ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/01(金)06:59:50 No.851541639
すみません教えて下さい 精神に異常をきたし会社を期間未定で休職することとなったのですがその際条件の一つとして実家で療養することが条件とされてしまいました 実家には両親2人が居るのですが休職中何して過ごすのか目的を持ちスケジューリングしろと命令してきました そして朝は必ず6時に起きることや昼寝の禁止などの制約も多く提示してきました これなら仕事に行った方がマシとさえ思えますが回復が認められるまで復帰は許されないとされています ここから私はどうすればいいのでしょうか お金はありません
1 21/10/01(金)07:01:16 No.851541769
うるせぇ言われたまま治療に専念しろ
2 21/10/01(金)07:02:12 No.851541834
>うるせぇ言われたまま治療に専念しろ 治療って何…?何をしたら治療になるの…?
3 21/10/01(金)07:02:23 ID:En4kQdPs En4kQdPs No.851541850
もうここには来るな 以上だ
4 21/10/01(金)07:02:45 No.851541878
両親を裏切るなよクズ
5 21/10/01(金)07:02:53 No.851541888
精神科医に相談してください 意志薄弱者のコミュニケーションは「」にとって有害になるので控えてください、 健康になったらまた会いましょう グッドラッ
6 21/10/01(金)07:03:18 No.851541916
>もうここには来るな >以上だ これすぎる
7 21/10/01(金)07:03:41 No.851541946
医者に療養中の過ごし方について一筆書いて両親に叩きつけろ
8 21/10/01(金)07:05:26 No.851542091
その命令とやらは医者がしたの?両親?
9 21/10/01(金)07:07:10 No.851542258
>その命令とやらは医者がしたの?両親? 両親です 主治医は過ごし方について特になにも指示してません 次の診断は2週間後です
10 21/10/01(金)07:07:20 No.851542277
>>うるせぇ言われたまま治療に専念しろ >治療って何…?何をしたら治療になるの…? それは医師に聞け
11 21/10/01(金)07:08:12 No.851542346
目的なくだらだら寝るなんて社会人には許されないからね
12 21/10/01(金)07:08:32 No.851542375
両親かよ もっと心を壊してやろうって腹づもりだな…
13 21/10/01(金)07:08:49 No.851542402
>>その命令とやらは医者がしたの?両親? >両親です >主治医は過ごし方について特になにも指示してません >次の診断は2週間後です 精神に異常をきたしてるから分からないかもしれないけど両親の話より医者の話を聞け それ以外はするなネットで調べるな医者の話を聞け
14 21/10/01(金)07:10:48 No.851542561
どこまでが医者の命令でどこからが両親の命令なんだ 両親の命令の部分は医者に指示を仰いで上書きしろ
15 21/10/01(金)07:11:16 No.851542593
>目的なくだらだら寝るなんて社会人には許されないからね まさしくそんな感じの事を言われました こちらは5分も身体を起こしてると相当な苦痛を感じ横になりたい…ってなってしまう状況です 何か目的があれば自らに喝を入れて対応できたりできなかったりしますがそれ以外のすることがない時に身体を起こしていることははっきり言ってできません…
16 21/10/01(金)07:12:02 No.851542654
>どこまでが医者の命令でどこからが両親の命令なんだ >両親の命令の部分は医者に指示を仰いで上書きしろ 医者の命令はありません 命令は会社と両親のものだけです
17 21/10/01(金)07:12:10 No.851542665
両親世代だとメンタルの病気に理解無いんじゃない? 元は一人暮らし?精神科医に相談して家に帰る算段立てちゃえ
18 21/10/01(金)07:12:16 No.851542673
まずここで聞くな
19 21/10/01(金)07:12:33 No.851542697
精神科に電話をかけて医者と早めに会えるように連絡しろ それで自分と両親と会社の言い分を包み隠さず話して医者の指示を仰げ あとはもっと調子が良くなってからここに来なさい
20 21/10/01(金)07:12:41 No.851542708
>こちらは5分も身体を起こしてると相当な苦痛を感じ横になりたい…ってなってしまう状況です その状態で家戻っても回復する見込みないだろうからいっそ入院でもすれば
