虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/01(金)18:26:03 かつて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/01(金)18:26:03 No.851677846

かつてロックに憧れた「」は多いと聞く

1 21/10/01(金)18:28:11 No.851678460

まず「」は英語喋れないだろ

2 21/10/01(金)18:28:37 No.851678586

かなりのエリートだぞ…

3 21/10/01(金)18:29:57 No.851678961

マルチリンガルだもんな

4 21/10/01(金)18:30:48 No.851679214

普通に会社のケツ拭き成功してたら出世街道だった男やぞ

5 21/10/01(金)18:31:40 No.851679453

あのまま会社勤めしてても出世してそうな感じはある

6 21/10/01(金)18:32:32 No.851679679

「」は策士とか軍師タイプ好きだもんな

7 21/10/01(金)18:33:21 No.851679907

こんなに酒に強くない

8 21/10/01(金)18:34:18 No.851680198

バブル期の海外営業マンなので今からしたら超人だと思う

9 21/10/01(金)18:34:26 No.851680240

一巻の時点でスペック高すぎるんだ

10 21/10/01(金)18:35:18 No.851680490

レヴィとか目も合わせられないよ俺

11 21/10/01(金)18:36:44 No.851680858

人を動かすのが上手いタイプだからどこに行っても活躍できるよ こいつの場合根幹が人でなしだから尚更だ

12 21/10/01(金)18:36:58 No.851680920

>バブル期の海外営業マンなので今からしたら超人だと思う 親がこのタイプだったけどコロナで海外行かなくなってからのしょぼくれ具合がすごい...

13 21/10/01(金)18:38:27 No.851681291

ロックの上司あの状態で全然動じてないの凄いよね

14 21/10/01(金)18:38:43 No.851681356

幼女にお股見せてもらえるしな 幼女…?

15 21/10/01(金)18:38:58 No.851681428

上司の上司あたりがすっごい動揺してたしね

16 21/10/01(金)18:39:14 No.851681490

見事なまでの転落人生

17 21/10/01(金)18:39:19 No.851681513

まずそれっぽい台詞を真顔で言えないだろ

18 21/10/01(金)18:39:47 No.851681644

>ロックの上司あの状態で全然動じてないの凄いよね それこそ本当に武器商人やってた世代なんじゃないかなあ

19 21/10/01(金)18:40:22 No.851681818

あのクソみたいな場所でもスーツはパリッとした状態を保ってる

20 21/10/01(金)18:40:23 No.851681825

あの上司今のロック見ても驚かなそう

21 21/10/01(金)18:40:35 No.851681890

ロアナプラの観光親善大使と化しつつある

22 21/10/01(金)18:41:19 No.851682074

ロックってあのまま会社で出世してたらまんまロックの上司みたいになってそうだもんな

23 21/10/01(金)18:42:10 No.851682322

見殺しにしようとした部下がなんか生きてたからご苦労だったじゃあ帰ろうか岡島くんは面の皮が厚いってレベルではない

24 21/10/01(金)18:42:12 No.851682328

洗濯機とアイロンはしっかりあるんだなって

25 21/10/01(金)18:42:19 No.851682357

>ロアナプラの観光親善大使と化しつつある 一応カタギっぽい風情で首突っ込まなきゃ観光地として数日過ごすくらいは出来るっぽいんだけどなロアナプラ 米軍がバックパッカーとして潜入してたし

26 21/10/01(金)18:42:58 No.851682524

けど会社に居ても勝手に会社を掛け金にしてギャンブルしだすだろうから遅かれ早かれだろこいつ

27 21/10/01(金)18:43:00 No.851682536

張兄貴はロアナプラの現状維持したいから基本利害が一致する感じ

28 21/10/01(金)18:43:53 No.851682763

今思うとマイルドなアカギだよな

29 21/10/01(金)18:44:12 No.851682856

人生nightmareモードのこいつに憧れる要素はない

30 21/10/01(金)18:44:23 No.851682902

中国人編以降の完全に開き直ってるロック好き

31 21/10/01(金)18:44:49 No.851683038

>>ロアナプラの観光親善大使と化しつつある >一応カタギっぽい風情で首突っ込まなきゃ観光地として数日過ごすくらいは出来るっぽいんだけどなロアナプラ >米軍がバックパッカーとして潜入してたし あんまり暴れすぎると黄金夜会に粛清される危険があるからカツアゲとかそういうレベルの事くらいしか起こらないんじゃないかな そのカツアゲも日本と比べたら余裕で超危険だけど

32 21/10/01(金)18:45:06 No.851683118

マイルドかな…

33 21/10/01(金)18:45:18 No.851683187

>けど会社に居ても勝手に会社を掛け金にしてギャンブルしだすだろうから遅かれ早かれだろこいつ 役員会クラスでない限りあの会社だと犬コロ同然だしまずそこまで覚醒しないんじゃないか

34 21/10/01(金)18:45:21 No.851683197

張さんバラライカイタリア人の3トップに顔が効くもはや街の顔役だよな

35 21/10/01(金)18:45:25 No.851683215

まあ上のあいつらが目を光らせてる内はカタギのやつに手を出すアホはいないだろ・・・

36 21/10/01(金)18:45:51 No.851683345

まあ少なくとも昼間の市場とかでいきなり拳銃出てきたら周りもビビるくらいの治安ではある

37 21/10/01(金)18:46:05 No.851683396

こいつくらいならいっぱいいるんじゃないのかあの会社

38 21/10/01(金)18:46:05 No.851683400

>張兄貴はロアナプラの現状維持したいから基本利害が一致する感じ 人が受けない無茶苦茶な依頼受けるから便利に使ってる面もある

39 21/10/01(金)18:46:10 No.851683423

一応マフィア達が目を光らせてるから余計なことやれば当然殺されるくらい危険ではある しょっちゅうバーが爆破されてるけど

40 21/10/01(金)18:46:57 No.851683635

>中国人編以降の完全に開き直ってるロック好き ダッチエサにして遊撃隊けしかけるの完成に悪党

41 21/10/01(金)18:47:04 No.851683679

>まあ上のあいつらが目を光らせてる内はカタギのやつに手を出すアホはいないだろ・・・ 少なくとも今はこいつに話を通し解けばなんとかなる場合もなくは無い

42 21/10/01(金)18:47:07 No.851683697

絶対セックス上手い

43 21/10/01(金)18:47:12 No.851683718

>張さんバラライカイタリア人の3トップに顔が効くもはや街の顔役だよな なんならコロンビアのグスターボとも関係悪くないからな 没落していまはメキシコが優勢っぽいけど

