虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 好きな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/01(金)17:08:21 No.851657038

    好きなラスボス

    1 21/10/01(金)17:13:28 No.851658216

    強硬手段で世界を救おうとするラスボスvs主人公の構図では解答含めて100点だと思う

    2 21/10/01(金)17:19:41 No.851659785

    宮下ボイス使うんじゃなくて声マネ頑張ってたのが好感持てる

    3 21/10/01(金)17:20:02 No.851659857

    当初の路線を続ける事さえ出来てれば成功してたのも悲しければTFで仮にクレイドル落とし成功しても未来が変わらない事が確定してるのが悲しい どうあれあの場で不動遊星は死ぬんだな…

    4 21/10/01(金)17:21:08 No.851660158

    これが私の怒りだ!私の嘆きだ!って今までの超越的な態度じゃなくて剥き出しの感情ぶつけてくるのいいよね…

    5 21/10/01(金)17:21:23 No.851660214

    個人的に絶対悪系ラスボスの対極みたいなラスボスと敵組織だと思っている

    6 21/10/01(金)17:21:52 No.851660368

    奇数作目は主人公がラスボスやってるんだな

    7 21/10/01(金)17:23:09 No.851660692

    >奇数作目は主人公がラスボスやってるんだな やはり魔神ユーガ…

    8 21/10/01(金)17:23:12 No.851660706

    >好きな主人公

    9 21/10/01(金)17:24:16 No.851660991

    不動遊星が死ぬのは達成された

    10 21/10/01(金)17:24:38 No.851661107

    闇版がない主人公の方が少ないという

    11 21/10/01(金)17:25:38 No.851661348

    未来の貴方自身なのです

    12 21/10/01(金)17:25:38 No.851661351

    悲劇の悪役じゃ一番好きだ...

    13 21/10/01(金)17:27:27 No.851661792

    厳かだけどゾーンの悲哀と葛藤を感じさせるbgmいいよね...

    14 21/10/01(金)17:35:55 No.851664065

    すぐに私も行きます...は涙腺に来る

    15 21/10/01(金)17:36:57 No.851664346

    アポリアも好き…ブルーノも好き…

    16 21/10/01(金)17:38:42 No.851664846

    何かほかに方法はないのか!→自分の身体の改造は真っ先にやったし仲間たちと力を合わせて時間改変までやったが全部ダメだった もっと時間をかけられないのか!→生身の人間はもう自分だけしかいないし寿命もわずか とかこれしか方法はない感を強調してくる…

    17 21/10/01(金)17:39:48 No.851665171

    アポリアへのドSムーブもたった40分の1でアフターグロー引いて奇跡を起こせば勝てますよ?っていう失望とか怒りとかなんだよな…

    18 21/10/01(金)17:40:42 No.851665413

    超越者として一方的に押し付けてくるんじゃなくて自分が泥にまみれて絶望に絶望を重ねてもうこれしかないってところまで来てしまったからな…

    19 21/10/01(金)17:40:52 No.851665467

    >何かほかに方法はないのか!→自分の身体の改造は真っ先にやったし仲間たちと力を合わせて時間改変までやったが全部ダメだった >もっと時間をかけられないのか!→生身の人間はもう自分だけしかいないし寿命もわずか >とかこれしか方法はない感を強調してくる… こう言う系の敵は話し合えばいいじゃん、ラスボス止めるのは正義なのか?って疑問がありがちだけどちゃんと解答があるのが良い

    20 21/10/01(金)17:41:26 No.851665626

    お前の警告があったから俺たちは誤った未来に進まなくて済むっていうのは最高のフォローだしな…

    21 21/10/01(金)17:42:35 No.851665954

    絶望しながらも希望を失っていなかったからだ!ってアポリアの台詞は主人公すぎる

    22 21/10/01(金)17:42:49 No.851666020

    枚数の決まったデッキの中からすら希望を引き当てられない者が希望を語るなって話だから珍しくZ-ONEがキレてるんだよな…

    23 21/10/01(金)17:43:00 No.851666080

    zoneのやったことも決して無駄ではないのがいいよね

    24 21/10/01(金)17:44:17 No.851666408

    単なる英雄ゴッコで目的を見失ってるじゃなくて自分と言う存在を捨てて英雄になるっていう後戻りできないところからスタートしてるから…

    25 21/10/01(金)17:45:00 No.851666620

    シリーズ最終作の締めとして文句のないラスボスだった 結局続くんだけどな!

