虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 日曜を... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/30(木)17:40:39 No.851337754

    日曜を憂鬱にする番組

    1 21/09/30(木)17:41:31 No.851337998

    ハッピーエンドが見えねぇんだけど

    2 21/09/30(木)17:43:28 ID:i.wq7zzU i.wq7zzU No.851338525

    >ハッピーエンドが見えねぇんだけど そもそもエンドしてたら面白くなくない?

    3 21/09/30(木)17:44:33 No.851338811

    経済的にはエンドだが…

    4 21/09/30(木)17:45:21 No.851338998

    コロナ無くても母親が病気した時点で詰むだろこれ

    5 21/09/30(木)17:46:40 No.851339319

    前回 姉は、中学2年生の時、突然、不登校になり、のちに「うつ病」と診断された。部屋にこもったままの姉は、家族にとっての長年の気がかり。そんな姉が部屋から出て、通信制の大学に通い出した26歳の時、講師をしていた24歳年上のシゲキさんと出会う。家柄の良い資産家の息子で、大学で法学を教える立派な人。結婚を決めた2人に「これでチエちゃんの将来も安心」と、家族は胸をなでおろした。 シゲキさんが親から譲り受けた家で暮らす姉夫婦だったが、シゲキさんの両親が亡くなると雲行きが怪しくなる…実は両親から経済的援助を受けながら暮らしてきた姉夫婦。シゲキさんには、生活を支えていくだけの収入はなく、姉は、症状が改善せず、働くことはできない…ついに、両親の遺産も含め、貯金を使い果たしてしまったのだ… 追い込まれた姉夫婦は、親から譲り受けた家を売り、姉は、40代半ばにして人生初の仕事探しを始めるのだが… 心配する私たち家族をよそに「大富豪になる日は近い」「なんとかなるニャン」と、意に介さない“浮世離れ”した姉夫婦。2人の行方は果たして…

    6 21/09/30(木)17:47:03 No.851339406

    息子がちょっとダメじゃないですかね…

    7 21/09/30(木)17:47:38 ID:i.wq7zzU i.wq7zzU No.851339537

    やさしいご飯ってワードが何一つ引っかからない予告なんだが

    8 21/09/30(木)17:49:44 No.851340017

    高級食材を仕入れるって…もしかしてメニューが店主おすすめ定食みたいなのしかない系の店か?

    9 21/09/30(木)17:51:09 No.851340368

    >心配する私たち家族をよそに「大富豪になる日は近い」「なんとかなるニャン」と、意に介さない“浮世離れ”した姉夫婦。2人の行方は果たして… これタイトルとかとはフェイクで社会の闇を暴くドキュメンタリー?

    10 21/09/30(木)17:52:36 No.851340716

    よくこういうの人物探せるなぁと見ながら毎回思う

    11 21/09/30(木)17:52:58 No.851340806

    ただ質落とすと一気に客離れるからな… 値段と屋号とメニュー一新しようぜ

    12 21/09/30(木)17:53:22 No.851340906

    日曜の昼下がりをどんよりした気分で過ごしたい方にはオススメだよねザ・ノンフィクション

    13 21/09/30(木)17:54:23 ID:DR1CFiwQ DR1CFiwQ No.851341179

    発達の息子に合わせようとするからだ

    14 21/09/30(木)17:54:31 No.851341218

    現実にはこういうのを助けてくれる山岡さんみたいな人はいないのか

    15 21/09/30(木)17:54:42 No.851341261

    なんでこんなクソな話ばっかり…視聴者がそれを望んでるの?

    16 21/09/30(木)17:55:14 No.851341388

    破滅に向かい突き進む運命…!

    17 21/09/30(木)17:55:19 No.851341414

    >高級食材を仕入れるって…もしかしてメニューが店主おすすめ定食みたいなのしかない系の店か? 息子さん多分何も考えてないと思うよ

    18 21/09/30(木)17:55:35 No.851341478

    >なんでこんなクソな話ばっかり…視聴者がそれを望んでるの? 望んではいるような気がする

    19 21/09/30(木)17:55:44 ID:DR1CFiwQ DR1CFiwQ No.851341514

    >現実にはこういうのを助けてくれる山岡さんみたいな人はいないのか っつーかコロナ抜きにしても身の丈に合わない高級食材仕入れてる時点でどうしようもねえし 仮に安くて美味い食材があるんだぜって教えてあげても発達障害の息子が聞く耳持たないから詰んでる

    20 21/09/30(木)17:56:07 No.851341620

    りょうり!りょうり!

    21 21/09/30(木)17:56:10 No.851341630

    >現実にはこういうのを助けてくれる山岡さんみたいな人はいないのか いるけど当事者が他人に助けを求める能力無いことが多い 結局誰にも気づかれずしんでしまう

    22 21/09/30(木)17:56:23 No.851341684

    >現実にはこういうのを助けてくれる山岡さんみたいな人はいないのか 発達障害は自分ルールしか認めないからいくら正論で殴っても無駄よ

    23 21/09/30(木)17:57:04 No.851341867

    (サンサーラ)

    24 21/09/30(木)17:57:17 No.851341931

    コロナ給付金で首一枚繋がってそう

    25 21/09/30(木)17:57:20 No.851341943

    発達障害って理由がないと不登校一つ受け入れられないのが胸糞悪いわ

    26 21/09/30(木)17:57:20 No.851341944

    見てて苦しくなる番組

    27 21/09/30(木)17:57:58 ID:DR1CFiwQ DR1CFiwQ No.851342104

    >発達障害って理由がないと不登校一つ受け入れられないのが胸糞悪いわ 親も親なんだよな結局

    28 21/09/30(木)17:58:05 No.851342133

    誰得なの? この番組

    29 21/09/30(木)17:58:06 No.851342136

    小学校のテストなんてだいたい90から100点とれるからな…

    30 21/09/30(木)17:58:13 No.851342166

    >見てて苦しくなる番組 ダメ人間マエダはマジつらかった 年老いた母に介護される末期ガンの息子は

    31 21/09/30(木)17:58:27 No.851342239

    >>発達障害って理由がないと不登校一つ受け入れられないのが胸糞悪いわ >親も親なんだよな結局 大抵こういうパターンは遺伝

    32 21/09/30(木)17:59:14 No.851342446

    >>発達障害って理由がないと不登校一つ受け入れられないのが胸糞悪いわ >親も親なんだよな結局 厳しく接したあとアホみたいに甘やかす 両極端すぎませんかね

    33 21/09/30(木)17:59:51 No.851342619

    そういや親父さん出てきてねぇな

    34 21/09/30(木)18:00:03 No.851342676

    美味しんぼなら発達障害をなんかうまいこと逆手にとったりとか何やかんやしてハッピーエンドにできそうだけど現実だと無理だろうな…

    35 21/09/30(木)18:00:23 No.851342770

    ガード下酔いどれ人生とかいうレジェンド 劇中で出た生家も食堂ももう無い

    36 21/09/30(木)18:00:41 No.851342866

    こだわりって言葉がネガティブな意味になるよね…

    37 21/09/30(木)18:00:54 No.851342919

    そもそも調理師免許持ってるのかな

    38 21/09/30(木)18:01:24 No.851343046

    >美味しんぼなら発達障害をなんかうまいこと逆手にとったりとか何やかんやしてハッピーエンドにできそうだけど現実だと無理だろうな… 味だけならともかく経営にうまいこと向かすのはどう考えても無理があるし…

    39 21/09/30(木)18:02:36 No.851343374

    地獄か

    40 21/09/30(木)18:03:48 No.851343708

    町の定食屋でシャトーブリアンとか出されても困るしな

    41 21/09/30(木)18:04:00 No.851343761

    ノンフィクションってそういうもんだから…

    42 21/09/30(木)18:04:02 No.851343772

    >町の定食屋でシャトーブリアンとか出されても困るしな そもそも疑わしすぎる…

    43 21/09/30(木)18:04:14 No.851343828

    >こだわりって言葉がネガティブな意味になるよね… 1000円で仕入れたものを手間暇かけて調理した上で500円で提供するのがこだわりです!って言われてもね…

    44 21/09/30(木)18:04:31 No.851343904

    あとは味の客観的評価してくれる人もいなさそうだな 家族経営してるとどうしても家料理の味に近づき過ぎて濃い薄い偏りがち

    45 21/09/30(木)18:04:47 No.851343988

    生姜焼き定食の豚肉がブランド豚だったりするんだろうか…

    46 21/09/30(木)18:05:38 No.851344196

    サンサーラ聞くだけでげっそり出来る

    47 21/09/30(木)18:05:52 No.851344249

    金に余裕ない層が経営になんて手出すなよ雇われでいろ

    48 21/09/30(木)18:06:01 No.851344292

    >こだわりって言葉がネガティブな意味になるよね… 食材がダメなら新規調理機械導入 それでもダメなら内装替えるで借金雪だるま

    49 21/09/30(木)18:06:34 No.851344430

    オペレーションは確実に遅い

    50 21/09/30(木)18:06:35 No.851344436

    ポジティブな気分になれる回はないんです?

