ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/30(木)22:36:25 No.851448509
仮定の話とは言え何サラッと片手でイオナズンレベルの呪文使ってるんだコイツ
1 21/09/30(木)22:37:11 No.851448855
天才だし…
2 21/09/30(木)22:37:20 No.851448924
大魔王バーンの連打したイオラだってイオナズン級だぞ
3 21/09/30(木)22:37:24 No.851448952
成長してるからね
4 21/09/30(木)22:37:31 No.851449001
この世界は魔法力で威力変わるから…
5 21/09/30(木)22:38:07 No.851449276
あくまでもバーン様の仮定の話 だけど絶対コイツイオナズンレベルの呪文使ってるよ
6 21/09/30(木)22:38:21 No.851449369
こうげきまりょくのパラメータがありそうな世界だからな
7 21/09/30(木)22:38:21 No.851449371
>大魔王バーンの連打したイオラだってイオナズン級だぞ なんならイオでイオナズン級だろうしな…
8 21/09/30(木)22:38:26 No.851449405
イオナズン級じゃなければ考慮する必要もないからな…
9 21/09/30(木)22:38:37 No.851449484
こうげき魔力を先取りしたドラクエだからな
10 21/09/30(木)22:38:53 No.851449593
一応極大呪文ではないけどほぼ極大呪文みたいなもんだぜ!
11 21/09/30(木)22:39:24 No.851449835
イオナズン級とそれなりの威力でも正直バーン様適正な評価してるよね
12 21/09/30(木)22:40:04 No.851450142
竜族にも魔族にもバグみたいなやつが生まれてるんだから 人間にもバグみたいな奴いてもおかしくない
13 21/09/30(木)22:40:52 No.851450491
片手だけ使ってイオナズンはまだ分かるけどコイツもう片方の手で別の技使ってるからな…
14 21/09/30(木)22:41:02 No.851450578
胸にシグマから託されたシャハルの鑑を仕込んでいるとしよう!!!
15 21/09/30(木)22:41:08 No.851450622
>人間にもバグみたいな奴いてもおかしくない 多くねえか
16 21/09/30(木)22:41:10 No.851450641
バーン様も器用な事するって言ってたし呪文の同時発動はやっぱ結構な高等技術なんだろうな
17 21/09/30(木)22:41:15 No.851450678
別々に使うの慣れすぎた
18 21/09/30(木)22:41:26 No.851450775
どんなに凄くても天地魔闘の構えの前では無意味だぞ! というための前振りだし
19 21/09/30(木)22:41:33 No.851450830
お前が幼き頃捨てられて凍えている子犬を助けた事があるとしよう!
20 21/09/30(木)22:42:00 No.851451042
姉、ちゃんとしよう!
21 21/09/30(木)22:42:37 No.851451336
バーンの言うそれなりの破壊力って何と同等だろう
22 21/09/30(木)22:42:56 No.851451469
>どんなに凄くても天地魔闘の構えの前では無意味だぞ! >というための前振りだし 無意味というかそれ攻略の為の3ステップに一手足りないじゃん なんかやる気出してるけどどうすんの?みたいな話 なるほどシャハルの鏡がすいと出た
23 21/09/30(木)22:43:08 No.851451552
竜騎衆の鳥に食わせたイオも実は結構な威力だったのかな
24 21/09/30(木)22:43:23 No.851451668
バーン様なんかシャハルの鑑をなぜかブチ砕く威力のカイザーフェニックス連射できるわ イオナズン級のイオラを速射砲みてーにばら撒くわベホマもあっさり使うわマホカンタもあるわ マジで魔法使いで勝てる要素何一つない魔法の化け物だからちょっと比較対象にできない
25 21/09/30(木)22:43:28 No.851451705
「どんだけ強い威力があっても2手じゃ天地魔闘は破れない」って言いたいだけだから実際はちょっと強いくらいのイオラでしかないと思う
26 21/09/30(木)22:43:44 No.851451842
ポップはイオナズン使えないけど魔攻が高いからイオラでそのレベルになるとかだっけ
27 21/09/30(木)22:43:51 No.851451883
>バーンの言うそれなりの破壊力って何と同等だろう 天地魔闘攻略の話がスレ画だからバーンの三大必殺技のどれか一個に迫る威力
28 21/09/30(木)22:43:53 No.851451901
もうポップは下手な極大より強くて効率のいいイオラ使ったほうがいいよな
29 21/09/30(木)22:44:21 No.851452110
3手目が反射で攻撃までやるってのはワシは心底しびれたよ…
30 21/09/30(木)22:44:28 No.851452159
まずメラであの威力だしなバーン様
31 21/09/30(木)22:44:34 No.851452200
ようは攻撃魔力の暴力でイオかイオラの威力が300とかになってるわけだしな それでただのメラがポップのメラゾーマ超えてるのがバーンなんだけどさ
32 21/09/30(木)22:44:43 No.851452272
あの世界マホカンタには気を付けろという割には実際に使えるのバーン様だけじゃん! どんだけ高等なんだよ
33 21/09/30(木)22:44:46 No.851452301
何なら真バーン様なんだからこのイオナズンあえて食らって カラミティウォールでも使って粉砕すりゃよかったんだけど 沽券にかかわるからね
34 21/09/30(木)22:45:02 No.851452413
収束ギラってあたり所よければベギラゴン並に食らいそうだな
35 21/09/30(木)22:45:05 No.851452431
「仮に」ってのは「自分(バーン)に当たったらダメージがあるくらいの強さだとしてもそもそも当たらないぞ」って意味で言ってるので 実際イオナズン級なのはお互い承知の上だと思う
36 21/09/30(木)22:45:05 No.851452432
術者によって魔法の威力が変わるの8からだっけ?
37 21/09/30(木)22:45:26 No.851452582
>ポップはイオナズン使えないけど魔攻が高いからイオラでそのレベルになるとかだっけ ポップじゃなくても魔力が高ければそうなる世界だよ
38 21/09/30(木)22:45:42 No.851452738
極大は両手塞がるし発動まで時間かかるから片手で使えるやつの出力上げたほうが身軽ではあるよね
39 21/09/30(木)22:46:17 No.851452996
>あの世界マホカンタには気を付けろという割には実際に使えるのバーン様だけじゃん! >どんだけ高等なんだよ 出てこなかっただけで技術体系としてはあるよ 反射率が魔力依存でバーン級でようやくほぼ100%ってレベルだからメドローアでも無い限りそこまで怖く無さそうだけど
40 21/09/30(木)22:46:17 No.851452997
シグマに連打してたのも1つ1つがイオナズン並か 人だったら生きてる心地がしなさそう
41 21/09/30(木)22:46:34 No.851453112
そもそもバーンさまは魔法だけの老人縛りプレイしてただけで別に魔法がうまいというわけではない 本質は武闘家だし
42 21/09/30(木)22:47:02 No.851453309
>>人間にもバグみたいな奴いてもおかしくない >多くねえか バグみたいなの寄せ集めてやっと倒せる大魔王が相手だから仕方ない
43 21/09/30(木)22:47:05 No.851453329
>極大は両手塞がるし発動まで時間かかるから片手で使えるやつの出力上げたほうが身軽ではあるよね なんで後衛のポップが前衛もなしで戦う前提なんだよ! やってた!!!
44 21/09/30(木)22:47:10 No.851453368
>反射率が魔力依存でバーン級でようやくほぼ100%ってレベルだから これはどこかで言及されてたんだっけ?
45 21/09/30(木)22:47:31 No.851453542
ポップだけで大魔王の超奥義破ってるんだよな…
46 21/09/30(木)22:47:33 No.851453553
>>反射率が魔力依存でバーン級でようやくほぼ100%ってレベルだから >これはどこかで言及されてたんだっけ? コミックスのオマケページの呪文解説だったと思う
47 21/09/30(木)22:47:47 No.851453647
バーン様のマホカンタのズルいのは即座に張れること 何ならここであえて天地魔闘しないでマホカンタ貼りながらカラミティウォールとカイザーフェニックスだけしてりゃ負ける要素ねえ ズルい
48 21/09/30(木)22:48:07 No.851453803
>沽券にかかわるからね 勝ちたかったら普通に攻めることをお勧めするぜ とまで言われたしな
49 21/09/30(木)22:48:17 No.851453868
マトリフはマホカンタたぶん使えるって原作者がこの前言ってなかったっけ
50 21/09/30(木)22:48:31 No.851453976
魔王すら見たこと無い器用な魔法使いだもん
51 21/09/30(木)22:48:48 No.851454109
カイザーフェニックスを指で防いだのはどういう…?
52 21/09/30(木)22:48:53 No.851454146
今の俺ならでぶっつけ本番で成功だしなこの技… フィンガーフレアボムズもメドローアもぶっつけ本番で成功だし…
53 21/09/30(木)22:49:00 No.851454191
>勝ちたかったら普通に攻めることをお勧めするぜ >とまで言われたしな 実際その通りだって全員百も承知だからね…
54 21/09/30(木)22:49:03 No.851454221
勝つだけなら天地魔闘使わずに自分から攻めていけばいいだけだからな
55 21/09/30(木)22:49:05 No.851454232
>バーン様のマホカンタのズルいのは即座に張れること >何ならここであえて天地魔闘しないでマホカンタ貼りながらカラミティウォールとカイザーフェニックスだけしてりゃ負ける要素ねえ >ズルい ちっぽけな人間相手にそんな戦法で勝って嬉しいのかね? まっ!メンツよりも目的を優先したいってんならかまわねぇぜ…大魔王さんよ
56 21/09/30(木)22:49:07 No.851454245
アバン先生の外伝の方でマホカンタ使う敵とか出てくるのかないずれ
57 21/09/30(木)22:50:00 No.851454607
>カイザーフェニックスを指で防いだのはどういう…? 同じメラゾーマの魔法力を一点に集中させ流れを変えることで受け流した…的な?
58 21/09/30(木)22:50:07 No.851454638
まあ天地魔闘破られても本命は地上粉砕する黒の核晶なのがね… 神の介入による奇跡でも起きない限り絶対負ける要素無い
59 21/09/30(木)22:50:16 No.851454696
ベンガーナ侵攻作戦だとポップのイオラでバカスカ魔王軍ふっ飛ばしてたよね
60 21/09/30(木)22:50:54 No.851454998
>カイザーフェニックスを指で防いだのはどういう…? あれすっからかんの状態だしほぼ魔力使ってないよね…
61 21/09/30(木)22:50:58 No.851455030
>神の介入による奇跡でも起きない限り絶対負ける要素無い 爆発はどうしたアアアア!
62 21/09/30(木)22:50:58 No.851455032
この世界の魔法契約のシステムがどういうものなのかよく分からん
63 21/09/30(木)22:51:09 No.851455105
>ベンガーナ侵攻作戦だとポップのイオラでバカスカ魔王軍ふっ飛ばしてたよね さまよう鎧なら原作でもイオラあたりでみんな吹っ飛ぶからな…
64 21/09/30(木)22:51:14 No.851455126
バーン様が勝てばよかろうな考えだったらそもそもバーンピラー海中に設置してるだろうし
65 21/09/30(木)22:51:18 No.851455159
>神の介入による奇跡でも起きない限り絶対負ける要素無い 奇跡なんて起きねえ! 起きた!!
