21/10/01(金)13:41:25 マジか… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/01(金)13:41:25 No.851614108
マジか…
1 21/10/01(金)13:42:05 No.851614246
落ち着け
2 21/10/01(金)13:42:17 No.851614283
お疲れ様としか…
3 21/10/01(金)13:42:47 No.851614391
一般女性と結婚かぁ
4 21/10/01(金)13:45:24 No.851614971
色々言われながらもよく頑張ったよ
5 21/10/01(金)13:51:02 No.851616056
おつかれちゃん
6 21/10/01(金)13:51:39 No.851616173
肩の怪我から復帰してよくやってたなと思う
7 21/10/01(金)13:53:27 No.851616508
清宮が同じようにボロクソ言われる枠に入るんだろうな
8 21/10/01(金)13:54:51 No.851616800
暴力沙汰で他の球団行ったの清宮だっけ中田だっけ
9 21/10/01(金)13:55:34 No.851616923
清宮はまだ一応下で成績残してるから…
10 21/10/01(金)13:57:09 No.851617235
俺が一番ハンカチのことを理解していると思っていたのに
11 21/10/01(金)13:59:07 No.851617608
大学で壊れてなかったらどれくらいの成績出せたんだろう
12 21/10/01(金)13:59:31 No.851617687
マー君のコメントがめっちゃ大人
13 21/10/01(金)13:59:44 No.851617721
全く怪我しなかったらうでたまごくらいの成績はいけたんじゃね
14 21/10/01(金)14:00:11 No.851617800
そういえば清宮忘れてたよ…
15 21/10/01(金)14:06:22 No.851618953
というか斎藤佑樹引退で野球ニュース飛び越えて一般ニュースでもトップニュースになるんだ…ってなった
16 21/10/01(金)14:06:53 No.851619054
>というか斎藤佑樹引退で野球ニュース飛び越えて一般ニュースでもトップニュースになるんだ…ってなった 甲子園優勝投手だぞ!?
17 21/10/01(金)14:08:25 No.851619315
ハンカチで汗拭いただけで一般のトップニュースだった頃もあるからね
18 21/10/01(金)14:09:24 No.851619505
>甲子園優勝投手だぞ!? 甲子園優勝投手なだけじゃこうはならねーよ
19 21/10/01(金)14:09:28 No.851619515
次はハムの監督だな
20 21/10/01(金)14:09:48 No.851619578
としあきが大喜びしてそう してたわ
21 21/10/01(金)14:11:37 No.851619895
>ハンカチで汗拭いただけで一般のトップニュースだった頃もあるからね もう15年前になるから当時を知らない子も多そうね
22 21/10/01(金)14:11:49 No.851619923
高校野球の時点で相当体傷んでたのかなとは思う
23 21/10/01(金)14:12:26 No.851620035
○○王子ってやたら出た王子達 まともに残ってるのは石川遼ぐらいか
24 21/10/01(金)14:12:31 No.851620052
栗山辞めるの?って思ってしまった…
25 21/10/01(金)14:13:32 No.851620227
1大会で948球投げちゃダメだよ!!
26 21/10/01(金)14:14:23 No.851620375
斎藤…お前と戦いたかった…
27 21/10/01(金)14:15:26 No.851620569
本格的に壊したのは大学
28 21/10/01(金)14:15:46 No.851620622
半年後に消えた天才として早大で元気にスポーツ学の教鞭を振る天才が
29 21/10/01(金)14:16:31 No.851620755
こいつ深キョンと付き合ってたよね 許せねえ
30 21/10/01(金)14:16:41 No.851620787
まあお疲れ
31 21/10/01(金)14:17:34 No.851620970
まだ置いてもらってたの!?
