21/10/01(金)22:36:03 ここか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/01(金)22:36:03 No.851779967
ここから新展開なんじゃないか? ウォッチパーティー(適当な名前を入れれば同期される) https://amzn.asia/2KFCBZm 自分で合わせたい人はこっち https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z97XRCH
1 21/10/01(金)22:36:57 No.851780419
お前の次スレほんと早えよな(笑)
2 21/10/01(金)22:36:59 No.851780446
手合わせる必要ある?
3 21/10/01(金)22:37:15 No.851780623
帰ったし参加しようとしたらもう終わるところだった…
4 21/10/01(金)22:37:49 No.851780907
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5 21/10/01(金)22:37:50 No.851780910
>帰ったし参加しようとしたらもう終わるところだった… 明日21時!
6 21/10/01(金)22:37:50 No.851780914
脚動く世界がいいもんな…
7 21/10/01(金)22:37:52 No.851780923
音小さくね?
8 21/10/01(金)22:37:53 No.851780927
>帰ったし参加しようとしたらもう終わるところだった… 一番いいとこじゃん
9 21/10/01(金)22:37:58 No.851780967
友達<足
10 21/10/01(金)22:38:05 No.851781020
連日糞映画見てるバカども
11 21/10/01(金)22:38:10 No.851781057
一ヶ月!?
12 21/10/01(金)22:38:16 No.851781107
お前も一緒に落ちただろ!
13 21/10/01(金)22:38:17 No.851781112
お前も落ちたのにぴんぴんしてんだな!
14 21/10/01(金)22:38:18 No.851781121
タフって言葉はサキ姉のためにある
15 21/10/01(金)22:38:19 No.851781124
いつハルとユウは和解したんですか?
16 21/10/01(金)22:38:25 No.851781185
>連日糞映画見てるバカども 操られていないのか!?
17 21/10/01(金)22:38:26 No.851781191
>連日糞映画見てるバカども 逆なんじゃないか!?
18 21/10/01(金)22:38:26 No.851781193
でも運転してたのはサキ姉なんだよな…
19 21/10/01(金)22:38:26 No.851781194
>友達<女
20 21/10/01(金)22:38:38 No.851781295
ガン患者に喧嘩売ってるシーン
21 21/10/01(金)22:38:42 No.851781320
ありがとうK先生!
22 21/10/01(金)22:38:46 No.851781331
そうか…奇跡なら仕方ないな…
23 21/10/01(金)22:38:50 No.851781362
>一ヶ月!? 本当になんでいきなり一ヵ月経ったのかまったく分からないから困る…
24 21/10/01(金)22:38:50 No.851781367
これでコトナの声優が上手かったら逆にいたたまれないんじゃないか?
25 21/10/01(金)22:38:52 No.851781378
余命三ヶ月から全快!?
26 21/10/01(金)22:38:54 No.851781398
三ヶ月ってのが勘違いだったんじゃねえのか?
27 21/10/01(金)22:38:59 No.851781427
なんで刺し傷は無かったことになったのにガンはちゃんと摘出してんだ?
28 21/10/01(金)22:39:07 No.851781487
なんでガンなんて設定にしたんだろ
29 21/10/01(金)22:39:10 No.851781510
余命三カ月なら全身転移してるはずなので全身取り除いてることになる
30 21/10/01(金)22:39:11 No.851781516
リィーン
31 21/10/01(金)22:39:13 No.851781535
だが現代の医学なら治療は可能だ!
32 21/10/01(金)22:39:13 No.851781543
ユウって……
33 21/10/01(金)22:39:17 No.851781568
リィーン
34 21/10/01(金)22:39:17 No.851781575
これ医者が腹開いたらガンとか無かったパターンじゃない?
35 21/10/01(金)22:39:19 No.851781582
リィーン
36 21/10/01(金)22:39:19 No.851781585
結局姫が救われるとコトナも救われるってことでいいんですよね?どの設定が正しいか分からないんですけど…
37 21/10/01(金)22:39:28 No.851781650
ここから二ノ国
38 21/10/01(金)22:39:29 No.851781657
繋がってるんじゃねぇの!?
39 21/10/01(金)22:39:30 No.851781660
>余命三ヶ月から全快!? そもそもナイフで刺された事実も消えたんだから余命三ヶ月も消えるはずなんだよな…
40 21/10/01(金)22:39:35 No.851781693
はああああ?
41 21/10/01(金)22:39:37 No.851781704
正体(障害者)
42 21/10/01(金)22:39:40 No.851781737
余命3ヶ月から全快出来るなら俺のおばちゃんも見てもらいてーよ
43 21/10/01(金)22:39:41 No.851781741
>結局姫が救われるとコトナも救われるってことでいいんですよね?どの設定が正しいか分からないんですけど… これは仮説だが…仮説なんじゃないのか?
44 21/10/01(金)22:39:46 No.851781768
(ドヤ顔の日野)
45 21/10/01(金)22:39:47 No.851781776
は?
46 21/10/01(金)22:39:49 No.851781785
??????
47 21/10/01(金)22:39:50 No.851781792
>余命三カ月なら全身転移してるはずなので全身取り除いてることになる 成功しても一生薬漬けだ だからハルにやるわ
48 21/10/01(金)22:39:50 No.851781793
>結局姫が救われるとコトナも救われるってことでいいんですよね?どの設定が正しいか分からないんですけど… 21時な
49 21/10/01(金)22:39:51 No.851781802
お前の妄想にはもううんざりなんだよ!
50 21/10/01(金)22:39:52 No.851781815
汝は我 我は汝
51 21/10/01(金)22:39:55 No.851781833
?!
52 21/10/01(金)22:39:56 No.851781841
>余命三カ月なら全身転移してるはずなので全身取り除いてることになる 3ヶ月前まではソだった、だが今は違う!!
53 21/10/01(金)22:39:56 No.851781842
ユウが死にかけてたときお前ぴんぴんしてたじゃねえか!
54 21/10/01(金)22:40:00 No.851781864
???
55 21/10/01(金)22:40:04 No.851781886
ここの二ノ国濃度やべえな
56 21/10/01(金)22:40:04 No.851781887
最後に明かされる真実によって全ての謎が尿解する脚本いいよね
57 21/10/01(金)22:40:05 No.851781897
上手いこと言えてねえって
58 21/10/01(金)22:40:05 No.851781898
>結局姫が救われるとコトナも救われるってことでいいんですよね?どの設定が正しいか分からないんですけど… 爆散した医者3人が事故死してるので多分はい
59 21/10/01(金)22:40:06 No.851781911
考えてみれば俺達同じ人を好きになったってことだ 好きになった…同じ酸っぱいオレンジをな…
60 21/10/01(金)22:40:13 No.851781948
こここの作品でのトップギア
61 21/10/01(金)22:40:14 No.851781950
酸っぱいオレンジ好きなの知らないだろお前
62 21/10/01(金)22:40:14 No.851781958
ここ不謹慎ジョーク
63 21/10/01(金)22:40:15 No.851781967
全く似てないのに無茶じゃない!?
64 21/10/01(金)22:40:16 No.851781975
最高の言い回しきたな
65 21/10/01(金)22:40:16 No.851781981
好きになった、同じ酸っぱいオレンジをな…
66 21/10/01(金)22:40:19 No.851782005
一緒の酸っぱいオレンジをな
67 <a href="mailto:社長">21/10/01(金)22:40:19</a> [社長] No.851782009
みんなわかったよね?
68 21/10/01(金)22:40:25 No.851782050
>最後に明かされる真実によって全ての謎が尿解する脚本いいよね 汚い
69 21/10/01(金)22:40:29 No.851782092
今わかったって言ってるけど妄想です
70 21/10/01(金)22:40:32 No.851782113
>>友達<女 やっぱハルと同一人物ってことじゃん
71 21/10/01(金)22:40:46 No.851782208
※ハルは姫が酸っぱいオレンジ好きなのを知りません
72 21/10/01(金)22:40:56 No.851782281
飛行機?