66 21/09/30(木)22:51:19 No.851455171
>カイザーフェニックスを指で防いだのはどういう…? 何回も食らったしなんとなく…
67 21/09/30(木)22:51:20 No.851455181
メドローアパリングするフェニックスウィングもなかなかクソ技だよね
68 21/09/30(木)22:51:37 No.851455288
なんでこいつがシグマと戦ってたのを知っておきながらシャハルの鏡に無警戒だったんですかバーン様 真竜の戦いに夢中になりすぎたんですか
69 21/09/30(木)22:51:49 No.851455370
ED後にダイ見つけた後はポップどうするんだろうね どこかの国に仕えたりするんだろうか
70 21/09/30(木)22:51:53 No.851455403
>マジで魔法使いで勝てる要素何一つない魔法の化け物だからちょっと比較対象にできない だからカイザーフェニックス分解してサポートするね…
71 21/09/30(木)22:51:59 No.851455453
>>神の介入による奇跡でも起きない限り絶対負ける要素無い >爆発はどうしたアアアア! 何ならこの後も全てを捨てた地力で言えばバーンがまだ勝ってるからね… まあ真魔剛竜剣でも降ってこない限りは負けないよね
72 21/09/30(木)22:52:15 No.851455544
ポップだからブラフでカス魔法使うってのもありそうだけどそれはそれとしてこいつならイオナズン級も用意できるとは思う
73 21/09/30(木)22:52:21 No.851455572
バーン様案外観戦してないからいろいろ知らないこと多いんだ
74 21/09/30(木)22:52:28 No.851455621
指でカイザーフェニックス消し去ったのはメドローアの原理の応用みたいなもんだと思ってるけど どうやってあんなバカみたいに高い熱量を魔法力ほぼ使わずに調節したんだ…
75 21/09/30(木)22:52:35 No.851455679
>>カイザーフェニックスを指で防いだのはどういう…? >何回も食らったしなんとなく… そりゃバーン様もう…あぁ…!とか馬鹿みたいな声出すわ
76 21/09/30(木)22:52:37 No.851455703
1ターン数回攻撃は魔王の得意技だからな
77 21/09/30(木)22:52:47 No.851455769
>メドローアパリングするフェニックスウィングもなかなかクソ技だよね ドルオーラをうまく使用しないと防げないカラミティ―ウォールも相当なクソ技だと思う
78 21/09/30(木)22:52:48 No.851455775
>メドローアパリングするフェニックスウィングもなかなかクソ技だよね というかフェニックスウィングが一番の軸の技だと思う 腕紋章ギガストラッシュすら弾けるのおかしい
79 21/09/30(木)22:52:51 No.851455797
>メドローアパリングするフェニックスウィングもなかなかクソ技だよね ちょっとでも放つタイミング遅かったら反射で壊滅だから ヒムとラーハルトの後ろから放ったメドローアはマジで賭けだったと思う
80 21/09/30(木)22:52:56 No.851455829
>ED後にダイ見つけた後はポップどうするんだろうね >どこかの国に仕えたりするんだろうか パプニカ王になったダイの側近になるか、はたまたハーレムの旅を続けるか…どっちも見てえわ
81 21/09/30(木)22:53:26 No.851456022
>そりゃバーン様もう…あぁ…!とか馬鹿みたいな声出すわ 天地魔闘も破られてカイザーフェニックスまでブバッされたらもうどうしようもないよな…
82 21/09/30(木)22:53:32 No.851456075
>メドローアパリングするフェニックスウィングもなかなかクソ技だよね あれマジで意味わからない…
83 21/09/30(木)22:53:46 No.851456151
>1ターン数回攻撃は魔王の得意技だからな 天地魔闘の構えは良い解釈だった そりゃ強いわ…ってなった
84 21/09/30(木)22:53:54 No.851456212
>バーン様なんかシャハルの鑑をなぜかブチ砕く威力のカイザーフェニックス連射できるわ >イオナズン級のイオラを速射砲みてーにばら撒くわベホマもあっさり使うわマホカンタもあるわ >マジで魔法使いで勝てる要素何一つない魔法の化け物だからちょっと比較対象にできない そういえばバーン様はメドローア打てないのかな
85 21/09/30(木)22:53:55 No.851456217
>>メドローアパリングするフェニックスウィングもなかなかクソ技だよね >というかフェニックスウィングが一番の軸の技だと思う >腕紋章ギガストラッシュすら弾けるのおかしい ちょっと血が出ただけだから正面からやり合ったら絶対勝てない感が凄い
86 21/09/30(木)22:54:02 No.851456272
>こうげき魔力を先取りしたドラクエだからな 呪文なんて誰が使っても同じよ!されても盛り上がりに欠くし
87 21/09/30(木)22:54:20 No.851456392
バーン様がどれぐらいの戦闘経験値持ってらっしゃるのかよくわからんからな… あんだけの力があったら強者相手でもサクッと勝てちゃうだろうし
88 21/09/30(木)22:54:27 No.851456441
カイザーフェニックスをMPほぼ無い状態で受け流せるならこいつに殆どの攻撃呪文効かないのでは
89 21/09/30(木)22:54:28 No.851456442
ちょっと前まで老バーンの姿で心ベキベキに折れる程度の強さだったのに…
90 21/09/30(木)22:54:34 No.851456495
>そういえばバーン様はメドローア打てないのかな 使う必要ある? カイザーフェニックスでいいし呪文効かない相手にはカラミティウォールでいいし 何なら光魔の杖で殴れば相手誰でも死ぬんだよ?
91 21/09/30(木)22:54:43 No.851456559
フェニックス分解は何回も見た魔法だから魔力の流れを何となくで理解して繋がりを割いたんだと思ってる
92 21/09/30(木)22:54:47 No.851456592
>そういえばバーン様はメドローア打てないのかな そもそも絶対的に強いからそこまで研鑽してないと思う
93 21/09/30(木)22:54:55 No.851456651
>>バーン様なんかシャハルの鑑をなぜかブチ砕く威力のカイザーフェニックス連射できるわ >>イオナズン級のイオラを速射砲みてーにばら撒くわベホマもあっさり使うわマホカンタもあるわ >>マジで魔法使いで勝てる要素何一つない魔法の化け物だからちょっと比較対象にできない >そういえばバーン様はメドローア打てないのかな 目の前の奴消滅させたいならカイザーフェニックスで事足りるし…
94 21/09/30(木)22:54:56 No.851456661
ウォール連射で削り殺して来るクソゲーになるからな すり抜けスキルは必須
95 21/09/30(木)22:55:12 No.851456766
>ちょっと前まで アバンの使徒の成長速度はとんでもないってハドラーが言ってた
96 21/09/30(木)22:55:49 No.851457025
メラでもあれほど出力出るんだし微調整の練習とかできなさそう
97 21/09/30(木)22:55:54 No.851457060
いいだろ勇気の魂持ちだぜ?
98 21/09/30(木)22:55:57 No.851457075
>出てこなかっただけで技術体系としてはあるよ >反射率が魔力依存でバーン級でようやくほぼ100%ってレベルだからメドローアでも無い限りそこまで怖く無さそうだけど この仕様だと魔力低い魔法使いはあっても覚えんだろうな…反射出来ない…
99 21/09/30(木)22:55:58 No.851457084
カラミティウォールでだいたい死ぬ 死なない奴にカイザーフェニックスでだいたい死ぬ それすら潜り抜けてくるのなんか竜の騎士くらいだし来たら天地魔闘で迎撃する クソゲー!!
100 21/09/30(木)22:56:00 No.851457099
>そういえばバーン様はメドローア打てないのかな あまりにも魔法力が青天井過ぎて逆にピッタリプラマイ0に合わせるの難しそうだ 出来ない気がする
101 21/09/30(木)22:56:14 No.851457195
別系統の呪文同時使用がそもそも器用な芸当みたいだからな バーン様の場合そんな技術覚える必要もないくらい絶大な魔力あるし
102 21/09/30(木)22:56:28 No.851457291
>>そりゃバーン様もう…あぁ…!とか馬鹿みたいな声出すわ >天地魔闘も破られてカイザーフェニックスまでブバッされたらもうどうしようもないよな… 破られたことの無い最強の必殺技が普通の人間になんかコツ掴んだってあっさり無力化されるの酷過ぎない?
103 21/09/30(木)22:56:28 No.851457297
あーなんか微調整はやったことなさそう
104 21/09/30(木)22:56:34 No.851457340
大魔王を名乗るだけあってすごいんだよなバーン様…
105 21/09/30(木)22:57:02 No.851457516
いいですよね 後にメドローアを一人で撃てる事が創作だと思われてるポップ
106 21/09/30(木)22:57:05 No.851457546
基本技を極め切ってそれで戦うラスボスってすごいね
107 21/09/30(木)22:57:09 No.851457582
サイヤ人と違って地球人は気のコントロール出来るし人間はそういうところ
108 21/09/30(木)22:57:14 No.851457616
カイザーフェニックス見切ったのが一般人代表のポップだもんな
109 21/09/30(木)22:57:17 No.851457635
バーン様が呪文の練習してるシーンとかイメージ湧かないじゃん?
110 21/09/30(木)22:57:19 No.851457642
>いいだろ勇気の魂持ちだぜ? (お前ほどの正義に邁進した男が言うのなら…)
111 21/09/30(木)22:57:20 No.851457656
暗黒闘気を軽くパナすだけでも威力強すぎるし…
112 21/09/30(木)22:57:21 No.851457665
>何なら光魔の杖で殴れば相手誰でも死ぬんだよ? クソ失敗作del!!!!!!!!!!!11!!!!!!!1
113 21/09/30(木)22:57:28 No.851457714
必要が無いだけでやろうと思えば練習次第であればあっさりできると思う 素手でオリハルコンブチ砕けるし何ならカイザーフェニックスでさえ破壊できるんだから使う意味無い
114 21/09/30(木)22:57:30 No.851457735
>大魔王を名乗るだけあってすごいんだよなバーン様… ダイ達の実力に疑問は持たないがバーンは控えめに言って化けもんだよ
115 21/09/30(木)22:57:31 No.851457744
全部の指から同時にメラゾーマ撃てると仮定したら通じるのかな
116 21/09/30(木)22:57:38 No.851457798
>>カイザーフェニックスを指で防いだのはどういう…? >同じメラゾーマの魔法力を一点に集中させ流れを変えることで受け流した…的な? メドローア使うときにメラ系の側だけ強火過ぎて焦げるって言ってたじゃろ シグマ戦でベギラマ加工して偽メドローア作って反射させた上で受け止めて合流した上でメドローア撃ったじゃろ そもそも最初にメドローア覚えるとき師匠のメドローア受け止めた上でそのまま制御して撃ってるじゃろ つまりコイツ来るとわかってる魔法は分解出来るし上手く行けば投げ返せる
117 21/09/30(木)22:57:49 No.851457873
文字通り必殺技すぎるからなカイザーフェニックス まぁなんか武器屋の息子に最終的に無力化されたけど
118 21/09/30(木)22:58:01 No.851457963
そもそもカイザーフェニックスあんなに見たり受けたりしたやつもいないだろうからね
119 21/09/30(木)22:58:03 No.851457978
後世では4人がかりでようやく使えるってレベルの高難易度技だもんなメドローア バーン様も魔法力自体はめちゃくちゃ高いけど高度な魔法の使い手って訳でもないし
120 21/09/30(木)22:58:08 No.851458006
普通の魔法使いが放つマヒャドの数十倍くらいポップが両手で放つヒャダルコの方が強いってなってた時点でポップの呪文について考察するのは馬鹿らしいよね
121 21/09/30(木)22:58:09 No.851458013
カイザーフェニックス自体はアバンストラッシュのBタイプで切れるし… Bじゃなきゃダメだけど
122 21/09/30(木)22:58:09 No.851458017
>そういえばバーン様はメドローア打てないのかな 小器用過ぎて魔王の呪文じゃないというか…
123 21/09/30(木)22:58:16 No.851458058
>バーン様も器用な事するって言ってたし呪文の同時発動はやっぱ結構な高等技術なんだろうな 基本的に人間は複数回行動できない だからダイの魔法剣はアバンにも出来ないから普通の人間ではないという証拠だった
124 21/09/30(木)22:58:19 No.851458078
>カラミティウォールでだいたい死ぬ >死なない奴にカイザーフェニックスでだいたい死ぬ >それすら潜り抜けてくるのなんか竜の騎士くらいだし来たら天地魔闘で迎撃する >クソゲー!! ブバッ
125 21/09/30(木)22:58:19 No.851458079
バーン様ですら溜めがないから色んな呪文を連打できるけど同時に二つの呪文は使えないから あの技術って超難しいんだろうな
126 21/09/30(木)22:58:25 No.851458111
スレ画はあくまでもバーン様の仮定の話なのにほとんど全員の「」が実際イオナズン級の威力があることを疑ってないのが怖い
127 21/09/30(木)22:58:43 No.851458255
魔法を無効化する鎧の魔剣をぶっ壊せるからなカイザーフェニックス
128 21/09/30(木)22:58:53 No.851458328
ポップあのまま成長したら指先二つだけでミニメドローア作って至近貫通攻撃しそうで
129 21/09/30(木)22:59:01 No.851458378
まあカイザーフェニックス分解できてもバーンには勝てないから… びっくりするけど いやマジでびっくりしたろうけど
130 21/09/30(木)22:59:11 No.851458449
天地魔闘みたいな器用な戦い方はできるからバーン様も修行すればメドローア使えるかもしれないけど失敗したら死ぬような魔法覚えるくらいなら普通に戦った方が安全だし…
