キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/01(金)12:29:26 No.851597253
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/01(金)12:29:50 No.851597364
ハンカチ入れろよ!
2 21/10/01(金)12:30:42 No.851597597
ぶっちゃけマー君世代だろ
3 21/10/01(金)12:31:02 No.851597678
>ハンカチ入れろよ! じゃあ石川遼くんで…
4 21/10/01(金)12:31:41 No.851597853
でも肝心のハンカチもそれなりに稼いでるんでしょう?
5 21/10/01(金)12:32:14 No.851598013
>でも肝心のハンカチもそれなりに稼いでるんでしょう? プロとしては別に…
6 21/10/01(金)12:33:25 No.851598379
投手現役通算で15勝はプロ全体から見れば上澄みだぞ スレ画は更にその上だけど
7 21/10/01(金)12:34:11 No.851598611
4人ともまあまあすごい人じゃん
8 21/10/01(金)12:34:11 No.851598612
名実ともにマー君世代でいいだろ
9 21/10/01(金)12:34:33 No.851598706
ハンカチ世代扱いは坂本がキレる
10 21/10/01(金)12:36:06 No.851599166
大卒で11年やれる選手って結構優秀だぞ
11 21/10/01(金)12:37:57 No.851599672
>大卒で11年やれる選手って結構優秀だぞ 11年活躍したらそりゃすごいけど最初の2年間以降ほぼリハビリじゃん…
12 21/10/01(金)12:38:07 No.851599710
大野雄大もだな
13 21/10/01(金)12:38:32 No.851599819
>大卒で11年やれる選手って結構優秀だぞ 10年契約やぞ
14 21/10/01(金)12:38:53 No.851599919
88年会!88年会です!
15 <a href="mailto:??">21/10/01(金)12:39:09</a> [??] No.851600001
田中世代だろ
16 21/10/01(金)12:39:24 No.851600087
ハンカチ世代って言われると田中世代と軽く訂正する坂本
17 21/10/01(金)12:39:41 No.851600166
まあドラ1で一軍経験無いまま引退する選手もいるし…
18 21/10/01(金)12:40:11 No.851600322
田中が甲子園で勝てなかったのが悪い
19 21/10/01(金)12:40:24 No.851600398
>田中が甲子園で勝てなかったのが悪い 2年で勝ってるだろ
20 21/10/01(金)12:41:00 No.851600572
マエケンが一番凄いんだなあ
21 21/10/01(金)12:41:13 No.851600623
ギータは大卒組なので普通に斎藤佑樹尊敬してるんだ
22 21/10/01(金)12:41:43 No.851600748
国内どころかメジャー行ってヤンキースでクソほど活躍して世代の顔扱いされない田中将大はなんなんだよ
23 21/10/01(金)12:41:48 No.851600772
>4人ともまあまあすごい人じゃん まあまあどころではないだろ
24 21/10/01(金)12:42:15 No.851600887
野球まったく興味無いからハンカチ王子は過去の人感あるがマー君はずっとスターだった気がするな 何があったんだろ
25 21/10/01(金)12:42:23 No.851600916
>まあドラ1で一軍経験無いまま引退する選手もいるし… そうやってハードルを下げ続ける現役時代だったな
26 21/10/01(金)12:43:16 No.851601136
ハンカチが大学経由しなかったらどうなってたかさ興味ある
27 21/10/01(金)12:44:07 No.851601322
松坂世代は松坂が高卒でプロ入って一年目から成績残したからそうなるのは分かる 88年世代は当の齋藤は大卒でプロとしては後発だから違和感が凄い
28 21/10/01(金)12:45:02 No.851601565
>まあドラ1で一軍経験無いまま引退する選手もいるし… 毎回それ言う人いるけどそいつらと比べる程度の選手って事になるけどいいのか?
29 21/10/01(金)12:45:31 No.851601698
>ハンカチが大学経由しなかったらどうなってたかさ興味ある 大学で壊れたとも高校で壊れてたとも言われるけど 怪我自体は元々抱えてたからどの道長くなかったかもな…
30 21/10/01(金)12:46:14 No.851601884
>ハンカチが大学経由しなかったらどうなってたかさ興味ある 大学野球での成績ってどうだったんだろう
31 21/10/01(金)12:46:38 No.851601977
投手だけで菅野大野マエケンマーと4人も沢村賞取ってる世代
32 21/10/01(金)12:46:51 No.851602031
松坂は俺の子供のころのヒーロー枠だったのに なんかどんどん……
33 21/10/01(金)12:47:33 No.851602197
>ハンカチが大学経由しなかったらどうなってたかさ興味ある 今よりはマシになったとは思う 大学時代にガクッと成績落ちた時があるからそこで壊れたと思うし...
