虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/01(金)01:32:29 >デザイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/01(金)01:32:29 No.851513782

>デザインってどれが正解か難しいね

1 21/10/01(金)01:35:37 No.851514481

そういうレベルじゃねえ!

2 21/10/01(金)01:36:00 No.851514568

いつ見ても営業が仕事してねえ

3 21/10/01(金)01:37:34 ID:eo/cKgBI eo/cKgBI No.851514909

ゴシップ雑誌に載ってそうな漫画やな

4 21/10/01(金)01:39:45 No.851515381

勝手に修正無視しちゃ駄目よねってのは分かるが大規模修正をまだ日付変わってないからいけるでしょで通すほうもゴミでは

5 21/10/01(金)01:40:05 No.851515440

営業の会食を遊んで飯食ってるだけとか思ってそう

6 21/10/01(金)01:41:09 No.851515674

ちゃんと報告してくれりゃ出産立ち会う人は行かせて仕事割り振るよ!

7 21/10/01(金)01:41:35 No.851515783

営業がちゃんと機能してるって前提でしか成り立たねえ

8 21/10/01(金)01:41:40 No.851515805

これは断っていいんでないかい

9 21/10/01(金)01:42:06 No.851515892

何とかしますって言っちゃってるしなんとか出来てない方が悪いよね

10 21/10/01(金)01:42:07 ID:eo/cKgBI eo/cKgBI No.851515904

有意義な会食とか見たことも聞いたこともないな…

11 21/10/01(金)01:42:41 ID:eo/cKgBI eo/cKgBI No.851516033

社畜ホイホイすれ

12 21/10/01(金)01:43:23 No.851516194

>これは断っていいんでないかい そもそも代理店は間に入ってる人達なので 別のデザイン会社に至急振るとか何でも手を尽くして偉い人を納得させる人達なのだ そのためにクライアントも安くはない額を払ってるわけで

13 21/10/01(金)01:43:33 No.851516231

納期伸ばすくらいしてくれ

14 21/10/01(金)01:43:38 No.851516246

まぁ下っ端に決定権が無いってのはそう 上司に判断を投げればよかった

15 21/10/01(金)01:44:51 ID:eo/cKgBI eo/cKgBI No.851516500

削除依頼によって隔離されました とりあえずdel

16 21/10/01(金)01:45:00 No.851516534

じゃあ決定権ある人だけで仕事してよね!

17 21/10/01(金)01:45:12 No.851516575

>とりあえずdel なんで…!?

18 21/10/01(金)01:45:56 No.851516724

>有意義な会食とか見たことも聞いたこともないな… 会食単品で役に立つどうこうのものではないよね 会食とか対面の機会を重ねて印象良くしといたら将来的にどこかでひょんな時に加算してもらえるイメージ 会食を軽視しすぎても優先しすぎてもどっちもダメ

19 21/10/01(金)01:46:17 No.851516801

まあこの怒鳴ってるキャラそのあと死んじゃうんだけどね

20 21/10/01(金)01:46:34 No.851516859

あ~さ~く~ら~!

21 21/10/01(金)01:47:11 No.851516960

スレ画は営業がクソでしかねえ 修正受けるなら納期も取ってこいや

22 21/10/01(金)01:47:38 No.851517054

まぁ現場可哀想だからクライアントに歯向かうって権限云々置いといてもどういう目線だよとはなる

23 21/10/01(金)01:48:07 No.851517144

顔繋いでおかないと相手の選択肢にすら入れないからな

24 21/10/01(金)01:49:19 No.851517373

社畜が云々以前に自分の裁量でやっていい範囲を理解してないのはただの害悪だろ 無理なら無理で裁量権のある人間に投げろよ

25 21/10/01(金)01:49:20 No.851517378

これ残業代は当然出るんですよね?

26 21/10/01(金)01:49:29 No.851517408

>じゃあ決定権ある人だけで仕事してよね! 代理店全否定すんなや!

27 21/10/01(金)01:49:52 No.851517482

上の意向を勝手に現場の人員だけで無視しようとしたスレ画の (おそらく) 主人公クンが無能って言われるのはしょうがないとして 決定権持ってそうな上司さんがデッドライン間近のタイミングで数日連絡すらとれなくなるってそれはそれで相当な無能じゃないですかねとは思う

28 21/10/01(金)01:50:22 No.851517570

背景ほとんど書いてない コストやすそうな漫画

29 21/10/01(金)01:51:31 No.851517803

これここまで行ったら殴り合いじゃねえの?

