虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/01(金)09:54:16 改めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/01(金)09:54:16 No.851565501

改めて読むとアライjrちょっとかわいそうだな…

1 21/10/01(金)09:59:33 No.851566324

改めなくてもかわいそうだよ…

2 21/10/01(金)10:00:28 No.851566477

刃牙の成長に一切必要ないキャラ

3 21/10/01(金)10:01:47 No.851566686

レギュラー数人の株をめちゃくちゃ下げた

4 21/10/01(金)10:02:21 No.851566772

バギがアレになり始めたターニングポイントとして槍玉に上がりやすい気がするアライJr.編

5 21/10/01(金)10:03:08 No.851566902

>レギュラー数人の株をめちゃくちゃ下げた どうしてみんなが好きなキャラを狙い撃ちにするんですか?

6 21/10/01(金)10:08:36 No.851567748

独歩がくそほど嫌いになった 渋川はしょんべんくらい

7 21/10/01(金)10:09:00 No.851567823

イキってたのは分かるがこんな集中砲火浴びせるほどかってのはある まあ親父はそれ望んでたみたいだけど

8 21/10/01(金)10:11:33 No.851568229

かませ犬が多過ぎるんだよな刃牙って もう残存のキャラだけで適当に試合組んでやるだけでいいんじゃないかな

9 21/10/01(金)10:14:22 No.851568694

独歩渋川はともかくジャックの株は上がったし… まあ範馬刃牙と刃牙道で地の底の底を突き抜けるけど

10 21/10/01(金)10:14:46 No.851568762

ちょっとどころでは無くかわいそうだと思う

11 21/10/01(金)10:14:50 No.851568775

普通にかわいそすぎるし今まで出てきた奴らの小物化がやばかった 大の大人がリンチしちゃダメでしょ

12 21/10/01(金)10:16:21 No.851569036

ある意味猿先生以上の愚弄扱いだと思う

13 21/10/01(金)10:16:25 No.851569042

>もう残存のキャラだけで適当に試合組んでやるだけでいいんじゃないかな 今の板垣にまともな試合描写ができるかというと…

14 21/10/01(金)10:17:32 No.851569203

表のスポーツマンが裏の世界に首突っ込んで喧嘩売っていい気になってるのがムカついたのでヤキ入れてやった! 達人なんてそれでいいんだよ

15 21/10/01(金)10:19:11 No.851569504

ヤキ入れるにしてもやり方が

16 21/10/01(金)10:20:12 No.851569664

なんだったんだよこの話…

17 21/10/01(金)10:23:59 No.851570253

書き込みをした人によって削除されました

18 21/10/01(金)10:24:26 No.851570320

こいつに比べてヘラヘラデブはかなり丁寧にわからせ展開されてる

19 21/10/01(金)10:24:31 No.851570331

正直バキはここまでって感じ

20 21/10/01(金)10:24:43 No.851570361

刃牙はもうアライJr程の才能の塊も相手にならないッ これはもう勇ちゃんに挑めるレベルに達しているッ というのが大筋なのは理解出来るんだけど釈然とはしない グラップラーラスボスのジャックには普通に負けてるし…

21 21/10/01(金)10:28:27 No.851570986

梢江に慰められて僕は大変な人に恋をしてしまったっていうオチ自体は好きだよ 過程が酷過ぎるしそのオチ描くまでだいぶ間が空いてるけど

22 21/10/01(金)10:31:07 No.851571416

改めて読んだら覚醒直後のアライjrは確かに以前の刃牙に勝てるほど強くなっていて でもそれ以上に刃牙が強くなっていて皆の予想をはるかに上回っていたから 結果的に皆でよってたかってアライjrを虐めて晒し者にしたみたいになったんだなって思った

23 21/10/01(金)10:35:30 No.851572176

色んな意味で決着は付いてるから後はコイツとボルトのどっちが強いのかが気になる

24 21/10/01(金)10:36:00 No.851572275

刃牙が超えなければならない同世代の壁として完璧で何もかもを得ているエリートは必要だったからな…

25 21/10/01(金)10:36:05 No.851572290

独歩渋川人気が気に入らないから下げてやろうって書いたようにしか見えん

26 21/10/01(金)10:37:02 No.851572439

ゲバルは好きだったよ

27 21/10/01(金)10:40:12 No.851573023

でも当の刃牙がアライに大して興味ないせいで壁感全然なかったような…

28 21/10/01(金)10:42:35 No.851573449

アライjr.は相当な実力者だけどだからこそ攻撃を一撃たりとも食らう訳にはいかなかった刃牙が瞬殺仕切ったからザコっぽい印象が強くなってしまった 一言でいうと強すぎたアライjr.が悪い

29 21/10/01(金)10:42:49 No.851573479

なんならやられたあとの再起が面白いんじゃないかって思う

30 21/10/01(金)10:44:03 No.851573675

ステ振りとしては攻撃と素早さ全振りの回避型アタッカーみたいな感じなので被弾した時の脆さが出てしまったのもイメージ的にはつらい

31 21/10/01(金)10:44:09 No.851573689

単に板垣がボクシングを進化させた拳法を思いつかなかったから雑に捨てただけだぞ

32 21/10/01(金)10:44:26 No.851573749

なんかなあ

33 21/10/01(金)10:44:27 No.851573751

>ゲバルは好きだったよ オリバとの戦いがちょっと物足りなかったけど概ね満足 エピローグも含めていいキャラしてた

34 21/10/01(金)10:44:53 No.851573822

やるならやるで独歩渋川の復讐はいらなかったよね?