131 21/09/30(木)22:59:19 No.851458507
素手で戦うし絵的にはわりと地味なんだよねバーン様の攻撃
132 21/09/30(木)22:59:21 No.851458522
ここまで使いこなすポップも凄いがそれ最初にやってのけたマトリフがマジでやばいってなる
133 21/09/30(木)22:59:21 No.851458524
>この世界は魔法力で威力変わるから… 実際スレ画の件とかもあって攻撃魔力と防御魔力という概念の一因になったと思われる
134 21/09/30(木)22:59:22 No.851458535
>バーン様ですら溜めがないから色んな呪文を連打できるけど同時に二つの呪文は使えないから >あの技術って超難しいんだろうな 呪文の同時使用は負担がかかるからな バーン様の魔力ならわざわざ体に負担かけなくても乱射した方が強いからやる理由がない
135 21/09/30(木)22:59:29 No.851458575
魔法限界突破みたいな扱いだよなカイザーフェニックス まぁバーン様しか出来んけど
136 21/09/30(木)22:59:29 No.851458577
書き込みをした人によって削除されました
137 21/09/30(木)22:59:42 No.851458640
>つまりコイツ来るとわかってる魔法は分解出来るし上手く行けば投げ返せる なんだコイツ化け物かよ
138 21/09/30(木)22:59:46 No.851458671
>バーン様ですら溜めがないから色んな呪文を連打できるけど同時に二つの呪文は使えないから >あの技術って超難しいんだろうな まぁでもバーンならやろうと思えば出来ると思う タイムラグ無しで二発目打てるからそんな事する意味が無いってだけで
139 21/09/30(木)22:59:53 No.851458717
DQ10漫画のメドローア砲の奴でマホカンタって100%弾き返すのかと思ってた
140 21/09/30(木)22:59:54 No.851458719
うぬら5人か!にポップが混ざってた時点で警戒しなきゃ駄目だったな
141 21/09/30(木)22:59:56 No.851458729
意地になってあれ以上カイザーフェニックスお見舞いしてたら分解以上のことされてそう
142 21/09/30(木)22:59:57 No.851458734
大魔王のメラゾーマの時点で伝説級なのに それを何回か喰らったからコツ掴んで分解出来るようになったとか言われたら普通の魔法使いなら???としかならんわ
143 21/09/30(木)23:00:05 No.851458777
>素手で戦うし絵的にはわりと地味なんだよねバーン様の攻撃 武器より自分の肉体が最強じゃん?だからな
144 21/09/30(木)23:00:21 No.851458893
>スレ画はあくまでもバーン様の仮定の話なのにほとんど全員の「」が実際イオナズン級の威力があることを疑ってないのが怖い 実際これ+反射カイザーでかなりダメージ与えてるし…
145 21/09/30(木)23:00:23 No.851458911
バーンが無理だよって説明してるのにポップならできるって完璧なタイミングでキメ技を準備してるダイいいよね
146 21/09/30(木)23:00:33 No.851458966
まあ初期ハドラーが使っていたイオナズン程度の威力は出せるだろう
147 21/09/30(木)23:00:37 No.851459001
>意地になってあれ以上カイザーフェニックスお見舞いしてたら分解以上のことされてそう 軌道操作して反射とかされそうだよね…
148 21/09/30(木)23:00:41 No.851459022
ポップはギラ系の加工も得意なんだよな収束させたりメドローアぽくみせたり
149 21/09/30(木)23:00:45 No.851459042
それだけあっても俺には及ばないよって仮定だから真面目な想定としてはそれ以下の筈だよね
150 21/09/30(木)23:00:46 No.851459058
3回行動だから結果的に同時に別の魔法撃つみたいな事は出来るかもしれない
151 21/09/30(木)23:00:59 No.851459128
バーン様陣営の知恵者が大体真っ先に殺しにかかってたからなポップ
152 21/09/30(木)23:01:03 No.851459155
いいだろ?主人公だぜ
153 21/09/30(木)23:01:03 No.851459156
>武器より自分の肉体が最強じゃん?だからな しかも真の姿すら残している念の入れよう 普通は勝てんよ
154 21/09/30(木)23:01:07 No.851459179
>うぬら5人か!にポップが混ざってた時点で警戒しなきゃ駄目だったな 一応人間にしては最上級の警戒してると思う 足りなかった
155 21/09/30(木)23:01:09 No.851459184
カイザーフェニックスは別に複雑なことをしてあの形にしてるわけじゃなくめちゃくちゃ強い魔法力でメラゾーマしたらなんか知らんけど鳥の形になったってだけだからな そう思うと尚更分解できたのが分からん…
156 21/09/30(木)23:01:11 No.851459197
>>つまりコイツ来るとわかってる魔法は分解出来るし上手く行けば投げ返せる >なんだコイツ化け物かよ 臆病で弱っちいただの人間さ…
157 21/09/30(木)23:01:13 No.851459212
鎧の魔槍のガード貫いてあっさりダメージ通すわ スレ画の呪文と合わさったらシャハルの鑑砕くわ 双竜紋の竜闘気貫いてダイに結構なダメージ与えるわ やっぱ強いよカイザーフェニックス
158 21/09/30(木)23:01:17 No.851459238
武器屋の息子が魔法得意なのは知ってるな
159 21/09/30(木)23:01:18 No.851459243
>まあカイザーフェニックス分解できてもバーンには勝てないから… >びっくりするけど >いやマジでびっくりしたろうけど あのまま成長するとカイザーフェニックス投げ返しそうで怖い
160 21/09/30(木)23:01:33 No.851459332
あの分解はメドローアの応用で指先にヒャドパワー集めてた感じなのかな?
161 21/09/30(木)23:01:36 No.851459341
こんなこと言ってるけど防御体制崩さないあたりイオナズンでもダメージが通るのかな
162 21/09/30(木)23:01:47 No.851459401
マヒャドがフェニックス級になるかっていうと怪しそう いやヒャド撃ったらマヒャドくらいになりそうな気はするけど
163 21/09/30(木)23:01:50 No.851459417
カダルの合体魔法ですらチートレベルなのに合体魔法なしでそれに並ぶポップはマジでヤバい
164 21/09/30(木)23:02:12 No.851459554
>こんなこと言ってるけど防御体制崩さないあたりイオナズンでもダメージが通るのかな 一応無防備で食らえばナイフでも傷つくからな
165 21/09/30(木)23:02:22 No.851459596
>こんなこと言ってるけど防御体制崩さないあたりイオナズンでもダメージが通るのかな 絶対通らない 通らないけど防御姿勢を崩すこと自体がプライドを捨てるも同然なので受ける
166 21/09/30(木)23:02:31 No.851459656
>なんだコイツ化け物かよ 少なくともメラ系の制御で言えばバーン様のすぐ側まで来てるって意味だからなコレ 人間なの???
167 21/09/30(木)23:02:32 No.851459661
>カダルの合体魔法ですらチートレベルなのに合体魔法なしでそれに並ぶポップはマジでヤバい ロト紋の呪文はいまいち比較するの難しいな
168 21/09/30(木)23:02:36 No.851459681
後世の精鋭たちが個人でやったなんて創作だろって言われる
169 21/09/30(木)23:02:44 No.851459728
やっぱカイザーフェニックス分解は意味わかんねーよ もう攻撃呪文効かないってことじゃん
170 21/09/30(木)23:02:44 No.851459733
なんかポップはキルもミストもめちゃくちゃ買ってるし人間にしては凄いと思うけど所詮人間の魔法使いだしなぁ…って程度にしか思ってないような節を所々に感じる
171 21/09/30(木)23:02:47 No.851459745
>通らないけど防御姿勢を崩すこと自体がプライドを捨てるも同然なので受ける やっぱりこのプライドってやつが一番の弱点だな…
172 21/09/30(木)23:02:49 No.851459755
>バーン様陣営の知恵者が大体真っ先に殺しにかかってたからなポップ 編集はバーン陣営だったのか…
173 21/09/30(木)23:02:51 No.851459764
メラ系エネルギーを同化させてエネルギーの流れをハッキングした感じだと思う
174 21/09/30(木)23:02:52 No.851459774
ちょっとでもダメージと言うか隙作るとダイが怖いのは確かなんだ 後なんか人間が生意気に破るって言うからね
175 21/09/30(木)23:03:03 No.851459850
シャハル壊れたのは2つの呪文を全く同時に反射するとかいう仕様超えたバグのせいだろうな… 弱ければまだ無事だったのかもしれないけど
176 21/09/30(木)23:03:11 No.851459887
ノヴァのマヒャドとポップのヒャダインどっちが凄そう?って聞かれるとポップかなってなる
177 21/09/30(木)23:03:14 No.851459905
>絶対通らない >通らないけど防御姿勢を崩すこと自体がプライドを捨てるも同然なので受ける 実際画像の爆裂呪文でダメージ与えてたじゃん
178 21/09/30(木)23:03:19 No.851459934
>やっぱカイザーフェニックス分解は意味わかんねーよ >もう攻撃呪文効かないってことじゃん メラ系呪文は得意って話だからその応用ってことで…
179 21/09/30(木)23:03:20 No.851459940
>いいですよね >後にメドローアを一人で撃てる事が創作だと思われてるポップ まず魔法力は大魔王クラスと戦えるレベルで必要で その魔法力を実戦でプラスマイナス均等に練り上げて しかも合成して制御して当てる所まで…
180 21/09/30(木)23:03:20 No.851459943
ただ天地魔闘の中じゃ一番マシな攻撃ではあるんだよなカイザーフェニックス カラミティエンドは絵的にまずいことになるのでヒムに受けてもらう
181 21/09/30(木)23:03:24 No.851459965
高位の魔導士が四人役割分担してようやく放てる最強呪文ですよ 一人で扱える訳ないでしょう? fu391264.jpeg
182 21/09/30(木)23:03:34 No.851460026
>なんかポップはキルもミストもめちゃくちゃ買ってるし人間にしては凄いと思うけど所詮人間の魔法使いだしなぁ…って程度にしか思ってないような節を所々に感じる そりゃ最終的に人間の力でピラァ凍らされるんだからそういう運命なんだよ そこからまだ余力あるから酷いんだけど
183 21/09/30(木)23:03:54 No.851460150
他の媒体でも最低でも2人必要だからなメドローア
184 21/09/30(木)23:03:54 No.851460151
>やっぱカイザーフェニックス分解は意味わかんねーよ >もう攻撃呪文効かないってことじゃん まぁメラ系はポップの得意技って所もあるからヒャドやギラ系で同じ事出来るかと言うと怪しいかもしれない マトリフと同い年くらいになったら余裕で出来てそうだけど
185 21/09/30(木)23:03:59 No.851460187
>高位の魔導士が四人役割分担してようやく放てる最強呪文ですよ >一人で扱える訳ないでしょう? >fu391264.jpeg 照準調整メラヒャドで4人?
186 21/09/30(木)23:04:04 No.851460220
魔法とか特技の数ならアバン先生の方が多そうだしな
187 21/09/30(木)23:04:11 No.851460264
>バーンの言うそれなりの破壊力って何と同等だろう 今思ったらメラがメラゾーマ級になる奴のそれなりの破壊力って相当やばいな...
188 21/09/30(木)23:04:14 No.851460279
>なんかポップはキルもミストもめちゃくちゃ買ってるし人間にしては凄いと思うけど所詮人間の魔法使いだしなぁ…って程度にしか思ってないような節を所々に感じる メドローア食らったら死ぬけどフェニックスウィングって特攻技あるからな… その手札をキープさせられてる状態って時点でとんでもない事なんだけど
189 21/09/30(木)23:04:15 No.851460293
その爆裂呪文がメドローア級の威力を持っていたとしよう! その残りの全魔法力を込めた杖もそれなりの威力を発揮すると仮定しよう!!
190 21/09/30(木)23:04:17 No.851460306
>あの分解はメドローアの応用で指先にヒャドパワー集めてた感じなのかな? ヒャドパワーで止めてる間にメラ系として制御奪う! 出来ねえ!キャンセルが精一杯だ!
191 21/09/30(木)23:04:31 No.851460405
>やっぱカイザーフェニックス分解は意味わかんねーよ >もう攻撃呪文効かないってことじゃん ハドラーも握り潰してたし…
192 21/09/30(木)23:04:44 No.851460496
武器屋の息子だからできる
193 21/09/30(木)23:04:45 No.851460500
>>通らないけど防御姿勢を崩すこと自体がプライドを捨てるも同然なので受ける >やっぱりこのプライドってやつが一番の弱点だな… でも竜魔人に立ち向かっていくプライドがなきゃ大魔王になれなかったと思う
194 21/09/30(木)23:04:53 No.851460553
うぬら5人か!のシーンで竜の騎士、前勇者、オリハルコン生命体、バランの教えを受けた魔族との混血に武器屋の息子がしれっと並んでる異常さよ
195 21/09/30(木)23:05:03 No.851460622
ポップは戦闘力で言うなら衣ミストバーンにはるか劣るし…
196 21/09/30(木)23:05:14 No.851460684
>>やっぱカイザーフェニックス分解は意味わかんねーよ >>もう攻撃呪文効かないってことじゃん >ハドラーも握り潰してたし… やっぱあの描写おかしいよ!ダイ戦でめちゃめちゃ余力あって魔力全開で戦ってたじゃん!って今は思う
197 21/09/30(木)23:05:22 No.851460734
最終戦のポップはやっぱりちょっとご都合主義が酷すぎる ドラゴンの騎士ほどじゃないけどなんか生まれに秘密がないとたどり着けないレベルじゃないの?
