21/09/30(木)21:42:48 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/30(木)21:42:48 No.851424209
やっぱこれなんだよね
1 21/09/30(木)21:43:34 No.851424618
これなんだっけ
2 21/09/30(木)21:43:36 No.851424636
横タイプって腰の負荷とかどうなのかな? 実家のやつ買い替えてあげようか悩んでる
3 21/09/30(木)21:44:06 No.851424882
アイリスオオヤマになっちゃえ!
4 21/09/30(木)21:44:30 No.851425088
>横タイプって腰の負荷とかどうなのかな? >実家のやつ買い替えてあげようか悩んでる えらい!
5 21/09/30(木)21:45:19 No.851425477
腰の負荷なんて知れてるよ 乾燥機能使わないなら話は違うけど
6 21/09/30(木)21:47:58 No.851426700
置き場に入らねえ
7 21/09/30(木)21:51:06 No.851428091
穴が上付きなのがいいのかな
8 21/09/30(木)21:51:27 No.851428242
乾燥機の排気は排水口に行かないやつがいいんだっけか
9 21/09/30(木)21:52:46 No.851428794
乾燥はヒートポンプである事、冷却の際に下水の空気使わない事とか機種選定にかなり縛りのつくやつ
10 21/09/30(木)21:55:47 No.851430007
なるほどいろいろあるのか…電気屋で聞いた方がよさそうだありがとう!
11 21/09/30(木)21:57:53 No.851430929
ドラム式洗濯機の悪い話を調べて納得できるかどうかよく考えるんだな 縦型に出戻る人もいるぐらい
12 21/09/30(木)21:59:36 No.851431696
悪い話あるのか
13 21/09/30(木)21:59:55 No.851431845
なんでこいつが持て囃されてるのかよくわかってない 特に一人暮らしはこれにしろって人が多い
14 21/09/30(木)22:00:49 No.851432198
掃除が面倒 電気代食う(非ヒートポンプ) 下水臭を洗濯物につける すぐ壊れる
15 21/09/30(木)22:01:31 No.851432519
>なんでこいつが持て囃されてるのかよくわかってない >特に一人暮らしはこれにしろって人が多い 洗濯干す手間がなくなる
16 21/09/30(木)22:02:18 No.851432845
他の形式より汚れが落ちないと聞く
17 21/09/30(木)22:02:34 No.851432957
10年前の製品は知らんけどこないだ買ったやつは何の問題もなく使えてる 臭くなったりもない
18 21/09/30(木)22:03:26 No.851433341
これに文句いってる人はよっぽどゴミの時代にかったか置けなかった買えなかった人の僻みなんだろうなって
19 <a href="mailto:二槽式">21/09/30(木)22:04:37</a> [二槽式] No.851433901
>やっぱこれなんだよね
20 21/09/30(木)22:04:41 No.851433932
なんでもかんでも乾燥させればいいわけではない Tシャツとか入れると皺だらけになるぞ
21 21/09/30(木)22:05:02 No.851434106
>乾燥はヒートポンプである事、冷却の際に下水の空気使わない事とか機種選定にかなり縛りのつくやつ 排気が下水に行くのはあっても吸気で下水のを使うことってあんのか?
22 21/09/30(木)22:05:16 No.851434207
ダメな機種を選ばないこと メンテナンスを怠らないこと 長持ちしなくても後悔しないこと を乗り越えれば放り込んで乾燥までフルオートでやってくれる でもタンブラー乾燥してもいい洗濯物って意外と少ない
23 21/09/30(木)22:05:17 No.851434217
>これに文句いってる人はよっぽどゴミの時代にかったか置けなかった買えなかった人の僻みなんだろうなって 買ったことない人ほどこう言うんだよね 乾燥機能に夢を見すぎる
24 21/09/30(木)22:05:48 No.851434470
ガス式の乾燥機ってどうなの?