35 21/10/01(金)10:45:06 No.851573870

全巻無料でガイア対シコルスキーまで来たけど今のところ面白い

36 21/10/01(金)10:49:11 No.851574608

渋川の真剣勝負じゃなかったからは言い訳がましいけどまだいい 独歩ちゃんの完敗したから勝てるまで弱った所にリベンジに来たよはお前…

37 21/10/01(金)10:49:49 No.851574731

アライパパが邪悪だったのが悪い

38 21/10/01(金)10:49:51 No.851574738

行住坐臥戦場が悪い意味で働きだした

39 21/10/01(金)10:50:10 No.851574815

あっさり負けて弱った時に復讐して強いと太鼓判押したアライJr.瞬殺 あの老人達なんで今も強者ヅラしてるんだろう…

40 21/10/01(金)10:50:31 No.851574883

>でも当の刃牙がアライに大して興味ないせいで壁感全然なかったような… 恋敵としても二人の世界を作り上げきってしまってNTRの余地がないからな… もしかしたら刃牙梢江カップルの愛の力の強さを見せつける意味はあったのかも

41 21/10/01(金)10:50:33 No.851574892

板垣が飽きたのか知らないけど瞬殺はつまらなかったな もうちょっとまともに勝負して欲しかった

42 21/10/01(金)10:50:38 No.851574900

最後泣いてスッキリしていたけど今なにやってんだろコイツ

43 21/10/01(金)10:51:14 No.851575013

梢は武蔵も相撲にも出ないな

44 21/10/01(金)10:51:23 No.851575043

>やるならやるで独歩渋川の復讐はいらなかったよね? 死刑囚編から地続きでなにをどうすれば勝ちなの?ってテーマを引きずってるんだ そこから親子対決の天丼に入る

45 21/10/01(金)10:52:00 No.851575183

>単に板垣がボクシングを進化させた拳法を思いつかなかったから雑に捨てただけだぞ 当たらずに重い攻撃を当て続けるという意味では進化してたと思うよ 結局グローブはめたボクシングだろというのはうn

46 21/10/01(金)10:52:08 No.851575204

47 21/10/01(金)10:54:43 No.851575686

一気読みしたら死刑囚編で負けを認めない屑どもを描いて海王編で負けを認められない理由を描いて それからアライ編でグラップラーにもそういうとこあるよと示してるから既定路線なのはわかるんだよ

48 21/10/01(金)10:54:56 No.851575732

>死刑囚編から地続きでなにをどうすれば勝ちなの?ってテーマを引きずってるんだ 達人のオッサンとジジイにケンカ売っといて報復なしの勝ち逃げができると思ってるのかというのもごく自然な成り行きだしな…

49 21/10/01(金)10:54:59 No.851575738

以降の話のテンプレートになったよね荒井変って

50 21/10/01(金)10:55:14 No.851575797

>アライパパが邪悪だったのが悪い ここであなたとファイトするッッ

51 21/10/01(金)10:55:54 No.851575927

死刑囚編ってなんかいつの間にか終わってたな

52 21/10/01(金)10:56:30 No.851576031

強いんだ星人二名とアライパパは何なんだよマジで…

53 21/10/01(金)10:56:48 No.851576094

なーに父はホモで兄貴はバカになったバキもある意味可哀想になっている

54 21/10/01(金)10:56:57 No.851576120

ドイルってオリバに見つかった後どうなったんだっけ…

55 21/10/01(金)10:57:16 No.851576180

アライJrのお父さん 5年前のこと根に持ってると思うよ

56 21/10/01(金)10:57:41 No.851576266

>死刑囚編ってなんかいつの間にか終わってたな シコルはえっこれで終わり?って感じがすごかった まああんだけボコボコにして負けを認めないなら恐怖で脅すしかないって方向性なのは分かるけどなんかなぁ…

57 21/10/01(金)10:58:13 No.851576383

描きたいことはわかるんだよ 問題はあまりにも塩試合なのと泣き崩れたアライで締めちゃダメだろ!ってことだ

58 21/10/01(金)10:59:01 No.851576523

お礼参り→jrが勝つぞ→瞬殺 何が起こったの…

59 21/10/01(金)10:59:02 No.851576527

>ドイルってオリバに見つかった後どうなったんだっけ… ハグされて逮捕 新装版で後日談が描かれだけど耳も潰してた

60 21/10/01(金)10:59:03 No.851576531

>以降の話のテンプレートになったよね荒井変って 勇ちゃんとちょろっとエンカウントする 適当な地下組が噛ませになる 最終的に刃牙ちゃんが勝つ

61 21/10/01(金)10:59:07 No.851576542

アライJrにこう…救いとかは…

62 21/10/01(金)10:59:33 No.851576631

別に板垣先生は尊厳陵辱が好きそうには見えないんだよな

63 21/10/01(金)10:59:37 No.851576646

>何が起こったの… アライJrがめっちゃ強かったから瞬殺するしかなかったんです…!(金的)

64 21/10/01(金)10:59:46 No.851576666

最後の方のドイルは好きだよ シコルスキーも久々に強いガイア見れたから嫌いではない ドリアンくんはひたすら不死身で相手の反則に弱いから嫌い 柳はいつ負けたっけお前…

65 21/10/01(金)10:59:56 No.851576704

株下げた奴らは自業自得だろ…

66 21/10/01(金)11:00:01 No.851576714

>アライJrにこう…救いとかは… 本人は別にグラップラーではないので吹っ切れてボクシングで活躍中だ! まともだな!

67 21/10/01(金)11:00:24 No.851576789

ロクでもない家族と住居で金のかからないイメトレ中心な刃牙と 親の愛を受けて豪華な家に住んでトレーニング設備も充実してるアライjr.の対決でもあるんだよな… 何もない子供と何でもある子供の意地の張り合い

68 21/10/01(金)11:00:24 No.851576791

被弾したら終わりの回避カウンター型みたいなキャラ描けたら面白かったと思うんだけどなぁ

69 21/10/01(金)11:00:28 No.851576810

柳は本部に切られて勇次郎に殴られただろ!