198 21/09/30(木)23:05:22 No.851460741
>後世の精鋭たちが個人でやったなんて創作だろって言われる 精鋭が複数人で放つのがやっとで高練度の勇者パーティが二人で協力して放つくらいの技を個人で尚且つ連打出来る
199 21/09/30(木)23:05:25 No.851460755
ポップがいくらすごいって言っても100年生きられない生物の突然変異個体に過ぎないからな 無惨か奈落だったら勝てた
200 21/09/30(木)23:05:27 No.851460776
ポップは魔法使いってだけで実態は勇者だからな…
201 21/09/30(木)23:05:28 No.851460783
フェニックスウィングが強すぎるんだよ 攻撃完全無効化魔法は反射とか狂ってる
202 21/09/30(木)23:05:29 No.851460792
なにがヤバいってまだ十代だからこれからもっと成長する可能性もあるんだよな…
203 21/09/30(木)23:05:34 No.851460840
>うぬら5人か!のシーンで竜の騎士、前勇者、オリハルコン生命体、バランの教えを受けた魔族との混血に武器屋の息子がしれっと並んでる異常さよ 大魔道士の一番弟子だし…
204 21/09/30(木)23:05:37 No.851460867
ポップは人間というよりポップだと思いたい
205 21/09/30(木)23:05:48 No.851460949
>魔法とか特技の数ならアバン先生の方が多そうだしな ドラゴラムとかも使えるしなアストロンとかも他の使い手いないし 後破邪呪文の使い手としてはトップだと思う
206 21/09/30(木)23:05:50 No.851460959
最終戦のメドローアは直接的な活躍はないけどメドローアを使えるってのに意味があるのいいよね
207 21/09/30(木)23:05:50 No.851460966
カイザーフェニックスってぶっちゃけ威力高くてカッコいいメラゾーマですよね?
208 21/09/30(木)23:05:52 No.851460977
>うぬら5人か!のシーンで竜の騎士、前勇者、オリハルコン生命体、バランの教えを受けた魔族との混血に武器屋の息子がしれっと並んでる異常さよ 武器屋の息子だけど前勇者と大魔道士に師事してるかんな!
209 21/09/30(木)23:05:57 No.851461008
>やっぱあの描写おかしいよ!ダイ戦でめちゃめちゃ余力あって魔力全開で戦ってたじゃん!って今は思う 年取ると疲労が認識を超えて時間差で襲い掛かってくるから…
210 21/09/30(木)23:06:10 No.851461129
ヒム(オリハルコンボディにハドラーの意志を受け継いで闘気まで使えるようになった) ラーハルト(最強の竜の騎士であるバランの配下にして鎧の魔槍を託された武人) アバン(ハドラーを倒した勇者にして地下迷宮でレベリングしてきた武術技術両方に卓越した天才) ダイ(バランに息子しにして当代竜の騎士にして勇者) 大魔王からこれらと同格扱いされてる鍛冶屋の息子の魔法使い
211 21/09/30(木)23:06:16 No.851461166
万が一当たったら大ダメージを受ける呪文を持つ存在に対して舐めたりプライドで対抗するのはダメだよバーン様…
212 21/09/30(木)23:06:20 No.851461200
>ポップは魔法使いってだけで実態は勇者だからな… 大魔道士だ
213 21/09/30(木)23:06:25 No.851461232
>なんかポップはキルもミストもめちゃくちゃ買ってるし人間にしては凄いと思うけど所詮人間の魔法使いだしなぁ…って程度にしか思ってないような節を所々に感じる そんな奴がカイザーフェニックス分解したらそりゃびっくりする
214 21/09/30(木)23:06:29 No.851461255
>でも竜魔人に立ち向かっていくプライドがなきゃ大魔王になれなかったと思う 神クソなんですけお!!! 魔族の世界作るんですけお!!! であと少しまで行ったしね
215 21/09/30(木)23:06:31 No.851461268
>ポップは戦闘力で言うなら衣ミストバーンにはるか劣るし… そもそも衣ミストバーン自体が光の闘気とメドローア以外無効って言うかなりインチキ臭い奴だ
216 21/09/30(木)23:06:43 No.851461341
竜の騎士がいなきゃ今代の勇者枠かもしれなかった男 いや育成しんどいが
217 21/09/30(木)23:06:43 No.851461349
>カイザーフェニックスってぶっちゃけ威力高くてカッコいいメラゾーマですよね? 威力が滅茶苦茶に高くて連射できるだけのメラゾーマだよ 第一形態だと超怖い技だけど第二形態になるとデレ行動になるのちょっとリアルだよね
218 21/09/30(木)23:06:53 No.851461404
でもバーン様にカイザーフェニックス指先だけで無傷のまま消滅させる人間現れますよって言っても信じないよね
219 21/09/30(木)23:07:02 No.851461470
>>>やっぱカイザーフェニックス分解は意味わかんねーよ >>>もう攻撃呪文効かないってことじゃん >>ハドラーも握り潰してたし… >やっぱあの描写おかしいよ!ダイ戦でめちゃめちゃ余力あって魔力全開で戦ってたじゃん!って今は思う 超魔ハドラーはベギラゴンとか得意だから火に強いんじゃないかなってキルに言われてたし単純にハドラーがメラに耐性あっただけじゃないかな
220 21/09/30(木)23:07:13 No.851461557
>竜の騎士がいなきゃ今代の勇者枠かもしれなかった男 >いや育成しんどいが ダイがいなきゃゴミクズのまま終わってたと思うよ
221 21/09/30(木)23:07:14 No.851461563
言うても苦手系統の呪文でも他のやつが使うならバーン様の使うメラゾーマよりは分解するの楽そう
222 21/09/30(木)23:07:30 No.851461676
ぶっちゃけここはむしろお前の呪文イオナズン級なんてないけどな!くらいの意味でとってた というかポップの真髄ってそこじゃないし
223 21/09/30(木)23:07:35 No.851461699
ガチめのショックを受けるバーン
224 21/09/30(木)23:07:38 No.851461718
>神クソなんですけお!!! >魔族の世界作るんですけお!!! >であと少しまで行ったしね 神も駄目だアイツ手ぇ付けらんねーや放置するしかねえってなってたしな…
225 21/09/30(木)23:07:40 No.851461738
>>竜の騎士がいなきゃ今代の勇者枠かもしれなかった男 >>いや育成しんどいが >ダイがいなきゃゴミクズのまま終わってたと思うよ ダイが居たから運命が変わったんだって言ってたしね
226 21/09/30(木)23:07:48 No.851461776
>大魔王からこれらと同格扱いされてる鍛冶屋の息子の魔法使い 同格程度じゃ足りなかった…
227 21/09/30(木)23:07:56 No.851461826
ダイとポップはお互いに勇気でバフし合う関係だからな…
228 21/09/30(木)23:08:01 No.851461862
>竜の騎士がいなきゃ今代の勇者枠かもしれなかった男 それはノヴァだと思う
229 21/09/30(木)23:08:01 No.851461864
>勝つだけなら天地魔闘使わずに自分から攻めていけばいいだけだからな それは結果論であって最善手は天地魔闘なんだ だからこそ使ってる
230 21/09/30(木)23:08:09 No.851461924
純粋な魔法力を指先に集中させてカイザーフェニックスの魔法力を左右に分断してるんだと思ってた
231 21/09/30(木)23:08:09 No.851461928
武器屋の息子だが世界最強の大魔道士自慢の弟子だぞ
232 21/09/30(木)23:08:14 No.851461956
竜の騎士の相棒って言っても所詮バランより何もかも劣っている息子の話だからなあ それと良い勝負してる時点でバーンも大したことはないと思う
233 21/09/30(木)23:08:37 No.851462110
>でもバーン様にカイザーフェニックス指先だけで無傷のまま消滅させる人間現れますよって言っても信じないよね 面白い戯言と切って捨てられるね だって実際一番使われるぐらい信頼してたし万能だった
234 21/09/30(木)23:08:52 No.851462207
すぐガス欠なるけど最初からメラゾーマ使えなかったっけポップ
235 21/09/30(木)23:08:55 No.851462226
カイザーフェニックスどころか呪文を素手で解体するの自体初めてだよね?あれ
236 21/09/30(木)23:08:57 No.851462242
呪文の制御は勿論なんだけど鼻水垂らしながら踏ん張って来たせいで何とか勝ち筋捻り出そうと頭回るのが怖すぎる
237 21/09/30(木)23:09:01 No.851462272
>それと良い勝負してる時点でバーンも大したことはないと思う ヴェルザーのレス
238 21/09/30(木)23:09:02 No.851462275
超魔生物の性質として炎に強いモンスターの細胞もあってかつあのときのバーン様光魔の杖にめっちゃ魔力吸われてたからフェニックスの威力弱くてハドラーの手でも潰せたって感じだったような
239 21/09/30(木)23:09:06 No.851462312
>言うても苦手系統の呪文でも他のやつが使うならバーン様の使うメラゾーマよりは分解するの楽そう ヒャド系は苦手だな… じゃあフィンガーフレアボムズで相殺しつつ倍返しするね…
240 21/09/30(木)23:09:09 No.851462332
>竜の騎士の相棒って言っても所詮バランより何もかも劣っている息子の話だからなあ >それと良い勝負してる時点でバーンも大したことはないと思う ダイの方が殺気以外バランより上回っておるわ!
241 21/09/30(木)23:09:16 No.851462380
これが人間の力ァ!してくるのが普通に湧くのはたしかにうっとおしいよな… しかもワンチャンありそうな挙動してくる
242 21/09/30(木)23:09:25 No.851462434
並のやつだと一番絶望感あるのカラミティウォールだろうな
243 21/09/30(木)23:09:28 No.851462462
同時に二つ魔法使えたら魔王様の3回行動の2回は潰せるよな…
244 21/09/30(木)23:09:37 No.851462517
ダイがいなきゃ俺は最低の野郎のままだった!って本人が一番自覚してるからな いや実際マジでダイとマァムがいなきゃどうしようもなかったと思う アバン先生でさえ勇気絞り出させられなかったんだぞこいつ
245 21/09/30(木)23:09:40 No.851462543
>>勝つだけなら天地魔闘使わずに自分から攻めていけばいいだけだからな >それは結果論であって最善手は天地魔闘なんだ >だからこそ使ってる 結果論っていうかハッタリの時点でポップもバーンもそこは共通見解だったと思うよ だからこそ煽り倒したんだし
246 21/09/30(木)23:09:45 No.851462589
カイザーフェニックス何度も食らったというがポップが実際に食らったのって初戦と シャハルで弾き返した2回しかないのでは…?
247 21/09/30(木)23:09:55 No.851462645
>すぐガス欠なるけど最初からメラゾーマ使えなかったっけポップ 開始時点でほとんどの魔法との契約済ませてるからな 条件整ってなかっただけでベホマとかも覚えてるはず
248 21/09/30(木)23:10:16 No.851462782
>いや実際マジでダイとマァムがいなきゃどうしようもなかったと思う まぞっほも思い出して
249 21/09/30(木)23:10:19 No.851462804
竜の騎士の血でブーストかかったのと大魔道士の直接指導受けたって考えれば並の魔法使い3人分以上の能力はわりと説得力ない?
250 21/09/30(木)23:10:20 No.851462808
メラ系が得意! >うn だから未熟でもメラゾーマが使える >まあうn だからメラゾーマを片手で五発同時に撃つ禁術も使える >う…うn? メラとヒャドを合体させる最強魔術も使える >うn?? 大魔王が放つメラゾーマであるカイザーフェニックスも分解出来る >うn!!???
