初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/01(金)12:54:51 No.851603989
初めて見たんだけど面白いねこれ のっぽのショーン・コネリーが日本を歩いてるだけで笑う 同時上映やってもいいか?
1 21/10/01(金)12:56:13 No.851604328
書き込みをした人によって削除されました
2 21/10/01(金)13:02:33 No.851605854
最近毎日同実やってない?
3 21/10/01(金)13:04:32 No.851606290
秘密基地のセットが頭おかしいよねこれ ほぼ全部実際に1/1で作ってるのでちょっとデカ過ぎるよ
4 21/10/01(金)13:06:51 No.851606775
サンダーボールが初代監督による初期007総決算でスレ画はさらにその上のスケールと奇抜さを目指した結果大予算大スケールの面白いトンチキ映画になったと思う
5 21/10/01(金)13:07:43 No.851606922
この映画のお陰で国内で聖地巡礼ができる…
6 21/10/01(金)13:14:34 No.851608400
背中流してくれるガールズがえっちでいい
7 21/10/01(金)13:16:02 No.851608714
たしか一昨日の21時から同時やってたが 同時は何度やっても良いとされる
8 21/10/01(金)13:17:09 No.851608938
スペクターの仕業にちがいありません
9 21/10/01(金)13:17:11 No.851608951
ほんの30メートルくらい移動するのにモノレールみたいなの使うの憧れちゃうよね
10 21/10/01(金)13:18:41 No.851609287
スモウレスラー風ヤクザとの格闘シーンが無駄に迫力ある
11 21/10/01(金)13:19:44 No.851609511
走行する自動車を磁石で吸い付けて東京湾に投棄するのをマジでやってるの凄いよね
12 21/10/01(金)13:19:53 No.851609544
当たらない位置なんだろうけど割と思い切り振りかぶってるように見えるんで迫力がある
13 21/10/01(金)13:20:29 No.851609681
分かりやすい悪の組織!いい…
14 21/10/01(金)13:21:13 No.851609829
>分かりやすい悪の組織!いい… マジで「そうそうこういうのでいいんだよ」って感じだ
15 21/10/01(金)13:21:31 No.851609874
ボンド、ジェームスボンドがないだけが玉に瑕
16 21/10/01(金)13:22:19 No.851610036
撮影が過酷過ぎてコネリーは引退を決意した
17 21/10/01(金)13:22:40 No.851610107
リップサービスかもしれないけどニンジャのスタントの皆さんにコネリー感激したんだっけ
18 21/10/01(金)13:24:54 No.851610600
正直なんかぽっと出で終わった感のある浜美枝より前半の若林映子の方が好き…エロくて情が深い女スパイいい…
19 21/10/01(金)13:26:50 No.851611051
何も知らずに見たらコテコテの微妙にズレた日本感のオンパレードでダメだった
20 21/10/01(金)13:27:25 No.851611183
コネリー期はこれとゴールドフィンガーがトンチキで好きだな
21 21/10/01(金)13:27:48 No.851611262
>リップサービスかもしれないけどニンジャのスタントの皆さんにコネリー感激したんだっけ 後日空手道場に演舞を見学しに行った
22 21/10/01(金)13:28:10 No.851611350
監督は007シリーズだとゴージャス路線担当みたいな感じ
23 21/10/01(金)13:28:40 No.851611468
俺も地下秘密基地にワニとかサメいるプールつくってみたいよ
24 21/10/01(金)13:29:16 No.851611614
>俺も地下秘密基地にワニとかサメいるプールつくってみたいよ 管理相当大変そうよね…
25 21/10/01(金)13:29:38 No.851611691
GAIJINから見た理想の日本だよね 今もあんま変わらない気がする
26 21/10/01(金)13:30:47 No.851611940
なんも気にせず見てたけど急に温泉の精が言ってたのこれかぁ…って思い出して嬉しくなってしまった
27 21/10/01(金)13:32:53 No.851612412
悪の組織のボスの拷問が凝ってると豊かな景気のいい時代だったんだなあって思う
28 21/10/01(金)13:32:55 No.851612419
あれで日本人に化けたことになってるの本当に面白い
29 21/10/01(金)13:34:32 No.851612763
コネリーとブロスナンとクレイグは見てるけどそれ以外は正直よくわからん…
30 21/10/01(金)13:35:15 No.851612895
ニンジャが当然のように出てくるの好き
31 21/10/01(金)13:35:15 No.851612902
>コネリーとブロスナンとクレイグは見てるけどそれ以外は正直よくわからん… ロジャー期を見てないのはもったいないぞ!!
32 21/10/01(金)13:35:22 No.851612937
>コネリーとブロスナンとクレイグは見てるけどそれ以外は正直よくわからん… けっこう見てるじゃん
33 21/10/01(金)13:36:23 No.851613133
ムーアが最多ボンドだっけ
34 21/10/01(金)13:36:33 No.851613168
>ニンジャが当然のように出てくるの好き 最終決戦にラペリングしてくるの本当に好き
35 21/10/01(金)13:37:32 No.851613349
>>ニンジャが当然のように出てくるの好き >最終決戦にラペリングしてくるの本当に好き 銃火器持ってるのに日本刀で無双するの最高に好き
36 21/10/01(金)13:39:20 No.851613695
>最終決戦にラペリングしてくる 凄く天井の高いセットだよね…
37 21/10/01(金)13:41:44 No.851614165
いくら映画撮影だからってセットでロケット基地を作る奴があるか!
