虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 主人公... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/30(木)16:00:38 No.851315669

    主人公の条件ってなんだろう

    1 21/09/30(木)16:01:31 No.851315876

    実績

    2 21/09/30(木)16:01:36 No.851315892

    G14勝ぐらいする

    3 21/09/30(木)16:03:48 No.851316311

    まずウマ娘になる為の条件から考え直してこい

    4 21/09/30(木)16:04:04 ID:14BrM2ys 14BrM2ys No.851316383

    スレッドを立てた人によって削除されました シャンクスに関わる

    5 21/09/30(木)16:08:40 No.851317400

    芸人適性

    6 21/09/30(木)16:09:52 No.851317667

    普通にドラマ性じゃねえかな…

    7 21/09/30(木)16:10:54 No.851317881

    まず因縁のライバルだろ …左二人あんまりそういうのいないな…

    8 21/09/30(木)16:13:04 No.851318344

    主人公って言葉はオグリのためにある

    9 21/09/30(木)16:16:40 No.851319079

    三期はウオッカ主役って言ってる人いるけど 美少女モノの主人公として考えるならあんまり万人受けするビジュアルではないと思う… ただ史実に詳しい人からすればスカーレットよりウオッカの方が主人公向きの戦歴なんだそうな

    10 21/09/30(木)16:18:16 No.851319414

    マッキーンは主人公になる要素は割と薄い気もする

    11 21/09/30(木)16:18:34 No.851319466

    >まず因縁のライバルだろ >…左二人あんまりそういうのいないな… マックイーンはたくさんいるだろ! テイオーはネイチャは分かるけど何故かマックイーンやターボがライバルだったけど

    12 21/09/30(木)16:19:58 No.851319759

    >マッキーンは主人公になる要素は割と薄い気もする 他三人と比べてアプリの1章主人公でしかないから主人公要素は薄いからね

    13 21/09/30(木)16:20:30 No.851319881

    >マックイーンはたくさんいるだろ! >テイオーはネイチャは分かるけど何故かマックイーンやターボがライバルだったけど 了解!レオダーバン!

    14 21/09/30(木)16:20:33 No.851319896

    4人ともG1勝利数は4勝なのか

    15 21/09/30(木)16:23:01 No.851320384

    マッキーンは戦績だけみればボスキャラで倒されるレースも相手側がドラマチックな感じになるけど 初期の調整不足からの菊花賞勝ちや親子3代春天制覇に秋天降着からの不調から春天二連覇と しっかり主役になるパフォーマンスもあるよね

    16 21/09/30(木)16:24:07 No.851320608

    5勝6勝すると勝ちすぎて主人公感減ってしまうんだろうか

    17 21/09/30(木)16:24:25 No.851320660

    テイオーの一番のライバルは自分の身体だから…

    18 21/09/30(木)16:24:38 No.851320709

    マックは2期でいい塩梅のサブ主人公という立ち位置を見せたから十分だ

    19 21/09/30(木)16:24:52 No.851320761

    >他三人と比べてアプリの1章主人公でしかないから主人公要素は薄いからね 一応2期はW主人公みたいなもんだったし…

    20 21/09/30(木)16:25:15 No.851320830

    ブライアンは主人公側って感じじゃないな… 不屈のライバルって感じだ

    21 21/09/30(木)16:25:59 No.851320980

    あまりにも悲劇すぎるとダメな印象

    22 21/09/30(木)16:26:45 No.851321141

    最後の最後で1着取るステイゴールドとかどうでしょうか

    23 21/09/30(木)16:26:47 No.851321146

    >あまりにも悲劇すぎるとダメな印象 死んでたり引退してるとその後の話が完全オリジナルになっちゃうからな…

    24 21/09/30(木)16:27:05 No.851321220

    >5勝6勝すると勝ちすぎて主人公感減ってしまうんだろうか 無双するのはそれはそれで凄いんだけど物語にするには山も谷もあったほうがいいかもな 仮にウオッカ主役の3期は想像出来るけど連対率抜群のダスカが主人公は好きな人には申し訳ないが想像できない