73 21/10/01(金)22:41:05 No.851782354
赤ん坊のときにこっちに来てハルを助けるために来た…?????
74 21/10/01(金)22:41:07 No.851782368
二ノ国の親は居るはずだよね?
75 21/10/01(金)22:41:07 No.851782376
そうかな…
76 21/10/01(金)22:41:10 No.851782392
あの1人なら脚は…
77 21/10/01(金)22:41:10 No.851782397
(ハルが姫様も酸っぱいオレンジが好きだと知るシーンは無い)
78 21/10/01(金)22:41:10 No.851782399
そうだったの!? …そうだったの?
79 21/10/01(金)22:41:15 No.851782428
十三回目の金曜日が終るな
80 21/10/01(金)22:41:15 No.851782432
別の世界に来たから足が動かなかったのか
81 21/10/01(金)22:41:20 No.851782464
仮説しかない映画だな
82 21/10/01(金)22:41:21 No.851782478
最初から最後まで仮説まみれだなこの映画
83 21/10/01(金)22:41:22 No.851782489
ここまで全部仮説
84 21/10/01(金)22:41:25 No.851782517
この設定自体は好きなんだけどな…
85 21/10/01(金)22:41:26 No.851782523
何気にハルってユウがコトナの事好きだって気づいてたんだよね
86 21/10/01(金)22:41:29 No.851782560
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
87 21/10/01(金)22:41:32 No.851782597
これは仮説だが
88 21/10/01(金)22:41:34 No.851782612
ああこの犬がパガラス?と繋がってたのか
89 21/10/01(金)22:41:35 No.851782623
車椅子がいなくなって階段使えるぜ!
90 21/10/01(金)22:41:35 No.851782625
真実は君の目で確かめよう!
91 21/10/01(金)22:41:39 No.851782653
歩けない現実より英雄扱いの二ノ国を選んだんじゃ…
92 21/10/01(金)22:41:40 No.851782657
車椅子野郎がいなくなったから階段
93 21/10/01(金)22:41:40 No.851782664
ユウ…お前がいなくなったからコトナと階段のぼって近道できるよ… 元気でな
94 21/10/01(金)22:41:40 No.851782665
>赤ん坊のときにこっちに来てハルを助けるために来た…????? あの犬に殺される予定だったのが本来のハルだ
95 21/10/01(金)22:41:42 No.851782677
障碍者がいないから階段登れるね!!!
96 21/10/01(金)22:41:43 No.851782684
心置きなく階段!
97 21/10/01(金)22:41:43 No.851782686
階段は便利だからな…
98 21/10/01(金)22:41:50 No.851782730
>この設定自体は好きなんだけどな… だったらせめてユウがダメージ喰らったらハルも苦しむくらいの描写は必要だろとは思う
99 21/10/01(金)22:41:52 No.851782743
出た…階段
100 21/10/01(金)22:41:54 No.851782763
俺たちやっぱり似た者同士だろ?
101 21/10/01(金)22:41:57 No.851782776
>1633095689392.png トゥルーマン・ショーなんじゃないか?
102 21/10/01(金)22:41:58 No.851782783
ハルが始終バカだったせいでこの仮説が正解なのかわからない…
103 21/10/01(金)22:42:00 No.851782790
車いす野郎がいないからどうどうと階段のぼれるぜー!
104 21/10/01(金)22:42:00 No.851782793
車椅子のやつ居なくなってよかった!
105 21/10/01(金)22:42:06 No.851782820
ユウくんも階段登れてよかったね!
106 21/10/01(金)22:42:07 No.851782830
近くの感じるよ(前までは糞虫だと思っていたけど今は人間であることは認めてやる程度の距離)
107 21/10/01(金)22:42:07 No.851782833
ここから名シーン
108 21/10/01(金)22:42:08 No.851782837
いやこれなんかユウがなんとなく忘れ去られちゃっただけにしか見えないんだけど!
109 21/10/01(金)22:42:09 No.851782847
>>赤ん坊のときにこっちに来てハルを助けるために来た…????? >あの犬に殺される予定だったのが本来のハルだ なんで赤ん坊のときに来て自分が死にかけてんだよ!
110 21/10/01(金)22:42:14 No.851782883
制作総指揮/脚本・原案 日野晃博・久石譲
111 21/10/01(金)22:42:14 No.851782888
終わり…?
112 21/10/01(金)22:42:16 No.851782911
これは仮説だがもしかして世界は5分前にはじまったんじゃないか?
113 21/10/01(金)22:42:17 No.851782921
ここから名作
114 21/10/01(金)22:42:17 No.851782924
車椅子なんていらないぜ!
115 21/10/01(金)22:42:18 No.851782939
砂を噛むのはこっちだ
116 21/10/01(金)22:42:22 No.851782975
脚本 久石譲
117 21/10/01(金)22:42:22 No.851782977
>ハルが始終バカだったせいでこの仮説が正解なのかわからない… ハル以外は賢かったみたいに言うんじゃない
118 21/10/01(金)22:42:23 No.851782980
ユウがあっちの世界の人としてあっちの世界のユウの両親とかどうなってるんだろうな…
119 21/10/01(金)22:42:24 No.851782994
Cパートあるから見逃すなよ!
120 21/10/01(金)22:42:30 No.851783052
>制作総指揮/脚本・原案 > 日野晃博・久石譲 連れ帰って処刑しよう
121 21/10/01(金)22:42:32 No.851783068
ぬわああああ疲れたもおおおおおん!!!
122 21/10/01(金)22:42:40 No.851783118
ムロツヨシ出てたんだ
123 21/10/01(金)22:42:43 No.851783138
すげぇ 伏線全部回収しきった
124 21/10/01(金)22:42:44 No.851783148
こうして車椅子のいらない世界が生まれた
125 21/10/01(金)22:42:49 No.851783176
曲はいいんだけどね…
126 <a href="mailto:久石">21/10/01(金)22:42:49</a> [久石] No.851783179
>制作総指揮/脚本・原案 > 日野晃博・久石譲 嵌められたってことか…
127 21/10/01(金)22:42:50 No.851783194
つまりユウは幼少の時に一ノ国に来て長期滞在してたけど命の危機は無かったわけで 姫の言ってた言い伝えは嘘です
128 21/10/01(金)22:42:52 No.851783207
EDはいいな…
129 21/10/01(金)22:42:58 No.851783250
省エネ映像にはもったいない名曲きたな…
130 21/10/01(金)22:42:59 No.851783252
もうこの曲聴くだけでパブロフの犬的に疲れるようになった
131 21/10/01(金)22:43:00 No.851783259
デスラー総統出てたのか
132 21/10/01(金)22:43:07 No.851783311
>EDはいいな… ここ二ノ国一の名シーン
133 21/10/01(金)22:43:14 No.851783368
これは俺の仮説だが料理次第で名作になってたんじゃないか?
134 21/10/01(金)22:43:19 No.851783403
普通に面白かったわ 「」のいうことなんて信用するもんじゃないな
135 21/10/01(金)22:43:21 No.851783415
緑の巨人伝と似た系統の映画だなって思った 理解できない設定は排除してツッコミどころだけ見ると楽しめるタイプの映画だコレ
136 21/10/01(金)22:43:24 No.851783427
>日野晃博・久石譲 どっちが悪かったの…?
137 21/10/01(金)22:43:26 No.851783444
>>EDはいいな… >ここ二ノ国一の名シーン この映画褒められてるの音楽しかねーな
138 21/10/01(金)22:43:27 No.851783452
>つまりユウは幼少の時に一ノ国に来て長期滞在してたけど命の危機は無かったわけで >姫の言ってた言い伝えは嘘です イチノ国に長期滞在したから車椅子だったんじゃないのか!? 共有してるハルがぴんぴんしてるのは…逆なんじゃないのか!?