32 21/10/01(金)14:17:43 No.851620997
この子は普通にタレントルートじゃないの引く手数多だろうし
33 21/10/01(金)14:17:47 No.851621012
削除依頼によって隔離されました こいつ持ち上げられてた時に俺はマー君のが絶対すごいって当時言い張ってて良かった
34 21/10/01(金)14:19:07 No.851621243
>こいつ持ち上げられてた時に俺はマー君のが絶対すごいって当時言い張ってて良かった 自慢にもならないよそんなの
35 21/10/01(金)14:20:22 No.851621504
いまはハンカチのほうが上だけど田中のほうがプロで成功するタイプだよねって言われてた記憶はある
36 21/10/01(金)14:20:32 No.851621535
高卒でプロ入りして目が出なかったら引退して大学の方がいいな…っていつも思う 問題は一般入試で行くしかないことだけど
37 21/10/01(金)14:22:04 No.851621835
>>こいつ持ち上げられてた時に俺はマー君のが絶対すごいって当時言い張ってて良かった >自慢にもならないよそんなの 斎藤派だったの?
38 21/10/01(金)14:24:23 No.851622274
早実が優勝した時のキャプテン後藤くん元気かな…
39 21/10/01(金)14:25:14 No.851622416
>斎藤派だったの? 野球かじってれば田中の方がプロで通用するのはわかりきってた 斎藤にはフィジカルが足りない
40 21/10/01(金)14:25:15 No.851622428
こいつぶっ壊した大学の監督はまだやってんのかね
41 21/10/01(金)14:25:31 No.851622478
>○○王子ってやたら出た王子達 >まともに残ってるのは石川遼ぐらいか 直球破壊王子 蠣王子 日ハムにはまだまだ王子はいっぱいいるぞ!
42 21/10/01(金)14:26:25 No.851622680
ぽっちゃり王子とかどこ言ったんだ
43 21/10/01(金)14:27:05 No.851622822
>こいつぶっ壊した大学の監督はまだやってんのかね 早稲田の監督は一昨年ぐらいから小宮山に代わってるから早大の監督ではないのはたしか 指導者としてどっかにいるのかは知らん
44 21/10/01(金)14:27:26 No.851622898
ハニカミ王子こと石川遼も松山の方が活躍してたりするし 王子系で一番大活躍したのいないんじゃないか
45 21/10/01(金)14:27:31 No.851622918
細かすぎて伝わらないに出てきた万引き王者…
46 21/10/01(金)14:27:52 No.851622976
>こいつぶっ壊した大学の監督はまだやってんのかね ググったら2018から崇徳高校の監督やってるってさ 大学野球と違って学校の為に壊しはしないだろう
47 21/10/01(金)14:28:18 No.851623068
>いまはハンカチのほうが上だけど田中のほうがプロで成功するタイプだよねって言われてた記憶はある 体格が違いすぎるからな デカいは正義
48 21/10/01(金)14:28:23 No.851623086
お前と戦いたかった…
49 21/10/01(金)14:28:57 No.851623178
知名度はあるから仕事は来るだろうね
50 21/10/01(金)14:29:10 No.851623232
>ハニカミ王子こと石川遼も松山の方が活躍してたりするし 同世代の松山が大谷翔平クラスの化け物なだけでハニカミはハニカミで普通に国内で実績残してるよ!
51 21/10/01(金)14:29:10 No.851623233
島袋とハンカチのおかげで大学野球のヤバさがだいぶ広まった
52 21/10/01(金)14:29:15 No.851623252
>こいつ持ち上げられてた時に俺はマー君のが絶対すごいって当時言い張ってて良かった お前は何もすごくないからね?
