21/10/01(金)07:09:03 デジタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/01(金)07:09:03 No.851542423
デジタルじゃなかったのか
1 21/10/01(金)07:10:23 No.851542524
いい液タブ買ってもらいやがって
2 21/10/01(金)07:16:11 No.851543002
んでそれ使って描く漫画あるの?
3 21/10/01(金)07:18:58 No.851543262
>んでそれ使って描く漫画あるの? 今描いてるやろがい!
4 21/10/01(金)07:22:59 No.851543622
使ってる…?
5 21/10/01(金)07:23:17 No.851543655
デカすぎてダメだった
6 21/10/01(金)07:25:44 No.851543901
>>んでそれ使って描く漫画あるの? >今描いてるやろがい! この原稿はアナログ作画で執筆中!!
7 21/10/01(金)07:25:57 No.851543926
32インチの液タブとか存在自体初めて知ったわ…
8 21/10/01(金)07:30:24 No.851544349
32までいくと手を動かすの疲れそう
9 21/10/01(金)07:30:37 No.851544369
やっぱりシンテック32かあれなんかペンが変な感じするんだよな 画面もぎらつきがすごくて24に戻った
10 21/10/01(金)07:31:17 No.851544449
さいとうさん!
11 21/10/01(金)07:31:39 No.851544492
レポ漫画の申し子
12 21/10/01(金)07:32:31 No.851544588
自分の周りのこと面白く描く才能はマジでジャンプ作家随一なんじゃないか
13 21/10/01(金)07:35:55 No.851544907
>自分の周りのこと面白く描く才能はマジでジャンプ作家随一なんじゃないか 僕はパイロットの漫画を描きたいんです! もしくはBLEACH!!
14 21/10/01(金)07:36:40 No.851544975
来週どんな慣れてないデジタル作画の絵が見れるのかワクワクしてる
15 21/10/01(金)07:38:24 No.851545153
悪い顔してるなさいとうさん
16 21/10/01(金)07:38:27 No.851545158
>自分の周りのこと面白く描く才能はマジでジャンプ作家随一なんじゃないか これでいて本人も面白い人間なんだけどその面白さが漫画には全く関係ないのが一番面白い… いや漫画も面白いんだけどなんなんだろうなこの感覚…
17 21/10/01(金)07:38:41 No.851545177
人として最低のクズどものキレがまだ健在だったから本誌でもアプリでも帰ってくるの待ってるぞ
18 21/10/01(金)07:40:01 No.851545322
>人として最低のクズどものキレがまだ健在だったから本誌でもアプリでも帰ってくるの待ってるぞ ギリギリ漫画として描ける不快じゃないクズ描写が上手すぎる
19 21/10/01(金)07:40:15 No.851545342
さらっと結構高いパソコン買ってるな…
20 21/10/01(金)07:40:18 No.851545344
最後のページの液タブ誇張でもなんでもないサイズなんだな…
21 21/10/01(金)07:40:33 No.851545378
おにぎりと入れ替わってもいいぞ
22 21/10/01(金)07:40:42 No.851545393
ねえさいとうさん やっぱ読んでる読者もすぐパッと買えてデジタル漫画描き始められるように 買い与える機材は必要最低限で良かったと思うんだけどな… なんでそんなにパンツマンを甘やかすんだ
23 21/10/01(金)07:41:16 No.851545450
っていうか美大卒なんだよね?
24 21/10/01(金)07:41:27 No.851545466
>さらっと結構高いパソコン買ってるな… ここから先ずっと続けてくならある程度高めの性能の買って長く使ってくれたほうが結果的には安上がりだからな…
25 21/10/01(金)07:41:30 No.851545473
ipad使いこなせるようにした方が早くなかったかな
26 21/10/01(金)07:41:58 No.851545538
>なんでそんなにパンツマンを甘やかすんだ 不退転の覚悟
27 21/10/01(金)07:42:00 No.851545543
>ねえさいとうさん >やっぱ読んでる読者もすぐパッと買えてデジタル漫画描き始められるように >買い与える機材は必要最低限で良かったと思うんだけどな… >なんでそんなにパンツマンを甘やかすんだ まぁこれで逃げ場はなくなったという事でね…
28 21/10/01(金)07:42:29 No.851545606
でもパンツマンもう2アウトで崖っぷちじゃあ…
29 21/10/01(金)07:42:36 No.851545617
スマブラやたらと強いのに配信とかやってないのなんでだろうと思ったら単純に配信環境ないのか… と言うかその音痴レベルでよくスマブラの熱帯やれたな…
30 21/10/01(金)07:42:39 No.851545621
どうせ経費ならネタになる方買うよね
31 21/10/01(金)07:43:03 No.851545657
漫画じゃなくてもちょっと表紙の背景描いてとかで使いつぶせそうだからじゃない
32 21/10/01(金)07:43:03 No.851545660
>っていうか美大卒なんだよね? ストレート入学and卒業じゃなかった?
33 21/10/01(金)07:43:28 No.851545709
https://shonenjumpplus.com/article/entry/yattemita_01 やっぱこの記事大好きだ
34 21/10/01(金)07:43:29 No.851545711
>でもパンツマンもう2アウトで崖っぷちじゃあ… もう3アウトくらってるよ 冒頭ではなぜかデビュー作の名前出さなかったけど
35 21/10/01(金)07:43:41 No.851545741
パンツ野郎だから手頃な金額のやつで無難に描かせるより退くことなど許されない金額でケツ叩いて絞り出す方が面白い漫画出てくると思う
36 21/10/01(金)07:43:47 No.851545753
>やっぱ読んでる読者もすぐパッと買えてデジタル漫画描き始められるように >買い与える機材は必要最低限で良かったと思うんだけどな… 生半可な金額じゃ置物にするからだめ 他人が汗水流して得た大金で描かせないと…
37 21/10/01(金)07:43:54 No.851545764
ちょっと鬼道の詠唱してみて
38 21/10/01(金)07:44:02 No.851545776
そもそも一番デカくて高いの買った理由も人の金とか面白いとかじゃなくてアナログの感覚に一番近いって人の話まるで聞いてない理由だからな…
39 21/10/01(金)07:44:03 No.851545780
でもこのレポ漫画の上手さ見ると手放したくないのも分かる
40 21/10/01(金)07:45:10 No.851545901
天職でした(現在無職)
41 21/10/01(金)07:45:41 No.851545964
ムシキング終わってたのか
42 21/10/01(金)07:45:59 No.851545996
集英社に60万の機材買ってもらってもスマブラの大会には参加する男
43 21/10/01(金)07:46:08 No.851546020
打ち切りにはなってるけど3巻乙は1回だけだから残り2つはセーフ判定なんだと思う と言うかなんだかんだ描かせると面白くて貴重なギャグ枠かつ本人が既に狂ってるからギャグやらせても狂わないしできる限り丁重に保護しときたいのは分かる
44 21/10/01(金)07:47:05 No.851546130
3アウト食らっても編集が目をつけてる作家手放したくないなら ウェブとかに放り込んで才能確保する道も今はあるしな
45 21/10/01(金)07:47:17 No.851546152
>ムシキング終わってたのか BTWと同じ誌面に載ってそのまま満足した説がちょっとある
46 21/10/01(金)07:47:25 No.851546165
塵だっけあれも続いたのは同じくらいだった気がするが というか普通に集英社で仕事したな
47 21/10/01(金)07:48:01 No.851546244
いや別に3アウトでも契約切れて無職になるだけで出禁になるわけじゃないからな!