    26 21/10/01(金)17:45:28 No.851666760

    まずお前が犠牲になれよっていうのを真っ先に実行してるからな… いままでの名もなき科学者としての人生を全部捨てて不動遊星コピーになるってさらっと流してるけど葛藤あったと思う

    27 21/10/01(金)17:46:11 No.851666965

    みらいいろの歌詞も意味分かると泣ける

    28 21/10/01(金)17:46:34 No.851667087

    特殊エンディングの未来色は映像自体はいいけど イントロ部分でふざけすぎだと思う

    29 21/10/01(金)17:47:19 No.851667280

    >特殊エンディングのイリアステル追悼はいいけどホセで吹く

    30 21/10/01(金)17:47:57 No.851667459

    >特殊エンディングの未来色は映像自体はいいけど >イントロ部分でふざけすぎだと思う しんみり→爆笑→しんみりの波は酷い

    31 21/10/01(金)17:48:44 No.851667668

    デッデーン

    32 21/10/01(金)17:48:51 No.851667695

    時械神の不気味だけど威厳のあるデザイン好き

    33 21/10/01(金)17:49:15 No.851667785

    未来では存在しなかったクェーサーって希望を創り出すってのが口だけじゃなくしっかり新しい可能性を見せつけてて好き

    34 21/10/01(金)17:49:26 No.851667828

    >時械神の不気味だけど威厳のあるデザイン好き 時械神はバックボーンからしていろいろおかしい

    35 21/10/01(金)17:49:53 No.851667952

    クェーサーの技名リレーで最後クロウにキラーパス投げるのも吹くけどいいんだ…

    36 21/10/01(金)17:50:58 No.851668246

    みらいいろの歌詞はイリアステルのテーマ過ぎる

    37 21/10/01(金)17:51:13 No.851668318

    使うカードに因縁詰まりすぎててただ辛い

    38 21/10/01(金)17:52:41 No.851668697

    みらいいろが本当にいいんすよ もういい休め休んでくれゾーンさんってなる

    39 21/10/01(金)17:54:36 No.851669209

    無くしてしまう物 忘れてしまう事 いくつ いくつ あるの?

    40 21/10/01(金)17:54:57 No.851669304

    ゾーンさんあのそのリンク召喚とかモーメントがシンクロ以上に高速で回ってるんですけお・・

    41 21/10/01(金)17:55:00 No.851669316

    技名みんなで言うのシュールだけど熱い

    42 21/10/01(金)17:55:20 No.851669411

    最初は遊星本人が良かったって言われてたけど あの境遇見ると納得の別人ってなる良いエピソードだ…

    43 21/10/01(金)17:57:18 No.851669939

    未来の映像でしれっと遊星号にビーム砲台つけてるので耐えられない

    44 21/10/01(金)17:58:23 No.851670187

    「私にそんな時間は残されていない!」が切実すぎてつらい

    45 21/10/01(金)17:58:33 No.851670227

    体が腐り落ちても頑張ってそれを哀れんだ神様が力を貸してくれてるっていう設定の時械神はいいよね

    46 21/10/01(金)17:59:00 No.851670341

    デッデーンの前奏みたいなパート終わってからが本当に好きでアレが好きだから時械神使ってるところがある

    47 21/10/01(金)17:59:23 No.851670460

    ocgもサディオン以外は文句なし

    48 21/10/01(金)17:59:53 No.851670567

    ライフ回復カードって本当に効果あるの?