139 21/10/01(金)22:43:30 No.851783482
>普通に面白かったわ >「」のいうことなんて信用するもんじゃないな 操られているのか!?
140 21/10/01(金)22:43:32 No.851783502
真剣佑だったの?
141 21/10/01(金)22:43:33 No.851783511
>普通に面白かったわ >「」のいうことなんて信用するもんじゃないな 操られているのか!?
142 21/10/01(金)22:43:37 No.851783541
姫はなんら正確な事を言わない
143 21/10/01(金)22:43:46 No.851783615
>イチノ国に長期滞在したから車椅子だったんじゃないのか!? 車椅子状態は最初からだよぅ!!!
144 21/10/01(金)22:43:48 No.851783631
>>日野晃博・久石譲 >どっちが悪かったの…? お前は…俺だったんだな…
145 21/10/01(金)22:43:48 No.851783637
>真剣佑だったの? 性格が似てる人連れてきたからな
146 21/10/01(金)22:43:51 No.851783661
http://img.2chan.net/b/res/851782118.htm 23時からデザートやるのでよろしければご参加どうぞ
147 21/10/01(金)22:43:52 No.851783668
>これは俺の仮説だが料理次第で名作になってたんじゃないか? 社長の初期案通りに二ノ国に行きっぱなしにしてればこんなことには…
148 21/10/01(金)22:43:52 No.851783674
>普通に面白かったわ >「」のいうことなんて信用するもんじゃないな お前の鑑賞力すごいな(笑)
149 21/10/01(金)22:43:55 No.851783697
>普通に面白かったわ >「」のいうことなんて信用するもんじゃないな └A┐
150 21/10/01(金)22:44:01 No.851783739
>つまりユウは幼少の時に一ノ国に来て長期滞在してたけど命の危機は無かったわけで >姫の言ってた言い伝えは嘘です 実は200年以内に必ず死んでしまうという残酷なルールがあるのです…
151 21/10/01(金)22:44:08 No.851783785
犬から助ける為にきたのに飛行機事故…? 戸籍とかはどうしたんだ?
152 21/10/01(金)22:44:10 No.851783800
>23時からデザートやるのでよろしければご参加どうぞ イタ来た見るからいいや
153 21/10/01(金)22:44:10 No.851783803
>http://img.2chan.net/b/res/851782118.htm >23時からデザートやるのでよろしければご参加どうぞ 立てるの早くねぇか!?
154 21/10/01(金)22:44:16 No.851783837
二ノ国貶せばうるせえだまれ褒めれば操られているのか 八方塞がりなんじゃないのか?
155 21/10/01(金)22:44:25 No.851783901
何か全50話の作品を2時間に詰め込んでわけわからなくなったって感じだな…
156 21/10/01(金)22:44:25 No.851783902
伏はなぁ…
157 21/10/01(金)22:44:34 No.851783966
>23時からデザートやるのでよろしければご参加どうぞ これはどういうクソ映画?
158 21/10/01(金)22:44:36 No.851783982
>二ノ国貶せばうるせえだまれ褒めれば操られているのか >八方塞がりなんじゃないのか? お前の定型力すごいな(笑)
159 21/10/01(金)22:44:36 No.851783989
>緑の巨人伝と似た系統の映画だなって思った >理解できない設定は排除してツッコミどころだけ見ると楽しめるタイプの映画だコレ 巨人伝はまず「分からない・理解できない」が重要なファクターで話の根幹だからこの映画と一緒にするのは違うと思う
160 21/10/01(金)22:44:44 No.851784045
>つまりユウは幼少の時に一ノ国に来て長期滞在してたけど命の危機は無かったわけで >姫の言ってた言い伝えは嘘です ニノ国人が一の国に長期滞在したら死ぬなんて姫様は言ってない 一の国人がニノ国に長期滞在したら死ぬ言い伝えがあると言っただけだ
161 21/10/01(金)22:44:44 No.851784050
>これは俺の仮説だが料理次第で名作になってたんじゃないか? それはすべての糞映画に言えてしまう言葉なんじゃないか!?
162 21/10/01(金)22:44:49 No.851784085
>>二ノ国貶せばうるせえだまれ褒めれば操られているのか >>八方塞がりなんじゃないのか? >お前の定型力すごいな(笑) 実際定型力はめちゃくちゃ凄い
163 21/10/01(金)22:44:50 No.851784101
>>23時からデザートやるのでよろしければご参加どうぞ >これはどういうクソ映画? 後半崩壊系
164 21/10/01(金)22:44:51 No.851784102
ユウが居た痕跡は部屋とかに残ってますよね?
165 21/10/01(金)22:44:59 No.851784152
MOIL:こつこつ働くこと
166 21/10/01(金)22:44:59 No.851784157
>二ノ国貶せばうるせえだまれ褒めれば操られているのか >八方塞がりなんじゃないのか? これは俺の仮説なんだが二ノ国の評価は実は賛否両論なんじゃないのか?
167 21/10/01(金)22:45:00 No.851784167
>二ノ国貶せばうるせえだまれ褒めれば操られているのか >八方塞がりなんじゃないのか? 嵌められたってことか
168 21/10/01(金)22:45:04 No.851784199
これを劇場で見た人に哀悼を
169 21/10/01(金)22:45:07 No.851784220
>犬から助ける為にきたのに飛行機事故…? >戸籍とかはどうしたんだ? 一ノ国に関しては事実改変起きるっぽいから勝手に親戚にされたんだろう
170 21/10/01(金)22:45:11 No.851784247
>23時からデザートやるのでよろしければご参加どうぞ なにこれ!?
171 21/10/01(金)22:45:12 No.851784256
前菜参加できなかったんだけどどうだった?
172 21/10/01(金)22:45:20 No.851784317
>これを劇場で見た人に哀悼を 逆なんじゃないか!?
173 21/10/01(金)22:45:28 No.851784376
Cパートも見るんだぞ
174 21/10/01(金)22:45:30 No.851784382
正直うるせえ黙れ!が一番面白かった
175 21/10/01(金)22:45:33 No.851784407
大人になった?大人になってしまったみたいだ?
176 21/10/01(金)22:45:33 No.851784412
初見「」ラベラーはぜひ感想書いてほしい
177 21/10/01(金)22:45:42 No.851784450
>前菜参加できなかったんだけどどうだった? 終盤以外は普通の恋愛映画って感じ 終盤はファンタジー
178 21/10/01(金)22:45:42 No.851784453
>正直うるせえ黙れ!が一番面白かった 逆なんじゃないか!?は?
179 21/10/01(金)22:45:43 No.851784458
むしろこれを映画館でみるのは逆に贅沢なのでは…?
180 21/10/01(金)22:45:43 No.851784464
原作要素をチラッと小出しして甘さ控えめのアメを与えつつ 全体的な作品のクオリティの低さとゲーム版主人公をよくわかんない老いぼれにするというめっちゃキツい鞭をゲームファンに浴びせてくる そんな映画
181 21/10/01(金)22:45:44 No.851784470
>>これは俺の仮説だが料理次第で名作になってたんじゃないか? >それはすべての糞映画に言えてしまう言葉なんじゃないか!? お前の想像力凄いよな(笑)
182 21/10/01(金)22:45:45 No.851784475
>前菜参加できなかったんだけどどうだった? うーん?って感じ二ノ国程ではないけど
183 21/10/01(金)22:45:47 No.851784488
また明日
184 21/10/01(金)22:45:49 No.851784505
同じ人間が戦ってるようだとかそのまんまの伏線だったんだね
185 21/10/01(金)22:45:53 No.851784535
えっまだ続くのこの映画
186 21/10/01(金)22:45:54 No.851784546
このシーンいる
187 21/10/01(金)22:46:00 No.851784589
仮説なんだけどEDは良曲なんじゃないか?
