虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/01(金)21:42:00 大惨事貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/01(金)21:42:00 No.851753518

大惨事貼る

1 21/10/01(金)21:45:44 No.851755262

凶悪すぎる

2 21/10/01(金)21:46:24 No.851755550

サイファイハリー?

3 21/10/01(金)21:46:58 No.851755804

公共の電波にも乗る呪いとか怖すぎる…

4 21/10/01(金)21:47:51 No.851756212

シャイガイの亜種か

5 21/10/01(金)21:47:52 No.851756214

呪いが目に入ると死ぬ 目をガードしても耳から入ってきて死ぬ

6 21/10/01(金)21:47:56 No.851756257

こいつを双亡亭に放り込もう

7 21/10/01(金)21:48:19 No.851756430

>公共の電波にも乗る呪いとか怖すぎる… しかも1分となく死ぬ

8 21/10/01(金)21:48:21 No.851756448

今だとネット経由からでもかなり逝きそう

9 21/10/01(金)21:48:56 No.851756700

画面が赤黒くなって画像がよく見えない

10 21/10/01(金)21:49:11 No.851756794

>今だとネット経由からでもかなり逝きそう 写真でも効くよねこれ…

11 21/10/01(金)21:49:21 No.851756849

結局逃がしたけど米軍よくこれ捕まえたね

12 21/10/01(金)21:49:45 No.851757020

>今だとネット経由からでもかなり逝きそう 多分ヒのタイムラインに一瞬流れたりカタログに一瞬映っただけで死ぬよ

13 21/10/01(金)21:49:56 No.851757101

思ったより死んでないな

14 21/10/01(金)21:49:59 No.851757126

>呪いが目に入ると死ぬ >目をガードしても耳から入ってきて死ぬ つまり盲目で耳も聞こえない人なら勝てる…?

15 21/10/01(金)21:50:01 No.851757136

今の世なら見るかどうかは別にして突撃するユーチューバーいるだろうしヒやインスタに乗せようと頑張るやつもいるだろうな

16 21/10/01(金)21:50:32 No.851757331

録画でもダメ?

17 21/10/01(金)21:50:41 No.851757402

>つまり盲目で耳も聞こえない人なら勝てる…? どうやって戦うんだよ!

18 21/10/01(金)21:50:46 No.851757443

>>今だとネット経由からでもかなり逝きそう >多分ヒのタイムラインに一瞬流れたりカタログに一瞬映っただけで死ぬよ ツイプリ見た「」も全滅! と思ったが貼る前に死ぬから大丈夫だな…

19 21/10/01(金)21:50:54 No.851757493

>つまり盲目で耳も聞こえない人なら勝てる…? 目はともかく耳は塞がなきゃ入ってくるのでは

20 21/10/01(金)21:50:56 No.851757504

>思ったより死んでないな 今の時代だと倍以上死んでそうだ

21 21/10/01(金)21:51:00 No.851757524

ジュビロが最初かは知らないが 見たら死ぬじゃなくて見られたら死ぬというのは天才的発想と思う超怖い

22 21/10/01(金)21:51:01 No.851757535

>多分ヒのタイムラインに一瞬流れたりカタログに一瞬映っただけで死ぬよ 呟いたりスレ立てる前にそいつが死ぬだろ!