25 21/09/30(木)22:06:03 No.851434606
天日は服が傷むしなんでもかんでも乾燥させてシワが気になったらスチーマーで伸ばす運用 縮むものはそもそも買わなくなった
26 21/09/30(木)22:06:15 No.851434672
>横タイプって腰の負荷とかどうなのかな? こんなところで聞いても クソ古い情報や適当にぐぐった口から出任せ書き込まれるのがオチだぞ
27 21/09/30(木)22:06:20 No.851434714
>>これに文句いってる人はよっぽどゴミの時代にかったか置けなかった買えなかった人の僻みなんだろうなって >買ったことない人ほどこう言うんだよね >乾燥機能に夢を見すぎる 参考に何使ってる? ウチはES-WS13なんだけど
28 21/09/30(木)22:06:41 No.851434889
>>これに文句いってる人はよっぽどゴミの時代にかったか置けなかった買えなかった人の僻みなんだろうなって >買ったことない人ほどこう言うんだよね >乾燥機能に夢を見すぎる (持ってないんだな…)
29 21/09/30(木)22:07:02 No.851435049
洗濯干すの割と好きだから乾燥機は特にいらなかったな 梅雨とかは便利だけどシワシワになるからな… アイロンかけは嫌い
30 21/09/30(木)22:07:05 No.851435077
これ買って天気に打ち勝ったよ
31 21/09/30(木)22:07:08 No.851435109
>ウチはES-WS13なんだけど VX900
32 21/09/30(木)22:07:19 No.851435202
>排気が下水に行くのはあっても吸気で下水のを使うことってあんのか? 触るな
33 21/09/30(木)22:07:49 No.851435447
>ガス式の乾燥機ってどうなの? 乾燥だけでいうと最強 タオルふわふわだし臭くなった洗濯物も匂わなくなる… 運用面での手間はそんなに減らないのがネック コインランドリーにあるガス式の洗濯乾燥機家にほしい
34 21/09/30(木)22:08:19 No.851435672
>運用面での手間はそんなに減らないのがネック でも洗濯物を干さなくても済むのでは
35 21/09/30(木)22:08:29 No.851435748
乾燥機能付きの一般的な仕様ってどんなもんなんだろ ある程度決まってたりするのかな
36 21/09/30(木)22:08:49 No.851435893
数年前にドラム式洗濯機買って便利だなと使ってるけど 最近のは乾燥ダクトの洗浄機能が付いてると知って買い換えたくなってきた 乾燥フィルターはともかくダクトにこびり付く洗剤成分混じりのチリやホコリは まともに掃除出来ないから本当に困る
37 21/09/30(木)22:09:03 No.851435990
>これに文句いってる人はよっぽどゴミの時代にかったか置けなかった買えなかった人の僻みなんだろうなって 縦型にガス乾燥機が最強だよ
38 21/09/30(木)22:09:09 No.851436039
>乾燥機能付きの一般的な仕様ってどんなもんなんだろ >ある程度決まってたりするのかな ここに書き込まないでGoogleの検索窓に書き込めよ
39 21/09/30(木)22:09:25 No.851436149
>>ウチはES-WS13なんだけど >VX900 買うとき悩んで調べたけどクチコミでは乾燥機能そこそこってあったな 実際使うと違うんかな
40 21/09/30(木)22:09:38 No.851436245
>縦型にガス乾燥機が最強だよ >クソ古い情報や適当にぐぐった口から出任せ書き込まれるのがオチだぞ
41 21/09/30(木)22:09:40 No.851436263
こういうのは日進月歩だからな… 昔のと比べて性能がいいんだろうな
42 21/09/30(木)22:10:02 No.851436419
ESーS7Fだけど乾燥機能も洗浄能力も特に不満はないぞ俺
43 21/09/30(木)22:10:07 No.851436468
>>クソ古い情報や適当にぐぐった口から出任せ書き込まれるのがオチだぞ いや何がだよ
44 21/09/30(木)22:10:22 No.851436564
>>運用面での手間はそんなに減らないのがネック >でも洗濯物を干さなくても済むのでは 洗濯機回して1時間くらいしたら乾燥機にいれないといけない 一体型なら朝または寝る前にセットすればいいだけっていう差は大きい だったら浴室乾燥でよくない?ってなっちゃう
45 21/09/30(木)22:10:24 No.851436576
>縦型にガス乾燥機が最強だよ 最強かもしれんが面倒が上回る
46 21/09/30(木)22:10:48 No.851436764
ガス乾燥コスト安いらしいから興味ある
47 21/09/30(木)22:10:54 No.851436812
これに限らず 家電って自分が買ったものがゴミだった場合ずっとそれを引きずる傾向があると思う
48 21/09/30(木)22:11:15 No.851436957
>買うとき悩んで調べたけどクチコミでは乾燥機能そこそこってあったな 乾かすのは問題ないよ 思った以上にシワが出るから外で着る奴は乾燥させないで干してる
49 21/09/30(木)22:11:16 No.851436973
>ESーS7Fだけど乾燥機能も洗浄能力も特に不満はないぞ俺 同じだ 自動コースだとタオルめっちゃ臭くない?