48 21/10/01(金)07:48:21 No.851546296
3アウト制というのも噂でしかないことを覚えておいてほしい
49 21/10/01(金)07:49:06 No.851546395
ミスフル作者と同じくレポ漫画かけるギャグ作家枠で保護してたのか
50 21/10/01(金)07:49:49 No.851546484
>BTWと同じ誌面に載ってそのまま満足した説がちょっとある こいつならあり得そうで困るな…
51 21/10/01(金)07:50:18 No.851546542
先生の漫画が読めるのはジャンプだけ!って専属契約が基本3作品までって噂はあるけど結局詳細は不明だからね
52 21/10/01(金)07:50:32 No.851546561
新担当もなかなかのイカレ野郎だな
53 21/10/01(金)07:50:32 No.851546562
あの突っ込まれ様から32inch買ってもらえたんだ…
54 21/10/01(金)07:50:34 No.851546566
ある程度ストレス負荷掛けないと動かない感はちょっとある
55 21/10/01(金)07:51:07 No.851546634
fu392094.jpg この机に乗るのか液タブ…!
56 21/10/01(金)07:51:40 No.851546704
モリキングすらケツ叩かれて書き始めたような
57 21/10/01(金)07:51:46 No.851546710
>この机に乗るのか液タブ…! 本どかせば多分いけるかな… fu392096.jpeg
58 21/10/01(金)07:51:50 No.851546717
おにぎりもなんやかやでレポ漫画作家として重宝されてる感じなんだろうか
59 21/10/01(金)07:52:23 No.851546785
>この机に乗るのか液タブ…! 絵だと上に乗ってるの全部取っ払って置いてたな…
60 21/10/01(金)07:52:42 No.851546829
おにぎりはおにぎり屋してたのに漫画家の道に呼び戻されたのが意味不明すぎて面白い
61 21/10/01(金)07:52:43 No.851546832
>っていうか美大卒なんだよね? 漫画的な絵じゃない絵は(うめえ)ってなった記憶がある
62 21/10/01(金)07:52:50 No.851546846
>モリキングすらケツ叩かれて書き始めたような (その間ずっとスマブラやってた)
63 21/10/01(金)07:52:55 No.851546858
遊戯王の作者が短期集中連載のやつiPadで描いてたよね
64 21/10/01(金)07:53:01 No.851546872
エッセイって面白く書くのは結構難しいって聞くしそういう漫画書かせて面白そうな作家ってことで白羽の矢が立ったのかな…
65 21/10/01(金)07:53:29 No.851546925
液タブに変えた知り合いは口々に服にトーンがつかなくなったってまるで口裏を合わせたみたいに同じこと言う
66 21/10/01(金)07:53:37 No.851546944
メダカの飼育してさい藤さんだか担当だかにキレられる男
67 21/10/01(金)07:53:41 No.851546947
>新担当もなかなかのイカレ野郎だな 戸出くんが比較的まともすぎてケツ叩き足りなかったのはなんとなく察した
68 21/10/01(金)07:53:56 No.851546975
>>この机に乗るのか液タブ…! >絵だと上に乗ってるの全部取っ払って置いてたな… でも全部取っ払って置いた液タブ取っ払ってアナログで原稿描いてんだよね…
69 21/10/01(金)07:54:35 No.851547042
編集部にケツでも開いてるの?と疑いたくなる厚遇
70 21/10/01(金)07:54:37 No.851547051
もうお前ペンタブ捨てろ
71 21/10/01(金)07:55:16 No.851547134
ネットでの間口広げるのにレポ漫画強いの考えるとまあ欲しい人材だよな
72 21/10/01(金)07:55:58 No.851547223
>戸出くんが比較的まともすぎてケツ叩き足りなかったのはなんとなく察した アバターも戸出くんはまともだけどさいとうさんと福田さんはなんかナチュラルに狂った顔してるもんな…
73 21/10/01(金)07:56:06 No.851547248
油絵の腕は確かだよ
74 21/10/01(金)07:56:42 No.851547333
https://pagw13.musabi.ac.jp/page/6 卒業制作観れるけどこんな絵を描けても漫画となるとああなるんだなあ
75 21/10/01(金)07:56:49 No.851547346
この原稿はアナログで描いてますって見ておいおいって思ったけど次回以降デジタルで描いて比較するためか…?
76 21/10/01(金)07:57:15 No.851547396
>編集部にケツでも開いてるの?と疑いたくなる厚遇 ほぼ実家暮らしで人並な生活費で満足してるから使いやすいとかかな?
77 21/10/01(金)07:57:35 No.851547438
>編集部にケツでも開いてるの?と疑いたくなる厚遇 副編集長と仲がいい暫定無職って冷静に考えるととんでもねぇな…
78 21/10/01(金)07:57:43 No.851547460
この人エッセイ描く方が漫画より面白いって評判あったよね ついに実現したのか
79 21/10/01(金)07:57:49 No.851547471
>https://pagw13.musabi.ac.jp/page/6 まにですごかった
80 21/10/01(金)07:58:17 No.851547537
カズキングはiPadであそこまで描けてたんだし入門としてもiPadで良かったのでは…?
81 21/10/01(金)07:58:22 No.851547548
写実的な絵は上手いけどギャグ漫画に必要なのはそうじゃないからな…
82 21/10/01(金)07:58:23 No.851547551
>この原稿はアナログで描いてますって見ておいおいって思ったけど次回以降デジタルで描いて比較するためか…? ※実際の画像からどれだけ進化するか見も…楽しみではある
83 21/10/01(金)07:58:27 No.851547562
パソコンも約25万かぁ…すげえもん買ったなぁ編集部…
84 21/10/01(金)07:58:37 No.851547580
>カズキングはiPadであそこまで描けてたんだし入門としてもiPadで良かったのでは…? バケモノと比較するのはやめろ
85 21/10/01(金)07:59:09 No.851547650
>カズキングはiPadであそこまで描けてたんだし入門としてもiPadで良かったのでは…? こいつ出前にしか使わないから人にあげてんすよそれ
86 21/10/01(金)07:59:12 No.851547663
>この人エッセイ描く方が漫画より面白いって評判あったよね >ついに実現したのか 単行本のおまけとかブリーチ映画レポとか面白いからな…漫画本編も好きだったけど…
87 21/10/01(金)07:59:14 No.851547671
今のジャンプ作家全員レポ漫画とかエッセイ漫画描かせたらやっぱ面白いんだろうか boichiもなんかお絵描き講座みたいな漫画描いてたよね
88 21/10/01(金)07:59:31 No.851547711
この額はまぁ最大級のケツ叩きだとは思う
89 21/10/01(金)07:59:49 No.851547754
書き込みをした人によって削除されました
90 21/10/01(金)08:00:09 No.851547810
>https://pagw13.musabi.ac.jp/page/6 >卒業制作観れるけどこんな絵を描けても漫画となるとああなるんだなあ 武蔵野美大出てんのスレ画!?
91 21/10/01(金)08:00:25 No.851547843
iPadで作画やる層は確かに存在するけどその辺は幼少期からタブレット触ってる子かたまにいるなんか適応できたバケモノくらいだからちゃんとデジタルで描くなら流石にPCはあったほうがいい
92 21/10/01(金)08:00:28 No.851547851
そりゃアナログ派も納得だわ
93 21/10/01(金)08:01:15 No.851547962
>自分語りするんぬ >自分も機械音痴すぎてiPadとか買い方自体分からないんぬ >家電量販店行って店員さんに「漫画描きたいんですけど」って聞けば買って帰れるんぬ…?電源入れれば使える物なんぬ…?スマホみたいにキャリア?契約?とかあるんぬ? 自分でスレ立てて語れ
94 21/10/01(金)08:01:16 No.851547966
>油絵の腕は確かだよ 世俗的にはめっちゃ潰しの効かない技能!
95 21/10/01(金)08:01:30 No.851547998
>iPadで作画やる層は確かに存在するけどその辺は幼少期からタブレット触ってる子かたまにいるなんか適応できたバケモノくらいだからちゃんとデジタルで描くなら流石にPCはあったほうがいい おっさんになってから絵を始めたんだけどiPadでしかやってない やっぱり最初はPCで環境整えるべきだったか
96 21/10/01(金)08:02:04 No.851548081
焼野原塵3巻表紙は多分美大時代の経験が生きてる
97 21/10/01(金)08:02:09 No.851548097
>自分でスレ立てて語れ はい
98 21/10/01(金)08:02:23 No.851548127
焼野原が黒歴史になっとる…
99 21/10/01(金)08:02:45 No.851548198
ジャンプで連載勝ち取ろうと数多の漫画家が鎬を削ってるのにさぁ… ケツを叩かれるまでやる気もないくせに即連載決まるパンツ野郎は何なの…?