    25 21/09/30(木)16:27:28 No.851321301

    栄光から挫折そして復活の流れが王道だけどみんな好きなのだ

    26 21/09/30(木)16:28:15 No.851321458

    許可とか難しいところ抜きにすればステイゴールドとか良さげだと思ったけどどうなの

    27 21/09/30(木)16:28:22 No.851321489

    >ブライアンは主人公側って感じじゃないな… >不屈のライバルって感じだ と言ってもじゃあメイン1章があの4章の話だったら駄目だったのかというとそうじゃないだろうし その後も自分の話を終えた元主人公やってただろうからそう扱えばそうなるでしかないと思う

    28 21/09/30(木)16:28:30 No.851321509

    次やるならローレルかなぁって思ってるけどスピカのノリについていけるかな あと今の優遇のされかただと特別OVAでライスやりそう

    29 21/09/30(木)16:28:38 No.851321523

    というか負ける時にライバルが強かったと立たせる負けができないと難しい 特にオグリはそういう負け方が上手い…負け方が上手いって言い方おかしいけど

    30 21/09/30(木)16:28:44 No.851321551

    というかスペちゃん確かに凄い戦績してるんだけど その一番活躍してる時期をスズカさんへの報告だけでスキップするから…

    31 21/09/30(木)16:29:12 No.851321653

    >許可とか難しいところ抜きにすればステイゴールドとか良さげだと思ったけどどうなの 基本負けっぱなしだからドラマも何もあったもんじゃない

    32 21/09/30(木)16:29:33 No.851321726

    スペちゃん絶対潰すウーマンのグラスが怖い

    33 21/09/30(木)16:29:51 No.851321784

    3期やるなら誰が主人公かなあ やりにくかったら1期2期の設定まっさらにしてもいいと思う

    34 21/09/30(木)16:29:59 No.851321812

    ウオッカはダスカに勝った写真判定がねえそれ本当になんのしがらみもなしに判定した?感がちょっとアレだし…

    35 21/09/30(木)16:30:07 No.851321840

    >三期はウオッカ主役って言ってる人いるけど >美少女モノの主人公として考えるならあんまり万人受けするビジュアルではないと思う… >ただ史実に詳しい人からすればスカーレットよりウオッカの方が主人公向きの戦歴なんだそうな 最後の直接対決でしっかり勝つしな けど正直ウオダスはディープスカイとかがいないと二人だけの世界で終わっちゃうしあの世界での牝馬ダービーって価値どうなのかちょっと気になるとこあるから劇場版とかになるのかなぁって

    36 21/09/30(木)16:30:12 No.851321853

    普通に原作の面白さじゃないの

    37 21/09/30(木)16:30:22 No.851321889

    >というか負ける時にライバルが強かったと立たせる負けができないと難しい >特にオグリはそういう負け方が上手い…負け方が上手いって言い方おかしいけど タマモもバトラーも原作時点でキャラがめっちゃ濃いのおかしいと思う

    38 21/09/30(木)16:30:42 No.851321953

    アーモンドアイとか…

    39 21/09/30(木)16:30:49 No.851321971

    >許可とか難しいところ抜きにすればステイゴールドとか良さげだと思ったけどどうなの 負けっぱなしなので……

    40 21/09/30(木)16:31:48 No.851322167

    シンデレラグレイは今週ので三期よりもシンデレラグレイ単独としてアニメ化して欲しくなったな プリティ画風は絶対似合わない

    41 21/09/30(木)16:31:54 No.851322188

    >3期やるなら誰が主人公かなあ >やりにくかったら1期2期の設定まっさらにしてもいいと思う マヤかローレルだと思う どっちも苦労人だけど

    42 21/09/30(木)16:32:24 No.851322293

    >けど正直ウオダスはディープスカイとかがいないと二人だけの世界で終わっちゃうしあの世界での牝馬ダービーって価値どうなのかちょっと気になるとこあるから劇場版とかになるのかなぁって そんなら出せばいいしこき下ろし方が無理矢理すぎるだろ

