虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/30(木)19:40:39 シャザ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/30(木)19:40:39 No.851373895

シャザム吹き替えが面白いときいてみたけど面白かった 七つの大罪のみなさんがいまいちパッとしなかったのがザンネン え!?続編やるんですか!?

1 21/09/30(木)19:43:03 No.851374722

子供の頃の演技が上手すぎて変身してからが浮く! いや変身後もなかなか味があるけど

2 21/09/30(木)19:43:51 No.851375037

里親が黒幕じゃないなんて…

3 21/09/30(木)19:44:17 No.851375188

>子供の頃の演技が上手すぎて変身してからが浮く! >いや変身後もなかなか味があるけど それは感じた 菅田将暉だっけ、子供がそのままおっさんになった感じは出てるけど あの喋りの子供が大人になってもそうはならんやろとは思った

4 21/09/30(木)19:46:03 No.851375842

いきなりおっさんになった感あって結構すきよ

5 21/09/30(木)19:46:56 No.851376162

不快になる下手さではなくてむしろキャラに合ってるんだよな 逆に八段が上手すぎたんだと思う

6 21/09/30(木)19:47:28 No.851376352

私の名はシャザムだ

7 21/09/30(木)19:47:42 No.851376421

大体ハゲかわいそ…ってなる

8 21/09/30(木)19:47:59 No.851376526

うめー!ビールうめー!

9 21/09/30(木)19:48:03 No.851376547

むしろ男八段が合ってなかったわ

10 21/09/30(木)19:48:10 No.851376590

脳が勝手にエヴァがはじまったと錯覚させた

11 21/09/30(木)19:48:26 No.851376692

>不快になる下手さではなくてむしろキャラに合ってるんだよな いや…

12 21/09/30(木)19:48:31 No.851376720

里親と他の子供たちが普通にいい人たちで良かったと思う

13 21/09/30(木)19:48:54 No.851376888

>私の名はシャザムだ ここの男八段のダッサwwがカワイくてすげえ好き

14 21/09/30(木)19:49:03 No.851376940

緒方八段が上手すぎるのはともかく 菅田将暉の吹き替えが合ってるという感想には正直戦慄だ

15 21/09/30(木)19:49:12 No.851376981

紫の子がそのまま大きくなってチンチンデッドプールしそうになった

16 21/09/30(木)19:49:23 No.851377044

>むしろ男八段が合ってなかったわ これはある うますぎて浮いてた

17 21/09/30(木)19:50:25 No.851377455

ガチな声優陣で固めてる中に菅田将暉を放り込むなや!

18 21/09/30(木)19:50:44 No.851377575

菅田声は年相応のにーちゃん感はあったと思う

19 21/09/30(木)19:50:47 No.851377594

あってはねぇわ…

20 21/09/30(木)19:50:50 No.851377618

クリーチャーどもがちょっとグロテスクすぎない?

21 21/09/30(木)19:50:55 No.851377650

>緒方八段が上手すぎるのはともかく >菅田将暉の吹き替えが合ってるという感想には正直戦慄だ 声自体はどうかなもっと声低い人普通に当ててよかったんじゃないかなと思うけど 子供がそのまま大人になった感じが出てるとは思ったかな

