虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/01(金)02:11:15 閃光が1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/01(金)02:11:15 No.851521507

閃光が1000万再生されてた https://www.youtube.com/watch?v=xfG6L9I7N8I

1 21/10/01(金)02:12:35 No.851521757

よく聴かれる!

2 21/10/01(金)02:12:57 No.851521816

鳴らない言葉をもう一度描いて~

3 21/10/01(金)02:13:28 No.851521909

良い曲だからな

4 21/10/01(金)02:13:47 No.851521958

今年のハロウィンどうなってしまうんだ…

5 21/10/01(金)02:14:28 No.851522059

やってみせろよマフティー!

6 21/10/01(金)02:15:08 No.851522171

あのダンス昔の海外のダンス動画をそれっぽく音ハメ編集しただけでハサウェイとの関連性どころか投稿者が踊ってすらいないらしいな

7 21/10/01(金)02:15:13 No.851522183

この前スーパーの店内放送でメロディだけのやつ流れてたけどサビ以外地味だねこの曲…

8 21/10/01(金)02:16:10 No.851522346

>この前スーパーの店内放送でメロディだけのやつ流れてたけどサビ以外地味だねこの曲… 明るい曲みたいに言われるけど歌詞とイントロ的に悲しい曲だと思う

9 21/10/01(金)02:17:05 No.851522494

>あのダンス昔の海外のダンス動画をそれっぽく音ハメ編集しただけでハサウェイとの関連性どころか投稿者が踊ってすらいないらしいな 今更!?

10 21/10/01(金)02:18:04 No.851522656

あんまりミームに触れずに映画見てから反省を促すダンス見たからなんだコレ!?ってなったなアレ

11 21/10/01(金)02:18:46 No.851522757

>>あのダンス昔の海外のダンス動画をそれっぽく音ハメ編集しただけでハサウェイとの関連性どころか投稿者が踊ってすらいないらしいな >今更!? しかしねぇ 流行ってることしか知らなくて切り抜きwebmくらいしか見てなければそうそう気づかないのだから

12 21/10/01(金)02:19:36 No.851522892

作業中何聴くかな…って迷った時大体選んじゃう

13 21/10/01(金)02:22:07 No.851523316

英語バージョンも聞いちゃいなよ! https://youtu.be/h1n6kPZhmOc

14 21/10/01(金)02:22:20 No.851523344

元凶の人の続編けっこう好き https://youtu.be/NDG4XqWEcbs

15 21/10/01(金)02:23:12 No.851523507

書き込みをした人によって削除されました

16 21/10/01(金)02:26:33 No.851524042

ミーム化したけど面白いっていうより根底にあるのは曲のカッコよさだから大抵カッコイイMADになっていく

17 21/10/01(金)02:27:02 No.851524116

>>>あのダンス昔の海外のダンス動画をそれっぽく音ハメ編集しただけでハサウェイとの関連性どころか投稿者が踊ってすらいないらしいな >>今更!? >しかしねぇ >流行ってることしか知らなくて切り抜きwebmくらいしか見てなければそうそう気づかないのだから しかもゴーストバスターズという

18 21/10/01(金)02:27:52 No.851524253

むしろサビよりイントロにこの曲のカッコいいところは詰まってる気がする

19 21/10/01(金)02:28:22 No.851524334

OP曲が話題になってるのみたことない

20 21/10/01(金)02:28:52 No.851524401

2部でメッサーパイロットが結構亡くなるし 3部ではあの結末だからアップテンポな曲はできないんだ… だから曇天渦巻く青空をラストにこの曲を流すんだ…

21 21/10/01(金)02:29:21 No.851524478

というか作中パンプキンの奴がいた→パンプキンのSOZAIがあった→かっこいい主題歌に合わせた→爆誕なので その時点でシュールギャグとして完成してしまって拡張性は乏しい

22 21/10/01(金)02:29:37 No.851524528

>OP曲が話題になってるのみたことない mobiusもかっこよくて好きよ つべの先行公開で流れた時はおおってなった

23 21/10/01(金)02:30:27 No.851524649

>パンプキンのSOZAIがあった→かっこいい主題歌に合わせた ここでシャカシャカ高倍速にした判断力が天才すぎる

24 21/10/01(金)02:31:48 No.851524879

>OP曲が話題になってるのみたことない 閃光のハサウェイという作品自体の鬱屈感にはあったしっとりした暗い雰囲気のOPなんだけど ボーカル曲としてはTRACERと閃光にだいたいもっていかれるから…

25 21/10/01(金)02:32:16 No.851524949

スーパーのかぼちゃ売り場でながされる名曲

26 21/10/01(金)02:32:27 No.851524973

劇場公開&ソフトは劇場まで行かないと買えない&配信もしてないので ネタにするのにもCMから取るしかないので マフティー構文が生まれた経緯だと思う

27 21/10/01(金)02:32:32 No.851524992

連邦反省した?

