21/09/30(木)21:36:25 自炊し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/30(木)21:36:25 No.851421322
自炊してると油揚げいいよね
1 21/09/30(木)21:37:19 No.851421743
豆腐も好きだし豆乳も好き 俺の食生活は豆に支配されている
2 21/09/30(木)21:37:41 No.851421915
豆乳傷みやすいのがなぁ
3 21/09/30(木)21:38:01 No.851422066
普通の油揚げも使うしおだしがしみたあぶらあげも使う
4 21/09/30(木)21:38:50 No.851422421
なんか肉とキャベツだけで物足りないときに入れるといい感じになる
5 21/09/30(木)21:39:19 No.851422616
市販のって事? 自作なら揚げ物の時点でハードル高いけど
6 21/09/30(木)21:39:21 No.851422641
納豆入れてカリッカリに焼くとうまい
7 21/09/30(木)21:39:47 No.851422828
上にチーズをのせてオーブントースターで焼いて薬味を降って食す
8 21/09/30(木)21:41:10 No.851423453
焦げ目ちょっと付くまで網で焼いたので清酒を冷で飲るんだ
9 21/09/30(木)21:41:56 No.851423800
松山あげと南関あげはいくらあってもよい
10 21/09/30(木)21:42:15 No.851423946
豆腐は買うけど油揚げは買わんな…
11 21/09/30(木)21:42:37 No.851424109
主食ともおかずとも相性がいい名バイプレーヤー
12 21/09/30(木)21:42:43 No.851424168
醤油垂らすとジュッっていうくらいのをな
13 21/09/30(木)21:44:37 No.851425145
安物のスッカスカのやつはメインで食べるには微妙だがあれはあれで巾着とか稲荷に加工するのに使いやすいんだよな
14 21/09/30(木)21:45:13 No.851425419
唐揚げ作る時に油揚げも唐揚げにする 歯ごたえ全振りだけどこれがなかなかうまい
15 21/09/30(木)21:45:26 No.851425532
焼いたり煮たりして主役として食べる油揚げ好き 細切れになって具の賑やかしになってるだけの油揚げは食感がザラザラして邪魔くさい
16 21/09/30(木)21:47:20 No.851426435
大豆製品食べ過ぎてアレルギーにならないか心配でしょうがない
17 21/09/30(木)21:47:57 No.851426693
乾燥油揚げは日持ちもして助かる
18 21/09/30(木)21:48:50 No.851427095
乾燥油揚げなんてあるのか
19 21/09/30(木)21:48:54 No.851427133
油抜きとか面倒でやらない
20 21/09/30(木)21:49:45 No.851427503
豆腐より日持ちするから味噌汁のレギュラー具になった
21 21/09/30(木)21:51:24 No.851428208
いや!よくない!豆腐の方が好き!
22 21/09/30(木)21:51:58 No.851428466
ゴーヤーチャンプルー作るときは油揚げ使ってる
23 21/09/30(木)21:52:45 No.851428787
出汁味ついてる感想油揚げいいよね 油揚げの仕事全部できるわけじゃないけど手軽に使える
24 21/09/30(木)21:53:25 No.851429076
野菜の和え物とかに入れるとうまあじが増していい
25 21/09/30(木)21:54:00 No.851429304
これがないと味噌汁が物足りない
26 21/09/30(木)21:54:51 No.851429620
米と納豆豆腐でPFCバランスが取れるのいいよね
27 21/09/30(木)21:54:53 No.851429633
思った以上になんにでも合うやつ
28 21/09/30(木)21:55:47 No.851430002
焼いてよし煮てよし詰めてよし こいつ最強かよ
29 21/09/30(木)21:56:37 No.851430380
思えば日常生活で大豆の加工品ばかり食べているな
30 21/09/30(木)21:58:57 No.851431407
刻んだ油揚げと豚こまとか安い肉を炒める 火が通ったら取り出して今度はもやしを炒める 創味シャンタンと醤油で味付けする これで酒飲むのが至福
31 21/09/30(木)21:59:23 No.851431595
もしかして大豆系食ってるだけで生きていけるのでは?
32 21/09/30(木)22:01:44 No.851432605
スーパーで売ってる厚い油揚げが好きなんだけどあれ焼いて 厚揚げ煮て豆腐あり味噌汁作って飲んでると アレ?って感じになるな…
33 21/09/30(木)22:02:00 No.851432696
油揚げそのまま齧ってもおいしいので助かる
34 21/09/30(木)22:02:19 No.851432858
味噌汁に入れるの好き
35 21/09/30(木)22:02:57 No.851433111
お稲荷さんを割と油揚げを煮て自分で作る家庭多いって最近知った
36 21/09/30(木)22:03:04 No.851433173
見切コーナーのを取り合えず買って冷凍庫に放り込んでストック!