34 21/10/01(金)12:47:45 No.851602256
ヤバいっす
35 21/10/01(金)12:48:01 No.851602319
>>ハンカチが大学経由しなかったらどうなってたかさ興味ある >大学野球での成績ってどうだったんだろう 途中まで良かった途中で壊れた
36 21/10/01(金)12:48:13 No.851602370
早稲田三羽烏のぱっとしなさ
37 21/10/01(金)12:48:26 No.851602421
>松坂は俺の子供のころのヒーロー枠だったのに >なんかどんどん…… 晩節を汚すってああいう事なんだなってなるの本当つらい…
38 21/10/01(金)12:48:57 No.851602527
ハンカチ世代年俸ランキング(NPB外国人を含む) 1位 楽天田中将大 9億円 2位 レッズ秋山翔吾 7億円 3位 ソフトバンク柳田悠岐 6.1億円 4位 巨人坂本勇人 5億円 5位 ドジャース前田健太 3.3億円 6位 西武増田達至 中日大野雄大 中日ビシエド 3億円 9位 DeNAソト 2.5億円 10位 巨人梶谷隆幸 2億円 11位 広島會澤翼 1.8億円 12位 DeNA宮崎敏郎 1.7億円 13位 巨人デラロサ 1.6億円 14位 ヤクルト石山泰稚 1.5億円 15位 レッドソックス澤村拓一 1.3億円
39 21/10/01(金)12:48:59 No.851602533
愛ちゃんもハンカチ世代だよ
40 21/10/01(金)12:49:17 No.851602610
>>まあドラ1で一軍経験無いまま引退する選手もいるし… >毎回それ言う人いるけどそいつらと比べる程度の選手って事になるけどいいのか? 程度って言われるほどドラ1は安くないよ
41 21/10/01(金)12:49:41 No.851602710
辻内世代とかよりぜんぜん本人いたから平気
42 21/10/01(金)12:49:43 No.851602721
ビシエド…ビシエド!?
43 21/10/01(金)12:49:50 No.851602745
秋山がそんなもらってんの驚きだし なにより澤村超安い
44 21/10/01(金)12:50:08 No.851602813
>ハンカチ世代年俸ランキング(NPB外国人を含む) ハンカチは?
45 21/10/01(金)12:50:13 No.851602835
壊れる前の大学1、2年の成績は圧倒的なんで 高卒でプロ入りしてたら今年の奥川くらいなはやれてそう
46 21/10/01(金)12:50:23 No.851602882
外国人はいれなくてもなんかよくね?
47 21/10/01(金)12:50:23 No.851602886
ハンカチ世代は五年くらい前からもうメディアでも使われること激減したな
48 21/10/01(金)12:50:27 No.851602896
澤村ってもうちょい歳食ってると思ってた…
49 21/10/01(金)12:50:38 No.851602946
>高卒でプロ入りしてたら今年の奥川くらいなはやれてそう えっ
50 21/10/01(金)12:51:25 No.851603139
>15位 レッドソックス澤村拓一 1.3億円 澤村が1番低いの意外だ…
51 21/10/01(金)12:51:57 No.851603272
1年目だった11年に6勝をマークし、 2年目は開幕投手も務めて5勝を挙げた。 通算成績は88試合に登板して15勝26敗、防御率4・34。
52 21/10/01(金)12:52:00 No.851603287
巨人:坂本、沢村 阪神: 中日:大野 横浜:梶谷、宮崎 広島:マエケン、會澤 ヤク:石山 SB:柳田 ロッテ:石川 西武:秋吉、増田 楽天:田中、塩見 ハム:吉川 オリ: 88年世代タイトルホルダーのみ
53 21/10/01(金)12:52:02 No.851603298
秋山が柳田以上ってやっぱメジャーは凄いな
54 21/10/01(金)12:52:09 No.851603321
清宮とかどうしてんだろう…
55 21/10/01(金)12:52:11 No.851603340
マー君て最近も活躍してんの?もう大谷の名前しか聞かないけど
56 21/10/01(金)12:52:23 No.851603396
高校野球ばかり酷使云々言われるけど大学野球も大概だよな
57 21/10/01(金)12:52:25 No.851603403
秋吉じゃねえわ秋山だわ
58 21/10/01(金)12:52:28 No.851603414
〇〇世代ってやるの他の選手たちに失礼だしあんまりやらん方が良いと思うんだよな
59 21/10/01(金)12:52:34 No.851603442
メジャー当落選で来た初年度の中継ぎなんてそんなもんだよ 多分来年は跳ね上がると思うけど
60 21/10/01(金)12:52:43 No.851603476
本名が入ってないのが便利だね 松坂世代宜しく斎藤世代だったらナニコレってなるでしょ
61 21/10/01(金)12:52:48 No.851603498
マエケン買い叩かれたとはいえやっすい…
62 21/10/01(金)12:53:01 No.851603535
大学野球って行くメリット有るのか…?
