虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 石川賢... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/30(木)23:53:18 No.851481480

    石川賢てもしかして漫画力ものすごくない!?

    1 21/09/30(木)23:53:43 No.851481724

    さい らま

    2 21/09/30(木)23:56:10 No.851482730

    盟友にロボット漫画は大ゴマ多用できて楽だよ!って唆されたはずなのにめっちゃ書き込む…

    3 21/09/30(木)23:56:59 No.851483051

    宇宙で戦争やってるイメージの見開きは大体凄い

    4 21/09/30(木)23:58:00 No.851483536

    孔雀の羽ミサイルとか女王蜂噛み潰すシーンとかアニメより漫画のほうが迫力あった

    5 21/09/30(木)23:58:18 No.851483668

    エンペラーの表面のゴツゴツ具合とか描き込み凄いよね

    6 21/09/30(木)23:59:23 No.851484137

    EDのカットで写るゲッターがどれもカッコいいのは凄い

    7 21/10/01(金)00:01:25 No.851485073

    永井豪クローン的な絵から完全に別物になったのはいつ頃からなのだろう

    8 21/10/01(金)00:01:46 No.851485246

    石川賢漫画全集出してくれないかな…

    9 21/10/01(金)00:01:54 No.851485296

    >あ~ン もぐコロみたいだな

    10 21/10/01(金)00:03:15 No.851485860

    時代的にこんなもんとはいえセリフの程よい古臭さでちょっと笑いそうになる 絵は古さを大して感じない緻密さでやばい

    11 21/10/01(金)00:03:48 No.851486054

    >石川賢漫画全集出してくれないかな… 復刊コムで買えたはず

    12 21/10/01(金)00:05:47 No.851486865

    見開きが滅茶苦茶凄い

    13 21/10/01(金)00:09:06 No.851488346

    真ゲッターの決めのコマは大体最高にカッコいい

    14 21/10/01(金)00:10:48 No.851489066

    號はロボと歩兵戦車が違和感なく同じコマにいるのが凄い

    15 21/10/01(金)00:11:07 No.851489191

    書き込みすごいんだけどめちゃくちゃ見やすいんだよな それが一番すごい

    16 21/10/01(金)00:11:24 No.851489330

    fu391511.jpg こことか本当にもう凄すぎる…

    17 21/10/01(金)00:12:14 No.851489711

    號とかの熱量に比べるとアークの時は明らかにあんまりヤル気ねぇなってなる

    18 21/10/01(金)00:12:25 No.851489803

    >號はロボと歩兵戦車が違和感なく同じコマにいるのが凄い 號自体のデザインはアニメと連動してるせいか作中1番浮いてる気がする

    19 21/10/01(金)00:13:58 No.851490417

    >號自体のデザインはアニメと連動してるせいか作中1番浮いてる気がする まああいつプラズマボムスとかいうので動いてるパチモンだし…

    20 21/10/01(金)00:14:31 No.851490633

    ここの台詞聞きたかったな…コウメイとマクドナルドで

    21 21/10/01(金)00:17:29 No.851491810

    拓馬たちこんなバケモンに勝てるのかな…

    22 21/10/01(金)00:17:44 No.851491908

    初代ゲッターと號ってどっちが強いんだろ さすがに初代かな

    23 21/10/01(金)00:18:02 No.851492021

    >まああいつプラズマボムスとかいうので動いてるパチモンだし… プロトタイプは廃棄ゲッターが動き出した時に役にたったから一機くらいあっても悪くないよな…

    24 21/10/01(金)00:21:08 No.851493372

    15年も間が空けばそりゃ画力変わるよな…

    25 21/10/01(金)00:22:34 No.851493876

    >15年も間が空けばそりゃ画力変わるよな… それなりのキャリアを積んでからこれだけ上達した人はあんまり居ないよやっぱ

    26 21/10/01(金)00:22:34 No.851493880

    號の時の作画パワーが一番乗ってる頃だったな

    27 21/10/01(金)00:25:11 No.851494908

    初代ゲッターから既に画力高かったんだ

    28 21/10/01(金)00:25:14 No.851494933

    パッとページ開いたら飛び出さんばかりのゲッター艦隊とかでウオオ!ってなれるのいいよね

    29 21/10/01(金)00:26:28 No.851495347

    Gはたまにめっちゃ絵が荒れてるんだけど忙しかったのかな?