    49 21/10/01(金)17:59:55 No.851670577

    >最初は遊星本人が良かったって言われてたけど >あの境遇見ると納得の別人ってなる良いエピソードだ… 一人立ち上がった名前が設定されてない誰かが自分の全てを賭した果てだからな… 遊星本人の挫折の果てとはまた別の重みがある

    50 21/10/01(金)18:01:06 No.851670910

    >ライフ回復カードって本当に効果あるの? サイコデュエリストみたいなのが居る以上出来る筈 その上でスレ画には余裕がない

    51 21/10/01(金)18:01:10 No.851670921

    「モーメントが破滅の原因だからそれを潰す」に対して 「でも人の意識が改善しないといつか過ちは繰り返される」って反論がちゃんとあって その上で「この教訓で人は変われるはず」って着地するのがめちゃくちゃ綺麗でびっくりする

    52 21/10/01(金)18:01:20 No.851670971

    z(最後の)one(一人)って名前がシャレオツすぎる

    53 21/10/01(金)18:01:45 No.851671071

    >ライフ回復カードって本当に効果あるの? あるみたいだけど流石に不老不死は無理

    54 21/10/01(金)18:02:08 No.851671169

    カルテット(?)アクセルシンクロまでもできてた辺りが本当に悲しい だからこそのオーバーリミットアクセルシンクロが新しい未来を開いた瞬間なのが救いになるのがいいよね…

    55 21/10/01(金)18:02:22 No.851671207

    遊星になって救うんだよ...

    56 21/10/01(金)18:02:56 No.851671365

    アクセルシンクロはできるんだよなZONE...

    57 21/10/01(金)18:03:10 No.851671432

    ちゃんとゾーン達の行為に意味があるようになるのが美しい

    58 21/10/01(金)18:03:41 No.851671567

    >カルテット(?)アクセルシンクロまでもできてた辺りが本当に悲しい >だからこそのオーバーリミットアクセルシンクロが新しい未来を開いた瞬間なのが救いになるのがいいよね… 良いよね セフィロンの召喚演出がシンクロ召喚みたいになってるの

    59 21/10/01(金)18:04:03 No.851671665

    破滅的大災害によって人類最後の一人となり人類救済のために神々が力を貸してくれる ってFGOを先取りしてたみたいな設定の男

    60 21/10/01(金)18:05:05 No.851671939

    >ちゃんとゾーン達の行為に意味があるようになるのが美しい パラドックスは...どうかな

    61 21/10/01(金)18:05:08 No.851671957

    ZONEのBGMがまたいいんだ…

    62 21/10/01(金)18:05:39 No.851672075

    でもシンクロ召喚の果てに世界滅びるのはちょっとギャグっぽいな…

    63 21/10/01(金)18:06:04 No.851672194

    でもまぁあの時期のシンクロはほんとに荒れてたし...

    64 21/10/01(金)18:06:09 No.851672225

    超性能の機械を使う二人を突破した先に待ってるのが時械の神なのが良い

    65 21/10/01(金)18:06:20 No.851672268

    >パラドックスは...どうかな 遊戯王が悪いからペガサスを消す!は間違いなく頭いい作戦だったと思う 世界の修正力がヤベェ奴連れてきただけで

    66 21/10/01(金)18:06:40 No.851672359

    強硬策に出たのも伸ばしに伸ばした寿命が本当に限界になって 人類最後の一人として世界を救わないと行けなかったからだしな

    67 21/10/01(金)18:06:55 No.851672415

    >パラドックスは...どうかな カード自体を潰そうとすると歴史の修正力か何かで遊戯だの十代だのがまとめて出てきて酷い目に遭うことが分かったので意味はある…はず

    68 21/10/01(金)18:06:57 No.851672432

    やる事は撤退してたな...邪魔になりそうなやつのエース奪っておくのは

    69 21/10/01(金)18:08:18 No.851672756

    恒星(クェーサー)が砕けて流れ星(シューティングスター)になり擦り切れて星屑(スターダスト)になるの本当に好き

    70 21/10/01(金)18:08:24 No.851672787

    というか数十年であんな大都市になるのドミノ町が怖い

    71 21/10/01(金)18:09:16 No.851673053

    あの時期にやってたから三人だけどもう少し遅かったら五人から六人になったのか...