    51 21/09/30(木)18:07:32 No.851344671

    https://mobile.twitter.com/kikusaka_gohan ここみたい

    52 21/09/30(木)18:07:51 No.851344753

    >オペレーションは確実に遅い 町の定食屋でこれは致命的すぎる… 現状障害者雇用進めてる飲食でも大抵パン屋か珍しいのだとフレンチとかそんなんだからな…

    53 21/09/30(木)18:08:45 No.851344997

    自分よりしんどい人が世の中にはいるんだなぁで相対的にポジティブになれる かも

    54 21/09/30(木)18:09:39 No.851345245

    >ポジティブな気分になれる回はないんです? 万引きランナーと呼ばれて なお最後

    55 21/09/30(木)18:10:54 No.851345575

    >ポジティブな気分になれる回はないんです? 声優になりたくて ~カナコとせろりの上京物語~ 今、子供たちの憧れの職業となっている「声優」。『鬼滅の刃』の大ヒットもあり、その人気に拍車がかかる中、多くの若者たちがプロの声優を目指し、養成所や専門学校へ通い「輝ける未来」を目指す日々を送っている… 30歳になったことを機に、会社を辞め、大阪から上京したカナコさん(30)は、大手声優養成所の研修生。東京での生活は失業保険を頼りに友人とルームシェアをしながら夢を追っている。まずは最初の関門。約200人から15人に絞り込まれる選抜試験に勝ち残ることを目指すのだが… 同じ研修生のせろ里さん(22)もプロの声優になりたい一人。去年の春、大学を卒業し、内定していた就職先を蹴って鹿児島県から上京。声優の卵たちが集まる「声優シェアハウス」に暮らすのだが、現実は厳しく、昼夜3つのアルバイトを掛け持ちながら、カラオケボックスで発声練習に励む日々… そんな2人に立ちはだかる最初の壁、入所して3カ月後の選抜試験。果たして2人は生き残ることができるのか…夢を追う2人の女性の上京物語を見つめた…

    56 21/09/30(木)18:11:00 No.851345604

    >https://mobile.twitter.com/kikusaka_gohan 弁当980円はどの層ターゲットなんだろうか…

    57 21/09/30(木)18:11:14 No.851345671

    前の夫婦のはなかなか見ててキツかった 夫は実家の資産食い尽くしてYouTubeとか小説で一山当てる!って言って嫁は生涯で働けないまま40超えて初めて働くけどどうにもならないって

    58 21/09/30(木)18:11:33 No.851345776

    美味しそうだけど値段がネックだな…

    59 21/09/30(木)18:11:33 No.851345777

    目利きとか無理そうだから業者から言い値で買わされてそう

    60 21/09/30(木)18:12:00 No.851345897

    >同じ研修生のせろ里さん(22)もプロの声優になりたい一人。去年の春、大学を卒業し、内定していた就職先を蹴って鹿児島県から上京。声優の卵たちが集まる「声優シェアハウス」に暮らすのだが、現実は厳しく、昼夜3つのアルバイトを掛け持ちながら、カラオケボックスで発声練習に励む日々… もうやだあああ

    61 21/09/30(木)18:12:01 No.851345902

    この世の地獄か

    62 21/09/30(木)18:12:31 No.851346044

    夢を見るっていうことは 現実を見ないってことじゃないのよ?

    63 21/09/30(木)18:12:32 No.851346049

    >10月3日(日) 14:00~14:55、ザ・ノンフィクションに当店が放映されます。お時間合いましたら、是非ご覧下さい! どういう気持で告知してるんだろうこれ…

    64 21/09/30(木)18:12:44 No.851346112

    好き好んで地獄を覗き込むのはやめろ!

    65 21/09/30(木)18:12:49 ID:i.wq7zzU i.wq7zzU No.851346139

    まだ22の方が夢持てる 会社辞めた30の方は…

    66 21/09/30(木)18:13:03 No.851346197

    悲しいことだがきっと社会のカタチが彼らに合っていないのだ…

    67 21/09/30(木)18:13:54 No.851346446

    俺も絵で食うんだい!って親にいってガチ説教されて普通のプログラマーになった 親がいなかったらノンフィクション行きだったわ

    68 21/09/30(木)18:14:05 No.851346502

    そんなに放送できる弾数があるのが怖いが今の世の中だとそこそこ転がってそうだな…

    69 21/09/30(木)18:14:14 No.851346542

    声質がすごい珍しくて尚且つ需要あるとかだとワンチャンあるかもしれん

    70 21/09/30(木)18:14:38 No.851346651

    今度両親と会ったら改めてちゃんとお礼言おうかな…

    71 21/09/30(木)18:14:44 No.851346687

    どうやったら資産食い潰すの

    72 21/09/30(木)18:14:46 No.851346706

    お金もあって能力もあれば人生は楽しいけどね そのどちらでもないなら普通の人生歩むよね

    73 21/09/30(木)18:14:50 No.851346730

    太い実家も囓り続ければ枯れるんだな

    74 21/09/30(木)18:14:56 No.851346757

    本当に絵で食いたいならプログラマーやりながらでも絵は描けるからな…

    75 21/09/30(木)18:14:56 No.851346760

    ああ、なるほど サラリーマンなんかならずになんかクリエイティブな仕事してビックになるぜ俺は!とかとち狂いだした奴に見せて叩きのめすための躾番組か

    76 21/09/30(木)18:14:59 No.851346772

    星新一のショートショートで貧乏神を見つけたプロデューサーが貧乏神を撮り続けるだけの番組撮って凄い視聴率出す話があったけどまさにそんな感じだ

    77 21/09/30(木)18:15:07 No.851346805

    引きこもりの俺には辛い話だ

    78 21/09/30(木)18:15:14 No.851346847

    https://www.kikusaka-gohan.com/menu 立地を考えれば定食も高くはないけどさ…

    79 21/09/30(木)18:15:17 No.851346869

    ホームページも凝っててそこそこお金使ってそうなんだよな… ぐるなびとかでいいじゃん…

    80 21/09/30(木)18:15:33 No.851346957

    >前の夫婦のはなかなか見ててキツかった >夫は実家の資産食い尽くしてYouTubeとか小説で一山当てる!って言って嫁は生涯で働けないまま40超えて初めて働くけどどうにもならないって 直木賞いつでも取れるし何度も出版社持ち込み出版断られ続けおじさんはマジヤバかったな お祈りメール意に返さないし

    81 21/09/30(木)18:15:35 No.851346962

    緊急事態宣言の解除で店が大人気になるのはわかった

    82 21/09/30(木)18:15:41 No.851346989

    金の切れ目が縁の切れ目

    83 21/09/30(木)18:15:46 No.851347012

    闇回は闇回だけど光回もあるからな 人生逆転成功させて保育士やってた母親に幼稚園プレゼントした息子の回とか

    84 21/09/30(木)18:15:54 No.851347051

    俺もちょっと間違ってたらこんな感じになってたかも というか今後なる可能性十分あるわ

    85 21/09/30(木)18:16:14 No.851347164

    >引きこもりの俺には辛い話だ ちょっとずつでいいから行動すれば意外となんとかなるニャン

    86 21/09/30(木)18:16:17 No.851347177

    ただ会社勤めでもピンキリいるからな…

    87 21/09/30(木)18:16:45 No.851347308

    >>10月3日(日) 14:00~14:55、ザ・ノンフィクションに当店が放映されます。お時間合いましたら、是非ご覧下さい! >どういう気持で告知してるんだろうこれ… 宣伝してるってことは続けるつもりはあるんだな

    88 21/09/30(木)18:16:56 No.851347354

    昔はいいとも増刊号見た後うっかりテレビ付けっぱなしにしとくとつい見ちゃって気が滅入ってた

    89 21/09/30(木)18:17:00 No.851347376

    よく言われる話だけどクリエイターになるのがゴールの次点で負け組確定してるんだよな ものを作るのが昔から好きで気がついたらプロになってるのがクリエイター

    90 21/09/30(木)18:17:11 No.851347435

    >心配する私たち家族をよそに「大富豪になる日は近い」「なんとかなるニャン」と、意に介さない“浮世離れ”した姉夫婦。2人の行方は果たして… こういう人ってどこで自分の人生は失敗だったと気づくんだろう

    91 21/09/30(木)18:17:21 No.851347482

    >前の夫婦のはなかなか見ててキツかった 奥さんは金銭的に苦しくて引っ越したのに十数万の家具買い入れるし 旦那さんはYoutuberとして稼ごうとするけどうpするのはボソボソ話した未編集の動画だし…

    92 21/09/30(木)18:17:34 No.851347539

    30歳職歴なしはまずはアルバイトだ

    93 21/09/30(木)18:17:53 No.851347623

    個人的に見てて居た堪れなかったやつ https://www.fujitv.co.jp/thenonfx/_basic/backnumber/index-92.html 春…夢と希望を抱いて故郷を旅立ち、東京を目指す若者たち。 2020年6月、製紙工場の煙突が立ち並ぶ町、北海道・苫小牧市から料理人を目指し上京した18歳の一摩(かずま)。就職先は、かつて「料理の鉄人」にも出演した洋食の巨匠・大宮勝雄シェフ(70)が経営する有名店「レストラン大宮」だ。 離婚、死別により両親がいない一摩を、我が子同然に育ててきたのが、祖父・美智男さん(63)と祖母・静子さん。美智男さんはかつて、東京の伝説的なフランス料理店で活躍してきた。修業時代に苦楽を共にしたのが大宮シェフ。かつての盟友に孫の一摩を預けることにしたのだ。 こうして東京の一流店で、料理人修業をスタートさせた一摩。憧れの大宮シェフや、厳しくも面倒見の良い先輩たちに囲まれながら、仕事を覚えようともがく日々。 しかし、初めて経験する料理人の世界、慣れない都会暮らしも加わり、次第に仕事を休みがちになっていく…そして、上京から約3カ月のある日、一摩からシェフに連絡が…「話があります」。

    94 21/09/30(木)18:18:05 No.851347685

    これってほんとに実話なの? スタッフはターゲットどうやって見つけてるの?