100 21/10/01(金)08:03:00 No.851548224
>おっさんになってから絵を始めたんだけどiPadでしかやってない >やっぱり最初はPCで環境整えるべきだったか あくまでも仕事レベルでやるならって話だから趣味とかなら別にいいと思うよ!
101 21/10/01(金)08:03:42 No.851548287
さい藤さんにケツでも売ってるんだろ
102 21/10/01(金)08:03:54 No.851548314
>ジャンプで連載勝ち取ろうと数多の漫画家が鎬を削ってるのにさぁ… >ケツを叩かれるまでやる気もないくせに即連載決まるパンツ野郎は何なの…? 実際描かせると定期的にケツ叩く必要はあるけどある程度の水準お出しできる天才だからこいつ…
103 21/10/01(金)08:04:04 No.851548337
>焼野原が黒歴史になっとる… 単純に一番前のだから… モリキングより面白いけど
104 21/10/01(金)08:04:07 No.851548344
急に無関係なスレで自分語りキャッツするとかどういう事なの… お客様が何か変な勘違いしたの…?
105 21/10/01(金)08:04:15 No.851548365
×迷える漫画家を導くため ×本の宣伝 ○保護者だから
106 21/10/01(金)08:04:22 No.851548388
焼野原好きなんだけどな…二次性徴だよとか パンツマンの下ネタ?独特だよね
107 21/10/01(金)08:04:56 No.851548467
焼野原はファミレスの話とかゴルゴンさんとか好きだった
108 21/10/01(金)08:05:01 No.851548477
デジタル環境も山程見てるジャンプ副編集長がPC買ったんだからそこは間違いないはず…
109 21/10/01(金)08:05:07 No.851548484
やり方は人それぞれだからな…板タブで描くプロもいるしめちゃくちゃ古いソフトで描く人もいる
110 21/10/01(金)08:05:20 No.851548512
ネタとキャラのの取っつきやすさだと青春兵器が強いからな…
111 21/10/01(金)08:05:43 No.851548546
初心者に超でかい液タブ買い与えてもあまりのでかさに途方にくれるだけだわな…
112 21/10/01(金)08:05:47 No.851548558
液タブで漫画描いて貰う企画なら最初に32インチ買った段階でもうマトモにならないのでは
113 21/10/01(金)08:05:51 No.851548571
キーボード置くスペース無くない?
114 21/10/01(金)08:06:24 No.851548643
間違いなく天才の類だよパンツマン
115 21/10/01(金)08:06:57 No.851548719
>キーボード置くスペース無くない? 機械嫌いならあっても使わないだろう…
116 21/10/01(金)08:07:02 No.851548733
パンツマンそもそもギャグ漫画やってるの話が面白くなさすぎるからなんだっけ
117 21/10/01(金)08:07:21 No.851548786
>キーボード置くスペース無くない? 実は液タブに仮想キーボードは出せる
118 21/10/01(金)08:07:37 No.851548821
>パンツマンそもそもギャグ漫画やってるの話が面白くなさすぎるからなんだっけ さいとうさんが褒めてくれたからとかだったような
119 21/10/01(金)08:08:01 No.851548877
大丈夫?ペンタブの設定いじれる?
120 21/10/01(金)08:08:05 No.851548891
俺も他人が汗水垂らして稼いだ金で最新機種揃えたい
121 21/10/01(金)08:08:06 No.851548896
>パンツマンそもそもギャグ漫画やってるの話が面白くなさすぎるからなんだっけ さい藤さんがギャグ漫画褒めてくれたから
122 21/10/01(金)08:08:11 No.851548906
青春兵器の単行本の色使い好きなんだけど あれって本人が塗ってるのかな
123 21/10/01(金)08:08:13 No.851548912
ギャグで3回連載しておかしくならない作家は貴重 元からちょっとおかしいとも言う
124 21/10/01(金)08:08:28 No.851548949
>>パンツマンそもそもギャグ漫画やってるの話が面白くなさすぎるからなんだっけ >さいとうさんが褒めてくれたからとかだったような 絵も硬い話もありきたりだけどギャグが一番マシだね君!って言われただけだぞ
125 21/10/01(金)08:08:44 No.851548984
そもそも美大行ったのも何かスゲーしょーもねえ理由だった筈だぞ ストレートで行ったけど
126 21/10/01(金)08:09:56 No.851549168
なんでこいつこんなさい藤さん好きなの!?
127 21/10/01(金)08:10:37 No.851549269
サイトウってあのプハプハしてる奴とは別個体?
128 21/10/01(金)08:10:48 No.851549297
忍者と極道の作者が企画の為に経費で買って貰えて羨ましいとか言ってて吹いたけど確かに集英社時代は扱い悪かったろうしなこの人
129 21/10/01(金)08:13:01 No.851549603
>忍者と極道の作者が企画の為に経費で買って貰えて羨ましいとか言ってて吹いたけど確かに集英社時代は扱い悪かったろうしなこの人 当時とは世相が違うとしか
130 21/10/01(金)08:13:10 No.851549631
>なんでこいつこんなさい藤さん好きなの!? たぶんさい藤さん嫌いな人はあんまいないと思う めちゃくちゃ有能だし
131 21/10/01(金)08:13:20 No.851549658
>なんでこいつこんなさい藤さん好きなの!? ほとんど父親
132 21/10/01(金)08:13:31 No.851549689
>忍者と極道の作者が企画の為に経費で買って貰えて羨ましいとか言ってて吹いたけど確かに集英社時代は扱い悪かったろうしなこの人 新人に優しくなってきたの割と最近の話だしなぁ集英社…
133 21/10/01(金)08:13:36 No.851549700
有能かどうかと性格が合うかは別だし…
134 21/10/01(金)08:14:25 No.851549812
あとまぁパンツマンは斎藤さんと仲良しなくらいコミュ強で才能に溢れてるし…
135 21/10/01(金)08:14:55 No.851549884
こいつ実は筆早いからなぁ スマブラやんなければ
136 21/10/01(金)08:15:19 No.851549943
近藤先生はむしろ早稲田卒だから優しくされなかったんじゃねぇかな…
137 21/10/01(金)08:15:26 No.851549967
でも60万ポンと出すのは… 編集部のカキタレかなんかかよ…
138 21/10/01(金)08:16:02 No.851550048
ケツ叩くとすぐ原稿上がるからな… ケツ叩かないと遊ぶけど…
139 21/10/01(金)08:16:05 No.851550056
いまどきこんな漫画売れるかな… いや…そりゃこういう題材の漫画は一杯あるけど 一杯あるから埋もれない?さいとうさん大丈夫?
140 21/10/01(金)08:16:08 No.851550072
メムメムの作者に自画像描きながら俺の方がスマブラ上手いって寄稿したの忘れねーかんな!
141 21/10/01(金)08:16:43 No.851550154
>いまどきこんな漫画売れるかな… >いや…そりゃこういう題材の漫画は一杯あるけど >一杯あるから埋もれない?さいとうさん大丈夫? 一杯あるのならジャンプが出してる漫画買うだろ?
142 21/10/01(金)08:17:02 No.851550218
まぁこの業界は美大卒のほうが優遇されるのはしゃーないわ
143 21/10/01(金)08:17:34 No.851550301
>なんでこいつこんなさい藤さん好きなの!? かなり出世したのに担当時代と変わらない態度で世話焼いてくれるんだぞお父さんかよ
144 21/10/01(金)08:17:37 No.851550307
32ってインチ数なの?