251 21/09/30(木)23:10:27 No.851462862
>同時に二つ魔法使えたら魔王様の3回行動の2回は潰せるよな… 2回行動で全体攻撃1回でもされたら死ぬから煽り倒すしかねえ
252 21/09/30(木)23:10:33 No.851462903
>カイザーフェニックス何度も食らったというがポップが実際に食らったのって初戦と >シャハルで弾き返した2回しかないのでは…? ポップだぞ? 二回あれば十分
253 21/09/30(木)23:10:45 No.851462979
>カイザーフェニックスどころか呪文を素手で解体するの自体初めてだよね?あれ 制御奪うのを師匠のメドローアでぶっつけ本番してる コイツ追い詰めてコツ掴ませると応用力やばすぎねえか
254 21/09/30(木)23:10:48 No.851462990
>カイザーフェニックス何度も食らったというがポップが実際に食らったのって初戦と >シャハルで弾き返した2回しかないのでは…? 普通はアバン先生みたいに1回食らったら立てないダメージなんだ いやなんで炭になってないんだよあの人…
255 21/09/30(木)23:10:49 No.851462993
>開始時点でほとんどの魔法との契約済ませてるからな >条件整ってなかっただけでベホマとかも覚えてるはず 魔法契約片っ端からやったのはマトリフの弟子になってからじゃなかったっけ
256 21/09/30(木)23:11:04 No.851463106
アバン先生って人を見る目はあるけど家庭教師としてはそこそこな気がする いや十分凄いんだけども
257 21/09/30(木)23:11:13 No.851463164
>>カイザーフェニックス何度も食らったというがポップが実際に食らったのって初戦と >>シャハルで弾き返した2回しかないのでは…? >普通はアバン先生みたいに1回食らったら立てないダメージなんだ >いやなんで炭になってないんだよあの人… アバン先生だぞ 総合的なヤバさで言ったらスレ画よりおかしい存在だぞ
258 21/09/30(木)23:11:18 No.851463203
ダイに切られた時か魔法力が落ちてハドラーに握り潰された時位だしな… どっちも消耗してるか力技で魔法力尽きてる相手に解体は引くよね…
259 21/09/30(木)23:11:25 No.851463255
>それは結果論であって最善手は天地魔闘なんだ >だからこそ使ってる この場面では双方とも天地魔闘無しの方がバーン絶対有利だってわかってるんだ それでも「今からお前の奥義ぶち破るからな!勝ちたきゃ普通に攻めるのをお勧めするぜ!」とか言われたら 大魔王として天地魔闘で受けないわけにはいかない
260 21/09/30(木)23:11:33 No.851463311
>カイザーフェニックス何度も食らったというがポップが実際に食らったのって初戦と >シャハルで弾き返した2回しかないのでは…? そもそも一回食らったら死ぬ技だから…
261 21/09/30(木)23:11:33 No.851463313
>アバン先生って人を見る目はあるけど家庭教師としてはそこそこな気がする >いや十分凄いんだけども アバンの野郎は甘っちょろいからな
262 21/09/30(木)23:11:37 No.851463337
>アバン先生って人を見る目はあるけど家庭教師としてはそこそこな気がする >いや十分凄いんだけども まあ教える期間が短かったし…
263 21/09/30(木)23:11:37 No.851463338
>竜の騎士の血でブーストかかったのと大魔道士の直接指導受けたって考えれば並の魔法使い3人分以上の能力はわりと説得力ない? 三か月っていう時間を考慮に入れなければまぁうn… 三か月でガキと思って舐めてたけどやるじゃねえかってレベルから大魔王が絶句するレベルまで成長してるから…
264 21/09/30(木)23:11:43 No.851463372
割と序盤からマホカトールだのラナリオンだの身の丈以上の高位の魔法使ってたよな
265 21/09/30(木)23:11:45 No.851463385
ハドラーの灰のおかげでメガンテからも生還しました!
266 21/09/30(木)23:11:58 No.851463459
>魔法契約片っ端からやったのはマトリフの弟子になってからじゃなかったっけ 師匠に殆どの呪文契約させられてて告白でようやく使えるようになったぜ!
267 21/09/30(木)23:11:59 No.851463470
>>カイザーフェニックスどころか呪文を素手で解体するの自体初めてだよね?あれ >制御奪うのを師匠のメドローアでぶっつけ本番してる >コイツ追い詰めてコツ掴ませると応用力やばすぎねえか メドローア習得は同じ魔法ぶつけて相殺してるんじゃない?
268 21/09/30(木)23:12:14 No.851463565
>>カイザーフェニックス何度も食らったというがポップが実際に食らったのって初戦と >>シャハルで弾き返した2回しかないのでは…? >普通はアバン先生みたいに1回食らったら立てないダメージなんだ >いやなんで炭になってないんだよあの人… ハドラーの灰を浴びてるし...
269 21/09/30(木)23:12:14 No.851463566
>カイザーフェニックス何度も食らったというがポップが実際に食らったのって初戦と >シャハルで弾き返した2回しかないのでは…? 初戦はヒュンケルが受け止めたりダイがストラッシュで切り裂いたりしたからたしかポップは受けてないと思う シャハルの一回じゃないかな
270 21/09/30(木)23:12:17 No.851463593
>アバン先生って人を見る目はあるけど家庭教師としてはそこそこな気がする >いや十分凄いんだけども 強いんだけど強すぎで頼られちゃうってのは仕方ない部分もある 勇者だから頼られるし勇者が倒れたらみんな絶望するし
271 21/09/30(木)23:12:17 No.851463599
>アバン先生だぞ >総合的なヤバさで言ったらスレ画よりおかしい存在だぞ 先生居なかったら罠で全滅してたよね
272 21/09/30(木)23:12:37 No.851463714
>ハドラーの灰のおかげでメガンテからも生還しました! バーニングクリメイションでは?
273 21/09/30(木)23:12:47 No.851463780
修行も大事だけど実戦で成長しまくるのはドラクエらしいよね 伸び幅おかしいんだけど
274 21/09/30(木)23:13:04 No.851463870
ダイヤの9でポップ死亡であとはもう対処できるやついないからな
275 21/09/30(木)23:13:12 No.851463917
アバン先生は育成能力はそこそこなんだけど 状況判断力というか抜け目のなさと手札の多さがマジでヤバい 武術も呪文もアイテムもメンタル面も総動員してバフかけまくってくる
276 21/09/30(木)23:13:18 No.851463955
>アバン先生って人を見る目はあるけど家庭教師としてはそこそこな気がする ポップが育ちきってないって話なら単に更に何年もかけて育てる予定だったのにハドラーが予定外に早く復活したからでしょう
277 21/09/30(木)23:13:23 No.851464001
メガンテから守ったのは魔法具のペンダントだよ!
278 21/09/30(木)23:13:26 No.851464018
>修行も大事だけど実戦で成長しまくるのはドラクエらしいよね >伸び幅おかしいんだけど ロクにレベリングしないでボスだけ倒すというRTAみたいな挙動だからな…
279 21/09/30(木)23:13:28 No.851464029
>>ハドラーの灰のおかげでメガンテからも生還しました! >バーニングクリメイションでは? 両方だ
280 21/09/30(木)23:13:37 No.851464085
アバンは器用万能だからね 本来サポーターとしては破格だから
281 21/09/30(木)23:13:40 No.851464108
禁術を聞いただけでほぼ8割がた再現できたり 大魔王の必殺技の一つをコツ掴んだだけで魔法力ほぼ使わずかき消せる いやいねえよそんな人間…
282 21/09/30(木)23:13:40 No.851464109
>バーニングクリメイションでは? そうだわ!メガンテはリリルーラしてたわ!すまねえ!
283 21/09/30(木)23:13:47 No.851464158
アバンは搦手に限ればパーティー最強
284 21/09/30(木)23:13:55 No.851464202
>メガンテから守ったのは魔法具のペンダントだよ! ジャッジのメガンテの話では
285 21/09/30(木)23:13:57 No.851464221
>>ハドラーの灰のおかげでメガンテからも生還しました! >バーニングクリメイションでは? ジャッジにされた方でしょ
286 21/09/30(木)23:14:05 No.851464265
>アバン先生は育成能力はそこそこなんだけど >状況判断力というか抜け目のなさと手札の多さがマジでヤバい >武術も呪文もアイテムもメンタル面も総動員してバフかけまくってくる ミエールの眼鏡はキルバーンすざけんあ!ってなる奴だと思う
287 21/09/30(木)23:14:06 No.851464279
人間ごときに奥義破る宣言されてびびって使わないでせこせこ通常攻撃で圧倒したら後々ヴェルザーとかに一生バカにされそうだもんな
288 21/09/30(木)23:14:07 No.851464283
こんなキルバーンみたいな抜け目のない策士が敵にいたら勝てないじゃん… →あっもっと凄い人いたから復活させよう は脚本のウルトラCだと思う
289 21/09/30(木)23:14:19 No.851464374
まず勇者側最強カードの三人を犠牲にしてようやく掴んだ天地魔闘を 何のバックグラウンドもない単なる人間が俺が一人で全部破るって言い出した時点で頭おかしいということに気づいてくれ
290 21/09/30(木)23:14:22 No.851464389
そこに立ってるだけでみんなにバフがかかるってすごいよね勇者
291 21/09/30(木)23:14:39 No.851464500
アバン先生は賢者盗賊鍛冶屋とかなんか大量に技能持ってるよね…
292 21/09/30(木)23:14:43 No.851464530
むしろ直接指導できなくても わずかな言葉とかだけで死後も継続的に使徒に影響を与え続けてるの凄すぎるわ
293 21/09/30(木)23:14:44 No.851464542
>メドローア習得は同じ魔法ぶつけて相殺してるんじゃない? メラ系が強くて相殺だと暴発しちまう なので暴発させずに自分の魔力と合流して自分のメドローアとして撃った すげー大穴空いた
294 21/09/30(木)23:14:48 No.851464566
アバン先生いなかったらキルの罠でほぼ詰んでたと思う 対キル特化ユニットかよ…
295 21/09/30(木)23:14:49 No.851464569
メガンテも「メガンテ2回食らって生きてる人間なんて私ぐらいだわ~」言ってるからまともに受けたはず
296 21/09/30(木)23:14:50 No.851464580
カイザーフェニックス分解できたのはあの形が悪さしてるんだと今でも思う
297 21/09/30(木)23:14:53 No.851464600
>制御奪うのを師匠のメドローアでぶっつけ本番してる あれは制御奪ってるんじゃなくて単に全く同質の呪文で相殺してるだけよ
298 21/09/30(木)23:15:06 No.851464680
バーン様もカイザーフェニックス反射とかライデイン直当てであんまり応えてなさそうなのがやばい
299 21/09/30(木)23:15:10 No.851464710
メガンテしても愛する女の贈り物で生き延びるしポップ以上に強運よな
300 21/09/30(木)23:15:13 No.851464738
3日で実践さえあればダイをアバンストラッシュ完成手前の状態にもってける育成能力で育成能力低いはねえだろ!?
301 21/09/30(木)23:15:17 No.851464763
>人間ごときに奥義破る宣言されてびびって使わないでせこせこ通常攻撃で圧倒したら後々ヴェルザーとかに一生バカにされそうだもんな 大魔王を名乗るなら矜持にかけて全力で潰すのが王道だよね
302 21/09/30(木)23:15:24 No.851464817
>まず勇者側最強カードの三人を犠牲にしてようやく掴んだ天地魔闘を >何のバックグラウンドもない単なる人間が俺が一人で全部破るって言い出した時点で頭おかしいということに気づいてくれ 一応先生と師匠は人間の伝説級の人だし…
303 21/09/30(木)23:15:29 No.851464847
何ならダイヤの9を奇跡的に突破できてもシルバーフェザーがないとポップが魔力切れて死ぬ 何ならダイがジジイ形態のバーンに負ける可能性もある MP回復アイテムずるいよ
304 21/09/30(木)23:15:29 No.851464853
>アバン先生いなかったらキルの罠でほぼ詰んでたと思う >対キル特化ユニットかよ… キルに勝てるやつ居ないからわざわざ復活させたわけだし...
305 21/09/30(木)23:15:40 No.851464932
後から考えるとキルバーンは冥龍の派遣社員だけあってガチで優秀だし見る目もあったんだよな…
306 21/09/30(木)23:15:48 No.851464998
ゲームのメラってダメージ固定なの?
307 21/09/30(木)23:15:58 No.851465074
奇跡の生還にハドラーの灰が守ってくれたって理屈があるの好き
308 21/09/30(木)23:16:06 No.851465138
>バーン様もカイザーフェニックス反射とかライデイン直当てであんまり応えてなさそうなのがやばい まぁ体内に地獄の炎流し込まれて割と元気な人間がいる世界観だから…
309 21/09/30(木)23:16:24 No.851465260
アバンセンセ復活シーンのあとジャンプ確か正月休みに入ったんだっけ?読者はどういう気持ちで待ってたのか
310 21/09/30(木)23:16:36 No.851465327
魔法使いのポップに基礎としてフィジカルトレーニングさせるのはアバン先生くらいだと思う おかげでシグマ戦でもよく動く
311 21/09/30(木)23:16:40 No.851465360
>3日で実践さえあればダイをアバンストラッシュ完成手前の状態にもってける育成能力で育成能力低いはねえだろ!? マァムやポップへの育成見るにあまりにも甘すぎる… ダイはめちゃくちゃハードにやったから上手く行ったんじゃないかなとすら思う
312 21/09/30(木)23:16:44 No.851465384
>一応先生と師匠は人間の伝説級の人だし… 本人も伝説級だよね
313 21/09/30(木)23:16:48 No.851465410
お互いに相手に何もさせられない位連続攻撃したらダイが確実に負けるとは理解してるからな
314 21/09/30(木)23:16:53 No.851465444
>この場面では双方とも天地魔闘無しの方がバーン絶対有利だってわかってるんだ 奥義使わないパターンはダイ側に勝ちの目は無くなるけどかといってバーン側からしても泥試合化するおそれが大きかったとは思う 少なくともダイ相手に小技でとどめを刺すのには相当てこずるだろう
315 21/09/30(木)23:16:56 No.851465464
>>バーン様もカイザーフェニックス反射とかライデイン直当てであんまり応えてなさそうなのがやばい >まぁ体内に地獄の炎流し込まれて割と元気な人間がいる世界観だから… バグユニットを人間扱いしないで
316 21/09/30(木)23:17:08 No.851465543
>メラ系が強くて相殺だと暴発しちまう >なので暴発させずに自分の魔力と合流して自分のメドローアとして撃った 俺の知らないダイの大冒険だ…
317 21/09/30(木)23:17:11 No.851465563
地獄の炎頻出するから強いんだか弱いんだか分からなくなるときがある
318 21/09/30(木)23:17:11 No.851465564
>ゲームのメラってダメージ固定なの? ある程度ブレはあるけど定量の範囲 後のシリーズで漫画の設定が逆輸入されて魔力依存で威力が変わる様になった
319 21/09/30(木)23:17:13 No.851465570
>後から考えるとキルバーンは冥龍の派遣社員だけあってガチで優秀だし見る目もあったんだよな… まさか単価安い派遣かと思ったらスペシャリストの派遣が来るとは思わなかったよ…
320 21/09/30(木)23:17:21 No.851465612
>ゲームのメラってダメージ固定なの? 最近は攻撃魔力って概念が出来て変動になったけど ダイ大連載当時はだいたい固定
321 21/09/30(木)23:17:21 No.851465614
アバン先生もマトリフ師匠も人間なのか大分怪しい ヒュンケルとポップは世界のバグとしか思えない
322 21/09/30(木)23:17:29 No.851465666
双竜紋なしのアバン先生無しのラーハルトなしでどうやって勝つつもりだったのか考えるとかなり玉砕だよね2回目突入
323 21/09/30(木)23:17:29 No.851465671
ヒュンケルは死んだら地獄でアバン先生に合わせる顔ないからな…
324 21/09/30(木)23:17:37 No.851465723
>アバンセンセ復活シーンのあとジャンプ確か正月休みに入ったんだっけ?読者はどういう気持ちで待ってたのか これ罠じゃね
325 21/09/30(木)23:17:54 No.851465840
ヒムもバグみてーなもんよな…
326 21/09/30(木)23:18:04 No.851465907
ポップ持ち上げたすぎて妄想の世界に行ってる奴いない?