50 21/09/30(木)22:11:18 No.851436995
ガス乾燥機って設置はどうなんの?ガス管の工事しないといけない?
51 21/09/30(木)22:11:26 No.851437043
洗濯機みたいな大物でコケると引きずるわな
52 21/09/30(木)22:11:46 No.851437204
>自動コースだとタオルめっちゃ臭くない? それ雑菌が繁殖してるだけだから1回全ての洗濯物を漂白剤で洗え
53 21/09/30(木)22:12:05 No.851437355
10年前に買ったやつは乾燥させるとしわくちゃになる もう買い替え時かな
54 21/09/30(木)22:12:13 No.851437425
設置場所がとれるんなら乾太くんはいいよな でもいまおける住宅の方が少ないように思う 新しい住居だとドラム式はおける前提になってるところがほとんどだし 賃貸暮らしの「」だから持ち家「」の事情は知らないけど
55 21/09/30(木)22:12:23 No.851437505
>思った以上にシワが出るから外で着る奴は乾燥させないで干してる その使い分けは必要だね それか乾燥機に合わせた服を買うかだ
56 21/09/30(木)22:12:40 No.851437625
こいつの欠点は値段が高いことだから 金あるなら買わない理由ないぞ
57 21/09/30(木)22:12:44 No.851437668
俺は別に外干しが面倒じゃないから別にいらんな どうせ布団も干すし
58 21/09/30(木)22:12:54 No.851437742
>ガス乾燥機って設置はどうなんの?ガス管の工事しないといけない? 洗面所に基本ガス栓ないだろうから増設しないといけない
59 21/09/30(木)22:13:02 No.851437794
機種によるかもしれんが乾燥までやっても槽内に微妙に水残ってるよねこれ そのせいで臭ってる人はいそうだなとは思う
60 21/09/30(木)22:13:05 No.851437806
結局要件次第だよね
61 21/09/30(木)22:13:14 No.851437872
しつけえな
62 21/09/30(木)22:13:20 No.851437937
しわになるような量詰め込んでるからだろ それともすごい古い機種の話してるのか?