21 21/10/01(金)07:13:34 No.851542773
>>どこまでが医者の命令でどこからが両親の命令なんだ >>両親の命令の部分は医者に指示を仰いで上書きしろ >医者の命令はありません >命令は会社と両親のものだけです 辛いなら申告して命令を仰げ それくらいは普通自分で考えるが精神に異常をきたしているらしいから無理なんだろうと言うのはわかる
22 21/10/01(金)07:17:10 No.851543096
両親も世間体を気にしてるんだろうな 精神病んだおっさんがずっと家でブラブラしてますってのは田舎じゃ弱点になるからなぁ
23 21/10/01(金)07:22:27 No.851543575
なんでここに相談しようと思うのか理解に苦しむわ 友達がいなくても適切な相談できる場所はいくらでもあるでしょ
24 21/10/01(金)07:24:04 No.851543741
しょうがねえだろ精神に異常をきたしてんだから
25 21/10/01(金)07:25:03 No.851543835
まず医師に相談しろよ
26 21/10/01(金)07:26:47 No.851544023
お金がないなら保険屋に相談です 出るプランかは知りませんが
27 21/10/01(金)07:27:06 No.851544053
>まず医師に相談しろよ 相談しますが2週間後なので… 現状が2週間続くのは耐え難く…
28 21/10/01(金)07:30:05 No.851544321
>>まず医師に相談しろよ >相談しますが2週間後なので… >現状が2週間続くのは耐え難く… だからさあ! 耐え難いんなら今すぐ連絡しろよってのが分かんねえのか なんのための医療機関なんだよ
29 21/10/01(金)07:30:50 No.851544388
2週間耐えられないのなら病院に相談に行く以外無いと思うんだけど 最悪電話連絡でもしてさあ
30 21/10/01(金)07:30:57 No.851544408
プロに聞け 役所の障害者支援課に行って支援センターみたいな団体を探してもらってそこの人に会社と相談して休職条件を変えてもらうと言うのはどうだろうか 気力が回復するまで自宅で何もしないで過ごしてそれから実家療養するのを許してもらうか 一時的に療養施設に入居するなり通所するなり
31 21/10/01(金)07:31:05 No.851544421
耐えられないなら今すぐ治ったって証明書書いてもらえよ
32 21/10/01(金)07:31:48 No.851544505
耐えられないならここで聞かず医者で聞けって言ってんのがなぜ理解できない
33 21/10/01(金)07:33:11 ID:yv4ybJQo yv4ybJQo No.851544656
二週間後なので…じゃねえよ 子供じゃねえんだから現状を相談したい旨を伝える事くらいできるだろ
34 21/10/01(金)07:33:12 No.851544662
両親を連れて精神科へ行け そして両親の命令を先生に言え
35 21/10/01(金)07:33:14 No.851544667
予約はあくまで予約だから気になることがあるなら予約を無視して病院に電話していいのよ
36 21/10/01(金)07:33:25 No.851544683
何か周囲の言いつけや約束をひたすら守ろうとしてますが 精神的に緊急事態なので無視してすぐ然るべき機関に何でも相談しなさい
37 21/10/01(金)07:34:37 No.851544799
>耐えられないならここで聞かず医者で聞けって言ってんのがなぜ理解できない >しょうがねえだろ精神に異常をきたしてんだから
38 21/10/01(金)07:35:20 No.851544859
俺も休職中に調子がすこぶる悪くなって怖くて病院に電話かけたら予約日を変えてもらった経験があるから電話かけてみよう
39 21/10/01(金)07:35:56 No.851544910
>お金はありません うるせぇ傷病手当申請しろ
40 21/10/01(金)07:36:07 No.851544928
>予約はあくまで予約だから気になることがあるなら予約を無視して病院に電話していいのよ でも他の患者や先生に迷惑をかけてしまいますので… ひとまず2週間頑張ってみます…
41 21/10/01(金)07:36:20 No.851544950
なんか親の言うこと聞いて社会に出てこない方が良いんじゃねえかって「」だな…
42 21/10/01(金)07:36:50 No.851544994
>でも他の患者や先生に迷惑をかけてしまいますので… >ひとまず2週間頑張ってみます… その程度ならそもそもここで相談するほどのことじゃねーじゃねーか!
43 21/10/01(金)07:37:05 No.851545023
>ひとまず2週間頑張ってみます… じゃあ聞くなや!!