70 21/10/01(金)11:00:29 No.851576814

鯱山の瞬殺とどっちが先に掲載されたっけ… 今となってはあまり意味ないか

71 21/10/01(金)11:00:55 No.851576889

ファイターとして再起不能にしたのが息子ってのも美談っぽいけどそういう世界じゃねえもんな刃牙…

72 21/10/01(金)11:00:55 No.851576891

柳は公園でボコられるし2人がかりでボコボコにされてドイルで憂さ晴らしするし

73 21/10/01(金)11:01:01 No.851576909

悪趣味な話としか言いようがない

74 21/10/01(金)11:01:12 No.851576945

保志の演技が凄いなってなったので必要なキャラ

75 21/10/01(金)11:01:55 No.851577075

シコるは周りに食われたのか本人にあんまり目立つところ無かった気がする

76 21/10/01(金)11:01:55 No.851577077

柳はまあなんか急に弱くなったな…という印象だけど武器あり何でもありモードの本部とか勇ちゃんが相手だと仕方ないね…

77 21/10/01(金)11:02:17 No.851577164

まあ冷静に考えても武に生きて死にかけるよりボクシングで活躍したほうが生活できるからな... グラップラー以降はそういうお話なんだろうな

78 21/10/01(金)11:02:51 No.851577297

刃牙とアライの天才の血を引く両雄激突! って売り文句だけど最初から最後までアライの独り相撲感が否めなかった

79 21/10/01(金)11:02:57 No.851577317

>別に板垣先生は尊厳陵辱が好きそうには見えないんだよな 女性2人をレイプした上で戦いがセックス以上の快楽な男が話の中心でラスボスな以上それはちょっと…

80 21/10/01(金)11:03:02 No.851577338

>柳はまあなんか急に弱くなったな…という印象だけど武器あり何でもありモードの本部とか勇ちゃんが相手だと仕方ないね… 負け続けでメンタルがボロボロで何でも使う!とか言い出すから... 普段使わないもの使って勝てるわけがないんだな

81 21/10/01(金)11:03:09 No.851577359

>鯱山の瞬殺とどっちが先に掲載されたっけ… >今となってはあまり意味ないか バキが2005年52号終了でTOUGH開始が2003年35号だから鯱山のがずーっと後だと思う

82 21/10/01(金)11:03:11 No.851577364

アライJr編 大人気ない父親と大人気ない大人たちに翻弄されたアライJrが尊厳と自信バキボキに折られる。

83 21/10/01(金)11:03:46 No.851577461

>アライJr編 >大人気ない父親と大人気ない大人たちに翻弄されたアライJrが尊厳と自信バキボキに折られる。 >なんだったんだよこの話…

84 21/10/01(金)11:03:54 No.851577490

まあアライの息子がグラップラーなわけがないんだよねって言われるそうだねってなる

85 21/10/01(金)11:04:00 No.851577511

武蔵もそうだけど思い付きで書き始める癖に 面白さより自然な展開取るのなんなんだよ

86 21/10/01(金)11:04:08 No.851577531

>シコるは周りに食われたのか本人にあんまり目立つところ無かった気がする 壁登りはほぼ活かされなかったしグーの形で斬る技もいつのまにか使わなくなったからな… 持て余してた感はある

87 21/10/01(金)11:04:36 No.851577629

ゲバルの地球パンチ一応は決まったもんだと勘違いしてた

88 21/10/01(金)11:04:41 No.851577651

死刑囚編は最初は危険で強いやつらが来てヤバいぜって雰囲気あったけど ドリアンが負けたあたりから全体的に緩い雰囲気に変わった感じある

89 21/10/01(金)11:04:48 No.851577668

>まあアライの息子がグラップラーなわけがないんだよねって言われるそうだねってなる そらそうだけどそれを見たいかっていえばさ!

90 21/10/01(金)11:05:11 No.851577748

アフターフォローに入ったのが蚊帳の外の梢江なのが酷すぎる アライパパはJr潰す気なんですか?

91 21/10/01(金)11:05:16 No.851577759

今更だけど柳は答えは酸素とか言ってる割にバリバリ毒手使ってきて混乱する

92 21/10/01(金)11:05:19 No.851577766

ジャックに見せ場があるのはいいがjr相手に見せ場作ったらなんか話がおかしくなるだろう…

93 21/10/01(金)11:05:21 No.851577773

シコと柳がなんかぬるげー

94 21/10/01(金)11:05:24 No.851577778

>強いんだ星人二名とアライパパは何なんだよマジで… 死刑囚以上に負けを認めない人たち

95 21/10/01(金)11:05:34 No.851577810

シコルはまあちゃんと有言実行して範馬二人と戦ってるのは偉いよ

96 21/10/01(金)11:05:41 No.851577830

独歩はそれで勝ったと思える性格ならもう弟子集めてボコらせればいいだろ…

97 21/10/01(金)11:05:43 No.851577843

毒ガスのテロかなんかあったから止めたんじゃなかったっけ?

98 21/10/01(金)11:06:01 No.851577897

>アフターフォローに入ったのが蚊帳の外の梢江なのが酷すぎる >アライパパはJr潰す気なんですか? 潰す気だったんじゃねえかな…

99 21/10/01(金)11:06:08 No.851577918

ひたすらアライジュニア苛め抜くだけで不快なエピソード

100 21/10/01(金)11:06:19 No.851577947

強いんだー星人はろくでもないよね!って言うのは武蔵編で分からされたからな...

101 21/10/01(金)11:06:23 No.851577960

実際スレ画のあたりは無駄に予想を裏切る癖がひどくなってる

102 21/10/01(金)11:06:34 No.851577993

アニメで見たけど実況スレでJr.かわいそ…とか達人共クソじゃない?ってなった「」がガルパピコで混乱するのが面白かった 結果的にあれで感情リセットされてよかったのかもしれない

103 21/10/01(金)11:07:02 No.851578081

如何なる手段でも勝てばいいのかというテーマはもしかして既にモハメド・アライが通過していたのでは…?