22 21/09/30(木)19:51:18 No.851377806

>クリーチャーどもがちょっとグロテスクすぎない? いまいち誰が誰だかわからねえ

23 21/09/30(木)19:51:28 No.851377868

緒方恵美も上手すぎってことはないかな…

24 21/09/30(木)19:51:38 No.851377933

菅田将暉の矢尾一樹っぽいしゃがれた感じの演技はちょっと好き

25 21/09/30(木)19:52:02 No.851378074

子安君が異様にかっこよかった

26 21/09/30(木)19:52:19 No.851378193

子供と大人のアンバランス感出てると思う

27 21/09/30(木)19:52:29 No.851378247

男八段が声変わりしたら菅田将暉になる

28 21/09/30(木)19:52:33 No.851378265

>菅田将暉の矢尾一樹っぽいしゃがれた感じの演技はちょっと好き というか牛尾さんなんだと思ってたからなんで不評なんだろう…と疑問だった

29 21/09/30(木)19:52:34 No.851378275

菅田将暉は上手かったけどその役では無かったんじゃないかって感じは強かった あと映画館で見た時菅田将暉だけ声がなんか曇った感じだったから余計に残念だった

30 21/09/30(木)19:53:01 No.851378450

>男八段が声変わりしたら菅田将暉になる 声高くなってる気さえする

31 21/09/30(木)19:53:33 No.851378661

あのハゲ親憎んでるけど親の金で研究やらせてもらってるだっせえやつらしいな

32 21/09/30(木)19:53:42 No.851378702

>里親と他の子供たちが普通にいい人たちで良かったと思う だからこそ羨望と嫉妬の目で見られたり子供たちがこのままでは勝てないってなった後のあのシーンが最高に輝くんだよな

33 21/09/30(木)19:53:43 No.851378704

実写映画の吹き替えで男八段って珍しい?

34 21/09/30(木)19:53:55 No.851378781

シャザム!がッッッッザム!!になっててダメだった

35 21/09/30(木)19:54:18 No.851378923

>あのハゲ親憎んでるけど親の金で研究やらせてもらってるだっせえやつらしいな だからマジもんのおつらい境遇からするとフェイクすぎて…

36 21/09/30(木)19:55:32 No.851379361

なんなら子安も主人公に比べて上手すぎるのが気になった

37 21/09/30(木)19:55:39 No.851379390

ホストファミリーが眩しすぎて溶ける

38 21/09/30(木)19:56:17 No.851379594

ハゲは兄貴と父親は殺したくなる気持ちはまあ分からんでもないけど無関係の社員巻き添えにしてる時点でどうしようもないクズだなって

39 21/09/30(木)19:56:33 No.851379685

原語版でも子供形態よりシャザムの方がバカっぽいのは同じだから吹き替えも間違ってない 男八段が利発すぎるのはそう

40 21/09/30(木)19:57:18 No.851379943

え!?あのハゲ親のカネで研究してたの!? 子供の頃悲しい目に遭って自分で金持ちになって その金で必死に研究してたみたいな雰囲気だったじゃん!?

41 21/09/30(木)19:58:22 No.851380274

>え!?あのハゲ親のカネで研究してたの!? >子供の頃悲しい目に遭って自分で金持ちになって >その金で必死に研究してたみたいな雰囲気だったじゃん!? コネ入社で好き勝手やらせてもらってたんよ

42 21/09/30(木)19:58:54 No.851380413

>ハゲは兄貴と父親は殺したくなる気持ちはまあ分からんでもないけど無関係の社員巻き添えにしてる時点でどうしようもないクズだなって でも連れて行ってアフターケアしないジジイも悪いんですよ

43 21/09/30(木)19:59:00 No.851380450

ガシャーン!(子供を期待させては落とす音) やっぱりジジイがわるいよなぁ…

44 21/09/30(木)19:59:11 No.851380526

シャザムの継承方法と家族達をああいう風にまとめるのはヒャーうめえなって感心してしまった

45 21/09/30(木)19:59:17 No.851380550

CSだと新録で見れるやつ楽しみ https://www.jiji.com/sp/article?k=000000123.000009513&g=prt

46 21/09/30(木)19:59:35 No.851380645

>コネ入社で好き勝手やらせてもらってたんよ それなんだかんだ家族に愛されてるじゃん!! しょーがねえーガキだなーとか言いながら頭撫でてるやつじゃん!!

47 21/09/30(木)19:59:40 No.851380678

遠過ぎて何言ってるか分からないよ?