145 21/10/01(金)08:18:36 No.851550451
偉くなったのにやっぱ斎藤さん面倒見てくれてる…
146 21/10/01(金)08:18:39 No.851550457
今の若い子達は最初からデジタルからはいってるからなぁ 同人原稿を描くのにPC使わずにスマホだけで原稿描いて入稿する子達も珍しくないとの話だし むしろアナログの描き方の方が知らないのでは
147 21/10/01(金)08:18:43 No.851550464
>たぶんさい藤さん嫌いな人はあんまいないと思う >めちゃくちゃ有能だし 黒子のバスケの作者は殺意で漫画描いてたぞ 成功してるから嫌いとは言えないだろうが
148 21/10/01(金)08:18:49 No.851550486
さい藤さんもパンツマンのこと好きだし…多分…
149 21/10/01(金)08:18:55 No.851550497
忍者と極道の作者は担当誰だったの
150 21/10/01(金)08:19:31 No.851550603
黒子のバスケの作者に好きに書かせたら出してくるのゴルフだぞ
151 21/10/01(金)08:19:59 No.851550681
漫画の編集って有能なほど性格悪いイメージある さい藤さんとマシリトしか知らんけど
152 21/10/01(金)08:20:46 No.851550790
>漫画の編集って有能なほど性格悪いイメージある >さい藤さんとマシリトしか知らんけど タッチの和也殺す判断一緒にした今のりぼんの編集長とか
153 21/10/01(金)08:20:51 No.851550800
>サイトウってあのプハプハしてる奴とは別個体? まずVJとは編集部が別
154 21/10/01(金)08:21:24 No.851550880
パンツマン→齊藤さんへの感情は直筆で「第二の父親と思ってます」と送るくらいには激重
155 21/10/01(金)08:21:25 No.851550884
最近だと林編集は割と性格良さげではある ミサワに怒らないし
156 21/10/01(金)08:22:01 No.851550969
おにぎりから長谷川先生にチェンジ
157 21/10/01(金)08:22:08 No.851550989
>最近だと林編集は割と性格良さげではある >ミサワに怒らないし 本人は怒っても原稿出てこないから怒らないだけですって呟いてたよ…
158 21/10/01(金)08:23:04 No.851551147
>タッチの和也殺す判断一緒にした今のりぼんの編集長とか そもそもりぼん集英社だし全然違うデマ言ってるな…
159 21/10/01(金)08:23:08 No.851551159
面白かったし60万円分の仕事はしている…しているかな…
160 21/10/01(金)08:23:15 No.851551179
>>最近だと林編集は割と性格良さげではある >>ミサワに怒らないし >本人は怒っても原稿出てこないから怒らないだけですって呟いてたよ… まぁそれはそれで有能だな…
161 21/10/01(金)08:23:25 No.851551201
すごい! 液タブでスマブラができる!
162 21/10/01(金)08:23:33 No.851551224
マジで32インチ買ってもらったんか…
163 21/10/01(金)08:23:34 No.851551229
>面白かったし60万円分の仕事はしている…しているかな… 連載だから…この先たくさんレポ漫画上がってくるはずだから…
164 21/10/01(金)08:23:45 No.851551255
作家にもケツ叩いてやる気出させるのとケツ叩くと逆効果なのが居るんで担当によってそりゃ変わるでしょう…
165 21/10/01(金)08:24:11 No.851551322
>黒子のバスケの作者は殺意で漫画描いてたぞ >成功してるから嫌いとは言えないだろうが 仕事するうえでの殺意とプライベートの好意は矛盾しない
166 21/10/01(金)08:24:36 No.851551380
チップス小沢とかもドグサレ先生から安定して原稿回収できてるあたり優秀だったんだろうな
167 21/10/01(金)08:25:48 No.851551526
でもこいつたまに出す瞬間最大風速は凄いとは思うから安定してそれが出せればと編集は思うんだろうな
168 21/10/01(金)08:25:51 No.851551530
>まにですごかった 卒業作品もだけどそもそも美大1発合格決めてるからな…
169 21/10/01(金)08:27:54 No.851551804
>>タッチの和也殺す判断一緒にした今のりぼんの編集長とか >そもそもりぼん集英社だし全然違うデマ言ってるな… サンデー企画室の室長やってるね
170 21/10/01(金)08:28:14 No.851551847
油絵科だが多摩美で現役合格ストレート卒業は本当に結構な経歴
171 21/10/01(金)08:28:22 No.851551860
>なんでこいつこんなさい藤さん好きなの!? むしろさい籐さんがなんでこんなパンツを好きなのか
172 21/10/01(金)08:28:30 No.851551881
>でもこいつたまに出す瞬間最大風速は凄いとは思うから安定してそれが出せればと編集は思うんだろうな なんてこったこれが兵器… 何も生みだすことのできない悲しい存在 二度と人の役に立ちたいなんて思い上がるんじゃねえ
173 21/10/01(金)08:30:10 No.851552089
料理黒焦げというよくあるギャグであのツッコミ生み出せるのは本当に才能はある
174 21/10/01(金)08:30:18 No.851552102
書き込みをした人によって削除されました
175 21/10/01(金)08:30:25 No.851552123
>>なんでこいつこんなさい藤さん好きなの!? >むしろさい籐さんがなんでこんなパンツを好きなのか まあよその出版社いかれたり廃業させるにはちょっと惜しいと思わせるくらいの才能は感じる
176 21/10/01(金)08:30:54 No.851552190
パンツマンは地獄の週刊連載を楽だと言ってのける天才だから
177 21/10/01(金)08:31:32 No.851552276
>なんてこったこれが兵器… >何も生みだすことのできない悲しい存在 >二度と人の役に立ちたいなんて思い上がるんじゃねえ !マークひとつも使ってないのにこの勢い
178 21/10/01(金)08:31:37 No.851552287
多摩美ストレート合格ってどんだけ凄いのか解らんが これより上のレベルは東京芸大しかないレベル?
179 21/10/01(金)08:32:03 No.851552336
今回のオチとかもそうだけど長めの文章で笑わせるのは本当に上手いと思う
180 21/10/01(金)08:32:18 No.851552372
林さんが担当してるあのエリートニートはなにやっても出ない時は出なくて出る時は簡単に出るからほっとくのが最適解なの間違いない… 稼いだ金額ももうなにもしなくても暮らせるレベルだしせっついてもどうにもなんねぇ
181 21/10/01(金)08:33:10 No.851552509
パンツマンは節々で育ちの良さと甘やかされまくった感じが出てる
182 21/10/01(金)08:33:17 No.851552522
>多摩美ストレート合格ってどんだけ凄いのか解らんが >これより上のレベルは東京芸大しかないレベル? タマビムサビが大体絵以外だと早慶に当たる 東京芸大はそのまま東大として
183 21/10/01(金)08:33:23 No.851552535
ハコヅメの人も連載楽だと言ってたけど警察時代と比較してだから 特に比較する経験がないスマブラ野郎なのに週刊連載楽と言ってのけるのすごい
184 21/10/01(金)08:33:55 No.851552603
連載ないのに実家と別のとこ住んでんのか
185 21/10/01(金)08:34:34 No.851552698
林編集はタツキが滅茶苦茶懐いてるしいい人ではありそう
186 21/10/01(金)08:34:59 No.851552761
>連載ないのに実家と別のとこ住んでんのか 実家から徒歩5分で漫画家仕事場可の賃貸なんて二度と出てこないかもしれないし手放せない…
187 21/10/01(金)08:35:08 No.851552781
>パンツマンは節々で育ちの良さと甘やかされまくった感じが出てる 周囲への気遣いはできるけど自分のことになると死ぬほどだらしないってのもだいたいわかる
188 21/10/01(金)08:35:14 No.851552802
>林編集はタツキが滅茶苦茶懐いてるしいい人ではありそう コメダで打ち合わせすると絶対奢ってくれるからね
189 21/10/01(金)08:35:16 No.851552805
齋藤さん別の部署に移動してた記憶があるけどいつの間にか本誌に戻ってきたのか
190 21/10/01(金)08:35:19 No.851552813
買った機材に怯えて実家に逃げ帰る漫画家初めて見た
191 21/10/01(金)08:35:37 No.851552850
>連載ないのに実家と別のとこ住んでんのか 連載なくても漫画描く作業はあるからな…
192 21/10/01(金)08:36:12 No.851552921
独身の週刊作家なのにかーちゃんの手料理食ってるから栄養面で問題はないパンツ
193 21/10/01(金)08:36:38 No.851552976
リンサンはワーカホリックすぎて心配になる あの人ジャンプラで自分の担当作家の読切公開されると即エゴサしていいね飛ばしてくる….」
194 21/10/01(金)08:36:39 No.851552977
>特に比較する経験がないスマブラ野郎なのに週刊連載楽と言ってのけるのすごい パンツマンはもう少し頑張った方が良いと思う
195 21/10/01(金)08:36:56 No.851553017
>実家から徒歩5分で漫画家仕事場可の賃貸なんて二度と出てこないかもしれないし手放せない… 漫画家が部屋借りるの大変らしいって聞いたことあるわ
196 21/10/01(金)08:36:57 No.851553021
正直今日のジャンプラで一番笑えたから許すよパンツマン いや駄目だやっぱり60万円は人として許せねえ
197 21/10/01(金)08:37:40 No.851553140
>>実家から徒歩5分で漫画家仕事場可の賃貸なんて二度と出てこないかもしれないし手放せない… >漫画家が部屋借りるの大変らしいって聞いたことあるわ 上の記事にもあるけど漫画家で広めの部屋貸してくださいって言っても信用されないから齊藤さんがついていって集英社の名刺で信用させた
198 21/10/01(金)08:37:41 No.851553143
まぁマンが作る上で一番大変なのはネーム切る事だからそれに苦労しないのなら楽だろうな…
199 21/10/01(金)08:37:50 No.851553172
いいだろ?天下の集英社だぜ?
