虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/01(金)17:53:24 見る前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/01(金)17:53:24 No.851668888

見る前は評判悪くて身構えてたけど正直面白かった

1 21/10/01(金)17:53:58 No.851669045

悪かったっけ?

2 21/10/01(金)17:54:14 No.851669108

絆するたびにすぐぶっ壊れるのいいよね…

3 21/10/01(金)17:54:57 No.851669301

主人公のふりをしたモブキャラ

4 21/10/01(金)17:55:37 No.851669498

プアボーイ!プアボーイじゃないか!

5 21/10/01(金)17:55:46 No.851669542

OPすき

6 21/10/01(金)17:56:11 No.851669641

評判悪かったっけか

7 21/10/01(金)17:56:15 No.851669666

評判悪いか? ネトフリアニメは~っていうなら分かるけど

8 21/10/01(金)17:56:23 No.851669696

少なくともここでは評判良かった気が

9 21/10/01(金)17:56:37 No.851669751

お話面白かったじゃん

10 21/10/01(金)17:57:35 No.851670010

この作りで賛しかなかったらそれはそれでおかしいし…

11 21/10/01(金)17:57:40 No.851670035

7,8話辺りがめっちゃ楽しかった記憶

12 21/10/01(金)17:57:52 No.851670089

1話から嫌いじゃなかったぜプアボーイ

13 21/10/01(金)17:57:57 No.851670113

中高生に見せるべきアニメ

14 21/10/01(金)17:58:04 No.851670136

>OPすき 「ワガママで誤魔化さないで」の口パク音ハメ好き

15 21/10/01(金)17:58:16 No.851670159

プアボーイに拒否反応出るのはいるかもしれないが

16 21/10/01(金)17:58:50 No.851670295

クゥラァクションニィタターズムアカリ

17 21/10/01(金)17:59:12 No.851670406

たまに嫌悪感はあったが超えたら面白かったな

18 21/10/01(金)17:59:36 No.851670500

ネクソンが悪い

19 21/10/01(金)17:59:58 No.851670597

終盤までは正直きついとは思うけど 終盤見ればそれも許せるタイプだ 週間は向いてないと思う

20 21/10/01(金)18:00:50 No.851670833

慶作が良いやつすぎる

21 21/10/01(金)18:01:37 No.851671031

谷口新作がまたここの企画会社と組むっぽいね

22 21/10/01(金)18:01:53 No.851671102

主人公かと思ってたらただそう思い込んでいた一般人だった

23 21/10/01(金)18:02:00 No.851671136

ワガママで誤魔化さないで

24 21/10/01(金)18:02:45 No.851671311

>主人公かと思ってたらただそう思い込んでいた一般人だった 最後主人公しててよかった

25 21/10/01(金)18:03:04 No.851671398

一般人じゃありません!補欠!補欠です!

26 21/10/01(金)18:03:11 No.851671438

フルも聞いてね ワガママにそっと愛を付け足して

27 21/10/01(金)18:03:27 No.851671514

――堂嶋大介という主人公についてですが、2010年にミロという女性に助けられた時、いずれ大変な危機が訪れる、その仲間を守れるのはお前だけだと言われ、ヒーローになると思い込んだこともあって、高校生になっても守ってやるんだといった態度をとり続けます。それがとてもウザい。 谷口:お客さんもそう思ってくれると嬉しいですね。内山君(大介の声を演じる内山昂輝)の声もあいまって殴りたくなりますよね。

28 21/10/01(金)18:03:33 No.851671537

>>主人公かと思ってたらただそう思い込んでいた一般人だった >最後主人公しててよかった また見たくなってきた…

29 21/10/01(金)18:04:29 No.851671775

あの女がヒーローになれみたいなこと言うのが悪いよ~

30 21/10/01(金)18:04:42 No.851671839

>谷口:お客さんもそう思ってくれると嬉しいですね。内山君(大介の声を演じる内山昂輝)の声もあいまって殴りたくなりますよね。 なんでそんなひどいこと言うの…

31 21/10/01(金)18:04:53 No.851671880

谷口監督酷すぎない?

32 21/10/01(金)18:05:16 No.851671983

ダメだった

33 21/10/01(金)18:05:24 No.851672023

意図はわかるけどさあ!

