虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/01(金)10:48:35 ID:kZAFzDj6 令和で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/01(金)10:48:35 ID:kZAFzDj6 kZAFzDj6 No.851574483

令和でも生き続ける御三家

1 21/10/01(金)10:50:18 No.851574845

ゲッターは?

2 21/10/01(金)10:51:28 No.851575066

型月全体ならまだしも月姫が令和で再興してんのが意味不明すぎる

3 21/10/01(金)10:52:23 No.851575258

>型月全体ならまだしも月姫が令和で再興してんのが意味不明すぎる そりゃリメイク出たからだろ

4 21/10/01(金)10:57:06 No.851576157

>>型月全体ならまだしも月姫が令和で再興してんのが意味不明すぎる >そりゃリメイク出たからだろ そういうことじゃねえ!

5 21/10/01(金)10:57:48 No.851576294

大体最初にひぐらしが滅びる

6 21/10/01(金)10:58:29 No.851576430

令和最新のスレ画

7 21/10/01(金)10:59:01 No.851576525

一番上が強すぎる キッズへの知名度が段違い

8 21/10/01(金)10:59:29 No.851576613

>ゲッターは? エヴァはあったからあと舞HiMEがないと成り立たない…

9 21/10/01(金)11:01:09 No.851576931

令和でも生きてる奴らが多すぎる

10 21/10/01(金)11:01:44 No.851577043

全部新作が出てるんだ まごう事なき令和よ

11 21/10/01(金)11:02:59 No.851577328

何年生きてるんだ

12 21/10/01(金)11:03:55 No.851577496

三国志は三国じゃない国が統一するのにこいつらは元気だな…

13 21/10/01(金)11:05:45 No.851577851

新作出たけど東方はあんまり新作のキャラが語られてるとこは見ないな

14 21/10/01(金)11:07:16 No.851578132

東方はキッズからの知名度が高くて型月はオタクへの特効があるのは分かる ひぐらしは2つに並ぶほどかな...

15 21/10/01(金)11:08:02 No.851578283

>ゲッターは?

16 21/10/01(金)11:09:07 No.851578486

>新作出たけど東方はあんまり新作のキャラが語られてるとこは見ないな 既存キャラの知名度と人気が強すぎる

17 21/10/01(金)11:09:10 No.851578492

同じ時代に今生まれた仲間たちよ

18 21/10/01(金)11:09:41 No.851578594

>1633054082101.png スパロボのマップじゃん

19 21/10/01(金)11:09:45 No.851578614

ボカロ死んだのか…

20 21/10/01(金)11:10:30 No.851578771

>ボカロ死んだのか… ガッツ生きてるよ! スレ画はそれよりも古い奴らだよ!

21 21/10/01(金)11:11:35 No.851578984

生き残ってるのも凄いけどこの3つ全部今年新作出したのがすごいと思う

22 21/10/01(金)11:13:05 No.851579286

新作のキャラが話題になってるかって意味じゃ東方はちょっと前からあんまりキャラ方面での知名度なくなってるし

23 21/10/01(金)11:13:09 No.851579295

>新作出たけど東方はあんまり新作のキャラが語られてるとこは見ないな 一昨年の鬼形獣は結構語られてるんだけどね… 多分新作も来年再来年辺りから語られる様になると思う

24 21/10/01(金)11:13:56 No.851579445

原作供給が続くのは本当に強い

25 21/10/01(金)11:14:38 No.851579581

東方の子供ウケはなんなんだろう

26 21/10/01(金)11:15:21 No.851579717

二次創作は据え置きでも露出増えてきたけど東方原作は未だにちょっとだけハードル高い

27 21/10/01(金)11:15:44 No.851579782

>三国志は三国じゃない国が統一するのにこいつらは元気だな… 三国志以降は変わりすぎてな

28 21/10/01(金)11:15:45 No.851579785

東方新作クリアは割と時間かかる

29 21/10/01(金)11:15:45 No.851579787

>>新作出たけど東方はあんまり新作のキャラが語られてるとこは見ないな >一昨年の鬼形獣は結構語られてるんだけどね… 強欲異聞が延期しまくってるのと反則探偵が作画担当の体調不良で中断したのがなぁ… 後者は仕方ないかつ別の人で再開だけど前者に関しては黄昏フロンティアなにしてんのほんと…

30 21/10/01(金)11:16:45 No.851579965

>東方の子供ウケはなんなんだろう ニコ動全盛期ならまだしも

31 21/10/01(金)11:17:04 No.851580022

>三国志以降は変わりすぎてな スレ画風に五胡十六国に当てはめるとどうなるかな

32 21/10/01(金)11:17:23 No.851580085

>>東方の子供ウケはなんなんだろう >ニコ動全盛期ならまだしも つべのゆっくり解説

33 21/10/01(金)11:17:29 No.851580097

東方はゆっくりなどほぼ東方と関係ないような所にまで侵食してる動画や二次創作ゲーが豊富なのが強いのかな

34 21/10/01(金)11:17:37 No.851580114

>つべのゆっくり解説 はーいよーいスタート

35 21/10/01(金)11:18:42 No.851580337

>つべのゆっくり解説 それがあったか…

36 21/10/01(金)11:19:21 No.851580456

ボカロはニコニコ御三家の括りでは?

37 21/10/01(金)11:19:58 No.851580560

令和に東方とひぐらしの話しながら帰ってメルブラしようぜーって出来るのか…

38 21/10/01(金)11:20:08 No.851580591

姪っこが東方知ってるって言うから新作の話したらポカーンな顔してて聞いたらゆっくり実況のキャラしか知らなかった でもここから原作に辿り着くのもいるんだろうな

39 21/10/01(金)11:20:13 No.851580614

東方の場合クリアはどの辺になるんだろ exクリアまででも十数時間くらいは必要だろうけど

40 21/10/01(金)11:20:18 No.851580630

とにかく画面の左下にいる東方キャラみたいな顔したゆっくりがゲイポルノ音声を使ってRTAしている動画と東方は無関係だ

41 21/10/01(金)11:21:23 No.851580833

ゆっくりで知ってグッズとか漫画とかに入るっていうのが基本パターンっぽい ゲームまでいく子は少数だが確実に東方が根付いてて恐ろしい

42 21/10/01(金)11:21:30 No.851580851

ゆっくりと東方は分けて考えないとな

43 21/10/01(金)11:21:41 No.851580887

世代シフトしたとはいえ神霊廟以降はキャラ知名度低いイメージがある

44 21/10/01(金)11:22:17 No.851581005

>東方の子供ウケはなんなんだろう パッと思いつくのは色の視認性が良いのはあると思う マリオとか戦隊モノでも分かる通り赤は子供受けするから

45 21/10/01(金)11:22:30 No.851581038

東方は紅魔面子が未だに最前線にいるイメージ

46 21/10/01(金)11:22:37 No.851581055

>令和に東方とひぐらしの話しながら帰ってメルブラしようぜーって出来るのか… 無理じゃねぇかな…

47 21/10/01(金)11:23:20 No.851581191

>東方は紅魔面子が未だに最前線にいるイメージ というか原作追ってないとそこで知識止まると思う

48 21/10/01(金)11:23:37 No.851581251

フランが女児人気高いと聞いてなんで?!ってなった

49 21/10/01(金)11:24:07 No.851581347

>ゆっくりと東方は分けて考えないとな 子供世代だとゆっくりがメインストリームなのが面白いと思う

50 21/10/01(金)11:24:24 No.851581402

東方はもう完全に下火だとは思うな ひぐらしは…

51 21/10/01(金)11:25:14 No.851581553

>フランが女児人気高いと聞いてなんで?!ってなった 服が一番女児っぽいからじゃね? 姉の方になると若干色合いが落ち着いちゃうからこれじゃない感じになるのはなんとなくわかるし

52 21/10/01(金)11:25:17 No.851581560

ひぐらしは自分で自分にとどめさした

53 21/10/01(金)11:25:18 No.851581562

>フランが女児人気高いと聞いてなんで?!ってなった 女児は強キャラか好き

54 21/10/01(金)11:25:21 No.851581578

>フランが女児人気高いと聞いてなんで?!ってなった いや普通に分かるだろ… キラキラした羽根盛った金髪紅目でフリフリの服着てるんだぜ? しかも東方全体に言えるけど露出もすくなくて親御さんも安心して布教する

55 21/10/01(金)11:25:29 No.851581600

>とにかく画面の左下にいる東方キャラみたいな顔したゆっくりがゲイポルノ音声を使ってRTAしている動画と東方は無関係だ でもRTA動画でたまに流れるこのクッキー☆っていう謎の紙芝居はなんか東方のキャラみたいだし…

56 21/10/01(金)11:25:33 No.851581617

俺もフラン好きだし

57 21/10/01(金)11:26:03 No.851581714

>型月全体ならまだしも月姫が令和で再興してんのが意味不明すぎる 今まで平成末から令和まで再興したもので意味が理解出来たのがあったか?

58 21/10/01(金)11:26:05 No.851581723

紅魔郷原作そのものは今後遊びづらくなりそうでつらあじ

59 21/10/01(金)11:26:27 No.851581801

>ひぐらしは自分で自分にとどめさした ひぐらし出てくる度に自殺してないか

60 21/10/01(金)11:27:11 No.851581958

リメイクでた結果シエル先輩とロアが人気になる謎現象が起きた

61 21/10/01(金)11:27:21 No.851582001

FGO見てるとソシャゲって強いなって思うけど東方の二次ソシャゲ見てるとソシャゲって弱いなって思う

62 21/10/01(金)11:27:41 No.851582052

右下以外はおじさん世代以外にも受けてる実感があるけど 右下の若い世代の人気ってどんなものなんだろう… 下手するとうみねこの方が人気ありそうなイメージがあるんだけど

63 21/10/01(金)11:28:00 No.851582114

紅魔は強すぎて名前と立ち絵すらないキャラが人気だからすごい

64 21/10/01(金)11:28:06 No.851582138

正直令和にゲッター出るとは思わなかったよ

65 21/10/01(金)11:28:28 No.851582203

>紅魔郷原作そのものは今後遊びづらくなりそうでつらあじ あれってDL販売はしてないんだっけ?

66 21/10/01(金)11:28:40 No.851582247

東方の人気に関しては観測できない部分多すぎてマジ分かんねぇけどまぁオンリーイベントはコロナ後も生き残ってそうだし大丈夫だろ

67 21/10/01(金)11:28:43 No.851582256

>紅魔郷原作そのものは今後遊びづらくなりそうでつらあじ 前に新参は紅魔郷からやれ!って言われてやらせてくれよぉ!って返してたのダメだった

68 21/10/01(金)11:28:56 No.851582298

>姪っこが東方知ってるって言うから新作の話したらポカーンな顔してて聞いたらゆっくり実況のキャラしか知らなかった しこてね~とかフェムトファイバー詠唱とか易者や抗鬱薬おじさんの話する小学生はみたくねぇな…

69 21/10/01(金)11:29:34 No.851582417

>FGO見てるとソシャゲって強いなって思うけど東方の二次ソシャゲ見てるとソシャゲって弱いなって思う 原作と二次創作の壁分厚いもん…

70 21/10/01(金)11:29:51 No.851582470

画像がどれも自分の世代じゃなくてびっくりする

71 21/10/01(金)11:29:59 No.851582500

>一昨年の鬼形獣は結構語られてるんだけどね… >多分新作も来年再来年辺りから語られる様になると思う 鬼も虹もたぶん強欲でリンクするだろうしな…

72 21/10/01(金)11:30:00 No.851582502

もしかして紅魔郷ってもうとらのあなとかあの辺にも置いてないの…?