30 21/10/01(金)01:52:03 No.851517901

営業も現場にじゃなく柳って現場仕切ってるのに連絡入れろよとしか

31 21/10/01(金)01:52:21 No.851517955

>>じゃあ決定権ある人だけで仕事してよね! >代理店全否定すんなや! 間で金取ってるんだからそれが仕事だよね…

32 21/10/01(金)01:52:33 No.851517995

>これ残業代は当然出るんですよね? デザイナーに残業代出すのはデザイン会社の仕事です…

33 21/10/01(金)01:53:57 No.851518267

こんなん別に間に合いませんでしたすいませんで済むじゃん わざわざ突っぱねる必要ないだろ

34 21/10/01(金)01:54:03 No.851518282

ただあんまりひどいと外注も次から足元見てくるからな

35 21/10/01(金)01:54:24 No.851518351

>営業も現場にじゃなく柳って現場仕切ってるのに連絡入れろよとしか 営業としては意識して柳ってのがいない時に狙って変更持ちかけてきてるんじゃないの2ページ目ラスコマのセリフ見るに 休暇か出張から知らんが柳さんは現場とのホットライン繋げとくかナンバーツーをしっかり教育して全権任せとくべきだった 一番の無能は柳さんに見える

36 21/10/01(金)01:56:01 No.851518648

実際柳さんは働きすぎで死ぬので無能といえば無能である

37 21/10/01(金)01:56:20 No.851518703

無能が混ざってるからじゃなくて 偉い人が無茶振りしてくるからだろ

38 21/10/01(金)01:56:39 No.851518764

これとヴィジランテが土曜日の楽しみ

39 21/10/01(金)01:56:47 No.851518785

死ぬぐらい働くのに重要なタイミングではいないのか

40 21/10/01(金)01:56:48 No.851518789

書き込みをした人によって削除されました

41 21/10/01(金)01:56:54 No.851518816

マジで死ぬのか柳さん…img名物ホラ吹きがまた適当こいてるのかと…

42 21/10/01(金)01:57:25 No.851518910

死ぬのは続編でだからコミカライズの範囲では死なないけどな

43 21/10/01(金)01:57:50 No.851518978

>プロパーじゃないとしたら契約で稼働時間決まってると思ってたけどデザイン業界は違うのかな デザイン系はなんつーかかなりコキ使われるよ 金曜に要件投げて月曜早めのラフでいいよ!とか冗談ではなく優しい方である

44 21/10/01(金)01:57:53 No.851518985

今ここまで現場を軽視出来る営業とか代理店いる? へそ曲げられたら自分たちも首回らなくなるから必死で現場のご機嫌取りしてるわ

45 21/10/01(金)01:58:09 No.851519050

>実際柳さんは働きすぎで死ぬので無能といえば無能である 仕事した気にはなってるだろうけど本業は指示と調整だよな実作業じゃなくて

46 21/10/01(金)01:58:31 No.851519116

柳さんカメラマンとの仕事ビビって逃げたまま死んじゃうの!?

47 21/10/01(金)01:58:36 No.851519135

お前この場所で同じこと言えんのかよ…って思ってるけど言うと思うよ

48 21/10/01(金)01:58:39 No.851519144

正直こういう仕事よくわからないんだけど 「このままでいきましょうか」ってやつは何で決済権無いのに安請け合いしてるの?

49 21/10/01(金)01:59:04 No.851519248

>へそ曲げられたら自分たちも首回らなくなるから必死で現場のご機嫌取りしてるわ むしろこういう時に無理利かせるためにご機嫌取るんだよ!

50 21/10/01(金)01:59:04 No.851519249

納期伸ばしてもらって翌日の朝言えよ

51 21/10/01(金)01:59:20 No.851519297

勝手に責任取ることもできない下っ端が英雄気取って責任取ろうとしてあっちもこっちも大騒ぎなんだからそりゃキレる

52 21/10/01(金)01:59:49 No.851519388

>「このままでいきましょうか」ってやつは何で決済権無いのに安請け合いしてるの? わりとこういう人は実在する 悪意も作為もなくただただ適当 あとからヘラヘラしていやーダメだったわ変更作業よろしくねーとか言ってくる

53 21/10/01(金)02:00:04 No.851519434

>正直こういう仕事よくわからないんだけど >「このままでいきましょうか」ってやつは何で決済権無いのに安請け合いしてるの? 無能だから たぶんこっちはこっちで上にしこたま怒られてる

54 21/10/01(金)02:00:21 No.851519481

この仕事の鬼このまま肯定されていくのかと思ったら死ぬからな…

55 21/10/01(金)02:00:24 No.851519497

デザイナーみんな帰っちゃいましたよ!とかそういうテクを使えよ!

56 21/10/01(金)02:01:24 No.851519687

次回作は広告代理店も脱ブラックしましょうみたいなテーマなので 柳さんは過労死する

57 21/10/01(金)02:02:40 No.851519934

別に無能とか適当ではなくこの人もこの人で強い決定権持ってるわけじゃないから余りにも酷い物でも上がってこない限り一回社に持ち帰るしかない

58 21/10/01(金)02:02:40 No.851519936

どんな無茶なオーダーも受けてこそのデザイナーやろが!! →死

59 21/10/01(金)02:03:03 No.851520002

現場の人らと顔合わせるのが嫌だから会食入れたようにしか見えねえ

60 21/10/01(金)02:03:42 No.851520121

>どんな無茶なオーダーも受けてこそのデザイナーやろが!! >→死 容赦ない死が待ってるな…

61 21/10/01(金)02:03:50 No.851520152

>現場の人らと顔合わせるのが嫌だから会食入れたようにしか見えねえ 日付変わる直前の会食とかそっちの方が嫌なこと多いかな…

62 21/10/01(金)02:04:39 No.851520317

>デザイナーみんな帰っちゃいましたよ!とかそういうテクを使えよ! ガチガチの技術職専門職でもない限り空気読んでこういうテク使って職場回せる人が結局仕事できる人なんだよな…

63 21/10/01(金)02:05:31 No.851520484

これ原作あったんだ…

64 21/10/01(金)02:05:36 No.851520493

普通明日の始業時間までに!って言われるんだけど日付越えたら諦めるって甘くない?

