21/10/01(金)08:18:43 図表6 ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/01(金)08:18:43 No.851550469
図表6 先史時代・原始時代の日本における文化的変遷と並行したゲノムの変遷 縄文人は、強い遺伝的ドリフトと日本列島での長期にわたる孤立により、非常にユニークな遺伝子プロファイルを持っていました。弥生時代には、WLR_BA_oとHMMH_MNに代表される北東アジアを祖先に持つ人々によって稲作がもたらされ、さらに古墳時代には、東アジアの祖先(漢族に代表される)が広く列島に渡ってきました。それ以来、この3つの祖先の構造は列島で維持され、現代日本人の遺伝的基盤となっています。
1 21/10/01(金)10:07:16 No.851567542
そのころの高句麗語や百済語に日本語と共通する語彙が多く見られるとか言うし人の移動や交流は多かったんだろうな