虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/30(木)19:28:16 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/30(木)19:28:16 No.851369618

そろそろ所さん!大変ですよ! 鯖缶

1 21/09/30(木)19:31:22 No.851370682

部屋に缶詰め軟禁状態!

2 21/09/30(木)19:31:31 No.851370734

ダメじゃね?

3 21/09/30(木)19:31:41 No.851370804

食いたくねえ…

4 21/09/30(木)19:31:48 No.851370852

サバいなくなっちゃう

5 21/09/30(木)19:31:48 No.851370853

チョコ味の鯖…

6 21/09/30(木)19:32:00 No.851370920

えー

7 21/09/30(木)19:32:17 No.851371024

本当に?賄賂貰ってない?

8 21/09/30(木)19:32:36 No.851371126

ラインに余裕ができたので遊んでみました

9 21/09/30(木)19:33:03 No.851371263

うんち!

10 21/09/30(木)19:33:07 No.851371292

やめろー!

11 21/09/30(木)19:33:22 No.851371379

ぶりょりょりょりょりょりょりょ…

12 21/09/30(木)19:33:26 No.851371408

なんと…

13 21/09/30(木)19:33:28 No.851371426

悪ノリですよね?

14 21/09/30(木)19:33:44 No.851371516

一見鯖味噌

15 21/09/30(木)19:34:01 No.851371616

カカオ多くてそんな甘くないならまあ合わなくもないのかな

16 21/09/30(木)19:34:04 No.851371625

余計に嫌いになりそう

17 21/09/30(木)19:34:07 No.851371646

もっと嫌いになりそう

18 21/09/30(木)19:34:10 No.851371665

>うんち! 歳くってこれ言ってる奴いるのきちぃ…

19 21/09/30(木)19:34:19 No.851371720

ムスビ嘘をつけ!

20 21/09/30(木)19:34:26 No.851371755

もはや日本人は魚好きではない

21 21/09/30(木)19:34:32 No.851371789

魚はゴミがな

22 21/09/30(木)19:34:40 No.851371836

>>うんち! >歳くってこれ言ってる奴いるのきちぃ… うんち!

23 21/09/30(木)19:34:43 No.851371849

魚貝類敗北者! ブラジル産鶏肉に価格で敗北!

24 21/09/30(木)19:36:15 No.851372361

島国の魚事情に悲しい現在…

25 21/09/30(木)19:36:26 No.851372423

水産資源の減少がヤバイとか値上がりしてるとかでも減ってるんじゃ

26 21/09/30(木)19:36:29 No.851372445

餅は餅屋だよ 魚はスイーツにはならん…

27 21/09/30(木)19:36:49 No.851372554

やってトライ

28 21/09/30(木)19:36:50 No.851372560

なんと梅干し

29 21/09/30(木)19:36:56 No.851372594

>もはや日本人は魚好きではない 寿司は大好き

30 21/09/30(木)19:37:22 No.851372734

おこられろ!

31 21/09/30(木)19:37:23 No.851372736

なんということでしょう

32 21/09/30(木)19:37:23 No.851372737

鯖缶である必要ある?

33 21/09/30(木)19:37:33 No.851372793

梅の酸味と香りで臭みを消すのかー

34 21/09/30(木)19:37:54 No.851372908

鯖缶スイーツ…

35 21/09/30(木)19:38:09 No.851373009

面白そう

36 21/09/30(木)19:39:43 No.851373539

にしてもさかなクンさんは老けないな…

37 21/09/30(木)19:40:03 No.851373655

亡命した鯖が鰹になって鮪に…

38 21/09/30(木)19:40:04 No.851373668

魚の絵うまっ

39 21/09/30(木)19:40:18 No.851373759

サバちゃんがカツオちゃんになってマグロになったのか

40 21/09/30(木)19:40:47 No.851373944

931!

41 21/09/30(木)19:40:53 No.851373978

親が食わないと子供も食う機会ないからなあ

42 21/09/30(木)19:41:19 No.851374125

みかんブリかな

43 21/09/30(木)19:41:24 No.851374162

そこまでするなら虫食った方がよくね

44 21/09/30(木)19:41:36 No.851374222

かつては魚は生臭かった…だが今は違う!