65 21/10/01(金)02:05:48 No.851520529

これ左ききのエレンとかいうやつ?

66 21/10/01(金)02:05:51 No.851520540

善意で動くにしてもペテン回らない奴が好き勝手やってたらそりゃ単なる迷惑行為だからな…

67 21/10/01(金)02:06:09 No.851520577

>この仕事の鬼このまま肯定されていくのかと思ったら死ぬからな… 言う通りにしても駄目断っても駄目 じゃあ代理店の社員はどうすればいいって言うんですか!?

68 21/10/01(金)02:06:16 No.851520592

>普通明日の始業時間までに!って言われるんだけど日付越えたら諦めるって甘くない? なんだよそれ広告業界怖っ…

69 21/10/01(金)02:06:27 No.851520627

いい感じです!いい感じなので別パターンも見たいです!週明けまででいいですから! は万能ではないんだな

70 21/10/01(金)02:06:30 No.851520639

仕事終わりの着信は取らないというライフハック!

71 21/10/01(金)02:06:35 No.851520654

ホワイトな仕事ってどこにあるんだろう

72 21/10/01(金)02:06:40 No.851520671

営業の自分が仕事中なんだしデザイナーの皆さんも死後と中だろうからお仕事振るね

73 21/10/01(金)02:06:45 No.851520684

じゃあお前が自分で直せで終わる話

74 21/10/01(金)02:07:06 No.851520749

>営業の自分が仕事中なんだしデザイナーの皆さんも死後と中だろうからお仕事振るね 勝手に死後扱いにすんな!

75 21/10/01(金)02:07:58 No.851520920

例えばスレ画の場合デザイナー会社の社長なんて大抵デザインできるんで 出産いけ!俺がやっとく!とかも緊急なら多分出来るからな まず相談しろや!

76 21/10/01(金)02:09:14 No.851521149

ここはいくらなんでも今日中は無理だからそっちがクライアントに納期延ばすよう交渉しろって叩き返した後に柳さんにどうにか連絡つけられるように対応するところでしょう なんでこいつが負えない責任取ろうとするんだ

77 21/10/01(金)02:09:31 No.851521201

>デザイナーみんな帰っちゃいましたよ!とかそういうテクを使えよ! 仕事できそうな「」

78 21/10/01(金)02:09:47 No.851521241

>じゃあお前が自分で直せで終わる話 それで終わる要素どこにあんの??

79 21/10/01(金)02:10:25 No.851521358

>それで終わる要素どこにあんの?? 終わる話と言えばネットではそこで話が終了してスカッとジャパンできるんよ

80 21/10/01(金)02:10:26 No.851521362

じゃあお前が直せで終わらないために存在してるのが代理店だろうが!!

81 21/10/01(金)02:10:53 No.851521442

このプロセスなら客にOKもらってんだから 担当者に権限がないのにOK出したなら客側の責任でしかないでしょ

82 21/10/01(金)02:11:02 No.851521467

これたまに見るけど説得した人は誰だったの?クライアントじゃないの?

83 21/10/01(金)02:11:53 No.851521610

別に納期それほどカツカツじゃないのに営業が無理にせっついただけじゃない

84 21/10/01(金)02:11:59 No.851521627

これだけたくさんの人が頑張ってるのに世の中にクソダサデザインが溢れてるのかなしい

85 21/10/01(金)02:12:13 No.851521683

>このプロセスなら客にOKもらってんだから >担当者に権限がないのにOK出したなら客側の責任でしかないでしょ 厳密に理屈で言えばそうも取れるが結局は現場に決裁権ねえんだよ!ってとこに行き着く

86 21/10/01(金)02:12:24 No.851521715

俺も何回かスレ画見たけど結局どうなるのか全然知らん

87 21/10/01(金)02:12:24 No.851521716

>まず相談しろや! その上司の柳さんがなんでか現場離れてて連絡も取れなかったのが問題なんでは…

88 21/10/01(金)02:12:58 No.851521820

「最初OK出したくせに後からやっぱ全面直してってノーコストで言ってくるクライアント」って 現実以上にネットでの愚痴話の中に存在してないか?と思う

89 21/10/01(金)02:13:01 No.851521831

>このプロセスなら客にOKもらってんだから >担当者に権限がないのにOK出したなら客側の責任でしかないでしょ まあ別に契約こなすだけならそれでも問題ないよ 次も高いお金で仕事もらえるかはともかく

90 21/10/01(金)02:13:09 No.851521850

だから仕方ないってわけじゃないけど常日頃暴言使われてると条件反射なのか脳が勝手に相談って選択肢を排除してるなと気づく時がある

91 21/10/01(金)02:13:20 No.851521882

>その上司の柳さんがなんでか現場離れてて連絡も取れなかったのが問題なんでは… 現場にだよ! いまほんわかしてる人達にやべーぞ!こういう状況だ!って言うのが代理店の仕事だよ!

