21/09/30(木)16:58:10 日野さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/30(木)16:58:10 No.851327831
日野さんの文才を高めたい
1 21/09/30(木)16:59:49 No.851328181
本とか読まなそうだもんな
2 21/09/30(木)17:00:21 No.851328291
凝った感じのやつじゃなければまあ…
3 21/09/30(木)17:04:59 No.851329292
いつもだけどとっ散らかすの得意だよね
4 21/09/30(木)17:06:48 No.851329670
ちょっとRPGに囚われ過ぎなんじゃないか 何でもかんでもRPGにしてるじゃん
5 21/09/30(木)17:09:03 No.851330158
アニメのメガトン級ムサシはどうなるんだろうね
6 21/09/30(木)17:13:51 No.851331279
いい時と駄目な時のムラが酷いイメージ
7 21/09/30(木)17:15:35 No.851331694
>いい時と駄目な時のムラが酷いイメージ 知識に裏打ちされた創作じゃなくて 思いつきの閃きをそのまま出力しちゃう人の典型
8 21/09/30(木)17:17:06 No.851332090
いい時の記憶がない
9 21/09/30(木)17:25:14 No.851334034
キャンプ
10 21/09/30(木)17:33:23 No.851335958
>知識に裏打ちされた創作じゃなくて >思いつきの閃きをそのまま出力しちゃう人の典型 そういうことができるのも才能なんだろうけど 話が全く繋がらんのはどうなんだ
11 21/09/30(木)17:34:31 No.851336247
カタ飛鳥
12 21/09/30(木)17:35:18 No.851336428
>そういうことができるのも才能なんだろうけど >話が全く繋がらんのはどうなんだ 権限で解決!
13 21/09/30(木)17:36:15 No.851336656
>アニメのメガトン級ムサシはどうなるんだろうね 先行案外良かったよ 急にすげー暴言吐く二ノ国節は感じたけど主人公がヤンキーだから違和感はなかった
14 21/09/30(木)17:38:39 No.851337213
終盤でなんの伏線もなく突然新事実が判明したりなんか急に解決したりが多い気がする
15 21/09/30(木)17:40:41 No.851337766
場面場面に注力できてその行間はプレイヤーのゲーム体験に任せるスタイルならそこまでアラは目立たない…と思う
16 21/09/30(木)17:43:34 No.851338545
サッカーのイナイレガンプラ一強の時代に売れたダン戦子供にバカウケした妖怪連続で作ったのマジですごい なんか今二ノ国も売れてるらしいしよくアイデア湧くな…
17 21/09/30(木)17:44:30 No.851338800
最初から荒唐無稽なノリなら合ってると思う
18 21/09/30(木)17:44:30 No.851338801
>なんか今二ノ国も売れてるらしいし 操られているのか!?