23 21/10/01(金)21:51:03 No.851757546

>今だとネット経由からでもかなり逝きそう でも編集できないからどうだろう 撮影中見るのもNGだし

24 21/10/01(金)21:51:05 No.851757563

>今だとネット経由からでもかなり逝きそう 即効性が高すぎるから上げる前に死ぬと思う

25 21/10/01(金)21:51:15 No.851757618

モスマンが元ネタだったのだろうか

26 21/10/01(金)21:51:22 No.851757676

ヤバいさんの元ネタはじめてみた

27 21/10/01(金)21:51:37 No.851757773

見てください あれです

28 21/10/01(金)21:51:42 No.851757806

人間の都合は一切関係ない力良いよね

29 21/10/01(金)21:52:03 No.851757954

石の鳥に寄り添う可哀想なやつ

30 21/10/01(金)21:52:03 No.851757957

>結局逃がしたけど米軍よくこれ捕まえたね 元はと言えばマタギのじいさんから強奪したし…

31 21/10/01(金)21:52:12 No.851758017

動画ファイルをバイナリエディタで開いて読んだらどうなるの

32 21/10/01(金)21:52:21 No.851758088

>ヤバいさんの元ネタはじめてみた しらそん・・・

33 21/10/01(金)21:52:39 No.851758236

何が嫌って作中行動原理の半分くらいがセックス!なのがただの畜生過ぎて嫌

34 21/10/01(金)21:52:41 No.851758262

作家の夢枕獏がこのマンガの大ファンで「もっと鵜平たちの化け物退治見せて♥️」って藤田ムックに寄稿してた

35 21/10/01(金)21:52:46 No.851758300

なんで日本に連れてくるんですか米軍さん

36 21/10/01(金)21:52:49 No.851758321

今は街角ライブカメラとかあるから放っておいても死の映像タレ流せるな

37 21/10/01(金)21:52:52 No.851758348

最後が本当に物悲しくて大好き

38 21/10/01(金)21:53:11 No.851758495

>作家の夢枕獏がこのマンガの大ファンで「もっと鵜平たちの化け物退治見せて♥️」って藤田ムックに寄稿してた 好きそうだ…

39 21/10/01(金)21:53:27 No.851758605

>何が嫌って作中行動原理の半分くらいがセックス!なのがただの畜生過ぎて嫌 いいかた!生き物の本能なんだから仕方ねぇだろ…

40 21/10/01(金)21:53:33 No.851758651

>つまり盲目で耳も聞こえない人なら勝てる…? >どうやって戦うんだよ! 振動で敵を探知するソナー方式なら

41 21/10/01(金)21:54:02 No.851758874

ここにこんな風にトーン貼って

42 21/10/01(金)21:54:13 No.851758950

>最後が本当に物悲しくて大好き うわっデケえ目がこっち来るこわ…

43 21/10/01(金)21:54:19 No.851758997

攻撃力カンストしてるのに殺気探知スキル持ちなのズルすぎる

44 21/10/01(金)21:54:28 No.851759069

>何が嫌って作中行動原理の半分くらいがセックス!なのがただの畜生過ぎて嫌 ただ呪いついてるだけで野生動物だから当たり前だろ

45 21/10/01(金)21:54:29 No.851759086

>何が嫌って作中行動原理の半分くらいがセックス!なのがただの畜生過ぎて嫌 畜生は畜生だけどめちゃくちゃ悲しいよこいつ… 本人?本鳥?が望んで得た力じゃないんだぜ…かわいそうに まあ生きることすなわち大虐殺だからしんでもらうしかないんだが

46 21/10/01(金)21:54:52 No.851759256

ヤバいさん

47 21/10/01(金)21:54:59 No.851759311

ここでもwebmで貼られるんだろうな…

48 21/10/01(金)21:55:07 No.851759382

ミネルバは化け物だけど呪いは本人にとってもデメリットの方がデカいんだよね…

49 21/10/01(金)21:55:23 No.851759475

鏡でも見て自爆してよ~

50 21/10/01(金)21:55:33 No.851759553

アマゾンズのあいつみたいな生き物

51 21/10/01(金)21:55:43 No.851759627

>ここでもwebmで貼られるんだろうな… どうやって貼るとこまでこぎつけたんだろうな…

52 21/10/01(金)21:55:48 No.851759670

ヤバいさんもう五年くらい見てない気がする

53 21/10/01(金)21:56:01 No.851759782

>ここでもwebmで貼られるんだろうな… スクリプトで自動化して貼らないと死ぬな…

54 21/10/01(金)21:56:17 No.851759923

ヒもliveリンクは貼れる

55 21/10/01(金)21:56:32 No.851760045

カタログで見た時点で死ぬ

56 21/10/01(金)21:56:38 No.851760099

>どうやって貼るとこまでこぎつけたんだろうな… 腕の良い呪い師とかなら一瞬逸らすことは可能だからいけるいける

57 21/10/01(金)21:56:39 No.851760107

わりと力業な作劇ではあるんだけど外連味がすごいよなこれ 真正面から向かい合うこと即ち死だから決戦ができないってクソゲーをああ攻略するとは

58 21/10/01(金)21:56:40 No.851760111

呪いがなかったらつがいが見つかるとでも思ってんのか

59 21/10/01(金)21:57:05 No.851760307

サムネの段階で見られてない動画なら再生しなきゃ死なないだろうし普通に貼られまくりそうだしやだな

60 21/10/01(金)21:57:20 No.851760423

>呪いがなかったらつがいが見つかるとでも思ってんのか 呪いなきゃただの梟じゃないの…

61 21/10/01(金)21:57:34 No.851760532

テレビ越しでも見られたら死ぬってのはどういうことなの?

62 21/10/01(金)21:57:35 No.851760542

>ミネルバは化け物だけど呪いは本人にとってもデメリットの方がデカいんだよね… 見たものは例外なく死ぬから絶対に番いを得ることができないからね だから見ても死なないフクロウの石像に求愛をする悲しき存在…

63 21/10/01(金)21:57:36 No.851760555

タイトルがばっちりハマりすぎる

64 21/10/01(金)21:57:48 No.851760673

動画サイトで途中でいきなりこれに変わるMADが流行る

65 21/10/01(金)21:57:50 No.851760683

ただ邪眼持ってるだけじゃなくて明確に自分の力の使い方理解してるのが怖すぎる

66 21/10/01(金)21:58:03 No.851760787

>テレビ越しでも見られたら死ぬってのはどういうことなの? ノリと勢い

67 21/10/01(金)21:58:12 No.851760856

>テレビ越しでも見られたら死ぬってのはどういうことなの? そういう能力としか言う他ない…

68 21/10/01(金)21:58:26 No.851760949

>テレビ越しでも見られたら死ぬってのはどういうことなの? 呪いだから理屈なんて無い

69 21/10/01(金)21:58:56 No.851761168

編集も添付もできないんでネット媒体では伝わりにくいのがまだ救いだ

70 21/10/01(金)21:59:11 No.851761267

>見たら死ぬじゃなくて見られたら死ぬというのは天才的発想と思う超怖い メデューサがあるじゃねーか

71 21/10/01(金)21:59:11 No.851761270

フクロウだからめっちゃ首回りま~すってのも酷い

72 21/10/01(金)21:59:22 No.851761335

これとナイチンゲールとバネ怪人しかジュビロ読めてないけどめっちゃ面白かった 長編はどれも挫折しちゃったからこのくらいの尺のが個人的には合ってるのかも

73 21/10/01(金)21:59:23 No.851761341

>呪いなきゃただの梟じゃないの… 普通のフクロウは殺気を感知して全方向から来るライフル弾を躱したりはしないと思う

74 21/10/01(金)21:59:26 No.851761366

>腕の良い呪い師とかなら一瞬逸らすことは可能だからいけるいける 腕の良い呪い師もimgをやる時代か…

75 21/10/01(金)21:59:30 No.851761403

死んだ奴らはマヌケなのさ

76 21/10/01(金)21:59:32 No.851761418

この後に毒が入って来る云々の説明があるせいで電波越しに死ぬのがよく分からんくなるがまあ気にしなくていい

77 21/10/01(金)21:59:44 No.851761511

>ただ邪眼持ってるだけじゃなくて明確に自分の力の使い方理解してるのが怖すぎる いかにも噛ませなスナイパー連中登場! 即全滅!