92 21/10/01(金)02:13:28 No.851521910

>これだけたくさんの人が頑張ってるのに世の中にクソダサデザインが溢れてるのかなしい 何故なら現場がいくら頑張ろうと結局選択するのはデザインの欠片もわからないクライアントのおじさんだからだ

93 21/10/01(金)02:13:46 No.851521953

>言う通りにしても駄目断っても駄目 >じゃあ代理店の社員はどうすればいいって言うんですか!? 死ね

94 21/10/01(金)02:14:00 No.851522007

>>言う通りにしても駄目断っても駄目 >>じゃあ代理店の社員はどうすればいいって言うんですか!? >死ね 死んだ…

95 21/10/01(金)02:14:03 No.851522017

>だから仕方ないってわけじゃないけど常日頃暴言使われてると条件反射なのか脳が勝手に相談って選択肢を排除してるなと気づく時がある 柳さんはそういうのを責任ある仕事としてやってたからね そして死んだ

96 21/10/01(金)02:14:11 No.851522024

>>まず相談しろや! >その上司の柳さんがなんでか現場離れてて連絡も取れなかったのが問題なんでは… 連絡はぶっちゃけできた でも連絡したらやれって言われるだけなので 朝倉がスタッフ気づかって画像のような行動とった

97 21/10/01(金)02:14:43 No.851522104

>言う通りにしても駄目断っても駄目 >じゃあ代理店の社員はどうすればいいって言うんですか!? 転職かな…

98 21/10/01(金)02:14:47 No.851522118

「こんなこと言ってた柳さんは死んだ」が評価の覆るポイントだな…

99 21/10/01(金)02:14:52 No.851522135

>朝倉がスタッフ気づかって画像のような行動とった この理由がほんと最悪過ぎて笑うしかない

100 21/10/01(金)02:15:09 No.851522175

>連絡はぶっちゃけできた >でも連絡したらやれって言われるだけなので >朝倉がスタッフ気づかって画像のような行動とった あっ最悪のパターン…

101 21/10/01(金)02:15:33 No.851522244

こんな勢いで働きながらこんな勢いでキレてたらそりゃまあ死ぬわなって思う

102 21/10/01(金)02:15:44 No.851522283

>「こんなこと言ってた柳さんは死んだ」が評価の覆るポイントだな… 事実としてブラックなのは確かだからな 無理を利かせるのが代理店っつってもそれ傍から見たら迷惑な慣習ですよね?って

103 21/10/01(金)02:15:46 No.851522286

もしかして仕事なんてしない方が健康にいいのでは?

104 21/10/01(金)02:16:21 No.851522380

もっとこう…ピピピッで終わる感じでさぁって要件が飛び込んで全部の画面遷移を3操作以内に終わらせないといけないってことはありました デザインとはちょっと違うか

105 21/10/01(金)02:16:22 No.851522381

報連相できない奴は無能以下のゴミだぞ

106 21/10/01(金)02:16:48 No.851522449

>もっとこう…ピピピッで終わる感じでさぁって要件が飛び込んで全部の画面遷移を3操作以内に終わらせないといけないってことはありました >デザインとはちょっと違うか それで…どうなったんで?

107 21/10/01(金)02:16:53 No.851522460

仕事なんかにマジになんなよ 俺はこんな時間までimgして出社するんだぞ

108 21/10/01(金)02:17:00 No.851522478

報連相しやすい雰囲気作りできないやつもゴミだぞ

109 21/10/01(金)02:17:16 No.851522528

>報連相しやすい雰囲気作りできないやつもゴミだぞ だから死んだ…

110 21/10/01(金)02:17:19 No.851522535

fu391822.jpg 柳さんは怖い

111 21/10/01(金)02:17:36 No.851522584

>報連相しやすい雰囲気作りできないやつもゴミだぞ つまりこのタイミングで出産した嫁が最悪ってことじゃん!

112 21/10/01(金)02:17:50 No.851522618

会食に顔出さないと会食重要視するクライアントから一生仕事が回ってこない それで成り立つなら別にいいけど

113 21/10/01(金)02:17:53 No.851522631

正しいものとして描いてると思ったら その正しいことしてる人がその正しさの末に早死にしてるのが 歪みをよく描いてる

114 21/10/01(金)02:17:55 No.851522637

>報連相しやすい雰囲気作りできないやつもゴミだぞ 心理的安全性大事ほんと大事 ただそのためには基本的に真面目で有能な社員が雇われてることが大前提になるんだが

115 21/10/01(金)02:18:06 No.851522660

この場合「クライアントの偉い人」を直接説得に行かない限り 「御社の偉い人をちゃんと説得して下さいね」という無責任なパスにしかならないのである!

116 21/10/01(金)02:19:11 No.851522826

クライアントが朝までに直すように言うの?