188 21/10/01(金)22:46:01 No.851784597
特に必要のないCパート
189 21/10/01(金)22:46:02 No.851784603
感動のCパートだぞ
190 21/10/01(金)22:46:02 No.851784604
例の社長のインタビュー貼ったら最高ランクのdelを与える
191 21/10/01(金)22:46:03 No.851784609
これだけ…?
192 21/10/01(金)22:46:06 No.851784638
だからなんだって感じのCパート
193 21/10/01(金)22:46:06 No.851784642
>一ノ国に関しては事実改変起きるっぽいから勝手に親戚にされたんだろう 仮説だがな
194 21/10/01(金)22:46:09 No.851784657
今日もニノ国を見たな
195 21/10/01(金)22:46:14 No.851784708
>原作要素をチラッと小出しして甘さ控えめのアメを与えつつ >全体的な作品のクオリティの低さとゲーム版主人公をよくわかんない老いぼれにするというめっちゃキツい鞭をゲームファンに浴びせてくる >そんな映画 ジジイそうなの!?
196 21/10/01(金)22:46:25 No.851784792
>全体的な作品のクオリティの低さとゲーム版主人公をよくわかんない老いぼれにするというめっちゃキツい鞭をゲームファンに浴びせてくる あのジジイ主人公なの!?
197 21/10/01(金)22:46:34 No.851784853
イタ来たとこれを一日で見たけどクソ映画にもいろんなベクトルがあるんだね…
198 21/10/01(金)22:46:48 No.851784968
ゲーム版の主人公がジジイとして出るのは嫌いじゃない
199 21/10/01(金)22:46:49 No.851784971
それで戦争でユウとハルが殺した兵士の一ノ国側の人は何人死んだんでしょうね…
200 21/10/01(金)22:46:55 No.851785015
まぁ明らかに勇者要素出してたからな…あのジジイ
201 21/10/01(金)22:46:58 No.851785041
明日土曜19時から大川アニメ見てみたいから参加してくれる「」ラベラーよろしく頼むぜ! https://www.amazon.co.jp/dp/B01CZ33MMC
202 21/10/01(金)22:46:59 No.851785047
>原作要素をチラッと小出しして甘さ控えめのアメを与えつつ >全体的な作品のクオリティの低さとゲーム版主人公をよくわかんない老いぼれにするというめっちゃキツい鞭をゲームファンに浴びせてくる >そんな映画 ジジイが原作主人公っぽいなと思ったけどそういうことなのか
203 21/10/01(金)22:47:00 No.851785053
これは仮説だが 飛行機事故が起きたことによって二ノ国でガバラスの国が攻め込まれるのが確定して そのときにガバラスの息子が一の国に転生してきたのがハルっていう設定だったのが 近親相姦になるって気付いて設定変更されたんじゃないか?
204 21/10/01(金)22:47:00 No.851785054
>あのジジイ主人公なの!? >ジジイそうなの!? 初代主人公と同じ格好をしているにくい演出だぞ
205 21/10/01(金)22:47:03 No.851785084
主人公でもなかったら本当誰なんだってなるじゃん?
206 21/10/01(金)22:47:05 No.851785106
ゲーム版は面白いの?
207 21/10/01(金)22:47:05 No.851785107
これは仮説なんだが…宮野はほぼ被害者なんじゃないか?
208 21/10/01(金)22:47:05 No.851785109
まぁた二時間を無駄にしたわ 明日21時禁止
209 21/10/01(金)22:47:13 No.851785157
>イタ来たとこれを一日で見たけどクソ映画にもいろんなベクトルがあるんだね… 未来のミライから逃げるなあああ!!!
210 21/10/01(金)22:47:16 No.851785184
>それで戦争でユウとハルが殺した兵士の一ノ国側の人は何人死んだんでしょうね… 仮説だから死んでないかもしれない
211 21/10/01(金)22:47:19 No.851785210
>まぁた二時間を無駄にしたわ >明日21時禁止 明日8時
212 21/10/01(金)22:47:23 No.851785235
これで一週間二ノ国やったの?
213 21/10/01(金)22:47:33 No.851785318
>明日土曜19時から大川アニメ見てみたいから参加してくれる「」ラベラーよろしく頼むぜ! >https://www.amazon.co.jp/dp/B01CZ33MMC 正直気になってた映画だから実況するなら参加させてもらうよ
214 21/10/01(金)22:47:39 No.851785373
>それで戦争でユウとハルが殺した兵士の一ノ国側の人は何人死んだんでしょうね… ユウは一応殺してるシーンないだろ ハルは知らん 間違いに気づいて後悔するシーンすらない
215 21/10/01(金)22:47:40 No.851785378
キャラごとの仮説がバラバラで誰があってるかわからない公務員試験みたいになってるんじゃないか?
216 21/10/01(金)22:47:40 No.851785382
>これで一週間二ノ国やったの? 昨日で一週間 今日から二週間目
217 21/10/01(金)22:47:45 No.851785415
>これはどういうクソ映画? 劇場で見た記憶があるけど演出が先走っててなんちゃって時代劇風で正直言って面白くはなかった 漫画版は全然違ってそこそこ読めるやつだっただけに
218 21/10/01(金)22:47:46 No.851785423
>明日土曜19時から大川アニメ見てみたいから参加してくれる「」ラベラーよろしく頼むぜ! >https://www.amazon.co.jp/dp/B01CZ33MMC 有料じゃねえかよえーっ!
219 21/10/01(金)22:48:13 No.851785594
4強で巨人伝だけみてないからまたアマプラにきて…
220 21/10/01(金)22:48:13 No.851785599
インディジョーンズ見たら良かった…
221 21/10/01(金)22:48:16 No.851785612
そういえばなんでユウとハルだけ一の国とニノ国の人間なのに声が違ったんだろう?
222 21/10/01(金)22:48:22 No.851785661
>明日土曜19時から大川アニメ見てみたいから参加してくれる「」ラベラーよろしく頼むぜ! >https://www.amazon.co.jp/dp/B01CZ33MMC ディレクターの名前が勇でダメだった
223 21/10/01(金)22:48:23 No.851785677
無料なら大喜びで参加する題材だが有料か…
224 21/10/01(金)22:48:30 No.851785736
>昨日で一週間 >今日から二週間目 操られているのか!?
225 21/10/01(金)22:48:34 No.851785760
イタ来たはインド人が財布落としたりしてつまらないだけで仮説まみれではないからな…
226 21/10/01(金)22:48:41 No.851785812
>明日土曜19時から大川アニメ見てみたいから参加してくれる「」ラベラーよろしく頼むぜ! >https://www.amazon.co.jp/dp/B01CZ33MMC こっちにしろよ https://www.amazon.co.jp/dp/B07NJ311HF/
227 21/10/01(金)22:48:42 No.851785823
>そういえばなんでユウとハルだけ一の国とニノ国の人間なのに声が違ったんだろう? 仮説だから
228 21/10/01(金)22:48:44 No.851785834
宗教アニメ実況参加したいけど有料かぁ…恐怖人形ならいいけどこれに金払うのはちょっと…
229 21/10/01(金)22:48:45 No.851785839
>>明日土曜19時から大川アニメ見てみたいから参加してくれる「」ラベラーよろしく頼むぜ! >>https://www.amazon.co.jp/dp/B01CZ33MMC >有料じゃねえかよえーっ! 愛する映画のためにお金を失う それが実況なんだ…
230 21/10/01(金)22:48:46 No.851785848
>>明日土曜19時から大川アニメ見てみたいから参加してくれる「」ラベラーよろしく頼むぜ! >>https://www.amazon.co.jp/dp/B01CZ33MMC >有料じゃねえかよえーっ! あれほんとだ こっちのURLならプライム無料に見える? https://www.amazon.co.jp/%E7%A5%9E%E7%A7%98%E3%81%AE%E6%B3%95-%E5%AD%90%E5%AE%89-%E6%AD%A6%E4%BA%BA/dp/B07JP57LPL/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E6%B3%95&qid=1633095542&s=instant-video&sr=1-2
231 21/10/01(金)22:48:52 No.851785880
二ノ国実況は人生の1時間46分を消費する残酷なルールがある
232 21/10/01(金)22:48:53 No.851785888
いい加減デザート枠は面白い映画見ようぜ!