53 21/10/01(金)14:29:40 No.851623323
引退してからのお仕事どうするんだろ
54 21/10/01(金)14:29:59 No.851623374
登板するたびにスレ盛り上がって面白かったのになあ 惜しい人材を無くした
55 21/10/01(金)14:30:08 No.851623407
いうてマー君も限界が近い感じがある
56 21/10/01(金)14:30:31 No.851623487
6大学野球が連投を強いて勝ち点を取りに行くみたいなところあるんだよな ぶっちゃけ一番球数制限ルール必要なのでは
57 21/10/01(金)14:30:37 No.851623505
>惜しい人材を無くした 殺すな殺すな
58 21/10/01(金)14:30:53 No.851623552
道民だからシンプルに田中は応援してたな
59 21/10/01(金)14:31:13 No.851623613
勝ち運こそないけど防御率2点台でまだまだいけるぞ
60 21/10/01(金)14:31:28 No.851623652
>いうてマー君も限界が近い感じがある この世代はもう年齢的にね
61 21/10/01(金)14:31:33 No.851623669
>いうてマー君も限界が近い感じがある 援護の鬼だったのが戻って来たらムエンゴマンになっちゃってるだけで好投は続けてるぞ
62 21/10/01(金)14:31:36 No.851623685
>いうてマー君も限界が近い感じがある 限界(QS率7割超)
63 21/10/01(金)14:31:41 No.851623701
判断が遅い!
64 21/10/01(金)14:31:52 No.851623724
勝ち星しか見てなさそう
65 21/10/01(金)14:32:09 No.851623779
としあき大騒ぎかと思ったらそんなことなかった 高校からプロに行ったら通用したのかは見たかったな…
66 21/10/01(金)14:32:09 No.851623782
>いうてマー君も限界が近い感じがある 楽天野手陣のレス
67 21/10/01(金)14:32:14 No.851623797
ハンカチ世代もバッターはまだまだいけるの多くない? ギータとか
68 21/10/01(金)14:32:22 No.851623823
>島袋とハンカチのおかげで大学野球のヤバさがだいぶ広まった 亜大も忘れるなよ
69 21/10/01(金)14:32:36 No.851623869
>知名度はあるから仕事は来るだろうね まずはしくじり先生だな
70 21/10/01(金)14:32:41 No.851623887
実際肘とかはずっと怪しいからそういう限界は近そうだけどそんな話じゃなさそうだな
71 21/10/01(金)14:32:52 No.851623919
>亜大も忘れるなよ 亜大のヤバいは別ベクトルだろ!
72 21/10/01(金)14:32:54 No.851623929
大学野球ってそんなに投手使いつぶすようなスケジュールなの…?
73 21/10/01(金)14:32:56 No.851623941
坂本も柳田も元気よね
74 21/10/01(金)14:33:04 No.851623961
>ハンカチ世代もバッターはまだまだいけるの多くない? >ギータとか 年齢的にあと数年は行ける世代だろう
75 21/10/01(金)14:33:23 No.851624019
>大学野球ってそんなに投手使いつぶすようなスケジュールなの…? 三連戦で完投させて中一日で完投させたりするよ
76 21/10/01(金)14:33:29 No.851624035
亜大は昔からずっとヤバい
77 21/10/01(金)14:33:34 No.851624047
>亜大も忘れるなよ 亜大時代は楽しかったと語る某OB
78 21/10/01(金)14:33:38 No.851624064
マー君は先発としては十分仕事してるよ でもマー君先発のときだけ野手がへろへろになっちゃうの
79 21/10/01(金)14:33:44 No.851624081
>大学野球ってそんなに投手使いつぶすようなスケジュールなの…? リーグ戦かつOBからの圧力が凄いので 優秀な投手が使い潰される仕様
80 21/10/01(金)14:33:47 No.851624093
亜大は練習がヤバいんだっけ…
81 21/10/01(金)14:33:58 No.851624124
まあお金あるでしょ マカン乗ってたくらいだし
82 21/10/01(金)14:34:01 No.851624130