117 21/10/01(金)02:19:11 No.851522828

別に死ぬほど頑張るようなヤマじゃないとこで死ぬからな柳さん…

118 21/10/01(金)02:19:13 No.851522835

>こんな勢いで働きながらこんな勢いでキレてたらそりゃまあ死ぬわなって思う これより少し後に もっと無茶な仕事で何日も徹夜して仕上げた後に もうすぐ夜明けや… 柳さんそれ夕日の日没です っていうイカれたやり取りするからな

119 21/10/01(金)02:19:24 No.851522867

相手の条件丸のみして自社側に過労押し付けるのって 別に全然正しくないし会社側の利益も改善せんよ

120 21/10/01(金)02:19:37 No.851522895

>この場合「クライアントの偉い人」を直接説得に行かない限り >「御社の偉い人をちゃんと説得して下さいね」という無責任なパスにしかならないのである! 「クライアントの偉い人」は無限に無茶聞いてくれるものとして無茶投げてるからな 「できねえよ」と言われるまで続く

121 21/10/01(金)02:19:41 No.851522908

最善の最も正しい行動が常に最高の結果を生むってわけでも無いからな

122 21/10/01(金)02:20:03 No.851522963

>これたまに見るけど説得した人は誰だったの?クライアントじゃないの? クライアント側だけど決定権持ってない下っ端でしょ

123 21/10/01(金)02:20:31 No.851523034

>クライアントが朝までに直すように言うの? 納期守ってねって言うだけだよ

124 21/10/01(金)02:20:35 No.851523047

>俺はこんな時間までimgして出社するんだぞ 仕事中にimg見てないだけ偉い!

125 21/10/01(金)02:20:46 No.851523078

>fu391822.jpg >柳さんは怖い こんなミスするわけないと思ってるからこの言いようなんだな

126 21/10/01(金)02:21:00 No.851523126

この営業もまぁひでえとは思うがよくある話だしその後が最悪過ぎて霞んじゃうね

127 21/10/01(金)02:21:07 No.851523147

>相手の条件丸のみして自社側に過労押し付けるのって >別に全然正しくないし会社側の利益も改善せんよ 柳さんはそういう人だったというだけではある 他人にもさせるが自分も無茶をするそして過労死する

128 21/10/01(金)02:21:15 No.851523173

>相手の条件丸のみして自社側に過労押し付けるのって >別に全然正しくないし会社側の利益も改善せんよ 「その無茶を通すのが職人ってもんだろうが」という ごく日本人的な自罰的(実際には自分だけを罰していない)な職人気質だからな そして死んだ

129 21/10/01(金)02:21:24 No.851523198

死ぬのか…死んだら死んだで現場の負荷増えるだけだからすっきりもしないな…

130 21/10/01(金)02:22:03 No.851523305

>相手の条件丸のみして自社側に過労押し付けるのって >別に全然正しくないし会社側の利益も改善せんよ だからこういう場合は現場に情報伝えつつ無茶言わんといてくださいよ~!! みたいにキレて譲歩を引き出すかなあ 勿論相手会社と自分の会社のパワーバランスにもよる

131 21/10/01(金)02:22:08 No.851523324

なんで柳さんいなかったの

132 21/10/01(金)02:22:11 No.851523329

辞めよう?

133 21/10/01(金)02:22:48 No.851523432

迷惑をかける奴が許せないという価値観で言えば 不慮の死はその後の尻拭いを周りに押し付ける最大の迷惑だからな…

134 21/10/01(金)02:22:49 No.851523436

ワガママばっかりいう面倒くさい2割の顧客をバッサリ切ったら利益率が上がって社内離職率が減ったなんて話もある

135 21/10/01(金)02:23:04 No.851523480

>なんで柳さんいなかったの 確か別の仕事で出張してたとかだったはず

136 21/10/01(金)02:23:06 No.851523487

柳さん自身は天才だけどこのやり方のせいで社内でも大したポジションにつけてないとかだった気がする

137 21/10/01(金)02:23:45 No.851523588

このやり方は全然会社のためにならんからな

138 21/10/01(金)02:23:45 No.851523591

スレ画のあと柳さんに鍛えられて闇一になるからな光一… その後バランス型になるので柳さんは必要な犠牲だった

139 21/10/01(金)02:23:55 No.851523622

代理店の人に天才とか天才じゃないとかあるの…? 実務するのは外部のデザイナーだよね…?