44 21/10/01(金)18:47:13 No.851683727

イエローフラッグはもうロアナプラの特異点か何かだろ

45 21/10/01(金)18:47:15 No.851683731

南米はマジで映画の世界だよな…

46 21/10/01(金)18:47:18 No.851683754

段々レヴィやダッチが引くレベルの作戦出してるから流石にこいつみたいなのがゴロゴロいてたまるか

47 21/10/01(金)18:47:34 No.851683835

張さんはロックに面倒ごと投げたら解決してくれるしロックは面倒な案件でギャンブルするのが楽しいのでwinwin

48 21/10/01(金)18:48:14 No.851684045

>絶対セックス上手い レヴィの薄い本がその手のしかない

49 21/10/01(金)18:48:20 No.851684069

アニメ無料配信してたの見直したけどやっぱ日本編面白い

50 21/10/01(金)18:48:36 No.851684157

>イエローフラッグはもうロアナプラの特異点か何かだろ 銃持ち込み禁止にしたら重機担いだ強盗がくる

51 21/10/01(金)18:48:38 No.851684168

こいつが頭突っ込まなくても大抵張さんか姉御がタレコミしちゃうから…

52 21/10/01(金)18:48:43 No.851684186

スノーデン事件が起こるまでこいつら生きてそうではないしCIAは最後まで勝ち逃げキメそう 警察の腐敗ぶりが露見したら終わりの始まりかな

53 21/10/01(金)18:48:46 No.851684203

勝手に命を懸けたギャンブルに強制参加させてくる以外は善人にカテゴリーされる

54 21/10/01(金)18:49:01 No.851684274

次の章くらいで迷い込んだゲストキャラの女の子にバオ辺りが「あーそれならロックを頼れ」って言ってもおかしかないレベルの顔の広がり方

55 21/10/01(金)18:49:21 No.851684369

>見殺しにしようとした部下がなんか生きてたからご苦労だったじゃあ帰ろうか岡島くんは面の皮が厚いってレベルではない これ馬鹿正直にそのままついてったら殺処分されてたのかなって今でも思う

56 21/10/01(金)18:49:41 No.851684485

追い詰められても食い下がるタフさには敬意を評するけど憧れはしねえかな…そも一話からして海賊に襲われてなかったか

57 21/10/01(金)18:49:45 No.851684506

頭が良いからというよりも人でなしだから作戦立案が出来るっていうのが良いよね

58 21/10/01(金)18:49:48 No.851684524

なんですか エダにロックとヤったのか聞かれたレヴィが答えたくねぇなって返したのは生娘みたいに喘がされたの思い出したくないからだってんですか

59 21/10/01(金)18:49:54 No.851684551

上司のCV譲治だった気がする

60 21/10/01(金)18:50:05 No.851684597

3ヶ国語くらい話してたよな

61 21/10/01(金)18:50:09 No.851684615

ロニーの店って普通に食べに来たらシチリアマフィアの手先認定されんのかな

62 21/10/01(金)18:50:30 No.851684701

お人好しと悪党は両立することを教えてくれる

63 21/10/01(金)18:50:39 No.851684742

>3ヶ国語くらい話してたよな 単語だけとはいえなんでルーマニア語なんてマニアックなのわかるの…

64 21/10/01(金)18:50:40 No.851684747

>>見殺しにしようとした部下がなんか生きてたからご苦労だったじゃあ帰ろうか岡島くんは面の皮が厚いってレベルではない >これ馬鹿正直にそのままついてったら殺処分されてたのかなって今でも思う 流石にそれはないけど飼い殺しくらいはされるだろうな

65 21/10/01(金)18:50:46 No.851684779

正常位であひんあひん言わされたんだよね…

66 21/10/01(金)18:50:49 No.851684789

ロベルタの件はさぁ

67 21/10/01(金)18:50:53 No.851684806

>3ヶ国語くらい話してたよな 少なくとも日本語英語ロシア語

68 21/10/01(金)18:51:00 No.851684836

中華のあの女にも手を出してはいそう

69 21/10/01(金)18:51:06 No.851684865

ルーマニア語だと指摘したのもロックだ

70 21/10/01(金)18:51:09 No.851684877

>これ馬鹿正直にそのままついてったら殺処分されてたのかなって今でも思う 多分そんな意識もなくて「まあ良い勉強になっただろう岡島くん」くらいでそのまま日本企業の日常に戻るんだと思う

71 21/10/01(金)18:51:09 No.851684878

>頭が良いからというよりも人でなしだから作戦立案が出来るっていうのが良いよね ミスったら死ぬ作戦ばっかだからなあいつ…

72 21/10/01(金)18:51:12 No.851684893

>なんですか >エダにロックとヤったのか聞かれたレヴィが答えたくねぇなって返したのは生娘みたいに喘がされたの思い出したくないからだってんですか 親父のナニと比べてどのくらい良かったんですかね