233 21/10/01(金)22:48:54 No.851785893
1976年版の犬神家でもみようかな
234 21/10/01(金)22:49:02 No.851785944
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1564126511 >――一ノ国では車椅子生活、二ノ国では歩けるという、障がい者をギャップを持つ主人公にしたのも興味深い点です。これも上手く2つの世界を使い分けているなと思いました。 >日野:一ノ国と二ノ国を行き来する葛藤を描きたかったんです。ユウはどうしても二ノ国に行きたい、ハルは二ノ国よりも本当の恋人がいる一ノ国に戻りたい。 >親友であったはずの2人の心が分かれていく状況を作り出したいと思いました。なのに世界を移動するには2人一緒じゃないといけないということも上手く働いています。 >「二ノ国にいたい!」って思うのは難しいんですよ。普通は自分の世界に戻りたいんです。 >二ノ国にいたいと思うためにはそれなりの理由がないといけない。そこで考えたのは二ノ国の姫を好きになること。 >さらに現実世界では不自由な体も自由に動けるようになる。そうなると「ずっと二ノ国にいたい!」と思いますよね。
235 21/10/01(金)22:49:03 No.851785949
>そういえばなんでユウとハルだけ一の国とニノ国の人間なのに声が違ったんだろう? 同一人物だって思ってるのハルだけなので
236 21/10/01(金)22:49:19 No.851786067
プロメア見るか
237 21/10/01(金)22:49:19 No.851786068
>明日土曜19時から大川アニメ見てみたいから参加してくれる「」ラベラーよろしく頼むぜ! >https://www.amazon.co.jp/dp/B01CZ33MMC たった400円でもこれに出すのはな…
238 21/10/01(金)22:49:21 No.851786083
無料のほうあるなら無料のほうでやろうぜ!!
239 21/10/01(金)22:49:29 No.851786139
>>>明日土曜19時から大川アニメ見てみたいから参加してくれる「」ラベラーよろしく頼むぜ! >>>https://www.amazon.co.jp/dp/B01CZ33MMC >>有料じゃねえかよえーっ! >あれほんとだ >こっちのURLならプライム無料に見える? >https://www.amazon.co.jp/%E7%A5%9E%E7%A7%98%E3%81%AE%E6%B3%95-%E5%AD%90%E5%AE%89-%E6%AD%A6%E4%BA%BA/dp/B07JP57LPL/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E6%B3%95&qid=1633095542&s=instant-video&sr=1-2 じゃあみる
240 21/10/01(金)22:49:34 No.851786187
>1976年版の犬神家でもみようかな 俺も見たい
241 21/10/01(金)22:49:41 No.851786222
マジで全部仮説だからな… 結局命が本当にリンクしていたかどうか分かるシーンは無いから
242 21/10/01(金)22:49:43 No.851786236
>あれほんとだ >こっちのURLならプライム無料に見える? >https://www.amazon.co.jp/%E7%A5%9E%E7%A7%98%E3%81%AE%E6%B3%95-%E5%AD%90%E5%AE%89-%E6%AD%A6%E4%BA%BA/dp/B07JP57LPL/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E6%B3%95&qid=1633095542&s=instant-video&sr=1-2 やったー!タダだ!実況するぞ実況するぞ徹底的に実況するぞ
243 21/10/01(金)22:49:50 No.851786276
fu394154.jpg これが徘徊老人になるんだ
244 21/10/01(金)22:49:52 No.851786298
デザート枠にオススメのやつあるんだけどやっていい? 実写映画なんだけど
245 21/10/01(金)22:49:54 No.851786304
>>そういえばなんでユウとハルだけ一の国とニノ国の人間なのに声が違ったんだろう? >同一人物だって思ってるのハルだけなので えっ?最後の最後の語りまで嘘なの?
246 21/10/01(金)22:49:58 No.851786327
>こっちのURLならプライム無料に見える? あっ無料のもあるのか なら参加するぜ!
247 21/10/01(金)22:50:00 No.851786340
>そういえばなんでユウとハルだけ一の国とニノ国の人間なのに声が違ったんだろう? 仮説だからな
248 21/10/01(金)22:50:15 No.851786414
金出すなら君は彼方見たいし…
249 21/10/01(金)22:50:15 No.851786421
>こっちにしろよ >https://www.amazon.co.jp/dp/B07NJ311HF/ どっちが面白いの? 幸福の科学「」のオススメ聞きたい
250 21/10/01(金)22:50:29 No.851786502
ハルあれだけの事やって一切謝らないからな
251 21/10/01(金)22:50:31 No.851786529
>fu394154.jpg >これが徘徊老人になるんだ ジジィになっても同じような服着てるのか...
252 21/10/01(金)22:50:32 No.851786546
>現実世界では不自由な体も自由に動けるようになる。そうなると「ずっと二ノ国にいたい!」と思いますよね。 動機がシンプルすぎる
253 21/10/01(金)22:50:43 No.851786616
サキ姉のエロ画像下さい
254 21/10/01(金)22:50:45 No.851786633
>「二ノ国にいたい!」って思うのは難しいんですよ。普通は自分の世界に戻りたいんです。 だからって障害者にして好きな人まで奪うのは鬼畜の所業だよ
255 21/10/01(金)22:50:45 No.851786636
ジョーカーも信用できない語り手だけど信用できなさがジョーカーの比じゃない…
256 21/10/01(金)22:50:49 No.851786652
>なのに世界を移動するには2人一緒じゃないといけないということも上手く働いています。 ああわかった これ絶望的な日野の脚本力と 実は監督も無能だな?
257 21/10/01(金)22:50:50 No.851786658
>fu394154.jpg >これが徘徊老人になるんだ 普通にお辛い…
258 21/10/01(金)22:50:57 No.851786709
好きな女の子への愛だけでとどまってもよくない!?
259 21/10/01(金)22:51:00 No.851786732
>インディジョーンズ見たら良かった… ダブル主人公 味方ぽいやつが裏切る 超自然的パワーを欲する敵がボス 人が死ぬ ハッピーエンド 実質インディ
260 21/10/01(金)22:51:01 No.851786738
>初見「」ラベラーはぜひ感想書いてほしい 真面目に作って「増田こうすけ劇場」超えたらダメだよ!
261 21/10/01(金)22:51:13 No.851786826
君の名は。は途中で見るのやめたけど二ノ国は五ノ国だから二ノ国のが名作
262 21/10/01(金)22:51:19 No.851786871
二ノ国は考察しだすと崩壊するだけで 話はジェットコースターなのがエンタメに振ってて面白いんじゃないか?
263 21/10/01(金)22:51:24 No.851786907
fu394158.gif
264 21/10/01(金)22:51:26 No.851786937
>>現実世界では不自由な体も自由に動けるようになる。そうなると「ずっと二ノ国にいたい!」と思いますよね。 >動機がシンプルすぎる シンプルに障碍者をバカにしてて逆に関心する
265 21/10/01(金)22:51:39 No.851787043
二人一緒じゃないとワープしない設定ってマジだったんだ
266 21/10/01(金)22:51:45 No.851787074
ジジイが前作主人公なのはいいけど少年時代の服そのまま着てるのが凄いボケ老人感出てる
267 21/10/01(金)22:52:02 No.851787194
>fu394158.gif 脚本に反省を促すダンス
268 21/10/01(金)22:52:07 No.851787224
英雄に対する荒い扱いも黒幕が宰相なら納得だわ
269 21/10/01(金)22:52:19 No.851787293
前菜とデザートいつもどのタイミングで決まるの?