63 21/10/01(金)12:53:15 No.851603599
>マー君て最近も活躍してんの?もう大谷の名前しか聞かないけど 期待値ほどの無双ではない
64 21/10/01(金)12:53:29 No.851603662
奥川くんのこと舐めすぎでしょ 制球凄いよ
65 21/10/01(金)12:53:38 No.851603710
宮崎>澤村なのはかなりびっくりだな でもなんだかんだ宮崎も割と長い間活躍してる選手か
66 21/10/01(金)12:53:54 No.851603776
瀬戸内のランディとか浪速のミニラとか居たけど速攻で消えたのでハンカチ世代残ってるの若干羨ましい^_^
67 21/10/01(金)12:53:57 No.851603791
>大学野球って行くメリット有るのか…? 高卒入れないなら大学行くか社会人しかないだろ
68 21/10/01(金)12:54:01 No.851603804
>大学野球って行くメリット有るのか…? 上の表の半分以上は大卒だよ つまりケースバイケース
69 21/10/01(金)12:54:04 No.851603814
>高校野球ばかり酷使云々言われるけど大学野球も大概だよな ていうかリーグやってて試合数多いくせに注目度は低い大学のほうが遥かに深刻
70 21/10/01(金)12:54:13 No.851603846
>〇〇世代ってやるの他の選手たちに失礼だしあんまりやらん方が良いと思うんだよな 88年世代とかならいいかな
71 21/10/01(金)12:54:27 No.851603895
澤村って一年目がキャリアハイだから年俸伸びにくいんだよな
72 21/10/01(金)12:54:37 No.851603932
>>大学野球って行くメリット有るのか…? >高卒入れないなら大学行くか社会人しかないだろ 高卒でプロ行けるのにってケースの話だろ
73 21/10/01(金)12:54:43 No.851603960
無難に年代で〇〇年世代ってやる方が良いよ マスコミとしてはそれだとつまらんってやらんけど選手たちは何年会とかでグループ作ってるよな
74 21/10/01(金)12:54:46 No.851603968
>大学野球って行くメリット有るのか…? 学歴
75 21/10/01(金)12:54:59 No.851604023
マー君は年俸レベルとは言わんけど流石にリーグトップクラス 楽天打線は打たない
76 21/10/01(金)12:55:30 No.851604149
年代だとわからんもん ハンカチ世代ならマスコミに取り上げられてたからイメージのしやすさが段違いだし
77 21/10/01(金)12:55:49 No.851604228
>奥川くんのこと舐めすぎでしょ >制球凄いよ kbb10越えは異次元過ぎる 本当に狙ったとこ投げてる
78 21/10/01(金)12:55:53 No.851604242
>マー君て最近も活躍してんの?もう大谷の名前しか聞かないけど 大谷の名前しか聞かない場合他の選手の名前誰も聞かないレベルではないか
79 21/10/01(金)12:55:57 No.851604259
隠れ88年世代で大体出てくるソトとビシエド
80 21/10/01(金)12:55:57 No.851604265
マー君さんは負け運持ちになってしまったかもしれない
81 21/10/01(金)12:56:07 No.851604306
>無難に年代で〇〇年世代ってやる方が良いよ >マスコミとしてはそれだとつまらんってやらんけど選手たちは何年会とかでグループ作ってるよな 年代じゃ分からんもん 87年とか86年とか言われても分からんでしょ
82 21/10/01(金)12:56:11 No.851604324
>大学野球って行くメリット有るのか…? 超暗黒期の変なチームに入らなくてすむ
83 21/10/01(金)12:56:14 No.851604333
ハンカチ世代とか使ってたマスコミが全て悪い
84 21/10/01(金)12:56:14 No.851604334
88年世代以降で有名なのってどの世代なんだろ 最近あんまりこういうの聞かないが
85 21/10/01(金)12:56:19 No.851604369
○○年世代って言われても野球見る人でも思い浮かばなくないか
86 21/10/01(金)12:56:33 No.851604423
今の球団エース結構大卒多くない?
87 21/10/01(金)12:56:35 No.851604443
ハンカチもいい迷惑だったろうな
88 21/10/01(金)12:56:47 No.851604487
別にわからなくても良くない?
89 21/10/01(金)12:57:07 No.851604560
そもそもそんな世代を気にしながら野球見ないしな…
90 21/10/01(金)12:57:09 No.851604569
二次裏に居ると大谷翔平とキャルの旦那とソシャゲに自分の権限でケツデカ女をぶっこんだマー君のことは把握できる
91 21/10/01(金)12:57:20 No.851604612
>88年世代以降で有名なのってどの世代なんだろ >最近あんまりこういうの聞かないが やーまだが無双してたときは92年は野球ファンの間じゃ熱かったと思う
92 21/10/01(金)12:57:23 No.851604622
言っちゃ悪いけど投手が行くのはリスクが高すぎる大学野球
93 21/10/01(金)12:57:23 No.851604624
98年世代は熱い
94 21/10/01(金)12:57:30 No.851604648
>88年世代以降で有名なのってどの世代なんだろ >最近あんまりこういうの聞かないが こんなタレントが揃いも揃う年代なんてそう簡単に出来るわけないし…
95 21/10/01(金)12:58:07 No.851604821
高校で名の売れた投手が大学に行くとは死ぬ
96 21/10/01(金)12:58:28 No.851604914
今新人王争いしてる連中はかなり熱い
97 21/10/01(金)12:58:40 No.851604960