200 21/10/01(金)08:37:56 No.851553181
>>>実家から徒歩5分で漫画家仕事場可の賃貸なんて二度と出てこないかもしれないし手放せない… >>漫画家が部屋借りるの大変らしいって聞いたことあるわ >上の記事にもあるけど漫画家で広めの部屋貸してくださいって言っても信用されないから齊藤さんがついていって集英社の名刺で信用させた お父さんなの?
201 21/10/01(金)08:37:58 No.851553185
>>実家から徒歩5分で漫画家仕事場可の賃貸なんて二度と出てこないかもしれないし手放せない… >漫画家が部屋借りるの大変らしいって聞いたことあるわ だからこうしてさい藤さんが集英社の名刺で信用させる
202 21/10/01(金)08:38:10 No.851553207
僕が一番嫌いなのが機械でその次に絵を書くことなんですよ!?
203 21/10/01(金)08:38:10 No.851553209
>あの人ジャンプラで自分の担当作家の読切公開されると即エゴサしていいね飛ばしてくる….」 チェンソーマンの時も飛んできたぞ 毎週毎週ものすごい勢いで
204 21/10/01(金)08:38:21 No.851553236
>>林編集はタツキが滅茶苦茶懐いてるしいい人ではありそう >コメダで打ち合わせすると絶対奢ってくれるからね 打ち合わせを経費で落とさない編集なんていないだろ
205 21/10/01(金)08:38:44 No.851553283
パンツ原作でしろ先生作画なのいけない?
206 21/10/01(金)08:38:44 No.851553285
美大ストレートは本当にすごいことなんだけど漫画家としてのパンツマンの良さに美術的な素養は全く含まれてない気がする
207 21/10/01(金)08:38:46 No.851553290
>買った機材に怯えて実家に逃げ帰る漫画家初めて見た 実家(徒歩5分)
208 21/10/01(金)08:38:47 No.851553291
結局アナログで描いてるのが酷すぎる
209 21/10/01(金)08:39:13 No.851553352
>美大ストレートは本当にすごいことなんだけど漫画家としてのパンツマンの良さに美術的な素養は全く含まれてない気がする 美術的な要素含まれてるジャンプ漫画ダビデくんしか知らない
210 21/10/01(金)08:39:26 No.851553377
>パンツ原作でしろ先生作画なのいけない? しろ先生は眼力が強すぎてパンツマンのあのツッコミ顔が描けない
211 21/10/01(金)08:39:48 No.851553434
有り余る何かしらを粗方ドブに捨ててるのがパンツマンの魅力だからな…
212 21/10/01(金)08:39:49 No.851553435
さい藤さんは結構優秀な編集だけどロリコンという拭いきれない弱点があるから…
213 21/10/01(金)08:40:07 No.851553489
>美大ストレートは本当にすごいことなんだけど漫画家としてのパンツマンの良さに美術的な素養は全く含まれてない気がする カラーはハッとするほどいいもの描くし…
214 21/10/01(金)08:40:11 No.851553500
この60万経費で落とすのちょっと無理だと思う
215 21/10/01(金)08:40:12 No.851553503
パンツはあの画であの台詞なのがいいって感じもするし
216 21/10/01(金)08:40:21 No.851553525
仕事場にゲーム機置いておくことで仕事場来ないとスマブラできない状況にしてある可能性はある
217 21/10/01(金)08:40:22 No.851553528
>美術的な要素含まれてるジャンプ漫画ダビデくんしか知らない 作者今何してんだろ…
218 21/10/01(金)08:40:24 No.851553533
いいよねカラー fu392161.jpg
219 21/10/01(金)08:40:26 No.851553540
しろせんせは作画として見ると癖が強いのでかなり原作を選ぶタイプだから… 誰が描いたかは一発でわかるし本人がやりたいイラストレーターでいいんじゃねぇかな
220 21/10/01(金)08:40:36 No.851553570
>>美大ストレートは本当にすごいことなんだけど漫画家としてのパンツマンの良さに美術的な素養は全く含まれてない気がする >美術的な要素含まれてるジャンプ漫画ダビデくんしか知らない 磯部も美術的だったろ!?
221 21/10/01(金)08:40:51 No.851553615
才能とか経歴とか真面目に凄いなって思うのに出てくる絵があれなんだよな 読みやすいけど
222 21/10/01(金)08:40:56 No.851553630
>パンツ原作でしろ先生作画なのいけない? しろ先生もう連載するから迷惑かけてはいけない
223 21/10/01(金)08:40:56 No.851553634
恐らくBLEACHを読まなければこの世界にやってこなかったんだよなこのパンツマン…
224 21/10/01(金)08:41:17 No.851553690
パンツマンが2代目編集にケツ叩かれてモリキング描き始めたエッセイってどこに収録されてたっけ
225 21/10/01(金)08:41:40 No.851553744
>>美術的な要素含まれてるジャンプ漫画ダビデくんしか知らない >作者今何してんだろ… https://twitter.com/megapann 7月までは生存を確認できている
226 21/10/01(金)08:42:22 No.851553828
単行本のおまけからは凄いセンスを感じた パンツマンを集英社が手放したくないのもわかる
227 21/10/01(金)08:42:22 No.851553829
青春兵器はもうちょっと続いてもいい面白さあった
228 21/10/01(金)08:42:26 No.851553840
人として最低のクズども
229 21/10/01(金)08:42:37 No.851553862
>才能とか経歴とか真面目に凄いなって思うのに出てくる絵があれなんだよな >読みやすいけど ブリーチの狂信者なのもあると思うけど画面の白黒率はかなりうまいと思う 絵自体は上手くないけど見せ構図で苦労してる感じもないから見えないところで美大経験生きまくってるのかもしれない…
230 21/10/01(金)08:42:47 No.851553890
mouseのPC買わされる…
231 21/10/01(金)08:42:56 No.851553907
編集によってデジタル移行させられる漫画家と漫画家によってハイエンド機種を経費で落とされた編集の殴り合いだった おかげでどっちにも嫌味がなくて良い
232 21/10/01(金)08:42:57 No.851553914
連載なのが一番ビビった 心得てやがる編集部
233 21/10/01(金)08:43:37 No.851554013
今気づいたけどアバターにツノ生やしたからパンツは脱いだんだな…
234 21/10/01(金)08:43:37 No.851554014
>ブリーチの狂信者なのもあると思うけど画面の白黒率はかなりうまいと思う >絵自体は上手くないけど見せ構図で苦労してる感じもないから見えないところで美大経験生きまくってるのかもしれない… 確かに絵が上手いわけじゃないけど読みにくくは感じないんだよな
235 21/10/01(金)08:43:38 No.851554019
こいつに60万投資するだけの才能あんの?