亜大は最後まで生き抜いたらプロで活躍出来るヤバいところだし…
83 21/10/01(金)14:34:41 No.851624259
あと体育会系の上下関係みたいなのもやばい…
84 21/10/01(金)14:35:15 No.851624359
>あと体育会系の上下関係みたいなのもやばい… マジでこれ 野球やってたやつで倫理観まともな奴が周りに居ないのもあるけどヤバい
85 21/10/01(金)14:35:18 No.851624369
マーはメジャーに戻るのはもう無理じゃねえの的な投球はしてる プロ野球で見たらまだまだ一線級
86 21/10/01(金)14:35:28 No.851624399
一番いい投手使うのが礼儀みたいな文化あるからな六大学は 早稲田は空気読めない小宮山が監督になってからだいぶそういうのなくなったらしいけど
87 21/10/01(金)14:35:30 No.851624404
東大野球部が1回だけスレ画に勝ったことがあって お祭り騒ぎだった
88 21/10/01(金)14:36:01 No.851624501
>早稲田は空気読めない小宮山が監督になってからだいぶそういうのなくなったらしいけど そんな空気ぶっ壊しちまえ
89 21/10/01(金)14:36:13 No.851624540
>東大野球部が1回だけスレ画に勝ったことがあって >お祭り騒ぎだった プロが負けると笑うよね 讀賣の3軍とか
90 21/10/01(金)14:36:37 No.851624611
>マーはメジャーに戻るのはもう無理じゃねえの的な投球はしてる >プロ野球で見たらまだまだ一線級 戻ってくる前年にコロナからアジア差別で家族が心配って言ってたし戻る気あるかすらわからん
91 21/10/01(金)14:36:42 No.851624633
たけし軍団に負けた阪神の話する?
92 21/10/01(金)14:36:45 No.851624638
松田のお父さんとか亜大に行かせたの後悔して泣いた程らしいが
93 21/10/01(金)14:37:02 No.851624682
>東大野球部が1回だけスレ画に勝ったことがあって >お祭り騒ぎだった 東大は常にあいつは六大学野球で最弱…って立ち位置だからな
94 21/10/01(金)14:37:25 No.851624757
肩肘股関節やってるから投手としては壊してないとこの方が少ない辺りやっぱり高大プロで投げすぎた
95 21/10/01(金)14:37:37 No.851624786
>たけし軍団に負けた阪神の話する? それロッテじゃなかったっけ?
96 21/10/01(金)14:37:49 No.851624818
>松田のお父さんとか亜大に行かせたの後悔して泣いた程らしいが それを通過してあのキャラになるのもすごいな
97 21/10/01(金)14:38:01 No.851624848
2勝した方に初めて勝ち点1が入るので 2連投3連投が日常の6大学野球
98 21/10/01(金)14:39:35 No.851625133
大学進学は下調べ大事ではあるんだけど球児の場合進学先は監督が全部決めるパターンも割とあるからその辺難しいよね
99 21/10/01(金)14:41:19 No.851625466
甲子園のスターは大学行かない方がいいなってスレ画の経緯見てると思うようになってしまった特に投手
100 21/10/01(金)14:41:33 No.851625500
>大学進学は下調べ大事ではあるんだけど球児の場合進学先は監督が全部決めるパターンも割とあるからその辺難しいよね あったよ!選手を大事にしてくれる監督!で入ったら監督交代して壊された島袋は本当に可哀想だった
101 21/10/01(金)14:41:42 No.851625527
大きな話題になってて静かに引退させてやれよ…ってなった
102 21/10/01(金)14:42:39 No.851625710
普通にお疲れ様って空気になってて安心した mayは引退発表してもまだ叩き続けてるから
103 21/10/01(金)14:44:01 No.851625957
>>早稲田は空気読めない小宮山が監督になってからだいぶそういうのなくなったらしいけど >そんな空気ぶっ壊しちまえ プロ野球選手として活躍したOBなんかはしきたりとか派閥とか知ったこっちゃねえからな
104 21/10/01(金)14:45:53 No.851626274
投手はぶっ壊しがちだけど野手は割と育つのが大学野球
105 21/10/01(金)14:46:39 No.851626405
なんでそんなにmayのこと気にするの?