>超暗黒期の変なチームに入らなくてすむ 逆指名がない今はそれ無理じゃねえかな…? むしろ即戦力狙いの弱い球団に狙われやすくなるんじゃ
98 21/10/01(金)12:58:41 No.851604963
今年の大卒ルーキーはかなり頑張ってるな
99 21/10/01(金)12:58:46 No.851604987
よっぽど上位レベルの高校生なら大学行く必要もないだろうけど 素材買いで結局目覚めさせられないまま3年で切られる高校生とかもいるわけでね
100 21/10/01(金)12:58:48 No.851604994
ハンカチを評価してたのマスコミだけでプロの選手とか監督とかはだいたいマー君の方を評価してなかったっけ
101 21/10/01(金)12:59:36 No.851605188
>ハンカチを評価してたのマスコミだけでプロの選手とか監督とかはだいたいマー君の方を評価してなかったっけ そうだよ 有酸素カプセルだのしょーもない取り上げしてた
102 21/10/01(金)13:00:16 No.851605328
大学行った方が良いいやダメだ論争は吉田輝星にかかってると言って良い
103 21/10/01(金)13:00:25 No.851605368
大学野球の内容を一度として見たことがないというか 何してるのかまるで情報入ってこないんだけど なんでそんな何してるかわからないところで壊れるまで投げさせてるの…
104 21/10/01(金)13:00:28 No.851605372
実際近年ドラ1クラスの高卒投手が大学行くの見たことない気がする
105 21/10/01(金)13:01:14 No.851605536
>ハンカチを評価してたのマスコミだけでプロの選手とか監督とかはだいたいマー君の方を評価してなかったっけ というかそもそもそのマー君を相手にしてたからヒーロー扱いされたんだぞ
106 21/10/01(金)13:01:31 No.851605612
大学野球のほうが酷使がひどいからな・・・ 今なら駒沢大学とかすごいぞ
107 21/10/01(金)13:01:39 No.851605644
長嶋茂雄の前辺りまではプロ野球や高校野球より大学野球の方が人気だった言うが信じられない話だ
108 21/10/01(金)13:01:43 No.851605662
>実際近年ドラ1クラスの高卒投手が大学行くの見たことない気がする 中日の高橋ヒロトは大学行こうとしたけど落ちた
109 21/10/01(金)13:02:27 No.851605829
>大学行った方が良いいやダメだ論争は吉田輝星にかかってると言って良い 高校時代投げすぎでぶっ壊れるんじゃって入る前から言われてたしどうだろ 大物はさっさとプロ入ってそこまでじゃないのは大学が無難じゃないか
110 21/10/01(金)13:02:54 No.851605938
ハンカチがまだ野球やってたのに驚いたわ…とっくに引退してるもんだと…
111 21/10/01(金)13:03:04 No.851605978
街頭インタビューとか誰?って答える人とか まだ現役だったの?ってなる人いそう
112 21/10/01(金)13:03:06 No.851605987
マー君に関しては打線がマー君に勝たせたくない気がするレベルで死んでるから困る というかマー君が投げる時だけ凍りついてるってレベルじゃないくらいに打たない
113 21/10/01(金)13:03:09 No.851606001
打者の1973年 投手の1988年 を超えるのはハードルが高すぎる
114 21/10/01(金)13:03:15 No.851606018
>なんでそんな何してるかわからないところで壊れるまで投げさせてるの… 勝ち点制だから勝てるピッチャーが毎週2連投する
115 21/10/01(金)13:03:24 No.851606049
最近はプロ入って芽が出そうにないと分かったらさっさと足洗うみたいなキャリアも増えてると思う 競合クラスならまあプロ入るだろう勿論個々に色々事情はあれど
116 21/10/01(金)13:03:34 No.851606079
>ハンカチを評価してたのマスコミだけでプロの選手とか監督とかはだいたいマー君の方を評価してなかったっけ ルーキーの時にマスコミが持ち上げコメント期待してOBにコメント貰いに行ってたけど 厳しい評価ばかりでスタジオが変な空気になってた
117 21/10/01(金)13:03:52 No.851606144
酷使させない監督がいる大学に行きます→入学直前に監督変わって酷使の実例もあるしな
118 21/10/01(金)13:04:00 No.851606176
数年前に農業高校で優勝したとこのピッチャーどうなってんだろ
119 21/10/01(金)13:04:08 No.851606203
森下とか早川なんかは高卒プロ入りした同期より成長してると言っていいんでは
120 21/10/01(金)13:04:14 No.851606232
皆大好き亜細亜大学…
121 21/10/01(金)13:04:27 No.851606276
>ハンカチがまだ野球やってたのに驚いたわ…とっくに引退してるもんだと… 温情でハムが引導渡してなかっただけだから…
122 21/10/01(金)13:04:28 No.851606279
>投手の1988年 >を超えるのはハードルが高すぎる 投手は山本の世代がワンチャンあるかな?ってくらいじゃないかな…
123 21/10/01(金)13:04:36 No.851606311
>数年前に農業高校で優勝したとこのピッチャーどうなってんだろ 優勝はしてねえ
124 21/10/01(金)13:04:50 No.851606360
ハンカチ引退でNHKトップニュースになってたの見て知名度やっぱすげーなってなった 山井とか雄平の引退じゃこうはならなかったぞ
125 21/10/01(金)13:04:53 No.851606370
大学行ってると監督になったときにコーチを集めやすいという地味なメリットがある
126 21/10/01(金)13:05:04 No.851606407
またこの夢だ...