    72 21/10/01(金)18:09:31 No.851673122

    >でもシンクロ召喚の果てに世界滅びるのはちょっとギャグっぽいな… まあ例えがシンクロ召喚だったけど根本的な問題は強い力を手にしたらさらにもっと強い力を求める無邪気かつ際限がない人間の無責任な欲求みたいな話だし

    73 21/10/01(金)18:09:35 No.851673139

    >ゾーンさんあのそのリンク召喚とかモーメントがシンクロ以上に高速で回ってるんですけお・・ 回した先にZ-ONEがいるぞ! Go!リンク召喚!

    74 21/10/01(金)18:09:50 No.851673209

    ZONEも遊星も仲間としてどちらも見捨てられなかったブルーノちゃんいいよね…

    75 21/10/01(金)18:09:51 No.851673216

    >でもシンクロ召喚の果てに世界滅びるのはちょっとギャグっぽいな… モーメントに利用している遊星粒子がシンクロ召喚時にエネルギーを放出する代わりに人の負の感情吸収する性質があって積もり積もった負の感情で自我を持った結果人類抹殺に乗り出すっていうのが破滅の始まりだから…

    76 21/10/01(金)18:09:53 No.851673220

    そんな手段以外にも絶対あっただろ!を潰す為に徹底した結果お出しされる悲壮な覚悟のラスボス そりゃ未だに人気があるわけだ

    77 21/10/01(金)18:10:02 No.851673255

    カモン!ハリファイバー!

    78 21/10/01(金)18:11:08 No.851673538

    コレの後がドンサウザンドっていうギャップが好き

    79 21/10/01(金)18:11:25 No.851673619

    >そんな手段以外にも絶対あっただろ!を潰す為に徹底した結果お出しされる悲壮な覚悟のラスボス そもそも自分以外の人間全滅してるって時点でもう救いようがないしそりゃ手段も選べない

    80 21/10/01(金)18:11:39 No.851673688

    あの世界デュエルのシンクロ召喚でモーメント回してエネルギー賄ってるらしいから実はデュエル優先道路とかも交通より発電の方が優先と考えたらまあ…って感じになる

    81 21/10/01(金)18:11:42 No.851673701

    こんな手段は取りたくなかった!他の手段も試したくした!でもこれしか手段がない!時間もない!真っ先に自分が犠牲になってる! よくされがちな批判を全部封殺してる

    82 21/10/01(金)18:11:56 No.851673749

    他の手段選んでる余裕ないと言うか全部割った結果これしかないというか...

    83 21/10/01(金)18:12:06 No.851673796

    漫画版でも未来王となった遊星としてZ-ONEが出てきたし

    84 21/10/01(金)18:12:30 No.851673902

    なんで機皇帝現れたんだっけ モーメントから湧いて出た?

    85 21/10/01(金)18:12:37 No.851673937

    >でもシンクロ召喚の果てに世界滅びるのはちょっとギャグっぽいな… あの時のプレイヤー的にはウンソウダネとしか言えなかったからな もっとひどくなったけどな!!

    86 21/10/01(金)18:12:42 No.851673959

    劇場版のポッと出のキャラがちゃんとした目的の上で動いてたのがわかるのいいよね…

    87 21/10/01(金)18:12:42 No.851673963

    どんな大掛かりな盤面作ってもたった一手で全部無に還す時械神を連発してくるのは ZONEが味わってきたトライアンドエラーの比喩表現なんだろうな

    88 21/10/01(金)18:13:20 No.851674122

    そのゾーンの新規カードでシンクロお出しするコナミは人の心がないのか?ってなる

    89 21/10/01(金)18:13:26 No.851674148

    >こんな手段は取りたくなかった!他の手段も試したくした!でもこれしか手段がない!時間もない!真っ先に自分が犠牲になってる! >よくされがちな批判を全部封殺してる かと言ってゾーンが正しいとか肯定されてるわけでは無いの本当にいい