19 21/09/30(木)17:44:35 No.851338815
商才はあると思う
20 21/09/30(木)17:44:57 No.851338890
ゲームだけ作ってる分には本当にすごいと思う
21 21/09/30(木)17:45:30 No.851339035
プロデューサーとしては間違いなく一流
22 21/09/30(木)17:46:13 No.851339208
なんだかんだかなりの規模のヒットをちょくちょく出しててすごいとは思う イナイレダン戦からの妖怪は特に
23 21/09/30(木)17:47:12 No.851339438
ライター以外の仕事に専念しろと100万回言われた日野さん
24 21/09/30(木)17:47:58 No.851339613
文才を犠牲にIP立ち上げ能力を得た
25 21/09/30(木)17:48:11 No.851339665
ライター以外はほぼ一流だと認めるよ
26 21/09/30(木)17:48:43 No.851339785
ライター俺するために社長やってるから…
27 21/09/30(木)17:49:07 No.851339883
すごい才能持ってるけど話作るのはもっと適任がいるはず
28 21/09/30(木)17:49:47 No.851340034
頼むから原案だけして一旦脚本家を通して欲しい
29 21/09/30(木)17:51:28 No.851340454
短編は当たりが多いイメージ
30 21/09/30(木)17:51:34 No.851340483
>ライター俺するために社長やってるから… 自分がシナリオ書きたいから誰にも反対されないように会社興して社長やってるっていう 至極真面目ですごい人なんだけど文才が皆無なのもすごい
31 21/09/30(木)17:52:58 No.851340807
話のアイデアは決して悪くないと思うんだが…
32 21/09/30(木)17:53:05 No.851340833
switch版の二ノ国2でたで
33 21/09/30(木)17:53:17 No.851340879
山野博士とかイゼルカント様みたいな色々振り切ったキャラ作れるのすごい
34 21/09/30(木)17:53:37 No.851340991
ゲーム屋としては上澄みも上澄みなのは間違いないよね
35 21/09/30(木)17:54:55 No.851341311
皆無というのは言い過ぎだよ プロのレベルに達していない
36 21/09/30(木)17:54:56 No.851341314
レイトンは全作面白いのに…
37 21/09/30(木)17:56:04 No.851341602
切り取って見るとなんか良い感じに見える場面作るのは上手い
38 21/09/30(木)17:56:12 No.851341641
レイトンイナイレダン戦妖怪でどれだけ経済を回したんだろう
39 21/09/30(木)17:56:25 No.851341694
>レイトンは全作面白いのに… 大作向きじゃないのかもね
40 21/09/30(木)17:56:28 No.851341712
高めるなんてもったいない
41 21/09/30(木)17:56:34 No.851341741
ufoテーブルの社長は筆折ったのに…
42 21/09/30(木)17:57:10 No.851341887
やりたいことはわかるけど…ってのが多い
43 21/09/30(木)17:57:18 No.851341936
別作品だと同じネタが合っても社長のいつものやつ!って笑えるんだけど同じシリーズで同じことやるとまたかよ!とはなる
44 21/09/30(木)17:58:02 No.851342123
人の目を引くテーマを打ち出すんだけど そのテーマのために話がめちゃくちゃになるイメージ
45 21/09/30(木)17:58:02 No.851342124
>ufoテーブルの社長は筆折ったのに… 名義がUFOになっただけで参加してるよ
46 21/09/30(木)17:58:18 No.851342200
>切り取って見るとなんか良い感じに見える場面作るのは上手い それらの間をプロの脚本家にいい感じに整えてもらえばもしかしていい感じになるのでは?
47 21/09/30(木)17:58:29 No.851342246
必殺技サッカーしたり三世代の主張の違いを描くガンダムとか発想は良いと思う
48 21/09/30(木)17:58:47 No.851342319
何度も言われてるだろうけど流行るゲーム作るのは本当に上手いなこの人…
49 21/09/30(木)17:59:21 No.851342476
イナズマイレブン無印とか面白いし…
50 21/09/30(木)17:59:39 No.851342561
マフィアの抗争大好きよね
51 21/09/30(木)18:00:00 No.851342661
>何度も言われてるだろうけど流行るゲーム作るのは本当に上手いなこの人… 社長とか営業としては本当にすごいんだよね…
52 21/09/30(木)18:00:04 No.851342683
>>ufoテーブルの社長は筆折ったのに… >名義がUFOになっただけで参加してるよ 知らんかった…
53 21/09/30(木)18:02:08 No.851343250
ちゃんとここおかしくね?って言われたら認める胆力もある 認めて直した上で出てくるのもアレなだけで
54 21/09/30(木)18:02:40 No.851343391
>認めて直した上で出てくるのもアレなだけで 最悪じゃん…
55 21/09/30(木)18:03:59 No.851343754
明確に実績残してるからこそ得意分野に専念してほしいってのはある
56 21/09/30(木)18:04:59 No.851344033
手綱握れる権力が強い人がいれば良いもの作れると思う 例えばハヤオとか
57 21/09/30(木)18:06:29 No.851344405
シナリオ書かなきゃいいんじゃねえの?