45 21/09/30(木)19:41:53 No.851374327

魚をカレーに下手な入れ方をするとこれくせーんだよ!ってものが出来る

46 21/09/30(木)19:42:09 No.851374398

モザイクでOKなんだ

47 21/09/30(木)19:42:13 No.851374430

やばい絵面みたいじゃん

48 21/09/30(木)19:42:23 No.851374487

うぬぅ!

49 21/09/30(木)19:42:26 No.851374519

血抜き?

50 21/09/30(木)19:42:35 No.851374562

きもいよお

51 21/09/30(木)19:42:38 No.851374582

生きてるうちに血液を置換するのか…

52 21/09/30(木)19:42:42 No.851374602

血合いの臭さだったのか

53 21/09/30(木)19:42:45 No.851374620

エンバーミング?

54 21/09/30(木)19:42:51 No.851374650

うつさない方が正解かも

55 21/09/30(木)19:42:53 No.851374658

えぐい

56 21/09/30(木)19:42:53 No.851374661

これだけで解る人には企業秘密バレちゃうんじゃないの?

57 21/09/30(木)19:42:57 No.851374677

昔は魚は生臭かった だが今なら!

58 21/09/30(木)19:43:03 No.851374723

血が飲みてえ…

59 21/09/30(木)19:43:18 No.851374820

なんという…

60 21/09/30(木)19:43:22 No.851374854

いやーんばんかん

61 21/09/30(木)19:43:23 No.851374856

お前の血も果汁に変えてやろうか!

62 21/09/30(木)19:43:30 No.851374904

血を別の液体に変える新しい尊厳破壊

63 21/09/30(木)19:43:31 No.851374910

ミカン星人アワー

64 21/09/30(木)19:43:41 No.851374961

くら寿司で見た

65 21/09/30(木)19:43:41 No.851374962

お前らの血は何色だー!

66 21/09/30(木)19:43:47 No.851375009

糖尿病ブリ!

67 21/09/30(木)19:43:49 No.851375022

柑橘ブラッド!吸血鬼は死ぬ

68 21/09/30(木)19:44:12 No.851375149

柑ブリ!

69 21/09/30(木)19:44:13 No.851375161

>血を別の液体に変える新しい尊厳破壊 殺されてバラバラにされて食われる時点で大差はないと思われる

70 21/09/30(木)19:44:15 No.851375168

おいしい魚(血液置換)

71 21/09/30(木)19:44:15 No.851375170

あとは骨なしの魚を作ろう シャインマスカットみたいなやつ

72 21/09/30(木)19:44:21 No.851375215

エグい

73 21/09/30(木)19:44:22 No.851375227

そこまでして魚食べたい?

74 21/09/30(木)19:44:46 No.851375375

>そこまでして魚食べたい? 食べさせたい

75 21/09/30(木)19:44:55 No.851375426

ミートキューブ?

76 21/09/30(木)19:44:58 No.851375440

でぃすとぴあー!

77 21/09/30(木)19:44:59 No.851375445

ミートキューブじゃん

78 21/09/30(木)19:45:07 No.851375506

一旦粉末にして固めた…?

79 21/09/30(木)19:45:08 No.851375512

魚のディストピア飯完成していたの初めて見た

80 21/09/30(木)19:45:12 No.851375524

ちっ今日もキューブ魚か…

81 21/09/30(木)19:45:14 No.851375541

最近は冷凍じゃないホネ取り塩鯖売ってるよね

82 21/09/30(木)19:45:17 No.851375568

諏訪だ

83 21/09/30(木)19:45:20 No.851375592

ニュースで見たなぁ

84 21/09/30(木)19:45:23 No.851375607

プレス!

85 21/09/30(木)19:45:25 No.851375625

腹に入れば一緒よ

86 21/09/30(木)19:45:41 No.851375708

>そこまでして魚食べたい? 食べてくれないと困る人たちがいる

87 21/09/30(木)19:45:43 No.851375714

世の中そこまでしてやらなくていい物ばかりだぞ 携わる人の生活がかかってるって所を無視すればだけど

88 21/09/30(木)19:45:45 No.851375732

イオンか

89 21/09/30(木)19:45:49 No.851375758

これが現代の魚

90 21/09/30(木)19:45:53 No.851375789

これ試したいんだけど行動範囲に無いんだよ

91 21/09/30(木)19:46:07 No.851375865

そこまでして魚を売りたいんだよ!