73 21/10/01(金)18:51:14 No.851684909

クソみたいなギャンブルが好きなお人よし って時点であの町の住民だよ

74 21/10/01(金)18:51:15 No.851684912

>レヴィの薄い本がその手のしかない レヴィがロック特効で弱そうなのが悪いよ~

75 21/10/01(金)18:51:23 No.851684962

海外調達部にいたから基本的に語学に精通してないとならんからなあ

76 21/10/01(金)18:51:40 No.851685046

こいつそんなに良い印象無いのですけど

77 21/10/01(金)18:51:47 No.851685079

将来スカイネットが反乱を起こしたら人類側の旗頭になれそう

78 21/10/01(金)18:51:55 No.851685107

こう…頼ったら無償で助けてはくれるんだけどね

79 21/10/01(金)18:51:57 No.851685115

実質レヴィがもうロックにメロメロになっちゃってるし…

80 21/10/01(金)18:52:03 No.851685147

多分会社に残る道選んでもギャンブルに使う駒が揃ってないから上司に消されそうでもある

81 21/10/01(金)18:52:05 No.851685154

なんか精神的に傷ついてる…こわ…ってなる

82 21/10/01(金)18:52:14 No.851685199

>実質レヴィがもうロックにメロメロになっちゃってるし… やっぱウタマロなんだ…

83 21/10/01(金)18:52:22 No.851685235

表向きのシノギは張さんとこが映画会社でロニーのとこが食品店でバラライカがホテルだっけ 泊まれるのかなホテルモスクワ

84 21/10/01(金)18:52:23 No.851685243

>中華のあの女にも手を出してはいそう いやアレは押し倒してくるタイプだ

85 21/10/01(金)18:52:32 No.851685299

人助けは趣味だからな

86 21/10/01(金)18:52:36 No.851685315

会社勤めでもヘマせずにそれなりに上手くやってけそうだけど相当くすぶってたんだろうな 兄貴と比べられてみたいなことボヤいてた気がする

87 21/10/01(金)18:52:37 No.851685321

シガーキスのシーンいいよね…

88 21/10/01(金)18:52:47 No.851685365

フランス語もわかるよなこいつ

89 21/10/01(金)18:53:02 No.851685439

>バラライカがホテルだっけ その意味のホテルじゃねーよ

90 21/10/01(金)18:53:04 No.851685448

さらりとああいう判断できるってことはこれまでも旭日重工では似たようなことが起こったんだろうしなんならあの上司もロックみたいな境遇から生き延びた組かも知れん ずっと昔の商社マンの話とか違法すれすれだったりするしな……

91 21/10/01(金)18:53:04 No.851685449

親分と女中の件がなんかトラウマになってる

92 21/10/01(金)18:53:17 No.851685516

履歴書の趣味に人助けと賭け事って書きそうな奴

93 21/10/01(金)18:53:30 No.851685585

中国人と普通にいい仲になってそうで駄目だった このスケコマシ野郎

94 21/10/01(金)18:53:40 No.851685634

双子の時に音声だけでどこの言葉か判定してなかったっけこいつ

95 21/10/01(金)18:53:49 No.851685680

ダッチの顔が広かったのもあるけど良い立ち位置に収まったよね

96 21/10/01(金)18:53:50 No.851685684

中華ハッカー編はロック復活だけで価値がある

97 21/10/01(金)18:53:58 No.851685739

>こう…頼ったら無償で助けてはくれるんだけどね フォンは自力でもなんとかしようとする気概と跳ねっ返りな性格が上手くハマったな 若様とファビオラは水先案内人として全部委託したのがまずかった

98 21/10/01(金)18:54:03 No.851685768

作風が今見るときついけど当時もきつかったや

99 21/10/01(金)18:54:29 No.851685888

なんならたまたまでもあの一件噛んじゃったことで強制的に昇進コースにさせられてた可能性もある

100 21/10/01(金)18:54:31 No.851685905

あそこで人身御供にさえされてなければ…

101 21/10/01(金)18:54:38 No.851685941

悲しいことに夕闇に立ってた頃より悪党になってからの方が人助けの腕は上がってる

102 21/10/01(金)18:54:40 No.851685949

>双子の時に音声だけでどこの言葉か判定してなかったっけこいつ 単語聞いてヴァンパイアみて分かった

103 21/10/01(金)18:54:41 No.851685960

>中華ハッカー編は貧乳メガネだけで価値がある

104 21/10/01(金)18:54:47 No.851685994

俺はね もう死んでるんですよ アンタがそう言ったんだ

105 21/10/01(金)18:55:12 No.851686098

元貧民の娼婦のですだよも英語ペラペラだしブラックラグーン世界では英語は簡単なんだろう デスダヨってどういう感じなのかなあれ this is is a pen みたいな感じか?

106 21/10/01(金)18:55:36 No.851686225

>>バラライカがホテルだっけ >その意味のホテルじゃねーよ 違うの?!

107 21/10/01(金)18:55:47 No.851686276

JKギャル暗殺者がラグーン商会に入るかどうかが気になる ロックのチンポの餌食になるんだろうか

108 21/10/01(金)18:56:03 No.851686347

>勝手に命を懸けたギャンブルに強制参加させてくる以外は善人にカテゴリーされる そこが大問題すぎる…

109 21/10/01(金)18:56:28 No.851686462

>デスダヨってどういう感じなのかなあれ 発音が中国語訛りなんじゃないかな あくまでメタ的にはデスダヨになってるだけで

110 21/10/01(金)18:56:32 No.851686491

>デスダヨってどういう感じなのかなあれ もっと単純に中国系の訛りを表してるだけとか

111 21/10/01(金)18:56:51 No.851686596

>元貧民の娼婦のですだよも英語ペラペラだしブラックラグーン世界では英語は簡単なんだろう >デスダヨってどういう感じなのかなあれ >this is is a pen >みたいな感じか? 新刊のヘタレの地平線で近所の町中華のおばちゃんがマジでああいう訛りだって言ってた

112 21/10/01(金)18:56:57 No.851686637

>>>バラライカがホテルだっけ >>その意味のホテルじゃねーよ >違うの?! ホテルモスクワって団体名名乗ってるだけで経営してる訳じゃないでしょ

113 21/10/01(金)18:57:04 No.851686672

今はちょい闇よりの夕闇って感じがしてよい…

114 21/10/01(金)18:57:05 No.851686674

>勝手に命を懸けたギャンブルに強制参加させてくる以外は善人にカテゴリーされる 控え目に言って狂人では…?

115 21/10/01(金)18:57:08 No.851686697

一応若様の一件からは相手に了承取るようにはしてるよ 選択肢がほぼない?それはロックの看過するところではないし…

116 21/10/01(金)18:57:12 No.851686713

>勝手に命を懸けたギャンブルに強制参加させてくる以外は善人にカテゴリーされる 命を賭けたギャンブルをやる以外に解決策は無かったんだ それはロリメイドと若様もわかってるんだけどね…

117 21/10/01(金)18:57:14 No.851686727

>>勝手に命を懸けたギャンブルに強制参加させてくる以外は善人にカテゴリーされる >そこが大問題すぎる… それ以外になんか手あったか?って部分と自分の命もベットしてるからまぁいいんじゃない

118 21/10/01(金)18:57:15 No.851686734

今の新作の多国籍レズの敵好き

119 21/10/01(金)18:57:38 No.851686848

まあこんなところに転がり込んでくる時点で命ぐらいはベットしないとね

120 21/10/01(金)18:57:54 No.851686928

フォンが普通に話してるから訛りなんかなあ

121 21/10/01(金)18:57:56 No.851686943

>>>>バラライカがホテルだっけ >>>その意味のホテルじゃねーよ >>違うの?! >ホテルモスクワって団体名名乗ってるだけで経営してる訳じゃないでしょ じゃあ張さんも映画触ってなくてロニーだけ看板通りのシノギしてんのかな...