140 21/10/01(金)02:24:19 No.851523690

先方の末端の人も大概だと思う 役割果たしてないその場しのぎにしかなってないだろ最低限上の判断だって突っぱねてデッドラインいつくらいの情報出すくらいしてよ

141 21/10/01(金)02:24:34 No.851523733

>ワガママばっかりいう面倒くさい2割の顧客をバッサリ切ったら利益率が上がって社内離職率が減ったなんて話もある ワガママ効かないなら他行ってもいいんだよ?とその手のハズレ顧客は言うが そんなこと言ってるのであっちで拗れてこっちで拗れる 態度を改善しない限りどうにもならない

142 21/10/01(金)02:24:53 No.851523795

>柳さん自身は天才だけどこのやり方のせいで社内でも大したポジションにつけてないとかだった気がする ポジションはあるよ ただ厄介な客専門チームみたいな扱いだから 自分だったら絶対メンバーになりたくない位置付けだけど

143 21/10/01(金)02:25:34 No.851523891

SIの営業やってたけどSEが無料ですぐできますとか言ってても勿体ぶって納期伸ばして追加料金取ってたわ そわで1人月のとこ0.8人月で短縮できますとか大嘘こいてた

144 21/10/01(金)02:25:42 No.851523909

>ポジションはあるよ >ただ厄介な客専門チームみたいな扱いだから >自分だったら絶対メンバーになりたくない位置付けだけど それ遠回しに辞めさせようとしてるんでは…?

145 21/10/01(金)02:25:56 No.851523942

>ワガママ効かないなら他行ってもいいんだよ?とその手のハズレ顧客は言うが >そんなこと言ってるのであっちで拗れてこっちで拗れる >態度を改善しない限りどうにもならない まあハズレ顧客がいるから新規の会社が仕事貰ったりできる面もあるので… いやよくねえな滅びよ…

146 21/10/01(金)02:26:16 No.851523995

どちらかというとあの独立した先輩よりもよっぽど師匠だよね柳さん

147 21/10/01(金)02:26:22 No.851524019

>柳さん自身は天才だけどこのやり方のせいで社内でも大したポジションにつけてないとかだった気がする 柳チームは天才ではないというか天才ではないから努力と根性で食らいつく秀才チームだ 威風に対してコンプレックスあるしな いや柳さんも十分天才側だろと見てると思うが

148 21/10/01(金)02:26:55 No.851524100

死ぬのは嫌なリアリティがあるな!

149 21/10/01(金)02:27:11 No.851524138

こんなひでえ現場がまだあるんだなぁというのを嘆く漫画

150 21/10/01(金)02:27:30 No.851524194

>SIの営業やってたけどSEが無料ですぐできますとか言ってても勿体ぶって納期伸ばして追加料金取ってたわ >そわで1人月のとこ0.8人月で短縮できますとか大嘘こいてた できる営業だな

151 21/10/01(金)02:27:32 No.851524200

>SIの営業やってたけどSEが無料ですぐできますとか言ってても勿体ぶって納期伸ばして追加料金取ってたわ >そわで1人月のとこ0.8人月で短縮できますとか大嘘こいてた それで客が離れないんならすげえ優秀な営業だと思う

152 21/10/01(金)02:27:39 No.851524216

どうでもいいけど「浅倉~!!」って違和感がすごいな あーさーくーらー!!!の完成度の高さがすごい

153 21/10/01(金)02:28:01 No.851524279

>>SIの営業やってたけどSEが無料ですぐできますとか言ってても勿体ぶって納期伸ばして追加料金取ってたわ >>そわで1人月のとこ0.8人月で短縮できますとか大嘘こいてた >できる営業だな 真のデキル営業はその追加料金を自分の懐に入れる…! あっちょっと手が後ろに回るっ

154 21/10/01(金)02:28:06 No.851524294

柳さん本当に死んだの? ボスタッグどうしたらいいのってアドバイス貰いに行って出てきてたけど

155 21/10/01(金)02:28:08 No.851524297

天才を天才として描写する余りなんかファンタジーな存在になってて歪に感じたんだよなこの漫画…

156 21/10/01(金)02:28:12 No.851524305

無理を言う客の言うこと聞いてても別に延々無理言われるだけで 次は好条件でとかも反故にされるだけだし 過負荷になるようなのはつっぱねないとダメ

157 21/10/01(金)02:28:26 No.851524339

責任取れない奴が客に直接交渉も結果オーライですませたくねぇなぁ

158 21/10/01(金)02:28:31 No.851524353

変更のために多めに時間取って来るのも営業の仕事だよな…

159 21/10/01(金)02:28:40 No.851524375

>天才を天才として描写する余りなんかファンタジーな存在になってて歪に感じたんだよなこの漫画… 正直エレンパートより圧倒的に光一パートが面白いと思う

160 21/10/01(金)02:30:09 No.851524607

光一とあかりかアラタが絡むところはいつも最高に面白いからな…

161 21/10/01(金)02:30:11 No.851524609

これなんて漫画?

162 <a href="mailto:左ききのエレン">21/10/01(金)02:30:33</a> [左ききのエレン] No.851524661

>これなんて漫画? 美獣R

163 21/10/01(金)02:30:34 No.851524666

>俺も何回かスレ画見たけど結局どうなるのか全然知らん この後柳さんが直接デザイン会社に出向いて嫁の出産に立ち会ってたデザイナーも呼び戻してなんとか仕事終わらせたはず 具体的には描写されない

164 21/10/01(金)02:30:37 No.851524681

>これなんて漫画? ナースのお仕事じゃないの!?