236 21/10/01(金)08:43:39 No.851554022
フハハハ! って笑う編集者Dr.マシリト以外にいたんだ…
237 21/10/01(金)08:44:05 No.851554089
>こいつに60万投資するだけの才能あんの? あるかないかで言えば素質は感じるとしか
238 21/10/01(金)08:44:10 No.851554101
>青春兵器はもうちょっと続いてもいい面白さあった 7巻でマサルさんと同じと考えたらギャグ漫画としては十分かもしれん
239 21/10/01(金)08:44:15 No.851554114
>こいつに60万投資するだけの才能あんの? あるかないかで言ったらあるのが困るんだよ
240 21/10/01(金)08:44:29 No.851554150
>こいつに60万投資するだけの才能あんの? あるかないかで言うと確実にある 発揮されるかは別
241 21/10/01(金)08:44:29 No.851554151
パンツマンはこの漫画をどっちで描いたのか
242 21/10/01(金)08:44:46 No.851554200
>パンツマンはこの漫画をどっちで描いたのか アナログ
243 21/10/01(金)08:44:48 No.851554204
>パンツマンはこの漫画をどっちで描いたのか ★この漫画はアナログ原稿で熱筆中!
244 21/10/01(金)08:44:56 No.851554223
>パンツマンはこの漫画をどっちで描いたのか アナログ
245 21/10/01(金)08:44:57 No.851554226
>パンツマンはこの漫画をどっちで描いたのか アナログで描いてるって書かれてる
246 21/10/01(金)08:45:08 No.851554253
35インチは逆に描きにくそうだな…
247 21/10/01(金)08:45:12 No.851554272
タブレットのインチってテレビのインチと同じサイズ? 32って作業するにはデカすぎない?
248 21/10/01(金)08:45:15 No.851554286
>こいつに60万投資するだけの才能あんの? 3アウトって言われてるけどギャグ漫画で3本連載勝ち取ってるんだぞ
249 21/10/01(金)08:45:22 No.851554299
>パンツマンはこの漫画をどっちで描いたのか 多分タブを下敷きに原稿用紙使って描いたと思う
250 21/10/01(金)08:45:40 No.851554349
毒吐かせると面白いから毒のあるさい藤さんと相性いい
251 21/10/01(金)08:45:56 No.851554384
こいつこのままだとこの35万をただのライトボックスとして使いかねんぞ
252 21/10/01(金)08:46:08 No.851554421
次回から所々作画がガッタガタになってたらああデジタルなんだな…ってなるのか
253 21/10/01(金)08:46:10 No.851554431
ストーリー漫画家になったら覚醒するパターンあるかもしれない
254 21/10/01(金)08:46:13 No.851554437
最終回までにフルデジタルで1話を描き直してみろって話は間違いなく入ると思う
255 21/10/01(金)08:46:20 No.851554454
画力自体は本物だからカワイイキャラとか描けるようになれればそれだけで食っていけるはずなんだよな…
256 21/10/01(金)08:46:21 No.851554459
>3アウトって言われてるけどギャグ漫画で3本連載勝ち取ってるんだぞ 本誌で3回チャンスもらえるのって凄いのよね… 大抵3回やりきれず系列誌行く
257 21/10/01(金)08:46:34 No.851554493
「」もまあまあパンツ好きだよね
258 21/10/01(金)08:46:41 No.851554514
>ストーリー漫画家になったら覚醒するパターンあるかもしれない なんかパイロットの漫画
259 21/10/01(金)08:46:43 No.851554516
60万程度なら連載させて刊行してヒットすれば即帰ってくるレベルだし… あと編集部的にもデジタル導入ノウハウ集めたいんじゃないかな なんか滅茶苦茶絵が上手いのにアナログオンリーなのもこのご時世いるだろうし
260 21/10/01(金)08:46:55 No.851554550
>お父さんなの? 父親のような存在だと思ってるとはパンツマン言ってた
261 21/10/01(金)08:47:21 No.851554616
何かと混ぜると確実に化学反応が起きる逸材だけど何と混ぜれば良いか分からない 取り敢えずさいとうさんとは何か起こる
262 21/10/01(金)08:47:21 No.851554617
焼野原塵も当時そこそこ話題になるくらいの面白さはあった
263 21/10/01(金)08:47:22 No.851554620
今のご時世それこそデジタル環境でアシスタントもリモートワークにしないとだしな
264 21/10/01(金)08:47:36 No.851554647
>いいよねカラー >fu392161.jpg 美大パワーの使い道
265 21/10/01(金)08:47:44 No.851554677
>画力自体は本物だからカワイイキャラとか描けるようになれればそれだけで食っていけるはずなんだよな… 森キングでも女の子は可愛かっただろ 角生えてるイケメンが主役だっただけで
266 21/10/01(金)08:47:44 No.851554678
>何かと混ぜると確実に化学反応が起きる逸材だけど何と混ぜれば良いか分からない 鰤
267 21/10/01(金)08:48:02 No.851554720
>>3アウトって言われてるけどギャグ漫画で3本連載勝ち取ってるんだぞ >本誌で3回チャンスもらえるのって凄いのよね… >大抵3回やりきれず系列誌行く そんなん言ったらいとうみきおレベルでも3回貰ってるぞ
268 21/10/01(金)08:48:21 No.851554757
>こいつに60万投資するだけの才能あんの? レポ漫画は大体ハズレがないと思う 青春兵器の巻末とか見るに
269 21/10/01(金)08:48:28 No.851554770
というか初連載時もしかしてめちゃくちゃ若かった?
270 21/10/01(金)08:48:30 No.851554775
>>>3アウトって言われてるけどギャグ漫画で3本連載勝ち取ってるんだぞ >>本誌で3回チャンスもらえるのって凄いのよね… >>大抵3回やりきれず系列誌行く >そんなん言ったらいとうみきおレベルでも3回貰ってるぞ いとうみきおも結構上の方だよ…性格は置いといて
271 21/10/01(金)08:48:39 No.851554799
>画力自体は本物だからカワイイキャラとか描けるようになれればそれだけで食っていけるはずなんだよな… 戒め
272 21/10/01(金)08:48:45 No.851554815
>>何かと混ぜると確実に化学反応が起きる逸材だけど何と混ぜれば良いか分からない >鰤 落こ 選の し漫 た画 は
273 21/10/01(金)08:48:52 No.851554836
>そんなん言ったらいとうみきおレベルでも3回貰ってるぞ みきおはプロアシやれるから…
274 21/10/01(金)08:49:18 No.851554890
>というか初連載時もしかしてめちゃくちゃ若かった? 22か23のときに開始じゃないかな 卒業して結構すぐだな…
275 21/10/01(金)08:49:19 No.851554892
台詞のセンスがいいのは鰤の影響なのか自前のセンスなのか
276 21/10/01(金)08:49:34 No.851554925
コーヒー飲むスペースも無さそうだ
277 21/10/01(金)08:49:55 No.851554975
ここまでのデジタル音痴だと「すごい!線の描き直しが簡単!」みたいなアホみたいな感想も違和感なく出てきそうだからデジタル移行エッセイに向きすぎる…
278 21/10/01(金)08:50:05 No.851555008
>>というか初連載時もしかしてめちゃくちゃ若かった? >22か23のときに開始じゃないかな >卒業して結構すぐだな… 美大ストレートで出て即ってやっぱこいつ天才なのでは?