    43 21/09/30(木)16:32:27 No.851322301

    >アーモンドアイとか… 最終回のJCがめちゃくちゃ熱くなるな

    44 21/09/30(木)16:32:39 No.851322334

    アグネスデジタルはギャグの世界からきたの?って感じで別方向で主人公向きだと思う

    45 21/09/30(木)16:32:43 No.851322350

    >3期やるなら誰が主人公かなあ >やりにくかったら1期2期の設定まっさらにしてもいいと思う リブート必要だけど他のウマ娘が揃ってたらゴルシとかは最高に面白いと思う 個人的にはTTG世代やって欲しいが絶対無理だろうな…

    46 21/09/30(木)16:32:52 No.851322378

    正直ステゴはなんか「」がやたら盛りまくるだけでそんなに凄くないというか 本気出してないって言葉は貶める範囲でか過ぎるやつだし…

    47 21/09/30(木)16:33:03 No.851322405

    やはり友情努力勝利ときどき挫折が王道

    48 21/09/30(木)16:33:05 No.851322412

    マヤが~~とか言ってる奴がいるこういうスレだと無理矢理論点ずらしまくって他の子下げるやつ出るの不思議だよね

    49 21/09/30(木)16:33:18 No.851322452

    >>許可とか難しいところ抜きにすればステイゴールドとか良さげだと思ったけどどうなの >基本負けっぱなしだからドラマも何もあったもんじゃない 惜敗を続けながらラストに香港で初のG1勝ちは上手くやれば物語として行けそうだけどな 前に読んだ優駿劇場に印象引きずられてる部分はあるけど

    50 21/09/30(木)16:33:21 No.851322465

    オグタマは初戦で王者の力見せつけて二戦目で二頭で海外馬に挑んで三戦目の引退レースで勝つってやりすぎ感ある

    51 21/09/30(木)16:33:53 No.851322557

    オグリは2回惨敗した後に1着取って引退するんだからすごいよ

    52 21/09/30(木)16:34:06 No.851322607

    >やはり友情努力勝利ときどき骨折が王道

    53 21/09/30(木)16:34:58 No.851322787

    最後の幕引きはオグリが理想的というかオグリは大体全部理想的 テイオーもドラマ性あるけど引退レースのつもりじゃなくて骨折したから引退だし マックはまさかの晩成型だと発覚してこれから本番ってときに病気で引退

    54 21/09/30(木)16:35:20 No.851322848

    ステゴはステゴの物語というか各世代の物語の語り部くらいの立ち位置だし…

    55 21/09/30(木)16:35:52 No.851322970

    >正直ステゴはなんか「」がやたら盛りまくるだけでそんなに凄くないというか >本気出してないって言葉は貶める範囲でか過ぎるやつだし… 本気はちゃんと出してただろうけどヨレて減速しだす負けが多すぎてな……脇役のドラマとしては最高だが主人公は無理すぎる

    56 21/09/30(木)16:35:56 No.851322981

    というかタマも勝てない時期続けてから実家が潰れたあたりでいきなり覚醒して勝ち始めるのもドラマ性強いよな…

    57 21/09/30(木)16:36:42 No.851323140

    社台の馬も結構ドラマあるぞ 絶対馬娘実装無理だけど

    58 21/09/30(木)16:36:46 No.851323159

    サブキャラだとめちゃくちゃ映えそうステゴ

    59 21/09/30(木)16:37:30 No.851323294

    曲とかだしたり声優さんのプロモーションとかもあるから多分サイゲも相当悩みそうな感じはする アニメを今後やらないってことはないだろうけど

    60 21/09/30(木)16:37:52 No.851323365

    マックはこれからって時ではあるけどG1勝って終わらせてはいるからな…

    61 21/09/30(木)16:38:13 No.851323434

    適度に負ける 勝つところは勝つ

    62 21/09/30(木)16:38:25 No.851323466

    エイシンフラッシュやゴルシとかライバルが実装不可能だからストーリー訳分からない相手と戦ってるじゃん

    63 21/09/30(木)16:38:58 No.851323591

    ディープスカイ種牡馬引退か ウマ娘に出来るね

    64 21/09/30(木)16:39:19 No.851323649

    正直アニメは原作補正ってやつに助けられてるだけでアニメ作るの下手だな!って思ってる 不必要なギャグが水差されるレベルで多すぎるんだよハヤヒデがただの不審なバキオタになってんじゃねえか…