270 21/10/01(金)22:52:41 No.851787473
>幸福の科学「」のオススメ聞きたい UFO学園の秘密を薦める
271 21/10/01(金)22:52:49 No.851787525
>http://img.2chan.net/b/res/851782118.htm どうでもいいけどこれ本当にやるの? なんかとりあえず糞映画をだしての受け狙いが寒い
272 21/10/01(金)22:52:51 No.851787544
普通に >デザート枠にオススメのやつあるんだけどやっていい? >実写映画なんだけど 立ったスレが俺たちの酸っぱいオレンジなんだ
273 21/10/01(金)22:53:06 No.851787641
>前菜とデザートいつもどのタイミングで決まるの? わりと適当 早い者勝ち
274 21/10/01(金)22:53:13 No.851787684
初見だったけどここでいろいろ教えてもらいながら見たから楽しかったわ ありがとね「」
275 21/10/01(金)22:53:16 No.851787711
>シンプルに障碍者をバカにしてて逆に関心する 突っ込みが追い付かなくて忘れがちだけどここが唯一無二のポイントだよな 他じゃ真似できない…真似をしない
276 21/10/01(金)22:53:21 No.851787745
多分だけど宇宙の法はUFO学園の秘密の続編だから観るなら後にしたほうがいいよ
277 21/10/01(金)22:53:23 No.851787760
またやってたのか お前らの人生の無駄遣いっぷりホント凄えよな笑
278 21/10/01(金)22:53:42 No.851787869
>またやってたのか >お前らの人生の無駄遣いっぷりホント凄えよな笑 それはそう
279 21/10/01(金)22:53:50 No.851787938
>二人一緒じゃないとワープしない設定ってマジだったんだ つまりゲートを繋げたのはガバラスって言ってた姫の台詞は全部適当で何も根拠がないのが証明できる
280 21/10/01(金)22:53:53 No.851787965
>>これが徘徊老人になるんだ >普通にお辛い… 日野ワールドは少年への異常な神聖視と大人はみんなクソっていう価値観で成り立ってるから…
281 21/10/01(金)22:53:58 No.851788014
障害者設定それだけのタメに作ったの…
282 21/10/01(金)22:54:32 No.851788296
Abemaなんだけど映画クレヨンしんちゃんで日曜まで無料だからデザート枠にしていい?
283 21/10/01(金)22:54:38 No.851788334
体は不自由じゃないけど現代とちがって戦争とかめっちゃする世界だぞ?
284 21/10/01(金)22:54:39 No.851788353
犬神家良いよな アマプラに来てからは定期的に作業用にかけてるわ
285 21/10/01(金)22:54:49 No.851788438
ハルの仮説とかじゃなくて普通に映画の中でユウが二ノ国出身であることを明かして二ノ国がいるべき場所ってことにすればわざわざ障害者にする必要はないんじゃないか?
286 21/10/01(金)22:54:56 No.851788485
そういえば障害者設定が階段気軽登れるようになってよかったね! って皮肉でしか効いてない気がする
287 21/10/01(金)22:54:58 No.851788500
犬神家みるけど他に面白い映画あるなら行く
288 21/10/01(金)22:55:08 No.851788562
>>シンプルに障碍者をバカにしてて逆に関心する >突っ込みが追い付かなくて忘れがちだけどここが唯一無二のポイントだよな >他じゃ真似できない…真似をしない 本人は多分バカにしてるつもりがないのが凄い
289 21/10/01(金)22:55:08 No.851788569
日野社長は心の機微とかそういうの理解してないし描けないから…
290 21/10/01(金)22:55:13 No.851788607
判事には一応意味があるのはわかったけど唐突すぎる鍵っ子disはなんなの!?
291 21/10/01(金)22:55:29 No.851788721
>初見「」ラベラーはぜひ感想書いてほしい 序盤の説明パートからしてゲーム的な解説や単語の連続で全然世界観に魅力が持てないしいろんな種族がいることにも特に意味はないしでファンタジーとして見るとつまらない映画だと思った ハルは基本的にユウの意見に反対してるくせにニノ国を夢だと思ってるのか現実だと思ってるかがハッキリしないしハルとユウの仮説まみれの喧嘩のせいでどの設定が正しいのかまるで分からないしやっと黒幕が判明したのにポンポンその場しのぎの設定が生えてくるだけで既存の設定には全然説明がないし世界観が全然掴めない 最終決戦も守護魔法の機能がガバガバだし全然盛り上がらないしでスレで言われてた通り虚無だった
292 21/10/01(金)22:55:49 No.851788859
>Abemaなんだけど映画クレヨンしんちゃんで日曜まで無料だからデザート枠にしていい? 許可とらないでも早い者勝ちだからさっさとスレたてるのオススメする まだ案出てないし
293 21/10/01(金)22:56:01 No.851788947
今のソシャゲのニノ国と関係はあるの?
294 21/10/01(金)22:56:04 No.851788970
スレ画見てたら思い出したけど 初回ワープ時についてきたピンクの生物なんだったの
295 21/10/01(金)22:56:15 No.851789043
マジでゲームの二ノ国は名作だからな
296 21/10/01(金)22:56:41 No.851789204
>マジでゲームの二ノ国は名作だからな 初二ノ国を映画にしてしまった… ゲームへの評価が勝手に下がっている
297 21/10/01(金)22:57:02 No.851789374
>こっちのURLならプライム無料に見える? 二ノ国未満の評価ってやばくね…
298 21/10/01(金)22:57:05 No.851789400
クレヨンしんちゃん見るとしたらどれ見るの? ヘンダーランド?
299 21/10/01(金)22:57:05 No.851789401
>スレ画見てたら思い出したけど >初回ワープ時についてきたピンクの生物なんだったの 剣くれたジジイのお供 よく見るとジジイが帰る時に一緒に帰ってる
300 21/10/01(金)22:57:17 No.851789480
>判事には一応意味があるのはわかったけど唐突すぎる鍵っ子disはなんなの!? 鍵っ子よりはマシって日野社長が本当に思ってるだけ
301 21/10/01(金)22:57:17 No.851789484
>スレ画見てたら思い出したけど >初回ワープ時についてきたピンクの生物なんだったの 分からんもう10回近く見てるが何のための存在か分からない マスコットにしては出番なさすぎるし爺が連れてった様に見えてCパートにいるし
302 21/10/01(金)22:57:18 No.851789492
>序盤の説明パートからしてゲーム的な解説や単語の連続で全然世界観に魅力が持てないしいろんな種族がいることにも特に意味はないしでファンタジーとして見るとつまらない映画だと思った >ハルは基本的にユウの意見に反対してるくせにニノ国を夢だと思ってるのか現実だと思ってるかがハッキリしないしハルとユウの仮説まみれの喧嘩のせいでどの設定が正しいのかまるで分からないしやっと黒幕が判明したのにポンポンその場しのぎの設定が生えてくるだけで既存の設定には全然説明がないし世界観が全然掴めない >最終決戦も守護魔法の機能がガバガバだし全然盛り上がらないしでスレで言われてた通り虚無だった あまり的確で辛辣な感想を長文で書かれるとまるで何度も見てる「」がバカみたいに見えてくるんじゃないか?
303 21/10/01(金)22:57:19 No.851789503
>そういえば障害者設定が階段気軽登れるようになってよかったね! >って皮肉でしか効いてない気がする 障害者として苦労してる点がそんなにないからな 頭の悪い鍵っ子に好きな子を奪われたってくらいで実は酸っぱいオレンジなオチが ことさらどうでもよくさせられる
304 21/10/01(金)22:57:34 No.851789603
参加できなかったが昨日のイタ来たはどうだったんだ
305 21/10/01(金)22:57:44 No.851789672
邦キチでやってた君は彼方見たいけどなぁ
306 21/10/01(金)22:57:57 No.851789761
>>初見「」ラベラーはぜひ感想書いてほしい >序盤の説明パートからして うるせえ!黙れ!