106 21/10/01(金)14:47:12 No.851626509
>投手はぶっ壊しがちだけど野手は割と育つのが大学野球 野手の方は連戦でやり返す力が身につくかもしれんな
107 21/10/01(金)14:47:26 No.851626543
普通なら心折れて引退しててもおかしくない身体なのに試行錯誤してたのは好感持てる クビにするしないは球団の勝手だしな
108 21/10/01(金)14:47:47 No.851626608
斎藤佑樹、年俸1250万に日ハムファンもア然…「新庄の方がマシ!」の声も https://www.asagei.com/excerpt/165022 プロ野球・日本ハムファイターズの斎藤佑樹投手が12月9日、札幌市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、減額制限いっぱいとなる350万円減の年俸1250万円(金額は推定)でサインした しかしそんな斎藤にネット上では、「日ハムファンだけど呆れる。何もしてないのに1250万円も貰えるの? うらやましいな」「日ハムは清宮といい、何だか甘いよね」「ハンカチ王子フィーバーが懐かしいな。無理にプロにしがみつかなくても生きていけるだろうに」「まだ現役だったんだ。減額制限ギリギリで仕方ないけど、年俸500万くらいでいいよ。もらいすぎ」「日ハムは斎藤を切って新庄を獲ったほうがまだマシなのでは?」などといった意味の、厳しい意見が殺到している
109 21/10/01(金)14:48:27 No.851626767
斎藤に粘着してたやつはこれからどうするんだろうな
110 21/10/01(金)14:49:07 No.851626885
>斎藤に粘着してたやつはこれからどうするんだろうな 現在進行形で清宮に粘着してるでしょ
111 21/10/01(金)14:49:25 No.851626951
全球チェンジアップにしか見えない、抑えてるんじゃなくて打者が打ち損ねてるだけとか書かれるような状態じゃ流石に続けられんか
112 21/10/01(金)14:49:48 No.851627034
甲子園での酷使は色々言及されるけど大学野球に関してはほぼノータッチだもんなあ…
113 21/10/01(金)14:49:53 No.851627048
大学野球って選手にとって完全に不必要なんだよな
114 21/10/01(金)14:50:52 No.851627247
高卒で入れるなら大学は~って言われるのは画像より島袋吉永東浜あたりの影響の方が強そう
115 21/10/01(金)14:50:58 No.851627262
>大学野球って選手にとって完全に不必要なんだよな それはいいすぎ
116 21/10/01(金)14:51:16 No.851627327
身体だけはどうしようもないしな
117 21/10/01(金)14:52:14 No.851627516
清宮って今試合出てんのか?
118 21/10/01(金)14:52:33 No.851627582
>清宮って今試合出てんのか? 二軍で頑張ってるよ
119 21/10/01(金)14:52:58 No.851627656
>大学野球って選手にとって完全に不必要なんだよな それは言い過ぎだよ 高卒ではプロ入りできない選手が大学野球で成長してプロ入りするケースもあるんだから
120 21/10/01(金)14:52:59 No.851627661
高校時点でドラフト上位に入れるような選手は大学行く必要ないくらいの話だろう 大学で伸びた選手もそこそこ居るし
121 21/10/01(金)14:54:04 No.851627847
今どんな車乗ってるんだろう
122 21/10/01(金)14:54:59 No.851628021
プロ目指すやつは高卒時点で一回志望届出すくらいでいい そこでかからなかったら大学でリベンジ
123 21/10/01(金)14:55:01 No.851628025
というか大学野球で一括りにするからめんどくさいことになる
124 21/10/01(金)14:55:16 No.851628075
大学野球も投手だっていろんな所から集めてるんだろうからローテーション組ませるぐらいはできないの…?