78 21/10/01(金)22:00:19 No.851761734

正確には目を合わせたら死ぬ

79 21/10/01(金)22:00:22 No.851761757

タイトルが美しすぎるよねこれ…

80 21/10/01(金)22:00:58 No.851762065

>動画サイトで途中でいきなりこれに変わるMADが流行る 作ろうと素材扱ってる時点で死ぬから無理でしょ

81 21/10/01(金)22:01:03 No.851762105

>メデューサがあるじゃねーか あれは「直接見たらアウト」って判定だろ 見られるのも鏡越しに見るのだってセーフ

82 21/10/01(金)22:01:08 No.851762156

これ潮でも勝てないだろうな…

83 21/10/01(金)22:01:28 No.851762345

ジュビロって軍との共同作戦大好きだよね

84 21/10/01(金)22:01:50 No.851762522

オートマータって見られたら死ぬのかな?

85 21/10/01(金)22:01:58 No.851762594

一瞬で政治と経済止めたマスコミは本当に余計なことしてるな…

86 21/10/01(金)22:02:01 No.851762622

>これとナイチンゲールとバネ怪人しかジュビロ読めてないけどめっちゃ面白かった >長編はどれも挫折しちゃったからこのくらいの尺のが個人的には合ってるのかも 短編集がもう3冊くらいあるからそれもオススメだ うしおととらの外伝は本編読んでこそだけど

87 21/10/01(金)22:02:07 No.851762674

これ死んだ後に残った映像は流石に効果なくなるのかな

88 21/10/01(金)22:02:14 No.851762729

Kindleでちょっと前に読んだけど めちゃくちゃ出来のいい洋画一本観たような読後感だった マタギのじいさんの最後の一撃がすごい

89 21/10/01(金)22:02:16 No.851762748

>>作家の夢枕獏がこのマンガの大ファンで「もっと鵜平たちの化け物退治見せて♥」って藤田ムックに寄稿してた >好きそうだ… 何なら原作書きそう 書いて鵜平達はこんな事言わねえ!!!とかやりそう

90 21/10/01(金)22:02:55 No.851763091

>これ潮でも勝てないだろうな… とらが光って目潰しするんでしょ

91 21/10/01(金)22:02:57 No.851763100

スプリンガルドと邪眼は月輪に飛ぶはお勧めしやすい藤田漫画

92 21/10/01(金)22:02:58 No.851763108

目がおかしいだけじゃなくてこいつ鳥としてのスペックもおかしいから始末が悪い

93 21/10/01(金)22:03:17 No.851763253

藤田作品でもかなりの強さじゃない?

94 21/10/01(金)22:03:19 No.851763262

死んだ奴らは間抜けなのさ

95 21/10/01(金)22:03:31 No.851763350

>これとナイチンゲールとバネ怪人しかジュビロ読めてないけどめっちゃ面白かった 失恋して挫折しつつも強がる男を描かせたら日本一の漫画家だと思う

96 21/10/01(金)22:03:41 No.851763427

>これ潮でも勝てないだろうな… こう獣の槍が都合よく呪いを反射するかもしれない とらは呪いくらいじゃ死なないかもしれない

97 21/10/01(金)22:03:49 No.851763487

災害対策本部アホすぎない?

98 21/10/01(金)22:03:53 No.851763518

>死んだ奴らは間抜けなのさ し…死んでる…

99 21/10/01(金)22:03:57 No.851763543

写真はセーフ判定だったから生放送だったのがアウトだったんじゃないの

100 21/10/01(金)22:04:11 No.851763652

カタログくらいの解像度でも駄目なのかな

101 21/10/01(金)22:04:11 No.851763654

ヤバいさんの元ネタって知らずに読んだら米軍人組と最新鋭シューズ履いて喜ぶマタギがあざとすぎた…

102 21/10/01(金)22:04:16 No.851763694

>動画サイトで途中でいきなりこれに変わるMADが流行る 誰が編集してるんだ

103 21/10/01(金)22:04:18 No.851763713

撃ちなっせぇ!!

104 21/10/01(金)22:04:21 No.851763748

>目がおかしいだけじゃなくてこいつ鳥としてのスペックもおかしいから始末が悪い 本気出すとマッハの速度出せるんだっけ?

105 21/10/01(金)22:04:26 No.851763782

かませハンター達も出てくるし藤田濃度が高すぎる

106 21/10/01(金)22:04:31 No.851763822

>めちゃくちゃ出来のいい洋画一本観たような読後感だった 角から毒の煙を出す奴の話見てえ…!

107 21/10/01(金)22:04:33 No.851763853

>災害対策本部アホすぎない? 無理言うなや!