    95 21/09/30(木)18:18:07 No.851347706

    >こういう人ってどこで自分の人生は失敗だったと気づくんだろう どうせ皆ゼロから生まれて死ねばゼロに戻るんだ 失敗も成功もないぜ!

    96 21/09/30(木)18:18:30 No.851347818

    10年後もこの番組あったら結構な頻度でYoutuberやプロゲーマー目指した27歳とか出てきそうだな…

    97 21/09/30(木)18:18:55 No.851347940

    例の即やめた北海道の料理人になりたかったやつを助っ人に呼ぼう

    98 21/09/30(木)18:19:20 No.851348036

    >どうやったら資産食い潰すの sp94786

    99 21/09/30(木)18:19:32 No.851348092

    >>心配する私たち家族をよそに「大富豪になる日は近い」「なんとかなるニャン」と、意に介さない“浮世離れ”した姉夫婦。2人の行方は果たして… >こういう人ってどこで自分の人生は失敗だったと気づくんだろう なんだかんだセーフティネットに引っかかって最後まで平和に暮らすんじゃないかな

    100 21/09/30(木)18:19:35 No.851348105

    >個人的に見てて居た堪れなかったやつ >https://www.fujitv.co.jp/thenonfx/_basic/backnumber/index-92.html それ孫が何一つ料理人になる気が無いし真面目でも無い話じゃねーか

    101 21/09/30(木)18:20:16 No.851348288

    >個人的に見てて居た堪れなかったやつ やばそう

    102 21/09/30(木)18:20:19 No.851348297

    >10年後もこの番組あったら結構な頻度でYoutuberやプロゲーマー目指した27歳とか出てきそうだな… YouTube見て感化されてfireだの仕事やめて東京で年100万円生活だの始めちゃった人たちワンサカ居るからね…

    103 21/09/30(木)18:20:25 No.851348333

    >10年後もこの番組あったら結構な頻度でYoutuberやプロゲーマー目指した27歳とか出てきそうだな… というか今の時点でもうそろそろ30近いメイドカフェ店員の話とか専門学校行って声優目指したけどダメだった子とかそういうのあるから…

    104 21/09/30(木)18:20:32 No.851348372

    個人の定食屋は一見だと中々入りづらいんだよなあ…

    105 21/09/30(木)18:20:39 No.851348412

    闇金ウシジマくんの住民しかいないのかな?

    106 21/09/30(木)18:21:02 No.851348535

    >https://www.kikusaka-gohan.com/menu 定食はともかく弁当に1000円は出さないな…

    107 21/09/30(木)18:21:17 No.851348614

    かずまはこれで前後編だから撮れ高の低さが本当にすごい 酷いは酷いでも番組が成立しない方の酷さ

    108 21/09/30(木)18:21:43 No.851348740

    >>個人的に見てて居た堪れなかったやつ >>https://www.fujitv.co.jp/thenonfx/_basic/backnumber/index-92.html >それ孫が何一つ料理人になる気が無いし真面目でも無い話じゃねーか んで送り出したじいちゃんも末期がんと きちぃ

    109 21/09/30(木)18:21:52 No.851348775

    >>心配する私たち家族をよそに「大富豪になる日は近い」「なんとかなるニャン」と、意に介さない“浮世離れ”した姉夫婦。2人の行方は果たして… >こういう人ってどこで自分の人生は失敗だったと気づくんだろう でも「」もいつかimgなんてやってなきゃ良かったって気付くときが来るんだ

    110 21/09/30(木)18:21:53 No.851348778

    失敗してないけど別に成功もしてないみたいな人生が大半というか普通のラインってなんだろうなと考えさせられる

    111 21/09/30(木)18:21:56 No.851348799

    胃に来るしくじり先生みたいな感じ?

    112 21/09/30(木)18:21:58 No.851348805

    >闇金ウシジマくんの住民しかいないのかな? ギャンブルとかブランド物に浪費ならまだ理解できる 現実見ずに無邪気に夢追いかけてるのは見ててひたすら辛い

    113 21/09/30(木)18:22:14 No.851348876

    オカマとオナベの夫婦みたいなの見た記憶あるんだけどあの人たちは幸せになった?

    114 21/09/30(木)18:22:15 No.851348887

    >>個人的に見てて居た堪れなかったやつ >>https://www.fujitv.co.jp/thenonfx/_basic/backnumber/index-92.html >それ孫が何一つ料理人になる気が無いし真面目でも無い話じゃねーか 爺ちゃんが不憫すぎるんだよ…かつての友に託した孫は初日から料理人やめてーって言ってそのまま無断欠勤コンビニバイトコースして もう都会から帰らねーかんな!って言ってたのに3ヶ月で帰ってくるしさぁ…

    115 21/09/30(木)18:22:30 No.851348966

    こういうこと言っちゃダメなのかもしれないけど 視聴者は何が楽しくてこの番組見てるの…?

    116 21/09/30(木)18:22:30 No.851348970

    千円弁当はオフィス街とかで味と立地がちゃんと見合ってればまあ

    117 21/09/30(木)18:22:53 No.851349067

    >視聴者は何が楽しくてこの番組見てるの…? 明日は我が身

    118 21/09/30(木)18:22:56 No.851349083

    >こういうこと言っちゃダメなのかもしれないけど >視聴者は何が楽しくてこの番組見てるの…? 自分よりマシって思って安心したい俺とかかな…

    119 21/09/30(木)18:23:15 No.851349176

    元々コロナとは無関係に飯屋なんてバンバンオープンしてバンバン潰れてるからその数だけ悲喜こもごもあるんだろう

    120 21/09/30(木)18:23:28 No.851349234

    >個人的に見てて居た堪れなかったやつ ベッドで不貞腐れてたやつかな?何がしたいんだこいつ感が酷かったやつ

    121 21/09/30(木)18:23:53 No.851349363

    >こういうこと言っちゃダメなのかもしれないけど >視聴者は何が楽しくてこの番組見てるの…? 弱い者たちが夕暮れ更に弱い者を叩く

    122 21/09/30(木)18:23:54 No.851349367

    実家が太いと親が死ぬまではどうにかなるってのがよくわかったのが前回

    123 21/09/30(木)18:23:57 No.851349377

    >こういうこと言っちゃダメなのかもしれないけど >視聴者は何が楽しくてこの番組見てるの…? 案外生きて行けるもんなんだなっていうのを再確認したくて…

    124 21/09/30(木)18:24:09 No.851349438

    >こういうこと言っちゃダメなのかもしれないけど >視聴者は何が楽しくてこの番組見てるの…? チャンネル変更出来なくなる力みたいなのはめっちゃ高い番組だと思う

    125 21/09/30(木)18:24:13 No.851349462

    日本橋とかあのあたりなら1000円弁当もあるけと本郷だと原価抑えて7~800円とかだよな

    126 21/09/30(木)18:24:17 No.851349480

    何年か後に元Vtuberとか出てきそう

    127 21/09/30(木)18:24:22 No.851349501

    ガチの困窮者はNスペの領分だってことを理解してるのか ノンフィクションは精神が子供のまま成長できずに終わったワナビを好んでチョイスしてくる

    128 21/09/30(木)18:24:22 No.851349503

    >個人的に見てて居た堪れなかったやつ 地下アイドルとなったきららさんは東京・池袋のステージである決断を口にした。1曲目は「鯉のぼり」を披露。きららさんは地下アイドルをいったん引っ込みますと伝えた。38歳にして見つけたしっくりくる自分だが、生きるのは至難の業だった。3日後、きららさんはチラシ配りの新しい仕事を見つけた。不慣れな作業で1日歩き回っても3000円が限界だった。きららさんは身も心も追い詰められていた。

    129 21/09/30(木)18:24:32 No.851349561

    >元々コロナとは無関係に飯屋なんてバンバンオープンしてバンバン潰れてるからその数だけ悲喜こもごもあるんだろう スパンが短くなったくらいだよね

    130 21/09/30(木)18:24:47 No.851349639

    >こういうこと言っちゃダメなのかもしれないけど >視聴者は何が楽しくてこの番組見てるの…? 行き過ぎない他人の不幸はいい肴になる これが例えば死人の話なら悲しいけどとりあえず生きてる人間のエピソードだし

    131 21/09/30(木)18:24:51 No.851349668

    休日の休みにここまでにはならないって確認しつつ下を見て安心する自分に嫌悪するテレビ番組だよ

    132 21/09/30(木)18:25:49 No.851349941

    >sp94786 収入なしに月45万の出費の時点でやばいけど 本人たちに生活レベル落としてでも食いつなごうとする意識がないのはきつい… ってか姉の家族逃げろ!