37 21/09/30(木)22:03:48 No.851433503
納豆挟んで焼いて醤油かける これ大豆では?
38 21/09/30(木)22:03:53 No.851433555
揚げ出し豆腐が好きだけど家で作るには面倒くさい…悔しい
39 21/09/30(木)22:04:36 No.851433890
栃尾あげいいよね
40 21/09/30(木)22:04:44 No.851433959
切ったあとのまな板が嫌だから切ってあるやつ買ってる
41 21/09/30(木)22:06:00 No.851434570
ひじきとこんにゃくと大豆と一緒に煮染める
42 21/09/30(木)22:06:17 No.851434688
例の画像で見た納豆と豆腐と油揚げの味噌汁美味え そして本当にこれを少し大きめの丼で食うだけで体調良くなってる
43 21/09/30(木)22:06:20 No.851434719
>味噌汁に豆腐と一緒に入れる >これ大豆では?
44 21/09/30(木)22:06:52 No.851434979
味を吸い込みまくるのが偉い
45 21/09/30(木)22:07:01 No.851435035
5枚で100円みたいなパックはどうにも使い切れん 美味しいんだけどそんなに毎日毎食食べたいもんでもないからなあ
46 21/09/30(木)22:07:17 No.851435180
カタ卵焼き
47 21/09/30(木)22:07:18 No.851435195
油揚げも揚げ麩も高野豆腐もいい…
48 21/09/30(木)22:07:25 No.851435258
>例の画像で見た納豆と豆腐と油揚げの味噌汁美味え 自分で食うな
49 21/09/30(木)22:07:42 No.851435397
なんかいつぞやに「」が麻婆豆腐の豆腐の代わりに厚揚げ使ってるっての見てから俺は油揚げ使ってる
50 21/09/30(木)22:08:05 No.851435560
雑に鍋に突っ込んでる うめぇ!
51 21/09/30(木)22:08:55 No.851435938
油揚げと豆腐の味噌汁美味しい クリームコロッケバーガーみたいな満足感がある
52 21/09/30(木)22:09:10 No.851436044
微妙に量が多いので乾燥のがちょっとずつ使えて長持ちしていい でも味がついて切れてるのでちょっと用途が限られる 味ついてない乾燥のがあったらいいのに
53 21/09/30(木)22:09:18 No.851436102
半分に切って 中に納豆を詰める 爪楊枝で閉じる ちょっと焼く 美味しい!
54 21/09/30(木)22:09:55 No.851436367
刻みあげを買って冷凍庫にシュー!
55 21/09/30(木)22:10:24 No.851436578
イソフラボンとりすぎるとチンポによくないとはきくが豆乳を毎日がぶ飲みでもしない限り問題はなかろう
56 21/09/30(木)22:10:41 No.851436714
油揚げけっこう応用効くのか
57 21/09/30(木)22:10:41 No.851436718
油抜きってするかね
58 21/09/30(木)22:11:51 No.851437246
乾燥油揚げを雑に色んなものに入れてる
59 21/09/30(木)22:12:00 No.851437319
焼いてしょうゆと七味かけたやつ いいつまみになるよ
60 21/09/30(木)22:12:21 No.851437490
野菜だけの一品に気軽にコクと食べごたえを足せて冷凍庫で長期保存できるので自炊の小技として使えると便利
61 21/09/30(木)22:12:25 No.851437516
おつまみも色々作れる
62 21/09/30(木)22:12:43 No.851437659
油揚げは汁物やお鍋にちょっと入れるだけでメチャクチャいい出汁が出てうま味がUPするんだ
63 21/09/30(木)22:12:59 No.851437779
栃尾揚げの中にネギ味噌突っ込んで焼くのマジで美味しい 酒がすすむすすむ
64 21/09/30(木)22:13:26 No.851437986
>乾燥油揚げを雑に色んなものに入れてる 乾燥油揚げ保存もきくみたいだしけっこう良さげだね
65 21/09/30(木)22:13:45 No.851438151
味付きの細切れのやつ冷凍するのいいよね…
66 21/09/30(木)22:15:41 No.851439128
なんかボリュームほしいなってときに適当に油揚げとか戻して絞った高野豆腐入れると食べごたえが出る
67 21/09/30(木)22:17:34 No.851440053
>5枚で100円みたいなパックはどうにも使い切れん >美味しいんだけどそんなに毎日毎食食べたいもんでもないからなあ 薄い油揚げなら冷凍できる
68 21/09/30(木)22:17:36 No.851440082
冷静になると俺大豆ばっか食ってるわって気づくんだよね
69 21/09/30(木)22:17:40 No.851440114
味噌鍋に入れる油揚げのうまさよ
70 21/09/30(木)22:18:04 No.851440325
冷凍で長持ちするのが偉い
71 21/09/30(木)22:18:35 No.851440555
テレビ千鳥でやってたレンチンしてカリカリにするやつ何かにつければまあまあいける
72 21/09/30(木)22:19:05 No.851440801
味噌汁パンチねえなて時に雑に入れる 厚揚げは焼いて醤油かけるだけでうまいし肉炒めにもぶちこめる 元気がない日は豆腐をそのまま食う 大豆すごい…
73 21/09/30(木)22:19:12 No.851440863
>冷静になると俺大豆ばっか食ってるわって気づくんだよね 油揚げと豆腐の味噌汁とかその極地だよね
74 21/09/30(木)22:19:16 No.851440891
納豆汁に豆腐と油揚げ入れて滋養する
75 21/09/30(木)22:19:25 No.851440949
油揚げタイタンは土井先生のレシピで一番作ってる
76 21/09/30(木)22:20:50 No.851441550
みりんと出汁を適当に混ぜて小松菜の煮浸しにしてやる!