108 21/10/01(金)22:04:53 No.851764005

>災害対策本部アホすぎない? 見られたら死ぬ事を知らないのにテレビで見られたから仕方ない

109 21/10/01(金)22:05:14 No.851764176

AAにすれば見れるかな…

110 21/10/01(金)22:05:15 No.851764194

山に帰るだけよ が超かっこいい

111 <a href="mailto:米軍">21/10/01(金)22:05:18</a> [米軍] No.851764210

(やっべ…黙っとこ…)

112 21/10/01(金)22:05:22 No.851764266

>つまり盲目で耳も聞こえない人なら勝てる…? よし耳なし芳一を連れてこい

113 21/10/01(金)22:05:24 No.851764283

fu394024.jpg 軍人と爺さんのコンビいいよね…

114 21/10/01(金)22:05:43 No.851764455

>めちゃくちゃ出来のいい洋画一本観たような読後感だった でもこのめちゃくちゃ出来のいい洋画ね もうマジでこれでやる!って決めてた話数オーバーしてるんですよ ジュビロだから仕方ないね

115 21/10/01(金)22:06:17 No.851764781

アニメ見てえ… でも鵜平の声は大塚周夫が理想なんだよな…

116 21/10/01(金)22:06:37 No.851764925

>これとナイチンゲールとバネ怪人しかジュビロ読めてないけどめっちゃ面白かった >長編はどれも挫折しちゃったからこのくらいの尺のが個人的には合ってるのかも 夜の唄暁の唄も見てくれ

117 21/10/01(金)22:06:50 No.851765018

チュ

118 21/10/01(金)22:06:58 No.851765099

見た人が拡散させるより先に死ぬから意外とヒとかでは広まらなさそう

119 21/10/01(金)22:07:22 No.851765323

こいつ生きてちゃいけねえ存在だろって思ってたのに視た相手全部死ぬから石像の梟に寄り添おうとしてるシーンでむちゃくちゃ哀しくなった なんでこんなむごい存在を…

120 21/10/01(金)22:07:26 No.851765367

>>これとナイチンゲールとバネ怪人しかジュビロ読めてないけどめっちゃ面白かった >>長編はどれも挫折しちゃったからこのくらいの尺のが個人的には合ってるのかも >夜の唄暁の唄も見てくれ からくりサーカスも3巻まででひと段落ついてるから行けるな!

121 21/10/01(金)22:08:02 No.851765652

へったかが梟じゃねえか 一流の祈祷師が命と引換えに隙を作った瞬間に目を潰して耳から呪毒が入る前に殺気を消した銃弾を打ち込めばイチコロよぉ!

122 21/10/01(金)22:08:12 No.851765765

>こいつ生きてちゃいけねえ存在だろって思ってたのに視た相手全部死ぬから石像の梟に寄り添おうとしてるシーンでむちゃくちゃ哀しくなった >なんでこんなむごい存在を… お前はぼっち 俺は妻帯者 てめえの負けよ

123 21/10/01(金)22:08:24 No.851765841

月光条例も短めだし行けるぞ

124 21/10/01(金)22:08:26 No.851765862

>からくりサーカスも3巻まででひと段落ついてるから行けるな! 鳴海兄ちゃん!惜しい人を亡くした…

125 21/10/01(金)22:08:31 No.851765893

スレ画討伐して一件落着かと思ったら毒の霧吐くツノの化け物出てきたとかでダメだった

126 21/10/01(金)22:08:53 No.851766102

タイトルがこの物語の決着そのものだったのが構成めちゃくちゃ上手い…

127 21/10/01(金)22:08:53 No.851766104

>スレ画討伐して一件落着かと思ったら毒の霧吐くツノの化け物出てきたとかでダメだった あの世界ヤバすぎる

128 21/10/01(金)22:09:26 No.851766379

ここに書き込んでるのみんな幽霊じゃない?

129 21/10/01(金)22:09:30 No.851766419

「アキちゃんと森で」良いよね…

130 21/10/01(金)22:09:32 No.851766434

読み切りだからこその被害スケールのでかさやどうなるかわからない緊張感があった 連載になるとどうせ勝つわって斜に構えてしまう…

131 21/10/01(金)22:09:56 No.851766638

鵜平が娘の誕生日に獲物を届けるシーンもいいんだ

132 21/10/01(金)22:10:07 No.851766739

光を重ねて視界から消え去りながら月を背に真正面から撃つのいいよね…

133 21/10/01(金)22:10:09 No.851766755

>「アキちゃんと森で」良いよね… 珍しいよねバッドエンド

134 21/10/01(金)22:10:27 No.851766905

>読み切りだからこその被害スケールのでかさやどうなるかわからない緊張感があった 精鋭狙撃手チームが一瞬で壊滅した場面では戦慄したよね…

135 21/10/01(金)22:10:36 No.851766992

>でもこのめちゃくちゃ出来のいい洋画ね >もうマジでこれでやる!って決めてた話数オーバーしてるんですよ >ジュビロだから仕方ないね 青年誌で描いて! なに描いても良いから描いて! ねぇ描いてよ~マジで描いてよ~~! 話数オーバー?何とかするから描いて!!!!!!!!ってしたからね…

136 21/10/01(金)22:10:42 No.851767052

>見たものは例外なく死ぬから絶対に番いを得ることができないからね >だから見ても死なないフクロウの石像に求愛をする悲しき存在… そんな話だったのか

137 21/10/01(金)22:11:20 No.851767358

>撃ちなっせぇ!! 明らかにかっこいい良い婆ちゃんが即死するのつらい

138 21/10/01(金)22:11:37 No.851767481

長期連載終わったしまた藤田先生のいろんな短編読みたい

139 21/10/01(金)22:11:42 No.851767517

よし、この決めのページをアシ達に回して…

140 21/10/01(金)22:11:43 No.851767531

編集の人がやたら粘着して資料送ったりして描かせたと聞く

141 21/10/01(金)22:11:44 No.851767537

うしとらも怪物退治の短編の集まりみたいなもんだから読みやすいと思う

142 21/10/01(金)22:11:49 No.851767579

作り物のフクロウに求愛するシーンで号泣しちゃったよ俺

143 21/10/01(金)22:12:00 No.851767651

カタログにコイツ置くのやめてくれない?