48 21/09/30(木)19:59:59 No.851380781

鏡触って崩壊するおばちゃんとかホラー映画監督らしく描写が怖いんだよ

49 21/09/30(木)20:00:38 No.851381015

打ち上げ花火のときと同じで菅田君は普通に下手だった 後で原語版観てこんな役ライダーとかで経験あるとはいえ声優素人に吹替させるなよって思った

50 21/09/30(木)20:00:55 No.851381109

すごい90年代初期のキッズ向け洋画の雰囲気がした

51 21/09/30(木)20:01:03 No.851381159

映画見るまで指輪の魔神と勘違いしてた いつ出てこいシャザーンするんだろうと

52 21/09/30(木)20:01:24 No.851381297

能力の継承する前に説明と合意もらうのは大切だな…ってなる映画

53 21/09/30(木)20:01:54 No.851381484

煙の向こうに稲妻模様が五つ見えた時はダメだった

54 21/09/30(木)20:01:59 No.851381530

(なんかかっこいい悪役っぽい独白)

55 21/09/30(木)20:02:07 No.851381591

もしかしてお姉ちゃんだけシャザムしても俳優変わってない?だとしたらすげえシコれる

56 21/09/30(木)20:02:28 No.851381721

菅田くんはディズニー映画だったらもっとちゃんとした演技をしたと思うし出来ると思うよ

57 21/09/30(木)20:02:48 No.851381851

僕の名前を叫んで!!

58 21/09/30(木)20:02:50 No.851381874

は~~~才能ない上に悪魔の誘いに乗るとかマジでないわ お前みたいな心の弱いガキはろくな大人にならないよ~

59 21/09/30(木)20:03:04 No.851381956

勝手に呼び出して勝手に失望して帰っていいよするのはジジイはさぁ…ってなるけど 兄からも父親からも全く期待されてなくてどうしようもないなこいつって思われてるところに さらにがっかりされるような振る舞いしてお前もういいわほんと…とどん底までいってるから 元々家庭環境が最悪過ぎましたねとしか思えないんだ

60 21/09/30(木)20:03:54 No.851382267

>すごい90年代初期のキッズ向け洋画の雰囲気がした 本来ディズニーは真っ当にこういうの作れないとダメな感じあるよな

61 21/09/30(木)20:04:15 No.851382406

兄貴はともかくトーチャンも生きててびっくりした

62 21/09/30(木)20:04:20 No.851382428

>すごい90年代初期のキッズ向け洋画の雰囲気がした 多分自分が子供だったら何周もしてたと思う

63 21/09/30(木)20:04:45 No.851382577

>僕の名前を叫んで!! ビリー!!!

64 21/09/30(木)20:05:23 No.851382811

>ビリー!!! 信頼してるからこそやっちゃう間違いいいよな

65 21/09/30(木)20:05:45 No.851382954

>>すごい90年代初期のキッズ向け洋画の雰囲気がした >本来ディズニーは真っ当にこういうの作れないとダメな感じあるよな なんか突然発狂し始めたぞこいつ

66 21/09/30(木)20:06:06 No.851383083

次ってたしかドウェイン・ジョンソンが敵で出てくるんだっけ めっちゃ強そうだな

67 21/09/30(木)20:06:15 No.851383150

色欲の魔神はもうちょいエッチな事して欲しかった

68 21/09/30(木)20:06:22 No.851383195

ヴィラン倒すのにレスポンチバトルがかなり重要で笑った 子供の喧嘩かな?子供の喧嘩だったわってなっていいね

69 21/09/30(木)20:07:07 No.851383529

あの爺も昔は仲間いたの? さみしくない?

70 21/09/30(木)20:07:32 No.851383681

>ヴィラン倒すのにレスポンチバトルがかなり重要で笑った >子供の喧嘩かな?子供の喧嘩だったわってなっていいね 子供おじさんvs見た目は大人中身は子供ファイッ!

