ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/01(金)00:31:47 No.851497178
毎日007を見ようぜ! ということでアマプラで007同時再生してるよ! 今日は「死ぬのは奴らだ」と「黄金銃を持つ男」 開始時間は23:15から 黄金銃を持つ男(吹替版) ウォッチパーティ https://amzn.asia/8x6Y8pc 自分で合わせたい「」用にとけいとリンクも https://www.nict.go.jp/JST/JST5.html https://www.amazon.co.jp/dp/B01B0P6G8I/
1 21/10/01(金)00:33:38 No.851497854
NINJA!?
2 21/10/01(金)00:35:53 No.851498612
>>義手マンじゃなくてサミディじゃなかったか >>黄金銃じゃないと武器が強くなって復活する >>あの復活もさっきの映画の要素だったんだな…… >勘違いしてたけどサミディ男爵ってそんな強かったっけ? 不死身要素だけの魔改造ですね…
3 21/10/01(金)00:36:03 No.851498687
俺が気づいてないだけでいつの間にかタイに移動したのかな
4 21/10/01(金)00:37:09 No.851499079
とうとう同乗した!
5 21/10/01(金)00:37:14 No.851499108
>不死身要素だけの魔改造ですね… というか最初の爆発してたの機会じゃなくて本人だったの?! そのあともアッサリ死ぬし
6 21/10/01(金)00:38:41 No.851499600
保安官楽しそうだな…
7 21/10/01(金)00:40:34 No.851500249
>というか最初の爆発してたの機会じゃなくて本人だったの?! >そのあともアッサリ死ぬし トリックと考えてもいいし本物の不死身でもいいように描いてるんじゃないかな ただ予言は本物だったわけだしそれなら不死身の男が実在してもいいと思う
8 21/10/01(金)00:41:33 No.851500573
すげぇ相棒面してるな保安官!
9 21/10/01(金)00:42:02 No.851500727
やっと会話した
10 21/10/01(金)00:42:12 No.851500784
なんだ今のSE…
11 21/10/01(金)00:43:29 No.851501230
おっちゃん丸腰じゃねえの!?
12 21/10/01(金)00:44:29 No.851501515
>トリックと考えてもいいし本物の不死身でもいいように描いてるんじゃないかな >ただ予言は本物だったわけだしそれなら不死身の男が実在してもいいと思う それを黄金銃で倒すのはオリジナル展開だけど熱いな 当時はゴールデンアイしか知らなくて急に出てきた知らない敵で怖くてたまらなかったけど
13 21/10/01(金)00:44:41 No.851501567
なんか出てきた!?
14 21/10/01(金)00:45:03 No.851501695
敵がボンドカーみたいの使い始めたぞ
15 21/10/01(金)00:46:28 No.851502124
凄い顔してたなM
16 21/10/01(金)00:47:11 No.851502333
Mも大変だな…
17 21/10/01(金)00:51:19 No.851503576
楽しそうだなスカラマンガ!
18 21/10/01(金)00:52:16 No.851503843
スカラマンガがエンジョイ勢すぎる
19 21/10/01(金)00:57:25 No.851505391
憧れの007と会話できて楽しそうだな
20 21/10/01(金)00:58:30 No.851505681
>憧れの007と会話できて楽しそうだな 俺スカラマンガ好きかもしれん…
21 21/10/01(金)01:00:28 No.851506188
スカラマンガはロマンチストすぎる…
22 21/10/01(金)01:00:57 No.851506323
前半のハチャメチャが嘘みたいなおしゃれな会話だ…
23 21/10/01(金)01:01:18 No.851506418
そりゃこの大御所俳優キャスティングするよな
24 21/10/01(金)01:02:01 No.851506582
なにっスカラマンガがいない!
25 21/10/01(金)01:04:28 No.851507221
こんだけハイテク施設で覗き窓だけアナログ
26 21/10/01(金)01:04:44 No.851507296
このスカラマンガ亭が忠実に再現されてるゲームあるんだよな ゴールデンアイだけどゴールデンアイじゃないゲーム
27 21/10/01(金)01:06:17 No.851507684
これはこれで面白い戦いなんだけどスカラマンガとは普通の戦場で決着つけて欲しかったかな!