144 21/10/01(金)22:12:03 No.851767671

なんか一週間前ぐらいにグッズが出ててびっくりしたわ

145 21/10/01(金)22:12:18 No.851767794

>精鋭狙撃手チームが一瞬で壊滅した場面では戦慄したよね… いや…うn…まあ…

146 21/10/01(金)22:12:24 No.851767836

>>撃ちなっせぇ!! >明らかにかっこいい良い婆ちゃんが即死するのつらい お役目様とかルシールとかかっこいいババアは死ぬ定め

147 21/10/01(金)22:12:25 No.851767848

>なんか一週間前ぐらいにグッズが出ててびっくりしたわ 呪いの人形とか?

148 21/10/01(金)22:12:26 No.851767863

1年以内にはなんか描いてるような事島本とニコニコ出た時に言ってたけどいつからだろうね

149 21/10/01(金)22:12:29 No.851767886

こう ズバッと決まった漫画だよなあ…

150 21/10/01(金)22:12:38 No.851767965

>青年誌で描いて! >なに描いても良いから描いて! >ねぇ描いてよ~マジで描いてよ~~! >話数オーバー?何とかするから描いて!!!!!!!! コワ~…

151 21/10/01(金)22:12:59 No.851768134

>「アキちゃんと森で」良いよね… コミックスには載ってないのズルくない?

152 21/10/01(金)22:13:02 No.851768156

テレビ画面を撮った写真ならセーフなので一応間を更に噛ませればセーフではある 理屈はわからん

153 21/10/01(金)22:13:20 No.851768320

>コミックスには載ってないのズルくない? 夜の唄に無かったっけ

154 21/10/01(金)22:13:21 No.851768334

俺だって推しに仕事を持っていける立場だったら粘着するだろうな

155 21/10/01(金)22:13:37 No.851768469

>よし、この決めのページをアシ達に回して… トーンいりません! 黒プーも白プーもいりません! これはこのままが完成です!

156 21/10/01(金)22:13:46 No.851768539

>fu394024.jpg >軍人と爺さんのコンビいいよね… 靴プレゼントするのもいい

157 21/10/01(金)22:14:03 No.851768687

かませスナイパーの話は読んでない双亡亭だと思ってたからスレ画の漫画読んで見覚えのあるシーンの不意打ち喰らってダメだった

158 21/10/01(金)22:14:45 No.851769026

>テレビ画面を撮った写真ならセーフなので一応間を更に噛ませればセーフではある >理屈はわからん 目とか耳から毒が入るのでリアルタイムだとアウトくらいしか説明無かったからな…

159 21/10/01(金)22:15:17 No.851769306

>カタログにコイツ置くのやめてくれない? 効いてる効いてる

160 21/10/01(金)22:16:12 No.851769747

>>コミックスには載ってないのズルくない? >夜の唄に無かったっけ 文庫版には載ってる コミックスには載ってない 電子書籍はコミックス版なので載ってない

161 21/10/01(金)22:16:25 No.851769866

>>青年誌で描いて! >>なに描いても良いから描いて! >>ねぇ描いてよ~マジで描いてよ~~! >>話数オーバー?何とかするから描いて!!!!!!!! >コワ~… なんでこの反省を生かしナイチンゲールの時はジュビロにあえて本来よりも少ない話数を伝えて描かせた

162 21/10/01(金)22:16:29 No.851769894

随分と霊界通信が盛んなスレだな

163 21/10/01(金)22:17:02 No.851770170

>結局逃がしたけど米軍よくこれ捕まえたね 撃たれて弱ってるところを棚ぼたで取っ捕まえたので…

164 21/10/01(金)22:17:08 No.851770210

>編集の人がやたら粘着して資料送ったりして描かせたと聞く それは黒博物館立ち上げるためにからくり連載中面識ゼロの状態から仕事場に通いつめてきて根負けさせた講談社の編集者 こっちはうしおととら立ち上げた小学館の編集者がからくり描いてた藤田に「前にも言ったが君は長編ばっかじゃなくて短めのも描かないとダメだよ 騙されたと思って俺とまた組んで青年誌に来いよ 尺さえ守れば何描いてもいいからさ」って煽りまくって描かせたやつ

165 21/10/01(金)22:17:13 No.851770247

>文庫版には載ってる >コミックスには載ってない 文庫じゃない単行本あったの初めて知った

166 21/10/01(金)22:17:30 No.851770393

>電子書籍はコミックス版なので載ってない ひどいや…

167 21/10/01(金)22:17:35 No.851770426

今の化け物って電波対応してるよなw

168 21/10/01(金)22:17:58 No.851770597

>>結局逃がしたけど米軍よくこれ捕まえたね >撃たれて弱ってるところを棚ぼたで取っ捕まえたので… 研究する為に殺さずもっていくね!! アッ

169 21/10/01(金)22:19:30 No.851771398

うしとら立ち上げて連載会議で大不評だったのをこれは絶対名作になるからってごり押した編集者だっけ邪眼描かせたの

170 21/10/01(金)22:19:31 No.851771407

アニメ化しないかな…スプリンガルドとスレ画で1クールゴーストアンドレディで1クールの2クール編制で

171 21/10/01(金)22:19:36 No.851771436

>ヤバいさんの元ネタはじめてみた 読んでなくてもかませ犬スナイパーさん達の画像は見たことあるかもだ

172 21/10/01(金)22:19:52 No.851771584

ヒに乗って全世界へ!