122 21/10/01(金)18:58:10 No.851687003

バラライカは旅行会社じゃなかったっけ

123 21/10/01(金)18:58:35 No.851687123

はー!ムカつく!人の命で遊んで笑いやがって!

124 21/10/01(金)18:58:44 No.851687169

>バラライカは旅行会社じゃなかったっけ AV審査する会社じゃ

125 21/10/01(金)18:58:50 No.851687207

>それはロリメイドと若様もわかってるんだけどね… 若様の二度とこねーよ!って態度は分かる ロリメイドは堪え性のないクソ

126 21/10/01(金)18:58:52 No.851687220

>まあこんなところに転がり込んでくる時点で命ぐらいはベットしないとね 命ぐらいって言うかだいたい命をベッドにしでもしないと死ぬしかないどん詰まりで文字通りデッドエンド

127 21/10/01(金)18:59:03 No.851687266

ブーゲンビリア貿易とかじゃないっけ表は

128 21/10/01(金)18:59:03 No.851687274

最近俺自分の認識ほど善人じゃないなって自覚してからまた好きになったよ

129 21/10/01(金)18:59:08 No.851687300

当たり前だけどホテルモスクワってホテルは実在するんだよな 泊まってみたい

130 21/10/01(金)18:59:09 No.851687306

>はー!ムカつく!人の命で遊んで笑いやがって! 自分で頼んだ無茶振りのせいじゃん!

131 21/10/01(金)18:59:18 No.851687351

ですだよはI'm yes ladyとか訳されてた記憶

132 21/10/01(金)18:59:19 No.851687354

>フォンが普通に話してるから訛りなんかなあ レヴィが茶化してくるのもそういう感じに見える

133 21/10/01(金)18:59:21 No.851687368

>一応若様の一件からは相手に了承取るようにはしてるよ >選択肢がほぼない?それはロックの看過するところではないし… 利用されたとはいえ若様とメイド辛辣過ぎて笑う おめーんとこの狂犬が暴れまわった内容に比べたら大したことねえだろ…

134 21/10/01(金)18:59:23 No.851687376

バラライカはエロビ自分で検品してて笑う 金ないのかなロシアンマフィア…

135 21/10/01(金)18:59:35 No.851687435

んじゃあ勝手にメイド持って帰れやとは思った

136 21/10/01(金)18:59:41 No.851687465

アニメの製作委員会がロアナプラ観光協会なの最高に皮肉効いてて好き

137 21/10/01(金)18:59:48 No.851687495

>はー!ムカつく!人の命で遊んで笑いやがって! なんで怒るの…?出来る限り最上の結果に収めつつ生きるか死ぬかで生き残った!ってハラハラ出来たじゃん…

138 21/10/01(金)18:59:51 No.851687517

>>それはロリメイドと若様もわかってるんだけどね… >若様の二度とこねーよ!って態度は分かる >ロリメイドは堪え性のないクソ むしろロリメイドはいいけど依頼した若様はどの口でほざいてんだよ感が

139 21/10/01(金)18:59:53 No.851687522

>>それはロリメイドと若様もわかってるんだけどね… >若様の二度とこねーよ!って態度は分かる >ロリメイドは堪え性のないクソ ロックも若様もメイドも間違ってないんだけどお互いの態度がちょっと良くなかった…

140 21/10/01(金)19:00:06 No.851687595

でもあの顔で映画会社なんてやってたらめちゃくちゃ出たがると思うあの大兄

141 21/10/01(金)19:00:19 No.851687650

>バラライカはエロビ自分で検品してて笑う >金ないのかなロシアンマフィア… 検品担当がにいさまねえさまにころころされたんだろう

142 21/10/01(金)19:00:21 No.851687655

>バラライカはエロビ自分で検品してて笑う >金ないのかなロシアンマフィア… バイト雇わなかったの後悔してたから金はあるんだろう

143 21/10/01(金)19:00:33 No.851687717

張兄貴はテレビ会社だったような

144 21/10/01(金)19:00:33 No.851687718

>若様の二度とこねーよ!って態度は分かる べつにこっちも呼んでねーよ!

145 21/10/01(金)19:00:49 No.851687808

日本のマスコミが取材しに来てほしい こんなところに日本人が!みたいな企画で

146 21/10/01(金)19:00:52 No.851687822

>おめーんとこの狂犬が暴れまわった内容に比べたら大したことねえだろ… 狂犬があそこまでやりたい放題かましてメリケンまで絡んでたのに生きて帰れたのに酷すぎる

147 21/10/01(金)19:01:00 No.851687861

新刊が出てからスレをよく見るようになって嬉しい

148 21/10/01(金)19:01:03 No.851687879

>>>それはロリメイドと若様もわかってるんだけどね… >>若様の二度とこねーよ!って態度は分かる >>ロリメイドは堪え性のないクソ >ロックも若様もメイドも間違ってないんだけどお互いの態度がちょっと良くなかった… やっぱりロックだけ殴られて終わりなのが釈然としないよなぁ

149 21/10/01(金)19:01:13 No.851687954

ラグーンからしたら2回とも勝手に来ただけだよね若様

150 21/10/01(金)19:01:22 No.851688007

でもやっぱりロックが人助けしてると面白いんだよな…とロベルタ編以降読んで思った

151 21/10/01(金)19:01:42 No.851688118

まあ若様はぶっ壊れた暴走機関車の狂犬の介護人生スタートだし… 頼むからちゃんと管理してくれよ

152 21/10/01(金)19:01:44 No.851688125

>バイト雇わなかったの後悔してたから金はあるんだろう AV見るだけのバイトって嫌だな…

153 21/10/01(金)19:01:48 No.851688148

>日本のマスコミが取材しに来てほしい >こんなところに日本人が!みたいな企画で CNNが来たらこの町終わりってロベルタ編で言われてるから連絡会総力を挙げて阻止される

154 21/10/01(金)19:01:57 No.851688187

>日本のマスコミが取材しに来てほしい >こんなところに日本人が!みたいな企画で 運び屋を特集できんだろ?!

155 21/10/01(金)19:01:58 No.851688193

>>はー!ムカつく!人の命で遊んで笑いやがって! >なんで怒るの…?出来る限り最上の結果に収めつつ生きるか死ぬかで生き残った!ってハラハラ出来たじゃん… 海に飛び込んでみたりヒロイズムに酔ってる思春期だから…

156 21/10/01(金)19:02:01 No.851688209

>ラグーンからしたら2回とも勝手に来ただけだよね若様 ヤバい奴らが飛びきりヤバい案件担いでやってきたのを解決しただけなのにキレられる!