73 21/10/01(金)11:30:02 No.851582508

しまむらで女児用東方グッズが売られてるの本当に脳がバグる

74 21/10/01(金)11:30:18 No.851582551

フランちゃんはまず可愛いから幼女に人気がある 次に能力とスペカで中二病を発症した若い子に人気が出る そしてエロいので大人からの人気が衰えない 完璧な要素ばっかりだ

75 21/10/01(金)11:30:22 No.851582556

>しまむらで女児用東方グッズが売られてるの本当に脳がバグる まじかよ

76 21/10/01(金)11:30:24 No.851582561

紅魔はOSの関係もありそうだ

77 21/10/01(金)11:30:33 No.851582597

蜀が緑で呉が青だと思うんですよ

78 21/10/01(金)11:30:46 No.851582632

>FGO見てるとソシャゲって強いなって思うけど東方の二次ソシャゲ見てるとソシャゲって弱いなって思う 本家スタッフもがっつり絡んでる公式の供給源とただの二次創作だからそれはね

79 21/10/01(金)11:30:49 No.851582640

FGOはきのこ本人の手が入ってるけど 東方ソシャゲはZUNノータッチだもの

80 21/10/01(金)11:31:02 No.851582698

東方も原作という点では人気ないんじゃねぇかな…

81 21/10/01(金)11:31:07 No.851582718

>もしかして紅魔郷ってもうとらのあなとかあの辺にも置いてないの…? 置いてるけど小学生がそんな店入れるわけねーだろ!

82 21/10/01(金)11:31:17 No.851582749

Fateだってきのこ関わってないZeroのブラウザゲーは微妙だっただろ いやあの手のゲームにしては3年も続いてむしろ売れた部類ではあったけど

83 21/10/01(金)11:31:20 No.851582759

しまむらはいつからオタショップグッズ屋になったんだ 10年くらい前からやってたか…

84 21/10/01(金)11:31:21 No.851582765

>FGO見てるとソシャゲって強いなって思うけど東方の二次ソシャゲ見てるとソシャゲって弱いなって思う 仮にFGOがきのこ監修じゃなかったらと考えれば納得が行く

85 21/10/01(金)11:31:34 No.851582800

>紅魔は強すぎて名前と立ち絵すらないキャラが人気だからすごい 今でも大妖精と小悪魔に立ち絵と台詞がない事実を忘れがちになる

86 21/10/01(金)11:31:44 No.851582838

>東方も原作という点では人気ないんじゃねぇかな… 人気ないとは言わないけど元から原作追ってるって人以外にはあんまり新作出ようが出まいが関係なさそう

87 21/10/01(金)11:31:52 No.851582863

FGOは月姫がようやく出たけどテラリンクの後型月作品FGOしかねぇみたいな状況だったけど東方は公式作品複数出てる上にソシャゲは結局二次創作だから比べるのがおかしい

88 21/10/01(金)11:31:56 No.851582870

>置いてるけど小学生がそんな店入れるわけねーだろ! 非18禁じゃなけりゃ入れるよ!

89 21/10/01(金)11:32:01 No.851582883

>今でも大妖精と小悪魔に立ち絵と台詞がない事実を忘れがちになる リリーホワイトと犬走椛も未だに無いぞ

90 21/10/01(金)11:32:15 No.851582937

東方は東方という作品というよりは二次創作含めた文化圏での人気だよね

91 21/10/01(金)11:32:17 No.851582944

東方が滅びるのはZUNが肝硬変になった時って決まってるからな

92 21/10/01(金)11:32:28 No.851582989

>東方も原作という点では人気ないんじゃねぇかな… でも新作発表されると結構盛り上がるぞ

93 21/10/01(金)11:32:40 No.851583040

正直スレ画みたいに対立してる訳でもない気がするが…

94 21/10/01(金)11:33:00 No.851583101

>>しまむらで女児用東方グッズが売られてるの本当に脳がバグる >まじかよ fu392400.jpg これが大手の力だよな値段過ぎる

95 21/10/01(金)11:33:00 No.851583102

「」でも東方の知識がシリーズ中盤あたりで止まってるの多いと思う 俺はもう書籍組から更新できてない

96 21/10/01(金)11:33:05 No.851583113

>フランちゃんはまず可愛いから幼女に人気がある >次に能力とスペカで中二病を発症した若い子に人気が出る >そしてエロいので大人からの人気が衰えない >完璧な要素ばっかりだ 紅魔郷キャラ全員に当てはまる要素じゃない!?

97 21/10/01(金)11:33:07 No.851583119

>人気ないとは言わないけど元から原作追ってるって人以外にはあんまり新作出ようが出まいが関係なさそう 新キャラ出てくれないと困るぞ

98 21/10/01(金)11:33:09 No.851583128

>正直スレ画みたいに対立してる訳でもない気がするが… なんなら全部踏襲してる人多そう

99 21/10/01(金)11:33:36 No.851583224

竜ちゃんは東方ネタ型月ネタぶちこんでくるからな…

100 21/10/01(金)11:33:38 No.851583230

>東方も原作という点では人気ないんじゃねぇかな… 元々爆発的に人気あった頃から原作云々じゃなかったから何か独特なジャンルだと思う

101 21/10/01(金)11:33:45 No.851583262

>これが大手の力だよな値段過ぎる たしかに大手だからこその値段だ だが大手であるが故にエロいのは出せまい!

102 21/10/01(金)11:34:00 No.851583304

>>>しまむらで女児用東方グッズが売られてるの本当に脳がバグる >>まじかよ >fu392400.jpg >これが大手の力だよな値段過ぎる え0が一つたんなくない?

103 21/10/01(金)11:34:06 No.851583329

>>フランちゃんはまず可愛いから幼女に人気がある >>次に能力とスペカで中二病を発症した若い子に人気が出る >>そしてエロいので大人からの人気が衰えない >>完璧な要素ばっかりだ >紅魔郷キャラ全員に当てはまる要素じゃない!? この負けたメイド長エロだぜー!

104 21/10/01(金)11:34:07 No.851583333

>非18禁じゃなけりゃ入れるよ! でも周り年上だらけの店に小学生だけで入れるか?

105 21/10/01(金)11:34:19 No.851583378

>そしてエロいので大人からの人気が衰えない エロいのはエッチな二次創作の話じゃねーか!!

106 21/10/01(金)11:34:27 No.851583421

何だかんだで東方の新キャラのMMDモデルも作られてるんだな ちょっと安心した

107 21/10/01(金)11:34:28 No.851583426

東方は一時期のブームが落ち着いてからは完全に定着して色々安定している気がする このほうがいいのかもしれんが

108 21/10/01(金)11:34:32 No.851583442

フランのデザインがちょっと女児の心を鷲掴みしすぎる 本編での出番全く無いのに

109 21/10/01(金)11:34:49 No.851583507

これ言うとなんだけどこいつら自体はそこまで対立してなくてこいつらの対立相手って一昔前のとあるとかお舟…

110 21/10/01(金)11:34:55 No.851583537

昔は右下以外荒れネタだったんだから酷い話よ 荒れネタだったというか荒れネタにしたかった連中がのさばってたというか

111 21/10/01(金)11:35:20 No.851583624

ファンの高齢化がひどい みんなちゃんと子孫作った?

112 21/10/01(金)11:35:30 No.851583667

あと地味に影響力ありそうなのは秘封倶楽部か

113 21/10/01(金)11:35:38 No.851583692

でもZUNが本格的に手を入れたソシャゲが出たとしてもそこまで受けるかは微妙だと思うんだよな… あの人どっちかっていうと本人がバリバリコード書くタイプだから受注側がついてこれるかわからんし…

114 21/10/01(金)11:35:42 No.851583707

>ファンの高齢化がひどい >みんなちゃんと子孫作った? ……

115 21/10/01(金)11:35:44 No.851583713

>俺はもう書籍組から更新できてない つまり美宵ちゃんまでは更新してるって事だな

116 21/10/01(金)11:36:06 No.851583793

>でも周り年上だらけの店に小学生だけで入れるか? たまに見かける 自分の若い頃を思い出してほっこりする コラコラお坊ちゃんお嬢ちゃん達そっちのコーナーはまだ早いよウフフ

117 21/10/01(金)11:36:19 No.851583851

>ゲッターは? あれは昭和から生き続けてるから別枠 マジンガーとかガンダムを呼んでこなきゃ

118 21/10/01(金)11:36:19 No.851583853

パチュリーは巨乳がいいと言い続けてもうすぐ20年目になる

119 21/10/01(金)11:36:22 No.851583864

>これ言うとなんだけどこいつら自体はそこまで対立してなくてこいつらの対立相手って一昔前のとあるとかお舟… コンテンツとしての競合はあっても対立はしてなくないか?

120 21/10/01(金)11:36:28 No.851583882

>ファンの高齢化がひどい >みんなちゃんと子孫作った? 例大祭言ったら幼稚園児に魔理沙のコスプレさせて手を繋いで歩いてる夫婦がいてびっくりした 伝承されてる

121 21/10/01(金)11:36:29 No.851583890

そもそも東方の強みは豊富な二次創作だからZUNが居なくなっても変わる事は無いと思う まあ逆に言えばシューティングの東方はZUNが消えたら滅ぶと思うけど

122 21/10/01(金)11:36:38 No.851583924

東方はアニメ化したらまた跳ねると思うけどZUNにその気はなさそう

123 21/10/01(金)11:36:43 No.851583937

>つまり美宵ちゃんまでは更新してるって事だな 逆に書籍追わないからこっちが分かんないぞ俺

124 21/10/01(金)11:36:49 No.851583970

葉鍵の復活も近い!

125 21/10/01(金)11:36:49 No.851583972

>パチュリーは巨乳がいいと言い続けてもうすぐ20年目になる 令和最新のパチュリー!

126 21/10/01(金)11:36:49 No.851583974

>>ゲッターは? >あれは昭和から生き続けてるから別枠 >マジンガーとかガンダムを呼んでこなきゃ スパロボできた!

127 21/10/01(金)11:37:09 No.851584032

>新キャラ出てくれないと困るぞ 陰陽玉の製作者で代々見守ってきた神が出てきて イザナギオブジェクトの話とかしてきたの滅茶苦茶興奮したからな… やっぱ新キャラという刺激はあった方が良い

128 21/10/01(金)11:37:26 No.851584102

>東方はアニメ化したらまた跳ねると思うけどZUNにその気はなさそう 同人アニメならもういくつかあるし…

129 21/10/01(金)11:37:27 No.851584111

>昔は右下以外荒れネタだったんだから酷い話よ >荒れネタだったというか荒れネタにしたかった連中がのさばってたというか 今でも流行りの作品や知名度ある作品に粘着してるのなんて山ほどいるし最悪刑事事件沙汰になってる例もあるので全体としてはひどくなってるなぁと思う ここで話す分には画像の3作品は落ち着いた

130 21/10/01(金)11:37:29 No.851584113

ところで今東方人気投票やってるから参加したい「」は忘れずにね

131 21/10/01(金)11:37:34 No.851584128

自分がネットに触れるようになった頃には既にこの御三家もアイマスもボカロもそこまで盛り上がってなかったからイマイチ主流と言われてもよく分からない

132 21/10/01(金)11:37:59 No.851584228

ゆっくりが人気だから東方も人気だってのは オルガが人気だから鉄血も人気って言ってるのと同じ気がする

133 21/10/01(金)11:38:15 No.851584281

>葉鍵の復活も近い! 無 理

134 21/10/01(金)11:38:22 No.851584306

東方ってそんな盛り返してるのか

135 21/10/01(金)11:38:23 No.851584308

>コンテンツとしての競合はあっても対立はしてなくないか? まぁファンがぶつかってたくらいか

136 21/10/01(金)11:38:24 No.851584312

そういえば月箱とか青本持ってたなってオークションサイト見たら8万円以上の価値になってて驚いたわ 月姫発売されたし売るにはいい時期なのかな

137 21/10/01(金)11:38:35 No.851584354

タイムマシンで過去に行って未来で東方はサンリオとコラボするよって言ったら信じてくれるかな

138 21/10/01(金)11:38:38 No.851584366

お船はどっかと対立してるってよりアンチがの活動が活発で争いが内側に留まってるって感じかな

139 21/10/01(金)11:38:42 No.851584380

>そもそも東方の強みは豊富な二次創作だからZUNが居なくなっても変わる事は無いと思う >まあ逆に言えばシューティングの東方はZUNが消えたら滅ぶと思うけど そういう意味では左下みたいにいろんなイラストレーターにイラスト描かせるソシャゲと相性良さそうだけど 設定部分はZUNに依存することになるのがキツいね…