34 21/10/01(金)18:06:06 No.851672209

ミロのデザインすげー好き

35 21/10/01(金)18:07:01 No.851672448

OPもED秀逸

36 21/10/01(金)18:07:03 No.851672453

>谷口監督酷すぎない? 内山くん主演ありきの企画だったから主人公の性格付けがこうなってしまったんだよ しょうがないんだよ

37 21/10/01(金)18:07:17 No.851672505

ルウ好き

38 21/10/01(金)18:07:33 No.851672590

opの最後に歩いてくるスーツの色紫なの細かいなって

39 21/10/01(金)18:07:46 No.851672636

Vtuberブームにミロが便乗してたのを知るものは少ない

40 21/10/01(金)18:07:54 No.851672668

まるで内山くんの声が無駄に高慢で神経質な上に他人を苛立たせる青二才にピッタリみたいじゃん

41 21/10/01(金)18:08:47 No.851672901

CGでここまでできるんだなって…

42 21/10/01(金)18:09:14 No.851673046

3DCGの制約がいろいろしんどそうなアニメだったな ケンカするとか服とか…

43 21/10/01(金)18:09:15 No.851673052

色仕掛けが半端に終わった先生

44 21/10/01(金)18:09:22 No.851673076

>まるで内山くんの声が無駄に高慢で神経質な上に他人を苛立たせる青二才にピッタリみたいじゃん ネクくんを思い出すな…

45 21/10/01(金)18:09:30 No.851673114

>Vtuberブームにミロが便乗してたのを知るものは少ない そうなの!?

46 21/10/01(金)18:09:40 No.851673158

そこは内山君の声じゃなくて内山君の演技っていえや!

47 21/10/01(金)18:09:42 No.851673168

序盤はモーションキャプチャ使ってるから動きが生っぽいよね 終盤は脚本の遅れで画面が寂しくなってるけど

48 21/10/01(金)18:10:51 No.851673467

プアボーイ視点で見る一周目もいいが後方慶作面で見る二周目もまた味わい深い

49 21/10/01(金)18:13:16 No.851674102

どうしようもねえやつが成長していくのは感慨がある どうしようもない期間がそこそこ長いが

50 21/10/01(金)18:13:56 No.851674318

フラストレーション具合で苛立たせてるのは分かってたが 嫌われる要素もあるのも然り

51 21/10/01(金)18:13:59 No.851674332

お客がそこまで耐えてくれるならいいが…

52 21/10/01(金)18:14:14 No.851674408

あの白組と谷口監督のタッグってんで個人的にハードル上げ過ぎた気がする つまんなくはなかったけどキャラモデリングが期待外れだったというか…

53 21/10/01(金)18:14:23 No.851674442

一気観すると案外スルスル行ける

54 21/10/01(金)18:14:48 No.851674566

内山君殴りたいよね…

55 21/10/01(金)18:15:02 No.851674636

と言っても1話から周りの反応でプアボーイそのうち痛い目見るな…てわかってたしな

56 21/10/01(金)18:15:54 No.851674881

ちょっと尺足りなかったのかペース配分間違えたのかなと思う部分はある

57 21/10/01(金)18:15:55 No.851674887

>お客がそこまで耐えてくれるならいいが… リヴァイアス観ようぜ!

58 21/10/01(金)18:16:06 No.851674932

リヴァイアスを知ってると少しドキドキできる

59 21/10/01(金)18:16:48 No.851675134

これなんてアニメ?

60 21/10/01(金)18:17:32 No.851675344

>これなんてアニメ? Revisions ネトフリにあるかな

61 21/10/01(金)18:17:38 No.851675391

リヴィジョンズ

62 21/10/01(金)18:17:43 No.851675421

リヴィジョンズ

63 21/10/01(金)18:17:45 No.851675431

漂流教室

64 21/10/01(金)18:17:46 No.851675433

>>お客がそこまで耐えてくれるならいいが… >リヴァイアス観ようぜ! リヴァイアス見てこれも見てみたいと思ったけどなんてアニメ?

65 21/10/01(金)18:17:59 No.851675498

どうせネトフリで一気見するだろってのはあったと思う

66 21/10/01(金)18:18:25 No.851675617

>あの白組と谷口監督のタッグってんで個人的にハードル上げ過ぎた気がする >つまんなくはなかったけどキャラモデリングが期待外れだったというか… 谷口のアニメってCGしょぼくないっすか 絵作り興味ないのかな

67 21/10/01(金)18:18:44 No.851675708

全話まとめて配信だから毎週テレビで追ってる人と語りにくかったのよね

68 21/10/01(金)18:19:44 No.851675991

保険医の先生ともっとえっちなところまでいってほしかった

69 21/10/01(金)18:20:40 No.851676274

>全話まとめて配信だから毎週テレビで追ってる人と語りにくかったのよね そういえばそうだった スレとか見るの怖くて最終話見てから見たな

70 21/10/01(金)18:21:30 No.851676518

牢屋でケオるあたりは酷すぎて爽快感すらあった

71 21/10/01(金)18:21:52 No.851676634

慶作救出編を慶作救出編を下さい…!!