125 21/10/01(金)14:55:32 No.851628129
>甲子園での酷使は色々言及されるけど大学野球に関してはほぼノータッチだもんなあ… 新聞は大学の宣伝広告が沢山入ってるからか 言及の仕方がぶっちゃけ温いと思う
126 21/10/01(金)14:55:34 No.851628135
マーは期待値と年俸が高すぎるだけで普通にリーグで5本の指に入る先発なんだよなあ…
127 21/10/01(金)14:55:40 No.851628158
やっぱりあのタニマチの建設屋で飼ってもらうのかな
128 21/10/01(金)14:56:19 No.851628274
柳田とか高校の頃はヒョロヒョロだったのに大学で凄まじい伸び方してNPB最強バッターになったしな
129 21/10/01(金)14:56:42 No.851628352
プレーヤーとして落ちぶれながらも最後までしがみ付いたようにやってきたのは個人的によく続けたなって思える 一時期政治家になるなんて発言も見たけど簡単に野球は駄目だなんて見切りつけるよりはイメージ的に見直した
130 21/10/01(金)14:57:03 No.851628417
ここまで野球ばっかしてきたキャリアで野球関係ない分野行くとしたら早稲田卒ってどれくらい有効なんだろう
131 21/10/01(金)14:57:28 No.851628488
>プレーヤーとして落ちぶれながらも最後までしがみ付いたようにやってきたのは個人的によく続けたなって思える >一時期政治家になるなんて発言も見たけど簡単に野球は駄目だなんて見切りつけるよりはイメージ的に見直した いろいろ言われるけど野球へのこだわりはさすがだよねって
132 21/10/01(金)14:57:38 No.851628518
スレ画が進学する年ぐらいまではまだ裏金あったから大学側の酷使もそこまでじゃなかったんだがな
133 21/10/01(金)14:57:55 No.851628573
>ここまで野球ばっかしてきたキャリアで野球関係ない分野行くとしたら早稲田卒ってどれくらい有効なんだろう パトロンいるから一生安泰だと思う
134 21/10/01(金)14:58:10 No.851628621
どんだけ若かろうが肩やっちゃうと再起不可ってかなりキツイなぁ どこかに何とか出来るスーパードクターいないのか
135 21/10/01(金)14:58:51 No.851628746
>ここまで野球ばっかしてきたキャリアで野球関係ない分野行くとしたら早稲田卒ってどれくらい有効なんだろう スレ画並みの早稲田の英雄じゃないと仮定してもOBは多いから就職はほぼ困らない
136 21/10/01(金)14:59:11 No.851628809
早稲田閥の人らにとっては斎藤囲ってるってだけでステータスだろうから食うには困らんだろう
137 21/10/01(金)14:59:38 No.851628888
スレ画の場合色んなところやっちまってるのに話題性で投げなきゃいけない部分があったからな
138 21/10/01(金)15:00:00 No.851628961
肘は結構なんとかなる印象あるけど肩はな あと腰
139 21/10/01(金)15:00:21 No.851629039
靭帯みたいに要らんところから移植出来るようになったりしないかな
140 21/10/01(金)15:00:47 No.851629121
>>ここまで野球ばっかしてきたキャリアで野球関係ない分野行くとしたら早稲田卒ってどれくらい有効なんだろう >パトロンいるから一生安泰だと思う カイエンねだったけど買ってくれなかったし
141 21/10/01(金)15:01:34 No.851629273
カイエンくらい買えよ
142 21/10/01(金)15:02:03 No.851629368
>スレ画の場合色んなところやっちまってるのに話題性で投げなきゃいけない部分があったからな 話題性も大分前に尽きてたような気がするけどなんかあったか?