63 21/09/30(木)22:13:44 No.851438139
ウチは縦型+電気式乾燥機だわ 一人だと充分だし手入れも楽
64 21/09/30(木)22:14:18 No.851438435
縦型+部屋干しのころ週2だった洗濯がスレ画のおかげで毎日できるようになりました
65 21/09/30(木)22:14:48 No.851438678
ドラム式アンチ初めて見た
66 21/09/30(木)22:14:51 No.851438708
最新型全機種家に置いてる奴なんて異常者かコインランドリー在住しかいないんだから 経験として確かな事は限られてるだろ
67 21/09/30(木)22:14:52 No.851438715
>自動コースだとタオルめっちゃ臭くない? アリエールのジェルボールぶん投げて使ってるけど特に感じたことはないなぁ…
68 21/09/30(木)22:14:52 No.851438716
最近の縦型乾燥は割と高性能らしいから次買うときもまだ一人暮らしだったら縦でもいいかなって パナの25万の書い直すのも悩ましい
69 21/09/30(木)22:14:59 No.851438791
>しわになるような量詰め込んでるからだろ >それともすごい古い機種の話してるのか? なんでずっと喧嘩腰なの君
70 21/09/30(木)22:15:15 No.851438923
シャープのやつが自動メンテナンス機能充実してるよ 自動乾燥フィルター掃除とか自動洗剤投入機能の自動お掃除とか
71 21/09/30(木)22:15:23 No.851438980
>なんでずっと喧嘩腰なの君 何でそのレスが喧嘩腰に見えるんだ??
72 21/09/30(木)22:16:05 No.851439334
>乾燥はヒートポンプである事、冷却の際に下水の空気使わない事とか機種選定にかなり縛りのつくやつ ヒートポンプ使う時点で冷却なんか必要ないから全部満たせるだろ
73 21/09/30(木)22:16:32 No.851439547
アイリスオーヤマでもいい?
74 21/09/30(木)22:16:41 No.851439626
洗剤自動投入が20万切ってたので買った 自動フィルター清掃付きが欲しくなった
75 21/09/30(木)22:16:50 No.851439705
ヒートポンプは何故かネットだと悪評が漏れ聞こえてくる
76 21/09/30(木)22:16:55 No.851439743
ガス式の乾燥機欲しいけど増設工事か... とりあえずはまだいいか...
77 21/09/30(木)22:16:56 No.851439746
家狭い人は乾太くん買うしかないのか…
78 21/09/30(木)22:17:05 No.851439814
中華産の安いドラムは日本は入ってこないのか
79 21/09/30(木)22:17:08 No.851439846
このデザイン未来感があっていいよね 入ったら回復できそう
80 21/09/30(木)22:17:58 No.851440272
縦型と小型乾燥機の組み合わせは安くていいよね お金があるならドラム式洗濯乾燥機だけど
81 21/09/30(木)22:18:03 No.851440319
結構掃除こまめにしないといけないのが面倒で縦式にした
82 21/09/30(木)22:18:14 No.851440384
電源切らずに手ェ突っ込んでえらい目に合う人は毎年いる
83 21/09/30(木)22:18:14 No.851440385
実家に帰省したら洗濯機がドラムにパワーアップしてたけど カーチャン乾燥機能あるの知らんでずっと庭に干してた
84 21/09/30(木)22:18:17 No.851440406
狭い賃貸の人は選択肢自体がないのが辛い… 小さい乾燥機もドラム式もないよ…
85 21/09/30(木)22:18:39 No.851440583
>家狭い人は乾太くん買うしかないのか… 縦型の乾燥機能付きで良くない 十万超で買えるし
86 21/09/30(木)22:18:39 No.851440589
電気式乾燥機 そんなものもあるのか
87 21/09/30(木)22:19:40 No.851441066
>電気式乾燥機 >そんなものもあるのか つーかそれじゃないの普通
88 21/09/30(木)22:20:08 No.851441261
>家狭い人は乾太くん買うしかないのか… 縦型の乾燥機付きでもシングル向けからあるよ
89 21/09/30(木)22:20:34 No.851441440
>狭い賃貸の人は選択肢自体がないのが辛い… >小さい乾燥機もドラム式もないよ… 1k6畳でも乾燥機つけれるぞ 引っ越した時に遺留物として付いてた
90 21/09/30(木)22:20:46 No.851441526
>家狭い人は乾太くん買うしかないのか… あれガス栓と換気ダクト付ける必要あるから以前から使ってるとかでもないとハードル高いと思う
91 21/09/30(木)22:21:04 No.851441642
>>家狭い人は乾太くん買うしかないのか… >縦型の乾燥機能付きで良くない >十万超で買えるし 幅55cmだけどあるかな… ちょっと価格コムで探してくる! ありがとう!