127 21/10/01(金)13:05:12 No.851606426
>山井とか雄平の引退じゃこうはならなかったぞ 当たり前だろ
128 21/10/01(金)13:05:26 No.851606479
同期の大石もぶっ壊れてたんだよね
129 21/10/01(金)13:05:36 No.851606519
>山井とか雄平の引退じゃこうはならなかったぞ 比較対象が微妙すぎるだろ
130 21/10/01(金)13:05:37 No.851606521
>またこの夢だ... 一番笑えるけど笑えないやつやめろ
131 21/10/01(金)13:06:07 No.851606634
>>山井とか雄平の引退じゃこうはならなかったぞ >比較対象が微妙すぎるだろ プロ野球選手としては圧倒的に格上だし…
132 21/10/01(金)13:06:50 No.851606771
山井ってロージン落とすアレしか知らない
133 21/10/01(金)13:07:00 No.851606795
パチモノの赤ハンカチの方が野球選手として結果残したの色々と皮肉だ
134 21/10/01(金)13:07:03 No.851606806
>同期の大石もぶっ壊れてたんだよね ぶっ壊れてそれでも抑えられる投球を確立しかけたんだけど結構またぶっ壊れた
135 21/10/01(金)13:07:33 No.851606891
>山井ってロージン落とすアレしか知らない あの日本シリーズよりロージン落とすアレしか出ないのかなりレアだと思うぞ
136 21/10/01(金)13:07:35 No.851606900
>山井ってロージン落とすアレしか知らない 日シリ完全試合未遂のアレの方が有名
137 21/10/01(金)13:07:54 No.851606964
雄平の2個下の高校の後輩が引退するとなったらNHKニュースのトップにもなるだろう
138 21/10/01(金)13:07:56 No.851606975
左の人の目の下のマジックって何かプレーに有効なんかな 時たま見るけど変だと思う
139 21/10/01(金)13:08:09 No.851607026
なんで日本シリーズの完全試合未遂出て来ないんだよ!?
140 21/10/01(金)13:08:10 No.851607027
マスコミが無理矢理話題にしてるだけでしょハンカチは
141 21/10/01(金)13:08:36 No.851607108
記録より記憶に残る選手の代表格だった ゴーグルで打者に目眩まししたりとか
142 21/10/01(金)13:08:44 No.851607141
>左の人の目の下のマジックって何かプレーに有効なんかな >時たま見るけど変だと思う 蛍光灯の跳ね返り防止
143 21/10/01(金)13:09:04 No.851607209
>左の人の目の下のマジックって何かプレーに有効なんかな >時たま見るけど変だと思う フライ上がったとき目に日光や照明が入るのを軽減する働きがあるそうだ
144 21/10/01(金)13:09:16 No.851607244
田中マーが辞める時もNHKのトップにはなるだろうけど坂本とかは無理そう
145 21/10/01(金)13:09:44 No.851607334
大学行かなかったらが一番見たい選手 大学でほぼ全身怪我してからも一年目結構やれてたし
146 21/10/01(金)13:09:53 No.851607365
>マスコミが無理矢理話題にしてるだけでしょハンカチは わかりやすいしなぁ どんだけ盛り上がってても阪神と巨人とメジャー以外はその他扱いになりがちなのと一緒
147 21/10/01(金)13:10:08 No.851607421
>田中マーが辞める時もNHKのトップにはなるだろうけど坂本とかは無理そう 3000本安打達成してるくらいになってたら流石になるんじゃないか
148 21/10/01(金)13:10:30 No.851607498
坂本はなるだろ 他にでかいニュースでもなければ
149 21/10/01(金)13:11:00 No.851607618
知名度だけは一流プロ野球選手以上って本人としてはめっちゃキツいよね
150 21/10/01(金)13:11:01 No.851607626
>マスコミが無理矢理話題にしてるだけでしょハンカチは 高校時代はマジで凄かったし大学時代もかなり凄かったんですよ
151 21/10/01(金)13:11:08 No.851607648
>蛍光灯の跳ね返り防止 >フライ上がったとき目に日光や照明が入るのを軽減する働きがあるそうだ サングラスならともかく目の下でも効果あるんだ 乱反射して目に入る光を防ぐ感じなのかな となると顔真っ黒に塗るのが一番有効なんかな
152 21/10/01(金)13:11:24 No.851607705
日ハムの対応はメディア含めて球界が壊したようなもんだし責任感とかあるんじゃないのかな 別に日ハム悪くないけど
153 21/10/01(金)13:11:46 No.851607796
大学で壊れてもったいねーと言えばジャスティス
154 21/10/01(金)13:12:16 No.851607910
サングラスすれば良くない?って思うけどサングラス嫌って人もいるかそりゃ
155 21/10/01(金)13:13:22 No.851608140
>田中マーが辞める時もNHKのトップにはなるだろうけど坂本とかは無理そう 一般での知名度はそんな高くないしな…
156 21/10/01(金)13:14:00 No.851608269
>高校時代はマジで凄かったし大学時代もかなり凄かったんですよ でもプロじゃ凄くなかったんですよ…
157 21/10/01(金)13:14:05 No.851608285
一般人の中のハンカチって え?まだプロやってたの?だと思う
158 21/10/01(金)13:14:15 No.851608325
>サングラスすれば良くない?って思うけどサングラス嫌って人もいるかそりゃ 嫌というかサングラスで目覆って野球やるの難しいでしょ
159 21/10/01(金)13:14:48 No.851608444
引退後どうするんだろこの人
160 21/10/01(金)13:14:54 No.851608460