72 21/10/01(金)18:22:04 No.851676717

>絵作り興味ないのかな あくまで演出家だからね 画作りは昔から撮影監督とかに任せてる 飽きるからって理由でOPいじったりするけど

73 21/10/01(金)18:22:30 No.851676857

慶作の母が分解される…

74 21/10/01(金)18:22:53 No.851676981

ヒロイン力すらないキャラが居たらしいな

75 21/10/01(金)18:24:08 No.851677299

OP曲の癖強いけどかっこいいし結構アニメにはまってるよね 映像も好き

76 21/10/01(金)18:25:12 No.851677615

>慶作救出編を慶作救出編を下さい…!! なんか放送後にスマホゲーが出ててあーそっちでやるのかなとか思ってた

77 21/10/01(金)18:25:25 No.851677664

後半に向けてどんどん展開が加速していくのマジネトフリ一気向きの構成過ぎる…

78 21/10/01(金)18:25:57 No.851677828

序盤のプアボーイでうわぁ…ってなってたけど最後まで見て良かったやつ

79 21/10/01(金)18:26:10 No.851677881

スマホのやつはアニメから時間めっちゃ飛んだのがよくなかったと思う

80 21/10/01(金)18:26:10 No.851677883

sp94793.png キャラ紹介だとこんな事書かれてるのに本編だと一切依存してるところが無かった双子の妹

81 21/10/01(金)18:26:43 No.851678030

署長が死に際にようやくまともになりやがって…!とか言うのシンクロするよね

82 21/10/01(金)18:26:47 No.851678054

内山くんは拗らせてる役やらせると輝く

83 21/10/01(金)18:26:59 No.851678131

>序盤のプアボーイでうわぁ…ってなってたけど最後まで見て良かったやつ やっぱり谷口は主人公の書き方上手いなぁってなった

84 21/10/01(金)18:27:16 No.851678215

後日談の小説だと謎空間に一緒にいたせいでプアボーイ慶作ほうちゅうの3人が繋がった存在になったから慶作もまだ存在してるってなってた そのうち現代の大介倒しにほうちゅうがやってくるだろうから迎え撃ってやるぜで終わり