173 21/10/01(金)22:20:07 No.851771714

ここまでやって死者420万人ってむしろたったそれだけで済んだの…?って気分に

174 21/10/01(金)22:20:13 No.851771748

まさかスナイパーがグッズ化されるとは

175 21/10/01(金)22:20:15 No.851771771

>読んでなくてもかませ犬スナイパーさん達の画像は見たことあるかもだ チュ

176 21/10/01(金)22:20:24 No.851771865

>>見たら死ぬじゃなくて見られたら死ぬというのは天才的発想と思う超怖い >メデューサがあるじゃねーか あちらさんだって鏡で確認して鎌で首切ったわけだし

177 21/10/01(金)22:20:25 No.851771870

>尺さえ守れば何描いてもいいからさ ダメだった

178 21/10/01(金)22:20:29 No.851771917

>コワ~… スプリンガンドとゴースト&レディは気が向いたら描いても良いですからね!って大量の面白い資料を渡しまくって洗脳してかかせたよ あと話数オーバーは普通に困るから少なめに嘘の話数を教えてオーバーした分を調整した

179 21/10/01(金)22:20:32 No.851771929

>>読んでなくてもかませ犬スナイパーさん達の画像は見たことあるかもだ >チュ うずうずさ

180 21/10/01(金)22:20:49 No.851772086

これみんな見られた瞬間に眼が爆発してるの? まるでお笑い我慢道場だな

181 21/10/01(金)22:21:09 No.851772300

こういうのちゃんと作れば凄い映画になるのに業界人たちは何をぼやぼやしてるんだ

182 21/10/01(金)22:22:19 No.851772944

米軍は呪いが遺伝するかどうか実験してないだろうか

183 21/10/01(金)22:22:28 No.851773036

うしとら・瞬擊の虚空・邪眼は月輪に飛ぶの担当編集者が同じはず 後者二本はジュビロに趣味全開でやらせたらどっちも爺さん主役になったとかなんとか

184 21/10/01(金)22:22:40 No.851773128

>ここまでやって死者420万人ってむしろたったそれだけで済んだの…?って気分に マルチレーザー化するテレビ中継が激ヤバだけど一発やられたら二度はないから… あと米軍黙ってるけど発信機ついてるから…

185 21/10/01(金)22:22:43 No.851773146

>シャイガイの亜種か こんなのが珍しくない財団世界よ

186 21/10/01(金)22:22:47 No.851773173

>>文庫版には載ってる >>コミックスには載ってない >文庫じゃない単行本あったの初めて知った 最初はサンデーの単行本で暁と夜の二冊出たんだ ちなみにKindleだと単行本になるから気をつけて

187 21/10/01(金)22:23:09 No.851773396

>「アキちゃんと森で」良いよね… ああいう理不尽なバッドエンドも描けるんだ…ってなった バッドエンド描いたら体調崩すような人かと

188 21/10/01(金)22:23:24 No.851773549

爺さんと孫と軍人のドタバタ化け物退治珍道中は見てみたい

189 21/10/01(金)22:24:11 No.851774067

>アニメ化しないかな…スプリンガルドとスレ画で1クールゴーストアンドレディで1クールの2クール編制で 一話完結で暁の唄夜の唄やって欲しいな…

190 21/10/01(金)22:24:29 No.851774186

致死性のやばい病原菌が流行りにくいように この即死毒はまず流す側が死ぬので一定以上広まりようがない

191 21/10/01(金)22:24:47 No.851774321

>>「アキちゃんと森で」良いよね… >ああいう理不尽なバッドエンドも描けるんだ…ってなった >バッドエンド描いたら体調崩すような人かと ルール違反した子の願いを叶えただけで一向に理不尽ではありませぬが?

192 21/10/01(金)22:24:54 No.851774378

>あと話数オーバーは普通に困るから少なめに嘘の話数を教えてオーバーした分を調整した 今回はきっちり収められましたよ!されたらどうしたんだろう

193 21/10/01(金)22:26:15 No.851775029

でも武者編集はジュビロのこと思い付いたものを端から詰め込みすぎ手綱取らないと際限なく話が伸びていくとかそのくせ自分で全部責任取ろうとし始めるから誰かが荷物分けて持つようにしないと危ないとか色々好き放題言ってた記憶がある

194 21/10/01(金)22:26:27 No.851775137

>今回はきっちり収められましたよ!されたらどうしたんだろう そんな事できる奴はあんなに風呂敷広げたりしねぇんだよ

195 21/10/01(金)22:26:34 No.851775193

これでも一応は耐久力は生物だからトラップで核でも仕掛けて街ごと吹っ飛ばすとかなら殺せる

196 21/10/01(金)22:26:42 No.851775270

https://seiemon.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2641785 なんで今グッズ化したんだろ マグネットステッカーほしいけど

197 21/10/01(金)22:26:52 No.851775357

>致死性のやばい病原菌が流行りにくいように >この即死毒はまず流す側が死ぬので一定以上広まりようがない 今ならSNSとかで流す側が死んでも拡散し続けるから危険度アップだな

198 21/10/01(金)22:27:07 No.851775468

>>あと話数オーバーは普通に困るから少なめに嘘の話数を教えてオーバーした分を調整した >今回はきっちり収められましたよ!されたらどうしたんだろう かなりまとまりよくするけど風呂敷広げすぎだろみたいなことはどんな作品でも言われてるからノルと筆が滑っちゃうんだろうな… つまり持ってきた資料あるいは題材は絶対ハマるという自信の現れなんだな