307 21/10/01(金)22:58:03 No.851789809
>参加できなかったが昨日のイタ来たはどうだったんだ いつものまる子あるじゃん? その映画版
308 21/10/01(金)22:58:11 No.851789859
>参加できなかったが昨日のイタ来たはどうだったんだ ミライや二ノ国より映画としての完成度高いな…って思った ミライよりは実況盛り上がってたよ
309 21/10/01(金)22:58:23 No.851789933
今からゲームに入ると主人公将来ボケ老人になるんだよなと思いながら遊べる
310 21/10/01(金)22:58:34 No.851790011
>参加できなかったが昨日のイタ来たはどうだったんだ 1時間半あるちびまる子ちゃん 破綻もしてないし不快な点もないし綺麗にまとまってたけどとにかく時間の流れが遅い
311 21/10/01(金)22:58:35 No.851790019
ミライから逃げるな
312 21/10/01(金)22:58:47 No.851790114
>判事には一応意味があるのはわかったけど唐突すぎる鍵っ子disはなんなの!? ハルもユウも自分より下の存在を見下して笑う似た者同士ってこと
313 21/10/01(金)22:58:48 No.851790116
>いつものまる子あるじゃん? >その映画版 ひょっとして「」が言うほどアレな映画じゃないってこと?
314 21/10/01(金)22:58:48 No.851790117
やっぱ死の原因を回避できた!じゃなくて死そのものが有耶無耶になった!でごちゃごちゃ宣ってるのが全部良くないんじゃねぇかな…
315 21/10/01(金)22:58:49 No.851790124
>参加できなかったが昨日のイタ来たはどうだったんだ 初視聴組はシークバーを見て全然時間が進んでない事に歓喜してたよ
316 21/10/01(金)22:58:51 No.851790141
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
317 21/10/01(金)22:58:56 No.851790177
>>参加できなかったが昨日のイタ来たはどうだったんだ >いつものまる子あるじゃん? >その映画版 じゃあ特段よくはないがニノ国よりはマシって感じか…
318 21/10/01(金)22:58:57 No.851790194
>邦キチでやってた君は彼方見たいけどなぁ 無料になったら21時枠を奪おう
319 21/10/01(金)22:59:01 No.851790225
>参加できなかったが昨日のイタ来たはどうだったんだ 参加人数は30人くらい スレはほぼ雑談で埋まったけどとりあえず実況は成り立った
320 21/10/01(金)22:59:13 No.851790316
爽やかなイケメンってのがハルってだけで 社長の頭の中の理想ってああいうのなんだなって
321 21/10/01(金)22:59:14 No.851790323
イタ来たは貴重な気ぶりシーンで「」が皆困惑してたのが酷い
322 21/10/01(金)22:59:30 No.851790416
>参加できなかったが昨日のイタ来たはどうだったんだ 30分でやる内容を90分でやった結果極限まで薄い作品が出来上がった感じ ゲストキャラのキャラ付けは薄い上に古臭いしまる子の作風と恋愛要素が噛み合ってない ちびまる子ちゃん特有の毒が抜けてて完全に無味無臭状態 ただメインキャラのアンドレアと祖父のマルコ周りのドラマはそこそこ良かったと思う
323 21/10/01(金)22:59:51 No.851790573
死にそうじゃのー(Gガンダム)
324 21/10/01(金)22:59:54 No.851790588
野球部に挟まれて殺されそうになるまる子って表現でダメだった
325 21/10/01(金)23:00:04 No.851790683
>イタ来たは貴重な気ぶりシーンで「」が皆困惑してたのが酷い 唐突に野球部軍団がまる子を殺しに来てなんか空気が変わって歌が始まって笑いながら金魚掬いして何…?
326 21/10/01(金)23:00:06 No.851790693
この映画だけの情報だと完全に王の親父=病院のジジイだよね ジジイがゲーム版主人公だとしてもなんでグラディオン持ってるのか一切謎だし
327 21/10/01(金)23:00:18 No.851790757
マジでみどころが髪下ろしてメガネ外したおばあちゃんくらいだからな…
328 21/10/01(金)23:00:25 No.851790810
やっぱり犬神家のOP音楽は何度聞いても染みるな
329 21/10/01(金)23:00:43 No.851790920
タマチャンテタマゴミタイデカワイイデスネ
330 21/10/01(金)23:00:43 No.851790922
>ジジイがゲーム版主人公だとしてもなんでグラディオン持ってるのか一切謎だし ゲームでグラディオン手に入れるんじゃないの…?
331 21/10/01(金)23:00:53 No.851790982
>邦キチでやってた君は彼方見たいけどなぁ http://comip.jp/spinel/cbs/c1171/c121-13600/ どういう映画なんだいったい……
332 21/10/01(金)23:00:53 No.851790986
>この映画だけの情報だと完全に王の親父=病院のジジイだよね >ジジイがゲーム版主人公だとしてもなんでグラディオン持ってるのか一切謎だし それだと原作主人公が糞みたいな侵略戦争しかけたことに
333 21/10/01(金)23:01:24 No.851791204
爺が主人公の二ノ国1だと剣じゃなくて杖らしい
334 21/10/01(金)23:01:30 No.851791252
http://img.2chan.net/b/res/851791085.htm クレヨンしんちゃん
335 21/10/01(金)23:01:32 No.851791262
見ようによっては二ノ国よりマシと言えなくもないかもしれないけど退屈でゲンナリした頃にあと1時間も残ってんの!?嘘だろ!?って感覚は二ノ国にはなかったからなぁ
336 21/10/01(金)23:01:50 No.851791394
王の台詞だけ一度抽出したら酷い事になるんだろうなって思いながら何周かしている
337 21/10/01(金)23:02:07 No.851791503
>参加できなかったが昨日のイタ来たはどうだったんだ 言われるほどひどくはない イタ男とのロマンスは丸ごといらねえと思う 別れを悲しむ野口さんに泣きそうになった
338 21/10/01(金)23:02:08 No.851791516
あんまり反応されないがかなり即興性のある駄コラ絵師「」がいるの毎回笑う
339 21/10/01(金)23:02:14 No.851791565
>王の台詞だけ一度抽出したら酷い事になるんだろうなって思いながら何周かしている その場を流す発言しかしてないと思う
340 21/10/01(金)23:02:16 No.851791578
>王の台詞だけ一度抽出したら酷い事になるんだろうなって思いながら何周かしている 操られてるのか!?
341 21/10/01(金)23:02:33 No.851791680
これは仮説なんだが…映画リレーの最低一つは名作にしておかないと頭がおかしくなるんじゃないか?
342 21/10/01(金)23:02:53 No.851791824
イタ来たの方がニノ国より悲鳴は多かったよ
343 21/10/01(金)23:03:04 No.851791900
グラディオン あれはないのだ グラディオン
344 21/10/01(金)23:03:06 No.851791914
昨日のラインナップは最強トーナメントって感じだったな…
345 21/10/01(金)23:03:24 No.851792052
明日こそはミライみたい
346 21/10/01(金)23:03:54 No.851792259
王のラストの平和な国作りを~のシーンがすごく好きくない
347 21/10/01(金)23:03:55 No.851792267
グラディオンのところは何度観ても笑う
348 21/10/01(金)23:03:59 No.851792290
>明日こそはミライみたい 俺はもうごめんだからな!