28 21/10/01(金)02:33:10 No.851525094

>>OP曲が話題になってるのみたことない OP直後の空港シーンで流れてるピアノアレンジとかも地味にいい仕事してる

29 21/10/01(金)02:33:57 No.851525201

英語版のPVで逆シャアの映像流す所好き

30 21/10/01(金)02:36:02 No.851525485

ウォーウォウォーウォーウォーの部分いいよね…

31 21/10/01(金)02:36:38 No.851525569

>>この前スーパーの店内放送でメロディだけのやつ流れてたけどサビ以外地味だねこの曲… >明るい曲みたいに言われるけど歌詞とイントロ的に悲しい曲だと思う 明るいというか空元気というか

32 21/10/01(金)02:37:17 No.851525667

2回目のサビの後の英語部分がハサウェイから見たアムロとシャアみたいな感じがして好き

33 21/10/01(金)02:37:19 No.851525670

めちゃくちゃかっこいいけどサビで拷問されてるガウマンで笑う

34 21/10/01(金)02:37:48 No.851525737

ゴーストバスターズなんだ…ハサウェイにも取り憑いてるの何とかならない?

35 21/10/01(金)02:38:39 No.851525861

バトオペは毎回ハロウィン何かやるから楽しみ カボチャ頭とハサウェイスーツはもうあるんだけどね…

36 21/10/01(金)02:38:57 No.851525909

2021年にガウマンが人気出るとか信じられなかっただろうな…

37 21/10/01(金)02:39:12 No.851525942

パッと光って散るだけの線香だからな

38 21/10/01(金)02:40:32 No.851526137

お禿にもっとヤッチャイナヨー!って言われたらしいし クスィーガンダム大勝利!希望の未来へレディ・ゴー!!になるかもしれないし……

39 21/10/01(金)02:42:10 No.851526382

劇場作品だしヒットしたんだし もっとはガンダムゲーとかと連携とってもよさそうなのにあんまり記念イベみたいなのやらないのは制作側も売れると思ってなかった感がある

40 21/10/01(金)02:42:31 No.851526430

2部公開の頃には懐かしネタになってそうだ 早く見たいなぁ

41 21/10/01(金)02:42:47 No.851526476

https://www.youtube.com/watch?v=oIWT3JnVguo 劇伴ならこれが好き

42 21/10/01(金)02:43:49 No.851526631

>お禿にもっとヤッチャイナヨー!って言われたらしいし >クスィーガンダム大勝利!希望の未来へレディ・ゴー!!になるかもしれないし…… 流石にそれは…でも劇場版のZはカミーユ助かったからなぁ…

43 21/10/01(金)02:43:55 No.851526639

>お禿にもっとヤッチャイナヨー!って言われたらしいし >クスィーガンダム大勝利!希望の未来へレディ・ゴー!!になるかもしれないし…… 劇場版Zみたいになってもいいと思ってる 可哀そうすぎるし

44 21/10/01(金)02:44:52 No.851526788

世界は変わらなかったけどハサだけは生き残りましたの方が酷くない?

45 21/10/01(金)02:45:49 No.851526917

初代ガンダムの小説版アムロ死んでるし…

46 21/10/01(金)02:47:45 No.851527177

メッサーが降下するシーンがめちゃくちゃ好きなんだよね最初のCMでもあったけど

47 21/10/01(金)02:48:01 No.851527211

小形Pがもしかしたら結末替わるかもとは言ってるけど ハサウェイが処刑される状況でのケネスとの友情が一番閃光のハサウェイが小説として読者の情感に訴えてくる部分だと思うのでで変えようがないと思ってる

48 21/10/01(金)02:48:51 No.851527320

ガウマンが射殺されて幸せに終了…

49 21/10/01(金)02:51:04 No.851527613

作品台無しだけどこっそり逃すとか考えたがよっぽどの理由を挟まない限りそのままマフティーに戻って反政府活動続けるだけで作品が終わらんか

50 21/10/01(金)02:51:08 No.851527623

つまり知りすぎたホモとギギが連邦政府に始末されてその亡骸のまえで慟哭してるところを捕らえられたハサウェイが瀕死の状態から入院!裁判!処刑!超エキサイティング!!くらいに変更かけていいわけだね