>日ハムの対応はメディア含めて球界が壊したようなもんだし責任感とかあるんじゃないのかな >別に日ハム悪くないけど 日ハムがアレなのはどっちかというと清宮の方かな…
161 21/10/01(金)13:15:12 No.851608526
>一般人の中のハンカチって >え?まだプロやってたの?だと思う 野球見てなかったら名前聞かなくなって長いのに引退とか言われてもマジかってなるしな
162 21/10/01(金)13:15:13 No.851608533
>>高校時代はマジで凄かったし大学時代もかなり凄かったんですよ >でもプロじゃ凄くなかったんですよ… 一年目は十分凄かったと思う
163 21/10/01(金)13:15:20 No.851608560
大学三年から露骨に劣化して四年目の成績とか誉められたもんじゃなかったから よく競合したなって
164 21/10/01(金)13:15:57 No.851608694
斉藤和巳が引退した怪我大学でやってからのスタートだからな…
165 21/10/01(金)13:16:11 No.851608744
>高校時代投げすぎでぶっ壊れるんじゃって入る前から言われてたしどうだろ >大物はさっさとプロ入ってそこまでじゃないのは大学が無難じゃないか 斎藤も高校時点でかなり投げてたよ…
166 21/10/01(金)13:16:41 No.851608846
>斉藤和巳が引退した怪我大学でやってからのスタートだからな… 和巳と同じ怪我したのプロ2年目からだろ
167 21/10/01(金)13:17:43 No.851609071
>サングラスならともかく目の下でも効果あるんだ >乱反射して目に入る光を防ぐ感じなのかな 元々は白人が頬骨の上側に照り返しで日光が目に入るのを防ぐためのペインティングだから眼窩があんま窪んでない日本人がやるのはファッションに近いんじゃないか
168 21/10/01(金)13:18:21 No.851609202
フィジカルないんだからパワーピッチャー目指すのやめたらいいのにと思ってた
169 21/10/01(金)13:18:35 No.851609262
〇×にしたりするしな目の下
170 21/10/01(金)13:18:52 No.851609321
>一般人の中のハンカチって >え?まだプロやってたの?だと思う 野球見てると今年がラストチャンスって毎年言い続けてるのが風物詩だけど一般が知る機会無いしな
171 21/10/01(金)13:19:21 No.851609420
男気とまでは行かないけどいつかマエケン広島戻ってこないかなって思ってたけど 苦渋の決断したし向こうで完全燃焼かな…
172 21/10/01(金)13:21:36 No.851609884
>斉藤和巳が引退した怪我大学でやってからのスタートだからな… 何いってんだこいつ
173 21/10/01(金)13:21:41 No.851609905
>男気とまでは行かないけどいつかマエケン広島戻ってこないかなって思ってたけど >苦渋の決断したし向こうで完全燃焼かな… 黒田が広島に男気帰還したの40歳だしむしろマエケンの今の年齢ってちょうど黒田がメジャーに行ったくらいの年齢だぞ 戻ってくるか来ないかなんて話今してもしょうがないと思う
174 21/10/01(金)13:22:58 No.851610181
大学2年時に股関節を怪我するまでは無双してたよ斎藤 そこからフォーム崩れてプロ2年目に右肩関節唇損傷して終わった 伊藤智仁や斉藤和巳とかもここ怪我して引退した
175 21/10/01(金)13:23:52 No.851610382
これのせいで同期と微妙な距離感あったのかわいそう
176 21/10/01(金)13:24:22 No.851610483
ハンカチってプロ入りするまでに壊れちゃってたの?
177 21/10/01(金)13:24:39 No.851610542
高卒で入ってたら荒木大輔くらいの成績は残せていたかも
178 21/10/01(金)13:25:07 No.851610651
>大学三年から露骨に劣化して四年目の成績とか誉められたもんじゃなかったから >よく競合したなって 早稲田が壊したから各球団にお願いしたんだろう
179 21/10/01(金)13:25:39 No.851610784
>ハンカチってプロ入りするまでに壊れちゃってたの? プロ初登板でフォーム違う!ストレート違う!なにこれ!?てだいぶ騒然となった記憶がある
180 21/10/01(金)13:25:45 No.851610808
>黒田が広島に男気帰還したの40歳だしむしろマエケンの今の年齢ってちょうど黒田がメジャーに行ったくらいの年齢だぞ >戻ってくるか来ないかなんて話今してもしょうがないと思う 戻ってくる話してもしょうがないは同意だけど黒田はちょっと特殊すぎて例に上げちゃダメだと思うの
181 21/10/01(金)13:25:46 No.851610811
>これのせいで同期と微妙な距離感あったのかわいそう これのせいというか田中や坂本とは実績からして全然違うからそりゃ距離あるだろとしか
182 21/10/01(金)13:27:42 No.851611241
>戻ってくる話してもしょうがないは同意だけど黒田はちょっと特殊すぎて例に上げちゃダメだと思うの マエケンが広島以外のチームに戻って来たら荒れるとは思う
183 21/10/01(金)13:27:59 No.851611310
マー君と坂本は二人の関係が漫画みてえだ…
184 21/10/01(金)13:28:06 No.851611335
股関節の怪我後も大学レベルなら抑えられちゃって試合で使われ続けたのが良くなかった 無理せずしっかり治してフォームも修正出来てたらプロでも活躍出来てたかもね
185 21/10/01(金)13:28:21 No.851611395
マエケン復帰はメジャークビになった後に広島がそれなりの金出して拾うかどうかだろ
186 21/10/01(金)13:28:53 No.851611526
>早稲田が壊したから各球団にお願いしたんだろう 早稲田パワー凄すぎるだろ 妄想が過ぎるけど
187 21/10/01(金)13:29:34 No.851611679