140 21/10/01(金)11:38:43 No.851584385

>ところで今東方人気投票やってるから参加したい「」は忘れずにね こんなところで知るとは思わなかった

141 21/10/01(金)11:38:47 No.851584395

今は娯楽の細分化も進んでオタクの共通の話題みたいなのは消え失せた感じある

142 21/10/01(金)11:38:57 No.851584424

スレ画を追い越せるだけの才覚あるクリエイターは同人畑からは未だ出てないな

143 21/10/01(金)11:39:09 No.851584469

>ところで今東方人気投票やってるから参加したい「」は忘れずにね 最萌トーナメント…うう頭が…

144 21/10/01(金)11:39:15 No.851584485

>ゆっくりが人気だから東方も人気だってのは >オルガが人気だから鉄血も人気って言ってるのと同じ気がする 俺もそう思ってたんだけどイベント会場でお子様わんさか見たりゲーセンで東方楽曲バンバンやってるの見て考え変わったわ

145 21/10/01(金)11:39:23 No.851584518

>スレ画を追い越せるだけの才覚あるクリエイターは同人畑からは未だ出てないな そもそも同人が

146 21/10/01(金)11:39:37 No.851584554

>ゆっくりが人気だから東方も人気だってのは >オルガが人気だから鉄血も人気って言ってるのと同じ気がする ゆっくり関係なくとも小学校の壁にフランの絵が貼ってある程度には人気だぞ

147 21/10/01(金)11:39:39 No.851584562

右下が荒れてたってより同じサークルの次作品が荒れてたって印象が強い あれはオチが悪かったが…

148 21/10/01(金)11:39:49 No.851584597

神主は霊夢のスマブラ参戦を諦めてないらしいな

149 21/10/01(金)11:39:51 No.851584608

>お船はどっかと対立してるってよりアンチがの活動が活発で争いが内側に留まってるって感じかな 普通に訴訟ネタがやり合ってるのが怖すぎる… 軍事オタには昔から過激な人も多かったのは確かなんだけどそこまで…ってなる

150 21/10/01(金)11:40:04 No.851584658

東方は黄昏以外ともナンバリング作ってもいいんじゃねえかな…と思わなくもない

151 21/10/01(金)11:40:20 No.851584714

>スレ画を追い越せるだけの才覚あるクリエイターは同人畑からは未だ出てないな 型月に関しちゃあんだけやり手の営業マンである社長みたいな人材が同人からポンポン出てくるわけもないとは思う きのこ単体だったら絶対ここまでにならなかったし

152 21/10/01(金)11:40:31 No.851584749

昨日でたメルブラは再生産無しだからパケ版が欲しい「」は定価以下で売ってたら迷わず確保しとかないと入手不可になるぞ

153 21/10/01(金)11:40:40 No.851584778

>神主は霊夢のスマブラ参戦を諦めてないらしいな ホイ射撃Mii

154 21/10/01(金)11:40:44 No.851584795

>東方ってそんな盛り返してるのか マイペースに続いてるって感じ コンスタントに新作出るのはなんだかんだでかい

155 21/10/01(金)11:40:46 No.851584805

>ゆっくりが人気だから東方も人気だってのは >オルガが人気だから鉄血も人気って言ってるのと同じ気がする 同じようなもんに見えるんだけど不思議とネタ人気で終わらず流入してるんだよ本当不思議だけど 原作ゲームではないんだけども

156 21/10/01(金)11:40:54 No.851584838

>東方は黄昏以外ともナンバリング作ってもいいんじゃねえかな…と思わなくもない 剛よ…やっぱなんでもない

157 21/10/01(金)11:40:58 No.851584853

>そういえば月箱とか青本持ってたなってオークションサイト見たら8万円以上の価値になってて驚いたわ >月姫発売されたし売るにはいい時期なのかな いい意味で月姫Rやったら元もやり直してみたくなるやつだったからな…

158 21/10/01(金)11:41:11 No.851584886

>そういえば月箱とか青本持ってたなってオークションサイト見たら8万円以上の価値になってて驚いたわ >月姫発売されたし売るにはいい時期なのかな 普通に流通してた青本プラスピリオドもお高くなってるらしいな

159 21/10/01(金)11:41:20 No.851584921

>>これ言うとなんだけどこいつら自体はそこまで対立してなくてこいつらの対立相手って一昔前のとあるとかお舟… >コンテンツとしての競合はあっても対立はしてなくないか? 東方と艦これはギャイーしてた奴がほんとにギャイー過ぎた 東方用のロダとかタグ汚染頑張ってたのが嫌がらせ目的じゃないってのが凄い

160 21/10/01(金)11:41:22 No.851584935

たまにここでセイバー霊夢しぶりんがなんか話し合ってる漫画貼られてるけどこいつらデスマンのコンテンツとしても流行ったゲームとしてもまったく被ってねぇよ

161 21/10/01(金)11:41:34 No.851584975

>昨日でたメルブラは再生産無しだからパケ版が欲しい「」は定価以下で売ってたら迷わず確保しとかないと入手不可になるぞ は?

162 21/10/01(金)11:41:36 No.851584983

月姫は中学生の時にFGOから月姫知って前からやってみたかったってヒで言ってるのを見てFGOパワーって強いな…って思ったよ

163 21/10/01(金)11:41:37 No.851584990

>普通に訴訟ネタがやり合ってるのが怖すぎる… >軍事オタには昔から過激な人も多かったのは確かなんだけどそこまで…ってなる お船のアンチに関しちゃ軍事オタクとか関係ないと思う 弁護士粘着界隈最盛期にコンテンツ粘着目当てで大量に流入したのでキチガイに目を付けられたと思うしかない

164 21/10/01(金)11:41:59 No.851585071

東方は継続は力なりっていうのを地で行ってるからな ひぐらしは忘れた頃に燃料投下されたりある意味すごい

165 21/10/01(金)11:42:03 No.851585087

共通の話題ってそんなにいらないしな今 左下追うのに手いっぱいだ

166 21/10/01(金)11:42:25 No.851585163

アンテのsansですらmiiファイターだからskriknのこだわりっぷり的に東方参戦は無理だと思います

167 21/10/01(金)11:42:27 No.851585169

まあ10年前のキャラの性格が描写されて同人界に衝撃を与えるところなんて東方くらいしかないだろ 狂ってるって言われたキャラが普通に会話できて大人しいって言われたキャラが11点とかなんなの

168 21/10/01(金)11:42:30 No.851585184

ひぐらしも継続してるぞ 力になったかは微妙だが

169 21/10/01(金)11:42:42 No.851585222

>タイムマシンで過去に行って未来で東方はサンリオとコラボするよって言ったら信じてくれるかな 東方よりサンリオだもんなあ…が強くねえかな

170 21/10/01(金)11:43:04 No.851585317

なんだかんだ御三家は全員嫁がいるんだよな やっぱり養う人がいると違うのか

171 21/10/01(金)11:43:04 No.851585320

型月がここまでデカくなるとは…

172 21/10/01(金)11:43:06 No.851585325

>東方よりサンリオだもんなあ…が強くねえかな あいつらなんでもやるからな…

173 21/10/01(金)11:43:08 No.851585333

東方艦これの対立に関してはこことか匿名掲示板だけでやってんならまだよかったけどヒで絵師連中まで参入してきて手が付けられなくなったからな…

174 21/10/01(金)11:43:22 No.851585379

>同じようなもんに見えるんだけど不思議とネタ人気で終わらず流入してるんだよ本当不思議だけど >原作ゲームではないんだけども ソシャゲうまく行くといいね…

175 21/10/01(金)11:43:25 No.851585402

>自分がネットに触れるようになった頃には既にこの御三家もアイマスもボカロもそこまで盛り上がってなかったからイマイチ主流と言われてもよく分からない スレ画アイマスボカロが盛り上がってなかった時期って何が流行ってたっけ…

176 21/10/01(金)11:43:39 No.851585443

5点と8点で妄想膨らむ奴らだ

177 21/10/01(金)11:43:40 No.851585446

というかFGOともコラボグッズ出してたよねサンリオ

178 21/10/01(金)11:43:40 No.851585450

>タイムマシンで過去に行って未来で東方はサンリオとコラボするよって言ったら信じてくれるかな キティさん単体ならまぁキティさんだしな…だけどサンリオ複数は驚く

179 21/10/01(金)11:44:00 No.851585505

とあるって昔は壺で度々士郎と比較されるくらい流行ってたんだな 今から考えると嘘みてぇだ

180 21/10/01(金)11:44:03 No.851585517

上や左下で息子娘や甥や姪と共通の話題持ってる「」も割と見かけるのはビビる 昔はガンダムがこんな感じだったのかな…

181 21/10/01(金)11:44:04 No.851585520

任天堂の最新ハードで同人御三家が揃うって言われたら信じないだろうな 東方とひぐらしだけだったらまあ出るかも…ってなりそうだけど

182 21/10/01(金)11:44:32 No.851585608

>きのこ単体だったら絶対ここまでにならなかったし 給料日翌日に全部使っちゃた!言って相方の庇護欲を掻き立てるやべえ奴にまずならないと

183 21/10/01(金)11:44:44 No.851585652

永~風あたりの時代ならまだサンリオは狂った企業扱いじゃないようなそうでもあるような…

184 21/10/01(金)11:44:54 No.851585688

ゆっくりはうp主のゆっくり出すのはまだ理解出来たけど ポケモンとかマリオのキャラが普通に喋って実況に参加するのは理解出来なかった

185 21/10/01(金)11:45:05 No.851585733

>スレ画アイマスボカロが盛り上がってなかった時期って何が流行ってたっけ… お舟参入直前くらいじゃない モバマスとかカゲプロの頃?

186 21/10/01(金)11:45:13 No.851585750

>スレ画を追い越せるだけの才覚あるクリエイターは同人畑からは未だ出てないな しゃあっアンダーテイル!

187 21/10/01(金)11:45:17 No.851585772

>スレ画アイマスボカロが盛り上がってなかった時期って何が流行ってたっけ… アイマスが盛り上がってないってことはアイマス2騒動からモバマスでるまでの2010年から2011年くらいになるのかな この時代だと何だろう…エルシャダイ?

188 21/10/01(金)11:45:19 No.851585782

>なんだかんだ御三家は全員嫁がいるんだよな >やっぱり養う人がいると違うのか 上はお子さんもいるし初期から一緒の嫁さんと仲良しだし左下は学生時代から二人三脚だしな ただ右下の嫁さんはどうかな…

189 21/10/01(金)11:45:23 No.851585792

他にも追ってた作品あったんだけどね ライター大体型月と組んだという

190 21/10/01(金)11:45:23 No.851585793

zunも他者の手による商業展開やらに寛容になってきたし ワンチャン竜騎士が荒ぶって御三家が手を組む芽も出てきた気がする

191 21/10/01(金)11:45:30 No.851585819

>なんだかんだ御三家は全員嫁がいるんだよな >やっぱり養う人がいると違うのか きのこに嫁が!?