44 21/10/01(金)07:37:19 No.851545047
自分も2週間ごとに精神科に通ってるけど 薬を変える時とか状況が変わりやすい時は 何かあったらその都度来てくださいと言われるよ それが常識的な行動だと思うんだけど それが理解できてないのは精神的な余裕が無くて視野が狭まってるとしか思えない さっさと医者に連絡しろ
45 21/10/01(金)07:37:31 No.851545069
親が隔離してくれた方が良いやつではこれは…
46 21/10/01(金)07:37:47 No.851545099
付き合ってると周りが精神に異常をきたしそうなヤツだな
47 21/10/01(金)07:38:54 No.851545202
まず親同伴で病院に行くべきだよね 理解が無いなら医師という権威でわからせるしかない
48 21/10/01(金)07:40:58 No.851545423
都合の悪いレスはスルーしてるあたり答え決まってるだろ
49 21/10/01(金)07:41:42 No.851545499
>都合の悪いレスはスルーしてるあたり答え決まってるだろ 都合の悪いレスってどれのこと?
50 21/10/01(金)07:42:30 No.851545608
>まず親同伴で病院に行くべきだよね >理解が無いなら医師という権威でわからせるしかない もしくは産業医か主治医経由で会社に相談して両親と一緒にいるとむしろ悪化するから自宅療養させてくださいと頼むかだね
51 21/10/01(金)07:42:53 No.851545640
スレ「」が病院を忌避してるっぽいのがな こういうときは一番頼らないといけないのに
52 21/10/01(金)07:43:38 No.851545734
親が悪いみたいに書いてるけどこれも本当かは分からんな なんせ精神に異常をきたしてるから
53 21/10/01(金)07:43:51 No.851545761
>>予約はあくまで予約だから気になることがあるなら予約を無視して病院に電話していいのよ >でも他の患者や先生に迷惑をかけてしまいますので… >ひとまず2週間頑張ってみます… あのね病院って病気を治すところなの んで緊急性の高い患者が優先されるのよ あなたは今の状態だと休まらないと思ってるんでしょ?それって然るべき休養状態に居ないんだからすごく緊急性の高い状態だよ だから耐えるとかじゃなくて電話しなさいな
54 21/10/01(金)07:45:07 No.851545895
>親が悪いみたいに書いてるけどこれも本当かは分からんな >なんせ精神に異常をきたしてるから 親は悪くないです ただ親の指示に従うのはとてもエネルギーが必要でそのエネルギーが担保できるかどうかがわからない…と言った旨になります
55 21/10/01(金)07:45:25 No.851545937
精神病むと自己主張が弱くなるから迷惑かけるって思う気持ちはわかるよ…どうしたらいいか分からなくなるよね
56 21/10/01(金)07:46:08 No.851546019
ははぁ…さてはこういうタイプの病院行くの苦手なだけですね
57 21/10/01(金)07:46:40 No.851546082
>ただ親の指示に従うのはとてもエネルギーが必要でそのエネルギーが担保できるかどうかがわからない…と言った旨になります エネルギーの担保なんでいらない黙って従っておけ
58 21/10/01(金)07:47:17 No.851546153
わがままなだけかよ
59 21/10/01(金)07:47:27 No.851546168
もう大人なんだから親とか会社とか気にしないで自分のやりたいようにやんなさいよ でも医者の言うことはよく聞いて
60 21/10/01(金)07:49:06 No.851546396
親を医者につれていけ
61 21/10/01(金)07:50:01 No.851546508
親も大変だな…
62 21/10/01(金)07:50:59 No.851546624
ネットは信じるな医者の言うことを聞け
63 21/10/01(金)07:51:20 No.851546660
子供が精神に異常がとかで休職してこんな匿名掲示板で親がこう言うけど出来そうにない辛いとか相談してるって地獄だな…
64 21/10/01(金)07:52:24 No.851546790
>ただ親の指示に従うのはとてもエネルギーが必要 医者に行ってそれを報告しましょうね
65 21/10/01(金)07:53:45 No.851546955
最近の子供でももうちょっとしっかりしてるけどまあ精神が異常だからな!