    133 21/09/30(木)18:25:57 No.851349984

    メイド喫茶のメイドも高齢化とライバル店多すぎで店長の30過ぎくらいのメイドが頑張るやつもなんか悲しくなった

    134 21/09/30(木)18:25:59 No.851349989

    デパ地下とか1000円弁当珍しくないし内容と客層次第ではある 個人の定食屋の弁当に1000円はなかなか出す気しないけど

    135 21/09/30(木)18:26:05 No.851350016

    2年くらい前?に見た 高校生カップルと彼女の母と親戚の4人で遊園地いって 帰りにトラックに衝突されて高校生カップルと彼女の母死亡 残されたカップルの父親たちのやつはキツすぎた 娘と妻を失った方の父の心ぶっ壊れ具合がつらい…

    136 21/09/30(木)18:26:10 No.851350043

    ノンフィクションは大体喜怒哀楽の喜ぶのと楽な部分をチラ見せする程度で怒りと哀しみをフルコースで味合わされるやつだから…

    137 21/09/30(木)18:26:18 No.851350084

    >何年か後に元Vtuberとか出てきそう 先週がYoutuberだったし案外近い未来かもしれない

    138 21/09/30(木)18:26:45 No.851350238

    あらすじでもうお腹いっぱいなんだけど

    139 21/09/30(木)18:27:07 No.851350341

    ザ・ノンフィクションは選択的シングルマザーの人を特集したら その人がアムウェイの洗剤使ってて共産主義の機関紙とか天皇制廃止集会のビラとかを家の壁に貼ってる人だったってやつが好き

    140 21/09/30(木)18:27:35 No.851350501

    数年前に北九州監禁殺人事件の犯人の息子の回をゴールデンでもやってたな あれもなかなか辛かった…

    141 21/09/30(木)18:28:01 No.851350624

    ザ・ノンフィクションはなんというか数あるノンフィクション番組の中でもウシジマくん系統のエンタメ番組なんだ

    142 21/09/30(木)18:28:17 No.851350692

    >ザ・ノンフィクションは選択的シングルマザーの人を特集したら >その人がアムウェイの洗剤使ってて共産主義の機関紙とか天皇制廃止集会のビラとかを家の壁に貼ってる人だったってやつが好き それ放送できたの…?

    143 21/09/30(木)18:28:20 No.851350706

    怒り出てくる…? もう悲しい辛い居た堪れないって感じしかしないんだけど

    144 21/09/30(木)18:28:22 No.851350712

    >>個人的に見てて居た堪れなかったやつ 万引きランナーと呼ばれて 「前に進むために。外でやっていける自信が自分の中に見えた。」 そう話していた原裕美子さん。 しかし…… 施設に居た時に問題を起こしていたことを教えてくれました。 施設の冷蔵庫にあった、まかない用の鶏肉を数回に分けて 自分の部屋へ持ち帰ったそうです。 理由は「自分がせっかく作った料理を食べ残す入所者が居たので、 腹いせに肉を持ち帰った」との事…。

    145 21/09/30(木)18:28:24 No.851350723

    資産家の親は自分が死んだ後でも不労所得得られるように しておかなかったのか

    146 21/09/30(木)18:28:35 No.851350771

    なんつーか土曜の午前とかだったらうわぁこんなクズいるんだ!くらいのテンションでも見れるかもしれない 日曜の昼下がりって徐々に月曜日がチラつき始めてテンション落ち始める時間なのが絶妙

    147 21/09/30(木)18:28:35 No.851350774

    これが令和最新のエンタメ…俺には無理だ

    148 21/09/30(木)18:28:38 No.851350786

    ずーーっと出版社に小説送って落選室続けてるお爺ちゃんがお金もないからyoutuberデビューするわって言た回

    149 21/09/30(木)18:28:50 No.851350845

    なんていうかこう下には下がいるんだなってめちゃくちゃやるせない気持ちになる ここまで来ると優越感とかじゃなくて自分がこうなったらどうしようって恐怖しかない

    150 21/09/30(木)18:29:10 No.851350946

    >これが令和最新のエンタメ…俺には無理だ もう30年近くやってる番組です…

    151 21/09/30(木)18:29:12 No.851350950

    >怒り出てくる…? >もう悲しい辛い居た堪れないって感じしかしないんだけど 親戚にいたらやべえとかそういう見方なのかもしれない

    152 21/09/30(木)18:29:22 No.851351001

    >資産家の親は自分が死んだ後でも不労所得得られるように >しておかなかったのか 正直その辺りはよく分からないけどそういうのって多少は本人が行動しないといけないんじゃないの

    153 21/09/30(木)18:29:36 No.851351070

    どんなに辛くても最後にはサンサーラ流しとけば ええ!

    154 21/09/30(木)18:29:38 No.851351084

    >スパンが短くなったくらいだよね 田舎で1週間も持たずに店たたむ始末だぜ… 外装気合い入れてラーメンの鳴門みたいなデザイン入れたのにさ

    155 21/09/30(木)18:29:46 No.851351120

    >ずーーっと出版社に小説送って落選室続けてるお爺ちゃんがお金もないからyoutuberデビューするわって言た回 収益化の壁とか知らなそうなお爺ちゃんだよね

    156 21/09/30(木)18:29:50 No.851351135

    コロナ系は去年から多いよね うつ病でIT企業辞めてシフォンケーキの移動販売始めたけどコロナ禍で厳しくなってくやつとか

    157 21/09/30(木)18:29:51 No.851351141

    自分と重ねてネガティブになるのもコイツら駄目ぜー!って下衆い共感をするのも体力いりそう

    158 21/09/30(木)18:29:54 No.851351153

    >ノンフィクションは精神が子供のまま成長できずに終わったワナビを好んでチョイスしてくる 芸事ほったらかしでワハハ本舗首になった芸人が ネタ拾おうとニューハーフのお店で働きだすけど何日かすると顔を出さなくなった回とかもう…

    159 21/09/30(木)18:30:00 No.851351188

    ちょっと前に寿司屋一族に婿入りした奴は全員まともだったな

    160 21/09/30(木)18:30:02 No.851351202

    >>これが令和最新のエンタメ…俺には無理だ >もう30年近くやってる番組です… なそ にん

    161 21/09/30(木)18:30:02 No.851351208

    こう…もっと宝くじ当たって人生変わりましたわガハハ!みたいなノンフィクションは無いんです?

    162 21/09/30(木)18:30:28 No.851351364

    生きてる生きている

    163 21/09/30(木)18:30:47 No.851351446

    前回の姉は番組ディレクターの実姉とかいう恐怖 めちゃ金の無心されてそうで嫌ってるオーラ凄かった

    164 21/09/30(木)18:31:00 No.851351510

    前に見たやつだと性同一性障害で芸人目指してる人のやつがきつかった 仕送りするために昼夜問わずバイトして車で寝泊まりしてる父親の所へ「金貸して」と押しかけてくる芸人見習いでバイトすらしない子供…

    165 21/09/30(木)18:31:04 No.851351533

    三十年も続いてるってことは人気番組なんだな…

    166 21/09/30(木)18:31:12 No.851351560

    >資産家の親は自分が死んだ後でも不労所得得られるように >しておかなかったのか 金持ちの親ってのはね 子供の中でも金の扱いにしっかりしてる奴に遺産を多めに任せるんだよ それでも800万残してたんだから凄いよ資産家の親は 1年で使い切ったよ

    167 21/09/30(木)18:31:23 No.851351629

    >こう…もっと宝くじ当たって人生変わりましたわガハハ!みたいなノンフィクションは無いんです? そういうの見たい人はノンフィクション見なさそう

    168 21/09/30(木)18:31:25 No.851351641

    わかりやすいクズ野郎が出てくる回ならむしろまだ良いんだよな 登場人物みんな悪くはないんだけどちょっと足りてないから真綿で首を絞められるように破滅に向かっていくみたいな奴見せられるとマジでげんなりする