    90 21/10/01(金)18:13:32 No.851674175

    >というか数十年であんな大都市になるのドミノ町が怖い 別次元だと軌道エレベーターとかタブレットが2年くらいで誕生するもっとやばい進化するのでKCがその気になれば不可能なんてものはない

    91 21/10/01(金)18:13:53 No.851674298

    パラドックスも生き残ったイリアステルのメンバーがそれぞれ色んな方法で 世界を救うトライアンドエラーを行ってたってのがわかるから重要なんだ

    92 21/10/01(金)18:13:55 No.851674314

    時の神を統べる者でも自分の時間制限には勝てないって皮肉と切なさ

    93 21/10/01(金)18:14:10 No.851674390

    5Ds終盤はちょっと出来が良すぎる こんなラスボスの後にちゃんとライバルとの決戦まで入れてくれるとか

    94 21/10/01(金)18:14:33 No.851674490

    >そのゾーンの新規カードでシンクロお出しするコナミは人の心がないのか?ってなる だってあれただの模倣だし…

    95 21/10/01(金)18:14:38 No.851674514

    主人公とはまた違った正義系のラスボスとして100点満点だと思う

    96 21/10/01(金)18:14:42 No.851674531

    タッグフォースのシンクロ召喚ボイス嫌がってるの芸が細かい

    97 21/10/01(金)18:14:44 No.851674542

    >かと言ってゾーンが正しいとか肯定されてるわけでは無いの本当にいい 遊星の言ってることが正しいとZONE自身も気付いてるからこそどんどん感情的になってくのいいよね…

    98 21/10/01(金)18:14:49 No.851674576

    >5Ds終盤はちょっと出来が良すぎる >こんなラスボスの後にちゃんとライバルとの決戦まで入れてくれるとか ここでジャンク・ウォリアーだとでOP回収は感動したよ

    99 21/10/01(金)18:15:01 No.851674629

    >なんで機皇帝現れたんだっけ >モーメントから湧いて出た? モーメントがオーバーフローしてマイナス回転を始めた結果突然現れた 多分モーメントのエネルギーで自動で機械作ったりする装置とかが全部暴走して勝手に作り出したんじゃないかな

    100 21/10/01(金)18:15:12 No.851674675

    やる事全部やったからこそ時械神達も力貸してくれてるからな…

    101 21/10/01(金)18:15:16 No.851674691

    >5Ds終盤はちょっと出来が良すぎる >こんなラスボスの後にちゃんとライバルとの決戦まで入れてくれるとか ジャンクウォリアーとレモンが殴り合ってる!!!

    102 21/10/01(金)18:15:21 No.851674717

    このバトル行くまでのイベントも熱いのそろってるからな…

    103 21/10/01(金)18:15:37 No.851674784

    あれは遊星を支え続けたモンスター達!

    104 21/10/01(金)18:15:43 No.851674824

    >そのゾーンの新規カードでシンクロお出しするコナミは人の心がないのか?ってなる ゾーンは未来では唯一といって良い正しいシンクロの使い手だったから… モーメントを正回転させることが出来てたら時間さえあれば最初の方法で人類救えてたんだよね…

    105 21/10/01(金)18:16:00 No.851674909

    >このバトル行くまでのイベントも熱いのそろってるからな… アンチノミー戦といいアポリア戦といい 幹部バトルはホントにかっこいい

    106 21/10/01(金)18:16:04 No.851674921

    5Dsは二期の遊星が最強すぎて全部あいつだけでいいんじゃないかなって流れが多かったけどそれが最終的にZONEに帰ってくるのいいよね 遊星以外のキャラにも活躍欲しかったけど