165 21/10/01(金)02:30:49 No.851524715

>それで客が離れないんならすげえ優秀な営業だと思う ソフトとハードはむしろこうすると安くなりますよとか ライセンス節約できますよってからとかバカ正直に売ってたからね 人のコストのがあとから調整しにくいし SE自身追い詰められると軽めに見積出す傾向にあるから経験則で上積みする

166 21/10/01(金)02:32:21 No.851524961

>SE自身追い詰められると軽めに見積出す傾向にあるから経験則で上積みする マジで仕事できる「」初めて見た 嘘だ…「」はみんな俺みたいな無職童貞のチビデブハゲのはず…

167 21/10/01(金)02:32:36 No.851525001

>無理を言う客の言うこと聞いてても別に延々無理言われるだけで >次は好条件でとかも反故にされるだけだし >過負荷になるようなのはつっぱねないとダメ 安くやってくれたからそのうち儲かる案件やらせてもらえるとかまずないからね ずーーっと安く便利に使い倒されるだけ 安くやってるとクオリティも下がるから信用が積めないし

168 21/10/01(金)02:34:18 No.851525254

でも仕事が上手く回ってると不安にならない? 何か問題が起きて対応してる時が一番心が安らいでるわ

169 21/10/01(金)02:35:13 No.851525385

炎上案件うまく回すと評価はされるけど一生炎上案件やらされる 荒む

170 21/10/01(金)02:37:59 No.851525767

楽に回ってる仕事の方が全然優れてるからな… そういうシステム化をしてない時点で…

171 21/10/01(金)02:38:21 No.851525823

https://clientsfromhell.net/

172 21/10/01(金)02:39:21 No.851525975

そもそもプロジェクト炎上自体が管理職の失態なのに そのあとのリカバリーで総合的に評価プラスになるの納得できん

173 21/10/01(金)02:39:38 No.851526028

俺は工数を見積もっても自分が信用できないので大体1.5倍にするマン! そしてなんやかんや想定外が起きて大体その見積もり通りになる

174 21/10/01(金)02:39:53 No.851526058

>https://clientsfromhell.net/ 何だその不吉なリンク名

175 21/10/01(金)02:40:59 No.851526197

「天才じゃないから仕方ない」を免罪符にしてるみたいで好きになれないわこの漫画

176 21/10/01(金)02:41:26 No.851526271

>そもそもプロジェクト炎上自体が管理職の失態なのに >そのあとのリカバリーで総合的に評価プラスになるの納得できん プロジェクトの内容にもよるかな 端から炎上案件だとボヤで納めたら評価されるし そんな案件そもそも受けるな? …それはそうだね

177 21/10/01(金)02:41:28 No.851526275

なんで飲むか断るかの二択なんだよ

178 21/10/01(金)02:42:13 No.851526388

>そんな案件そもそも受けるな? >…それはそうだね 見えないとこで燃えてるケースもあるからな…

179 21/10/01(金)02:42:28 No.851526420

これだけはマジで禁断のライフハックだけど バイトのMARCHレベルの学生に「友達とやってよ」って仕事投げて修正と責任だけこっちで持つのが最適解

180 21/10/01(金)02:42:50 No.851526487

本当に強いのはあらゆる案件を受けられる会社ではなく 案件を受けないという選択を取れる会社だ

181 21/10/01(金)02:44:35 No.851526743

仕事できないおっさんが人事異動でながれてくるだけでプロジェクトなんか簡単に燃えるんだよ

182 21/10/01(金)02:45:28 No.851526867

>「天才じゃないから仕方ない」を免罪符にしてるみたいで好きになれないわこの漫画 最終章で手のひら返しそうだな

183 21/10/01(金)02:45:57 No.851526938

>「天才じゃないから仕方ない」を免罪符にしてるみたいで好きになれないわこの漫画 「成功してイケてる上司の姿」をエサとしてぶら下げることで ヒラは永遠に使い潰せるという世界観で描かれてて そしてそれを「次から次へと難題が飛んでくるのを次々こなす少年漫画的な主人公」として描いてるからな 「宮本より君へ」みたいな漫画

184 21/10/01(金)02:46:17 No.851526978

こういうスレ見てると再来週あたりに爆発するであろう不発弾を会社に置いてきたことを思い出して気分悪くなってくる…

185 21/10/01(金)02:47:16 No.851527112

原作 https://cakes.mu/posts/12577

186 21/10/01(金)02:47:21 No.851527126

今日は風邪をひくことにした

187 21/10/01(金)02:49:16 No.851527371

別業種の話になるんだけど CGWORLDの若手新進気鋭天才クリエイター取材で 「休みとか欲しいと思わないですね(笑)一日中仕事してたいというか」みたいに語ってて こういうのをよきものとして見本にされちゃうよなってなった

188 21/10/01(金)02:51:05 No.851527619

>「休みとか欲しいと思わないですね(笑)一日中仕事してたいというか」みたいに語ってて そういう人の存在を否定しないけどそういう人はそういう人が集まるとこで仕事してて欲しい そういう人がパンピーだけの職場でマネジャーになったりすると地獄が始まる