104 21/10/01(金)11:07:18 No.851578136

まあああいう達人が野に放たれないようにちか闘技場があるのはわかるよ でもジジイはクソだよ

105 21/10/01(金)11:07:39 No.851578211

>如何なる手段でも勝てばいいのかというテーマはもしかして既にモハメド・アライが通過していたのでは…? 左様

106 21/10/01(金)11:07:56 No.851578256

ゲバルは自国で楽しそうで良い

107 21/10/01(金)11:07:56 No.851578257

>ひたすらアライジュニア苛め抜くだけで不快なエピソード アライjrがそんなに嫌な奴じゃないのがまた…シコルスキーボコボコとかは好きだったんだが

108 21/10/01(金)11:08:00 No.851578272

宿禰とか見た後だとこっちは丁寧に描いてたなと ボッコボコにされてもこのゲームから降りる気はないんだってあたり 宿禰と違って敗北したのをまったく気にかけないクソガキじゃなくて 敗北しても立ち上がれる不屈さがある 正直アライJr好きだ

109 21/10/01(金)11:08:07 No.851578303

>ドリアンが負けたあたりから全体的に緩い雰囲気に変わった感じある 刃牙が親子ゲンカ以外に戦う理由がない以上は愛の力が強いんだを描く方向になるだろうし…そうなるとギラギラしてばかりもいられないというか そういや刃牙ちゃんは死刑囚以降はデートしたり飯食ったりと戦う回数より日常生活描写が多くなったなあ

110 21/10/01(金)11:08:21 No.851578347

いかなる手段でも勝ちはアライパパと寂さんがだいたい教えてくれるぞ!

111 21/10/01(金)11:09:06 No.851578484

キャラの考えとか感情は結構丁寧に描くもんだからjrがかわいそでな

112 21/10/01(金)11:09:21 No.851578525

>>ひたすらアライジュニア苛め抜くだけで不快なエピソード >アライjrがそんなに嫌な奴じゃないのがまた…シコルスキーボコボコとかは好きだったんだが アライJr編で一番いいやつがアライJrだからな… あんなクソみたいな理由でボコボコにされたり煽られたりしても相手を責めない聖人

113 21/10/01(金)11:09:26 No.851578547

身体衰えたアライパパが人脈と立場利用して復讐を果たす話と見ると筋道通るんだよな グラップラーで言われた肉親に並び立つための勝利の暗い形というか

114 21/10/01(金)11:09:44 No.851578607

変に好戦的な性格じゃなければたまに出てきて戦うぐらいのポジションにはなれた気がする

115 21/10/01(金)11:10:00 No.851578671

独歩ちゃんめちゃくちゃ好きだったから控えめに言って記憶から消したい

116 21/10/01(金)11:10:06 No.851578694

>刃牙の成長に一切必要ないキャラ 笑った

117 21/10/01(金)11:10:17 No.851578734

男の子の一番の敵は父親なんだから父親の潰し工作を真っ先に警戒しなきゃダメだよはそれはそうなんだが… 勇次郎みたいに速いうちから敵としていてくれるならともかくアライみたく長年保護者面して潰しにくるのはガードしようがねえって!

118 21/10/01(金)11:10:32 No.851578778

勇ちゃんがアライパパに敬意払ってるところ好き

119 21/10/01(金)11:10:45 No.851578812

バキ基本的にメインキャラはグラップラーから離れれば離れるほど性格がよくなるからな... 花山とか克己とか

120 21/10/01(金)11:10:45 No.851578816

>やるならやるで独歩渋川の復讐はいらなかったよね? いや強いんだ星人達の世界をジュニアに教えてあげるパートだから必要 弱った所を達人二人どころか親父にまでよってたかってボコされて今アライジュニアが今覚醒する…! 覚醒できなかったよ最近の若いもんがこんなイカレた世界に入門するのは難しいねって話

121 21/10/01(金)11:10:58 No.851578858

何がしたかったのかわからないキャラ

122 21/10/01(金)11:11:01 No.851578873

死刑囚編もそうだけど 一回負けた敵キャラをレギュラー陣が変わる代わるレイプするのしょーもなさ過ぎる

123 21/10/01(金)11:11:55 No.851579060

息子が色を知る歳になったからって勇次郎氏丸くなりすぎでは

124 21/10/01(金)11:11:59 No.851579076

アライjrに関してはアリファンだから息子キャラ出した 途中でアリを復活させた方がいいのでは…ってのに気がついた感じだ

125 21/10/01(金)11:12:08 No.851579111

>独歩ちゃんめちゃくちゃ好きだったから控えめに言って記憶から消したい アニメ組と同じくガルパピコの狂気で忘れよう

126 21/10/01(金)11:12:12 No.851579126

戦いの最中に悪辣なのはいいんだけどさぁ! それ以外ではやめようよ!

127 21/10/01(金)11:12:27 No.851579170

>身体衰えたアライパパが人脈と立場利用して復讐を果たす話と見ると筋道通るんだよな >グラップラーで言われた肉親に並び立つための勝利の暗い形というか 負けないことに貪欲すぎて勇ちゃんが一目置くのも少し分かる

128 21/10/01(金)11:12:46 No.851579229

>何がしたかったのかわからない話

129 21/10/01(金)11:12:53 No.851579251

>覚醒できなかったよ最近の若いもんがこんなイカレた世界に入門するのは難しいねって話 強いんだ老人は認めてただろ耄碌してるのか節穴なのかはわからんが…

130 21/10/01(金)11:13:12 No.851579315

>弱った所を達人二人どころか親父にまでよってたかってボコされて今アライジュニアが今覚醒する…! 面白い >覚醒できなかったよ最近の若いもんがこんなイカレた世界に入門するのは難しいねって話 嘘だろ