143 21/10/01(金)15:02:09 No.851629390
野球選手ってどっかの会社拾っても勤め人生活慣れないのかすぐ辞めるのが多い
144 21/10/01(金)15:02:15 No.851629416
大昔だと肘でも再起無理だったみたいだから医学の進歩を願おう
145 21/10/01(金)15:02:25 No.851629444
高校大学共に早稲田野球部の文字通り英雄だからセカンドキャリアとか心配するまでも無い
146 21/10/01(金)15:02:41 No.851629493
>大昔だと肘でも再起無理だったみたいだから医学の進歩を願おう 村田兆治がTJするまでは肘にメス入れるのは禁忌だったからな…
147 21/10/01(金)15:03:15 No.851629611
>野球選手ってどっかの会社拾っても勤め人生活慣れないのかすぐ辞めるのが多い 再就職自体はまあ出来るけど長続きしないんだよな…
148 21/10/01(金)15:03:51 No.851629709
なんて言うか栗山監督交代するからその前に自分で辞めようとしたとしか思えない
149 21/10/01(金)15:03:53 No.851629714
>話題性も大分前に尽きてたような気がするけどなんかあったか? そもそも大学で股関節やってるしプロ一年目から肩やらかしてるけど投げ続けてたし
150 21/10/01(金)15:04:49 No.851629924
>再就職自体はまあ出来るけど長続きしないんだよな… 一場とか引退後に一年や二年単位で仕事コロコロ変えてたな
151 21/10/01(金)15:05:18 No.851630019
ある意味では大学行ってよかったのかもな 行かなかった世界線でどうなってるかは分からんが…
152 21/10/01(金)15:05:43 No.851630106
>なんて言うか栗山監督交代するからその前に自分で辞めようとしたとしか思えない 栗山じゃなくなったら間違いなく戦力外出されただろうからね
153 21/10/01(金)15:06:32 No.851630265
ハンカチの知名度なら大学行ってなくても引退後の仕事は選ばなければそりゃあるだろ
154 21/10/01(金)15:06:58 No.851630347
甲子園であれだけ有名になればそのままプロ行って通用しなかったとしてもどうとでもなったと思うけどな
155 21/10/01(金)15:07:29 No.851630457
>甲子園であれだけ有名になればそのままプロ行って通用しなかったとしてもどうとでもなったと思うけどな これからでもどうとなるよ
156 21/10/01(金)15:07:40 No.851630502
>なんて言うか栗山監督交代するからその前に自分で辞めようとしたとしか思えない それもあるけど本拠地移籍したらタニマチの力切れてどちらにしろクビ確定だもん
157 21/10/01(金)15:08:33 No.851630693
肘も肩も股関節もぶっ壊れてるのによくやってたよ たまにローカルのラジオなりテレビなり出てくれ
158 21/10/01(金)15:09:06 No.851630805
靭帯治りましたとはなんだったのか
159 21/10/01(金)15:09:15 No.851630839
速攻でマーにコメント求めに行くのマジで鬼畜
160 21/10/01(金)15:09:30 No.851630897
ドラ1なら球団が面倒見てくれるから何処卒だろうとセカンドキャリアの心配はしなくていいよ
161 21/10/01(金)15:09:41 No.851630947
>肘も肩も股関節もぶっ壊れてるのによくやってたよ >たまにローカルのラジオなりテレビなり出てくれ 解説だとどういう見方するのか見てみたい 田中幸雄みたいに露骨に古巣を贔屓するアレじゃないといいんだが
162 21/10/01(金)15:11:48 No.851631405
たらればだけど故障しなかった未来は見てみたかった もうちょっとそこそこやれてたと思うんだよね
163 21/10/01(金)15:13:31 No.851631813
喋りあんま上手くないからタレント路線はどうだろう イジられキャラを受け入れられるならいけそうだが
164 21/10/01(金)15:14:13 No.851631965
>イジられキャラを受け入れられるならいけそうだが それは無理そう
165 21/10/01(金)15:14:30 No.851632025
普通にコーチ業でいいだろ…
166 21/10/01(金)15:14:53 No.851632114
怪我との付き合い方は嫌でも身に染みてるだろうしコーチも普通にありだと思う
167 21/10/01(金)15:15:22 No.851632220
>普通にコーチ業でいいだろ… コーチ業なんて狭き門だから普通でもねえよ
168 21/10/01(金)15:16:27 No.851632459
一度フリーになりたいって言わなきゃ2軍のコーチになるんじゃないの 選手達にも慕われてるみたいだし
169 21/10/01(金)15:16:29 No.851632465
せめて荒木大輔くらいの成績残してたらコーチの要請あるんだろうけど
170 21/10/01(金)15:16:45 No.851632533
荒木大輔でも長年コーチやってんだから大丈夫
171 21/10/01(金)15:16:57 No.851632584
>>普通にコーチ業でいいだろ… >コーチ業なんて狭き門だから普通でもねえよ ドラ1ならコーチ手形くらいもらってるんでは
172 21/10/01(金)15:17:05 No.851632614
>荒木大輔でも長年コーチやってんだから大丈夫 >せめて荒木大輔くらいの成績残してたらコーチの要請あるんだろうけど
173 21/10/01(金)15:17:20 No.851632673
>コーチ業なんて狭き門だから普通でもねえよ テレビタレントの方がよっぽど狭いよ!