51 21/10/01(金)02:52:08 No.851527753

つうか原作はクスィー撃墜 裁判もなしに入院して意識不明のマフティー処刑しようとか閣僚が進めてるし普通に胸糞な部分あるから 映画でやってもいいのか

52 21/10/01(金)02:52:16 No.851527775

>メッサーが降下するシーンがめちゃくちゃ好きなんだよね最初のCMでもあったけど 姿勢制御→一回転→大

53 21/10/01(金)02:54:02 No.851527974

リアスカートぱたぱたさせるのいいよね

54 21/10/01(金)02:54:18 No.851528002

中巻部分がサン オブ ブライトとしてかなり話変わるとかPが言ってたり 監督の村瀬がハサウェイがシャアの思想に共感する下りがイマイチ理解出来なかったのでそこを念入りに描写すると言ってるんで 次の映画からはオリジナル展開多めでしょ

55 21/10/01(金)02:55:38 No.851528150

>>メッサーが降下するシーンがめちゃくちゃ好きなんだよね最初のCMでもあったけど >姿勢制御→一回転→大 https://youtu.be/NSS-dl4Wop8?t=16 良い…

56 21/10/01(金)02:55:39 No.851528152

マフティー参加経緯詳しくやるのかな

57 21/10/01(金)02:55:51 No.851528180

銃殺刑のオチは変わらなさそうな気がするが 映画はハサウェイの肉体にクェスやらアムロの思惟が内包されてるんで ハサウェイが死んでから精神体になる描写挟めばいい

58 21/10/01(金)02:56:55 No.851528328

――本作を映画化するにあたってハサウェイという人物像をどう考えましたか? 村瀬 ハサウェイはなぜマフティーになったのか。その理由は、小説でも書かれてはいるのですが、今一つ腑に落ちない感じもあって。ハサウェイはマフティーとして、シャアの思想を継承しているわけですが、なぜかつて戦った相手であるシャアの思想に染まっているのか。小説はそこをポンと飛び越えているんですよね。でもきっとそこに何かがもう一段階あったはずだと。そこがこの作品の肝だなと考えました。そこが映画のハサウェイを描く上での核になっています。

59 21/10/01(金)02:57:06 No.851528355

――ハサウェイがマフティーになるだけのエピソードがあったはずだ、と。 村瀬 そうです。表面的には小説通りに描いているんだけれど、ハサウェイの行動の意味付けを明確にするというか、キャラクターの行動原理としてひとつ繋がったものがあるように描くことにしています。では一体何があったかのか、ということについては、今後具体的に描いていくつもりで、第1部ではまったく触れていませんし、アフレコの時もなにがあったかは説明しませんでした。アフレコのときは「ハサウェイは壊れた人間です」と説明をしました。「自分ではまともだと思っているけれど、実際には壊れている」ということだけ説明しました。

60 21/10/01(金)02:57:10 No.851528358

ケネスが馬に乗ってギギのとこにくるシーン入れてくるスタッフだし2以降のオリジナルパートにも期待大

61 21/10/01(金)02:57:32 No.851528407

あんな大質量の兵器て自由落下中にビルの1フロアを連続狙撃して そのまま多数の敵をギリギリまで寄せ付けるとかガウマンがどれだけ凄腕かわかるのいいよね…

62 21/10/01(金)02:58:27 No.851528512

来年くらいになったら地上波で見たいなァ…鬼滅みたいにご家族でも見れる人気アニメということで…

63 21/10/01(金)02:59:00 No.851528568

銃殺前後のやり取りが一番好きだからそこは変えないで欲しい

64 21/10/01(金)02:59:19 No.851528608

音響監督の木村さんはハリーを賢章に抜擢した人なんだよな

65 21/10/01(金)02:59:51 No.851528674

>来年くらいになったら地上波で見たいなァ…鬼滅みたいにご家族でも見れる人気アニメということで… (頭撃ち抜かれる保健衛生大臣)

66 21/10/01(金)02:59:54 No.851528679

>ケネスが馬に乗ってギギのとこにくるシーン入れてくるスタッフだし2以降のオリジナルパートにも期待大 最初危惧されてたアムロさん登場もだけどアニオリの塩梅うまかったよね