38 21/10/01(金)13:43:04 No.851614462
ショーンコネリーが漁師の変装をして「ドウモ…」とか言うやつだっけ
39 21/10/01(金)13:45:13 No.851614936
>コネリー期はこれとゴールドフィンガーがトンチキで好きだな 大男が出てくるのもアホで好きだった キャラが面白すぎて殺せず次回作で彼女まで作った
40 21/10/01(金)13:47:13 No.851615327
>大男が出てくるのもアホで好きだった >キャラが面白すぎて殺せず次回作で彼女まで作った ロジャームーア期はこの二本がオススメ
41 21/10/01(金)13:48:50 No.851615629
今日も金ロー終わったらロジャームーアの私の愛したスパイ同時再生するからスレ「」もくるといいよ
42 21/10/01(金)13:49:00 No.851615661
ジョーズが喋ったのって2作中一言だけなんだっけ
43 21/10/01(金)13:49:47 No.851615782
ジョーズのおっさんが好きだったなあムーアのボンド
44 21/10/01(金)13:50:27 No.851615919
21時は忙しくて見れてないので時間次第では同時再生したい
45 21/10/01(金)13:52:55 No.851616411
昨日の同時再生で見た黄金銃を持つ男が想像の数十倍トンチキ映画だった……アジア観ごちゃ混ぜ過ぎて笑う
46 21/10/01(金)13:53:41 No.851616556
この映画のおかげで未だに姫路城は城内ロケ絶許やってる
47 21/10/01(金)13:54:27 No.851616720
スレ画だけ見て十分トンチキだとおもったけどそれ以上か…
48 21/10/01(金)13:54:40 No.851616755
最近色々つまんでるけど ドクターノオはよくこれでシリーズ化決まったなって感じだった
49 21/10/01(金)13:55:02 No.851616834
リトルネリーのシーンも今だと絶対アウトだな… いや当時でもアウトなのか…?
50 21/10/01(金)13:55:44 No.851616964
>スレ画だけ見て十分トンチキだとおもったけどそれ以上か… スレ画はタイガー田中こと丹波哲郎が日本観をちょくちょく訂正してるからある程度日本観のズレが少ないんだ 黄金銃は香港舞台とか言いながらアジア欲張りセットなんだ
51 21/10/01(金)13:59:58 No.851617761
国宝だから絶対傷つけないでね!って言ったのに訓練シーンの手裏剣で塀ボロボロにされたり刀で傷つけられたりして姫路城はブチ切れた
52 21/10/01(金)14:11:18 No.851619839
ジョーズがハッピーなのはいいけど ムーンレイカーは正直007界のゴジラvsメガロだと思う
53 21/10/01(金)14:17:10 No.851620883
>ジョーズがハッピーなのはいいけど >ムーンレイカーは正直007界のゴジラvsメガロだと思う ほとんどネタが私を愛したスパイと被ってんだよね 海を宇宙にしただけで
54 21/10/01(金)14:18:04 No.851621051
>ムーンレイカー 事前情報なしにこれを見た時は流石に困惑した
55 21/10/01(金)14:18:37 No.851621159
>>ムーンレイカー >事前情報なしにこれを見た時は流石に困惑した 俺もそうだったけど何か得した気分になれたわ
56 21/10/01(金)14:19:21 No.851621291
黄金銃めっちゃいいよね 三つの乳首を持つって設定の意味不明さと罠のよくわからなさ加減と黄金銃のかっこよさで脳が溶ける
57 21/10/01(金)14:19:49 No.851621386
>>>ムーンレイカー >>事前情報なしにこれを見た時は流石に困惑した >俺もそうだったけど何か得した気分になれたわ わかる 困惑したけどなんか好きなんだよな…
58 21/10/01(金)14:20:38 No.851621555
>最近色々つまんでるけど >ドクターノオはよくこれでシリーズ化決まったなって感じだった 世界的大ヒット作だぞ
59 21/10/01(金)14:24:10 No.851622234
>黄金銃めっちゃいいよね >三つの乳首を持つって設定の意味不明さと罠のよくわからなさ加減と黄金銃のかっこよさで脳が溶ける あんな滅茶苦茶なのにやっぱりクリストファー・リーが名優過ぎる…
60 21/10/01(金)14:25:11 No.851622410
クリストファーリー存在感すごいよね
61 21/10/01(金)14:25:49 No.851622547
あとスカラマンガって名前がいい
62 21/10/01(金)14:27:00 No.851622801
酷さで実況が盛り上がるのはダイヤモンドは永遠にだと思う
63 21/10/01(金)14:27:52 No.851622979
ダイヤモンドはうn…