85 21/10/01(金)18:27:32 No.851678273

ルウへの予言は何だったんだろ

86 21/10/01(金)18:27:47 No.851678345

最初きついけど最後まで見て良かったよ

87 21/10/01(金)18:28:08 No.851678444

カタシンジ

88 21/10/01(金)18:28:50 No.851678648

>ルウへの予言は何だったんだろ 無い

89 21/10/01(金)18:28:53 No.851678655

ミロじゃなくて大介ルートだからなルゥだけは

90 21/10/01(金)18:29:53 No.851678943

ああそうか大輔の予言はあってもミロからはそもそも予言貰ってなかったのか

91 21/10/01(金)18:30:02 No.851678987

慶作確かに主人公の器だったわ

92 21/10/01(金)18:31:11 No.851679339

>慶作確かに主人公の器だったわ 母親目の前で殺されてブチ切れて日笠倒すまでの勢いが主人公のそれだったね

93 21/10/01(金)18:33:54 No.851680085

見てる時に慶作いい奴だよなまるでこいつ主人公みたいじゃんって確かに思った

94 21/10/01(金)18:33:59 No.851680112

>カタシンジ イキリシンジとか言われてたな

95 21/10/01(金)18:34:01 No.851680119

ハッピバースデー ディア チッハルー ぐえー

96 21/10/01(金)18:34:25 No.851680229

慶作が贋作に見えてドキッとした

97 21/10/01(金)18:34:31 No.851680267

>見てる時に慶作いい奴だよなまるでこいつ主人公みたいじゃんって確かに思った 本人は予言のせいで何もかも諦めてるのが酷い

98 21/10/01(金)18:34:53 No.851680375

ゆかりんが可哀想な目にあってた気がする

99 21/10/01(金)18:35:57 No.851680642

変なコラボしてたんだな… fu393331.jpg

100 21/10/01(金)18:36:59 No.851680921

>ゆかりんが可哀想な目にあってた気がする 妹殺されて敵取ろうとしたら返り討ちにあって未来に放置だからそこまで可哀想ではないかな

101 21/10/01(金)18:37:08 No.851680962

正直叔父さん裏切ると思ってました

102 21/10/01(金)18:37:59 No.851681164

>正直叔父さん裏切ると思ってました 叔父さんの持って帰ったウイルスのデータでリヴィジョンズが誕生するんですよねこれ

103 21/10/01(金)18:38:02 No.851681173

>正直叔父さん裏切ると思ってました むしろ未来のパンデミックの原因おじさんだろ感はある

104 21/10/01(金)18:38:06 No.851681191

>正直叔父さん裏切ると思ってました 敵地から徒歩で帰還して現代に戻った後も未来のパンデミック対策主導してる…

105 21/10/01(金)18:38:25 No.851681282

>>正直叔父さん裏切ると思ってました >叔父さんの持って帰ったウイルスのデータでリヴィジョンズが誕生するんですよねこれ 未来は変えられないってやつか

106 21/10/01(金)18:39:21 No.851681519

>後日談の小説だと謎空間に一緒にいたせいでプアボーイ慶作ほうちゅうの3人が繋がった存在になったから慶作もまだ存在してるってなってた >そのうち現代の大介倒しにほうちゅうがやってくるだろうから迎え撃ってやるぜで終わり ルウとガイとマリマリはどうなの?

107 21/10/01(金)18:40:17 No.851681794

>谷口のアニメってCGしょぼくないっすか ID-0は良かったよ バックアロウも後半のブライハイト戦はアングルぐりぐり動かしてCGでないとやりにくい戦闘演出駆使してた

108 21/10/01(金)18:42:36 No.851682431

イキリ主人公はしんどいし 世界の謎もそこまで驚きなかったので 最終回で若干評価上がる感覚だった

109 21/10/01(金)18:43:23 No.851682634

大介はここ最近で一番インパクト強かった主人公かもしれん ヒーロー気取りのキモいイキり症候群が治らないせいで牢屋に隔離される主人公はじめて見た

110 21/10/01(金)18:44:14 No.851682865

面白かったけどまとめて見ないときつい作りだとは思う

111 21/10/01(金)18:45:25 No.851683219

ID-0にアクティブレイドにスレ画に一時期谷口成分が充実してた気がする

112 21/10/01(金)18:47:17 No.851683750

バックアロウも観ようぜ

113 21/10/01(金)18:47:35 No.851683845

バックアロウの配信は10日までだぞ

114 21/10/01(金)18:48:25 No.851684099

大介のイキりがきついみたいなの結構見るけど正直全然共感出来ない 痛キモウザいイキり方がめちゃめちゃ面白くて毎週ニヤニヤしながら楽しみに見てたよ

115 21/10/01(金)18:48:40 No.851684178

バックアロウって面白い?

116 21/10/01(金)18:49:23 No.851684386

>バックアロウって面白い? 面白い 谷口アニメはスカッとする

117 21/10/01(金)18:50:00 No.851684582

>バックアロウって面白い? グレンラガンとギアスを混ぜたみたいな話だった

118 21/10/01(金)18:50:45 No.851684774

知らん間に終わってたスマホゲー

119 21/10/01(金)18:50:56 No.851684816

見るたびにシンジだと勘違いする

120 21/10/01(金)18:50:57 No.851684820

>グレンラガンとギアスを混ぜたみたいな話だった ガンソードだよ!

121 21/10/01(金)18:50:59 No.851684834

ID-0は最終話の内容もうちょっとゆったりやって欲しかったな

122 21/10/01(金)18:52:06 No.851685156

リヴィジョンズとID-0はめちゃ刺さったけどバックアロウはそんなにだった

123 21/10/01(金)18:53:14 No.851685504

知人に進めたけど主人公がむかついてダメだったって言われた 残念

124 21/10/01(金)18:54:43 No.851685968

EDの歌詞がまんまだった

125 21/10/01(金)18:54:57 No.851686041

>リヴィジョンズとID-0はめちゃ刺さったけどバックアロウはそんなにだった 明らかに方向性違うからまあ…

126 21/10/01(金)18:55:12 No.851686100

>EDの歌詞がまんまだった OPもかなりまんまじゃない?

127 21/10/01(金)18:55:19 No.851686138

スクライドも配信中だ

128 21/10/01(金)18:56:29 No.851686470

実力の伴わないカズマ

129 21/10/01(金)18:58:00 No.851686961

カタシンジくん

130 21/10/01(金)18:58:03 No.851686979

最終的に滅茶苦茶強くなるから良いんだ…

131 21/10/01(金)18:58:43 No.851687160

大介のスーツに色がない理由ってそういう…

132 21/10/01(金)19:00:50 No.851687810

>知人に進めたけど主人公がむかついてダメだったって言われた 反応としては至極真っ当すぎる…

↑Top