174 21/10/01(金)15:17:21 No.851632678
碌にアドバイス聞かず勝手に落ちてったやつが何を教えるっていうんだ マスメディアが喜ぶコメントの仕方?
175 21/10/01(金)15:17:24 No.851632691
スレ画がすごい粘着されてたのは知ってる
176 21/10/01(金)15:17:26 No.851632702
>ドラ1ならコーチ手形くらいもらってるんでは な訳ないだろ
177 21/10/01(金)15:17:43 No.851632773
>>コーチ業なんて狭き門だから普通でもねえよ >テレビタレントの方がよっぽど狭いよ! ?
178 21/10/01(金)15:17:51 No.851632800
>碌にアドバイス聞かず勝手に落ちてったやつが何を教えるっていうんだ >マスメディアが喜ぶコメントの仕方? mayに帰ったら
179 21/10/01(金)15:18:11 No.851632883
ゆうちゃん大好きホモと粘着の長きに渡る戦いも終わりか
180 21/10/01(金)15:18:16 No.851632899
>甲子園優勝投手だぞ!? たかが甲子園じゃん
181 21/10/01(金)15:18:29 No.851632939
ドラ一に一々コーチの手形やってたらパンクするしな…
182 21/10/01(金)15:18:32 No.851632948
コーチもずっと続けられる人なんて極一部だからなぁ
183 21/10/01(金)15:19:18 No.851633112
>mayに帰ったら mayでもバカにされてるよこいつ
184 21/10/01(金)15:19:24 No.851633140
球団職員からスタートだろうけどここまで現役でいたし可能性はあるだろ
185 21/10/01(金)15:19:29 No.851633156
ドラ一なら球団職員になれるだろうけどそれだけでコーチは無理だわ
186 21/10/01(金)15:19:38 No.851633185
随分お隣に詳しいんですなあ
187 21/10/01(金)15:20:13 No.851633338
どっちも帰ってくれよ
188 21/10/01(金)15:20:15 No.851633350
imgだとどんな選手でもまともに評価しないといけないからね
189 21/10/01(金)15:20:19 No.851633367
粘着さんは昼間から個人たたきしかすることない 自分の人生見つめるのが先だよ もう老い先短いだろうけど
190 21/10/01(金)15:20:51 No.851633500
長くやって人間関係も問題ないし本人からの申し入れが無いなら球団職員なりなれそうだけど
191 21/10/01(金)15:21:05 No.851633549
目糞が鼻糞を笑っている地獄絵図
192 21/10/01(金)15:21:05 No.851633551
コーチなれるのって野球選手でも上澄みだもんな…
193 21/10/01(金)15:21:54 No.851633714
イメージ悪くないしタレントに行ったらそこそこ売れるだろうな
194 21/10/01(金)15:22:12 No.851633775
マー公!先に地獄で待ってるぞ!
195 21/10/01(金)15:22:48 No.851633890
>ドラ一なら球団職員になれるだろうけどそれだけでコーチは無理だわ ただハムはコーチの総入れ替えもするだろうし候補にはなりそう
196 21/10/01(金)15:22:57 No.851633936
>イメージ悪くないしタレントに行ったらそこそこ売れるだろうな ここのイメージ?