192 21/10/01(金)11:46:01 No.851585918

>きのこに嫁が!? まあきのこが嫁なんだが…

193 21/10/01(金)11:46:10 No.851585958

>他にも追ってた作品あったんだけどね >ライター大体型月と組んだという 企業なのがデカイ

194 21/10/01(金)11:46:12 No.851585964

蜀が真っ先に滅びるのがらしいな

195 21/10/01(金)11:46:24 No.851586013

まぁきのこにお前が働けなくても俺が食わせてやる宣言した社長がいるし…

196 21/10/01(金)11:46:35 No.851586054

>ワンチャン竜騎士が荒ぶって御三家が手を組む芽も出てきた気がする 竜騎士はもう東方とも月姫ともコラボしてるじゃん

197 21/10/01(金)11:46:46 No.851586096

竜ちゃんの嫁は…うーん

198 21/10/01(金)11:46:49 No.851586112

>スレ画アイマスボカロが盛り上がってなかった時期って何が流行ってたっけ… 二次創作だと格ゲーキャラとか多かったな 逆に最近は全然見なくて悲しい

199 21/10/01(金)11:46:51 No.851586119

>zunも他者の手による商業展開やらに寛容になってきたし やっぱり嫁さんも子供もできたしってなると趣味の延長じゃなくて仕事ってとらえ方するようになったんだろうか

200 21/10/01(金)11:47:09 No.851586183

竜ちゃんは過小評価されすぎだと思う 個人スタートの同人上がりとしては世界屈指のレベルだろ

201 21/10/01(金)11:47:26 No.851586259

>竜ちゃんの嫁は…うーん 愛がなければ見えない

202 21/10/01(金)11:47:31 No.851586280

ZUNは子供産んでから変わっちまったよ

203 21/10/01(金)11:47:34 No.851586292

神主やきのこはまだファンへの牽引要素になり得るけど竜ちゃんは…

204 21/10/01(金)11:47:59 No.851586388

右下はわからんけど上と左下は今のコンテンツ人気使って10年後くらいにまた色々やりそうな予感があるのがな… バイタリティのあるクリエイターって強いねってしみじみ思うわ

205 21/10/01(金)11:48:30 No.851586484

きのこや骨はともかく竜ちゃんは誰?ってなる人今もうそこそこいるのでは

206 21/10/01(金)11:48:33 No.851586503

東方新作が昔ほど話題にならなくなったのはニコデスの衰退と関係してると思う

207 21/10/01(金)11:48:34 No.851586504

>ZUNは永夜抄作ってから変わっちまったよ

208 21/10/01(金)11:48:39 No.851586529

竜ちゃんは複数回やらかしてるというかマイナスイメージついてるのが厳しい

209 21/10/01(金)11:48:52 No.851586575

>竜ちゃんは過小評価されすぎだと思う >個人スタートの同人上がりとしては世界屈指のレベルだろ 風呂敷の広げ方は随一だと思う 畳み方は…

210 21/10/01(金)11:49:05 No.851586624

>>ZUNは永夜抄作ってから変わっちまったよ それはまあわかる

211 21/10/01(金)11:49:06 No.851586629

>>スレ画アイマスボカロが盛り上がってなかった時期って何が流行ってたっけ… >二次創作だと格ゲーキャラとか多かったな >逆に最近は全然見なくて悲しい 二次の多い格ゲーというとBBやアルカナ辺りの時代かな? あとは長編MUGENストーリー動画とかもあったか

212 21/10/01(金)11:49:10 No.851586653

まさか追っている俺の方が先にちんちん機能しなくなってくるとは思わなかった 俺のちんこが立たなくなっても良質な同人が生まれ続けるんだろうなって思うと筋トレが止まらない

213 21/10/01(金)11:49:13 No.851586663

>神主やきのこはまだファンへの牽引要素になり得るけど竜ちゃんは… もうボロが出まくってるから ひぐらし擦り付けるのが一番賢いと思う

214 21/10/01(金)11:49:22 No.851586695

そもそも10年も続くコンテンツを独力で世に出せた時点でクリエイターとしては上澄みもいいところだからな

215 21/10/01(金)11:49:22 No.851586697

上は昨日も生放送で楽しそうにしてたからね… というかあの運営やる気がありすぎる…

216 21/10/01(金)11:49:32 No.851586740

>竜ちゃんは過小評価されすぎだと思う >個人スタートの同人上がりとしては世界屈指のレベルだろ なんだかんだ大団円できたひぐらし解からのうみねこのオチでファンからの評価が急落したのがまずかったなぁと常々思う

217 21/10/01(金)11:50:00 No.851586832

上はコンスタンスに出し続けてるのは冷静に考えてすごい

218 21/10/01(金)11:50:09 No.851586859

>>竜ちゃんは過小評価されすぎだと思う >>個人スタートの同人上がりとしては世界屈指のレベルだろ >なんだかんだ大団円できたひぐらし解からのうみねこのオチでファンからの評価が急落したのがまずかったなぁと常々思う 漫画版見るにやりたいことは分かったけど商品として出すにはロックすぎる

219 21/10/01(金)11:50:15 No.851586878

卒はまあこんなもんじゃろってなったけど言われるほどのもんじゃないと思う

220 21/10/01(金)11:50:15 No.851586881

というかお舟すら後二年で10周年てのが信じられねぇ

221 21/10/01(金)11:50:18 No.851586893

>竜ちゃんは過小評価されすぎだと思う >個人スタートの同人上がりとしては世界屈指のレベルだろ そうなんだけど手ぐせっていうか作風が万人受けしないのがそういう評価に繋がってるところもあると思うよ… 今回のアニメ見てもおもしろいけどさぁ!ってなった

222 21/10/01(金)11:50:25 No.851586922

今ならひぐらし外してアンテ入れるんじゃねえかな…

223 21/10/01(金)11:50:27 No.851586929

東方も最近はむっ!ってなるBGM無くなってきたし老化かなあ 感性が衰えてきたのかもしれん

224 21/10/01(金)11:50:27 No.851586930

caveが上作ると聞いてすげぇ時代になったもんだ

225 21/10/01(金)11:50:40 No.851586974

>>ワンチャン竜騎士が荒ぶって御三家が手を組む芽も出てきた気がする >竜騎士はもう東方とも月姫ともコラボしてるじゃん 竜騎士が一方的にキャラ使ってるだけだから御三家が手を組むって言うと語弊があるな

226 21/10/01(金)11:50:40 No.851586979

なんか竜ちゃんは叩いても良いからってカテゴリに入れてる人もいる 多分理由は作品どうこうよりファンに反応する本人の性格のせいで骨やキノコみたいに踏みつけて無視し続けるメンタルを見習うべきだった

227 21/10/01(金)11:50:44 No.851586991

>二次の多い格ゲーというとBBやアルカナ辺りの時代かな? もっと昔のストリートファイター2からSNK全盛期

228 21/10/01(金)11:50:45 No.851586993

>というかお舟すら後二年で10周年てのが信じられねぇ 嘘だろ…

229 21/10/01(金)11:50:47 No.851587001

当方は弾幕STGっていう今となっちゃ競合するゲーム自体が少ないジャンルなのも追い風かなと思う

230 21/10/01(金)11:51:20 No.851587128

竜ちゃんは菌糸類における社長ポジション失ったのが大きすぎた 神主はなんで一人でできてんだろ…

231 21/10/01(金)11:51:22 No.851587133

>今ならひぐらし外してアンテ入れるんじゃねえかな… アンテってインディだったんだ

232 21/10/01(金)11:51:25 No.851587141

ボカロが盛り上がってなかった時期はカゲプロが終わって全体の再生数が一気に落ちた2014年ぐらいだと思う

233 21/10/01(金)11:51:54 No.851587261

>多分理由は作品どうこうよりファンに反応する本人の性格のせいで骨やキノコみたいに踏みつけて無視し続けるメンタルを見習うべきだった キノコの場合は制御してくれる社長いなかったら竜ちゃんみたいな扱いになってた可能性はあると思う 社長がSNS禁止令出したのは慧眼だった

234 21/10/01(金)11:52:02 No.851587286

ひぐらしってこんな強かったっけ…

235 <a href="mailto:竜ちゃん">21/10/01(金)11:52:15</a> [竜ちゃん] No.851587332

「多くのプレイヤーは真実を求めているふりをしているけれど、実は彼らの中で「描かれてほしい真実」として期待している方向が大体決まっている。その期待した方向の真実が語られてほしいだけなんですよ」

236 21/10/01(金)11:52:16 No.851587335

骨もビールを失ったら危なかったかもしれん

237 21/10/01(金)11:52:16 No.851587336

>竜ちゃんは菌糸類における社長ポジション失ったのが大きすぎた >神主はなんで一人でできてんだろ… 業卒でもスペシャルサンクスに名前あるのいいよね…

238 21/10/01(金)11:52:16 No.851587337

上と左に関してはもう骨やきのこが死んでもコンテンツは走り続けるだろうな…って感じだ 右は竜ちゃんがいなくなったら無理そう

239 21/10/01(金)11:52:38 No.851587420

対立相手がいないと独走できるのは美少女プラモ業界を見ていればよく分かる

240 21/10/01(金)11:52:41 No.851587428

ボカロは良くも悪くもカゲプロと千本桜で変わったからな…

241 21/10/01(金)11:52:43 No.851587434

>神主はなんで一人でできてんだろ… ばかめ 一緒に同人作ってくれるプログラマの嫁がおるのだ

242 21/10/01(金)11:53:05 No.851587512

>上と左に関してはもう骨やきのこが死んでもコンテンツは走り続けるだろうな…って感じだ >右は竜ちゃんがいなくなったら無理そう 左についてはきのこいなくなったら違クになるんじゃないかな…

243 21/10/01(金)11:53:19 No.851587570

型月で本当にバケモノなのはきのこではなく社長

244 21/10/01(金)11:53:21 No.851587578

ボカロは今度ブラックロックシューターさんが三度目のアニメ化するぞ

245 21/10/01(金)11:53:23 No.851587585

>神主はなんで一人でできてんだろ… 表に見えないだけでいるとは思うよ スペシャルサンクスの人とか嫁さんとか版権管理してくれてるまともな時期の元ホワキャン社長とか

246 21/10/01(金)11:53:28 No.851587600

よく言われてるけど型月は多分きのこより社長が死ぬ方がヤバい

247 21/10/01(金)11:53:30 No.851587606

>今ならひぐらし外してアンテ入れるんじゃねえかな… 20年前無かったし令和でブレイクしたんであって蘇ったわけでもねぇ

248 21/10/01(金)11:53:35 No.851587626

>上と左に関してはもう骨やきのこが死んでもコンテンツは走り続けるだろうな…って感じだ >右は竜ちゃんがいなくなったら無理そう 正直命のライターがいれば続けられると思うよ そこまでして続けるコンテンツかと言うとアレだけど

249 21/10/01(金)11:53:37 No.851587636

骨はファン対応やビジネスでのバランス感覚がすごい 常に手のひらで弄びながら踏み躙ってるのにファンが喜んでる

250 21/10/01(金)11:53:40 No.851587646

そもそも神主は自分で作曲して弾幕やらゲームのコードも自分で作ってイラストも自分で書いてそれで商品として世の中に出せてるのがちょっとおかしい ふつうは分業するだろう作業なのに

251 21/10/01(金)11:53:48 No.851587672

>>神主はなんで一人でできてんだろ… >ばかめ >一緒に同人作ってくれるプログラマの嫁がおるのだ 嫁は基本的にデバッグとかテストプレイやぞ 新作だとスキルカードの絵も担当したみたいだけど

252 21/10/01(金)11:54:00 No.851587705

>ひぐらしってこんな強かったっけ… ひぐらしの頃は本当に強い うみねこの頃もまぁまぁ強い

253 21/10/01(金)11:54:04 No.851587724

>ボカロは良くも悪くもカゲプロと千本桜で変わったからな… どっちも初出10年前なんだよな

254 21/10/01(金)11:54:15 No.851587765

>ボカロは今度ブラックロックシューターさんが三度目のアニメ化するぞ まずボカロさん家の家系図が良くわからない…

255 21/10/01(金)11:54:18 No.851587778

>>二次の多い格ゲーというとBBやアルカナ辺りの時代かな? >もっと昔のストリートファイター2からSNK全盛期 元のレスが「自分がネットに触れるようになった頃には既にこの御三家もアイマスもボカロもそこまで盛り上がってなかった」だったからその辺の時代よりは後の話じゃない?