199 21/10/01(金)22:27:35 No.851775682

>>今回はきっちり収められましたよ!されたらどうしたんだろう >そんな事できる奴はあんなに風呂敷広げたりしねぇんだよ 長年の付き合いからくる信頼ってことか…

200 21/10/01(金)22:27:37 No.851775698

>こういうのちゃんと作れば凄い映画になるのに業界人たちは何をぼやぼやしてるんだ 電通「じゃ適当に女増やしてアイドルでも揃えて行きましょうや」

201 21/10/01(金)22:27:53 No.851775827

映像越しでもOKなせいで暗殺用とかテロに使われたりしたら限りなくヤバい

202 21/10/01(金)22:28:06 No.851775926

>>致死性のやばい病原菌が流行りにくいように >>この即死毒はまず流す側が死ぬので一定以上広まりようがない >今ならSNSとかで流す側が死んでも拡散し続けるから危険度アップだな その気になればYouTubeアプリで生放送できちゃうし止まらない視点の動かない生放送が大量に転がることになるのかもしれん

203 21/10/01(金)22:28:40 No.851776247

>こういうのちゃんと作れば凄い映画になるのに業界人たちは何をぼやぼやしてるんだ …邦画にそんな実力あると思うか? やるならハリウッドくらいしかできんだろ

204 21/10/01(金)22:28:42 No.851776272

>致死性のやばい病原菌が流行りにくいように >この即死毒はまず流す側が死ぬので一定以上広まりようがない コロナみたいに広まらないのが救いか…

205 21/10/01(金)22:28:44 No.851776281

>今ならSNSとかで流す側が死んでも拡散し続けるから危険度アップだな SNSに流す前に動画や写真取らなきゃならないという過程があるから 動画サイトの定点カメラ生配信とかのほうがやばいと思う

206 21/10/01(金)22:28:50 No.851776323

>でも武者編集はジュビロのこと思い付いたものを端から詰め込みすぎ手綱取らないと際限なく話が伸びていくとかそのくせ自分で全部責任取ろうとし始めるから誰かが荷物分けて持つようにしないと危ないとか色々好き放題言ってた記憶がある 理解者すぎない?

207 21/10/01(金)22:29:01 No.851776403

>>>読んでなくてもかませ犬スナイパーさん達の画像は見たことあるかもだ >>チュ >うずうずさ 死んだ奴らはマヌケなのさ

208 21/10/01(金)22:29:03 No.851776416

>でも武者編集はジュビロのこと思い付いたものを端から詰め込みすぎ手綱取らないと際限なく話が伸びていくとかそのくせ自分で全部責任取ろうとし始めるから誰かが荷物分けて持つようにしないと危ないとか色々好き放題言ってた記憶がある 理解が深いな

209 21/10/01(金)22:29:08 No.851776461

よく四百二十万で済んだなと 桁一つ上でもおかしくない

210 21/10/01(金)22:29:30 No.851776628

カタログで見てもアウトだと強すぎる img見れない

211 21/10/01(金)22:29:44 No.851776732

なんで回避できるんだったか… 他者からの視線に超敏感なんだっけ?

212 21/10/01(金)22:29:53 No.851776802

グッズ出てたの?!

213 21/10/01(金)22:29:56 No.851776825

>カタログで見てもアウトだと強すぎる >img見れない カタログは貼る前に死ぬよ!

214 21/10/01(金)22:30:36 No.851777163

月に向けて飛んでったけどもし死体が落ちてきて能力が生きてたら嫌だな

215 21/10/01(金)22:30:37 No.851777175

>>こういうのちゃんと作れば凄い映画になるのに業界人たちは何をぼやぼやしてるんだ >…邦画にそんな実力あると思うか? そもそも邦画業界の人達未だにマンガ馬鹿にしてるの多いからやらないよ

216 21/10/01(金)22:30:47 No.851777269

>よく四百二十万で済んだなと >桁一つ上でもおかしくない 学校とか職場とかテレビの置いてない見れない環境とかもそれなりにあるからな… そういうのも家に帰ったら変わり果てた姿の家族を見ることになるんだろうな

217 21/10/01(金)22:30:49 No.851777280

書き込みをした人によって削除されました

218 21/10/01(金)22:30:59 No.851777357

>これでも一応は耐久力は生物だからトラップで核でも仕掛けて街ごと吹っ飛ばすとかなら殺せる ミサイルのシーカーとかにも呪いが効けば面白かったのに まあ核なら弾道弾は基本惰性だから関係ないけど

219 21/10/01(金)22:31:03 No.851777393

梟や牛以外にもすげえ冒険を何度もしたんだろうなってラストが素晴らしいんだこれ

220 21/10/01(金)22:31:12 No.851777476

>その気になればYouTubeアプリで生放送できちゃうし止まらない視点の動かない生放送が大量に転がることになるのかもしれん ミネルヴァ側にそんな積極的な害意は無いし飛んでる側でも死体処理とかは普通に出来るから多分対して影響ないと思う

221 21/10/01(金)22:31:50 No.851777794

>そもそも邦画業界の人達未だにマンガ馬鹿にしてるの多いからやらないよ 漫画原作しかまともにヒットしてないのに?

