ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/01(金)10:55:59 No.851575943
この映画やっぱり面白いね...
1 21/10/01(金)10:56:58 No.851576126
こんな見かけで世界一つ滅ぼしてるのが怖すぎる
2 21/10/01(金)10:58:13 No.851576384
強敵だった
3 21/10/01(金)11:01:11 No.851576939
喉越しの良さってなんだよ!
4 21/10/01(金)11:05:16 No.851577762
追いかけっこもほぼジリ貧でやばかったと言う
5 21/10/01(金)11:05:53 No.851577877
夜が明けちゃったわよ早く
6 21/10/01(金)11:06:23 No.851577961
こんなもん! 欲しけりゃくれてやるー!!
7 21/10/01(金)11:09:09 No.851578491
>こんなもん! >欲しけりゃくれてやるー!! (名刺)
8 21/10/01(金)11:09:42 No.851578597
改めて見るとス・ノーマンが抜け目なさすぎる...
9 21/10/01(金)11:09:54 No.851578651
>>こんなもん! >>欲しけりゃくれてやるー!! >(名刺) キーッ!!!
10 21/10/01(金)11:10:52 No.851578829
>追いかけっこもほぼジリ貧でやばかったと言う サスペンダーじゃなかったら追い付かれただろうね
11 21/10/01(金)11:11:57 No.851579065
ちょいちょい仇になるサスペンダー
12 21/10/01(金)11:14:23 No.851579522
トランプ渡されてからの日常描写なんだかすごいよねこの映画
13 21/10/01(金)11:16:44 No.851579963
トランプ勝負仮に負けてもジョーカーが手元にあるから勝ってたって言うのが怖すぎる
14 21/10/01(金)11:17:45 No.851580148
ちょいしつこいぐらいの雛形あきこがクセになる
15 21/10/01(金)11:19:00 No.851580391
ひろしとみさえ攫われてガチで落ち込んでるしんちゃんもそこそこレアな気がする
16 21/10/01(金)11:22:58 No.851581116
タンスで押し潰されるのが本当ずるい
17 21/10/01(金)11:26:41 No.851581859
ジョマアアアアアアアアア!!!!!
18 21/10/01(金)11:27:31 No.851582032
マカオオオオオオオオオオ!!!!
19 21/10/01(金)11:28:08 No.851582146
ここがぶっ飛んでるせいでギャグ映画だと思い込んでる
20 21/10/01(金)11:28:10 No.851582151
オカマは強キャラの始祖なのかな
21 21/10/01(金)11:29:56 No.851582490
園児及びカスカベ防衛隊のハートを掴み孤立させる 頼みのみさえとひろしも丸め込む 去り際にもヘンダーランドへの招待券を渡す マカオとジョマが消えてからもトランプを切らした野原一家へとどめを刺しに行く こいつやべえ
22 21/10/01(金)11:30:09 No.851582522
こういうサイケなコメディまた見たい
23 21/10/01(金)11:33:31 No.851583204
>改めて見るとス・ノーマンが抜け目なさすぎる... オカマ魔女もヤられた絶好のタイミングで来るからな
24 21/10/01(金)11:34:41 No.851583474
>ひろしとみさえ攫われてガチで落ち込んでるしんちゃんもそこそこレアな気がする 暗黒たまたまでたまたまになっても平気だったしな
25 21/10/01(金)11:35:16 No.851583606
>オカマは強キャラの始祖なのかな 始祖というか原型はこれより前にもあるだろうから金字塔だと思う
26 21/10/01(金)11:36:09 No.851583810
>暗黒たまたまでたまたまになっても平気だったしな うんこくさいだよ!