66 21/10/01(金)07:57:38 No.851547446
こうやってこれからずっと親が親がって誰かのせいにし続けるのかな
67 21/10/01(金)07:58:25 No.851547555
普段はまともな人でも 精神的に参ると正常な判断ができなくなったり視野が極端に狭くなって思い込みが激しくなるというのは一般の人にも知っておいて欲しい そして回復出来れば元のような正常な判断が出来る様になるということも
68 21/10/01(金)07:59:14 No.851547669
>普段はまともな人でも >精神的に参ると正常な判断ができなくなったり視野が極端に狭くなって思い込みが激しくなるというのは一般の人にも知っておいて欲しい >そして回復出来れば元のような正常な判断が出来る様になるということも 必要ない
69 21/10/01(金)08:00:32 No.851547859
>必要ない 視野が狭くなってる… 君も病院行ったほうがいいのでは?
70 21/10/01(金)08:01:29 No.851547995
会社辞めて一人暮らしで療養したら?
71 21/10/01(金)08:02:37 No.851548175
親なんて血が繋がってるだけだからあんまり信用しすぎないくらいでいい まずは医者に言え
72 21/10/01(金)08:04:58 No.851548470
>>必要ない >視野が狭くなってる… >君も病院行ったほうがいいのでは? そうします
73 21/10/01(金)08:05:00 No.851548473
>必要ない スレ「」のようなリアルで関わりのない人がどうなろうと知ったことではないのは分かるよ でもあなたの親友なり家族のような大切な人が病んだ時は意識して欲しい
74 21/10/01(金)08:05:32 No.851548527
親可哀想
75 21/10/01(金)08:06:07 No.851548608
頑張るな休め
76 21/10/01(金)08:09:41 No.851549135
>すみません教えて下さい 本文にこう書いたのに意見きく気が無くて笑うしかない…
77 21/10/01(金)08:13:01 No.851549602
スレの中でも頑張りすぎだろ 病人なんだから静養しろや
78 21/10/01(金)08:13:40 No.851549708
書き込みをした人によって削除されました
79 21/10/01(金)08:15:28 No.851549973
お金がないなら健康保険組合からの傷病手当金なり役所の支援なりがもらえる 落ち着いたら医者なり役所なりに相談してください
80 21/10/01(金)08:17:17 No.851550255
>本文にこう書いたのに意見きく気が無くて笑うしかない… 笑えよ
81 21/10/01(金)08:19:50 No.851550652
医者に全部相談しろ 自分で我慢したりして耐えようとか自分で判断するな それで悪化した方が迷惑だろ
82 21/10/01(金)08:20:37 No.851550772
口頭で伝えるのがしんどいならあらかじめ文章書き起こして印刷して渡しちまいなさい
83 21/10/01(金)08:20:38 No.851550774
2週間耐えるね…
84 21/10/01(金)08:24:05 No.851551304
耐えるな
85 21/10/01(金)08:25:46 No.851551523
どうすればいいか聞いて答えを得たのに結局何もしないねはなんか腹たってくるけど病人に腹立ててもなあ~…!ってモヤモヤする
86 21/10/01(金)08:26:50 No.851551652
>すみません教えて下さい >精神に異常をきたし会社を期間未定で休職することとなったのですがその際条件の一つとして実家で療養することが条件とされてしまいました >実家には両親2人が居るのですが休職中何して過ごすのか目的を持ちスケジューリングしろと命令してきました >そして朝は必ず6時に起きることや昼寝の禁止などの制約も多く提示してきました >これなら仕事に行った方がマシとさえ思えますが回復が認められるまで復帰は許されないとされています >ここから私はどうすればいいのでしょうか >お金はありません ・病院に電話してできるだけ早い日にアポを取る ・上記の引用符の中身を印刷する ・医者に見せる これでどう?
87 21/10/01(金)08:27:54 No.851551803
>・病院に電話してできるだけ早い日にアポを取る >・上記の引用符の中身を印刷する >・医者に見せる >これでどう? わかりました 電話はしてみます
88 21/10/01(金)08:29:27 No.851551995
>わかりました >電話はしてみます えらい
89 21/10/01(金)08:29:55 No.851552056
>わかりました >電話はしてみます でかした!