131 21/10/01(金)11:13:13 No.851579316

いや覚醒はしてるはずだよ 刃牙も「いやー一発でキメなかったらヤバかったわー」ってフォローしてるから覚醒はしてる 覚醒したらしい所全然見せてくれないからドヤ顔入場して金的で瞬殺されたようにしか見えないだけだ

132 21/10/01(金)11:13:34 No.851579381

刃牙視点だと自分より強いかもしれない以外はただのNTR狙いの世の中舐めたボンボンでしかないから潰し特なのがさらに不憫

133 21/10/01(金)11:13:48 No.851579420

強さで言えば覚醒してる ただバキも言ったけど死ぬ気がないのに殺せるわけないじゃんって話だ

134 21/10/01(金)11:14:20 No.851579512

>身体衰えたアライパパが人脈と立場利用して復讐を果たす話と見ると筋道通るんだよな >グラップラーで言われた肉親に並び立つための勝利の暗い形というか あるいはうちの息子は世界最強になれるかもしれんて親バカが高じた結果かもしれn

135 21/10/01(金)11:14:38 No.851579580

>刃牙も「いやー一発でキメなかったらヤバかったわー」ってフォローしてるから覚醒はしてる 烈克己みたいすね

136 21/10/01(金)11:14:50 No.851579623

死刑囚編だと刃牙ちゃんは恋人優先で率先して戦おうとはしてなかったし 毒手受けたら即中国行きになってるから強いんだ星人が力量見誤る要因はある

137 21/10/01(金)11:15:04 No.851579671

マス大山と塩田剛三をモデルにしてダーティーな面がないのもウソくさいし…

138 21/10/01(金)11:15:11 No.851579689

この時のジャックはマジで輝いてた

139 21/10/01(金)11:15:28 No.851579733

>ただバキも言ったけど死ぬ気がないのに殺せるわけないじゃんって話だ 結局その部分が一番の問題であって「闘技者として覚醒してない」と言われる部分では? 死ぬ気がないなら競技者止まりよ

140 21/10/01(金)11:15:32 No.851579746

というか試合なのに殺すつもりになってるのは方向間違ってないか…?

141 21/10/01(金)11:16:09 No.851579864

>というか試合なのに殺すつもりになってるのは方向間違ってないか…? 武蔵もそう思います

142 21/10/01(金)11:16:17 No.851579892

>>ただバキも言ったけど死ぬ気がないのに殺せるわけないじゃんって話だ >結局その部分が一番の問題であって「闘技者として覚醒してない」と言われる部分では? >死ぬ気がないなら競技者止まりよ 強さだけはあったってことで...

143 21/10/01(金)11:16:22 No.851579902

>息子が色を知る歳になったからって勇次郎氏丸くなりすぎでは 孫ができたら無限に甘やかすタイプだと思う

144 21/10/01(金)11:16:27 No.851579924

独歩渋川はまあカッコ悪いけどあれでいいんよ ゴングもレフェリーもルールもない世界で誰が勝ち負けを決めるのかって話だから

145 21/10/01(金)11:17:13 No.851580048

>というか試合なのに殺すつもりになってるのは方向間違ってないか…? そもそもアライは一発目で負けてるんだ なんか続けたんだ

146 21/10/01(金)11:17:35 No.851580112

こいつ自身は対勇ちゃんでクレバーだったり 挑発に乗っちゃうほど素直だったり 負けると思いっきり泣いたりとそこまで嫌いにならない ジャックはまだ凋落が始まる前の貫禄が残ってる 独歩渋川の転落はここから…

147 21/10/01(金)11:17:45 No.851580149

ズール戦の刃牙みたいなのはともかく正面から金的瞬殺は殺す気とかの問題か…?

148 21/10/01(金)11:17:59 No.851580189

そんなアライジュニアに負ける海王達もいるのがなんとも

149 21/10/01(金)11:18:33 No.851580299

俺たちゃいつでも常在戦場ってイキってた奴らが武蔵に泣き言言うもんな

150 21/10/01(金)11:18:49 No.851580361

せめて父は父をしてやれや! ニヤついてんじゃねーぞクソオヤジが!

151 21/10/01(金)11:18:49 No.851580364

そもそも命の取り合いとか言い始めたのjrだからな...

152 21/10/01(金)11:19:00 No.851580392

>マス大山と塩田剛三をモデルにしてダーティーな面がないのもウソくさいし… 元ネタの暗黒面に引っ張られちゃだめだよ!!

153 21/10/01(金)11:19:12 No.851580428

らいたいさい編好きだけど海皇と烈さん以外の海王は弱すぎる

154 21/10/01(金)11:19:40 No.851580511

調子に乗ったjrがボコされるのは好きだったけどボコるのはジャック一人で良かったとしか言えない

155 21/10/01(金)11:20:11 No.851580603

梢枝も恋人でもないアライが凄く泣いてることを純粋に気の毒に思うとか優しいよな

156 21/10/01(金)11:20:13 No.851580612

>そんなアライジュニアに負ける海王達もいるのがなんとも モブ海王は烈がガッカリするレベルだから…

157 21/10/01(金)11:20:14 No.851580615

強いんだ星人の世界は負けを認めさせるかさもなくば再戦できないくらいに潰すかの二択ってことなんだろうか…

158 21/10/01(金)11:20:24 No.851580657

>らいたいさい編好きだけど海皇と烈さん以外の海王は弱すぎる 龍書文はもう海王の称号上げたれよとは思う

159 21/10/01(金)11:20:34 No.851580684

アライJrへの対応を越えるものはないだろうと考えていた時期が俺にもありました ストリートファイトチャンス狙って徘徊する強いんだ星人の絵面(特に逃亡ダッシュ)でK点越えた

160 21/10/01(金)11:21:09 No.851580790

>>らいたいさい編好きだけど海皇と烈さん以外の海王は弱すぎる >龍書文はもう海王の称号上げたれよとは思う たぶんどっかの寺に籍を置かないとダメなんじゃないかな…

161 21/10/01(金)11:21:17 No.851580811

>俺たちゃいつでも常在戦場ってイキってた奴らが武蔵に泣き言言うもんな 武蔵も死んでないから負けてないとか言うし ワガママを通す力….ガキかよ!