    65 21/09/30(木)16:39:28 No.851323681

    サニーブライアンとか…

    66 21/09/30(木)16:39:56 No.851323766

    >エイシンフラッシュやゴルシとかライバルが実装不可能だからストーリー訳分からない相手と戦ってるじゃん でもいないからと言ってフラッシュやゴルシの人気が落ちてるわけでもないから何の問題もないと思う

    67 21/09/30(木)16:40:16 No.851323833

    >個人的にはTTG世代やって欲しいが絶対無理だろうな… ドラマ的なのは折れる方のTだからなあ

    68 21/09/30(木)16:40:26 No.851323880

    急に雑なのが来たな…

    69 21/09/30(木)16:41:12 No.851324026

    オグリなんかライバル出てくるのにライバルとほぼやりあわずタマもなんか痴情のもつれみたいな流れやって解決するし…

    70 21/09/30(木)16:41:18 No.851324048

    逆に実装不可能のやつでドラマ性がある馬ってなんだよ クロフネとか?

    71 21/09/30(木)16:41:23 No.851324069

    途中経過よりも最後が大事な気がする

    72 21/09/30(木)16:42:23 No.851324304

    ほどよく負けること

    73 21/09/30(木)16:42:28 No.851324324

    >途中経過よりも最後が大事な気がする …ですね!

    74 21/09/30(木)16:43:07 No.851324471

    >途中経過よりも最後が大事な気がする 最後の最後でライバルに負けてる奴がいる…

    75 21/09/30(木)16:43:24 No.851324529

    ウンスが主人公の漫画は予告されてたな 結局音沙汰なしのままだけど

    76 21/09/30(木)16:43:56 No.851324648

    シングレはあれ以上作画コスト上がると作者がしぬ ただでさえ今のメイン燃料カップ麺なのに

    77 21/09/30(木)16:44:37 No.851324801

    改めて会長は主人公には使いにくいな…って

    78 21/09/30(木)16:45:12 No.851324933

    最後の最後に勝ちきれず次世代に引きずり下ろされて引退が普通だからね まあ仮に主役になったらそこはぼやかしてエンドにすればいいし…

    79 21/09/30(木)16:45:29 No.851325010

    会長は…主人公はきついな!

    80 21/09/30(木)16:46:27 No.851325224

    馬自身がもう今年で引退しようかなとか言えないからな…

    81 21/09/30(木)16:46:38 No.851325266

    挫折して心がギタギタボコボコ傷だらけになるエピソード

    82 21/09/30(木)16:46:45 No.851325298

    >会長は…主人公はきついな! 三冠馬のミスターシービーボッコボコにしてるしライバルがいないし

    83 21/09/30(木)16:47:57 No.851325530

    競技全般に言えることではあるが競走馬のドラマ性って現役当時の空気感を知ってないと分かりづらいところがあると思う

    84 21/09/30(木)16:48:48 No.851325726

    ウオダスのレースが今の原作ファンにアホほど人気あるのは単に世代だからという理由につきる

    85 21/09/30(木)16:49:02 No.851325778

    98世代みたいにレベル高くて周りがみんな強くて役者が揃ってないとダメ オペとか雑魚狩りしてただけだし

    86 21/09/30(木)16:49:46 No.851325937

    >競技全般に言えることではあるが競走馬のドラマ性って現役当時の空気感を知ってないと分かりづらいところがあると思う これは個人的な宣伝なんだけど東スポnoteは当時の空気感がわかる素晴らしい記事書いてるからおすすめ ウオダスとテイオーの空気感が分かって良かった