90 21/10/01(金)08:30:47 No.851552167
やればできるじゃないか
91 21/10/01(金)08:33:03 No.851552488
正直休職して休むのにスケジューリング云々とか要求してくるところは辞めていいんじゃねぇかな 自分も酷かった時は薬飲んで寝るしかできなかったのに予定立てろとか無理
92 21/10/01(金)08:33:08 No.851552498
てか休職者といえども扱い酷くない… 色んなところに相談したほうがいいよ
93 21/10/01(金)08:33:58 No.851552613
>正直休職して休むのにスケジューリング云々とか要求してくるところは辞めていいんじゃねぇかな 要求してるのは親だよ
94 21/10/01(金)08:34:42 No.851552718
>正直休職して休むのにスケジューリング云々とか要求してくるところは辞めていいんじゃねぇかな スケジューリングを要求してるのは会社じゃなくて両親だよ
95 21/10/01(金)08:36:14 No.851552927
>>正直休職して休むのにスケジューリング云々とか要求してくるところは辞めていいんじゃねぇかな >スケジューリングを要求してるのは会社じゃなくて両親だよ あら読めてなくてごめんなさい その親元では悪化するなあ 医者との対話で軟化するといいね…
96 21/10/01(金)08:37:07 No.851553047
会社の要求は実家でねーてだけでしょ しかし両親が鬱などに理解がないなわけだ とすればやることは主治医に相談して一筆書いて貰って会社に提示して実家条件を無くすか 親に鬱について深く理解してもらうかだが まあ前者をお勧めする
97 21/10/01(金)08:37:23 No.851553092
実家で静養するって条件も謎じゃ…
98 21/10/01(金)08:38:05 No.851553197
迷惑をかける がんばる これを口にする精神病患者はかなり赤信号
99 21/10/01(金)08:38:11 No.851553213
親がそんな考え方だと更に悪化するんじゃねーかな… まず医者に相談だとにかく
100 21/10/01(金)08:39:43 No.851553419
>実家で静養するって条件も謎じゃ… 会社からすると実家のある場所へ転勤させると家賃補助を切れるのでコストカットになるのです 後一応一人暮らしで静養させるのは心配という事を仰ってました 建前かどうかはわかりませんが
101 21/10/01(金)08:39:46 No.851553427
>実家で静養するって条件も謎じゃ… まぁ精神病に偏見があるダメ会社だとは思うけど お金ないならもうどうしようもないと思う
102 21/10/01(金)08:40:56 No.851553632
>実家で静養するって条件も謎じゃ… 1人だと悪化したり自殺の可能性もあるから 家族とか他の誰かが居る所で休みなさいはおかしい判断ではないと思う が理解のない両親の元では絶対に悪化する間違いない
103 21/10/01(金)08:41:34 No.851553727
>実家で静養するって条件も謎じゃ… 家族に理解があるなら下手に1人にするよりは安心だと思うよ 身を起こすのすら辛い状態じゃ生活できるかも分からんし
104 21/10/01(金)08:43:59 No.851554072
精神病の相談は実は保健所でもやってる 最近は忙しいからわからんけど
105 21/10/01(金)08:45:18 No.851554297
昼寝禁止はメンタルやった人間には飯食うな息するなレベルの拷問じゃ
106 21/10/01(金)08:46:02 No.851554400
会社からしたら親の人となりとか知らないからな… 従業員は休むなら一人より親と一緒の方がいいよな! 会社としても休ませるなら家賃補助するよりは御実家に居てもらった方がいいな! となるのは自然だ
107 21/10/01(金)08:46:20 No.851554453
親どちらかも医者と話させたほうがいいかもね
108 21/10/01(金)08:47:47 No.851554687
>>実家で静養するって条件も謎じゃ… >会社からすると実家のある場所へ転勤させると家賃補助を切れるのでコストカットになるのです >後一応一人暮らしで静養させるのは心配という事を仰ってました 真っ当な判断をする会社だと思う 主治医に相談すれば産業医経由で会社も柔軟に条件を変えてくれると思うよ
109 21/10/01(金)08:47:56 No.851554705
>昼寝禁止はメンタルやった人間には飯食うな息するなレベルの拷問じゃ というか酷いときは起きてられる時間のほうが少ないよね
110 21/10/01(金)08:48:40 No.851554803
日光はちゃんと意識して浴びたほうがいいよ
111 21/10/01(金)08:49:11 No.851554874
症状的なものはなんかでてるの?