    169 21/09/30(木)18:31:29 No.851351666

    Vが人生持ち崩したところまで行くにはあと10年はいるだろう 40過ぎてバーチャルの世界でファン数二桁で引退コンビニバイト…みたいなの絶対見つけてくるぜこの番組

    170 21/09/30(木)18:31:32 No.851351678

    まあ商売って甘くないからね

    171 21/09/30(木)18:31:41 No.851351720

    このスレのあらすじ聞いてるだけで気力と体力吸われる弱いオタクの俺は多分この番組を数分すら見てられないと思う

    172 21/09/30(木)18:32:21 No.851351910

    他人の不幸は蜜の味というか悲しい話ばっかりが多い印象が強い 人間だもの

    173 21/09/30(木)18:32:24 No.851351926

    こんなクソ鬱朝ドラみたいのを毎週…

    174 21/09/30(木)18:32:26 No.851351937

    >>ずーーっと出版社に小説送って落選室続けてるお爺ちゃんがお金もないからyoutuberデビューするわって言た回 >収益化の壁とか知らなそうなお爺ちゃんだよね 心にちょっと来たのは「人生なにやってもイマイチだった…だからこんな自分にも最後くらいはいい事があると思う」 みたいな謎ポジティブ発言 この人奥さんもいて奥さんもまぁアレなんだけど

    175 21/09/30(木)18:32:44 No.851352023

    前回のはスタッフの姉なんだろうけど正直今年1番衝撃が強い人たちだった

    176 21/09/30(木)18:32:53 No.851352071

    クリエイターで食えていけるのは一握りっていわれてもなんかしらんけどその一握りに入れると思ってる奴多いよな…

    177 21/09/30(木)18:33:08 No.851352139

    がんばってくださいね!って言えるネタじゃないというか どうみても数十歩先に崖が見えてるというか

    178 21/09/30(木)18:33:39 No.851352277

    >こう…もっと宝くじ当たって人生変わりましたわガハハ!みたいなノンフィクションは無いんです? ちょっと心配な家族がおりまして~母と私と姉夫婦の話~ あなたには「心配な家族」はいませんか? 2020年、子どもを産み、実家で産休中の「私」の元に、驚きの知らせが飛び込んできた。長姉のチエ(44歳)が貯えを使い果たし、生活資金を得るため、暮らしている一戸建てを売るというのだ。預金通帳の残高は、わずか「4873円」だという… 心配する私たち家族をよそに「大富豪になる日は近い」「なんとかなるニャン」と、意に介さない“浮世離れ”した姉夫婦。2人の行方は果たして…

    179 21/09/30(木)18:33:43 No.851352296

    >他人の不幸は蜜の味というか悲しい話ばっかりが多い印象が強い これ蜜じゃなくて泥だもん…

    180 21/09/30(木)18:33:44 No.851352299

    破滅していく過程を延々見させられるけど破滅するところまでは追わないから カタルシスが無くてただもやっとしたまま終わる番組

    181 21/09/30(木)18:33:48 No.851352312

    Nスペとノンフィクションは見るだけで疲れる ここ数年はコロナの影響もあって悲惨な話に事欠かないし

    182 21/09/30(木)18:33:52 No.851352333

    クリエイターなるのがゴールになってるやつは駄目だ

    183 21/09/30(木)18:33:56 No.851352354

    何もかも成功して何もかもきれいな人間なんていないから…

    184 21/09/30(木)18:34:03 No.851352396

    >こう…もっと宝くじ当たって人生変わりましたわガハハ!みたいなノンフィクションは無いんです? 視聴率取れなさそうだしなあ やっぱ見るだけなら天国より地獄の方がうけが良いと思う

    185 21/09/30(木)18:34:03 No.851352402

    ここでの実況映えする要素あるのか知らんけどバラエティの割に結構実況伸びてるよねこれ

    186 21/09/30(木)18:34:09 No.851352426

    アメトークでノンフィクション芸人やってた時は確かに芸人ってこういう番組見てネタ作る刺激にしてる人多そうだなってなんか納得した

    187 21/09/30(木)18:34:12 No.851352441

    >ちょっと前に寿司屋一族に婿入りした奴は全員まともだったな 俺この番組を全く知らなくてたまたまテレビ付けたらやってたその回を見たんで 何となく苦労しつつもいい話を見られる番組なのかなーと思ってたから今このスレを見てビックリしてる

    188 21/09/30(木)18:34:15 No.851352453

    気軽に摂取できる地獄

    189 21/09/30(木)18:34:23 No.851352499

    >Vが人生持ち崩したところまで行くにはあと10年はいるだろう >40過ぎてバーチャルの世界でファン数二桁で引退コンビニバイト…みたいなの絶対見つけてくるぜこの番組 ふぇありすかケリンかアズリムか…

    190 21/09/30(木)18:34:26 No.851352505

    ダンサーインザダーク

    191 21/09/30(木)18:34:31 No.851352530

    >ここでの実況映えする要素あるのか知らんけどバラエティの割に結構実況伸びてるよねこれ バラエティなの!?

    192 21/09/30(木)18:34:41 No.851352577

    >自分と重ねてネガティブになるのもコイツら駄目ぜー!って下衆い共感をするのも体力いりそう あまりにも感覚が違いすぎると先に困惑がやってくるんだなって

    193 21/09/30(木)18:34:46 No.851352606

    実況しながらじゃないとやってらんないよ需要みたいなのがある

    194 21/09/30(木)18:34:51 No.851352637

    これに出演してる人達もはした金で動いてるのかなぁと思うといたたまれない

    195 21/09/30(木)18:34:52 No.851352641

    >ここでの実況映えする要素あるのか知らんけどバラエティの割に結構実況伸びてるよねこれ ドキュメンタリーとかじゃないんだ…

    196 21/09/30(木)18:34:53 No.851352645

    収益モデルについて真面目に考えるだけで踏み留まれただろうに… ってなる人が多すぎるよ世の中

    197 21/09/30(木)18:34:56 No.851352656

    ノンフィクションよりも追跡の方が好きだった

    198 21/09/30(木)18:35:23 No.851352784

    純と愛と「」みたいな感じか

    199 21/09/30(木)18:35:36 No.851352846

    「前澤社長を超えるようなビッグな人物になりたい!」と野心を燃やすのが、都内の公園でホームレスをする22歳のケイタだ。 今年2月、熊本から10万円を手に上京。公園暮らしを続けながら、アポなしで有名社長を突撃訪問!ビッグになるチャンスを探す日々をSNSに投稿・記録し続けている。 有名社長にダイレクトメッセージを送ったり、実業家が利用していそうな高級ホテルに張り込んだり…突拍子もないアタックを繰り返すケイタだが、そんなことでツテが見つかるほど、現実は優しくない。 家も仕事も、もちろん名刺さえ持たない彼の残金も底を尽きかけた頃、参加した名刺交換会で勧められたスマホでもできるFX取引を始めることに…これがケイタの運命を大きく変えていく。 2万円を元手に1週間で15万円近くを稼ぎ、その後もトントン拍子に残高を増やしていくケイタは、次第にお金の魔力にとらわれていく… 「東京でビッグになりたい!」夢を熱く語っていたケイタの野望はどこへ向かうのか

    200 21/09/30(木)18:35:45 No.851352883

    >これに出演してる人達もはした金で動いてるのかなぁと思うといたたまれない お店なら一応宣伝になるかも

    201 21/09/30(木)18:35:51 No.851352913

    バラエティを名乗るならせめて銭金くらい内容をゆるくしてくれ

    202 21/09/30(木)18:35:51 No.851352917

    その時間帯いつも外出してたから怖いもの見たさで今度見てみるか

    203 21/09/30(木)18:35:54 No.851352937

    木っ端Vの中身の人は数年もしたら出てくるんじゃないかな…

    204 21/09/30(木)18:35:55 No.851352940

    >アメトークでノンフィクション芸人やってた時は確かに芸人ってこういう番組見てネタ作る刺激にしてる人多そうだなってなんか納得した 変人ばっかりだからな…

    205 21/09/30(木)18:35:56 No.851352947

    もっと普通の日常が見たいならドキュメント72見るから……

    206 21/09/30(木)18:36:00 No.851352959

    これ料理人の息子って発達障害治ってなくない…?

    207 21/09/30(木)18:36:23 No.851353057

    一寸先は闇というかいつ自分が同じようなことになってもおかしくはないみたいな怖さはある

    208 21/09/30(木)18:36:33 No.851353103

    >参加した名刺交換会で勧められたスマホでもできるFX取引を始めることに…これがケイタの運命を大きく変えていく。 ダメだった…

    209 21/09/30(木)18:36:35 No.851353114

    コロナ禍が無くても上手くいってませんよね…?って聞きたくなる内容だな

    210 21/09/30(木)18:36:42 No.851353148

    ニコ動で動画出してた実況者とかもう15年選手なのに未だに配信とかやってる人結構いるし 人気youtuberの破滅が見たいなら10年どころか20~30年先まで待たないとダメだぞ

    211 21/09/30(木)18:36:48 No.851353187

    >これ蜜じゃなくて泥だもん… 自分はこうなりたくないと30年続けてる秘伝のタレみたいなもんだ…

    212 21/09/30(木)18:36:57 No.851353226

    突発的に仕事やめてなんかやる!って言って成功した人見たことない

    213 21/09/30(木)18:36:58 No.851353232

    サンサーラ流せばなんか良い感じに終わった気がする(例外あり)からすごいよ

    214 21/09/30(木)18:37:01 No.851353249

    >今このスレを見てビックリしてる 基本クズがクズ理論をもとにクズらしくどうしようもねえなって割合の方が高い

    215 21/09/30(木)18:37:01 No.851353252

    いやーこれよりは幾分自分たちの方がマシだな…って再確認する非常に性格のいい番組

    216 21/09/30(木)18:37:11 No.851353299

    >これ料理人の息子って発達障害治ってなくない…? そういう病気って完治というかそうだって自覚した上で病気とどう付き合っていくかだと思う

    217 21/09/30(木)18:37:13 No.851353308

    >これ料理人の息子って発達障害治ってなくない…? 発達障害が治ると思ってるやつ久しぶりに見た

    218 21/09/30(木)18:37:24 No.851353370

    前向きな終わり方する回もそこそこあるよ!