256 21/10/01(金)11:54:50 No.851587901

黒岩さんは元々関係ない人だったのがボカロ曲ついた人だし…

257 21/10/01(金)11:55:15 No.851587999

ミクさんは未だに企業案件に引っ張りだこだからすげぇよな…

258 21/10/01(金)11:55:31 No.851588050

STGなら少人数で作れるってものある

259 21/10/01(金)11:55:31 No.851588052

>社長がSNS禁止令出したのは慧眼だった シャンピニオン見る限りコンプラ意識ダメダメな古のオタクってだけで喧嘩腰に取られるような発言は少ないからまぁ… というかあいつプライベートでも自分が好きなコンテンツのアゲしかしねえな…ってなったわ当時

260 21/10/01(金)11:55:44 No.851588100

>上はコンスタンスに出し続けてるのは冷静に考えてすごい 流石に毎年とはいかなくなったけどそれでも2年ごとにあの年齢で一人で新作を出せるのは凄い

261 21/10/01(金)11:55:50 No.851588122

>>ボカロは今度ブラックロックシューターさんが三度目のアニメ化するぞ >まずボカロさん家の家系図が良くわからない… 黒岩さんはミクさんの系譜だよねどっちかというと

262 21/10/01(金)11:55:55 No.851588145

>骨はファン対応やビジネスでのバランス感覚がすごい >常に手のひらで弄びながら踏み躙ってるのにファンが喜んでる きのこもある程度あるけど神主の言うことだから…っていう意識があるのがでかい あとは個人個人の幻想郷があるからのといまだに東方付いてくるようなファンの大半は面構えが違う

263 21/10/01(金)11:55:55 No.851588147

>東方はもう完全に下火だとは思うな >ひぐらしは… アニメでやらかした結果として魂までは帰って来ずに結局ゾンビでしたってパターンかな

264 21/10/01(金)11:56:01 No.851588163

>まずボカロさん家の家系図が良くわからない… クリプトンが大本ではあるけど派生キャラ展開とかどうなってるんだろうな… 札幌じゃコンビニやら公共交通機関や地下歩行空間のアナウンスしたりで完全にご当地キャラだが

265 21/10/01(金)11:56:05 No.851588171

>右は竜ちゃんがいなくなったら無理そう ひぐらしは即商業にブン投げて人に任せてたイメージあるしむしろ逆だと思う

266 21/10/01(金)11:56:08 No.851588185

正直人間としては竜ちゃんが一番生身らしくて愛せる きのこと骨はもうなんか人というより概念じみた存在なイメージ

267 21/10/01(金)11:56:09 No.851588188

>まずボカロさん家の家系図が良くわからない… ダヨーさんは直系なのか分家なのか…

268 21/10/01(金)11:56:23 No.851588227

>黒岩さんは元々関係ない人だったのがボカロ曲ついた人だし… えっ?!ボカロが先じゃねぇの?!

269 21/10/01(金)11:56:40 No.851588290

>上はコンスタンスに出し続けてるのは冷静に考えてすごい コンスタントにだしすぎて置いてかれる…!

270 21/10/01(金)11:56:45 No.851588315

ミクさんは中国で女性の権利の象徴化にまでなってると聞いてダメだった

271 21/10/01(金)11:56:46 No.851588316

ひぐらしと進撃がまた同じ時期にアニメをやっていれば…!

272 21/10/01(金)11:56:46 No.851588317

直接顔合わせてる声優さんからもきのこは穏やかな人って話がよく出てくるよね

273 21/10/01(金)11:56:53 No.851588342

ボカロは米津生み出したってだけで強いから…

274 21/10/01(金)11:57:06 No.851588388

実はまだ平成なんじゃないか?って思う時あるよね

275 21/10/01(金)11:57:10 No.851588401

骨は生放送とかに出てきても大抵酒のんでんな…って感想がきて…

276 21/10/01(金)11:57:15 No.851588415

東方も昨日配信やってたしな お歌の最中に神主にマイク向けて歌わせようとするの面白すぎたが

277 21/10/01(金)11:57:17 No.851588424

FGOもきのこが話書いてないとダメって意見よく見るしどうなんだろう…

278 21/10/01(金)11:57:35 No.851588474

竜ちゃんはきのこにとっての社長的なパートナーを失ったのが痛かった

279 21/10/01(金)11:57:48 No.851588528

>ミクさんは中国で女性の権利の象徴化にまでなってると聞いてダメだった 二次元キャラが勝手にまさはるの神輿にされるのはよくあることだから なぁ椛

280 21/10/01(金)11:58:00 No.851588575

>コンスタントにだしすぎて置いてかれる…! 早く強欲異聞だかなんだか出せよ 供給ないままレズセックスしてるんだぞさきやち

281 21/10/01(金)11:58:07 No.851588602

ひぐらしもいまだに展開続いてるのって相当なもんだぞ そりゃトップクラスの成功したIPと比べたら色あせて見えるだろうけどさ

282 21/10/01(金)11:58:24 No.851588666

>なぁセーラームーン

283 21/10/01(金)11:58:40 No.851588713

>FGOもきのこが話書いてないとダメって意見よく見るしどうなんだろう… おれは東出君の方が好きだしわがままなファンの声がデカいだけか母数がめちゃくちゃ多いから意見も多いんじゃねぇかな

284 21/10/01(金)11:58:42 No.851588730

>実はまだ平成なんじゃないか?って思う時あるよね そりゃまあ令和になって3年しか経ってないんだから殆どの作品は昭和平成生まれだし…

285 21/10/01(金)11:58:52 No.851588765

ひぐらしの場合は盛り上げるのうまいけど尻すぼみなとこあるから・・・

286 21/10/01(金)11:58:54 No.851588770

>実はまだ平成なんじゃないか?って思う時あるよね スレイヤーズ!オーフェン!ロードス島!ゲッターロボアーク! これが令和コンテンツだ

287 21/10/01(金)11:58:54 No.851588773

>ボカロは米津生み出したってだけで強いから… というかボカロネイティブ世代のクリエイターどんどん出て来てるしね そしてそのボカロに歌ってみたして商業デビューで成功する人も珍しくないしインターネットカラオケマンとか言われたのも今は昔って感じだ

288 21/10/01(金)11:58:58 No.851588789

FGOライターが設定作って三田さんが書くでもまぁやってけそうな気もする

289 21/10/01(金)11:59:03 No.851588810

>FGOもきのこが話書いてないとダメって意見よく見るしどうなんだろう… まあ第6章はシナリオに関してはめちゃくちゃ評判いいしな...

290 21/10/01(金)11:59:52 No.851588987

そのうち令和生まれのだってくるだろう

291 21/10/01(金)12:00:15 No.851589081

FGOはクオリティコントロール苦労してるなという感じはする 今年の夏イベもテーマはいいけど話は散漫で惜しかった とはいえじゅうぶん楽しめるレベルではあったけど

292 21/10/01(金)12:00:18 No.851589098

オタク文化という目線でいえばボカロよりもボイロの方が伸びてきている印象がある

293 21/10/01(金)12:00:20 No.851589110

>実はまだ平成なんじゃないか?って思う時あるよね ダイの大冒険が放送してるくらいだろしっかりしろ

294 21/10/01(金)12:00:24 No.851589126

>実はまだ平成なんじゃないか?って思う時あるよね まあコンテンツの草案や下準備期間含めると仕込み始めたり聞かく動き出した時点じゃ平成だった作品がほとんどだろうしな 令和らしい作品っていうのがどんなのになるかわからないけどあと10年くらいしないと出ないんじゃないか

295 21/10/01(金)12:00:24 No.851589130

ひぐらし死んだな…って思ってたのに いきなり新作アニメでてたまげた

296 21/10/01(金)12:00:30 No.851589151

新アニメひぐらしダメだったん? 見てないから分からんのだけど

297 21/10/01(金)12:00:34 No.851589166

今年出た月姫リメイクとFGO二部六章がどっちもきのこの仕事だったからなぁ

298 21/10/01(金)12:00:40 No.851589190

話の好みはあっても筆力という意味ではやっぱり抜けてると思う あと納期において特権が働くのも大きい

299 21/10/01(金)12:00:52 No.851589234

昭和から未だに動き続けてるのはそれこそ三大特撮とかガンダムくらいになる

300 21/10/01(金)12:01:01 No.851589270

>新アニメひぐらしダメだったん? ものすごくひぐらしだったよ

301 21/10/01(金)12:01:14 No.851589302

>オタク文化という目線でいえばボカロよりもボイロの方が伸びてきている印象がある オタク向けボカロコンテンツならプロセカあるじゃん

302 21/10/01(金)12:01:23 No.851589333

右は一時期完全に終わってた印象だったのに急に新作出てくるんだから未来予測なんてできない

303 21/10/01(金)12:01:24 No.851589342

東方はずっとコンスタントに新作出し続けるのがすごい

304 21/10/01(金)12:01:33 No.851589367

>昭和から未だに動き続けてるのはそれこそ三大特撮とかガンダムくらいになる マクロスだのゲッターだのマジンガーだのも定期的に動いてるぞ

305 21/10/01(金)12:01:36 No.851589377

>オタク文化という目線でいえばボカロよりもボイロの方が伸びてきている印象がある 商売として見るか界隈の盛り上がりで見るかで評価は大きく変わるよね

306 21/10/01(金)12:01:45 No.851589419

>ひぐらしの場合は盛り上げるのうまいけど尻すぼみなとこあるから・・・ 逆に型月は立ち上がり遅めで締めるのは上手いって印象

307 21/10/01(金)12:01:49 No.851589431

>オタク向けボカロコンテンツならプロセカあるじゃん これボカロいらないよねってコソコソ言われてる!

308 21/10/01(金)12:01:58 No.851589468

ドラゴンボールも昭和じゃない?

309 21/10/01(金)12:01:59 No.851589472

東方がウケてるんじゃなくてゆっくりの知名度があるだけだから東方って言われても何それってのがキッズよ

310 21/10/01(金)12:02:12 No.851589510

昔のひぐらしはもう少しいい感じに畳んでた気がする...

311 21/10/01(金)12:02:19 No.851589542

きのこはまた小説書いてくれよお 生涯のテーマである真作と贋作ネタでがっつり趣味に走ったやつをよお

312 21/10/01(金)12:02:23 No.851589566

>>なぁセーラームーン なんでGAIJINは別作品のキャラを竿役にしてセーラームーンたちとセックスさせるんだよ!?