112 21/10/01(金)08:51:14 No.851555158
医者や医者のところの相談員や保健所や市役所に相談した方が良い 医療費の軽減はやった方が良い 親にはハラスメントを受けてる状態なので距離を置いたほうが良い
113 21/10/01(金)08:53:22 No.851555483
>症状的なものはなんかでてるの? 調子が良い時はまあまあなんとかなるのですが悪い時は身体が言うことを聞かないというか…目が覚めてもベッドから起きられないこととかままありますね あと7月あたりは20日ほどの出勤のうち15日ほど遅刻しました 夜は20時頃には寝ていたのですが…朝どれだけ目覚ましをかけても起きられないのですよね… あとはまあ仕事以外何も手につかないことや食欲の減衰などですかね
114 21/10/01(金)08:53:39 No.851555517
電話できれば希望がある
115 21/10/01(金)08:54:22 No.851555601
会社としても会社にまつわる環境(一人暮らし)が良くないのかな?と思うだろうし実家へ行ってゆっくりしろは妥当だと思う
116 21/10/01(金)08:55:01 No.851555682
とりあえず自立支援の申請したらいいと思う 役所で相談したら紙くれるよ 医者に診断書書いてもらえばすぐ通る これがあると医療費が1割負担でいい ないと3割負担でスレ画の薬とかめちゃ高い
117 21/10/01(金)08:56:21 No.851555863
>とりあえず自立支援の申請したらいいと思う >役所で相談したら紙くれるよ >医者に診断書書いてもらえばすぐ通る >これがあると医療費が1割負担でいい >ないと3割負担でスレ画の薬とかめちゃ高い それについては問題ないです スレ画の薬についてはもう飲んで丸3年以上になりますので…自立支援がないとちょっと無理ですね… 他にも色々飲んでますし…
118 21/10/01(金)08:56:38 No.851555905
>>症状的なものはなんかでてるの? >調子が良い時はまあまあなんとかなるのですが悪い時は身体が言うことを聞かないというか…目が覚めてもベッドから起きられないこととかままありますね >あと7月あたりは20日ほどの出勤のうち15日ほど遅刻しました >夜は20時頃には寝ていたのですが…朝どれだけ目覚ましをかけても起きられないのですよね… >あとはまあ仕事以外何も手につかないことや食欲の減衰などですかね 最低限の食事は出来てるし睡眠は取れてるみたいね 医者の指示に従って飯食って薬飲んで寝てればそのうち治ると思うよ 何とかなるんじゃないかな
119 21/10/01(金)09:00:51 No.851556613
障害者年金もらえるようになった 少し楽になれるぞ fu392181.jpeg
120 21/10/01(金)09:13:23 No.851558647
俺は社交不安障害なのだけど兄貴がどうゆう病気なのかわからんからって病院に同行してきて医者に説明をお願いしたよ もちろん事前に病院に家族が病気のこと聞きたいんで説明お願いしてもいいですかって聞いてOKでた
121 21/10/01(金)09:13:51 No.851558731
>会社としても会社にまつわる環境(一人暮らし)が良くないのかな?と思うだろうし実家へ行ってゆっくりしろは妥当だと思う 実家で羽を伸ばせない状況とか会社も考慮してないだろうしな…
122 21/10/01(金)09:17:32 No.851559295
ありがとうございます お陰で助かりました ひとまず洗濯を終えたので今から掃除して親の昼ご飯を作る前に病院に電話してみます やる事がどうやら山積みのようで暫くはスケジューリングもクソもない感じです 頑張ります
123 21/10/01(金)09:20:21 No.851559763
鬱病の子に飯炊きをさせる親か…
124 21/10/01(金)09:22:16 No.851560106
頑張るな 休め
125 21/10/01(金)09:22:26 No.851560148
とりあえず毒親から離れられるといいね…
126 21/10/01(金)09:24:20 No.851560496
病人に飯を炊かせるな…
127 21/10/01(金)09:26:53 No.851560910
親世代は精神病とかわかんないからしょうがない 理解するようになればいいんだけどね まだ若いのに無理解なやつの方が手に負えない
128 21/10/01(金)09:26:58 No.851560930
>病人に飯を炊かせるな… 病人だから甘えるなと怒られたので… 規則正しい生活をしてきちんと役割を持って過ごせとのことです >頑張るな >休め そうしたいのはやまやまですが気持ちの上で頑張らないと身体が動かないので… 頑張ります
129 21/10/01(金)09:28:57 No.851561245
規則正しい生活が回復早めるよ
130 21/10/01(金)09:29:42 No.851561390
自分に沿わないアドバイスは全て無視しろ