92 21/09/30(木)22:23:12 No.851442541
普通にこういうのあるよ 台に載せてもいいし壁に固定してもいい fu391120.jpg
93 21/09/30(木)22:23:27 No.851442666
会社によって値段が違いすぎる 安さではアイリスオーヤマがトップで次点がシャープ
94 21/09/30(木)22:23:44 No.851442795
>乾燥はヒートポンプである事、冷却の際に下水の空気使わない事とか機種選定にかなり縛りのつくやつ うまく陰圧を解消できずにひっぱるのかな?
95 21/09/30(木)22:23:56 No.851442886
>電気式乾燥機 >そんなものもあるのか 小型の安いヤツ使ってるけど普通に乾くしいい感じよ
96 21/09/30(木)22:24:11 No.851442974
>幅55cmだけどあるかな… バンのサイズが55ならいけるけど 設置スペースが55しかないは...
97 21/09/30(木)22:24:28 No.851443091
電気の乾燥はゴミだよ どうしても外で干したくないならガス管引いて乾太くん導入するか近所のコインランドリーで乾燥機使うほうがいい
98 21/09/30(木)22:24:36 No.851443156
もし買うならデカい家電量販店で長い保証付けるのを勧める
99 21/09/30(木)22:24:39 No.851443183
設置スペース60cmが最小だよ…
100 21/09/30(木)22:25:31 No.851443559
アイリスは冷蔵庫が保証期間内で故障したときに なんだかんだ言い訳して修理対応を避けようとして サポートが最悪だったので個人的にはオススメしない
101 21/09/30(木)22:25:53 No.851443729
近所にコインランドリーがあればデカい業務用乾燥専用器にぶちこんで全て解決する …今近所にコインランドリーないしベランダなくて部屋干しオンリーなんだよな…乾燥機欲しい…
102 21/09/30(木)22:26:22 No.851443933
>電気の乾燥はゴミだよ >どうしても外で干したくないならガス管引いて乾太くん導入するか近所のコインランドリーで乾燥機使うほうがいい ガス会社のレス
103 21/09/30(木)22:26:22 No.851443936
ガス乾燥機は設置までに30万かかると思っておくとよい
104 21/09/30(木)22:26:52 No.851444190
>幅55cmだけどあるかな… >ちょっと価格コムで探してくる! >ありがとう! ES-TX5Eなら幅520mmだし普通に行けるでしょ
105 21/09/30(木)22:26:54 No.851444205
>電気の乾燥はゴミだよ >どうしても外で干したくないならガス管引いて乾太くん導入するか近所のコインランドリーで乾燥機使うほうがいい 言い過ぎ ガス乾燥>>>ドラム乾燥>>>>>浴室乾燥>>>外干し コインランドリー生活からかえたけどこんくらいだな
106 21/09/30(木)22:27:25 No.851444432
布団乾燥機にアタッチメントつける奴はどうなんだろ?