27 21/10/01(金)11:37:06 No.851584020
しんちゃん映画の最高傑作だと思ってる
28 21/10/01(金)11:38:51 No.851584406
fu392407.jpg
29 21/10/01(金)11:39:51 No.851584606
ダンス勝負で審査員抱き込まない潔さあるんだよなこいつら
30 21/10/01(金)11:40:23 No.851584726
終盤の追いかけっこもだけどトッペマvsチョキリーヌの作画もすごいよねこの映画
31 21/10/01(金)11:41:31 No.851584963
>タンスで押し潰されるのが本当ずるい それまで気にして無かったけどあの辺りで倒れてるみさえが凄まじいスライドしてるって指摘されてからもうそこしか目に行かなくなったシーン
32 21/10/01(金)11:42:06 No.851585091
さぁどこからでもかかってくるがいい
33 21/10/01(金)11:42:20 No.851585143
>さぁどこからでもかかってくるがいい 貴様やっぱりそう言うやつだったのか!
34 21/10/01(金)11:45:57 No.851585906
>それまで気にして無かったけどあの辺りで倒れてるみさえが凄まじいスライドしてるって指摘されてからもうそこしか目に行かなくなったシーン みさえ全然気にした事なかったわ...
35 21/10/01(金)11:46:53 No.851586125
だからオカマは嫌いなんだよ!って今だったら絶対言えないセリフ
36 21/10/01(金)11:49:45 No.851586779
>オカマは強キャラの始祖なのかな ハイグレ大魔王もオカマだぞ
37 21/10/01(金)11:51:09 No.851587077
映画クレヨンしんちゃんオカマ好きすぎる…
38 21/10/01(金)11:51:36 No.851587195
クレしん特有のオカマではあるけど割と真面目なキャラ造形ではあるのがズルい
39 21/10/01(金)11:55:37 No.851588077
見たことないけどラストバトルは知ってる映画
40 21/10/01(金)11:56:37 No.851588279
トッペマが消えてひろしがちょっといいこと言って雛形あきこで落とす素晴らしい流れ
41 21/10/01(金)11:58:18 No.851588639
>トッペマが消えてひろしがちょっといいこと言って雛形あきこで落とす素晴らしい流れ 今俺たちの息子が少し大人になったところだ...
42 21/10/01(金)11:59:17 No.851588868
魔法使ったらほんとに強えんだろうが 使わなくても強そうっぷりがすごい
43 21/10/01(金)12:00:34 No.851589164
バレエの実力に自信があって審査員に公平に審査させるの好き
44 21/10/01(金)12:00:41 No.851589193
二者択一を迫られたとき必ずババ抜きのひろしが頭に出てくる
45 21/10/01(金)12:01:15 No.851589308
サスペンダーが邪魔にしかなってないの面白すぎる
46 21/10/01(金)12:01:18 No.851589321
>バレエの実力に自信があって審査員に公平に審査させるの好き p
47 21/10/01(金)12:05:30 No.851590339
>二者択一を迫られたとき必ずババ抜きのひろしが頭に出てくる YESかNOか 男か女かって事だよな 男か女ならやっぱり女を選びたい…
48 21/10/01(金)12:05:38 No.851590378
>こんな見かけで世界一つ滅ぼしてるのが怖すぎる 冒頭でこの世界も飽きたみたいなこと言ってるから複数滅ぼしてるし 直前に滅ぼした世界以外は復活もしてなさそうなんだよ
49 21/10/01(金)12:06:37 No.851590663
スノーマンの中に入ってる最初にやられた王子はなんで傲慢なんて名前なんだろう…
50 21/10/01(金)12:08:29 No.851591131
>二者択一を迫られたとき必ずババ抜きのひろしが頭に出てくる 劇画になるのほんとだめ
51 21/10/01(金)12:08:47 No.851591202
城では魔法を使えないってのが有ったとはいえ最後は己が肉体のみで追いかけっこするのが好き
52 21/10/01(金)12:08:49 No.851591213
サブに三木眞一郎と保志総一朗とか豪華すぎる...