    30 21/10/01(金)00:28:39 No.851496143

    號は目指すはシベリア戦線のど真ん中だ!のページが勢いあって好き

    31 21/10/01(金)00:29:27 No.851496374

    ドラゴンタートル攻略のとことかすごかったな

    32 21/10/01(金)00:29:33 No.851496407

    対象物がでかければでかいほどぞわぞわする絵を描く

    33 21/10/01(金)00:29:50 No.851496508

    ドーバー砲発射!

    34 21/10/01(金)00:32:20 No.851497381

    外見はヘンテコなロボットなのに内部はめっちゃミリタリーしてるの好き

    35 21/10/01(金)00:32:25 No.851497405

    冷静に考えるとおかしいだろって展開を絵の説得力でねじ伏せてくるから凄い

    36 21/10/01(金)00:32:55 No.851497596

    ゲッター以外の石川賢作品でおすすめある?

    37 21/10/01(金)00:33:26 No.851497782

    >ゲッター以外の石川賢作品でおすすめある? 魔界転生と極道兵器読むと良いよ

    38 21/10/01(金)00:33:27 No.851497793

    >ゲッター以外の石川賢作品でおすすめある? とりあえず魔界転生

    39 21/10/01(金)00:34:08 No.851498013

    ありがたい…魔界転生買ってみる!

    40 21/10/01(金)00:34:20 No.851498084

    そもそもなんなんこのページは

    41 21/10/01(金)00:35:57 No.851498639

    >そもそもなんなんこのページは 星くらいデカい戦艦が合体しようとポジション取りしてるとこ 敵の星はその位置取りに巻き込まれて消滅する

    42 21/10/01(金)00:36:00 No.851498664

    >そもそもなんなんこのページは 人類に敵対的な害虫の巣を駆除する正義のゲッター

    43 21/10/01(金)00:36:31 No.851498846

    >そもそもなんなんこのページは ゲッターエンペラーがチェンジエンペラーしようとした時に敵の本拠地である惑星ダビィーンを巻き込んでぶっ壊してるシーン 因みに合体する時に生じるエネルギーは最低でもビッグバンを引き起こすレベル

    44 21/10/01(金)00:36:57 No.851499009

    >>そもそもなんなんこのページは >人類に敵対的な害虫の巣を駆除する正義のゲッター 武蔵のレス

    45 21/10/01(金)00:37:29 No.851499192

    fu391610.jpg 魔界転生はいいぞ

    46 21/10/01(金)00:37:46 No.851499299

    >fu391511.jpg >こことか本当にもう凄すぎる… 一度読めば絶対に覚えるよねこのシーン…

    47 21/10/01(金)00:37:54 No.851499341

    新ゲッターロボの時のインタビュー映像で語ってるけど 本人が漫画描く時に大切にしてたのが説得力だそうで

    48 21/10/01(金)00:38:16 No.851499469

    画が見れば見るほど情報量の塊なのにスイと頭に入ってくるから恐ろしいよ

    49 21/10/01(金)00:38:23 No.851499500

    柳生十兵衛死すで能でタイムスリップしてる時に未来に行き過ぎた時のあの絵はちょっと常軌を逸してる

    50 21/10/01(金)00:38:29 No.851499524

    これ以上ないほどの説得力で構成された画力よ

    51 21/10/01(金)00:39:12 No.851499783

    >外見はヘンテコなロボットなのに内部はめっちゃミリタリーしてるの好き ドラゴンタートル戦も本来はロボは囮で野砲の集中攻撃で倒すだったのよね

    52 21/10/01(金)00:39:20 No.851499828

    密かに魔空八犬伝が好きなんだよね…

    53 21/10/01(金)00:39:34 No.851499899

    漫画って限られた面積の紙なのに吸い込まれるというかこっちに出てこようとしてるというか とにかくなんか凄いことが起きている!!!って虚無戦記でなったな

    54 21/10/01(金)00:39:48 No.851499986

    >密かに魔空八犬伝が好きなんだよね… この世界観でもロボ出すんだ… ってなった

    55 21/10/01(金)00:40:03 No.851500066

    星よりデカイ 強い のがよくわかる fu391618.jpg

    56 21/10/01(金)00:40:51 No.851500333

    >密かに魔空八犬伝が好きなんだよね… あれも結構綺麗に終わってる部類だよね 木っ端みじん切り好き

    57 21/10/01(金)00:41:15 No.851500465

    >fu391610.jpg >魔界転生はいいぞ 成仏なされい親父どの!