28 21/10/01(金)01:07:57 No.851508080
お相撲さんの経験が活きたな…
29 21/10/01(金)01:08:27 No.851508204
>お相撲さんの経験が活きたな… まさか伏線だったとはね…
30 21/10/01(金)01:08:27 No.851508205
技師ー!
31 21/10/01(金)01:09:02 No.851508324
かなりの使い手…
32 21/10/01(金)01:10:27 No.851508612
むっ!
33 21/10/01(金)01:10:32 No.851508637
またやらかした
34 21/10/01(金)01:10:57 No.851508743
ボンドガール史上最大のトラブルメーカーグッドナイト
35 21/10/01(金)01:11:02 No.851508764
なんてアホなピンチなんだ…
36 21/10/01(金)01:11:26 No.851508854
大体の007ゲームで格闘が強いのも納得
37 21/10/01(金)01:12:03 No.851509002
オオオ イイイ
38 21/10/01(金)01:12:15 No.851509052
>大体の007ゲームで格闘が強いのも納得 まずボンドが格闘でやられまくるからな…
39 21/10/01(金)01:14:25 No.851509586
女で釣って後ろから殴ればボンド無力化出来るけど そのフラグ立てると確定で脱出フラグ立つのがね
40 21/10/01(金)01:15:35 No.851509895
ナイフそんな咥え方して大丈夫なの
41 21/10/01(金)01:15:49 No.851509959
3作品連続で敵の残党に襲われる展開
42 21/10/01(金)01:16:03 No.851510034
この残った手下との戦闘もいつもの要素だな…
43 21/10/01(金)01:16:35 No.851510161
瓶全部からっぽじゃん!
44 21/10/01(金)01:16:41 No.851510184
思いのほか苦戦してて駄目だった
45 21/10/01(金)01:17:09 No.851510295
バカヤロコノヤロー!
46 21/10/01(金)01:17:17 No.851510326
足元あぶねーって!
47 21/10/01(金)01:17:36 No.851510398
今だとうるさい団体から怒られそうな決着方法だな!
48 21/10/01(金)01:17:37 No.851510402
ガラス散らかってんぞ!
49 21/10/01(金)01:18:31 No.851510624
こらーっボンドー!
50 21/10/01(金)01:18:46 No.851510682
でも散々主人に死んでもらおうとしたのに敵討ちするこの展開凄く好き
51 21/10/01(金)01:19:12 No.851510777
グッナイーグッナーイー
52 21/10/01(金)01:19:15 No.851510795
>でも散々主人に死んでもらおうとしたのに敵討ちするこの展開凄く好き 屋敷滅茶苦茶にされたからじゃないかな…
53 21/10/01(金)01:19:22 No.851510814
恥を知りなさいッ!小人を見世物のように拘束するなどとはッ!
54 21/10/01(金)01:19:48 No.851510915
勝手に相続するつもりだった屋敷全部台無しだからな…
55 21/10/01(金)01:20:10 No.851511027
黄金銃だけ知ってたけどものすごいバカ映画だった…好き!
56 21/10/01(金)01:20:32 No.851511105
次は私を愛したスパイ?
57 21/10/01(金)01:20:40 No.851511130
スカラマンガとの対決と新技術の争奪戦は別々の作品でやってほしかったな スカラマンガめちゃめちゃいいキャラなだけに
58 21/10/01(金)01:21:31 [す] No.851511327
おつかれジェームス・「」ンド 明日は金ローでインディージョーンズがあるからそっちをみたいだろうし金ローが終わってから「私を愛したスパイ」一本見ます 多分23:40ぐらいがスタートになると思います
59 21/10/01(金)01:21:54 No.851511400
007ってリメイクはしてないからな カジノロワイヤルはちょっと事情が違うし
60 21/10/01(金)01:22:37 No.851511553
クリストファーリーが名優であることを再確認した2時間だった
61 21/10/01(金)01:28:30 No.851512839
>スカラマンガとの対決と新技術の争奪戦は別々の作品でやってほしかったな >スカラマンガめちゃめちゃいいキャラなだけに 1作で決着付けるには惜しいキャラだったな…
62 21/10/01(金)01:30:00 No.851513177
明後日のムーンレイカーがムーアボンドで一番好きなんだよな というかオチがめちゃくちゃ好き