>>>高校時代はマジで凄かったし大学時代もかなり凄かったんですよ >>でもプロじゃ凄くなかったんですよ… >一年目は十分凄かったと思う まともな成績残せたのは違反球の時だけだからなぁ
188 21/10/01(金)13:29:43 No.851611712
三羽烏全員期待はずれだったからなんもかんも当時の早稲田が悪い
189 21/10/01(金)13:30:31 No.851611877
まあマエケンは日本にちょくちょく遊びに来るし晩年は日本に帰ってくると思う その時よっぽど不義理でもしない限り広島じゃねぇかなって感じはする
190 21/10/01(金)13:30:32 No.851611882
プロで凄くないのに毎年オフに仮題とやらで話題提供する凄いやつだよ
191 21/10/01(金)13:31:03 No.851612007
>まともな成績残せたのは違反球の時だけだからなぁ 違反球でも活躍できない投手は活躍できないぞ
192 21/10/01(金)13:31:55 No.851612200
秋山もたしかこの世代だよな 山田はどうだっけ
193 21/10/01(金)13:31:58 No.851612208
一年目の成績も凄いって訳じゃないもんな
194 21/10/01(金)13:32:48 No.851612397
ハンカチ引退で一番最初に思ったのが栗山やっぱ今年までなのかなって 本当に添い遂げてたな
195 21/10/01(金)13:33:11 No.851612474
>巨人:坂本、沢村 >阪神: >中日:大野 >横浜:梶谷、宮崎 >広島:マエケン、會澤 >ヤク:石山 >SB:柳田 >ロッテ:石川 >西武:秋吉、増田 >楽天:田中、塩見 >ハム:吉川 >オリ: >88年世代タイトルホルダーのみ すげーなこの世代のトップがハンカチか
196 21/10/01(金)13:33:23 No.851612512
>ハンカチ引退で一番最初に思ったのが栗山やっぱ今年までなのかなって >本当に添い遂げてたな 気持ち悪いと言われるぐらいには選手に対する思い入れが深い監督だからな
197 21/10/01(金)13:33:58 No.851612627
栗山はもう解放してやれよとしか
198 21/10/01(金)13:34:14 No.851612706
>>これのせいで同期と微妙な距離感あったのかわいそう >これのせいというか田中や坂本とは実績からして全然違うからそりゃ距離あるだろとしか この中に入って行くのは普通無理だと思う…
199 21/10/01(金)13:34:21 No.851612725
ずっとハンカチ言われてたの恥ずかしかっただろうな
200 21/10/01(金)13:34:31 No.851612762
新球場移転までまだ後一年あるから 斎藤と栗山は来年が本当のラストと踏んでたけど予想外れた
201 21/10/01(金)13:34:57 No.851612841
>>これのせいというか田中や坂本とは実績からして全然違うからそりゃ距離あるだろとしか >この中に入って行くのは普通無理だと思う… マエケンと澤村は入っていけるかな
202 21/10/01(金)13:35:06 No.851612873
ぶっちゃけ高卒プロ入りしても今以上に活躍できるほどのスペックなんてないよ だから早稲田卒の肩書ゲットできる大学行きは賢い選択
203 21/10/01(金)13:35:53 No.851613044
>マエケンと澤村は入っていけるかな 当たり前だろ… というか88年会のメンバーだよ
204 21/10/01(金)13:36:31 No.851613158
ハンカチ世代の時は大卒の資格もっとけって空気あったけど ハンカチから「大学いったらぶっこわされるからドラフト上位確実ならプロいけ」って空気ある
205 21/10/01(金)13:37:10 No.851613276
>ぶっちゃけ高卒プロ入りしても今以上に活躍できるほどのスペックなんてないよ >だから早稲田卒の肩書ゲットできる大学行きは賢い選択 それを言うならプロ入り数年後に辞めてた方が賢い選択だ
206 21/10/01(金)13:37:27 No.851613336
大学って言うか6大学が異常すぎる…
207 21/10/01(金)13:37:35 No.851613359
>当たり前だろ… >というか88年会のメンバーだよ だから名前出したんだろ
208 21/10/01(金)13:37:39 No.851613369
>ハンカチから「大学いったらぶっこわされるからドラフト上位確実ならプロいけ」って空気ある それも若干古いとは思うんだよな 今の六大学はそうかんたんにぶっ壊されることはない
209 21/10/01(金)13:38:49 No.851613586
>>ハンカチから「大学いったらぶっこわされるからドラフト上位確実ならプロいけ」って空気ある >それも若干古いとは思うんだよな >今の六大学はそうかんたんにぶっ壊されることはない 大学行くときは下調べしっかりしようみたいな雰囲気あるね
210 21/10/01(金)13:39:11 No.851613672
カイエンは買えたん?
211 21/10/01(金)13:39:36 No.851613745
高校球児の投球過多が問題に上がりがちだけど大学も大概だからね だんだん減ってきたけど今でも駒澤大の福山とかめっちゃ投げてるし
212 21/10/01(金)13:40:33 No.851613923
>大学行くときは下調べしっかりしようみたいな雰囲気あるね まあ島袋のような悲劇もないわけではないけどあまり聞かなくはなったね
213 21/10/01(金)13:40:48 No.851613989
>カイエンは買えたん? 買えないからおねだりした 高すぎと一蹴されて代わりにマカンおねだりして貰った
214 21/10/01(金)13:42:17 No.851614284
マー君一強でそれに対抗できうる人材だったから持ち上げられたって感じよね当時のハンカチは
215 21/10/01(金)13:42:52 No.851614413
大学のほうが明らかに酷使してるよ 甲子園と違って話題にならないから何も言われないだけで
216 21/10/01(金)13:43:03 No.851614458
大学野球ヤバいって聞くけどどうすごいの?