313 21/10/01(金)12:02:33 No.851589607

たまにFGOはきのこ以外のライターダメって人は出てくるけど クセが強いだけでどいつもレジェンド級だからなあそこのライター… 割としっかりした経歴の水瀬が雑魚扱いされる環境ってなんだよってなる…

314 21/10/01(金)12:02:39 No.851589630

竜騎士は出がらしになるまで搾り取られる気がする

315 21/10/01(金)12:02:46 No.851589662

明確に畳み方アレだな!ってなったのがうみねこという印象

316 21/10/01(金)12:02:52 No.851589690

格も年代も違うしそもそも同人じゃないけどlight復活するんだってね

317 21/10/01(金)12:02:56 No.851589704

じゃあひぐらしと型月が組んだら最強ってことじゃん

318 21/10/01(金)12:03:04 No.851589732

>雛見沢は出がらしになるまで搾り取られる気がする

319 21/10/01(金)12:03:08 No.851589748

>東方がウケてるんじゃなくてゆっくりの知名度があるだけだから東方って言われても何それってのがキッズよ そこら辺はき違えてるからのかソシャゲ出しては死んでるな

320 21/10/01(金)12:03:09 No.851589754

>じゃあひぐらしと型月が組んだら最強ってことじゃん ほい知恵先生

321 21/10/01(金)12:03:14 No.851589776

>じゃあひぐらしと型月が組んだら最強ってことじゃん 割とほんとに見たいなそれ

322 21/10/01(金)12:03:25 No.851589825

アニメってコンテンツが国内で本格的に普及したのなんて戦後でまだ日が浅い娯楽だけどそれでも10年~20年間隔でのリバイバルは昔からあるよね 鉄腕アトムだって平成にリメイク版やったりブラックジャックやら宇宙戦艦ヤマトも平成に新シリーズやったし

323 21/10/01(金)12:03:30 No.851589850

>じゃあひぐらしと型月が組んだら最強ってことじゃん 船頭多くして何とやら

324 21/10/01(金)12:03:31 No.851589856

海外だけど戦前から始まって今でもエンタメの最前線にいるバットマンやスーパーマンみたいなレジェンドがいるし それに比べたら平成生まれコンテンツなんて生まれたばかりの赤ちゃんだから大丈夫よ

325 21/10/01(金)12:03:40 No.851589901

個人的に月姫リメイクもメルブラ新作も想像してたよりかは盛り上がらなかった感じ

326 21/10/01(金)12:03:43 No.851589910

>ドラゴンボールも昭和じゃない? 亀仙人のセクハラとかすげぇ昭和・・・ってなる

327 21/10/01(金)12:03:54 No.851589958

>>じゃあひぐらしと型月が組んだら最強ってことじゃん >割とほんとに見たいなそれ 背筋凍るぐらい寒くなりそう 全く相性良くないよ

328 21/10/01(金)12:04:04 No.851589991

ソシャゲに真っ先に力を入れた型月が頭抜けるのは当然だったか

329 21/10/01(金)12:04:06 No.851589997

>あとは個人個人の幻想郷があるからのといまだに東方付いてくるようなファンの大半は面構えが違う 「原作者が勝手に言ってるだけで俺の中ではこうなんだよ!」を言い合える土壌が作られてるのは本当に強いと思う いや東方でもそういう荒れ方は珍しくないんだがそれでも他の作品とは感覚がかなり違う気がする

330 21/10/01(金)12:04:17 No.851590041

ひぐらしout ミクさんin

331 21/10/01(金)12:04:23 No.851590070

>>東方の子供ウケはなんなんだろう フリルが可愛い 俺の中の幼女がそう言ってる

332 21/10/01(金)12:04:26 No.851590081

>ソシャゲに真っ先に力を入れた型月が頭抜けるのは当然だったか 本当は1年くらい続けばいいなって考えだったのに...

333 21/10/01(金)12:04:31 No.851590106

キン肉マンとかだって昭和だぞ 雑誌変えていまでも連載してるよな確か

334 21/10/01(金)12:05:02 No.851590233

まぁ月姫は内容一新されてるとはいえあくまでリメイクだから…

335 21/10/01(金)12:05:07 No.851590254

>ひぐらしout >ミクさんin ミクはもうスレ画の次元に居ない一つ先の存在

336 21/10/01(金)12:05:14 No.851590282

上はそろそろ秘封新作だしてくだち

337 21/10/01(金)12:05:25 No.851590325

きのこにシナリオを描かせ! 神主にプログラミングさせ! 竜ちゃんが絵を描く!

338 21/10/01(金)12:05:25 No.851590326

>キン肉マンとかだって昭和だぞ >雑誌変えていまでも連載してるよな確か 絵がめっちゃアップデートしてるし…

339 21/10/01(金)12:05:38 No.851590380

>いや東方でもそういう荒れ方は珍しくないんだがそれでも他の作品とは感覚がかなり違う気がする あやもみ不仲で云々とか見るけどまずほかのジャンルだとそんなので炎上すんの?って思う

340 21/10/01(金)12:05:42 No.851590399

>個人的に月姫リメイクもメルブラ新作も想像してたよりかは盛り上がらなかった感じ 上でも言われてたけどオタクが細分化しすぎて盛り上がりが大きく成り辛いというのもある

341 21/10/01(金)12:05:44 No.851590412

前ここでキッズコミュニティで東方について語ってるのが貼られてたけど東方のゲームやってるかって聞かれてみんなロスワやダンカグとかソシャゲやっててやっぱりソシャゲが窓口になってるんだなと感じた

342 21/10/01(金)12:05:44 No.851590413

>個人的に月姫リメイクもメルブラ新作も想像してたよりかは盛り上がらなかった感じ どういう盛り上がりを想定してたの

343 21/10/01(金)12:05:48 No.851590431

>ひぐらしout >ミクさんin スレ画は同人御三家ってくくりだろ

344 21/10/01(金)12:05:50 No.851590440

>竜ちゃんが絵を描く! いらねえ…

345 21/10/01(金)12:05:51 No.851590445

>アニメってコンテンツが国内で本格的に普及したのなんて戦後でまだ日が浅い娯楽だけどそれでも10年~20年間隔でのリバイバルは昔からあるよね >鉄腕アトムだって平成にリメイク版やったりブラックジャックやら宇宙戦艦ヤマトも平成に新シリーズやったし リバイバルされたコンテンツに昔触れてたから多く感じてるってだけだよね最近多いという感覚は

346 21/10/01(金)12:05:51 No.851590448

>きのこにシナリオを描かせ! >神主にプログラミングさせ! >竜ちゃんが絵を描く! ゴミが出来上がる

347 21/10/01(金)12:05:57 No.851590479

聖闘士星矢なんかも定期的にOVAやら新作地上波アニメやってる印象 シティーハンターもちょいちょい関連作品は出るんだよな

348 21/10/01(金)12:05:57 No.851590481

>実はまだ平成なんじゃないか?って思う時あるよね チョコボレーシングも出るしな…

349 21/10/01(金)12:05:58 No.851590483

この御三家の本当に気持ち悪いところは 令和の時代になっても作風が特にぶれてないところ

350 21/10/01(金)12:06:09 No.851590535

月姫リメイクはどちらかというとFF7Rの系譜 系譜って呼べるほどないけど

351 21/10/01(金)12:06:13 No.851590548

スレ画は同人出身の括りだからミクさんは別枠では

352 21/10/01(金)12:06:15 No.851590564

8点で10年戦いきる前にお前は容疑者なんだ!フンとかやってくるしな

353 21/10/01(金)12:06:23 No.851590595

やっぱりきのこは天才だな…ってなり続けてるよ

354 21/10/01(金)12:06:48 No.851590704

>きのこにシナリオを描かせ! >神主にプログラミングさせ! うn >竜ちゃんが絵を描く! ううn

355 21/10/01(金)12:06:53 No.851590725

当方に関してはクンヌシサンがただやりたい事やってるだけって感じなのが好き

356 21/10/01(金)12:06:54 No.851590729

>前ここでキッズコミュニティで東方について語ってるのが貼られてたけど東方のゲームやってるかって聞かれてみんなロスワやダンカグとかソシャゲやっててやっぱりソシャゲが窓口になってるんだなと感じた 原作はやっぱりやってないのかな…

357 21/10/01(金)12:07:00 No.851590767

>前ここでキッズコミュニティで東方について語ってるのが貼られてたけど東方のゲームやってるかって聞かれてみんなロスワやダンカグとかソシャゲやっててやっぱりソシャゲが窓口になってるんだなと感じた 死産のソシャゲばっかやってるキッズって将来有望だな

358 21/10/01(金)12:07:10 No.851590803

東方のコミカライズでZUN原作じゃない奴は毎回1ページ目に「作者独自の解釈ですよ」と警告が入るのはめんどくさいのに絡まれるからなのかな

359 21/10/01(金)12:07:15 No.851590823

>きのこにシナリオを描かせ! >神主にプログラミングさせ! >竜ちゃんが絵を描く! 竜ちゃんいらねえ!

360 21/10/01(金)12:07:18 No.851590834

>原作はやっぱりやってないのかな… そもそも今でも新作出てるのとか知らんよ

361 21/10/01(金)12:07:29 No.851590880

だって人気のキャラが出てる作品大体古くて遊びにくいし...

362 21/10/01(金)12:07:40 No.851590921

死んだのキャノボぐらいじゃね

363 21/10/01(金)12:07:44 No.851590940

>前ここでキッズコミュニティで東方について語ってるのが貼られてたけど東方のゲームやってるかって聞かれてみんなロスワやダンカグとかソシャゲやっててやっぱりソシャゲが窓口になってるんだなと感じた 無料でそれなりのクオリティのゲームを遊べるってかなりの利点だからな… 特にお金のない子供にとっては救世主もいいところだし

364 21/10/01(金)12:07:47 No.851590950

>8点で10年戦いきる前にお前は容疑者なんだ!フンとかやってくるしな それ咲夜側の終始ニコニコ対応でじゃれ合いの範疇として加点要素にしかなってないじゃん!

365 21/10/01(金)12:07:47 No.851590957

>前ここでキッズコミュニティで東方について語ってるのが貼られてたけど東方のゲームやってるかって聞かれてみんなロスワやダンカグとかソシャゲやっててやっぱりソシャゲが窓口になってるんだなと感じた 基本プレイ無料はマジで強い 誰でも触れるから話題が広まるし話題になるから皆遊ぶというフィードバックが起きてる

366 21/10/01(金)12:08:03 No.851591027

>東方の子供ウケはなんなんだろう 単純にゆっくりゲーム実況が強すぎると思う

367 21/10/01(金)12:08:03 No.851591031

>個人的に月姫リメイクもメルブラ新作も想像してたよりかは盛り上がらなかった感じ 俺には十分過ぎるほどの盛り上がりに見えるが...

368 21/10/01(金)12:08:06 No.851591046

つっても奈須は自分の世界以外だと微妙なのになると思うけど…

369 21/10/01(金)12:08:10 No.851591060

中盤というかルチーアシャンデリアのあたりまでを竜ちゃんに描いてもらおう

370 21/10/01(金)12:08:11 No.851591064

葉鍵ー!アージュー!

371 21/10/01(金)12:08:19 No.851591092

それこそ演劇なんかは同じ題材を何度もやってるしな

372 21/10/01(金)12:08:32 No.851591142

>>きのこにシナリオを描かせ! >>神主にプログラミングさせ! >>竜ちゃんが絵を描く! >竜ちゃんいらねえ! 表情の描き分けは割とうめえかんな!?

373 21/10/01(金)12:08:35 No.851591153

霊夢の所ゆっくり霊夢にしちゃっても良いと思う

374 21/10/01(金)12:08:42 No.851591182

ダンマクカグラがかなり当たってるみたいで良かったね

375 21/10/01(金)12:08:50 No.851591216

東方ソシャゲの「うーnなんか違う」感は何故なんだろうな インディーズゲーとかだといい感じのやつも多いのに

376 21/10/01(金)12:08:57 No.851591244

>つっても奈須は自分の世界以外だと微妙なのになると思うけど… 他所にお邪魔しちゃいけないタイプ

377 21/10/01(金)12:08:58 No.851591253

>そこら辺はき違えてるからのかソシャゲ出しては死んでるな すごろくゲームのソシャゲとかジャンル選定間違えすぎる… あんなん他の人気IPで出しても間違いなくポシャると思われる

378 21/10/01(金)12:09:02 No.851591270

>つっても奈須は自分の世界以外だと微妙なのになると思うけど… 428くらいしかサンプルがないからなんとも言えんところ

379 21/10/01(金)12:09:03 No.851591276

>原作はやっぱりやってないのかな… まあスマホ持っててもPC持ってないだろうし それこそスイッチで本家配信しなきゃ無理じゃねえかな

380 21/10/01(金)12:09:03 No.851591277

>死んだのキャノボぐらいじゃね ランキング一定以下だと死んだ扱いなんだろう

381 21/10/01(金)12:09:11 No.851591319

>>東方の子供ウケはなんなんだろう >単純にゆっくりゲーム実況が強すぎると思う なのでゆっくり実況に出てくるキャラしか知らんという

382 21/10/01(金)12:09:17 No.851591340

>葉鍵ー!アージュー! マブラヴオルタがアニメになるとはな…

383 21/10/01(金)12:09:30 No.851591392

鍵は竜ちゃんと組んでなんかしてなかったっけ? 盛り上がったかは知らんけど

384 21/10/01(金)12:09:41 No.851591439

やっぱ「」は竜ちゃん馬鹿にしすぎだと思うの…

385 21/10/01(金)12:09:58 No.851591510

>原作はやっぱりやってないのかな… 見てたけどやってみたいけど親が買ってくれないとか買い方がよくわからなくてやってる人がほとんどいないみたいな感じだった ソシャゲ以外でもスペルバブルとかスイッチとかで出てる東方二次創作ゲーとかはやってるキッズ多かった

386 21/10/01(金)12:09:59 No.851591517

>東方ソシャゲの「うーnなんか違う」感は何故なんだろうな >インディーズゲーとかだといい感じのやつも多いのに 買い切りとソシャゲじゃ感想はまあ変わるだろうけどなんか商品展開下手な感じはあるのよね

387 21/10/01(金)12:10:10 No.851591566

>神主にプログラミングさせ! 致命的じゃない不具合直してくれなそうで怖いんですけど!