    219 21/09/30(木)18:37:30 No.851353400

    年上女房日本海とかいうマジおつらい話 定期健康診断超大事

    220 21/09/30(木)18:37:43 No.851353451

    ちなみにケイタくんは700万稼いだので珍しく夢のある終わり方で終わったよ

    221 21/09/30(木)18:37:49 No.851353482

    >これ料理人の息子って発達障害治ってなくない…? 発達障害ってのは一生付き合ってく病気だぞ…

    222 21/09/30(木)18:37:52 No.851353497

    >ふぇありすかケリンかアズリムか… あの…その辺って全員何だかんだ言って成功してる部類なんすよ…

    223 21/09/30(木)18:37:53 No.851353502

    >これ料理人の息子って発達障害治ってなくない…? もっと支援とか頼った方がいいと思う

    224 21/09/30(木)18:37:57 No.851353522

    >「東京でビッグになりたい!」夢を熱く語っていたケイタの野望はどこへ向かうのか これ結局どうなったので…?

    225 21/09/30(木)18:38:03 No.851353542

    >「東京でビッグになりたい!」夢を熱く語っていたケイタの野望はどこへ向かうのか 死ィー!

    226 21/09/30(木)18:38:04 No.851353553

    >ちなみにケイタくんは700万稼いだので珍しく夢のある終わり方で終わったよ 良かったよねいや本当に

    227 21/09/30(木)18:38:23 No.851353658

    >前向きな終わり方する回もそこそこあるよ! 先週は前向きだったよね

    228 21/09/30(木)18:38:25 No.851353666

    >ちなみにケイタくんは700万稼いだので珍しく夢のある終わり方で終わったよ FXだけで!?

    229 21/09/30(木)18:38:27 No.851353674

    タクシー運転手になった女の子がすぐ辞めて次出て来た時完全にお水系の出立ちだった時は正直笑った

    230 21/09/30(木)18:38:27 No.851353675

    こういう他人の人生をコンテンツ化するの嫌悪感凄い

    231 21/09/30(木)18:38:34 No.851353707

    そもそもそれなりに成功したやつの凋落はスレ画とはちょっと違う気がする

    232 21/09/30(木)18:38:39 No.851353731

    >>ちなみにケイタくんは700万稼いだので珍しく夢のある終わり方で終わったよ >FXだけで!? 才能あるな

    233 21/09/30(木)18:38:40 No.851353738

    >良かったよねいや本当に FXしか稼ぎ方を知らないのは将来的に破滅に向かって突き進む運命では…?

    234 21/09/30(木)18:38:41 No.851353744

    >木っ端Vの中身の人は数年もしたら出てくるんじゃないかな… 34歳メイドとかも出てきてるからそのうち来ると思う https://www.fujitv.co.jp/thenonfx/_basic/backnumber/index-104.html

    235 21/09/30(木)18:38:47 No.851353773

    >ちなみにケイタくんは700万稼いだので珍しく夢のある終わり方で終わったよ FXで700万ってそれ次は仮想通貨に手を出して死ぬパターンじゃないですかやだー!!

    236 21/09/30(木)18:38:50 No.851353793

    ここらの見て安心できるほどの立場にいるかと言われるとあまり自信はない

    237 21/09/30(木)18:38:54 No.851353809

    >これ料理人の息子って発達障害治ってなくない…? 発達障害は治らない 社会と適応するか環境を変えるかしかない 自分のペースでできる仕事をさせるというアプローチ自体は間違ってない 店を構えるという滅茶苦茶リスクが高い方法を採ってるだけで

    238 21/09/30(木)18:39:06 No.851353859

    FXの700万ってするのも一瞬じゃない!?

    239 21/09/30(木)18:39:21 No.851353928

    40歳女装地下アイドルとか見てげんなりした覚えがある

    240 21/09/30(木)18:39:26 No.851353962

    まあ金の魔力に引き込まれた上で700万勝って身を引けるのは才能だよ

    241 21/09/30(木)18:39:26 No.851353963

    >タクシー運転手になった女の子がすぐ辞めて次出て来た時完全にお水系の出立ちだった時は正直笑った 可愛いと次があっていいね…

    242 21/09/30(木)18:39:38 No.851354026

    >ちなみにケイタくんは700万稼いだので珍しく夢のある終わり方で終わったよ まぁ持続化給付金詐欺の片棒担いでたのバレてから音信不通なんだけどね…

    243 21/09/30(木)18:39:40 No.851354033

    そもそもVや実況者で成功してない奴っていうのは名前が出てこないレベル デスマンに取り上げられなかったsyamuさんとかたれぞうを想像してくれ

    244 21/09/30(木)18:39:45 No.851354053

    若い子が1人で失敗するだけなら若いうちはそういう事もあるわな で済ませられるが家族巻き込んでどん底いくのは見てて心がきゅってなるね…

    245 21/09/30(木)18:40:00 No.851354128

    700万手に入れても現金化の手数料でうn

    246 21/09/30(木)18:40:04 No.851354145

    >まぁ持続化給付金詐欺の片棒担いでたのバレてから音信不通なんだけどね… …

    247 21/09/30(木)18:40:04 No.851354146

    >ニコ動で動画出してた実況者とかもう15年選手なのに未だに配信とかやってる人結構いるし >人気youtuberの破滅が見たいなら10年どころか20~30年先まで待たないとダメだぞ 世間の関心のあるネタにならないと配信系は厳しいと思う 引きこもり元配信者みたいに配信者がおまけに付いてるならともかく配信者主体だと視聴者から遠くて関心が向かない

    248 21/09/30(木)18:40:04 No.851354147

    >まぁ持続化給付金詐欺の片棒担いでたのバレてから音信不通なんだけどね… よく聞く奴だ…なんで皆バレないと思ってやるんだろう

    249 21/09/30(木)18:40:09 No.851354174

    仮想通貨にも先物あるからおいでーってやられる

    250 21/09/30(木)18:40:25 No.851354257

    >先週は前向きだったよね 先週のあらすじってスレに貼られてる寄生してる親元死んで収入源なくて40代で大富豪になるって姉夫婦だよね…? 前向きに終われる要素があるのか…

    251 21/09/30(木)18:40:33 No.851354296

    >34歳メイドとかも出てきてるからそのうち来ると思う >https://www.fujitv.co.jp/thenonfx/_basic/backnumber/index-104.html >TikTokで約52万人のフォロワーを持ち、外国人客の人気観光スポットとなっている人気店に、この街でも数少ない30代のメイドがいる…34歳の「もち」は、10年前からこの店でメイドとして働き、去年、創業者から運営を譲り受けた。 店持ってるなら時期が悪いだけな気もする

    252 21/09/30(木)18:40:49 No.851354367

    >>ちなみにケイタくんは700万稼いだので珍しく夢のある終わり方で終わったよ >まぁ持続化給付金詐欺の片棒担いでたのバレてから音信不通なんだけどね… あの…700万ってFXで稼いだんですよね…? そうだと言って…

    253 21/09/30(木)18:40:57 No.851354419

    >>ちなみにケイタくんは700万稼いだので珍しく夢のある終わり方で終わったよ >まぁ持続化給付金詐欺の片棒担いでたのバレてから音信不通なんだけどね… さすがだ…俺は信じてたぞケイタ!