327 21/09/30(木)23:18:10 No.851465948
>マァムやポップへの育成見るにあまりにも甘すぎる… >ダイはめちゃくちゃハードにやったから上手く行ったんじゃないかなとすら思う マァムは村を離れられない ポップは切磋琢磨させてヤル気を自然に引き出そうさせた矢先に魔王軍復活 って事情があるのを無視して低いなんて評価はとても出来んわ
328 21/09/30(木)23:18:15 No.851465991
>アバン先生もマトリフ師匠も人間なのか大分怪しい >ヒュンケルとポップは世界のバグとしか思えない アバン先生は弟子ガチャ引き当てる秘宝とか持ってるんじゃ…
329 21/09/30(木)23:18:15 No.851465994
>ヒュンケルは死んだら地獄でアバン先生に合わせる顔ないからな… 先生を地獄に落とすな
330 21/09/30(木)23:18:16 No.851466003
>ヒュンケルは死んだら地獄でアバン先生に合わせる顔ないからな… そんなところに私は居ません...
331 21/09/30(木)23:18:20 No.851466035
親指にヒャド人差し指にメラで指鉄砲(メドローアのすがた)みたいなことできるんじゃねえかなED後ポップ
332 21/09/30(木)23:18:35 No.851466132
>>アバンセンセ復活シーンのあとジャンプ確か正月休みに入ったんだっけ?読者はどういう気持ちで待ってたのか >これ罠じゃね ポップが真っ先に罠を疑ってるの好き 常にクールであれって師匠の教えをちゃんと守ってる
333 21/09/30(木)23:18:36 No.851466142
>何ならダイヤの9を奇跡的に突破できてもシルバーフェザーがないとポップが魔力切れて死ぬ >何ならダイがジジイ形態のバーンに負ける可能性もある >MP回復アイテムずるいよ 魔宮で食べてたアバン顔のお弁当ってかなり重要な役割を果たしてたのかなって
334 21/09/30(木)23:18:38 No.851466156
キルってアバン先生出てきてから急に強キャラ感薄れたよね
335 21/09/30(木)23:18:47 No.851466219
バーン様の予想だと跳ね返したイオナズン+カイザーフェニックスの2発でポップ潰してついでにダイもぶち破れる! ってしてたけど流石にダイはそんなんじゃやられないと思う
336 21/09/30(木)23:18:51 No.851466256
>魔法使いのポップに基礎としてフィジカルトレーニングさせるのはアバン先生くらいだと思う 師匠も準備運動で死ぬほど走らせるから割と身体能力重視されてると思われる魔法使い界隈
337 21/09/30(木)23:18:59 No.851466302
あなたにとって…俺はなんですか? のあとの先生の返事がパーフェクトすぎて泣きそう アニメ化したら絶対泣く
338 21/09/30(木)23:19:03 No.851466327
>キルってアバン先生出てきてから急に強キャラ感薄れたよね アバン先生の煽りが上手すぎるのだ
339 21/09/30(木)23:19:05 No.851466338
アバン先生復活が衝撃なのは勿論なんだけどこれまでの大冒険三か月だったの!?って衝撃も同じくらい大きかった
340 21/09/30(木)23:19:16 No.851466423
>キルってアバン先生出てきてから急に強キャラ感薄れたよね アバン先生と互角に打ち合ってるのは何というか弱くなった気はするけど よく考えるとキルバーンは真っ向からの打ち合いしたことなかったよね
341 21/09/30(木)23:19:21 No.851466457
>キルってアバン先生出てきてから急に強キャラ感薄れたよね あのまま強キャラやられたら勝てねえからアバン先生投入されたわけで… それでもアバン先生殺す寸前までいってるんだから凄いよ
342 21/09/30(木)23:19:21 No.851466459
なんだかんだ血筋が正統なマァムだけ明らかに格落ちなのはちょっとどうにかならなかったのかとは思う クイーン倒したとはいえ
343 21/09/30(木)23:19:23 No.851466468
>ヒムもバグみてーなもんよな… あいつは生まれから正真正銘のバグ
344 21/09/30(木)23:19:27 No.851466496
敵味方含めてガチというか有能多すぎていいよね… ただバーン様はちょっと慢心が過ぎた気がする
345 21/09/30(木)23:19:34 No.851466550
>まさか単価安い派遣かと思ったらスペシャリストの派遣が来るとは思わなかったよ… ヴェルザーは古い奴だから派遣社員って言ったらそっちの方しか知らないんだ…
346 21/09/30(木)23:19:39 No.851466569
>>キルってアバン先生出てきてから急に強キャラ感薄れたよね >アバン先生の煽りが上手すぎるのだ 髭ならちゃあ~んと剃ってきましたから が好き
347 21/09/30(木)23:19:41 No.851466591
>キルってアバン先生出てきてから急に強キャラ感薄れたよね どちらも嫌がるだろうけどキャラがね似てるからね 同族嫌悪するなこれ
348 21/09/30(木)23:19:45 No.851466612
強くなったポップのその後見たい
349 21/09/30(木)23:19:52 No.851466655
先生と師匠はいいけど老師はあまり活躍しなかったな 肝心なところで技不発するし
350 21/09/30(木)23:19:55 No.851466673
後世の創作なら片手でメドローア打ったことにされてても不思議じゃないくらい天才
351 21/09/30(木)23:20:08 No.851466761
>なんだかんだ血筋が正統なマァムだけ明らかに格落ちなのはちょっとどうにかならなかったのかとは思う マァムに関しては少年誌という最大の敵がな…
352 21/09/30(木)23:20:13 No.851466788
>バーン様の予想だと跳ね返したイオナズン+カイザーフェニックスの2発でポップ潰してついでにダイもぶち破れる! >ってしてたけど流石にダイはそんなんじゃやられないと思う タイマンでダイが勝てる要素無いのは先刻承知なので ポップが落ちた時点で負けが確定するからどのみち…
353 21/09/30(木)23:20:13 No.851466789
キルは多分絡め手使うなって言われたらおっさんくらいの強さなんじゃねえかな
354 21/09/30(木)23:20:21 No.851466834
>アバン先生の煽りが上手すぎるのだ 絶対やらないってだけでその気になればいくらでも外道な戦法取れるだけにあの辺のやり取りはキレキレだった…
355 21/09/30(木)23:20:29 No.851466883
キル「魔法使いクンもイラついたが師匠はそれ以上だ」 ほんそれ
356 21/09/30(木)23:20:31 No.851466893
魔界編読みてえよ…
357 21/09/30(木)23:20:33 No.851466915
>後世の創作なら片手でメドローア打ったことにされてても不思議じゃないくらい天才 一人で両手の時点で後世では創作認定されてるよ!
358 21/09/30(木)23:20:35 No.851466926
キルに対して本気で戦ったらこの程度のやつだってやれるのはアバン先生だけだよね
359 21/09/30(木)23:20:36 No.851466934
普通の魔法使いなら後方で魔法撃ってりゃいいんだろうけど 勇者の仲間の魔法使いならある程度フィジカルなけりゃ戦えないよ
360 21/09/30(木)23:20:42 No.851466973
キルはめちゃくちゃレベル上げたひとつめピエロみたいなもんだし
361 21/09/30(木)23:20:54 No.851467055
マァムのマホイミと言うか閃華裂光拳はあれやばすぎるから仕方ない
362 21/09/30(木)23:21:02 No.851467102
バーン様って黒のコア耐えきれるのかな
363 21/09/30(木)23:21:06 No.851467135
>魔界編読みてえよ… まずは過去編読め
364 21/09/30(木)23:21:07 No.851467147
バーンに天地魔闘使わせる流れに出来たのもアバン流口殺法を身につけてたおかげだな
365 21/09/30(木)23:21:08 No.851467153
>なんだかんだ血筋が正統なマァムだけ明らかに格落ちなのはちょっとどうにかならなかったのかとは思う マアムは才能を無駄にし過ぎたから仕方ない 3ヶ月しか経ってないのに途中で武闘家になって割と即復帰だからレベル不足は致命的
366 21/09/30(木)23:21:12 No.851467189
>キルってアバン先生出てきてから急に強キャラ感薄れたよね 強いけど搦手寄りの強さだから…アバン先生が罠とか色々真っ向から叩き潰しすぎなんだ… ファントムレイザーとかクソ強いしな…
367 21/09/30(木)23:21:13 No.851467193
>キルに対して本気で戦ったらこの程度のやつだってやれるのはアバン先生だけだよね それでもなんだかんだズタズタにされてハドラーの灰がなかったら完封されてるから… あまりにも奇跡が重なりすぎてる
368 21/09/30(木)23:21:14 No.851467202
子供の頃「ドラクエの魔法は固定ダメージ」というのをあまり理解してなかったんだけど ならかしこさって何に影響してたの
369 21/09/30(木)23:21:37 No.851467338
>マァムのマホイミと言うか閃華裂光拳はあれやばすぎるから仕方ない 覚えてからもう敵いなくね?と思ってからの親衛隊はクソゲーすぎる
370 21/09/30(木)23:21:50 No.851467418
>マァムのマホイミと言うか閃華裂光拳はあれやばすぎるから仕方ない やばすぎて即対策された
371 21/09/30(木)23:21:52 No.851467430
キルバーンは死神の笛前提だからな あれで感覚麻痺させてサックリが基本
372 21/09/30(木)23:21:57 No.851467479
>マアムは才能を無駄にし過ぎたから仕方ない >3ヶ月しか経ってないのに途中で武闘家になって割と即復帰だからレベル不足は致命的 転職は必要だったとはいえレベル落ちは痛いよね
373 21/09/30(木)23:22:14 No.851467600
>子供の頃「ドラクエの魔法は固定ダメージ」というのをあまり理解してなかったんだけど >ならかしこさって何に影響してたの DQ3はMPの成長じゃなかったっけ
374 21/09/30(木)23:22:14 No.851467605
>なんだかんだ血筋が正統なマァムだけ明らかに格落ちなのはちょっとどうにかならなかったのかとは思う >クイーン倒したとはいえ その辺りは時代の雰囲気と言うか「戦いは男の世界」みたいな前時代の雰囲気を色濃く継いでる作品だけど世相としてはヒロインが前線に出る事も受け入れられつつあるみたいな微妙な時期だったアオリを食った所ある 女性キャラの扱いに関する文脈が変わりつつある時代だったから
375 21/09/30(木)23:22:15 No.851467614
>マアムは才能を無駄にし過ぎたから仕方ない >3ヶ月しか経ってないのに途中で武闘家になって割と即復帰だからレベル不足は致命的 とはいえ戦士と僧侶を足して2で割るとモンクになるのは間違いないしなあ
376 21/09/30(木)23:22:15 No.851467615
この時点でダイはかなりヘトヘトになってるし 残った力で必殺の一撃を放つために力溜めてるところにカイザーフェニックスを喰らえば 消し炭にはならなくても戦闘不能だろう
377 21/09/30(木)23:22:19 No.851467631
ミストの先生に対する評価で 「あまりに秀ですぎる能力を抑え込むかのような振る舞いとその奥から感じる重厚な完成度」 って言ってたのがなんかズバリそのもの感あって好き
378 21/09/30(木)23:22:30 No.851467712
マァムは師匠まで参戦した上で最終決戦では師匠すら戦力外扱いなのがキツい
379 21/09/30(木)23:22:33 No.851467729
アルビナス倒したのは大金星だよ あいつ一人でパーティ皆殺しにできる(マァム評)らしいし
380 21/09/30(木)23:22:41 No.851467790
>ならかしこさって何に影響してたの 魔法覚える速さとか 何でこの世界の勇者PTだとあんま意味ないかもしれない
381 21/09/30(木)23:22:45 No.851467808
>子供の頃「ドラクエの魔法は固定ダメージ」というのをあまり理解してなかったんだけど >ならかしこさって何に影響してたの 呪文を覚える速さとかMPの成長には関係してたりしてなかったりする
382 21/09/30(木)23:22:47 No.851467832
策士キャラが正々堂々の決闘を申し込んで来たらそれすら罠どころか 審判とグルになって自爆してもらうことになってるとかマジでクソだと思うあいつ 好き
383 21/09/30(木)23:22:48 No.851467834
超魔ゾンビもしっかり閃華裂光拳対策してるからマァムに厳しい
384 21/09/30(木)23:23:09 No.851467972
武器屋の息子か…?これが…
385 21/09/30(木)23:23:16 No.851468025
オリハルコンの敵なんてマァムとポップにはまさに天敵だったはずなんだ シグマなんて反射盾あるし油断すらしねえ 何で勝ってるの
386 21/09/30(木)23:23:19 No.851468048
アルビナスが脱いだ白兵戦したのは悪手だから…(マァム評)
387 21/09/30(木)23:23:22 No.851468077
アバン先生とキルバーンの直接戦闘能力はほぼ同じと言われたけど他のキャラたちと比べるとどの位置にいるか分かりづらい二人
388 21/09/30(木)23:23:29 No.851468131
最近はベタンにバリエーション増えてるよね アバンのしるしにベタンかけてスピードアップの特訓に使ったり 靴にエンチャントして壁面を歩いたり 斥力呪文のリベタンっていう反対方向への重力場を形成する新呪文出たり
389 21/09/30(木)23:23:36 No.851468181
>シグマに連打してたのも1つ1つがイオナズン並か >人だったら生きてる心地がしなさそう あの辺は牽制だからそこまで威力はこめてなさそう スレ画は文字通り全力だから
390 21/09/30(木)23:23:39 No.851468206
ドラクエ7とかはかしこさはマジで何の意味もない 強いて言うならどっかの町にかしこさを競う大会みたいなのがあってそれで優勝できるようになるくらい
391 21/09/30(木)23:23:39 No.851468207
>策士キャラが正々堂々の決闘を申し込んで来たらそれすら罠どころか >審判とグルになって自爆してもらうことになってるとかマジでクソだと思うあいつ >好き 挙げ句の果て本体は肩にいる一つ目ピエロ(だっけ?)