71 21/09/30(木)20:07:34 No.851383700

>次ってたしかドウェイン・ジョンソンが敵で出てくるんだっけ ドウェイン・ジョンソンは主役で一本作るぞ シャザム2の敵はギリシャ神話の神様

72 21/09/30(木)20:08:14 No.851383973

>次ってたしかドウェイン・ジョンソンが敵で出てくるんだっけ 勝てる気がしねぇ

73 21/09/30(木)20:08:42 No.851384148

アダルトチルドレンってそういう…

74 21/09/30(木)20:09:55 No.851384596

あのオチはかなり好きだ

75 21/09/30(木)20:11:11 No.851385058

>CSだと新録で見れるやつ楽しみ >https://www.jiji.com/sp/article?k=000000123.000009513&g=prt こっちだとシャザムの声草尾毅は気になる

76 21/09/30(木)20:11:25 No.851385136

>あのオチはかなり好きだ 割とまだ木端ヒーローの自覚があるからグッズ出してるような超大物が来たらそりゃああなる

77 21/09/30(木)20:11:34 No.851385195

良い妹があんな風になったのはもう捨てられたくないからだと聞いてお辛くなった

78 21/09/30(木)20:12:44 No.851385648

>ヴィラン倒すのにレスポンチバトルがかなり重要で笑った (聞こえてない)

79 21/09/30(木)20:13:11 No.851385823

阪口大助の演技が好きでさ 最後のハッ!!?もすんげえ笑った

80 21/09/30(木)20:13:16 No.851385860

書き込みをした人によって削除されました

81 21/09/30(木)20:14:07 No.851386190

公開時期がアベンジャーズとコナンに囲まれて埋もれないようにした結果だろうから続編は普通の吹替になるかな

82 21/09/30(木)20:15:46 No.851386872

バットモービルパクってワンウーナンパするのがいい

83 21/09/30(木)20:16:24 No.851387121

Sの人呼ぶのはずるいよ!

84 21/09/30(木)20:16:29 No.851387144

フレディ調子に乗ってやらかすのがもう見てられない

85 21/09/30(木)20:16:48 No.851387250

>バットモービルパクってワンウーナンパするのがいい 何が酷いって実際やろうと思えば苦も無くできるからなこれ…

86 21/09/30(木)20:17:04 No.851387357

書き込みをした人によって削除されました

87 21/09/30(木)20:17:08 No.851387382

パーパパパパー…で出てきて笑った

88 21/09/30(木)20:18:04 No.851387734

義理の兄妹達も変身するのはびっくりしたなぁ それでいてなるほどーってなったから凄いテンション上がった

89 21/09/30(木)20:18:30 No.851387883

ヘラクレスの力とかアキレウスの足とかうんたらかんたら言ってたのになんでそんなダサいスーツに収束するの……

90 21/09/30(木)20:19:03 No.851388102

>最後のハッ!!?もすんげえ笑った あのリアクション絶妙すぎる

91 21/09/30(木)20:20:14 No.851388586

そうだよね…元は6人だからね…ってなった

92 21/09/30(木)20:20:35 No.851388727

>公開時期がアベンジャーズとコナンに囲まれて埋もれないようにした結果だろうから続編は普通の吹替になるかな DCの独立タイトルで日本でもメジャーじゃないとか下手したらビデオスルーだからな

93 21/09/30(木)20:20:43 No.851388771

異界を経由していかがわしいお店に

94 21/09/30(木)20:21:50 No.851389206

孤独な子供たちが力合わせて立ち向かう話は80年代冒険ジュブナイル映画思い出して好き

95 21/09/30(木)20:22:05 No.851389310

スーパーマンがはじいた弾丸の話であー子供だもんなって思ってたのに 最後出てくるのずるいよ…

96 21/09/30(木)20:22:59 No.851389685

大人の姿に変身して大はしゃぎで買い物したり2人で能力について色々実験するシーン凄い好き でもスーツが凄いのか身体力が凄いのか分からないから肌出てる部分撃ってもらおうぜ!はちょっと待てよ!?ってなるなった

97 21/09/30(木)20:24:15 No.851390167

大人だからビールも買えるぜー! かんぱーい!……まずー!!の流れ好き

98 21/09/30(木)20:24:26 No.851390255

ラストでランチの約束果たすのいいよね おまけでサプライズゲストも付けちゃう!