162 21/10/01(金)11:21:27 No.851580841

>俺たちゃいつでも常在戦場ってイキってた奴らが武蔵に泣き言言うもんな なまじ競技に合わせて殺し合いしてくれるピクルとの戦いを挟んだのが悪かったんだろうなって…

163 21/10/01(金)11:21:33 No.851580860

要は温室育ちの劣化刃牙だからなぁ

164 21/10/01(金)11:21:35 No.851580866

アライと同じように偉大な父を持つ春成もいるんですよ!

165 21/10/01(金)11:21:49 No.851580915

>逃亡ダッシュ ここゾワッとするよね…

166 21/10/01(金)11:21:56 No.851580933

>>俺たちゃいつでも常在戦場ってイキってた奴らが武蔵に泣き言言うもんな >武蔵も死んでないから負けてないとか言うし >ワガママを通す力….ガキかよ! 地上最強なんて子供が夢見て諦めるはずのものをいまだに目指す人たちだし...

167 21/10/01(金)11:22:05 No.851580963

>アライと同じように偉大な父を持つ春成もいるんですよ! ほんとにワシの血引いとる?

168 21/10/01(金)11:22:11 No.851580983

このあたりからというかドリアンあたりからというか… その直前にあたる花山vsスペックは求められたものを期待以上に描いた正にプロの仕事だったのに

169 21/10/01(金)11:22:14 No.851580994

大体の章ボスは例えばジャックでもオリバでもピクルでも 一撃で倒れたりしてないし 瞬殺しなきゃこっちがやられてたみたいなのは作劇的に説得力感じない

170 21/10/01(金)11:22:17 No.851581007

マジレスすると外伝も描いてくれてた有能なアシスタントが辞めてからおかしくなった 絵も超上手いし構成も有能なんだったからね その人が辞める最後にまた何処かであいましょうって書いてあるからガチファンならわかると思う

171 21/10/01(金)11:23:01 No.851581125

>らいたいさい編好きだけど海皇と烈さん以外の海王は弱すぎる 寂さんとか金剛拳の人みたいに弱いなりに強い点がある人もいるんだけどね…

172 21/10/01(金)11:23:04 No.851581142

試合って言ったなら追撃しなかっただろうけど殺し合いしようって言われてあそこまで舐めた対応されたらそりゃ報復されるわな いやクソダサいのはそうなんだが

173 21/10/01(金)11:23:10 No.851581156

>せめて父は父をしてやれや! >ニヤついてんじゃねーぞクソオヤジが! クソオヤジだったけどすごく良い親父でもあっただろ!

174 21/10/01(金)11:23:33 No.851581231

>その直前にあたる花山vsスペックは求められたものを期待以上に描いた正にプロの仕事だったのに 闘技場から外に出たら?武器の使用も含めて一切を認めますッッ!だったら?という話は大体描き切ってしまった

175 21/10/01(金)11:23:36 No.851581247

男は何歳になっても男の子だからな…

176 21/10/01(金)11:23:51 No.851581302

まあ自分の息子が才能あるけど調子乗ってるしちょっといじめるか...ってなるはね やりすぎだバカ!

177 21/10/01(金)11:24:05 No.851581342

>マジレスすると外伝も描いてくれてた有能なアシスタントが辞めてからおかしくなった >絵も超上手いし構成も有能なんだったからね >その人が辞める最後にまた何処かであいましょうって書いてあるからガチファンならわかると思う スカーフェイスそんなに面白くなかったし…

178 21/10/01(金)11:24:14 No.851581370

>らいたいさい編好きだけど海皇と烈さん以外の海王は弱すぎる 寂さんは一回戦は普通に勝ってるし…

179 21/10/01(金)11:24:22 No.851581395

もう外国人キャラで強いの郭海皇しか残ってない

180 21/10/01(金)11:24:34 No.851581435

それでも何でもありを辞めないから刀持った武蔵が烈さん殺したんだしな 何のための素手だよ

181 21/10/01(金)11:24:55 No.851581503

>アライと同じように偉大な父を持つ春成もいるんですよ! そういやあいつもワンパンだったな

182 21/10/01(金)11:25:04 No.851581530

>もう外国人キャラで強いの郭海皇しか残ってない 登場したらかませ犬になるだろうから出ないでほしい

183 21/10/01(金)11:25:21 No.851581577

>マジレスすると外伝も描いてくれてた有能なアシスタントが辞めてからおかしくなった >絵も超上手いし構成も有能なんだったからね >その人が辞める最後にまた何処かであいましょうって書いてあるからガチファンならわかると思う 花山外伝が止まる最後に書いてあったやつかな? あの作画1番好きだったから当時すごい悲しかった記憶ある

184 21/10/01(金)11:25:39 No.851581635

強くなりたいし勝ちたいけど 素手縛りには限界がある…というジレンマ

185 21/10/01(金)11:25:45 No.851581661

>花山外伝が止まる最後に書いてあったやつかな? そういや本誌でやってた方のあれはどうなってんのあれ

186 21/10/01(金)11:25:52 No.851581680

>>逃亡ダッシュ >ここゾワッとするよね… 飢えた奴らをマッチさせるのが役目みたいなことをジジイがほざいてるから怖いものとして描いてるんだよね そういう描き方は本当に上手い

187 21/10/01(金)11:26:10 No.851581735

ノールールだ!の最初が鍛えることが女々しいと考える天性の肉体の男と その男と同格の体格を誇り武器を扱うことがかえって手加減になるジジイの拳による避けも受けもない殴り合いなの いいよね…

188 21/10/01(金)11:26:13 No.851581741

>もう外国人キャラで強いの郭海皇しか残ってない >登場したらかませ犬になるだろうから出ないでほしい 結構登場してるけど未だに格落としてないの奇跡すぎる

189 21/10/01(金)11:26:37 No.851581838

>>マジレスすると外伝も描いてくれてた有能なアシスタントが辞めてからおかしくなった >>絵も超上手いし構成も有能なんだったからね >>その人が辞める最後にまた何処かであいましょうって書いてあるからガチファンならわかると思う >スカーフェイスそんなに面白くなかったし… 今より話面白いし絵はかっこよかったよね...