    107 21/10/01(金)18:16:17 No.851674989

    助けてくれ遊星のシーンネタにされるけどあまりにもお辛すぎる… あの集団遊戯王シリーズでも屈指の民度が高い集団だったろうに…

    108 21/10/01(金)18:16:36 No.851675076

    Z-ONEも途中までは遊星を導いてたし結局の所時間がない繋いだ絆を託せる相手がいなくて強硬策に出たんだろう だからこそ最後に遊星がZ-ONEと絆を結び受け取ったから安らかに死ぬことが出来た

    109 21/10/01(金)18:16:51 No.851675147

    リミットオーバーアクセルシンクロの鍵がライフ・ストリーム・ドラゴンなのいいよね…

    110 21/10/01(金)18:17:05 No.851675209

    >でもシンクロ召喚の果てに世界滅びるのはちょっとギャグっぽいな… よくよく考えればカードゲームで世界が滅びてるのは笑う

    111 21/10/01(金)18:17:15 No.851675261

    未来を変える可能性は全ての人に平等にある!に対する返しが私にそんな時間は残されていない!なのおつらすぎない?

    112 21/10/01(金)18:17:26 No.851675321

    背中を押すのがブルーノちゃんなのも好き

    113 21/10/01(金)18:17:29 No.851675329

    イリアステルにも確かに絆があったのがいいよね

    114 21/10/01(金)18:17:37 No.851675381

    >よくよく考えればカードゲームで世界が滅びてるのは笑う ? 世界は1枚のカードから始まっただろ

    115 21/10/01(金)18:17:40 No.851675405

    海外版の5D’sって遊星に出会わないでZ-ONE絶望して死ぬけど それって遊星が真相に気付かないままだから滅びるルートに入るよね 海外版5D’sってZ-ONE√みたいな感じなのでは....?

    116 21/10/01(金)18:17:46 No.851675435

    問題は長期放送で最後の最後まで描写してちゃん終わるとロスが凄い… あー来週5ds無いんだって気づいてビックリした覚えがある

    117 21/10/01(金)18:17:47 No.851675438

    >助けてくれ遊星のシーンネタにされるけどあまりにもお辛すぎる… >あの集団遊戯王シリーズでも屈指の民度が高い集団だったろうに… 遊戯王によくある民度ゼロ集団とかでもなくて 人々は確実に変わり始めてたのに時間だけが足りなかったからな

    118 21/10/01(金)18:17:48 No.851675447

    遊星vsアンチノミー→アポリアvsZONE→遊星vsZONE→遊星vsジャック の流れはちょっと完成度高過ぎる デュエル内容も演出も問答も

    119 21/10/01(金)18:18:08 No.851675537

    >海外版の5D’sって遊星に出会わないでZ-ONE絶望して死ぬけど >それって遊星が真相に気付かないままだから滅びるルートに入るよね >海外版5D’sってZ-ONE√みたいな感じなのでは....? 海外版の人何も考えてないと思うよ

    120 21/10/01(金)18:18:22 No.851675603

    最後に主人公に未来を託して「貴方は生きなければならない!」するの本当に好き その後に散っていった仲間の事を思いながらクレイドルに突っ込むのもっと好き

    121 21/10/01(金)18:18:28 No.851675634

    >遊星以外のキャラにも活躍欲しかったけど まぁアポリア戦はちゃんとかっこいいジャック見られたよ クロウはまぁうん…

    122 21/10/01(金)18:18:31 No.851675649

    >海外版5D’sってZ-ONE√みたいな感じなのでは....? ディバインおじさん大勝利ルートだよ

    123 21/10/01(金)18:18:54 No.851675739

    みらいいろが好きになる

    124 21/10/01(金)18:19:02 No.851675790

    遊星が最後の最後に折れそうになって父親の激励で復活するシーンも熱いよね

    125 21/10/01(金)18:19:22 No.851675881

    >>このバトル行くまでのイベントも熱いのそろってるからな… >アンチノミー戦といいアポリア戦といい >幹部バトルはホントにかっこいい シェリー戦は…?

