ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/01(金)22:53:33 No.851787819
Cataclysm: DDA配信 なんかゾンビサバイバルでローグライクなやつ 物資探し https://www.twitch.tv/sagoragion
1 21/10/01(金)22:56:02 No.851788957
運転レベル上がったらもうちょいスムーズになる といいなあ
2 21/10/01(金)22:56:15 No.851789046
安定版の自動運転機能はまだ未熟なやつだったのね
3 21/10/01(金)22:57:58 No.851789768
道路の上なら襲ってこないから縁に立たないように
4 21/10/01(金)22:58:40 No.851790054
よくある
5 21/10/01(金)22:58:59 No.851790210
よくある野良エンジン
6 21/10/01(金)22:59:47 No.851790538
ニューイングランドにエンジンが自生しているのは常識だぞ
7 21/10/01(金)23:00:03 No.851790675
クレーターは直ちに影響はないけど近寄らなきゃ平気
8 21/10/01(金)23:00:39 No.851790901
本だ
9 21/10/01(金)23:01:50 No.851791392
真上に立たなきゃ平気
10 21/10/01(金)23:03:44 No.851792190
わーいバリケードだー
11 21/10/01(金)23:04:01 No.851792311
地雷原じゃ
12 21/10/01(金)23:04:10 No.851792372
確かこの配置は土に地雷があったかも
13 21/10/01(金)23:04:39 No.851792573
立ってるのはテントだから殴れば破れるよ ただし土嚢から有刺鉄線側には行くなよ?
14 21/10/01(金)23:06:25 No.851793384
テント壊して椅子や机を引っ張って邪魔にならないところまで持っていけば十分通れるな
15 21/10/01(金)23:06:50 No.851793538
真ん中にeでで回収するかsで壊そう
16 21/10/01(金)23:07:05 No.851793661
車でも通れるタイプの坂道だね
17 21/10/01(金)23:07:36 No.851793933
このタイル見にくくない? 大丈夫か?
18 21/10/01(金)23:09:06 No.851794626
ゾンビ生き返るかもしれないからちょっと離れよう 地雷踏んで起こされるかもしれないし
19 21/10/01(金)23:09:33 No.851794832
トレマーズ的なやつ
20 21/10/01(金)23:09:35 No.851794850
土の中にいるな
21 21/10/01(金)23:09:37 No.851794861
ミミズ
22 21/10/01(金)23:09:48 No.851794943
橋の上に移動しちゃったほうがいいかもしれん
23 21/10/01(金)23:10:47 No.851795365
ガードレールには登ってくるんだったか
24 21/10/01(金)23:11:13 No.851795540
さらばミミズ
25 21/10/01(金)23:11:45 No.851795816
なーに、いざとなったら車で轢けばいい
26 21/10/01(金)23:13:41 No.851796589
めんどい奴だ
27 21/10/01(金)23:13:47 No.851796628
回復するやつ
28 21/10/01(金)23:14:34 No.851796912
下層→上層は視界が通りにくい
29 21/10/01(金)23:15:27 No.851797283
子供ゾンビの強化版
30 21/10/01(金)23:16:06 No.851797494
ダッシュ←→歩きの切り替えは気軽にできるようキーコン弄りたいね
31 21/10/01(金)23:16:25 No.851797611
小型ゾンビは子供みたいに小さく素早いけど子供ほど脆くない しかも群れてる事が多いゴブリンみたいなやつだ
32 21/10/01(金)23:16:56 No.851797819
感電は金属武器で殴ると痺れる
33 21/10/01(金)23:19:01 No.851798787
弓矢は育っていい弓と矢を使えるようになるとゾンビは1撃で倒せるんだけどね
34 21/10/01(金)23:19:40 No.851799032
410の方か…しかも単発 まあ背に腹は変えられない
35 21/10/01(金)23:19:44 No.851799061
そこまで育つのが辛いから序盤は投石が強い
36 21/10/01(金)23:19:49 No.851799088
メガテンで見たやつ!