    87 21/09/30(木)16:49:50 No.851325954

    ぶっちゃけるとシングレアニメ化が一番安パイな状況になってると思う

    88 21/09/30(木)16:50:10 No.851326026

    TTGはGの有馬制覇が綺麗過ぎるけど多分そこに至るまでの暗さがテイオーの比じゃない

    89 21/09/30(木)16:50:33 No.851326117

    適度に勝ったり負けたりしてる方がドラマは作りやすいんだろうな いい感じにライバルがいると尚良い

    90 21/09/30(木)16:50:34 No.851326118

    >本気はちゃんと出してただろうけどヨレて減速しだす負けが多すぎてな…… 奴は △本気出してない ○真面目に走る気がない だから…

    91 21/09/30(木)16:50:36 No.851326126

    テイオー3度目の骨折からの復帰レースで1着って当時さぞ盛り上がったんだろうな…とは思った

    92 21/09/30(木)16:50:38 No.851326131

    >ぶっちゃけるとシングレアニメ化が一番安パイな状況になってると思う それはそうだけど別軸でのアニメ化にしてほしいと思う 絶対1クールじゃ終わらないでしょう

    93 21/09/30(木)16:50:49 No.851326185

    >ぶっちゃけるとシングレアニメ化が一番安パイな状況になってると思う いやー流石にまだ巻数が足りないよ… 将来的にはすごく期待してる

    94 21/09/30(木)16:50:58 No.851326209

    >ぶっちゃけるとシングレアニメ化が一番安パイな状況になってると思う 尺足ります?

    95 21/09/30(木)16:51:56 No.851326433

    >ウオダスのレースが今の原作ファンにアホほど人気あるのは単に世代だからという理由につきる ウオッカが実績を積み上げていく中で負け込んだり大勝利したりを繰り返しながらこれまた名馬のライバルと勝ったり負けたりしてるからおもしろかったろうなとは思う

    96 21/09/30(木)16:52:30 No.851326560

    色々考えるとオグリキャップって完璧すぎない?