190 21/10/01(金)11:26:49 No.851581885

殺るしかねえで実際に殺ったら手を下した側も周囲も引きずるものあるよねはまあ…事故でも結構ツラいのに死んでヘコまない人は少ないだろうしな…

191 21/10/01(金)11:27:16 No.851581969

>>その直前にあたる花山vsスペックは求められたものを期待以上に描いた正にプロの仕事だったのに >闘技場から外に出たら?武器の使用も含めて一切を認めますッッ!だったら?という話は大体描き切ってしまった なんでもありの面白さとつまんなさはドリアンとスペックで大体描き切っちゃているよね

192 21/10/01(金)11:27:17 No.851581977

本人が勇ちゃん相手はいやあの化け物とやってたら死ぬわだからな… その割に再戦乗り気だけど

193 21/10/01(金)11:27:37 No.851582046

実際ノールールやるなら花山みたいにやるか本部みたいにやるしかないよね

194 21/10/01(金)11:27:41 No.851582051

スカーフェイスの人動き硬いからなぁ 拳刃の人のが上手かった

195 21/10/01(金)11:28:22 No.851582189

ドリアンのスタイルからファンタジー切り取ってピクルの孤独を強調したのが武蔵という印象

196 21/10/01(金)11:28:36 No.851582239

結局死なないけど思いっきり殴り合いしたい!が欲求なんだよね 勇ちゃんだってイイ女をハグして殺したら虚しくなって八つ当たりし始める程だし

197 21/10/01(金)11:28:50 No.851582279

この話のおかげでグラップラー達が頭おかしいことがよく分かって こいつらに絡まれる武蔵かわいそ…ってなれたので必要な話だったのかもしれないと思うようになった やっぱ嘘この話必要ねーだろ

198 21/10/01(金)11:28:58 No.851582305

ちょっと前まで何でもありの殺し合いしてたイカれた連中なんだから殺すか徹底的にボコるしかないよね

199 21/10/01(金)11:29:06 No.851582332

花山スペックは互いの決着が普通のKOか再起不能以上かって違いも出てるのが面白い 最後にスペック側に踏み込んでの喉握撃で決着だし

200 21/10/01(金)11:29:34 No.851582419

なんか殺す気でやってるのにキャラ大事にしててどんだけボコられても死なないから 説得力ないんだよな 修羅の門くらい殺すべきところは殺さないと

201 21/10/01(金)11:29:38 No.851582431

多分このあと宿禰がアライjrと同じ末路をたどる

202 21/10/01(金)11:30:04 No.851582512

スペックは思いっきりやった上に最後の悪あがきまでして負けてスッキリして死にやがった…

203 21/10/01(金)11:30:12 No.851582534

>なんか殺す気でやってるのにキャラ大事にしててどんだけボコられても死なないから >説得力ないんだよな >修羅の門くらい殺すべきところは殺さないと それネットで言われたあと烈死んだんですよ

204 21/10/01(金)11:30:13 No.851582537

>なんか殺す気でやってるのにキャラ大事にしててどんだけボコられても死なないから >説得力ないんだよな >修羅の門くらい殺すべきところは殺さないと だから烈が死んだんじゃ

205 21/10/01(金)11:30:26 No.851582570

現実でもそうだけど何でもありは結局しょうもない結論になっちゃうからスポーツの枠は偉大だなって

206 21/10/01(金)11:30:29 No.851582585

まだジャックに章ボスとしての威厳があった頃

207 21/10/01(金)11:30:39 No.851582610

薫ちゃんはグラップラーのなかじゃ死刑囚に近い取るか取られるかの戦いしてるしな

208 21/10/01(金)11:30:40 No.851582612

急に結婚申し込んで来た失礼な男にそういうの変だからやめようと諭す梢江ちゃんは優しい子だよ

209 21/10/01(金)11:30:43 No.851582620

>>なんか殺す気でやってるのにキャラ大事にしててどんだけボコられても死なないから >>説得力ないんだよな >>修羅の門くらい殺すべきところは殺さないと >それネットで言われたあと烈死んだんですよ まさかあんな雑に死なせるとは思わんだろ…

210 21/10/01(金)11:30:52 No.851582649

まあ本編でさんざん武蔵に刀いりますか?って話して刀持った烈さんが戦えば死ぬよねって言う順当な結果なんだ

211 21/10/01(金)11:30:58 No.851582674

シコルは都市での地形戦をやりたかったのかなと今では思う 壁走りと壁登りからのライダーキックくらいはやってもよかったかもしれない

212 21/10/01(金)11:31:20 No.851582762

無料だから全部読み直したけどやっぱ烈には生きてて欲しかった

213 21/10/01(金)11:31:37 No.851582810

>無料だから全部読み直したけどやっぱ烈には生きてて欲しかった 作者もそう思ってるだろうし...

214 21/10/01(金)11:31:37 No.851582812

>今より話面白いし絵はかっこよかったよね... ギャグはともかくスカーフェイスの話が面白いっていう人初めて見た

215 21/10/01(金)11:31:41 No.851582833

>>>なんか殺す気でやってるのにキャラ大事にしててどんだけボコられても死なないから >>>説得力ないんだよな >>>修羅の門くらい殺すべきところは殺さないと >>それネットで言われたあと烈死んだんですよ >まさかあんな雑に死なせるとは思わんだろ… 本部雑魚って言われたのに逆張りして武蔵倒させるほどネット見てるからね...