349 21/10/01(金)23:04:08 No.851792355
>明日こそはミライみたい もう二回も見ただろ
350 21/10/01(金)23:04:13 No.851792390
>明日こそはミライみたい 「」ちゃんこれ好きくない
351 21/10/01(金)23:04:20 No.851792453
イタリアじん以外のGAIJIN全カットしてマルコの足跡追うのを軸に半分くらいの時間にまとめれば普通にいい話だったんじゃないかという感想
352 21/10/01(金)23:04:23 No.851792468
>明日こそはミライみたい 19時 宗教 21時 ニノ国 だから23時かな?
353 21/10/01(金)23:04:25 No.851792488
明日はミライやらないだろうし個人でみるのか…?
354 21/10/01(金)23:04:38 No.851792568
>>明日こそはミライみたい >19時 宗教 >21時 ニノ国 >だから23時かな? 二ノ国も宗教だろ
355 21/10/01(金)23:04:47 No.851792630
ミライはもういいだろ…
356 21/10/01(金)23:04:49 No.851792642
>>明日こそはミライみたい >もう二回も見ただろ 怒らないでくださいね?平日19時なんて参加出来るわけないじゃないですか
357 21/10/01(金)23:05:15 No.851792847
>>明日こそはミライみたい >19時 宗教 >21時 ニノ国 >だから23時かな? 断言してもいいが後半スレ立たなくなるわ絶対
358 21/10/01(金)23:05:17 No.851792862
ミライは一人で見て感想文書いてここに貼ろうかな…
359 21/10/01(金)23:05:20 No.851792884
ミライはつまんねえし定形力も弱いから盛り上がりがマジでない
360 21/10/01(金)23:05:22 No.851792907
緑見ろよ金払って
361 21/10/01(金)23:05:46 No.851793101
>これは仮説なんだが…映画リレーの最低一つは名作にしておかないと頭がおかしくなるんじゃないか? まぁ反動として二ノ国とプロメアのコラボ手書きが出るんだけどな…
362 21/10/01(金)23:05:53 No.851793155
>緑見ろよ金払って ネトフリが安くなればなぁ
363 21/10/01(金)23:06:12 No.851793278
一人でプロメア見てみるね…
364 21/10/01(金)23:06:17 No.851793327
>これは仮説なんだが…映画リレーの最低一つは名作にしておかないと頭がおかしくなるんじゃないか? 21時が確定名作だから問題ないぞ
365 21/10/01(金)23:06:19 No.851793341
>断言してもいいが後半スレ立たなくなるわ絶対 昨日ミライ二ノ国イタ来た完走したし多分立つ
366 21/10/01(金)23:06:28 No.851793403
>これは仮説なんだが…映画リレーの最低一つは名作にしておかないと頭がおかしくなるんじゃないか? これはマジレスなんだが名作→クソ→クソの順に並べたら死人が出るんじゃないか?
367 21/10/01(金)23:06:37 No.851793454
オラと宇宙のプリンセス
368 21/10/01(金)23:06:41 No.851793484
>>これは仮説なんだが…映画リレーの最低一つは名作にしておかないと頭がおかしくなるんじゃないか? >21時が確定名作だから問題ないぞ 操られているのか!?
369 21/10/01(金)23:07:19 No.851793764
ミライもアマプラで無料なの? うっかりプライム継続しちゃってシャクだからみてみようかな
370 21/10/01(金)23:07:22 No.851793786
ミライ実況マジでレスぜんぜんつかないからな…
371 21/10/01(金)23:07:29 No.851793857
休日くらいは鬼滅でも見たらいいんじゃないのか?
372 21/10/01(金)23:07:33 No.851793898
クレヨンしんちゃんのスレ立ってる?
373 21/10/01(金)23:07:56 No.851794100
ミライ一人は体調崩しかねない結構マジで
374 21/10/01(金)23:08:00 No.851794130
じゃあバケモノの子でも見ればいいんじゃないか?
375 21/10/01(金)23:08:21 No.851794280
>クレヨンしんちゃんのスレ立ってる? http://img.2chan.net/b/res/851791085.htm
376 21/10/01(金)23:08:24 No.851794313
「」が二ノ国が毎日見てて狂ったのかと思ったけど ツッコミどころ満載だからなんだな…
377 21/10/01(金)23:08:37 No.851794409
>「」が二ノ国が毎日見てて狂ったのかと思ったけど >ツッコミどころ満載だからなんだな… おう明日21時な
378 21/10/01(金)23:08:44 No.851794462
ゲーム映画ならモンストも微妙だったな 調べたらアマプラ無料だし
379 21/10/01(金)23:08:51 No.851794513
https://animephilia.net/amazon-prime-video-arrival-calendar/ アマプラの新着を見ろ
380 21/10/01(金)23:09:04 No.851794611
>>クレヨンしんちゃんのスレ立ってる? >http://img.2chan.net/b/res/851791085.htm サンキュー!
381 21/10/01(金)23:09:07 No.851794629
>ミライ実況マジでレスぜんぜんつかないからな… 途中で次何見るか話初めてたからなぁ
382 21/10/01(金)23:09:54 No.851794975
ミライはここにいる「」ラベラーが散々止めたのに 14人も参加して二回目も14人参加したからな 不屈の14人たちだ
383 21/10/01(金)23:11:08 No.851795506
>不屈の14人たちだ 病人の間違いだろ
384 21/10/01(金)23:11:11 No.851795531
休日の昼間って人集まる?
385 21/10/01(金)23:12:05 No.851795955
>休日の昼間って人集まる? 面白そうな映画か二ノ国なら観に行くよ
386 21/10/01(金)23:12:15 No.851796011
>休日の昼間って人集まる? まあ少なくはなるけど集まるとは思うよ
387 21/10/01(金)23:12:44 No.851796226
>面白そうな映画か二ノ国なら観に行くよ 操られているのか!?
388 21/10/01(金)23:13:22 No.851796473
ミライに飽きたなら打ち上げ花火上とかきみと波にのれたらとか観れば良いんじゃね?
389 21/10/01(金)23:14:01 No.851796705
きみ波は今日やって凄い微妙な空気になったから二度とやらないと思う
390 21/10/01(金)23:14:10 No.851796768
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B01N1MU7Q8/ たまにはこういう馬鹿映画でも良いんじゃないか?
391 21/10/01(金)23:14:20 No.851796840
二ノ国は実況前提ならかなり面白い
392 21/10/01(金)23:15:00 No.851797106
最近二ノ国しか映画見てないのよく考えたらどうかしてるな…
393 21/10/01(金)23:15:44 No.851797376
>きみ波は今日やって凄い微妙な空気になったから二度とやらないと思う どうしてあんなクソ映画を…
394 21/10/01(金)23:15:57 No.851797453
>最近二ノ国しか映画見てないのよく考えたらどうかしてるな… 親の顔よりみたロゴ 親の顔よりみた導入 親の顔よりみたヘイト
395 21/10/01(金)23:16:11 No.851797525
もっと親の顔とまともなもの見ろ
396 21/10/01(金)23:17:09 No.851797914
>もっと親の顔とまともなもの見ろ これは仮説なんだが愛のない鍵っ子なんじゃないか?
397 21/10/01(金)23:17:40 No.851798158
>どうしてあんなクソ映画を… 邦キチで紹介されたから?
398 21/10/01(金)23:18:12 No.851798399
大 ↗︎ ↖︎ ↗︎ ↗︎
399 21/10/01(金)23:18:53 No.851798725
ナルト走り手書きしろ
400 21/10/01(金)23:19:22 No.851798920
>ナルト走り手書きしろ
401 21/10/01(金)23:20:24 No.851799365
それゴブリンダンスのシーンだろ
402 21/10/01(金)23:21:13 No.851799719
守護の魔法のやる気なさすぎだろ おめぇその辺のニートが家の手伝い頼まれてももうちょっとやる気出すと思うぞ
403 21/10/01(金)23:21:36 No.851799864
>それゴブリンダンスのシーンだろ お前の言ってること、よくわかんないんだけど…