189 21/10/01(金)02:52:06 No.851527747

俺だってちんこいじり仕事にしていいなら一日中ちんこいじってたいよ

190 21/10/01(金)02:56:07 No.851528228

24時間365日仕事してられる超スーパーウルトラ天才が存在することで 「あれにならなければ」という無限に湧く平凡な人材を使い潰せるようになる

191 21/10/01(金)02:56:53 No.851528325

>これとヴィジランテが土曜日の楽しみ これジャンプラなのか

192 21/10/01(金)02:57:18 No.851528382

>俺だってちんこいじり仕事にしていいなら一日中ちんこいじってたいよ 仕事である以上自分の都合でいじれないし立たなくてもimgしたくてもいじり続けなきゃいけないんだぞそれでも本当にやりたいのか

193 21/10/01(金)02:58:34 No.851528529

これクライアントにゴミが混ざってるだけでは? 現場も営業も仕事してるんなら急な納期頼まざるを得なかったクライアント側に何かあったんでしょ

194 21/10/01(金)02:59:02 No.851528570

>24時間365日仕事してられる超スーパーウルトラ天才が存在することで >「あれにならなければ」という無限に湧く平凡な人材を使い潰せるようになる しかもみんな天才になれてないことに罪悪感を抱いてなんでも言うこと聞いてくれるんだ

195 21/10/01(金)02:59:13 No.851528595

抜き出してるところがあれだけど結構ジャンプ漫画してるんすよ…

196 21/10/01(金)02:59:38 No.851528647

>これクライアントにゴミが混ざってるだけでは? >現場も営業も仕事してるんなら急な納期頼まざるを得なかったクライアント側に何かあったんでしょ クライアント側もこれかもよ >24時間365日仕事してられる超スーパーウルトラ天才

197 21/10/01(金)03:00:47 No.851528781

>抜き出してるところがあれだけど結構ジャンプ漫画してるんすよ… ジャンプ漫画は友情・努力・勝利 どんな無理難題も主人公の寿命を削り命をかけた努力で乗り越えてこそだもんな

198 21/10/01(金)03:04:27 No.851529157

もう代理店を通さず直接デザイン事務所に発注するケースが多い気がする

199 21/10/01(金)03:08:52 No.851529580

コロナ関係なく接待とかもう昼でも夜でも敬遠されてね?

200 21/10/01(金)03:11:20 No.851529802

いつまでもこの2枚だけで語られてる漫画だな…

201 21/10/01(金)03:12:05 No.851529865

柳さん死ぬのか…

202 21/10/01(金)03:13:52 No.851530014

この後どうなるの

203 21/10/01(金)03:14:40 No.851530091

>いつまでもこの2枚だけで語られてる漫画だな… 2枚…?

204 21/10/01(金)03:17:43 No.851530350

最低だよ朝倉エレン…

205 21/10/01(金)03:19:51 No.851530523

デキるというか普通の営業は案件に修正とか指示されたらその分の納期延長を確保してくる

206 21/10/01(金)03:23:21 No.851530766

>2枚…? スレ画 間違い探し 替えの利く有能 2枚!

207 21/10/01(金)03:25:54 No.851530956

>>2枚…? >スレ画 >間違い探し >替えの利く有能 >2枚! ・・・あれ?全部柳さん関連じゃないか 「」に柳さんは人気なのだろうか 死ぬけど

208 21/10/01(金)03:26:39 No.851531024

うちの会社の営業のおっさんが現場無視し過ぎて死ぬほど嫌われて申請通さずにテレワークしだして死を通り越していないもの扱いされてる

209 21/10/01(金)03:28:28 No.851531160

20代~30代前半なら柳さんのやり方にまだついていけるけど ・・・心と体が死ぬよね

210 21/10/01(金)03:38:13 No.851531784

>いつまでもこの2枚だけで語られてる漫画だな… ジャンプ+のスレでは更新のたびに語られてはいるんだけどな…

211 21/10/01(金)03:39:31 No.851531860

>「」に柳さんは人気なのだろうか はよ言うて~のシーンも好きだぞ

212 21/10/01(金)03:41:16 No.851531959

>ジャンプ+のスレでは更新のたびに語られてはいるんだけどな… どうして同じ日の更新にコーイチが二人いるんですか…

213 21/10/01(金)03:42:31 No.851532048

馬鹿や無職は会食とか外遊を遊んでると思い込んでる

214 21/10/01(金)03:47:12 No.851532312

>馬鹿や無職は会食とか外遊を遊んでると思い込んでる 実際なに話してんの?

215 21/10/01(金)03:48:18 No.851532368

まあ柳さんみたいなのはなまじ不可能な仕事解決してクソクライアントにどれだけワガママ言ってもいいんだと誤解させるから死んでくれたほうが会社の為になる

216 21/10/01(金)03:52:21 No.851532587

柳さんクソクライアントに宛てるとねじ伏せるか縁を切ってくれるかのどちらかだから クソクライアント担当として重宝されてるぞ

217 21/10/01(金)03:56:54 No.851532854

現実問題として間に合わないと意味ないんだよなこういうのは

218 21/10/01(金)03:57:48 No.851532906

>実際なに話してんの? 記憶にない

219 21/10/01(金)04:04:45 No.851533291

スレ画のパワハラ野郎死んだ時めっちゃ嬉しかったわ

↑Top