392 21/09/30(木)23:23:45 No.851468246
>アルビナス倒したのは大金星だよ >あいつ一人でパーティ皆殺しにできる(マァム評)らしいし 実際あの時かなり狂ってたから本気で暗殺にかかられたらヤバい ダイには流石に勝てなくともポップ死んだら詰むしなんか変な毒針まであるし
393 21/09/30(木)23:23:46 No.851468250
>策士キャラが正々堂々の決闘を申し込んで来たらそれすら罠どころか >審判とグルになって自爆してもらうことになってるとかマジでクソだと思うあいつ >好き 敵キャラとして100点だよね…
394 21/09/30(木)23:23:47 No.851468264
マァムは多少無視しても拳でアバン流の技覚えるべきだったと思う… 虚空閃使う必要が!ってケースめっちゃ多いし閃光拳と弱点を潰せるし
395 21/09/30(木)23:24:00 No.851468339
>オリハルコンの敵なんてマァムとポップにはまさに天敵だったはずなんだ >シグマなんて反射盾あるし油断すらしねえ >何で勝ってるの 化かし合いに勝った 以上
396 21/09/30(木)23:24:13 No.851468417
ジャッジがダメージを数値化してくれるの好きだった
397 21/09/30(木)23:24:16 No.851468438
>策士キャラが正々堂々の決闘を申し込んで来たらそれすら罠どころか >審判とグルになって自爆してもらうことになってるとかマジでクソだと思うあいつ >好き 卑劣なクソキャラいいよね… 無残に死んでほしい
398 21/09/30(木)23:24:18 No.851468455
>超魔ゾンビもしっかり閃華裂光拳対策してるからマァムに厳しい メドローアにしろ一撃必殺の戦果は作撃上冷遇されがちだし
399 21/09/30(木)23:24:25 No.851468494
シグマは最後の最後に油断したからな…
400 21/09/30(木)23:24:30 No.851468518
>>オリハルコンの敵なんてマァムとポップにはまさに天敵だったはずなんだ >>シグマなんて反射盾あるし油断すらしねえ >>何で勝ってるの >化かし合いに勝った >以上 横っ面をひっぱたく君の女神によろしく...
401 21/09/30(木)23:24:31 No.851468522
ってかポップとヒュンケルが人間種としておかしいだけで マァムは年齢考えれば普通に上澄み中の上澄みだとは思うんだよな 人の枠を外れてないのをどうにかならんかったのかってのはちょっと厳しい
402 21/09/30(木)23:24:48 No.851468633
昇格なければクイーンは最強の駒ではあるからな それを防衛役のキングから取り上げてハドラーに上げたのは失敗だったのでは?
403 21/09/30(木)23:24:53 No.851468673
>シグマは最後の最後に油断したからな… 燃え尽き...?!
404 21/09/30(木)23:24:58 No.851468715
>>魔法使いのポップに基礎としてフィジカルトレーニングさせるのはアバン先生くらいだと思う >師匠も準備運動で死ぬほど走らせるから割と身体能力重視されてると思われる魔法使い界隈 魔法使いはアレくらい鍛えてようやく超人揃いの前衛の戦いに着いていけるんだと思う
405 21/09/30(木)23:25:01 No.851468739
>>ベンガーナ侵攻作戦だとポップのイオラでバカスカ魔王軍ふっ飛ばしてたよね >さまよう鎧なら原作でもイオラあたりでみんな吹っ飛ぶからな… なんなら偽勇者のイオラもかなりのもんだった
406 21/09/30(木)23:25:02 No.851468744
バーン様が魔法に関しては見間違いしそうにないし仮定でもそれくらいに威力あるだろうなって思ってそう
407 21/09/30(木)23:25:04 No.851468754
>マァムは多少無視しても拳でアバン流の技覚えるべきだったと思う… >虚空閃使う必要が!ってケースめっちゃ多いし閃光拳と弱点を潰せるし ぶっちゃけマホイミっていう裏技に逃げただけだしマアム 他の連中がメタられた所で普通に戦えるであろう中で一人だけ封じられると極端に弱体化するからな…
408 21/09/30(木)23:25:15 No.851468827
>アバン先生とキルバーンの直接戦闘能力はほぼ同じと言われたけど他のキャラたちと比べるとどの位置にいるか分かりづらい二人 腕比べの決闘なのか何でもアリの殺し合いかでちょっと変わってくるから… 後者だと図抜けてヤバくなるのが二人
409 21/09/30(木)23:25:15 No.851468834
マァムはほらミストマァムとして出番あるし
410 21/09/30(木)23:25:21 No.851468864
>昇格なければクイーンは最強の駒ではあるからな >それを防衛役のキングから取り上げてハドラーに上げたのは失敗だったのでは? あの正真正銘のバカの下で腐らせるのとハドラーにあげるのどっちが役に立ちそう? 裏切ったのは結果論だし
411 21/09/30(木)23:25:25 No.851468883
ヒュンケルパンチってなんでオリハルコン平気で砕くの?
412 21/09/30(木)23:25:31 No.851468928
かしこさの上昇する数値に合わせてレベルアップした時のMPが上がるみたいなシステムは3だったっけ? かしこさのたねを使う価値がなくてむしろカンストしたらMP上がらなくなる罠っていう
413 21/09/30(木)23:25:32 No.851468936
>シグマは最後の最後に油断したからな… あれは仕方ねえよ 勝ち確だと思うじゃん
414 21/09/30(木)23:25:49 No.851469029
態度はともかく本当は戦いってのはキルみたいになるべく正々堂々を避けて罠に嵌めるのが一番ではある…
415 21/09/30(木)23:25:52 No.851469051
アルビナスはキレると策を選ばないところが怖いよね フェンブレンが自分だけ残忍って言ってるけどアルビナスとかも十分残忍
416 21/09/30(木)23:25:57 No.851469076
>ヒュンケルパンチってなんでオリハルコン平気で砕くの? いいだろ…ヒュンケルだぜ?
417 21/09/30(木)23:26:00 No.851469090
>バーン様が魔法に関しては見間違いしそうにないし仮定でもそれくらいに威力あるだろうなって思ってそう 「仮に威力がある攻撃を二つ放ったとしても三つ目がお前を殺すよだから破れないよ」って話だから威力は疑ってないと思う
418 21/09/30(木)23:26:06 No.851469136
両方直撃したとして何らダメージ無いよねバーン様
419 21/09/30(木)23:26:06 No.851469141
>マァムはほらミストマァムとして出番あるし それはそう 最高にシコれる
420 21/09/30(木)23:26:07 No.851469147
>ぶっちゃけマホイミっていう裏技に逃げただけだしマアム >他の連中がメタられた所で普通に戦えるであろう中で一人だけ封じられると極端に弱体化するからな… 破砕拳も覚えただろうが
421 21/09/30(木)23:26:08 No.851469161
>ヒュンケルパンチってなんでオリハルコン平気で砕くの? 人形にくれてやるほど安くないから
422 21/09/30(木)23:26:28 No.851469292
>ヒュンケルパンチってなんでオリハルコン平気で砕くの? コツ掴んだからな
423 21/09/30(木)23:26:41 No.851469376
クイーンの高速移動形態はマキシマムの見て指示する方針と致命的に噛み合わないと思う
424 21/09/30(木)23:26:42 No.851469379
>両方直撃したとして何らダメージ無いよねバーン様 ダメージはあっても致命傷はありえないし反撃でポップ仕留められるならそっちの方が得なんだけど なんだけどそういう問題じゃないんだ 沽券の問題なんだ
425 21/09/30(木)23:26:48 No.851469424
>ヒュンケルパンチってなんでオリハルコン平気で砕くの? 砕き過ぎで骨にヒビ入りまくってるから平気ではない でもまあ光の闘気でなんとかする
426 21/09/30(木)23:26:51 No.851469436
>ヒュンケルパンチってなんでオリハルコン平気で砕くの? 平気で砕いてる訳ではないぞ ほんの一瞬のタイミングが合ったカウンターでしか壊せない そもそも素手で壊してるのがおかしいのはまあうn
427 21/09/30(木)23:26:56 No.851469479
>いいだろ…ヒュンケルだぜ? >人形にくれてやるほど安くないから >コツ掴んだからな 理不尽すぎる…
428 21/09/30(木)23:26:59 No.851469496
>別系統の呪文同時使用がそもそも器用な芸当みたいだからな >バーン様の場合そんな技術覚える必要もないくらい絶大な魔力あるし まず連発できるから同時に使わんでもいいみたいなところがある
429 21/09/30(木)23:27:00 No.851469507
相手騙す為にベギラマ自分で喰らうとか覚悟決まりすぎる…
430 21/09/30(木)23:27:02 No.851469525
マァムは普通に膝も凶器だしそこまで評価下げるほどでもないと思うがな
431 21/09/30(木)23:27:08 No.851469561
閃華裂光拳はキギロに使うぐらいだから 奥の手ではあるだろうけど隠し玉ってほどでもない攻撃だと思う
432 21/09/30(木)23:27:35 No.851469738
バーン「王はお前だ、ハドラー」 マキシマム「NTRやんけ~~~!!」
433 21/09/30(木)23:27:35 No.851469744
魔法使いと言っても前線で戦うわけだから最低限は動けないと死ぬってのはまあ理にかなってるんだと思う
434 21/09/30(木)23:27:37 No.851469752
>>ヒュンケルパンチってなんでオリハルコン平気で砕くの? >砕き過ぎで骨にヒビ入りまくってるから平気ではない >でもまあ光の闘気でなんとかする 拳どころか全身に微細な骨が入りまくってもう再起不能なんですけど…
435 21/09/30(木)23:27:37 No.851469757
魔法の力の上下ででメラがメラゾーマになるなら呪文の階級別けは何のためにされてるんだろう
436 21/09/30(木)23:27:48 No.851469828
でもマアムのパンチはオリハルコン砕けないのにヒュンケルパンチは容易に砕くしなんなら縦に裂くし…
437 21/09/30(木)23:27:49 No.851469836
左右の手で別属性の魔法を出して融合させて維持して狙撃してを1人で行うとか英雄譚としても盛りすぎですよね
438 21/09/30(木)23:27:55 No.851469868
>相手騙す為にベギラマ自分で喰らうとか覚悟決まりすぎる… 調整したベギラマだぜって言ってるけど普通に痛いよね
439 21/09/30(木)23:27:58 No.851469895
>ただバーン様はちょっと慢心が過ぎた気がする 黒のコアでの世界破壊のスイッチ持ってるからそりゃあね…
440 21/09/30(木)23:28:09 No.851469967
>>>ヒュンケルパンチってなんでオリハルコン平気で砕くの? >>砕き過ぎで骨にヒビ入りまくってるから平気ではない >>でもまあ光の闘気でなんとかする >拳どころか全身に微細な骨が入りまくってもう再起不能なんですけど… なんで最後平然と旅してるんですか?