217 21/10/01(金)13:43:21 No.851614533
>マー君一強でそれに対抗できうる人材だったから持ち上げられたって感じよね当時のハンカチは いや単に甲子園で勝ったからってだけで特に対抗出来るとかは…体格も微妙だったし
218 21/10/01(金)13:43:42 No.851614600
大学行ってコメンテーターとかになるルートがよかったのでは
219 21/10/01(金)13:43:44 No.851614609
高校三年の時は相対的な評価も含めて凄かったよ 桐蔭の監督が中田じゃ斎藤を絶対に打てないと白旗上げてたし
220 21/10/01(金)13:45:08 No.851614913
監督が勝たせるの優先するから強いピッチャーだけを使いまくる 今はしらんがたぶんハンカチ世代は中1,2日で先発9イニング大会中とかざら
221 21/10/01(金)13:45:11 No.851614928
単純に高校生がピークの早熟タイプだったのかもしれない
222 21/10/01(金)13:45:28 No.851614986
>大学野球ヤバいって聞くけどどうすごいの? OBの声がでかい 3日で300球とかやる
223 21/10/01(金)13:46:29 No.851615184
今までが年俸2000前後?今後にもよるけど結構厳しくないか
224 21/10/01(金)13:46:33 No.851615198
千賀がいたら千賀先発完投を週3,4でやるのが大学大会
225 21/10/01(金)13:46:44 No.851615237
マスコミでの扱いとか見てるとテレビの世界行くより このままハムで指導者ルート行った方がよさそうだな…
226 21/10/01(金)13:46:53 No.851615259
安楽は一度完全にぶっ壊れたはずなのになんでまだ頑張れてるんだろう
227 21/10/01(金)13:47:07 No.851615305
落合や伊藤みたく大学合わないと辞めたりするからな
228 21/10/01(金)13:47:34 No.851615388
高校生の時点でプロからマーさんはまだまだ未完成で伸び代たっぷりだけど ハンカチはもう完成してて伸び代ほとんど無いって言われてたからな…
229 21/10/01(金)13:47:37 No.851615395
>単純に高校生がピークの早熟タイプだったのかもしれない 怪我が原因で劣化したからなんともいえない
230 21/10/01(金)13:47:49 No.851615433
>>ハンカチ世代年俸ランキング(NPB外国人を含む) >ハンカチは? 斎藤佑樹、年俸1250万に日ハムファンもア然…「新庄の方がマシ!」の声も https://www.asagei.com/excerpt/165022 プロ野球・日本ハムファイターズの斎藤佑樹投手が12月9日、札幌市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、減額制限いっぱいとなる350万円減の年俸1250万円(金額は推定)でサインした しかしそんな斎藤にネット上では、「日ハムファンだけど呆れる。何もしてないのに1250万円も貰えるの? うらやましいな」「日ハムは清宮といい、何だか甘いよね」「ハンカチ王子フィーバーが懐かしいな。無理にプロにしがみつかなくても生きていけるだろうに」「まだ現役だったんだ。減額制限ギリギリで仕方ないけど、年俸500万くらいでいいよ。もらいすぎ」「日ハムは斎藤を切って新庄を獲ったほうがまだマシなのでは?」などといった意味の、厳しい意見が殺到している
231 21/10/01(金)13:48:52 No.851615637
大学のリーグ戦は春と秋の2回で期間は合わせて4ヶ月ほどなんだけど 投手によってはプロが十ヶ月かけて投げるのと同じぐらいのイニングをその短期間で投げさせられる ヤクルトが指名した原樹理なんかは160イニングぐらい投げてて流石にヤバいんじゃないのって言われてた
232 21/10/01(金)13:49:04 No.851615672
そりゃ高校時代の斎藤は凄いというか凄くなかったら甲子園優勝なんて出来ないよ!
233 21/10/01(金)13:49:20 No.851615711
>日ハムは斎藤を切って新庄を獲ったほうがまだマシなのでは? 新庄に失礼すぎる…
234 21/10/01(金)13:49:59 No.851615820
マスコミと粘着のオモチャになってたし引退後裏方に回った方が良いよね
235 21/10/01(金)13:50:58 No.851616046
割と投手の墓場と化しても早大卒の学歴ほしい
236 21/10/01(金)13:53:53 No.851616595
今は早稲田の監督小宮山で評判いいよ
237 21/10/01(金)13:54:12 No.851616671
>割と投手の墓場と化しても早大卒の学歴ほしい それいる?
238 21/10/01(金)13:54:46 No.851616778
>今は早稲田の監督小宮山で評判いいよ いつまでも当時の早稲田で止まって早稲田叩きしてる人は野球見てないのよくわかる
239 21/10/01(金)13:55:07 No.851616848
ハンカチ絡みはチェッカーとして優秀すぎる…
240 21/10/01(金)13:56:13 No.851617057
大学野球まで情報仕入れてる人は野球好きでも少ないだろう
241 21/10/01(金)13:56:45 No.851617162
ハンカチ世代のトップ3はマー君とマエケンと誰だ 坂本、柳田、秋山あたりの誰かかな