    254 21/09/30(木)18:41:09 No.851354494

    >ちなみにケイタくんは700万稼いだので珍しく夢のある終わり方で終わったよ ケイタすげぇ~ でも何年か後にはどうなってるか分かったもんじゃないよね……

    255 21/09/30(木)18:41:18 No.851354530

    >まぁ持続化給付金詐欺の片棒担いでたのバレてから音信不通なんだけどね… あ…思い出した…わ…

    256 21/09/30(木)18:41:41 No.851354628

    フジの番組だったのか…NHKだと思ってた

    257 21/09/30(木)18:41:42 No.851354633

    >店持ってるなら時期が悪いだけな気もする というかメンタル以外めっちゃ順調じゃん

    258 21/09/30(木)18:41:49 No.851354677

    >あの…700万ってFXで稼いだんですよね…? >そうだと言って… 流石のフジも詐欺で稼ぎましたとは放映出来ないし…… 700万稼いだだけだし……

    259 21/09/30(木)18:41:54 No.851354704

    >前向きに終われる要素があるのか… よく読め 次週だ

    260 21/09/30(木)18:41:55 No.851354710

    >先週は前向きだったよね 傍から見てると異常だがあの2人は一生 夢の中で生活してると言えば前向きだった

    261 21/09/30(木)18:42:03 No.851354739

    レンタル何もしない人の回が一番そんなにダメージ受けずに見られた回…かな…

    262 21/09/30(木)18:42:10 No.851354778

    ここに出るのって今から十数年後にもV続けててかつ売れなかった人とかじゃないのか

    263 21/09/30(木)18:42:11 No.851354784

    取材対象を見つけてくるスタッフの嗅覚が怖いよ!

    264 21/09/30(木)18:42:19 No.851354820

    優しい物を見て心を癒やしたい気分になってきた

    265 21/09/30(木)18:42:20 No.851354825

    >店持ってるなら時期が悪いだけな気もする >しかし…2020年春からのコロナ禍で、秋葉原の街からは人が消えた。外国人観光客でにぎわっていたメイドカフェも一転、客足が途絶え売り上げは激減。終わりの見えないコロナ禍で「もち」も追い込まれていく。 >そんな中、始めた連日連夜のオンライン配信によるグッズ販売は4000人以上のユーザーを引きつけ、業界屈指の人気店の経営を支え続けている。 オンラインで稼ぎ持ってるしコロナ下抜ければ何とかなる気はする

    266 21/09/30(木)18:42:23 No.851354844

    >レンタル何もしない人の回が一番そんなにダメージ受けずに見られた回…かな… いもげでダメージ受けたやつじゃん

    267 21/09/30(木)18:42:24 No.851354852

    >>34歳メイドとかも出てきてるからそのうち来ると思う >>https://www.fujitv.co.jp/thenonfx/_basic/backnumber/index-104.html >>TikTokで約52万人のフォロワーを持ち、外国人客の人気観光スポットとなっている人気店に、この街でも数少ない30代のメイドがいる…34歳の「もち」は、10年前からこの店でメイドとして働き、去年、創業者から運営を譲り受けた。 >店持ってるなら時期が悪いだけな気もする 他のバイトの若いメイドは私と違いそこまで熱意なくてちょっとギクシャクしてます…って内容なんだけど きちんとヒで番宣してノンフィクションでうちが取り上げられます!上映会も店舗でするのできてねってしててこれ見せられた客どうすりゃいいんだろうって…

    268 21/09/30(木)18:42:25 No.851354854

    >>店持ってるなら時期が悪いだけな気もする >というかメンタル以外めっちゃ順調じゃん 引用しなかったけどコロナで客がね…

    269 21/09/30(木)18:42:37 No.851354916

    他人の不幸は蜜って言ってもそれはアホや邪悪が破滅!!みたいなやつであって あぁ...まだ生きてるけどこれはもう...みたいなのが見たいんではない...

    270 21/09/30(木)18:42:42 No.851354951

    > レンタル何もしない人 SNSで今モンスターになってるらしいので今こそ取り上げてほしい

    271 21/09/30(木)18:43:03 No.851355060

    こういうの見ると安月給だクソだって言ってもちゃんと実はそこそこの給料で不自由なく暮らせてる自分は恵まれてるなと思う…

    272 21/09/30(木)18:43:05 No.851355072

    そうなんだよな 当人だけならいざ知らず父母果ては爺婆巻き込んでおぉ…もう…って

    273 21/09/30(木)18:43:06 No.851355075

    >これ料理人の息子って発達障害治ってなくない…? いいか「」 発達障害は病気じゃなくて障害なので治らないんだ

    274 21/09/30(木)18:43:19 No.851355140

    本当なんで日曜午後やってるんだろうなこの番組…

    275 21/09/30(木)18:43:23 No.851355156

    >SNSで今モンスターになってるらしいので今こそ取り上げてほしい あの人何もしないならスマホ使うなって取り上げるか注意すると発狂するらしいな

    276 21/09/30(木)18:43:35 No.851355226

    こういうの見ると引っ張られて俺もこうなるかも…ダメだ…ってなっちゃう

    277 21/09/30(木)18:43:35 No.851355229

    死んだやつならまだいいけど 死にきれないやつは見てて辛いよね こいつこれからも数十年の人生があるんだなあって思うやつ

    278 21/09/30(木)18:43:39 No.851355242

    >取材対象を見つけてくるスタッフの嗅覚が怖いよ! 意外と探せば居るモンかもしれないと思うとなんか怖い

    279 21/09/30(木)18:43:43 No.851355264

    げんなりするけど目が離せないのでジャンルとしてはだいたいダンサーインザダーク

    280 21/09/30(木)18:43:46 No.851355278

    >本当なんで日曜午後やってるんだろうなこの番組… 嫌がらせだと思う

    281 21/09/30(木)18:43:50 No.851355295

    >他人の不幸は蜜って言ってもそれはアホや邪悪が破滅!!みたいなやつであって >あぁ...まだ生きてるけどこれはもう...みたいなのが見たいんではない... アホな奴が破滅!もたくさんあるじゃん

    282 21/09/30(木)18:43:57 No.851355330

    万引きランナーみたいにハッピーエンドかと思いきや 最期でスイっと衝撃の事実出されるのが一番心臓に悪い

    283 21/09/30(木)18:44:05 No.851355360

    >取材対象を見つけてくるスタッフの嗅覚が怖いよ! サイコパスか精神病んでると思う

    284 21/09/30(木)18:44:07 No.851355368

    死んでいいなと思えるくそなめたやつらなら安心してみれるんじゃないか あと自分の方がつらいのに頑張ってると思えてる人にはこいつらがより不幸で楽しい休日になる

    285 21/09/30(木)18:44:10 No.851355389

    >>これ料理人の息子って発達障害治ってなくない…? >いいか「」 >発達障害は病気じゃなくて障害なので治らないんだ 治る障害もそれなりにあるよ! 発達障害はうn付き合い方だね

    286 21/09/30(木)18:44:11 No.851355395

    こういう番組はあれでしょう? クラウドファンディングとかとセットにして出資金を募ったりだとか…

    287 21/09/30(木)18:44:12 No.851355398

    日曜に現実を喰らえ!

    288 21/09/30(木)18:44:16 No.851355422

    >本当なんで日曜午後やってるんだろうなこの番組… 土日でたるんだ身が引き締まるだろ

    289 21/09/30(木)18:44:19 No.851355443

    なんでこんなに弾があるんだ もしかして世の中って思ってるよりやばいのか?

    290 21/09/30(木)18:44:28 No.851355497

    >本当なんで日曜午後やってるんだろうなこの番組… 次が月曜日だから早めに引き戻してるだけさ 逆に金曜日の夜とかにやってたら土日引きずりそう

    291 21/09/30(木)18:44:29 No.851355503

    >取材対象を見つけてくるスタッフの嗅覚が怖いよ! 前回はこの番組ディレクターの実姉です

    292 21/09/30(木)18:44:35 No.851355538

    僕 人の業を見るのが大好きなんです

    293 21/09/30(木)18:44:41 No.851355573

    話聞いてるとこの番組作ってるスタッフが一番メンタルダメージ受けてそう

    294 21/09/30(木)18:44:49 No.851355610

    破滅しても人生は続くと思うと他人の不幸って蜜の味じゃなくて薄めた胃酸みたいな味がするんだなって

    295 21/09/30(木)18:44:56 No.851355647

    >>本当なんで日曜午後やってるんだろうなこの番組… >嫌がらせだと思う 深夜にやられたらもっと嫌だけどな…

    296 21/09/30(木)18:45:00 No.851355666

    ただのクズなら笑えるが障害とかで本人も苦しんでるし解決策が見えない系はただただ重い空気になるからえっぐい

    297 21/09/30(木)18:45:04 No.851355690

    腕前と商売の才能は別だもん

    298 21/09/30(木)18:45:05 No.851355696

    ガイアの夜明けもたまにアホが破滅!やるよね 2021年になってタピオカ店始めた商売未経験者夫婦が行き詰まる回とか

    299 21/09/30(木)18:45:13 No.851355726

    上京系はほぼヤバい

    300 21/09/30(木)18:45:20 No.851355769

    >なんでこんなに弾があるんだ >もしかして世の中って思ってるよりやばいのか? おもってるよりやばかったり思ってるより凄かったりしてる

    301 21/09/30(木)18:45:27 No.851355807

    今もどこかでいずれ放送を待つえげつない世界が取材されてるんだろうな

    302 21/09/30(木)18:45:33 No.851355831

    視聴者が観測すらしてないであろう起こりの部分で詰んでるからもやもや感凄いのかな

    303 21/09/30(木)18:45:36 No.851355847

    上の18で一流シェフになりてーって上京して数日で辞める回の時は初めは飲食きついし大変だよなって同情意見が多かったのにいろいろ下回ったから段々「」たちがなんだこいつ!ってなっていくのが楽しかったよ