    126 21/10/01(金)18:19:31 No.851675926

    >みらいいろが好きになる 未来組の曲かぁ~!ってなるやつ

    127 21/10/01(金)18:19:43 No.851675987

    ルアとアキさんの出番が…

    128 21/10/01(金)18:19:46 No.851676000

    >シェリー戦は…? 覚えてない…

    129 21/10/01(金)18:19:46 No.851676001

    >リミットオーバーアクセルシンクロの鍵がライフ・ストリーム・ドラゴンなのいいよね… まさかまさかのシンクロチューナーはそう来たか〜ってなったよ

    130 21/10/01(金)18:19:52 No.851676033

    実はアフターグローはかなりの慈悲なんだよな たった36分の1の奇跡さえ起きたなら潔く諦めるってコトだし

    131 21/10/01(金)18:19:53 No.851676037

    真面目 真面目 合体 !?

    132 21/10/01(金)18:20:06 No.851676103

    シェリーは子供心にも持て余したなコイツ...と思った

    133 21/10/01(金)18:20:20 No.851676185

    >遊星が最後の最後に折れそうになって父親の激励で復活するシーンも熱いよね あそこの最後の一押しで一番大切なことに気付いて最後の境地に到達するのいいよね…

    134 21/10/01(金)18:20:23 No.851676194

    >シェリー戦は…? 拘束されててえっちだよね

    135 21/10/01(金)18:20:39 No.851676271

    >実はアフターグローはかなりの慈悲なんだよな >たった36分の1の奇跡さえ起きたなら潔く諦めるってコトだし まぁ仲間の一人が託した未来の一つだから見て見たかっただろう...

    136 21/10/01(金)18:20:45 No.851676301

    >実はアフターグローはかなりの慈悲なんだよな >たった36分の1の奇跡さえ起きたなら潔く諦めるってコトだし でもコイツバーン位で死にそうにないぞ…

    137 21/10/01(金)18:21:00 No.851676381

    >シェリー戦は…? 過去を振り返らないってテーマとbgmは良いと思った

    138 21/10/01(金)18:21:10 No.851676418

    >実はアフターグローはかなりの慈悲なんだよな >たった36分の1の奇跡さえ起きたなら潔く諦めるってコトだし 奇跡が起こったなら今まで築き上げたのを諦めるってすごいことだよな 結果グランエルだったわけだけど

    139 21/10/01(金)18:21:15 No.851676446

    ZONEの最後の台詞が「これで…やっと…」なのがなんか泣ける 「やっと人類は救われる」でもあるし「やっと死ねる」でもあるし色んな感情がこもってる

    140 21/10/01(金)18:21:16 No.851676449

    アフターグローで引くカードがよりによってグランエルなのが最低の発想すぎて好き

    141 21/10/01(金)18:21:37 No.851676559

    >>実はアフターグローはかなりの慈悲なんだよな >>たった36分の1の奇跡さえ起きたなら潔く諦めるってコトだし >奇跡が起こったなら今まで築き上げたのを諦めるってすごいことだよな >結果グランエルだったわけだけど 絶望♡

    142 21/10/01(金)18:22:16 No.851676783

    >アフターグローで引くカードがよりによってグランエルなのが最低の発想すぎて好き 家族を殺したやつだっけ

    143 21/10/01(金)18:22:18 No.851676796

    TFのzoneがまたアホみたいに強くてね やっぱり強いといいよね

    144 21/10/01(金)18:22:22 No.851676812

    シェリーは鬼畜なフィールド魔法使って来たイメージ

    145 21/10/01(金)18:22:27 No.851676833

    メッキが剥がれてだんだん素の感情が出るのいいよね...

    146 21/10/01(金)18:22:28 No.851676841

    >>アフターグローで引くカードがよりによってグランエルなのが最低の発想すぎて好き >家族を殺したやつだっけ 恋人殺したやつでもある

    147 21/10/01(金)18:22:31 No.851676863

    アポリアも戦い方がかなり多彩だったよな