279 21/10/01(金)08:50:22 No.851555039
怒られて尚32インチ買う胆力と編集の懐の深さ凄くない?
280 21/10/01(金)08:50:30 No.851555056
経歴は本当にエリート
281 21/10/01(金)08:50:52 No.851555112
最後にお茶かなんかこぼして壊して欲しい
282 21/10/01(金)08:51:17 No.851555168
>ここまでのデジタル音痴だと「すごい!線の描き直しが簡単!」みたいなアホみたいな感想も違和感なく出てきそうだからデジタル移行エッセイに向きすぎる… どう操作すれば直せるか分んなくて「アナログの方早くないですか…?」が間違いなく一回は入る
283 21/10/01(金)08:51:18 No.851555171
天才にしかできない執筆スケジュールやってたりするからな…
284 21/10/01(金)08:51:22 No.851555182
>怒られて尚32インチ買う胆力と編集の懐の深さ凄くない? さい藤さん今副編集長で権力はあるから…
285 21/10/01(金)08:51:36 No.851555215
なんてこったこれが兵器…並のフレーズをコンスタントに生み出せるようになれば
286 21/10/01(金)08:51:42 No.851555233
>鰤 黒棺詠唱できた!
287 21/10/01(金)08:52:30 No.851555361
このサイズの液タブって漫画よりはデカい一枚絵や製図に使いそうだ…
288 21/10/01(金)08:52:46 No.851555394
パンツマンケツ叩けば一日でネームと原稿仕上げるとかだったような
289 21/10/01(金)08:52:56 No.851555424
元々そんな絵が上手くないから移行も簡単だったな
290 21/10/01(金)08:53:32 No.851555498
美大ストレート卒からの後に副編集に出世する有能編集に目をかけられてジャンプデビューだからな びっくりするほどエリートなんだよこのパンツマン
291 21/10/01(金)08:53:33 No.851555500
>天才にしかできない執筆スケジュールやってたりするからな… ネタ出しさえできれば作画そのものは2日くらいで終わらせてるの本当に凄いと思う
292 21/10/01(金)08:53:42 No.851555523
化ける可能性はあるかもしれない
293 21/10/01(金)08:54:24 No.851555605
>パンツマンケツ叩けば一日でネームと原稿仕上げるとかだったような 上のURLのインタビューにあるけど10時間ぐらいでネーム仕上げて数日で原稿仕上げてるみたい
294 21/10/01(金)08:54:31 No.851555623
物凄い簡素化してるけど背景アホみたいに綺麗だよね…
295 21/10/01(金)08:54:39 No.851555637
ジャンプの編集だと林さんが優しくて有能 さい藤さんが厳しくて有能ってイメージがある
296 21/10/01(金)08:55:10 No.851555704
きっと絵を描くときの集中力は本当にすごいんだろうな… ケツ叩かれないとその集中力がスマブラに向いちゃうだけで
297 21/10/01(金)08:55:32 No.851555753
最近はiPadで普通に漫画描けるんだから凄いな
298 21/10/01(金)08:55:47 No.851555783
モジャメガネは3代目?
299 21/10/01(金)08:56:08 No.851555831
>最近はiPadで普通に漫画描けるんだから凄いな (出前にしか使ってないから譲ったパンツマン)
300 21/10/01(金)08:56:12 No.851555842
そもそも中学生で持ち込みしてんのすげえ
301 21/10/01(金)08:56:17 No.851555855
美大時の作品と現行の漫画絵が違いすぎてスキル殺してない?ってなる
302 21/10/01(金)08:56:48 No.851555926
>上のURLのインタビューにあるけど10時間ぐらいでネーム仕上げて数日で原稿仕上げてるみたい そりゃ大事にされるわ… どんだけ綺麗でもペースが遅かったら話にならんもんな
303 21/10/01(金)08:56:52 No.851555934
美大って基礎力叩き込まれるから他の漫画家がしてるような画面づくりの試行錯誤時間がかなり短縮されてるんだろうな
304 21/10/01(金)08:57:38 No.851556045
編集側はやっぱりデジタルに移行するの大歓迎なんだろうなと
305 21/10/01(金)08:57:58 No.851556083
>美大って基礎力叩き込まれるから他の漫画家がしてるような画面づくりの試行錯誤時間がかなり短縮されてるんだろうな でも上のインタビューで漫画的な技法全く知らないとか言ってるのが酷い
306 21/10/01(金)08:58:00 No.851556092
>美大時の作品と現行の漫画絵が違いすぎてスキル殺してない?ってなる 嫌いなもの2位が絵だからな…
307 21/10/01(金)08:58:19 No.851556159
デジタル作画してる人はネームもデジタルで切って編集に見せてるんだろうか
308 21/10/01(金)08:58:23 No.851556170
>編集側はやっぱりデジタルに移行するの大歓迎なんだろうなと 原稿の受け取りとか楽だろうからなぁ
309 21/10/01(金)08:58:54 No.851556252
>編集側はやっぱりデジタルに移行するの大歓迎なんだろうなと メールで原稿のやり取りできるだろうからな
310 21/10/01(金)08:58:59 No.851556260
>美大時の作品と現行の漫画絵が違いすぎてスキル殺してない?ってなる しかし美大時代のタッチで漫画は描けないから仕方ない
311 21/10/01(金)08:59:21 No.851556323
このご時世会いに行かずに細かい打ち合わせができるのもつよいよね 使えればだけど
312 21/10/01(金)08:59:54 No.851556432
油絵なんてアナログの極みだったろうからな…
313 21/10/01(金)09:00:54 No.851556623
誰だっけ編集にLINEでネーム投げてたの ああいうのできるの凄いよな
314 21/10/01(金)09:01:03 No.851556641
青春兵器面白かったよね 台詞回しとか好きだよ
315 21/10/01(金)09:01:03 No.851556642
作者の人 デジタルだと拡大縮小ができること知らないと思うよ
316 21/10/01(金)09:01:24 No.851556692
パンツマンネタ出せれば描くの早いし便利ではある ケツ叩かないといけないのが難
317 21/10/01(金)09:01:36 No.851556715
青春兵器は長続きして欲しかったなぁ あれは普通に面白かった
318 21/10/01(金)09:02:19 No.851556826
>作者の人 >デジタルだと拡大縮小ができること知らないと思うよ なんてこと言うんだアンヌ…
319 21/10/01(金)09:02:51 No.851556889
ケツの叩かれ方にもこだわりがありそうだし生半可な叩き方だと効果なさそう やっぱりさい藤さんじゃないと…
320 21/10/01(金)09:03:38 No.851557002
でも戸部くん時代も嫌いじゃないよ なんか優しくて
321 21/10/01(金)09:04:17 No.851557100
そういやケツを叩くって話だと青春兵器の連載前に編集会議に出す直前でネーム終わってなくてメダカ飼ってたりしてたな…
322 21/10/01(金)09:04:35 No.851557138
さい藤さんも僕がいないと君が心配だよなドラえもんの精神
323 21/10/01(金)09:04:51 No.851557178
週刊ペースだと時間ってめっちゃ限られてるから追い込みかかると分刻みだし原稿待ちと原稿の移動時間も計算に入れて動かないといけないからな その移動時間がほぼ無くなるんだもんデータだと 修正も楽チンだしね
324 21/10/01(金)09:05:46 No.851557349
メダカで手放されてもおかしくはなかったと思うの
325 21/10/01(金)09:06:29 No.851557454
まぁケツに火が付けばそれなりのもん出すから…
326 21/10/01(金)09:07:05 No.851557551
たとえ使い方がライトボックスでも漫画作るために使われるならまだいい方でスマブラの動画再生機にならないか心配
327 21/10/01(金)09:07:16 No.851557599
むしキング書いてた時は手書きだったのか…
328 21/10/01(金)09:07:38 No.851557665
>その移動時間がほぼ無くなるんだもんデータだと >修正も楽チンだしね データだと編集側もここをこうした方がいいとか原稿に直接書き込めて意思の疎通しやすいだろうしなぁ
329 21/10/01(金)09:07:57 No.851557716
こいつなんでデジタル原始人なのにスマブラは出来るんだよ
330 21/10/01(金)09:09:32 No.851558024
>こいつなんでデジタル原始人なのにスマブラは出来るんだよ ゲームはやりません スマブラはします
331 21/10/01(金)09:09:33 No.851558029
>こいつなんでデジタル原始人なのにスマブラは出来るんだよ ゲーム機は特に設定とかいらないからな…
332 21/10/01(金)09:10:22 No.851558150
>こいつなんでデジタル原始人なのにスマブラは出来るんだよ スマブラができる機械はスマブラだけ入れてればスマブラしかできないからな…
333 21/10/01(金)09:10:36 No.851558187
編集部の金でデジタル環境揃えてもらって 練習する期間をレポ漫画として連載してしておちんぎんも出るって めちゃくちゃ羨ましいんじゃねえか…?