216 21/10/01(金)11:32:23 No.851582966

親子喧嘩だと唐突すぎて豹変したように感じたけどそういや梢江ちゃん気っ風のいい性格になってたね…

217 21/10/01(金)11:32:35 No.851583023

>無料だから全部読み直したけどやっぱ烈には生きてて欲しかった 烈さんは別の世界でのびのびしてるから…

218 21/10/01(金)11:32:48 No.851583064

烈は戦いで殺されたんじゃなくて自殺になっちゃってるから素手でも同じことできただろって

219 21/10/01(金)11:33:50 No.851583274

>柳はいつ負けたっけお前… セックス刃牙に…

220 21/10/01(金)11:33:50 No.851583277

烈さんにしろjrにしろ一回負けてるのに意地張るからそうなる

221 21/10/01(金)11:34:00 No.851583305

>親子喧嘩だと唐突すぎて豹変したように感じたけどそういや梢江ちゃん気っ風のいい性格になってたね… 童貞捨てたら強くなったとバキが揶揄されるが処女捨てた梢江の強化率の方が上だと思う

222 21/10/01(金)11:34:05 No.851583325

>薫ちゃんはグラップラーのなかじゃ死刑囚に近い取るか取られるかの戦いしてるしな 退屈だな…→そうだオーガに挑もう!→挑んだ!→負けた! を最短でやるのは偉いよ… バキはともかくとして他のみんなはなんか理由つけて日和ってんのにな

223 21/10/01(金)11:34:13 No.851583350

シコルくらい障害物が気にならないなら暗殺も奇襲も待ち伏せも隠れきるのもなんでもできるから強いよねっていうのは グラップラー的な強さじゃないから凄さが分かりづらかったのかもしれない そういう機動力と隠密性主体の相手は表舞台に引きずりだしてメンタルボッコボコにするしかないんだろうな…

224 21/10/01(金)11:34:19 No.851583382

まあこんなかで武蔵と斬り合って死ぬなら烈だよなあみたいなのも見えちゃってそれがつらい

225 21/10/01(金)11:34:41 No.851583477

>まあこんなかで武蔵と斬り合って死ぬなら烈だよなあみたいなのも見えちゃってそれがつらい メインどころは大体そうなる前に負けてるからね...

226 21/10/01(金)11:35:15 No.851583605

>まあこんなかで武蔵と斬り合って死ぬなら烈だよなあみたいなのも見えちゃってそれがつらい 明日に生きてないにしても向こう見ずすぎるんだよ烈さん…

227 21/10/01(金)11:35:23 No.851583638

生意気になったと思われがちだが ダラダラ理屈つけてやってないで喧嘩ならさっさと殴り合えや! というのはぐうの音も出ない正論だと思う

228 21/10/01(金)11:35:34 No.851583679

ジャックは本部が止めてなかったら死んでたね

229 21/10/01(金)11:35:34 No.851583680

>結局死なないけど思いっきり殴り合いしたい!が欲求なんだよね >勇ちゃんだってイイ女をハグして殺したら虚しくなって八つ当たりし始める程だし 死んだらもう戦えねえからつまんないというのは殺すほどの凄さを実感したいと矛盾しがちだからジレンマもすごそう

230 21/10/01(金)11:36:07 No.851583799

武蔵本人はめちゃくちゃ斬りたく無さそうなのがまた…

231 21/10/01(金)11:36:15 No.851583827

>ちょっと前まで何でもありの殺し合いしてたイカれた連中なんだから殺すか徹底的にボコるしかないよね 戦場に出てないけど戦場帰りみたいなんやな

232 21/10/01(金)11:36:17 No.851583842

ジャックとはまた別に明日を見なさすぎなんだ烈さん

233 21/10/01(金)11:36:27 No.851583877

>生意気になったと思われがちだが >ダラダラ理屈つけてやってないで喧嘩ならさっさと殴り合えや! >というのはぐうの音も出ない正論だと思う 違くて…これは親子の団欒で…

234 21/10/01(金)11:36:35 No.851583913

逃~がさな~いの人絶対強いよね

235 21/10/01(金)11:37:17 No.851584073

>死んだらもう戦えねえからつまんないというのは殺すほどの凄さを実感したいと矛盾しがちだからジレンマもすごそう リュウファイナルでも見たな…リュウは拳で心折るのに特化してできる限り再戦の可能性を残す方向に行ったけど

236 21/10/01(金)11:37:21 No.851584090

>>生意気になったと思われがちだが >>ダラダラ理屈つけてやってないで喧嘩ならさっさと殴り合えや! >>というのはぐうの音も出ない正論だと思う >違くて…これは親子の団欒で… これだから女はなー!みたいなモノローグは流すが反論はしないし梢江からの追撃まで受ける

237 21/10/01(金)11:37:24 No.851584100

>ジャックとはまた別に明日を見なさすぎなんだ烈さん 次に活かす予定だったから明日じゃなくて現実が見えてなかっただけだ

238 21/10/01(金)11:37:26 No.851584104

スカーフェイスのオカマが勇次郎崇拝してる理由がこの前の男性ホルモン過剰でつながったんだっけ?

239 21/10/01(金)11:38:11 No.851584269

今さらボクシングを持ち上げるっていうムリそうなことをやって実際にムリだった悲しいキャラ

240 21/10/01(金)11:38:41 No.851584377

>これだから女はなー!みたいなモノローグは流すが反論はしないし梢江からの追撃まで受ける 尻に敷かれてるとまでは言わないが本当に良い子を捕まえたよ刃牙くんは

241 21/10/01(金)11:39:53 No.851584614

>スカーフェイスのオカマが勇次郎崇拝してる理由がこの前の男性ホルモン過剰でつながったんだっけ? どっちの作者もまじでそれは考えてなかったと思う

↑Top