53 21/10/01(金)12:09:24 No.851591355
>>オカマは強キャラの始祖なのかな >ハイグレ大魔王もオカマだぞ 魔王はしんちゃんが近づかないとわからないレベルのイケメンおかま こっちは一目でわかる濃い顔のおかま どっちもキャラが酷て強すぎる
54 21/10/01(金)12:09:26 No.851591370
0.1点差で負けてるの面白過ぎる
55 21/10/01(金)12:10:36 No.851591698
当時からベテランの声優二人にこの役をお願いする度胸
56 21/10/01(金)12:10:48 No.851591751
ハイグレ魔王は結局倒せなかったのがマジで強い…
57 21/10/01(金)12:10:49 No.851591758
自分達の世界は支配済みでさらに別世界まで手を伸ばしてきたとかもうゾーマじゃん
58 21/10/01(金)12:11:43 No.851592001
>自分達の世界は支配済みでさらに別世界まで手を伸ばしてきたとかもうゾーマじゃん クレしんの侵略者はわりとシャレにならんやつ多いよな 雲黒斎も過去改編成功させてるし
59 21/10/01(金)12:12:45 No.851592265
>魔王はしんちゃんが近づかないとわからないレベルのイケメンおかま >こっちは一目でわかる濃い顔のおかま >どっちもキャラが酷て強すぎる クマっぽい冷酷非道なホモとか性同一性障害の男の娘とか初期の映画はゲイの種類が豊富
60 21/10/01(金)12:14:29 No.851592782
オカマ二人の掛け合いが面白い 人生ってなかなか思った通りにいかないものよとか
61 21/10/01(金)12:14:50 No.851592886
マカオォォォォ!!!
62 21/10/01(金)12:14:52 No.851592900
待ちなしゃーい!
63 21/10/01(金)12:15:43 No.851593148
雲黒斎は漫画の方の記憶が強かったから久々に映画見たらビビった
64 21/10/01(金)12:15:58 No.851593234
自宅でのしんちゃんvsスノーマン戦の勢いが良すぎる…
65 21/10/01(金)12:16:01 No.851593253
作戦ターイムっ!!!!
66 21/10/01(金)12:16:26 No.851593386
>作戦ターイムっ!!!! 認める
67 21/10/01(金)12:16:46 No.851593482
二者択一だ イチかゼロか イエスかノーか 男か女ってことだよな この男か女かのくだりが意味不明で笑ってしまう
68 21/10/01(金)12:17:49 No.851593804
雲黒斎は解決した!と思って未来に帰ったら異様な空気なのが怖すぎる
69 21/10/01(金)12:18:03 No.851593859
>>作戦ターイムっ!!!! >認める 二度目の作戦ターイム!!!!
70 21/10/01(金)12:18:06 No.851593867
>この男か女かのくだりが意味不明で笑ってしまう 相手はオカマなのにね...
71 21/10/01(金)12:18:11 No.851593902
審査員の調子が悪くて…
72 21/10/01(金)12:18:56 No.851594135
しんのすけくん!火事になるかもしれないけどアクションビームを使っていいかな!?
73 21/10/01(金)12:19:31 No.851594318
>性同一性障害の男の娘 これ誰かと思ったら雲黒斎の姫様(弟)か
74 21/10/01(金)12:20:48 No.851594711
2次創作で大きくなったしんちゃんとひまわりがヘンダーランドのポスター見つけるイラストが好き
75 21/10/01(金)12:21:15 No.851594831
>>性同一性障害の男の娘 >これ誰かと思ったら雲黒斎の姫様(弟)か 女の子に見えるレベルでかわいい男の子ってクレしんだと結構珍しい存在なんだよな
76 21/10/01(金)12:21:27 No.851594880
>ダンス勝負で審査員抱き込まない潔さあるんだよなこいつら 審査員を始末して有耶無耶にするのはどうなんだ
77 21/10/01(金)12:22:57 No.851595312
トッペマとチョキリーヌの空中戦めっちゃ動くな…ってなった
78 21/10/01(金)12:23:44 No.851595524
>スノーマンの中に入ってる最初にやられた王子はなんで傲慢なんて名前なんだろう… 最近見返したら王子の中の人が保志だからなんと傲慢なのだろう…の定型文思い出して笑ってしまった