67 21/10/01(金)03:01:42 No.851528875

>来年くらいになったら地上波で見たいなァ…鬼滅みたいにご家族でも見れる人気アニメということで… タイミングとしては2部公開前が一番いいと思う 金ローあたりでやってくれねぇかなぁ

68 21/10/01(金)03:01:44 No.851528883

最低90分×3=4時間半だから TVアニメでいえば1クール分の尺はあるんだな 2部3部の尺が増えるといいが

69 21/10/01(金)03:02:21 No.851528945

>来年くらいになったら地上波で見たいなァ…鬼滅みたいにご家族でも見れる人気アニメということで… 子供たち誰もマフティーごっこしてないから無理じゃないかなぁ 鬼滅は水の呼吸!とか遊んでたりするのに

70 21/10/01(金)03:03:27 No.851529041

UHDが特典なしの画質音質に振り切った仕様で男らしすぎる…

71 21/10/01(金)03:03:46 No.851529081

閃光のハサウェイ 無限シャトル編

72 21/10/01(金)03:03:49 No.851529088

マフティーの呼吸

73 21/10/01(金)03:04:17 No.851529138

十二閣僚

74 21/10/01(金)03:05:04 No.851529222

https://www.youtube.com/watch?v=Ivz1h97vrrk PVつくる人のセンスが良いのか 構文以外のもなんか良いんだよなハサウェイの予告

75 21/10/01(金)03:05:07 No.851529227

閣僚の…参? なぜ戦場に…

76 21/10/01(金)03:07:39 No.851529462

>https://www.youtube.com/watch?v=Ivz1h97vrrk >PVつくる人のセンスが良いのか >構文以外のもなんか良いんだよなハサウェイの予告 ガンチャンで毎週映画とかOVAやってたの思い出す… もう半年前かぁ

77 21/10/01(金)03:08:29 No.851529542

https://www.youtube.com/watch?v=uHxwO3mGpLU アルペジオも好き エエエオエエエエオオオ

78 21/10/01(金)03:08:58 No.851529590

マフティーは負けてない! 誰も生かさなかった! 閣僚を皆殺しにした! お前の負けだ! マフティーの勝ちだァァ!!!

79 21/10/01(金)03:09:20 No.851529626

>子供たち誰もマフティーごっこしてないから無理じゃないかなぁ 分解されているクスィー役 見分しているブライト役 全てをすてて落ち延びるケネス役 反省を促すダンス役

80 21/10/01(金)03:11:42 No.851529827

https://www.youtube.com/watch?v=1bEXuS-heMA お禿が見てプロデューサーに「お前は予告映像の売り出し方ってもんがわかってない!」ってめちゃくちゃキレたというトレーラーも正直好き

81 21/10/01(金)03:13:53 No.851530016

>https://www.youtube.com/watch?v=1bEXuS-heMA >お禿が見てプロデューサーに「お前は予告映像の売り出し方ってもんがわかってない!」ってめちゃくちゃキレたというトレーラーも正直好き 確かにNTの最初だか最後にこれ流れた時に 大丈夫かこれ…って感じはした なんかサスペンス風の予告に感じて

82 21/10/01(金)03:14:31 No.851530075

未だにハサウェイがガンダムの映画で歴代2番目に売れたというのがマジでバグか何かってレベルで信じられない

83 21/10/01(金)03:14:33 No.851530080

>分解されているクスィー役 空港に置きっぱなしでメカニックマンに点検されてるだけだから 分解まではされてない…

84 21/10/01(金)03:15:35 No.851530161

トレーラー公開日が2019年1月…!?

85 21/10/01(金)03:16:00 No.851530199

>未だにハサウェイがガンダムの映画で歴代2番目に売れたというのがマジでバグか何かってレベルで信じられない 10日のAlexandrosのライブ付き上映で更に上乗せだ

86 21/10/01(金)03:17:22 No.851530313

>トレーラー公開日が2019年1月…!? 元々2018年12月公開のナラティブのオマケで公開したトレーラーだしな コロナで制作遅れがなきゃ2020年夏公開予定だったし

87 21/10/01(金)03:17:31 No.851530322

>未だにハサウェイがガンダムの映画で歴代2番目に売れたというのがマジでバグか何かってレベルで信じられない 出来は歴代最高だったけど題材がオタク向け過ぎたしここまで売れるとは思ってなかった