107 21/09/30(木)22:27:59 No.851444691
最近乾燥が悪い気がする フィルター掃除しても変化無し
108 21/09/30(木)22:28:11 No.851444759
コインランドリーの乾燥機の消臭パワー凄いよね… やらかしたタオルの臭いがなくなる…
109 21/09/30(木)22:28:13 No.851444773
ガス式乾燥機が良いのは間違いないけど電気式乾燥機もマイナスってところは無い 場所選ばない電気式か場所選ぶガス式かの違いでしかない
110 21/09/30(木)22:28:13 No.851444774
>電気の乾燥はゴミだよ >どうしても外で干したくないならガス管引いて乾太くん導入するか近所のコインランドリーで乾燥機使うほうがいい お前乾太くんだろ
111 21/09/30(木)22:28:38 No.851444937
>最近乾燥が悪い気がする >フィルター掃除しても変化無し ダクトにめっちゃ積もてたりするの気になるよね
112 21/09/30(木)22:29:05 No.851445121
>>幅55cmだけどあるかな… >>ちょっと価格コムで探してくる! >>ありがとう! >ES-TX5Eなら幅520mmだし普通に行けるでしょ 無理だろう ホースとかポンプは幅サイズじゃない事が多い 設置サイズで調べないと詰む 52cmで設置できるやつは半年前なかった
113 21/09/30(木)22:29:25 No.851445278
パワーでガスにかなう点はないけどヒーポンは温度低いから繊細なやつでも乾燥できる利点あるんだけどな
114 21/09/30(木)22:29:31 No.851445322
SANYOの業務用家におけたら楽しいのに
115 21/09/30(木)22:29:39 No.851445366
日立はドアの内側のパッキンに埃たまるゴミ パナソニックはそれはなかった
116 21/09/30(木)22:29:48 No.851445439
乾太くんは「」だったのか…
117 21/09/30(木)22:30:06 No.851445584
>パワーでガスにかなう点はないけどヒーポンは温度低いから繊細なやつでも乾燥できる利点あるんだけどな ガス代とかお安い?
118 21/09/30(木)22:30:12 No.851445624
>パワーでガスにかなう点はないけどヒーポンは温度低いから繊細なやつでも乾燥できる利点あるんだけどな このスレの人は昔話に花を咲かせたいんだと思うよ
119 21/09/30(木)22:30:36 No.851445827
なんだかんだでワイシャツとか良いTシャツとかズボンは今まで通り干さなくてはならない
120 21/09/30(木)22:30:42 No.851445879
>乾太くんは「」だったのか… プレパンとか旧世代の亡霊いそう
121 21/09/30(木)22:31:31 No.851446253
>なんだかんだでワイシャツとか良いTシャツとかズボンは今まで通り干さなくてはならない アイロンテクニシャンなら乾燥機でもいけると聞いた
122 21/09/30(木)22:31:35 No.851446288
置ける場所と騒音がなんとなるなら良いと思うよ乾燥機は良いと思うよ
123 21/09/30(木)22:31:38 No.851446310
外干しが最悪ってラーメン屋の裏にでも住んでるの
124 21/09/30(木)22:31:40 No.851446322
洗濯機買うのは博打みたいなとこあるからな…
125 21/09/30(木)22:31:53 No.851446436
キューブルいいよね…
126 21/09/30(木)22:31:57 No.851446463
>乾太くんは「」だったのか… リンナイにボコボコされても文句言えねえぞ!
127 21/09/30(木)22:32:02 No.851446512
>外干しが最悪ってラーメン屋の裏にでも住んでるの 面倒だし…
128 21/09/30(木)22:32:05 No.851446537
>置ける場所と騒音がなんとなるなら良いと思うよ乾燥機は良いと思うよ 了解! 深夜にかけて寝ます!
129 21/09/30(木)22:32:23 No.851446668
>なんだかんだでワイシャツとか良いTシャツとかズボンは今まで通り干さなくてはならない 形状記憶シャツって濡れたままで外干しするの前提だったりするしな
130 21/09/30(木)22:32:26 No.851446687
>外干しが最悪ってラーメン屋の裏にでも住んでるの もしくは京都
131 21/09/30(木)22:32:51 No.851446882
タワマンだと外干し出来ないんだっけ?
132 21/09/30(木)22:32:56 No.851446922
パナとかならよほどひどいの引くことなくない?