77 21/09/30(木)22:21:06 No.851441661
>冷凍で長持ちするのが偉い 冷凍いいよね 余ったら雑に冷凍出来る
78 21/09/30(木)22:21:14 No.851441723
ウォーターオーブンでカリカリしてネギと海苔とめんつゆしてもいいし 白出汁で煮てポン酢で食べてもいいし野菜煮たらなんにでも入る うっかり賞味期限切れたやつはオナニーに使えるし万能食材
79 21/09/30(木)22:21:18 No.851441749
パリパリに焼いてネギ大量にのせるか巾着にして納豆入れて焼く
80 21/09/30(木)22:21:44 No.851441929
油抜きして煮るとおいしい
81 21/09/30(木)22:22:22 No.851442171
まだプロになれないから聞きたいんだけどこれ焼く時にすら油抜きしないといけないの?
82 21/09/30(木)22:22:55 No.851442434
最近もやし鍋ばっか食ってるのに台風前の買い溜めのせいか売り切れてた
83 21/09/30(木)22:23:03 No.851442487
滋養汁いいよね
84 21/09/30(木)22:23:10 No.851442532
お揚げをたくさん作るといい 稲荷寿司にも朝の一品としてつまむも良し 一回煮て油抜きする手間はご愛嬌だが簡単だよ
85 21/09/30(木)22:24:38 No.851443176
10枚入りを買うとカビが生えて俺は
86 21/09/30(木)22:24:43 No.851443206
油抜きしないとか酸化した油臭くて食えたもんじゃないぜー!っていう美味しんぼみたいなノリの人と逆に油抜きしない事で油臭くて由来のコクが得られると主張する人がいて俺にはもう分からん 俺は面倒なので一度も油抜きした事はない!
87 21/09/30(木)22:24:53 No.851443269
>10枚入りを買うとカビが生えて俺は 冷凍しなさい
88 21/09/30(木)22:25:04 No.851443350
>まだプロになれないから聞きたいんだけどこれ焼く時にすら油抜きしないといけないの? 俺は焼く時は気にしない というか味噌汁に入れたりする時も油抜きなんて滅多にしないな…
89 21/09/30(木)22:27:21 No.851444393
味噌汁は油抜き無しでそのまま刻んで入れるよ ネギと相性いいしガッツリ食ってる感じがいい
90 21/09/30(木)22:27:24 No.851444415
滋養汁作りたいけど洗う時スポンジがダメになりそうなのでスポンジ換えるときにしよう
91 21/09/30(木)22:27:35 No.851444502
自炊してると鍋最強だなってなる
92 21/09/30(木)22:28:12 No.851444766
余ったら適当なカップ麺に入れても美味しいし玉子入れたり肉入れたりしてもいい オススメは麻婆豆腐に入れると醤を吸って面白い
93 21/09/30(木)22:28:30 No.851444880
豆乳で作ったシチューが次の日糸引いてたの軽くトラウマ
94 21/09/30(木)22:28:31 No.851444886
トンジルとかだとトンの脂で気にならないしね
95 21/09/30(木)22:29:21 No.851445248
厚揚げよりも使いやすい感じする
96 21/09/30(木)22:29:42 No.851445396
なんかすでに細切れになってる味しみたおあげいいよね
97 21/09/30(木)22:29:48 No.851445443
きざみあげは常備してる うどんそうめん味噌汁にとても便利
98 21/09/30(木)22:32:02 No.851446511
近所のスーパーで栃尾揚げにチーズカレーやチーズ明太子挟んだやつが半額になってることが多いのでそれを買う まぁ栃尾揚げ買って自分で切って挟んだ方が安いけどさ