88 21/10/01(金)03:17:59 No.851530376

>トレーラー公開日が2019年1月…!? 19年の12月~20年の2月公開予定 →延期 →コロナ禍に入りさらに遅延 →今年ようやく公開

89 21/10/01(金)03:18:43 No.851530437

あんまガンダム見た事ないって人が見に行ったら特典フィルムが超級覇王電影弾撃ち合って顔がグルグル回ってるシーンでナニコレってなってたのが面白かった

90 21/10/01(金)03:19:14 No.851530475

>あんまガンダム見た事ないって人が見に行ったら特典フィルムが超級覇王電影弾撃ち合って顔がグルグル回ってるシーンでナニコレってなってたのが面白かった 超アタリフィルムじゃねーか

91 21/10/01(金)03:22:15 No.851530694

いい曲なのにイントロ聴くだけで笑っちゃう これrage of dustと同じだ

92 21/10/01(金)03:23:08 No.851530756

>https://www.youtube.com/watch?v=1bEXuS-heMA >お禿が見てプロデューサーに「お前は予告映像の売り出し方ってもんがわかってない!」ってめちゃくちゃキレたというトレーラーも正直好き これでなんか高尚ぶってんな…ってさせてからのノリノリ閃光PVできれいにフックになってる…

93 21/10/01(金)03:24:11 No.851530832

ガンダムNT公開時に閃ハサ映画化とか正気か?って言ってるファンに ハサウェイは映画が大ヒットして登場MSのガンプラは軒並み品切れして主題歌も謎のネットミーム化して大流行り とか言っても信じてもらえないと思う

94 21/10/01(金)03:26:10 No.851530983

実際HGメッサーは可動域が広くて滅茶苦茶出来が良い

95 21/10/01(金)03:26:23 No.851531002

まあでも富野原作だしオールドファンも見たくなるよね どうすんのって気持ちもプラスになるし

96 21/10/01(金)03:27:13 No.851531066

富野監督なら1.5倍のスピードで話を進めると聞いて そりゃそうなるだろうなと思った

97 21/10/01(金)03:27:34 No.851531099

実際ヒットについては何で…ってなる 曲は納得できるけど

98 21/10/01(金)03:28:50 No.851531189

ヒットの理由は鬼滅と同じだよ

99 21/10/01(金)03:29:19 No.851531227

最初のトレーラーの時なんかマジで全く期待してなかったよ 次の奴もシャアの理想とアムロの情熱がどうとかうすら寒かったし

100 21/10/01(金)03:30:19 No.851531307

>ヒットの理由は鬼滅と同じだよ よく分からんけどコロナ禍でもダメな作品あるし乱暴すぎない?

101 21/10/01(金)03:32:13 No.851531434

>実際ヒットについては何で…ってなる >曲は納得できるけど 話はともかくキャラも背景も含めて映像はガンダムの中でもかなりリッチな造りだと思う ストーリーわかんなくても映像美が見てて気持ちいいんだよ ホテルとかダバオの町並みが明るいシーンは緻密で美しくて 暗いシーンはマジで暗くて火花とかビームとかの明るさが強調されて作中の闇夜を逃げ惑うモブの臨場感が味わえたり 売れる理由はいっぱいあると思う

102 21/10/01(金)03:34:18 No.851531560

作画レベルは過去のサンライズの水準ぶち抜いてるどころか アニメ映像の先端行ってるからな

103 21/10/01(金)03:36:12 No.851531661

ラブライブスーパースターもだけどサンライズの3DCG班の作画っぽいCGの作り方すげーって思う

104 21/10/01(金)03:37:55 No.851531766

>お禿が見てプロデューサーに「お前は予告映像の売り出し方ってもんがわかってない!」ってめちゃくちゃキレたというトレーラーも正直好き ネジェンってそこまで重要なキーワードでもないよな…って毎回思う

105 21/10/01(金)03:39:49 No.851531882

個人的には富野作品によくある(なんで…?)ってなる置いてけぼり感がなくて なんでだろう気になるって観客の感情とキャラの感情と映像のカメラのスピード感が並走してるから素直に見やすかったな そして見やすいから薦めやすい

106 21/10/01(金)03:40:55 No.851531935

映像と戦闘に釣られたファンが原作そのままのオチを観たらキレるのでは…

107 21/10/01(金)03:42:35 No.851532057

>反省を促すダンス役 誰!?誰なの!?

108 21/10/01(金)03:43:20 No.851532105

>まあでも富野原作だしオールドファンも見たくなるよね >どうすんのって気持ちもプラスになるし 閃光のハサウェイなんて長い間マイナーもマイナーだったしわざわざ観に行こうってオールドファンも少なかったと思うよ だからこのヒットは読めなかった

↑Top