157 21/10/01(金)19:02:01 No.851688211

>日本のマスコミが取材しに来てほしい >こんなところに日本人が!みたいな企画で まあそういうときはおもてなししそう

158 21/10/01(金)19:02:02 No.851688220

>日本のマスコミが取材しに来てほしい >こんなところに日本人が!みたいな企画で 用意される死体袋

159 21/10/01(金)19:02:26 No.851688344

>やっぱりロックだけ殴られて終わりなのが釈然としないよなぁ あいつらもう没落していくだけだし…

160 21/10/01(金)19:02:34 No.851688383

ボンボンとロベルタと若メイドは地元でひっそり死んでてほしいとちょっと思ってる 多分食い物にはされてる気がするけど

161 21/10/01(金)19:02:41 No.851688421

ダッチに関わるのはやめとけって言われてたけど助けたのにね

162 21/10/01(金)19:02:49 No.851688458

>まあそういうときはおもてなししそう 同僚の方なんかハジキもってません?

163 21/10/01(金)19:02:59 No.851688512

>AV見るだけのバイトって嫌だな… エロ本の編集部で働いてた時にやったがマジで苦痛だぞ

164 21/10/01(金)19:03:03 No.851688538

ロベルタは完全にクスリに依存しちゃってるけど治るのかね

165 21/10/01(金)19:03:08 No.851688567

あんな空気だけど末端構成員の若い子に任せたらシコっちゃうのかもしれない

166 21/10/01(金)19:03:11 No.851688583

90年代の話だからロック今生きてたら還暦前ぐらいになるんだよな

167 21/10/01(金)19:03:30 No.851688682

>運び屋を特集できんだろ?! ロアナプラで運送業を営む岡島六郎さんです! 上司の方や友人に話を伺ってみました!

168 21/10/01(金)19:03:32 No.851688697

>同僚の方なんかハジキもってません? ロアナプラ流の「おもてなし」だからな

169 21/10/01(金)19:03:43 No.851688751

あの町は金持ってる旅行客には割と寛容だから…

170 21/10/01(金)19:03:46 No.851688771

>頼むからちゃんと管理してくれよ アニメだと手足吹っ飛ばされて車椅子生活だし!

171 21/10/01(金)19:03:51 No.851688795

ロベルタの戦闘力下がったしお家騒動は何も解決してないし若様もメイドも感情で動くタイプだから遅かれ早かれって感じがするよね

172 21/10/01(金)19:04:12 No.851688898

>ロベルタは完全にクスリに依存しちゃってるけど治るのかね 病院に行こう!するしかない

173 21/10/01(金)19:04:18 No.851688940

新刊のCM見て読みたくなってきたけど日本編の後全く思い出せない

174 21/10/01(金)19:04:24 No.851688974

>上司の方や友人に話を伺ってみました! 友人でクラブ経営のアフロ 教会のシスター

175 21/10/01(金)19:04:41 No.851689087

バラライカも生きてたらおばあちゃんだな… アフガン戦争参加してたくらいだし

176 21/10/01(金)19:04:43 No.851689093

なんだあの女ターミネーターって言ってたけど今回はあれブチギレてストッパー外れてます助けて下さい まあ一か月くらい海外旅行に行きたいかな俺なら

177 21/10/01(金)19:04:45 No.851689106

メイド一行は帰った後の方が地獄だろうなって

178 21/10/01(金)19:04:59 No.851689205

若様の家は最初の時点でもう没落貴族言われてるんだ たった一人のメイドのために投手が家ほったらかしにしてこんな場末に来てるから相当暇なんだ ミラクル起きないと復興できないと思う

179 21/10/01(金)19:05:02 No.851689220

第五共和国運動との繋がりとか考えたらね 二度とコロンビアから出て来ないでくれるかなとはなるけど

180 21/10/01(金)19:05:05 No.851689243

新刊で犯人疑われてた張さんが黒スーツなんて珍しくないだろってぼやいてたけどスレ画ですらクールビスなんだぞ張さん

181 21/10/01(金)19:05:13 No.851689285

>90年代の話だからロック今生きてたら還暦前ぐらいになるんだよな 経験積んだギャンブラーってすごく嫌だな…

182 21/10/01(金)19:05:21 No.851689352

メイドたちはもう巻末おまけでイチャコラしてるのがいい…好き…

183 21/10/01(金)19:05:37 No.851689429

>90年代の話だからロック今生きてたら還暦前ぐらいになるんだよな 元ネタのBJのロックみたいな末路になるんかねえ

184 21/10/01(金)19:05:40 No.851689447

>90年代の話だからロック今生きてたら還暦前ぐらいになるんだよな すげぇ気楽なリタイア老後送ってる感ある 死んだやつが見たら怒り出しそうなくらいのほほんと

185 21/10/01(金)19:05:44 No.851689470

というか黒スーツってだけで疑われるのは張兄貴可哀想

186 21/10/01(金)19:05:55 No.851689532

ロックとレヴィってもうヤッた?

187 21/10/01(金)19:06:00 No.851689563

>経験積んだギャンブラーってすごく嫌だな… 天のアカギじゃん!

188 21/10/01(金)19:06:05 No.851689592

>新刊で犯人疑われてた張さんが黒スーツなんて珍しくないだろってぼやいてたけどスレ画ですらクールビスなんだぞ張さん あの街でスーツは三合会の皆さんしかマジでいねえ…

189 21/10/01(金)19:06:12 No.851689630

>新刊のCM見て読みたくなってきたけど日本編の後全く思い出せない 日本編→偽札→ロベルタ再来→チャイナハッカーの順番かな

190 21/10/01(金)19:06:27 No.851689735

>ロックとレヴィってもうヤッた? いいたくねぇな

191 21/10/01(金)19:06:34 No.851689769

>若様の家は最初の時点でもう没落貴族言われてるんだ >たった一人のメイドのために投手が家ほったらかしにしてこんな場末に来てるから相当暇なんだ >ミラクル起きないと復興できないと思う 次ロベルタ登場するときは若様死んでそう

192 21/10/01(金)19:06:36 No.851689780

>メイドたちはもう巻末おまけでイチャコラしてるのがいい…好き… オネショタお色気要員になってるけどもうちょっとこう...ロットンとシェンホアあたりにしてくれません?