    58 21/10/01(金)00:41:21 [永井豪] No.851500505

    >新ゲッターロボの時のインタビュー映像で語ってるけど >本人が漫画描く時に大切にしてたのが説得力だそうで いいのいいの

    59 21/10/01(金)00:41:56 No.851500694

    柳生十兵衛死す読んでて原作もあるし珍しく普通の時代劇なのかな?って思ってたらスチームパンクでビビった

    60 21/10/01(金)00:42:12 No.851500790

    fu391631.jpeg ここの見開きが堪らなく好き

    61 21/10/01(金)00:42:22 No.851500858

    >星よりデカイ >強い >のがよくわかる >fu391618.jpg 指の先端がトゲトゲなのが途方もない感じに一役買ってると思う 大きくなったゲッターロボじゃなくて本当に大きいゲッターロボに見える

    62 21/10/01(金)00:42:43 No.851500991

    リアリティと説得力は別だし後者は豪ちゃんも否定してねぇよ!

    63 21/10/01(金)00:42:52 No.851501029

    滅びますぞー!!! fu391633.jpg

    64 21/10/01(金)00:42:56 No.851501049

    >柳生十兵衛死す読んでて原作もあるし珍しく普通の時代劇なのかな?って思ってたらスチームパンクでビビった 柳生十兵衛三部作のラストなのに原作はかなり地味な感じだからそのまま描いてもな…

    65 21/10/01(金)00:43:23 No.851501191

    >fu391631.jpeg >ここの見開きが堪らなく好き 震えるほどカッコいいよねココ

    66 21/10/01(金)00:43:33 No.851501247

    神州纐纈城の最終決戦の動と静の見せ方がたまらない

    67 21/10/01(金)00:44:02 No.851501399

    >神州纐纈城の最終決戦の動と静の見せ方がたまらない この人の絵じゃなきゃ読めたもんじゃないだろうなってグロさだ

    68 21/10/01(金)00:44:14 No.851501453

    >柳生十兵衛死す読んでて原作もあるし珍しく普通の時代劇なのかな?って思ってたらスチームパンクでビビった 1話からオリジナル展開からのスーパー山風大戦!

    69 21/10/01(金)00:44:51 No.851501630

    >滅びますぞー!!! >fu391633.jpg ゲッターロボに乗りそう

    70 21/10/01(金)00:45:16 No.851501745

    >滅びますぞー!!! >fu391633.jpg デカイ=スゴイってのはわかりやすくていいな

    71 21/10/01(金)00:46:11 No.851502043

    烈風!獣機隊203 私のオススメです

    72 21/10/01(金)00:46:31 No.851502144

    kindleで売ってない…

    73 21/10/01(金)00:46:34 No.851502154

    グチャドロメカを書かせたら天下一品 fu391648.jpg

    74 21/10/01(金)00:46:36 No.851502163

    漫画の絵にこういう言い方するのおかしいけど號の真は本当に超スピードで動いて一瞬で加減速するよね

    75 21/10/01(金)00:48:12 No.851502624

    >漫画の絵にこういう言い方するのおかしいけど號の真は本当に超スピードで動いて一瞬で加減速するよね UFOみたいな動きって言われてるしね 中の人は脳死したりする…

    76 21/10/01(金)00:48:15 No.851502642

    >烈風!獣機隊203 >私のオススメです イカレ素敵スチームパンク fu391652.jpg fu391654.png

    77 21/10/01(金)00:49:25 No.851502995

    >>漫画の絵にこういう言い方するのおかしいけど號の真は本当に超スピードで動いて一瞬で加減速するよね >UFOみたいな動きって言われてるしね >中の人は脳死したりする… なあに渓が脳死したり凱がおかしくなったのはゲッター線に取り込まれたからだ 乗る分に関してはパイロットの体が頑丈だから大丈夫大丈夫

    78 21/10/01(金)00:49:55 No.851503144

    基本的に凄まじい画力だけどミチルさんとか元気は後からサッと描き足したような感じになってて笑ってしまう

    79 21/10/01(金)00:51:06 No.851503497

    女の子はずっと弱点だった でも虚無戦記の夜叉姫は可愛いと思う

    80 21/10/01(金)00:51:14 No.851503554

    渓は最初少女漫画みたいな絵柄だったよな 女キャラは男と比べて描き方がしっくりくること無かったんだろうか