92 21/09/30(木)19:46:18 No.851375925

赤ちゃん〜幼児とかにはいいと思う

93 21/09/30(木)19:46:22 No.851375954

魚はキューブのまま泳ぐ生物と思われちまう

94 21/09/30(木)19:46:44 No.851376092

ようは整形肉みたいなものか

95 21/09/30(木)19:46:47 No.851376102

骨抜きハモもある?

96 21/09/30(木)19:46:52 No.851376141

キューブにする前に骨全部取るならキューブにする必要なくない…?

97 21/09/30(木)19:46:54 No.851376155

コオロギの粉末と変わらないな

98 21/09/30(木)19:47:02 No.851376187

大人も食べなくなってるから消費が減ってるわけだしな…

99 21/09/30(木)19:47:10 No.851376238

おリスペクト…

100 21/09/30(木)19:47:12 No.851376249

イオンをディスれるのはNHKだけ!

101 21/09/30(木)19:47:22 No.851376313

でも俺はホネ取り鯖買うよ

102 21/09/30(木)19:47:24 No.851376327

苦労して食べろ!

103 21/09/30(木)19:47:26 No.851376344

>キューブにする前に骨全部取るならキューブにする必要なくない…? プレスしないと崩れて形が保てないんじゃないか?

104 21/09/30(木)19:47:53 No.851376496

>コオロギの粉末と変わらないな 魚粉固めたものじゃなくブロック状に押し固めてるだけだぞ?

105 21/09/30(木)19:47:55 No.851376505

先生どんどんやつれてくな

106 21/09/30(木)19:47:55 No.851376506

>そこまでして魚食べたい? 体にいいし食べたほうが良い

107 21/09/30(木)19:47:55 No.851376507

ジジィ相変わらずカスカスだな

108 21/09/30(木)19:48:11 No.851376592

でも骨有りの魚丸ごとを綺麗に食べられるようになってた方が後々いいと思うけどなあ 子供には尾頭付き魚を与えとけ

109 21/09/30(木)19:48:11 No.851376597

脳科学の先生久しぶりに見た 前より元気そうで安心した

110 21/09/30(木)19:48:24 No.851376677

>キューブにする前に骨全部取るならキューブにする必要なくない…? 成形することでパッケージにしやすくなる

111 21/09/30(木)19:48:26 No.851376696

さかなさかなさかな~さかなーをーたべ~ると~ あたまあたまあたま~あたまがよくーなるー

112 21/09/30(木)19:48:29 No.851376711

じゃあ内陸の人はどうしてんのよ

113 21/09/30(木)19:48:59 No.851376923

寿司でしか魚食べなくなっちゃったなあ

114 21/09/30(木)19:49:10 No.851376971

魚屋さんで魚買ったことないな

115 21/09/30(木)19:49:11 No.851376974

そもそも漁獲量が減ってるんじゃない? 消費が減ってるのにたくさん取りすぎじゃ無い?

116 21/09/30(木)19:49:12 No.851376983

中国との資源争奪戦あるし日本自身も乱獲してる種もあるし 魚離れするなら離れてもらってある程度需要減っても構わないのでは

117 21/09/30(木)19:49:14 No.851376993

帽子の方にマスクはしないのさかなくん

118 21/09/30(木)19:49:14 No.851376996

ノリいいな…

119 21/09/30(木)19:49:17 No.851377013

元気な46歳だ

120 21/09/30(木)19:49:18 No.851377019

>でも俺はホネ取り鯖買うよ 自分で骨取れるうちはいいけど目が見えにくい老人とかもいるからね… 自分も親いるし楽だし骨取り魚買うわ

121 21/09/30(木)19:49:19 No.851377022

子育て世代の親が昔ほど料理を作るのにかけてられる時間が無いってのも結構大きいと思う魚

122 21/09/30(木)19:49:29 No.851377092

まあ美味いんだけど調理とか後始末が面倒なんだよな魚 切り身しか買わないわ

123 21/09/30(木)19:49:30 No.851377095

捌けないしこんなに食べれない…

124 21/09/30(木)19:50:03 No.851377307

>まあ美味いんだけど調理とか後始末が面倒なんだよな魚 >切り身しか買わないわ 網洗うの面倒だよね かと言って放置するとすげー臭いし

125 21/09/30(木)19:50:15 No.851377391

コントか

126 21/09/30(木)19:50:15 No.851377394

テレビの人なの?