    304 21/09/30(木)18:45:37 No.851355852

    >もっと普通の日常が見たいならドキュメント72見るから…… 72はほらきた!な悲しいエピソードは来るけど一緒に幸せなエピソードの人も出てくるからね…

    305 21/09/30(木)18:45:45 No.851355895

    毎回救いはないんだなと思わせるエンディング

    306 21/09/30(木)18:45:46 No.851355901

    >発達障害はうn付き合い方だね 俺も診断されて仕事辞めたけど何だかんだ言ってその後始めた動画配信業で両親も食わせて行けてるから何とかなるさ 地方で実家住まいならな

    307 21/09/30(木)18:45:55 No.851355951

    いやまあノンフィクションに限らないけどあんま上手くいってない人を見るとちょっと気が引き締まるのはある

    308 21/09/30(木)18:46:04 No.851355987

    匿名掲示板に入り浸る人達の悲喜こもごも

    309 21/09/30(木)18:46:04 No.851355990

    病気や災害系はマジで辛くなるからな……

    310 21/09/30(木)18:46:05 No.851355996

    取材料で結構もらえんのかな

    311 21/09/30(木)18:46:15 No.851356041

    下を見て安心したいだろ そういうニーズだぞ

    312 21/09/30(木)18:46:23 No.851356077

    >毎回救いはないんだなと思わせるエンディング キャンディさんは離婚したけど息子さんと交流があるからまあ…

    313 21/09/30(木)18:46:24 No.851356084

    >発達障害はうn付き合い方だね 治りはしないけど仕事の手順変えたり合ってる仕事見つけたりできれば劇的に良くなる場合があるからな…

    314 21/09/30(木)18:46:31 No.851356126

    自分は絶対安全圏にいるとは思えないから人の振り見て我が振り直せになるのよね…

    315 21/09/30(木)18:46:39 No.851356165

    >匿名掲示板に入り浸る人達の悲喜こもごも 引きこもり取材流行ってたね 今もかな

    316 21/09/30(木)18:46:40 No.851356168

    これも実況ないと辛い系番組だよな 辛さの方向性が違うけど

    317 21/09/30(木)18:46:40 No.851356176

    ネット掲示板に1日張り付く人とか特集組んでみて欲しい

    318 21/09/30(木)18:46:45 No.851356207

    天罰は罪をおかしてないやつに下るのはきつい

    319 21/09/30(木)18:46:49 No.851356227

    これ番組HPにお便り送るところあるからそこから発掘してるのかね?

    320 21/09/30(木)18:46:51 No.851356234

    あれだな実況見ながらじゃないとダメなやつ 1人で見てたらこっちもダメージを受ける

    321 21/09/30(木)18:46:54 No.851356256

    東大出ても引きこもりみたいな実例知ってるから本当に世の中は怖い

    322 21/09/30(木)18:47:03 No.851356304

    底辺回で番組の尺内で希望の未来にレディゴーできるような人はそもそもオープンニングの状況にならないんだ

    323 21/09/30(木)18:47:04 No.851356310

    >>>ずーーっと出版社に小説送って落選室続けてるお爺ちゃんがお金もないからyoutuberデビューするわって言た回 >>収益化の壁とか知らなそうなお爺ちゃんだよね >心にちょっと来たのは「人生なにやってもイマイチだった…だからこんな自分にも最後くらいはいい事があると思う」 >みたいな謎ポジティブ発言 >この人奥さんもいて奥さんもまぁアレなんだけど 自分も似た発言して知り合い怒らせたから似た精神構造なんだなって辛くなる 就職エージェント登録して前向きに就活中だけど

    324 21/09/30(木)18:47:25 No.851356429

    成功者ばっか映してもつまんねーだろというのはわからんでもない

    325 21/09/30(木)18:47:26 No.851356437

    コロナのお陰で飲食店関係の転落ネタは入れ食い状態だろうな 番組側もネタに困らなくて笑いが止まらないだろう

    326 21/09/30(木)18:47:45 No.851356547

    情報商材系被害者はヒで見つけやすいと思う

    327 21/09/30(木)18:47:47 No.851356556

    >取材料で結構もらえんのかな 素人相手の取材費とか所詮大したことねえんじゃねえかな… まあそれでも取材受けて金もらった方がいい人達だからね…

    328 21/09/30(木)18:47:57 No.851356605

    >下を見て安心したいだろ >そういうニーズだぞ そうはならんやろが多すぎて自分より下っていうよりも違う次元の生き物に感じる

    329 21/09/30(木)18:47:59 No.851356614

    >ネット掲示板に1日張り付く人とか特集組んでみて欲しい 絶対実況でスレ乱立するわ

    330 21/09/30(木)18:48:03 No.851356637

    >東大出ても引きこもりみたいな実例知ってるから本当に世の中は怖い 一度つまずくと復帰するの難しいからな… もちろん悲惨なんだけど取材されない悲劇もいくらでも転がってるよね

    331 21/09/30(木)18:48:14 No.851356709

    俺もなんとかなるだろと思ってるフシあるから怖いな…

    332 21/09/30(木)18:48:24 No.851356755

    人生いい事何もないってずっと言ってる人はだいたい言ってるその時が最も幸福度高いよ そこから先は落ちるだけだから

    333 21/09/30(木)18:48:24 No.851356757

    NNNドキュメントも見よう

    334 21/09/30(木)18:48:28 No.851356781

    前半はノンフィクションなんだけど後半からめちゃくちゃ都合の良い展開が続いてハッピーエンドで終わり番組最後の3分で無加工のきついシーンが流されるザ・フィクション

    335 21/09/30(木)18:48:37 No.851356826

    ウシジマくん読んでた時みたいな気分になってきた

    336 21/09/30(木)18:48:37 No.851356827

    >ネット掲示板に1日張り付く人とか特集組んでみて欲しい 鏡でも見てろ

    337 21/09/30(木)18:48:42 No.851356847

    >ネット掲示板に1日張り付く人とか特集組んでみて欲しい 1時間ももたないのでは…

    338 21/09/30(木)18:48:46 No.851356875

    >下を見て安心したいだろ >そういうニーズだぞ もっとこう自損事故で高級車が吹っ飛んだとかそういう奴を・・・

    339 21/09/30(木)18:48:53 No.851356901

    >ネット掲示板に1日張り付く人とか特集組んでみて欲しい 親からのツテで存在把握までは出来ても絶対取材受けてくれないだろう… こういうのは引きこもりの取材もかなり難航するっていうし

    340 21/09/30(木)18:48:57 No.851356917

    >人生いい事何もないってずっと言ってる人はだいたい言ってるその時が最も幸福度高いよ >そこから先は落ちるだけだから やめろやめろ!

    341 21/09/30(木)18:49:03 No.851356948

    声優なりたくて頑張るけどなんか少しずれてる若い女の子のやつとかは今だからこそなんだろうなって回だった

    342 21/09/30(木)18:49:03 No.851356950

    フリーターだろうと障害とがなく最低限自分で食う飯代稼げてたら上澄みレベルだからなこれに出てくる人たちと比べると

    343 21/09/30(木)18:49:07 No.851356966

    災害系の地獄はNスペだから住み分けは明確にされてる

    344 21/09/30(木)18:49:27 No.851357069

    躓いた人達を笑ったり切り捨てたりしてきた社会のツケってのは現在進行形で味わされてるようなもんだから…

    345 21/09/30(木)18:49:39 No.851357125

    >俺もなんとかなるだろと思ってるフシあるから怖いな… 何とかならないって強迫観念抱えて生きても辛いし人生に肯定的な感情持つのは大事なことだと思う

    346 21/09/30(木)18:50:08 No.851357287

    不幸は銭になる!

    347 21/09/30(木)18:50:26 No.851357382

    >俺もなんとかなるだろと思ってるフシあるから怖いな… あまりに現実が見えているとそれはそれでうつ病になるので

    348 21/09/30(木)18:50:27 No.851357387

    >前半はノンフィクションなんだけど後半からめちゃくちゃ都合の良い展開が続いてハッピーエンドで終わり番組最後の3分で無加工のきついシーンが流されるザ・フィクション 何で最後に下げるの!? 下げて上げて下げるの!?

    349 21/09/30(木)18:50:35 No.851357429

    >フリーターだろうと障害とがなく最低限自分で食う飯代稼げてたら上澄みレベルだからなこれに出てくる人たちと比べると 障害と借金無くて自分で稼いだ金で生活できていれば上澄みよ

    350 21/09/30(木)18:50:35 No.851357432

    >前半はノンフィクションなんだけど後半からめちゃくちゃ都合の良い展開が続いてハッピーエンドで終わり番組最後の3分で無加工のきついシーンが流されるザ・フィクション いいですよね番組内だと夢のある感じで終わりかけてるのに 30になっても仕送り求めてきて夢に向かう子供に対する親の心ない一言