133 21/09/30(木)22:33:05 No.851446985
>形状記憶シャツって濡れたままで外干しするの前提だったりするしな 重力でシワ伸ばしするからね
134 21/09/30(木)22:33:25 No.851447146
>アイロンテクニシャンなら乾燥機でもいけると聞いた テクニシャンじゃなくてアイロンがけが好きなだけじゃねぇかな Tシャツ回収し損ねてシワだらけにするとその日は気分が落ち込むわ
135 21/09/30(木)22:33:33 No.851447206
>>外干しが最悪ってラーメン屋の裏にでも住んでるの >面倒だし… 浴室乾燥やったことないけどかけなくてもできるのか
136 21/09/30(木)22:33:46 No.851447311
このスレを見てると冷風扇だけはどれだけ時代が進んでも安定したゴミ家電なので安心できるな
137 21/09/30(木)22:33:47 No.851447315
形状記憶でなくても吊り干しはそれなりに伸びるからな
138 21/09/30(木)22:33:57 No.851447393
排水ホースの這わせ方間違うとゴポゴポ音するのが不満
139 21/09/30(木)22:34:48 No.851447770
>設置サイズで調べないと詰む >52cmで設置できるやつは半年前なかった 排水ホース含んで幅565mmだし多少ホース潰れるくらいでいけるでしょ てか乾燥ついてない奴でもサイズ変わらんしこれ置けないなら全自動洗濯機自体置けないぞ
140 21/09/30(木)22:34:51 No.851447789
俺はキューブル使ってるけど寝る前に朝にかかるよう洗濯セットして起きたらシャツだけ外干ししてあとは乾燥かけてから家出てるよ 時間かかんないし楽
141 21/09/30(木)22:34:54 No.851447812
一軒家で平干しすらできる雨の当たらない風の通るスペース作れよ
142 21/09/30(木)22:34:59 No.851447851
>>なんだかんだでワイシャツとか良いTシャツとかズボンは今まで通り干さなくてはならない >形状記憶シャツって濡れたままで外干しするの前提だったりするしな ズボンはともかく形状記憶シャツや厚手綿のTシャツが皺って >しわになるような量詰め込んでるからだろ
143 21/09/30(木)22:35:28 No.851448069
外干しはタオルカピカピになるし生地は痛むし何もいいことないだろ…
144 21/09/30(木)22:35:41 No.851448173
>時間かかんないし楽 これに金かけてるようなもんだよね
145 21/09/30(木)22:37:51 No.851449155
>外干しはタオルカピカピになるし生地は痛むし何もいいことないだろ… ダニの死んだいい匂い吸ったことないのか
146 21/09/30(木)22:38:02 No.851449229
>てか乾燥ついてない奴でもサイズ変わらんしこれ置けないなら全自動洗濯機自体置けないぞ この人みたいに本体寸法しか見ない机上論で喋る人の話信用しちゃダメだよ ちゃんとメーカーが情報出してるから見ようね
147 21/09/30(木)22:38:34 No.851449464
>これに金かけてるようなもんだよね 時間そのものより洗濯終わった後回収して干すまで考えてなきゃいけないストレスからの解放がめっちゃ大きい
148 21/09/30(木)22:38:56 No.851449614
>どうしても外で干したくないならガス管引いて乾太くん導入するか近所のコインランドリーで乾燥機使うほうがいい del入れてるからね?
149 21/09/30(木)22:38:58 No.851449650
洗濯機周りだけじゃなく搬入ルートも測ろうな 家の中だけじゃなく外も測っておいた方がいい
150 21/09/30(木)22:39:19 No.851449800
俺の家にある6年選手のナイトモードは すなわち一晩中動き続けることを意味している
151 21/09/30(木)22:40:05 No.851450150
>>これに金かけてるようなもんだよね >時間そのものより洗濯終わった後回収して干すまで考えてなきゃいけないストレスからの解放がめっちゃ大きい 寮生活の時共同の洗濯機と乾燥機で渋滞つくってたからすげぇありがたい
152 21/09/30(木)22:40:22 No.851450270
>この人みたいに本体寸法しか見ない机上論で喋る人の話信用しちゃダメだよ >ちゃんとメーカーが情報出してるから見ようね ポディサイズ520mmも排水ホース込みの設置幅565mmもメーカーページに記載されてる値だよ!?