58 21/09/30(木)18:07:47 No.851344740
>明確に実績残してるからこそ得意分野に専念してほしいってのはある (よーし次もシナリオ書くぞ)
59 21/09/30(木)18:07:58 No.851344791
>シナリオ書かなきゃいいんじゃねえの? シナリオ書くために社長やってるのに意味のわからないことを言うな
60 21/09/30(木)18:08:38 No.851344963
>イナズマイレブン無印とか面白いし… あれはシリーズ構成の冨岡さんが超有能だったから名作アニメになった アイディアはいいからそれを組み立てる人がいればいい感じなるの見本みたいな組み合わせだった
61 21/09/30(木)18:08:39 No.851344970
ロボットホビーにサッカーに妖怪にと割と強力な先人がいるのに成功を収めてるの何気にすごい
62 21/09/30(木)18:09:29 No.851345204
>ロボットホビーにサッカーに妖怪にと割と強力な先人がいるのに成功を収めてるの何気にすごい 超次元サッカーとかC翼っていう世界レベルで有名作品あったのに住み分けしてすげえの作れたのは素直に凄いと思ってるよ
63 21/09/30(木)18:10:26 No.851345448
>>何度も言われてるだろうけど流行るゲーム作るのは本当に上手いなこの人… >社長とか営業としては本当にすごいんだよね… アイディアと宣伝能力とキャラ作りとかはマジで凄い 致命的なレベルで脚本能力だけ無い
64 21/09/30(木)18:10:46 No.851345545
>交通事故大好きよね
65 21/09/30(木)18:10:53 No.851345571
ストーリーを長く続けたりシリアスな作品だと粗が出る
66 21/09/30(木)18:11:29 No.851345755
シリアスは社長の真骨頂だし…
67 21/09/30(木)18:12:18 No.851345977
キャラが受けてもなんか変な方向行ってしまうのはなんとかならんのかな
68 21/09/30(木)18:12:28 No.851346030
>ゲームだけ作ってる分には本当にすごいと思う ううん
69 21/09/30(木)18:12:38 No.851346082
天は二物を与えずの典型ではある いや能力と実績考えると脚本能力以外は結構与えてんな
70 21/09/30(木)18:12:45 No.851346121
コア層向けの作品にも強くなってくれないかなぁ
71 21/09/30(木)18:12:49 No.851346138
素材を持ってくるのはうまい 調理技術が追いついてない
72 21/09/30(木)18:13:09 No.851346237
>>大統領大好きよね
73 21/09/30(木)18:13:47 No.851346414
AGEもあたり回とハズレ回どちらも担当してるのすごい…
74 21/09/30(木)18:13:55 No.851346449
>>クソ親父大好きよね
75 21/09/30(木)18:14:04 No.851346495
>素材を持ってくるのはうまい >調理技術が追いついてない 見事な神戸ビーフを炭火で焼いて丸焦げにしてお出ししてくるようですな
76 21/09/30(木)18:14:24 No.851346582
脚本能力もないとは言えないけど当たり外れは大きい
77 21/09/30(木)18:14:44 No.851346690
>AGEもあたり回とハズレ回どちらも担当してるのすごい… そこが社長脚本のたまらないところ
78 21/09/30(木)18:14:53 No.851346745
食材調達も管理も素晴らしい味音痴のシェフ
79 21/09/30(木)18:15:00 No.851346773
小学館が主導するメディアミックス作品のゲーム担当の人って印象だわ 小学館がノータッチだとガンダムAGEみたいになる
80 21/09/30(木)18:15:18 No.851346875
>病気の妹大好きよね
81 21/09/30(木)18:15:56 No.851347062
熱い展開もあるのにどうにも後の展開で冷や水かける事が多い気がする
82 21/09/30(木)18:17:59 No.851347656
情熱はあるけど脚本の才能が壊滅的というとエド・ウッドを思い出す
83 21/09/30(木)18:18:00 No.851347666
本とか読んでほしい