99 21/09/30(木)20:25:17 No.851390601

頑張って探してたお母さんを見つけた時の悲しかったな…

100 21/09/30(木)20:26:44 No.851391146

超カッコイイスーパーヒーローのシャザムが色んなヒーローを振り回して女の子にもモテモテなEDいいよね 子供か 子供だった

101 21/09/30(木)20:26:58 No.851391233

>頑張って探してたお母さんを見つけた時の悲しかったな… 渡したコンパスの意味もわからないのがつらい

102 21/09/30(木)20:28:19 No.851391801

シャザム吹替おもしろいよなー

103 21/09/30(木)20:28:56 No.851392068

母ちゃんビリーが恐らくやって欲しかったであろう事何もしてくれないのが辛過ぎる…まあそこで今後の人生決めるんだけど

104 21/09/30(木)20:29:13 No.851392165

>勝手に呼び出して勝手に失望して帰っていいよするのはジジイはさぁ…ってなるけど >兄からも父親からも全く期待されてなくてどうしようもないなこいつって思われてるところに >さらにがっかりされるような振る舞いしてお前もういいわほんと…とどん底までいってるから >元々家庭環境が最悪過ぎましたねとしか思えないんだ あれを大人が正論で捻じ伏せるとさすがにちょっと…ってなるけど子供だからいいんだ

105 21/09/30(木)20:29:30 No.851392303

いつものビリーのテンションからは考えられないくらいはしゃぐシャザムいいよね ってなるのと同時に普段抑圧されまくってるんだろうなあと思えてかなりお辛い

106 21/09/30(木)20:29:31 No.851392308

男八段の声が異様にかわいくて変な気分になる…

107 21/09/30(木)20:29:33 No.851392330

>渡したコンパスの意味もわからないのがつらい 捨てる子供の手慰みに渡したもんなんかそりゃ覚えてないわな なにより新しく作ってる男がクソ野郎っぽいのが一番つらい

108 21/09/30(木)20:31:28 No.851393013

シャザムの人どっかで見たことあるなぁと思ってたらチャックってドラマの主役で納得した

109 21/09/30(木)20:33:18 No.851393735

息子が来たっていうのに分かるでしょ空気読んで帰ってよみたいな雰囲気出すママはさぁ…

110 21/09/30(木)20:35:25 No.851394654

世知辛い所は本当に手心無くおつらいからこそ 社会のあぶれ者だった子供たちが奮起していく姿が尊いんだ

111 21/09/30(木)20:35:42 No.851394762

吹き替えの方見てないんだけどシャザムがCVフィリッ八だとキャラの雰囲気おかしくならない?

112 21/09/30(木)20:36:31 No.851395122

こういうショタ八段もっと見たい

113 21/09/30(木)20:36:56 No.851395292

スーパーマンが弾いた弾丸とか映画と現実の区別付かない痛い子供かよ… この世界実在してたの!?ってなる

114 21/09/30(木)20:38:58 No.851396165

菅田将暉は間違いなく下手だけど吹き替えは全体的にはまあ良かった ただ吹き替え周りの事情とパンフとかインタビューで監督が自我出してくるのがクソ

115 21/09/30(木)20:39:08 No.851396236

>スーパーマンが弾いた弾丸とか映画と現実の区別付かない痛い子供かよ… >この世界実在してたの!?ってなる 他の映画だとクッソシリアスなnew52映画スタイルのスープスがすげえ気楽な感じでゲストに来てるのいいよね

↑Top