441 21/09/30(木)23:28:31 No.851470119
そもそもメドローアはアストロンが掛かったままのやつをそのままぶち壊すみたいな意味わからん状況を打破するための呪文だから普通必要ない
442 21/09/30(木)23:28:36 No.851470157
>なんなら偽勇者のイオラもかなりのもんだった 偽勇者一行は精神性がニセなだけで普通に勇者一行として扱われそうな強さはあるよね
443 21/09/30(木)23:28:43 No.851470191
>まあカイザーフェニックス分解できてもバーンには勝てないから… >びっくりするけど >いやマジでびっくりしたろうけど かっこつけて鳥の形にしたのが悪い 多分ただの火炎の塊なら分解できないと思う
444 21/09/30(木)23:28:45 No.851470209
>両方直撃したとして何らダメージ無いよねバーン様 ポップ一人だけが相手ならいいけど 両方当たった後でダイが来たらちょっとヤバいかもなって思って全力でノーダメで潰すことにした ダイの追撃含めて全部当たった
445 21/09/30(木)23:28:52 No.851470258
>なんで最後平然と旅してるんですか? ビースト君がベホイミかけまくった
446 21/09/30(木)23:29:04 No.851470322
そういやラーハルト最終局面で雑に目が潰れてたのなんだったの… そのあと普通に見えるようになってたし
447 21/09/30(木)23:29:14 No.851470379
>そういやラーハルト最終局面で雑に目が潰れてたのなんだったの… >そのあと普通に見えるようになってたし 血が目に入ったんだろう
448 21/09/30(木)23:29:16 No.851470396
>多分ただの火炎の塊なら分解できないと思う 台風の目みたいに見つけて分解しそう
449 21/09/30(木)23:29:28 No.851470480
アルビナスを倒せてる以上マァムがまともにやって勝てなさそうなのは大魔王とその直下の部下たちくらいじゃん それらにはマァム以外もそうそう勝てないわけでそれを格落ち扱いは穿って見てると思うな
450 21/09/30(木)23:29:29 No.851470484
戦後のマァムはアバン流じっくり修める時間もできるだろうしスペック恐ろしいことになってそう
451 21/09/30(木)23:29:53 No.851470653
闘気があの世界で強すぎるのがよくないと思う
452 21/09/30(木)23:29:53 No.851470665
あれは血糊じゃない? 別に目にダメージとかそういうアレではないような
453 21/09/30(木)23:30:00 No.851470708
>そういやラーハルト最終局面で雑に目が潰れてたのなんだったの… >そのあと普通に見えるようになってたし バーンの暗黒闘気はベホマとか遅くなるから玉から戻った時には暗黒闘気もキレて普通にベホマかけたんじゃないかな
454 21/09/30(木)23:30:02 No.851470728
>アルビナスはキレると策を選ばないところが怖いよね >フェンブレンが自分だけ残忍って言ってるけどアルビナスとかも十分残忍 フェンブレンはただ趣味で残忍なことするけど アルビナスはハドラーのためなら何でもするから怖さのベクトルがちょっと違う
455 21/09/30(木)23:30:11 No.851470796
マァムのは対生物特攻だから効かない方が少ないし じゃあ生物じゃなければいいんだでゾンビお出しされるのはひどい
456 21/09/30(木)23:30:23 No.851470913
闘気技使ってないのに最強クラスのラーハルトとかいうバグ
457 21/09/30(木)23:30:44 No.851471045
まあ新シリーズ始まれば普通に戦うよねヒュンケル
458 21/09/30(木)23:30:49 No.851471073
>戦後のマァムはアバン流じっくり修める時間もできるだろうしスペック恐ろしいことになってそう ポップを尻に敷くレベルにはなるだろうしね
459 21/09/30(木)23:31:00 No.851471155
>あれは血糊じゃない? >別に目にダメージとかそういうアレではないような 最早目が見えん!バーンはどっちだ!?って言ってるし普通に失明ダメージだと思うよ
460 21/09/30(木)23:31:01 No.851471159
「もはや目が見えん!」はまあ普通に捉えたらダメージによる視力の喪失だけどね…
461 21/09/30(木)23:31:05 No.851471194
ニセ勇者一行だってある程度の実力無ければ一国の王を余裕で騙すなんて無理だろうしな…
462 21/09/30(木)23:31:08 No.851471215
ダイの剣刺さってそっからライデイン連発しても致命傷になる前にダイのMP切れそうだった タフ過ぎない?
463 21/09/30(木)23:31:18 No.851471290
>闘気があの世界で強すぎるのがよくないと思う 闘気が強すぎと言うか魔法の対策手段多すぎ
464 21/09/30(木)23:31:19 No.851471297
>マァムのは対生物特攻だから効かない方が少ないし >じゃあ生物じゃなければいいんだでゾンビお出しされるのはひどい ゾンビにした結果斬りにくくなったりメリット凄いよね
465 21/09/30(木)23:31:26 No.851471344
>ニセ勇者一行だってある程度の実力無ければ一国の王を余裕で騙すなんて無理だろうしな… 少なくとも城の兵士よりは強いのは間違いない描写があるからな…
466 21/09/30(木)23:31:30 No.851471365
>闘気技使ってないのに最強クラスのラーハルトとかいうバグ でもラーハルトの見せ場って人形始末とくれてやるぞ!俺の命!くらいだから言うほど大活躍かっていうと
467 21/09/30(木)23:31:31 No.851471370
>マァムのは対生物特攻だから効かない方が少ないし しかも並の相手ならパワーで砕ける
468 21/09/30(木)23:31:50 No.851471506
>ダイの剣刺さってそっからライデイン連発しても致命傷になる前にダイのMP切れそうだった >タフ過ぎない? 何なら剣が抜けたら即座に再生して反撃してくる再生速度もある クソかよ
469 21/09/30(木)23:31:51 No.851471510
>アルビナスを倒せてる以上マァムがまともにやって勝てなさそうなのは大魔王とその直下の部下たちくらいじゃん アルビナスに勝ったのは完全に不意打ちのメタで弱体化効かせたからだしなぁ そもそもマアム自身もアルビナスが感情的になってなかったら勝てなかったって言ってるからマアム>アルビナスは成り立たないと思う
470 21/09/30(木)23:31:54 No.851471527
>そういやラーハルト最終局面で雑に目が潰れてたのなんだったの… >そのあと普通に見えるようになってたし 大魔王にしこたまぶっ叩かれたら失明もするだろう 魔族だし治る力も強かったんじゃない
471 21/09/30(木)23:32:03 No.851471600
>まあ新シリーズ始まれば普通に戦うよねヒュンケル まあ宿屋で休めばHP満タンになるのなら 安らかに眠れば大丈夫なんだろう
472 21/09/30(木)23:32:16 No.851471734
>>やっぱあの描写おかしいよ!ダイ戦でめちゃめちゃ余力あって魔力全開で戦ってたじゃん!って今は思う >年取ると疲労が認識を超えて時間差で襲い掛かってくるから… 初戦は張り切りすぎて魔力使いすぎて魔力切れになったので二戦目はちゃんと魔力の使用量を調整してたイメージがある 説得してるときわざわざ杖から手を放して魔力節約してるし
473 21/09/30(木)23:32:27 No.851471830
>ニセ勇者一行だってある程度の実力無ければ一国の王を余裕で騙すなんて無理だろうしな… 他所の戦士連中見る限りマジで上澄みの方だと思うよアイツら PT仲も良いから連携も抜群だし
474 21/09/30(木)23:32:39 No.851471951
バーンは多分ゲームやってる仙水みたいな気分になってそう
475 21/09/30(木)23:32:57 No.851472087
>ゾンビにした結果斬りにくくなったりメリット凄いよね 前回の課題を全てクリアしたからな!
476 21/09/30(木)23:33:11 No.851472215
一般人はおおありくい程度でも死にかねないからな
477 21/09/30(木)23:33:16 No.851472249
>なんかポップはキルもミストもめちゃくちゃ買ってるし人間にしては凄いと思うけど所詮人間の魔法使いだしなぁ…って程度にしか思ってないような節を所々に感じる でもキルとかに本気で狙われたらやばいのでアバン先生復活させてヘイト向けさせたところあるし
478 21/09/30(木)23:33:19 No.851472271
でも別にヒュンケルほどダメージ受けてないのに瞳化された面子はちょっと格が落ちちゃうと思う
479 21/09/30(木)23:33:29 No.851472334
>前回の課題を全てクリアしたからな! 「」は仕事でクリア出来てる?
480 21/09/30(木)23:33:33 No.851472362
>>ゾンビにした結果斬りにくくなったりメリット凄いよね >前回の課題を全てクリアしたからな! 色んな課題に頭悩ませてる時にゾンビにすればいいじゃんと科閃いたら凄い気持ちいいだろな
481 21/09/30(木)23:33:49 No.851472482
偽勇者一行は最終的にガチの勇者一行になってしまったからな…
482 21/09/30(木)23:34:01 No.851472570
超魔ゾンビはあれだ 中に潜り込まずにラジコン操作できればいいと思う
483 21/09/30(木)23:34:06 No.851472625
新シリーズは人間が普通には行けないって制限あるからラーハルトとクロコダインが先行するって話だから でもこれも聞きかじりの知識でしかないし 竜の紋章BOXでちゃんと一次情報に触れたいわ
484 21/09/30(木)23:34:12 No.851472682
>>前回の課題を全てクリアしたからな! >「」は仕事でクリア出来てる? 出来てないからあいつはエンジニアとしてはすげえなって思ってるよ
485 21/09/30(木)23:34:19 No.851472742
>アルビナスに勝ったのは完全に不意打ちのメタで弱体化効かせたからだしなぁ >そもそもマアム自身もアルビナスが感情的になってなかったら勝てなかったって言ってるからマアム>アルビナスは成り立たないと思う そういう話をし出したらパーティメンバーみんな幸運や策で勝つのがわりと多いからキリがなくなるよ
486 21/09/30(木)23:34:22 No.851472777
>>前回の課題を全てクリアしたからな! >「」は仕事でクリア出来てる? オッ…オレに聞かんでくれぇっ!
487 21/09/30(木)23:34:24 No.851472784
>>前回の課題を全てクリアしたからな! >「」は仕事でクリア出来てる? 博打は外れたら痛い目見るから楽しいんだし
488 21/09/30(木)23:34:25 No.851472793
アマプラにデカデカと載ってる!こいつらが主人公なんだな!
489 21/09/30(木)23:34:37 No.851472913
>超魔ゾンビはあれだ >中に潜り込まずにラジコン操作できればいいと思う 敵を思うようにいたぶれないじゃろ キィ~~ヒッヒッ!
490 21/09/30(木)23:34:40 No.851472941
>超魔ゾンビはあれだ >中に潜り込まずにラジコン操作できればいいと思う ただでさえ酷い燃費が更に酷くなりそうで…
491 21/09/30(木)23:35:08 No.851473168
>>前回の課題を全てクリアしたからな! >「」は仕事でクリア出来てる? あの…ランニングコストとか新しい課題が… あと魔法使えない問題は…
492 21/09/30(木)23:35:24 No.851473313
鉄人28号タイプより乗り込む方が楽しいよね
493 21/09/30(木)23:35:31 No.851473363
>超魔ゾンビはあれだ >中に潜り込まずにラジコン操作できればいいと思う 自分が叩きのめしてる感減るからできてもやらなさそう
494 21/09/30(木)23:35:37 No.851473415
>でも別にヒュンケルほどダメージ受けてないのに瞳化された面子 それ実質おっさんとチウだけでは
495 21/09/30(木)23:35:38 No.851473417
最低の発想ってのは人間の倫理観で言ってるからであって 魔王軍の幹部としては単に有能なだけだよ
496 21/09/30(木)23:35:56 No.851473544
>最低の発想ってのは人間の倫理観で言ってるからであって >魔王軍の幹部としては単に有能なだけだよ いや魔王軍の兵士もドン引きしてますがな
497 21/09/30(木)23:35:59 No.851473564
>>でも別にヒュンケルほどダメージ受けてないのに瞳化された面子 >それ実質おっさんとチウだけでは おっさんは過労死してない方がおかしいレベルだと思う