193 21/10/01(金)19:07:31 No.851690059

>90年代の話だからロック今生きてたら還暦前ぐらいになるんだよな 定年退職とか言ってアロハシャツとサングラスのジジイになってそう

194 21/10/01(金)19:07:41 No.851690110

中国人ハッカーの姉ちゃんの笑える格好見たかった

195 21/10/01(金)19:07:50 No.851690160

ロベルタに釣られて読み始めたけど強いメイドさんは好きだけどお薬やってるのはちょっと…

196 21/10/01(金)19:08:10 No.851690278

レヴィ総受けみたいな意見よく見るけど SMクラブ経験を活かして女王様やってる可能性もあるだろ!

197 21/10/01(金)19:08:10 No.851690281

コートにスーツのバラライカといいロニーといいあそこのマフィア暑いの我慢しすぎる

198 21/10/01(金)19:08:20 No.851690345

jk5人組は金髪ツインテとロック側に寝返った子はロックガールズになって欲しい 次の巻でミートパテになってそうだけど

199 21/10/01(金)19:08:25 No.851690375

ロックって物語開始時点で童貞じゃないでしょ? 「」に憧れる資格ないじゃん

200 21/10/01(金)19:08:26 No.851690381

レアアースはうまく言ってるみたいだけどどうだろうね 史実だと第五共和国運動というかチャベスとの繋がりがあるなら勝ち組だけど

201 21/10/01(金)19:08:42 No.851690459

なんで俺撃たれたんすかね…→いやーあれは調子のってたわ で駄目だった ギャンブル成功してヒャッホーーイしてた時だから後日お話しましょとかなら撃たれないで済んだんじゃ?

202 21/10/01(金)19:09:10 No.851690614

連合赤軍のおっちゃんはロアナプラ崩壊まで生きてそう

203 21/10/01(金)19:09:13 No.851690634

>というか黒スーツってだけで疑われるのは張兄貴可哀想 あの街ってファッションが自分の所属してる組織表してるところあるしそりゃ三合会しか黒スーツ着なくなるよ…

204 21/10/01(金)19:09:25 No.851690703

新刊でバラライカさんイキイキしててダメだった

205 21/10/01(金)19:09:30 No.851690721

ブラクラの取材先の1つの人がなにかのインタビューに答えてたけど バブル期よりちょい前の海外派遣員は誇張抜きで殺人以外はなんでもやったそうなので ああいう人いても何ら不思議ではないそう

206 21/10/01(金)19:09:33 No.851690740

新刊のはそもそもツインテに撃たれたの気づいてなかったっぽいアラブ系の人が可哀想

207 21/10/01(金)19:09:41 No.851690792

>コートにスーツのバラライカといいロニーといいあそこのマフィア暑いの我慢しすぎる 室内ではガンガンにクーラーかけるから寒いくらいって聞く

208 21/10/01(金)19:09:46 No.851690821

アニメ化以降の話も面白い?

209 21/10/01(金)19:09:53 No.851690863

アニメまたやってくれねーかな…

210 21/10/01(金)19:09:55 No.851690870

>なんで俺撃たれたんすかね…→いやーあれは調子のってたわ >で駄目だった >ギャンブル成功してヒャッホーーイしてた時だから後日お話しましょとかなら撃たれないで済んだんじゃ? ファビオラのあれは八つ当たりみたいなもんだから船に引っ込んでる以外回避不可

211 21/10/01(金)19:09:58 No.851690890

>レヴィ総受けみたいな意見よく見るけど >SMクラブ経験を活かして女王様やってる可能性もあるだろ! その場合もロックが女王様やらせてのプレイだろうなって

212 21/10/01(金)19:10:04 No.851690922

>新刊でバラライカさんイキイキしててダメだった 新しい豚の餌がきたぞー!

213 21/10/01(金)19:10:42 No.851691076

>ああいう人いても何ら不思議ではないそう そりゃエコノミックアニマルって言われるわ…

214 21/10/01(金)19:10:50 No.851691127

アニメはまず原作のストック貯めるところから始めないと

215 21/10/01(金)19:10:51 No.851691134

>アニメ化以降の話も面白い? チャイナサイバー軍のねーちゃんがいい女すぎる

216 21/10/01(金)19:10:53 No.851691145

>>コートにスーツのバラライカといいロニーといいあそこのマフィア暑いの我慢しすぎる >室内ではガンガンにクーラーかけるから寒いくらいって聞く ジェーンドゥモードの軍服姿でも礼服用のコート羽織るのは...

217 21/10/01(金)19:10:58 No.851691173

>アニメ化以降の話も面白い? 面白いよ 偽札編めちゃシコだし中国人ハッカー編もオススメ 最新刊はダッチの過去関係っぽい

218 21/10/01(金)19:11:07 No.851691225

ロアナプラの駆け込み寺になりつつあるラグーン商会というかロック

219 21/10/01(金)19:11:09 No.851691240

>バブル期よりちょい前の海外派遣員は誇張抜きで殺人以外はなんでもやったそうなので 島耕作とか見てるとめちゃくちゃやっててビビる

220 21/10/01(金)19:11:20 No.851691303

>アニメまたやってくれねーかな… 片渕監督が忙しくてな…

221 21/10/01(金)19:11:24 No.851691320

>バブル期よりちょい前の海外派遣員は誇張抜きで殺人以外はなんでもやったそうなので >ああいう人いても何ら不思議ではないそう つくりばなしキャッツもイランにあれなもんをバラしてジャンク品として売ったんぬーとか言ってたしな…

222 21/10/01(金)19:11:29 No.851691349

>その場合もロックが女王様やらせてのプレイだろうなって ロックがペニバンつけて掘れって命令するのか…

223 21/10/01(金)19:11:34 No.851691379

>>新刊でバラライカさんイキイキしててダメだった >新しい豚の餌がきたぞー! 絵面が完全にジョンウィックなのに負ける気がしない

224 21/10/01(金)19:11:37 No.851691398

>バブル期よりちょい前の海外派遣員は誇張抜きで殺人以外はなんでもやったそうなので >ああいう人いても何ら不思議ではないそう 海外で地元の人に話し通す時は色々と日本とは違う筋を通さなきゃいけないことあるもんな