37 21/10/01(金)23:20:31 No.851799420
もうちょい引こう
38 21/10/01(金)23:21:48 No.851799942
TABで格闘挑むのもあり
39 21/10/01(金)23:22:40 No.851800325
水に沈んでる
40 21/10/01(金)23:22:44 No.851800367
多分川の中
41 21/10/01(金)23:23:18 No.851800645
忘れた頃に川から出てきてバックアタックされる
42 21/10/01(金)23:24:18 No.851801107
駆足で距離取りなされ
43 21/10/01(金)23:24:33 No.851801217
技能育ってないから当たらない
44 21/10/01(金)23:25:01 No.851801413
射撃戦の基本はダッシュで距離確保だぞ
45 21/10/01(金)23:27:30 No.851802555
犬とか子供とかの小さいやつはHP低いことが多いから 炎上してるマスにおびき寄せれば火の固定ダメージで楽に倒せる
46 21/10/01(金)23:28:48 No.851803066
開いてるドアから入ったはいいがトランク閉まってるから出られなくて太鼓の達人してたりする
47 21/10/01(金)23:28:52 No.851803083
ヤブとか布にライターで火をつけたらそのマスを炎上させられる 家を火事にして音でゾンビを集めることもできる
48 21/10/01(金)23:30:14 No.851803541
あとは物陰に隠れて読書だ
49 21/10/01(金)23:30:33 No.851803683
放火する時は隣接したマスに火を付けると手早く焼け落ちるぞ!
50 21/10/01(金)23:31:27 No.851803954
屈んだほうが見つかりにくい
51 21/10/01(金)23:31:56 No.851804089
バーニングハウストラップ中の暇つぶしは読書に限る
52 21/10/01(金)23:32:15 No.851804196
あとは楫の音に引き寄せられていくからおとなしく読書だ
53 21/10/01(金)23:33:01 No.851804453
さっきの銃剣マニュアル置いてきてなかったらちょうどよかった
54 21/10/01(金)23:33:53 No.851804756
なんか入り込んでるのかな
55 21/10/01(金)23:34:14 No.851804895
音に引き寄せられるよりも@さんを目撃した位置に行くこと優先して下階でまごまごしてるっぽいね
56 21/10/01(金)23:37:08 No.851805922
火事を起こすときはあんまり上に登るのは 集まってきたやつに見つけられるかもしれないからオススメしない
57 21/10/01(金)23:37:48 No.851806168
ちゃんとした二階がある建物があればそれが一番なんだけどね
58 21/10/01(金)23:38:18 No.851806340
フラフラするからね
59 21/10/01(金)23:40:16 No.851807071
荷物のせいで石が拾えない
60 21/10/01(金)23:41:02 No.851807376
空のビンとかボトル、素材類、調理しないと食えない物は全部置いていきたい
61 21/10/01(金)23:41:14 No.851807445
石とライターと懐中電灯だけ持ってればなんとかなる
62 21/10/01(金)23:42:19 No.851807837
アイテム整理画面ではMキーで1スタック一気に移動できるぞ
63 21/10/01(金)23:42:22 No.851807862
町ごとに制圧した最初の家に物資押し込んどくとかもあり
64 21/10/01(金)23:43:12 No.851808152
早いとこ機械整備レベル上げてデカい荷台つけたいところね
65 21/10/01(金)23:44:53 No.851808782
空のボトルはどうせ行く先々で山ほど手に入るしそんなに確保してなくてもいいのよ
66 21/10/01(金)23:46:38 No.851809404
川から侵入してきたか
67 21/10/01(金)23:46:47 No.851809462
サメ映画じゃあるまいし水辺に近寄らなきゃ大丈夫
68 21/10/01(金)23:47:42 No.851809780
ただ超早いから水辺に近寄ったら最悪死ぬかも
69 21/10/01(金)23:50:34 No.851810788
あんま近寄るとやけどするから注意
70 21/10/01(金)23:51:05 No.851810960
倒せなかったらここの家も燃やそう
71 21/10/01(金)23:51:26 No.851811075
乙
72 21/10/01(金)23:51:39 No.851811160
おつおつ