127 21/09/30(木)19:50:19 No.851377410

今の若い家庭だと魚さばいたりしないよね…

128 21/09/30(木)19:50:19 No.851377411

なんと

129 21/09/30(木)19:50:40 No.851377548

ありがたあじ…

130 21/09/30(木)19:50:44 No.851377573

ありがたあじ

131 21/09/30(木)19:50:46 No.851377585

ありがたあじ

132 21/09/30(木)19:50:50 No.851377614

まるごと魚さばくのは今の時代には手間がかかるよ…

133 21/09/30(木)19:50:56 No.851377659

理屈はわかるけどなあ…

134 21/09/30(木)19:51:03 No.851377698

じゃあ牛豚も家庭でさばかなきゃ…

135 21/09/30(木)19:51:16 No.851377797

そういうこと言ってから食べられないんじゃねぇかな…

136 21/09/30(木)19:51:19 No.851377816

新鮮に消費しきるの大変だしな…

137 21/09/30(木)19:51:26 No.851377857

わからん…売れるのか…

138 21/09/30(木)19:51:44 No.851377966

説教魚屋!

139 21/09/30(木)19:51:44 No.851377969

鳥はさばいていたよね昔

140 21/09/30(木)19:51:47 No.851377989

一般のご家庭では骨とかアラまではそうそう使わないよ…

141 21/09/30(木)19:51:47 No.851377990

捌くのが苦手でぇ…

142 21/09/30(木)19:51:48 No.851377998

魚屋で捌いてもらってあらごともらうのがいちばんええ!

143 21/09/30(木)19:51:56 No.851378042

上手いな

144 21/09/30(木)19:52:43 No.851378326

数こなさないと上手くならん

145 21/09/30(木)19:52:43 No.851378330

切れる包丁も売ってくれや

146 21/09/30(木)19:52:48 No.851378366

釣った魚を自分で捌いて食べてみたい 釣り具集めるのはしんどそう

147 21/09/30(木)19:52:48 No.851378367

一回覚えたらやりたくなるのはわかる

148 21/09/30(木)19:52:53 No.851378401

捌くの楽しい派もいくらかいるか

149 21/09/30(木)19:52:54 No.851378405

大きいのは包丁がね

150 21/09/30(木)19:53:19 No.851378570

ちゃかな!ちゃかな!

151 21/09/30(木)19:53:22 No.851378592

未来のさかなクン後継者か

152 21/09/30(木)19:53:47 No.851378736

↑→←↓ヤイヤイヤー

153 21/09/30(木)19:54:15 No.851378901

魚屋は死体水族館!

154 21/09/30(木)19:54:16 No.851378906

まあ丸ごとは切り身より見て楽しいな

155 21/09/30(木)19:54:43 No.851379066

築地は2時から開いてるぜ!

156 21/09/30(木)19:54:53 No.851379130

専業主婦とかでないとやっぱり下拵えとかつらいよね…

157 21/09/30(木)19:55:07 No.851379214

独身は魚を食べない…!

158 21/09/30(木)19:55:19 No.851379287

焼き魚くらいしか食わんよね

159 21/09/30(木)19:55:20 No.851379295

>築地は2時から開いてるぜ! 築地はもうない…

160 21/09/30(木)19:55:24 No.851379319

手間だもんねえ

161 21/09/30(木)19:56:15 No.851379582

臭い!

162 21/09/30(木)19:56:31 No.851379673

食べ慣れてないと臭いしな…

163 21/09/30(木)19:56:31 No.851379674

そうかな… そうかも…

164 21/09/30(木)19:56:50 No.851379775

怖い

165 21/09/30(木)19:56:54 No.851379799

サイコパスだ

166 21/09/30(木)19:57:10 No.851379885

死後も飾られる

167 21/09/30(木)19:57:12 No.851379905

腹毛

168 21/09/30(木)19:57:17 No.851379930

豚を育てて食べる授業は正しかった…?

169 21/09/30(木)19:57:39 No.851380054

ギャランドー

170 21/09/30(木)19:57:51 No.851380124

ギャランドゥはなんで腹毛なんだろう

171 21/09/30(木)20:03:53 No.851382255

>ギャランドゥはなんで腹毛なんだろう 腹毛が見えたから

↑Top