225 21/10/01(金)19:11:44 No.851691431

東南アジアはマジでクーラーガンガンにかけるから長袖持ってかないと体調崩すぞ

226 21/10/01(金)19:11:45 No.851691436

デスダヨチームの凸凹感いいよね

227 21/10/01(金)19:12:08 No.851691559

>ロアナプラの駆け込み寺になりつつあるラグーン商会というかロック 適度に街のボス格と繋がりありながらもズブズブじゃないっていう関係性だからな

228 21/10/01(金)19:12:14 No.851691596

ロットン好き

229 21/10/01(金)19:12:21 No.851691625

ロックのポジションにもなりたくないしそもそもロアナプラにも行きたくない

230 21/10/01(金)19:12:25 No.851691647

>デスダヨチームの凸凹感いいよね あの三人同居してるの可愛すぎるだろ

231 21/10/01(金)19:13:01 No.851691850

>ジェーンドゥモードの軍服姿でも礼服用のコート羽織るのは... 軍人してたのを誇りで生きてる奴らだからそれを脱ぐとかありえない

232 21/10/01(金)19:13:20 No.851691950

>偽札編めちゃシコだし中国人ハッカー編もオススメ なんでメイド再来編を抜いたんだ

233 21/10/01(金)19:13:21 No.851691956

CIAのエダの話と元警察の張さんの過去見たいけどいつになるのやら

234 21/10/01(金)19:13:46 No.851692098

あの時代のオタクはアニメに憧れてタバコ吸い始めたやつ多そう

235 21/10/01(金)19:13:48 No.851692114

>ブラクラの取材先の1つの人がなにかのインタビューに答えてたけど >バブル期よりちょい前の海外派遣員は誇張抜きで殺人以外はなんでもやったそうなので >ああいう人いても何ら不思議ではないそう 当時揉み消されない範囲の話でもダンプが現地人何人も轢き殺したとかボチボチ報道があった

236 21/10/01(金)19:13:53 No.851692146

>なんでメイド再来編を抜いたんだ …

237 21/10/01(金)19:14:04 No.851692206

>ロックのポジションにもなりたくないしそもそもロアナプラにも行きたくない 今とかコロナで何百人もくたばってるだろうなロアナプラ…

238 21/10/01(金)19:14:14 No.851692278

狙われてるの知って銃火器買い込むダッチは割と三下感あった というかラグーンに隠した上で兵隊のアテあったのかな

239 21/10/01(金)19:14:44 No.851692451

メイドたちはちゃんとロングスカートのメイドだからすき

240 21/10/01(金)19:14:53 No.851692500

>>ジェーンドゥモードの軍服姿でも礼服用のコート羽織るのは... >軍人してたのを誇りで生きてる奴らだからそれを脱ぐとかありえない 現役時代普通に羽織ってなかったじゃないですか!

241 21/10/01(金)19:14:55 No.851692511

運以外の全ての可能性を塗りつぶして更に運に賭けるなんて俺には出来ないから憧れない

242 21/10/01(金)19:15:10 No.851692577

>当時揉み消されない範囲の話でもダンプが現地人何人も轢き殺したとかボチボチ報道があった それは発展途上あるある 下手に生かすと治療費カモられるからしっかり殺して謝罪の金一封のが安く上がる

243 21/10/01(金)19:15:24 No.851692666

メイドはアニメやったし…

244 21/10/01(金)19:15:25 No.851692670

>>偽札編めちゃシコだし中国人ハッカー編もオススメ >なんでメイド再来編を抜いたんだ Roberta's Blood Trailはアニメになってるよ!

245 21/10/01(金)19:15:28 No.851692689

>なんでメイド再来編を抜いたんだ 答えは銃声の後だ「」ェーン

246 21/10/01(金)19:15:52 No.851692818

>>ロックのポジションにもなりたくないしそもそもロアナプラにも行きたくない >今とかコロナで何百人もくたばってるだろうなロアナプラ… いつかロアナプラ崩壊編がラスエピになるって小説の対談にあったから今頃はただの港町かも

247 21/10/01(金)19:16:08 No.851692912

新刊でたけど今どうなってんだ

248 21/10/01(金)19:16:20 No.851692989

あの会話全部英語でしてると思うとロックってすごいな

249 21/10/01(金)19:16:39 No.851693093

>>当時揉み消されない範囲の話でもダンプが現地人何人も轢き殺したとかボチボチ報道があった >それは発展途上あるある >下手に生かすと治療費カモられるからしっかり殺して謝罪の金一封のが安く上がる そんな状況で何年も過ごしてから日本に戻ってきたらしばらく倫理観のズレで日常生活が大変だろうな

250 21/10/01(金)19:16:43 No.851693117

この漫画で性癖を壊されたよ

251 21/10/01(金)19:16:50 No.851693159

>新刊でたけど今どうなってんだ 変な暗殺者が街を荒らしてる

252 21/10/01(金)19:17:06 No.851693252

>新刊でたけど今どうなってんだ 割と普通に進んでるよ ダブル連載だからいくらかは進み鈍いけど

253 21/10/01(金)19:17:10 No.851693284

>>新刊でたけど今どうなってんだ >変な暗殺者が街を荒らしてる いつものことじゃん!

254 21/10/01(金)19:17:38 No.851693482

面白いのは間違いないけど描かれないからな…

255 21/10/01(金)19:17:42 No.851693516

始まった頃からはまさかロアナプラより酷い事になるとは思ってなかった現実のメキシコ

256 21/10/01(金)19:17:52 No.851693589

中指ちゃん可愛い! でも死にそうつらい

257 21/10/01(金)19:18:09 No.851693704

>面白いのは間違いないけど描かれないからな… 作者もキレてるけど最近は本当に描かれてるから...

258 21/10/01(金)19:18:14 No.851693736

やってる事自体は変わらないよ ロックが開き直って人助けとギャンブル両立し始めただけで

259 21/10/01(金)19:18:20 No.851693777

>始まった頃からはまさかロアナプラより酷い事になるとは思ってなかった現実のメキシコ なんだかんだでロアナプラは秩序はあるからな…

260 21/10/01(金)19:18:41 No.851693910

>>>偽札編めちゃシコだし中国人ハッカー編もオススメ >>なんでメイド再来編を抜いたんだ >Roberta's Blood Trailはアニメになってるよ! 自己レスだけどGreenback Janeもアニメになってたわ…忘れてた

261 21/10/01(金)19:19:17 No.851694113

小説版のニンジャとスナイパーのが本編の三兄弟とか五指よりヤバそうに見える不思議

262 21/10/01(金)19:19:33 No.851694222

>なんだかんだでロアナプラは秩序はあるからな… 市長が次の日に家族ごと輪切りで殺されて道端に捨てられるのが当たり前とか怖い…

263 21/10/01(金)19:19:33 No.851694224

なんか違和感あるのは日本→ロベルタ2で立て続けにロックの心境に変化があったからだな

264 21/10/01(金)19:19:54 No.851694355

小説版アニメ化しないかな...