222 21/10/01(金)22:31:51 No.851777809

>動画サイトの定点カメラ生配信とかのほうがやばいと思う テレビ中継で大量に死人出たのにライブカメラ覗いたりするアホはそりゃ死ぬよね

223 21/10/01(金)22:32:08 No.851777944

あんだけ死んでもすぐに新幹線が普通に動いている辺りはもう慣れてる>なんで回避できるんだったか… >他者からの視線に超敏感なんだっけ? 殺気だけど銃弾の軌道なんて簡単に変わるから狙った通りに的に当てる一流スナイパーだから躱された 多分二流のスナイパーを大勢呼んで撃ちまくったら運で当たりそう

224 21/10/01(金)22:32:12 No.851777978

テレビ映像が流れた瞬間に中継切れたならそこまで被害は大きくないかもしれない 映った場面で止まったなら被害者数の桁は上がると思う

225 21/10/01(金)22:32:27 No.851778114

うしとらの方はジュビロが魔槍伝!ってタイトルだしたらうしおととらに変えさせられたけど こっちはジュビロの出したタイトルに一発OKしたんだよね編集さん

226 21/10/01(金)22:32:30 No.851778140

>なんで回避できるんだったか… >他者からの視線に超敏感なんだっけ? 撃つ瞬間の殺気が分かる 避ける 見る

227 21/10/01(金)22:32:31 No.851778147

見たら死ぬじゃなくて見られたら死ぬだから目隠ししても普通に殺されるし それこそ作中みたいなマスコミが何も知らず偶然やっちゃったみたいなのじゃないと拡散はしにくい

228 21/10/01(金)22:32:39 No.851778229

>そもそも邦画業界の人達未だにマンガ馬鹿にしてるの多いからやらないよ 「俺たちが作ってるの芸術(アート)なんだ」ってか? くだらねえ

229 21/10/01(金)22:32:50 No.851778321

キサマの負けよスタンドちょっと欲しいな…

230 21/10/01(金)22:32:52 No.851778346

>漫画原作しかまともにヒットしてないのに? まともな邦画視た事ないんだなあって真顔で言うからね

231 21/10/01(金)22:33:22 No.851778564

>テレビ中継で大量に死人出たのにライブカメラ覗いたりするアホはそりゃ死ぬよね 「」の中でも好奇心で見に行く人種が割といそう

232 21/10/01(金)22:33:40 No.851778723

こないだ日本短編マンガ傑作選みたいなアンソロジーシリーズに瞬撃の虚空が入ったんだよな 流石のチョイスである

233 21/10/01(金)22:33:45 No.851778769

邪眼は月輪に飛ぶのスレでマンガの内容から脱線して映画業界を憂う者が沸いてるのはちょっと吹く

234 21/10/01(金)22:34:00 No.851778905

月輪最近読んだよ 登場人物皆めっちゃ良いキャラしてた…

235 21/10/01(金)22:34:13 No.851779033

>うしとらの方はジュビロが魔槍伝! …すげえ菊地とか夢枕とかその辺りのセンスと被って笑う

236 21/10/01(金)22:34:24 No.851779117

>くだらねえ ヒューとか言えばいいのかマジなのかわからないラインで反応に困るよ

237 21/10/01(金)22:34:29 No.851779147

>邪眼は月輪に飛ぶのスレでマンガの内容から脱線して映画業界を憂う者が沸いてるのはちょっと吹く 超浮いてるからほっとこう

238 21/10/01(金)22:34:45 No.851779266

>「俺たちが作ってるの芸術(アート)なんだ」ってか? >くだらねえ 君キモいな!

239 21/10/01(金)22:35:07 No.851779442

>梟や牛以外にもすげえ冒険を何度もしたんだろうなってラストが素晴らしいんだこれ 嫁さんとか娘さんは巫女っててなんかその手の怪物のスペシャリスト感あるけどマタギの爺さん研鑽積んでたとはいえ応用力ありすぎでしょ 梟がトップだとしても負けず劣らずな化け物相手に全国行脚よくできたなってなる

240 21/10/01(金)22:35:30 No.851779661

>邪眼は月輪に飛ぶのスレでマンガの内容から脱線して映画業界を憂う者が沸いてるのはちょっと吹く 明らかに途中から釣りみたいなレスしかしてないから触れないでおいたのに…

241 21/10/01(金)22:35:56 No.851779892

見たら死ぬじゃなくて見られたら死ぬはずなんだが

242 21/10/01(金)22:36:10 No.851780026

>https://seiemon.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2641785 >なんで今グッズ化したんだろ >マグネットステッカーほしいけど いいチョイスだ…

243 21/10/01(金)22:36:25 No.851780143

一回呪い散らしても耳から入ってくるの糞ゲー過ぎない?

244 21/10/01(金)22:37:10 No.851780566

ミネルヴァが見ています って車の後ろに貼っときたいな

245 21/10/01(金)22:37:27 No.851780726

耳塞いだら今度はケツとかから入ってくるんだろうな しつこい呪いだな

246 21/10/01(金)22:37:31 No.851780756

邪眼が最後にこわいよこわい目がくるようって怯えながら死ぬのはカタルシスでもあるけど哀しくもある

247 21/10/01(金)22:37:39 No.851780837

これ漫画買おうとしたら絶版でやんの

248 21/10/01(金)22:38:00 No.851780975

呪い持ってるのはともかく無駄に戦闘機並の速度で飛ぶのなんなんだよ

249 21/10/01(金)22:38:02 No.851780995

>こっちはジュビロの出したタイトルに一発OKしたんだよね編集さん だってこのタイトル完璧だと思うし… 魔槍伝はちょっと…

250 21/10/01(金)22:38:17 No.851781114

>これ漫画買おうとしたら絶版でやんの 電子って最高だよな

251 21/10/01(金)22:38:32 No.851781243

でもよォ やっぱ現物も欲しいぜ

252 21/10/01(金)22:39:30 No.851781662

中古で探すしかないな 昔は結構ブッコフでも見かけたが

253 21/10/01(金)22:39:49 No.851781787

>魔槍伝はちょっと… 80年代のセンスだ うしとらって連載開始何年からだったっけ…

↑Top