388 21/10/01(金)12:10:13 No.851591586

東方原作はCS機に移植されないことには間口がね...

389 21/10/01(金)12:10:15 No.851591593

>やっぱ「」は竜ちゃん馬鹿にしすぎだと思うの… だって竜ちゃんがプレイヤー馬鹿にしてくるし…

390 21/10/01(金)12:10:19 No.851591607

ゆっくりキャラのにゃんこ大戦争みたいなゲーム出した方がキッズウケすると思うぞ

391 21/10/01(金)12:10:29 No.851591657

ソシャゲの何がいいってプラットフォームがスマホだから子供がニコ動でゆっくりに触れたらそのままプレイできるとこ PCのシューティングは大人ですらプレイしない人が多いから間口が違いすぎる

392 21/10/01(金)12:10:29 No.851591663

>やっぱ「」は竜ちゃん馬鹿にしすぎだと思うの… 正直最近まで終わったなとか思ってたことを正直に言っておく

393 21/10/01(金)12:10:29 No.851591664

葉はうたわれ屋さんになったから古参だと一番無難な立ち位置かもな 鍵は知名度はあるが安定してないし

394 21/10/01(金)12:10:30 No.851591666

竜ちゃんってどこもかなりマシなヒラコーくらいの扱いだし

395 21/10/01(金)12:10:35 No.851591693

東方原作やろうとするとまずPC持ってなきゃならんしなぁ…

396 21/10/01(金)12:10:49 No.851591754

>やっぱ「」は竜ちゃん馬鹿にしすぎだと思うの… 竜騎士はファン馬鹿にしてるからwinwin

397 21/10/01(金)12:10:52 No.851591768

>やっぱ「」は竜ちゃん馬鹿にしすぎだと思うの… でも卒はこう…もっとやり方あるだろ!!って思うの

398 21/10/01(金)12:10:53 No.851591773

>>やっぱ「」は竜ちゃん馬鹿にしすぎだと思うの… >だって竜ちゃんがプレイヤー馬鹿にしてくるし… だからモーセとか言われる

399 21/10/01(金)12:10:58 No.851591794

>葉はうたわれ屋さんになったから古参だと一番無難な立ち位置かもな >鍵は知名度はあるが安定してないし ロスフラ軌道に乗ってる個人的にはうれしく思う なんだかんだ財布には優しい

400 21/10/01(金)12:10:58 No.851591795

>つっても奈須は自分の世界以外だと微妙なのになると思うけど… そんな…428のおまけシナリオからアニメ化まで行ったカナンだってあるんですよ!?

401 21/10/01(金)12:10:59 No.851591797

>つっても奈須は自分の世界以外だと微妙なのになると思うけど… 一次創作じゃないきのこ見たことないからわからん…

402 21/10/01(金)12:10:59 No.851591798

一番人気キャラの集中してる紅が一番遊びにくい!

403 21/10/01(金)12:11:17 No.851591880

>東方ソシャゲの「うーnなんか違う」感は何故なんだろうな >インディーズゲーとかだといい感じのやつも多いのに 最大公約数的な無難な描写に収めようとして独自の幻想郷解釈がなってないからでは うちの幻想郷ではこうなんだよ!って熱をぶつけてくる二次と比べたらなんか違うなってなるよそりゃ

404 21/10/01(金)12:11:18 No.851591886

>やっぱ「」は竜ちゃん馬鹿にしすぎだと思うの… これでもマシな扱いだと思う よそだと本当にボロクソすぎて感覚麻痺してくる

405 21/10/01(金)12:11:18 No.851591888

>正直最近まで終わったなとか思ってたことを正直に言っておく 最終話であぁやっぱりなって思った事を正直に言っておく

406 21/10/01(金)12:11:32 No.851591951

きのこに関しては相方の社長がコンテンツ育てるの上手いなって

407 21/10/01(金)12:11:36 No.851591964

東方ソシャゲは原作好きなフォロワーが製作している感がどうしてもあってな...

408 21/10/01(金)12:11:36 No.851591966

>竜ちゃんってどこもかなりマシなヒラコーくらいの扱いだし さすがにヒラコーよりは仕事してるのでは ヒラコーも書いたら面白いのになあ書いたら

409 21/10/01(金)12:11:38 No.851591977

スマホの台頭でパソコンだいぶ必要ないからな 若い子は絵描きでさえスマホで描いてるやべーのもいるし

410 21/10/01(金)12:11:39 No.851591982

428は実写の雰囲気のゲームだしまあきのこは合わんだろ

411 21/10/01(金)12:11:48 No.851592021

リバイバルって意味じゃ巨人の星が意外と来ないな…って思ってるけど今あんな親の描写したら問題ありそうだな

412 21/10/01(金)12:11:52 No.851592043

竜ちゃんの新作面白かったよ…って言ってる「」はたまに見かける まだ追ってるんだってちょっと驚いたけど

413 21/10/01(金)12:11:52 No.851592048

俺はどれも北尾さんのスレでしか見たことない!

414 21/10/01(金)12:12:00 No.851592085

>東方原作はCS機に移植されないことには間口がね... steamはあるんだけどな…

415 21/10/01(金)12:12:13 No.851592128

ウマ娘は?

416 21/10/01(金)12:12:14 No.851592131

まあ原作は犬に骨与えて活力を満たすためにもSteamで展開してれば十分食っていけるくらい売れるだろうからキッズ向けにする必要もないんだろう キッズがアダルトになっても死んでない限りまだ続いてるだろうから触れるかもしれんしな…

417 21/10/01(金)12:12:17 No.851592145

>東方ソシャゲは原作好きなフォロワーが製作している感がどうしてもあってな... 結局コアな原作オタク向けって域を出ないよな東方ソシャゲ

418 21/10/01(金)12:12:20 No.851592154

鍵のソシャゲ結構宣伝してるよな

419 21/10/01(金)12:12:23 No.851592160

小学生が自分のPC持ってsteamなんてやらない

420 21/10/01(金)12:12:25 No.851592168

東方リズムゲーは生き残れるんだろうか

421 21/10/01(金)12:12:31 No.851592195

>>やっぱ「」は竜ちゃん馬鹿にしすぎだと思うの… >だって竜ちゃんがプレイヤー馬鹿にしてくるし… このイメージが浸透してるのが勿体無いんだよなぁ… どっちかっていうと竜ちゃん自身も含めた自嘲に近い作風だと思うんだけど

422 21/10/01(金)12:12:33 No.851592202

>>東方原作はCS機に移植されないことには間口がね... >steamはあるんだけどな… 結局PCだし比較的最近の作品しか置いてないから...

423 21/10/01(金)12:12:33 No.851592203

きのこは自分が直接書く文章以外はどんな関わり方でも大体酷い事になるの逆に凄いと思う

424 21/10/01(金)12:12:38 No.851592237

>>やっぱ「」は竜ちゃん馬鹿にしすぎだと思うの… >だって竜ちゃんがプレイヤー馬鹿にしてくるし… ほぼリアルベアトみたいなムーブをしてくるからヤバいよね そりゃうみねこで死ぬほど荒れるわとなった

425 21/10/01(金)12:12:40 No.851592246

>きのこに関しては相方の社長がコンテンツ育てるの上手いなって 上手いというかキチガイじみた才覚だと思う きのこのハンドリング技術も含めて

426 21/10/01(金)12:12:44 No.851592263

上でも言われてるけど100%ゆっくりメインのソシャゲ出した方が間口は広がる

427 21/10/01(金)12:12:54 No.851592311

ひぐらしは今更復活してやる内容じゃなかったなって思う あれが旧作終了1年くらいで出てたらまだスピンオフとして消化できたけど懐古させるには毒物すぎた

428 21/10/01(金)12:12:54 No.851592314

>ウマ娘は? ウマというかサイゲはもう余程のことしない限りずっとソシャゲのメインストリームなのでは

429 21/10/01(金)12:12:57 No.851592329

>ウマ娘は? 二次イラスト思ったより伸びてない

430 21/10/01(金)12:13:09 No.851592388

どんだけゆっくり好きなんだよ

431 21/10/01(金)12:13:12 No.851592397

少し前に鍵で出た竜ちゃんシナリオの短編ノベルゲーは個人的には結構面白かったと思う

432 21/10/01(金)12:13:15 No.851592413

スイッチでも憑依華は遊べるよ インターネット対戦できるのかどうかは知らない

433 21/10/01(金)12:13:24 No.851592456

ウマはアプリが廃人仕様すぎてちょっと

434 21/10/01(金)12:13:33 No.851592494

虹が一番売れてるし原作やるやつは増えてるだろう 元々の裾野が広すぎて割合低めだが

435 21/10/01(金)12:13:36 No.851592515

物書きとか人としての格はきのこが十倍くらい図抜けてるよね 教科書にも乗りそうだし

436 21/10/01(金)12:13:38 No.851592531

>>ウマ娘は? >二次イラスト思ったより伸びてない ウマ娘警察がね…

437 21/10/01(金)12:13:38 No.851592534

>どんだけゆっくり好きなんだよ ? キッズ受け云々って話だからだろ

438 21/10/01(金)12:13:47 No.851592585

>リバイバルって意味じゃ巨人の星が意外と来ないな…って思ってるけど今あんな親の描写したら問題ありそうだな 梶原イズムは現代ではあの空気を完全には再現不能だと思う

439 21/10/01(金)12:13:49 No.851592598

ところで黄昏の新作なんだが...

440 21/10/01(金)12:13:50 No.851592601

型月の社長は単純に経営者としてもキチガイスペックだよ なんだよ定年まだまだ先なのに生涯分の給料は従業員に払い終わりましたって

441 21/10/01(金)12:13:54 No.851592616

>東方リズムゲーは生き残れるんだろうか 要はあれ老害化した古参の音楽サークルが集まって年金貰う為のカビたゲームでしょ? まあ曲の資産は沢山あるわけだしそこそこ生き残れるんじゃね

442 21/10/01(金)12:14:04 No.851592669

竜騎士はなんというかこの中で一番同人作家らしさを感じる

443 21/10/01(金)12:14:07 No.851592685

>東方ソシャゲの「うーnなんか違う」感は何故なんだろうな どこまで行っても結局二次創作だからだと思うよ メインのお話とキャライラストと一部BGMのチョイスで個人的にロスワの評価高いけども メインのお話の前にコレ二次創作だかんな!って都度都度告知してくれるのも好き

444 21/10/01(金)12:14:08 No.851592689

>教科書にも乗りそうだし ???