265 21/10/01(金)19:21:01 No.851694753

>小説版のニンジャとスナイパーのが本編の三兄弟とか五指よりヤバそうに見える不思議 ニンジャはオモチャの剣で人殺せる化物だしスナイパーはどうせ死ぬからいいだろうと盛られた感

266 21/10/01(金)19:21:10 No.851694796

ダッチって米軍特殊部隊vs南米マフィアの話で米軍の脱走兵かと思ってたけどそもそもアメリカ人ですらないのか

267 21/10/01(金)19:21:15 No.851694826

メイド編から悩める主人公面し始めたロックにはおいおいってなりかけただけにチャイナハッカー編でのロック復活は面白ぇな…ってなった

268 21/10/01(金)19:21:19 No.851694850

会社員時代にちょっと耳に挟んだ程度のポーランド語を覚えてる男 いやロシアンマフィアの方が絶対聞き覚えある言語だろ!

269 21/10/01(金)19:21:30 No.851694916

三兄弟は最期がみんな呆気なさすぎて…

270 21/10/01(金)19:21:42 No.851694992

>>小説版のニンジャとスナイパーのが本編の三兄弟とか五指よりヤバそうに見える不思議 >ニンジャはオモチャの剣で人殺せる化物だしスナイパーはどうせ死ぬからいいだろうと盛られた感 ニンジャは結局三合会が雇ってるんだっけ...

271 21/10/01(金)19:21:54 No.851695063

>ダッチって米軍特殊部隊vs南米マフィアの話で米軍の脱走兵かと思ってたけどそもそもアメリカ人ですらないのか そんとき話してた内容がおかしいって突っ込まれてたでしょ

272 21/10/01(金)19:22:03 No.851695125

>始まった頃からはまさかロアナプラより酷い事になるとは思ってなかった現実のメキシコ みんな本国から遠いからなあなあで現地民や対立組織とうまいことやってwinwinになろうみたいな感じになる メキシコは地元の人間同士+ちょっかいかけてるアメリカ政府工作員だから終わらないね…

273 21/10/01(金)19:22:25 No.851695258

>三兄弟は最期がみんな呆気なさすぎて… 韓国人はDOOM並みに派手だろ!

274 21/10/01(金)19:22:31 No.851695290

良くも悪くもロアナプラには町のルールがあるからな

275 21/10/01(金)19:22:31 No.851695293

ヤクザ編は雰囲気違ってて結構好き特にレヴィの冬服かわいい

276 21/10/01(金)19:22:32 No.851695295

ダッチだけ過去がよくわからんからな

277 21/10/01(金)19:22:38 No.851695336

今の話も面白いけどロックが完全に悪党として覚醒しちゃった双子とか日本編みたいな切ない感じはないよね

278 21/10/01(金)19:22:50 No.851695410

>いやロシアンマフィアの方が絶対聞き覚えある言語だろ! だからあーそうかポーランドか聞いたことそういやあるわど忘れしてた俺もボケたわって会話してたじゃん

279 21/10/01(金)19:22:56 No.851695440

てめーんとこの金庫の鍵握ってるから この子の命と身柄を保証してね ちなみに中国側脅せるネタもあげるよはすごく強かになったなロック…ってなった

280 21/10/01(金)19:23:08 No.851695510

ちなみにブルキナファソは日本に大使館あるぞ! 前通ったらわんこ飼ってた

281 21/10/01(金)19:23:18 No.851695589

>ヤクザ編は雰囲気違ってて結構好き特にレヴィの冬服かわいい 子供と遊んでるのいいよね

282 21/10/01(金)19:23:46 No.851695792

日本編はレヴィが日本をここは良い場所だって言うのがなんか嬉しい

283 21/10/01(金)19:24:00 No.851695875

ロニーに飼われて人生満喫してそうでおっちゃん安心したよ

284 21/10/01(金)19:24:05 No.851695893

バラライカがいたのアフガンとソ連とタイだけだろうしな

285 21/10/01(金)19:24:19 No.851695971

あんな仕事任されてる時点でメガコーポの役員にはなれんと思う

286 21/10/01(金)19:24:24 No.851696012

警察官が賄賂取らないのは優秀な証拠だって本当だよね…

287 21/10/01(金)19:24:38 No.851696101

>ヤクザ編は雰囲気違ってて結構好き特にレヴィの冬服かわいい 普段絶対はかなそうなミニスカいいよね 姉御の趣味だろうか

288 21/10/01(金)19:24:48 No.851696168

>ニンジャは結局三合会が雇ってるんだっけ... 偽物のニンジャグッズ作ってたのが三合会でマスター張の命令で魔都上海に赴任するエンドだったとかな…

289 21/10/01(金)19:24:59 No.851696244

>ニンジャは結局三合会が雇ってるんだっけ... 雇われてないぞ 同門のニンジャマスターから新しい指令を受けて香港に行っただけ!

290 21/10/01(金)19:25:09 No.851696297

バラライカがホテルのボーイにチップあげて可愛いっていうのが割と好き

291 21/10/01(金)19:25:49 No.851696585

>同門のニンジャマスターから新しい指令を受けて香港に行っただけ! 向こうで持て余して兄貴のとこに戻ってなかったけ

292 21/10/01(金)19:25:51 No.851696604

>>ニンジャは結局三合会が雇ってるんだっけ... >雇われてないぞ >同門のニンジャマスターから新しい指令を受けて香港に行っただけ! 本物のニンジャスレイヤーになってそうで怖いな...

293 21/10/01(金)19:26:38 No.851696925

>あんな仕事任されてる時点でメガコーポの役員にはなれんと思う 修羅場くぐって会社の暗部を知り尽くしてたほうが役員になれるんじゃないか

294 21/10/01(金)19:26:42 No.851696936

三合会は超最高ってダジャレだったんだな

295 21/10/01(金)19:26:51 No.851697010

ロニーの旦那は身内には優しいザ・マフィアって感じ

296 21/10/01(金)19:28:12 No.851697511

>ロニーの旦那は身内には優しいザ・マフィアって感じ 今思うと前任の銀河万丈はやる事雑すぎる...

297 21/10/01(金)19:28:19 ID:wZNMIk3w wZNMIk3w No.851697564

>今の話も面白いけどロックが完全に悪党として覚醒しちゃった双子とか日本編みたいな切ない感じはないよね 眼帯が悲劇的に死んでも今のロックは笑ってそうだよね

↑Top