334 21/10/01(金)09:11:33 No.851558350
なんでもかんでもデジタルに移行するのがいいという風潮はどうにかならんかね そりゃデジタルのが作業早くなるし編集も楽になるんだろうけどさやっぱ手書きじゃないと漫画に魂が吹き込まれないと思うんだよなぁ
335 21/10/01(金)09:12:28 No.851558508
>なんでもかんでもデジタルに移行するのがいいという風潮はどうにかならんかね >そりゃデジタルのが作業早くなるし編集も楽になるんだろうけどさやっぱ手書きじゃないと漫画に魂が吹き込まれないと思うんだよなぁ 本当の理由は何ですか?
336 21/10/01(金)09:12:35 No.851558518
>編集部の金でデジタル環境揃えてもらって >練習する期間をレポ漫画として連載してしておちんぎんも出るって >めちゃくちゃ羨ましいんじゃねえか…? それで我々が面白い漫画も見られるのでそれは正当な投資になる
337 21/10/01(金)09:12:48 No.851558551
>なんでもかんでもデジタルに移行するのがいいという風潮はどうにかならんかね >そりゃデジタルのが作業早くなるし編集も楽になるんだろうけどさやっぱ手書きじゃないと漫画に魂が吹き込まれないと思うんだよなぁ 本当の理由は?
338 21/10/01(金)09:13:02 No.851558586
>編集部の金でデジタル環境揃えてもらって >練習する期間をレポ漫画として連載してしておちんぎんも出るって >めちゃくちゃ羨ましいんじゃねえか…? 忍者と極道の作者がガチで羨ましがってた
339 21/10/01(金)09:13:49 No.851558728
https://twitter.com/kong_doing/status/1443616915381899266 そりゃそうだよな!
340 21/10/01(金)09:14:12 No.851558781
60万はすごいなあ
341 21/10/01(金)09:14:40 No.851558863
これがいいですで35万の板タブ指差すパンツマン相当図太いな?
342 21/10/01(金)09:15:13 No.851558935
>忍者と極道の作者がガチで羨ましがってた さらにリプ欄で他の漫画家に心配されててダメだった https://twitter.com/yo_240/status/1443625990412902406?s=21
343 21/10/01(金)09:15:38 No.851559000
>本当の理由は何ですか? パソコンが怖いんです…
344 21/10/01(金)09:16:58 No.851559205
>https://twitter.com/yo_240/status/1443625990412902406?s=21 どれだけ機械音痴なんだ…
345 21/10/01(金)09:17:08 No.851559233
>さらにリプ欄で他の漫画家に心配されててダメだった >https://twitter.com/yo_240/status/1443625990412902406?s=21 同僚の間でもそういう感じなんだパンツマン…
346 21/10/01(金)09:18:26 No.851559432
本当の機械オンチが32インチの液タブと真っ向勝負とか絶対面白いじゃんこんなの…
347 21/10/01(金)09:19:40 No.851559638
あれひょっとして伊達先輩と焼野原って1年差くらいでほぼ同期か
348 21/10/01(金)09:20:20 No.851559758
武蔵野出てるアナログ中のアナログ派がデジタル移行迫られてる悲しいシーンのはずなのに笑えるのが良い
349 21/10/01(金)09:20:26 No.851559781
>本当の機械オンチが32インチの液タブと真っ向勝負とか絶対面白いじゃんこんなの… 誇張されてる部分もあると思ってたけどまさか知り合いから心配されるレベルの機械オンチとは思わなかった
350 21/10/01(金)09:21:57 No.851560054
結構いい年なんだな 週刊連載3回もやってたらそりゃそうか
351 21/10/01(金)09:23:00 No.851560254
>あれひょっとして伊達先輩と焼野原って1年差くらいでほぼ同期か ミル貝見てみるとジュウドウズの連載してる時青春兵器の連載前までアシに入ってたみたいだね
352 21/10/01(金)09:23:53 No.851560420
本誌連載よりもこういうルポ漫画書いてる方が向いてるよね
353 21/10/01(金)09:24:05 No.851560450
俺は青春兵器好きだったからこの作者好き… 他にもモテ王サーガの作者とかも好きだった…
354 21/10/01(金)09:24:11 No.851560470
基本的にどうしようもないダメ人間なところはあるんだけど面倒見のいい人がハマったら見捨てられないタイプのダメさだから女運が良ければヒモになるタイプ
355 21/10/01(金)09:25:24 No.851560671
出前でしか使ってないで駄目だった
356 21/10/01(金)09:25:50 No.851560740
>忍者と極道の作者は担当誰だったの ジュウドウズの時はさいとうさんだったはず 男キャラにも色気ほしいって言われて頑張ってみたのが忍極の今につながってるみたいなことを前に書いてた
357 21/10/01(金)09:26:35 No.851560854
>結構いい年なんだな >週刊連載3回もやってたらそりゃそうか 初連載が20代頭だからめちゃくちゃ若いほうだぞ
358 21/10/01(金)09:27:28 No.851561007
>>忍者と極道の作者は担当誰だったの >ジュウドウズの時はさいとうさんだったはず >男キャラにも色気ほしいって言われて頑張ってみたのが忍極の今につながってるみたいなことを前に書いてた さい藤さんすごいな…
359 21/10/01(金)09:28:14 No.851561128
>ミル貝見てみるとジュウドウズの連載してる時青春兵器の連載前までアシに入ってたみたいだね 読んできたら近藤先生早稲田卒でサラリーマンしながら漫画描いてたのか…
360 21/10/01(金)09:28:25 No.851561159
>基本的にどうしようもないダメ人間なところはあるんだけど面倒見のいい人がハマったら見捨てられないタイプのダメさだから女運が良ければヒモになるタイプ 斎藤さんらしさや戸部くんらしさが漫画に反映されてるから育てるのが好きな編集にとってはたまんないタイプかもなとは思う 逆に作家の個性伸ばす系編集のリンサンとは合わなさそう
361 21/10/01(金)09:28:44 No.851561215
機械苦手と言うが君スマメイトやってなかった?
362 21/10/01(金)09:29:17 No.851561299
パイロットの漫画 パイロットの漫画 パイロットの漫画 なんかパイロットのやつ
363 21/10/01(金)09:29:35 No.851561369
>機械苦手と言うが君スマメイトやってなかった? スマブラはスマブラですよ?
364 21/10/01(金)09:30:08 No.851561465
ギャグになってるけど液タブ単体で動くと思ってるのって前のがipadだからそう考えてもおかしくないんだな…
365 21/10/01(金)09:34:33 No.851562205
近藤先生はさい藤さんにキャラを出すなら顔見せとかちゃんとしとけってアドバイス受けたのが 忍極にちゃんと活かされてるからな優秀よねさいどうさん