445 21/10/01(金)12:14:10 No.851592701

葉鍵は……

446 21/10/01(金)12:14:15 No.851592720

>結局PCだし比較的最近の作品しか置いてないから... 文までは来てなかったっけ? 紅妖永はなんか無理そうだから片手落ち感はあるけど

447 21/10/01(金)12:14:23 No.851592761

キッズが東方原作触っても絵とかSTGってとこで残念に思うだけだろうから美味しいとこだけ食ってれば良いと思う

448 21/10/01(金)12:14:32 No.851592800

>>きのこに関しては相方の社長がコンテンツ育てるの上手いなって >上手いというかキチガイじみた才覚だと思う >きのこのハンドリング技術も含めて この人がコンパイルの一社員だったという事実

449 21/10/01(金)12:14:33 No.851592811

個人的にはただより高いものはないと思っているけど やっぱり基本プレイ無料ってのはそれだけ客が来るんだな…

450 21/10/01(金)12:14:51 No.851592895

>ウマ娘警察がね… さすがに落ち着いた …と思ったらつい最近もまた問題起こして変わってないな思ったよ

451 21/10/01(金)12:14:53 No.851592904

なんでキッズ向けに売りたいの?

452 21/10/01(金)12:14:55 No.851592916

竜ちゃんが新作出す度に在野に散っていたファン達が集まりだして勝手に死んでる印象

453 21/10/01(金)12:14:56 No.851592922

>葉鍵は…… keyはソシャゲ出すみたいよ

454 21/10/01(金)12:14:57 No.851592924

ウマはきのこに書いてもらえてたらなあ

455 21/10/01(金)12:14:58 No.851592932

きのこって昔貯金ありすぎるとやる気なくなるからって家買った話あるから今でも貯金してないかもしれない

456 21/10/01(金)12:15:04 No.851592952

>どんだけゆっくり好きなんだよ ゆっくりの人気=東方の人気だと東方はオワコンって言えないから何が何でも別扱いにしたいだけよ

457 21/10/01(金)12:15:05 No.851592960

>ところで黄昏の新作なんだが... 神主はいつまでも元気でも周りが付いてこれずにダメになっていく典型みたいな感じ

458 21/10/01(金)12:15:12 No.851592992

最新作で実質キャラ出演数最多だから虹龍洞勧めときゃいいよ

459 21/10/01(金)12:15:16 No.851593016

>どこまで行っても結局二次創作だからだと思うよ >メインのお話とキャライラストと一部BGMのチョイスで個人的にロスワの評価高いけども >メインのお話の前にコレ二次創作だかんな!って都度都度告知してくれるのも好き 公式じゃないからぶっちゃけ二次SS漁って見てるのとなんらかわんねーからな…

460 21/10/01(金)12:15:23 No.851593035

ウマはきのこ怒らせたからな もう終わりだよ

461 21/10/01(金)12:15:24 No.851593046

きのこが誉めてた寺田ってやばいやつのでは

462 21/10/01(金)12:15:31 No.851593080

原作は気になったらやればいいんだよ 二次創作しか触れてなくたって別にいいんだ

463 21/10/01(金)12:15:33 No.851593087

児童書にひぐらしあって驚いたよ

464 21/10/01(金)12:15:34 No.851593094

前ここで見た奴だけどスマホやスイッチとかのゲーム機は持ってるけどパソコンは持ってない子が今は多いんじゃねえかな… fu392486.jpg

465 21/10/01(金)12:15:35 No.851593097

東方ソシャゲはゲーム内容以外がずば抜けてたキャノボの亡霊が足を引っ張りすぎる… CBのL2D良かったのに!とかCBは書き下ろしの新曲ばっかだったのに!とか

466 21/10/01(金)12:15:35 No.851593101

>>どんだけゆっくり好きなんだよ >ゆっくりの人気=東方の人気だと東方はオワコンって言えないから何が何でも別扱いにしたいだけよ 見えてるんだな?

467 21/10/01(金)12:15:39 No.851593126

>どんだけゆっくり好きなんだよ でも子供はゆっくり大好きだし…

468 21/10/01(金)12:15:40 No.851593129

>>ウマ娘は? >ウマというかサイゲはもう余程のことしない限りずっとソシャゲのメインストリームなのでは スレ画の三方と比べると手綱を握りつつ方向性を模索してる感はあるよね 元のファン層的に艦これ方面に行ってしまうと面倒だから悪い手じゃないと思う

469 21/10/01(金)12:15:45 No.851593153

>竜騎士はなんというかこの中で一番同人作家らしさを感じる 常人が無理して天才として機能してる感じ 嫌われる理由もわかるが個人的には御三家の中で一番尊敬したい

470 21/10/01(金)12:15:45 No.851593154

ウマ娘はなんかいっつも信者同士で喧嘩してるイメージだな

471 21/10/01(金)12:15:49 No.851593181

>きのこが誉めてた寺田ってやばいやつのでは あの人辞めたらスパロボ作れないのではってレベルの人脈

472 21/10/01(金)12:15:53 No.851593207

>要はあれ老害化した古参の音楽サークルが集まって年金貰う為のカビたゲームでしょ? 現状その通りだけど言い方!

473 21/10/01(金)12:16:00 No.851593246

鬼滅もヒット前から誉めてたしきのこやべーわ

474 21/10/01(金)12:16:05 No.851593270

>>どんだけゆっくり好きなんだよ >ゆっくりの人気=東方の人気だと東方はオワコンって言えないから何が何でも別扱いにしたいだけよ ゆっくりにコンプレックス持ってる「」初めて見た

475 21/10/01(金)12:16:20 No.851593350

急に来た?

476 21/10/01(金)12:16:23 No.851593366

>なんでキッズ向けに売りたいの? 青春時代に触れたものを生涯触り続けるパターンって多いから一番狙いたい層だと思うよ

477 21/10/01(金)12:16:30 No.851593400

この前近所の学校の体育祭でうまぴょい流れてて笑った

478 21/10/01(金)12:16:36 No.851593421

>鬼滅もヒット前から誉めてたしきのこやべーわ というか鬼滅は実質FGOだから…

479 21/10/01(金)12:16:42 No.851593466

>ウマ娘はなんかいっつも信者同士で喧嘩してるイメージだな どこのコンテンツでもよく見るやつ 別にウマが特別ってわけじゃないよ

480 21/10/01(金)12:16:48 No.851593489

関係ないスレでウマの話し始めるのほんとウマガイジ

481 21/10/01(金)12:16:56 No.851593523

まあ赤字だしな...

482 21/10/01(金)12:17:03 No.851593568

>ウマ娘はなんかいっつも信者同士で喧嘩してるイメージだな そもそも扱ってる題材が若干危ないからな…

483 21/10/01(金)12:17:16 No.851593624

若い層にはプロセカが圧倒的でおっさん世代にはウマ娘が圧倒的じゃない?

484 21/10/01(金)12:17:23 No.851593649

ソシャゲだとアークナイツとかもきのこリスペクトなんだよな …今のオタク文化の始祖みたいなものなのでは

485 21/10/01(金)12:17:23 No.851593650

>最新作で実質キャラ出演数最多だから虹龍洞勧めときゃいいよ カード運次第で無理押しが効くのは案外入門にいいかもね

486 21/10/01(金)12:17:23 No.851593655

>>ウマ娘警察がね… >さすがに落ち着いた >…と思ったらつい最近もまた問題起こして変わってないな思ったよ 自分らで燃やしといて話題になったら あの絵師は元提督だからー! とかわけのわからんウマ娘擁護して余計に心象悪いわあれ

487 21/10/01(金)12:17:32 No.851593697

>若い層にはプロセカが圧倒的でおっさん世代にはウマ娘が圧倒的じゃない? プロセカまじで大当たりだったなぁ

488 21/10/01(金)12:17:34 No.851593710

よっぽど型月ときのこが憎いのかこの荒らし

489 21/10/01(金)12:17:52 No.851593812

>関係ないスレでウマの話し始めるのほんとウマガイジ 今の御三家って流れじゃないの?

490 21/10/01(金)12:17:53 No.851593814

今はFGO原神ウマ娘の三国志だよね

491 21/10/01(金)12:18:11 No.851593903

>今はFGO原神ウマ娘の三国志だよね ウマはもう死ぬよ

492 21/10/01(金)12:18:16 No.851593933

>今はFGO原神ウマ娘の三国志だよね オタク三国志って意味じゃそうかもしれん

493 21/10/01(金)12:18:23 No.851593970

令和だから仕方ないとはいえスレ画束になってもウマに勝てないのは若干悲しい

494 21/10/01(金)12:18:26 No.851593986

>関係ないスレでウマの話し始めるのほんとウマガイジ 何が糞ってウマ娘に興味はないこと

495 21/10/01(金)12:18:27 No.851593991

>自分らで燃やしといて話題になったら >あの絵師は元○○だからー! >とかわけのわからん□□擁護して余計に心象悪いわあれ 自分の好きなタイトルをいれてね

496 21/10/01(金)12:18:33 No.851594013

>葉鍵は…… もうそっとしておいてやってくれ…今更葉鍵で対立したくねぇ…

497 21/10/01(金)12:18:33 No.851594015

ウマは競馬業界敵に回して絵師もまとめて敵にしたからな もうもたんよ

498 21/10/01(金)12:18:37 No.851594038

>関係ないスレでウマの話し始めるのほんとウマガイジ なんで関係ないスレでウマのネガキャンや対立煽りしてるんだろうね

499 21/10/01(金)12:18:40 No.851594052

ミクさんはこういうのに並べるようなレベルじゃない

500 21/10/01(金)12:18:42 No.851594062

(竜ちゃんとかは叩くクセにウマ娘の話されたら不機嫌になるんだな…)

501 21/10/01(金)12:18:49 No.851594107

ウマは死ぬよ

502 21/10/01(金)12:18:51 No.851594114

>上でも言われてるけど100%ゆっくりメインのソシャゲ出した方が間口は広がる 了解!ゆっくりツムツム! ・・・あれ?適当言ったけど割と普通にいけそうだぞこれ

503 21/10/01(金)12:19:03 No.851594171

ウマは秋には死ぬよ

504 21/10/01(金)12:19:09 No.851594217

>なんで関係ないスレでウマのネガキャンや対立煽りしてるんだろうね ウマ娘とかやってそう

505 21/10/01(金)12:19:12 No.851594225

>ミクさんはこういうのに並べるようなレベルじゃない そもそも同人ゲームでも何でもないしな…

506 21/10/01(金)12:19:15 No.851594241

FGO新章来てから露骨にウマ娘のスレ減ったよね…

507 21/10/01(金)12:19:17 No.851594252

>>関係ないスレでウマの話し始めるのほんとウマガイジ >何が糞ってウマ娘に興味はないこと うにが過ぎる

508 21/10/01(金)12:19:21 No.851594269

葉鍵でも対立とかあったのか…やはり人は成長しない…

509 21/10/01(金)12:19:29 No.851594309

>ミクさんはこういうのに並べるようなレベルじゃない そもそもヤマハの製品だしなぁ・・・

510 21/10/01(金)12:19:30 No.851594312

>なんで関係ないスレでウマのネガキャンや対立煽りしてるんだろうね 他はいいんだな…

511 21/10/01(金)12:19:35 No.851594331

ウマ叩きに必死になってる所が逆説的に勢いを感じさせるな

512 21/10/01(金)12:19:44 No.851594401

FGOにセルラン敗北してからウマ娘のオワコン化が凄いね

513 21/10/01(金)12:19:49 No.851594423

ウマはもう死ぬよ 死なないと困る

514 21/10/01(金)12:19:56 No.851594454

>当方は弾幕STGっていう今となっちゃ競合するゲーム自体が少ないジャンルなのも追い風かなと思う ジャンル自体が死にかけじゃん… 今原作追いかけてる層とかどれだけいるのよ

515 21/10/01(金)12:19:59 No.851594469

>ウマ娘はなんかいっつも信者同士で喧嘩してるイメージだな それはFGOもそう

516 21/10/01(金)12:20:01 No.851594478

>ミクさんはこういうのに並べるようなレベルじゃない 並ぶならレーシングチームくらいないとな

↑Top