21/10/01(金)22:20:58 親の遺... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/01(金)22:20:58 No.851772192
親の遺産相続で600万くらいはいったんだけど投資目的で買えるカードとかある?
1 21/10/01(金)22:21:23 No.851772428
ロータス
2 21/10/01(金)22:21:31 No.851772499
ロータス
3 21/10/01(金)22:21:38 No.851772567
ロータス
4 21/10/01(金)22:21:41 No.851772604
ロータス買い占めてこい
5 21/10/01(金)22:21:51 No.851772702
ドラゴンの迷路
6 21/10/01(金)22:21:54 No.851772726
黒蓮
7 21/10/01(金)22:22:23 No.851772985
天野リリアナ
8 21/10/01(金)22:22:50 No.851773193
どれでもいいぞ fu394062.jpg
9 21/10/01(金)22:23:27 No.851773602
親のカード遺産もらったのかと思った
10 21/10/01(金)22:23:46 No.851773824
高額なブースターの方が良くない?
11 21/10/01(金)22:24:19 No.851774124
勝舞がスレ立てたのかと思った…
12 21/10/01(金)22:24:45 No.851774305
そもそもなんだけど素直にそのまま持っておいたほうがいいんじゃ…
13 21/10/01(金)22:24:45 No.851774306
株買ったほうがよっぽどいいだろ
14 21/10/01(金)22:24:48 No.851774327
投資目的で買うならカードなんかよりももっと良いもんありそうだけど…
15 21/10/01(金)22:25:16 No.851774542
貯金しろカードなんか買うな
16 21/10/01(金)22:26:25 No.851775110
コロナ収まったら紙の需要また上がるかな
17 21/10/01(金)22:29:21 No.851776562
>投資目的で買うならカードなんかよりももっと良いもんありそうだけど… 寝かしとくだけで上がるみたいだし楽そうだなて思ったんだけど
18 21/10/01(金)22:30:19 No.851777030
中学生の発想かよ
19 21/10/01(金)22:30:23 No.851777064
>ロータス買い占めてこい 黒枠て買える?それとも白?
20 21/10/01(金)22:30:43 No.851777217
>寝かしとくだけで上がるみたいだし楽そうだなて思ったんだけど これよく言われるけどMTG終わったら価値一気に下がるよ
21 21/10/01(金)22:30:44 No.851777229
上がるには上がるけどかなり時間掛かるし下手したら下がる可能性もあるぞ…?
22 21/10/01(金)22:34:04 No.851778947
>上がるには上がるけどかなり時間掛かるし下手したら下がる可能性もあるぞ…? あるライン越せば芸術品みたいな枠に入るし大丈夫でしょ絶対数が決まってる以上は下がらないと見てる
23 21/10/01(金)22:36:04 No.851779970
本当に確実に儲かるなら市場からカード消えてるよ
24 21/10/01(金)22:36:33 No.851780202
株か金でも買っとけ
25 21/10/01(金)22:37:29 No.851780739
どうせ知識もないのにやったって偽物大事に持ってるだけになるよ
26 21/10/01(金)22:40:44 No.851782193
値上がってるの株ごっこしてる連中のせいだから そいつらが手を引いたら紙くずとはならんがかなり値下がるんじゃね
27 21/10/01(金)22:41:16 No.851782433
おすすめはかの有名なモックスシリーズ たぶんタンタライトが今一番おすすめ
28 21/10/01(金)22:42:03 No.851782806
ある程度信頼できるコレクターは同じく信頼出来るコレクターとしかやり取りしないから下手に投資目的に数枚買ったところで誰も買い取ってくれないよ
29 21/10/01(金)22:43:02 No.851783270
こうやって踊らされてる小金持ちがカモなんだよな…
30 21/10/01(金)22:43:59 No.851783721
>値上がってるの株ごっこしてる連中のせいだから >そいつらが手を引いたら紙くずとはならんがかなり値下がるんじゃね つっても世界規模だからなあ… ポケカよりは値崩れしにくそうな
31 21/10/01(金)22:44:48 No.851784080
ドラゴンの迷路がいいよ ちょっと前投資家連中がこぞって買ってたな
32 21/10/01(金)22:45:35 No.851784425
素人が株に手出すよりは自分が価値のわかる現物資産をコレクションするほうがよかったりする
33 21/10/01(金)22:45:38 No.851784429
税務署の人はまさかこんな古ぼけたカードゲームに何百万の価値があると思わないだろうから 贈与税や相続税の脱税に使われるかもしれない
34 21/10/01(金)22:47:42 No.851785390
常にこの界隈の出来事を注視しておかないと 知らんうちに価値が目減りする出来事があったとかありえるから そんなに好きでと詳しくもないならやめた方がいいと思う
35 21/10/01(金)22:48:14 No.851785604
>税務署の人はまさかこんな古ぼけたカードゲームに何百万の価値があると思わないだろうから >贈与税や相続税の脱税に使われるかもしれない 現金で手に入れて現金で処分できるならそうかもね
36 21/10/01(金)22:50:14 No.851786409
強さで高いカードは下がる可能性も高い 未開封のパックなら文化的価値も加味されていく
37 21/10/01(金)22:50:37 No.851786578
逆に環境把握してるガチガチのプロが副業で売買とかないの?
38 21/10/01(金)22:50:43 No.851786617
>現金で手に入れて現金で処分できるならそうかもね こういうの一番大事なのって買ってくれる人を探せるコネクションだからね…
39 21/10/01(金)22:50:56 No.851786699
カードなんて管理が大変なもの資産目的でもつもんじゃない 趣味を兼ねてるなら止めんけど
40 21/10/01(金)22:52:05 No.851787212
>逆に環境把握してるガチガチのプロが副業で売買とかないの? そうやって生まれて本業になったのがれる屋じゃね?
41 21/10/01(金)22:52:11 No.851787250
>逆に環境把握してるガチガチのプロが副業で売買とかないの? れる屋の社長はまさにその典型で副業が本業になったパターンかね
42 21/10/01(金)23:08:39 No.851794413
れる屋は人間的にはクズの部類に入るけど MTGへの貢献度も高いので評価が悩ましい
43 21/10/01(金)23:10:19 No.851795142
ロータスなんて買えはしてもまず売れんからな 店舗持ち込みしようにも知らん人間がいきなり売るわって来ても怪しさ100%すぎる
44 21/10/01(金)23:10:42 No.851795321
書き込みをした人によって削除されました
45 21/10/01(金)23:11:45 No.851795814
カードが好きな人が資産になるから実質無料でレガシーが出来るぜ位のノリならともかく100%金のために買うのは辞めておいたほうが良いと思う
46 21/10/01(金)23:14:01 No.851796706
れる屋はまだいいけどセラ屋はあかん
47 21/10/01(金)23:19:58 No.851799152
れる屋は高いけど品揃え良いし発送早いからよく使ってるわ