    97 21/09/30(木)16:52:52 No.851326642

    シングレはアニメじゃ長くて出来ないから漫画でやった みたいなこと言ってた気がする 全編アニメ化はちょっと難しいかもね

    98 21/09/30(木)16:53:21 No.851326753

    最低限2クールだぜシングレ できれば3クール

    99 21/09/30(木)16:53:29 No.851326779

    ダスカ主人公にして有馬でマツリダゴッホに負ける話をですね

    100 21/09/30(木)16:53:43 No.851326833

    2時間映画を3枠取れるくらい売れたら行けるかもしれん

    101 21/09/30(木)16:53:45 No.851326838

    >色々考えるとオグリキャップって完璧すぎない? ちょっと原作者本気出しすぎて燃え尽きちゃった

    102 21/09/30(木)16:53:46 No.851326844

    >色々考えるとオグリキャップって完璧すぎない? 完璧過ぎてJRAの脳が破壊されて治らないくらいには

    103 21/09/30(木)16:53:59 No.851326883

    2期からの流れならキタサトじゃないの

    104 21/09/30(木)16:54:08 No.851326926

    シングレの出来が良すぎて他のももうちょい力入れてもいい気がする

    105 21/09/30(木)16:54:46 No.851327069

    ウオダスW主人公でいいじゃん

    106 21/09/30(木)16:55:57 No.851327322

    >色々考えるとオグリキャップって完璧すぎない? ベガとかブレスジャーニーとかステイゴールドとか対抗馬は沢山いるぞ

    107 21/09/30(木)16:56:05 No.851327359

    キタサンもなー 話にするにはあんま面白くないと思う

    108 21/09/30(木)16:56:20 No.851327409

    ウオダスは2期で原作の関係ねじ曲げて無理矢理作ってた構図を原作でナチュラルにやってるんだな

    109 21/09/30(木)16:56:28 No.851327440

    >2期からの流れならキタサトじゃないの 時系列はある程度どうとでもなるとはいえちょっとすっ飛ばしすぎかな…

    110 21/09/30(木)16:56:31 No.851327452

    >2期からの流れならキタサトじゃないの 他のライバルが実装されればキタサンブラックは主人公ポジションとしては最適

    111 21/09/30(木)16:56:33 No.851327465

    ウマ娘だと原作の特徴である牝馬なのにこんなに強いって話が一切使えないのは話立てにくそう

    112 21/09/30(木)16:56:43 No.851327499

    オグリは本当に時代や神に選ばれたとしか言えない

    113 21/09/30(木)16:57:00 No.851327558

    誰を主人公にしても負け試合ばっかりピックアップするじゃん…

    114 21/09/30(木)16:57:15 No.851327614

    >ウマ娘だと原作の特徴である牝馬なのにこんなに強いって話が一切使えないのは話立てにくそう ウオダスに関しては牝馬関係なく強いからその話も無意味ですね…

    115 21/09/30(木)16:58:15 No.851327846

    >>ウマ娘だと原作の特徴である牝馬なのにこんなに強いって話が一切使えないのは話立てにくそう >ウオダスに関しては牝馬関係なく強いからその話も無意味ですね… ダービー勝ったの凄い!の意味がわかんなくなるしアプリでもそこ無理矢理凄いことにしてるからわけわかんねえよ

    116 21/09/30(木)16:58:16 No.851327852

    ウオッカとダスカが牝馬の世界の中で完結してたらやりにくかったんでしょうけどね 実際はそれぞれがでかいレースで牡馬を蹴散らして隅に追いやってたので…

    117 21/09/30(木)16:58:44 No.851327947

    勝ちまくる馬は負けた時の方が盛り上げがいあるし…

    118 21/09/30(木)16:58:46 No.851327957

    >ウマ娘だと原作の特徴である牝馬なのにこんなに強いって話が一切使えないのは話立てにくそう 「君の体質じゃダービーは無理だ」みたいな方向も苦しいな…

    119 21/09/30(木)16:58:46 No.851327961

    ウオダスやるならティアラ路線とはなんぞやができるから悪くはない 問題はそれやってくれるかどうか

    120 21/09/30(木)16:58:55 No.851327989

    ダービー勝ったのは牡馬でも凄いんじゃないの? って指摘すると逃げるよね

    121 21/09/30(木)16:59:05 No.851328015

    ウマ娘でのウオッカの一番の問題はダービーじゃないの

    122 21/09/30(木)16:59:10 No.851328036

    グレートデンヒルとかいう競馬以外でドラマを生み出した伝説馬

    123 21/09/30(木)16:59:15 No.851328051

    >他三人と比べてアプリの1章主人公でしかないから主人公要素は薄いからね そもそも強すぎてつまんない言われた馬だし

    124 21/09/30(木)16:59:16 No.851328053

    役者さえ揃ってればキタちゃんとか作りやすそうな気するけどね

    125 21/09/30(木)16:59:38 No.851328137

    >誰を主人公にしても負け試合ばっかりピックアップするじゃん… 勝つばかりで話組むのは無理だ

    126 21/09/30(木)16:59:45 No.851328167

    >ダービー勝ったのは牡馬でも凄いんじゃないの? >って指摘すると逃げるよね ウオッカの戦績までいける牡馬そもそもおらんからね…

    127 21/09/30(木)17:00:42 No.851328361

    メインストーリーのウイニングチケットのやつ熱くてガチ泣きしたけど、あれリアルだとドラマ性あったの?

    128 21/09/30(木)17:00:43 No.851328369

    ウオッカは牡で見ても普通に化物なのでまぁやってやれんことはないだろう

    129 21/09/30(木)17:00:46 No.851328378

    牡馬でも凄いけど当時牝馬で勝つのはもっと凄かったってだけでは

    130 21/09/30(木)17:00:56 No.851328402

    >ウオッカとダスカが牝馬の世界の中で完結してたらやりにくかったんでしょうけどね >実際はそれぞれがでかいレースで牡馬を蹴散らして隅に追いやってたので… その牡馬を蹴散らして…って部分がやりづらいってことじゃないの ウマ娘におけるクラシック路線とティアラ路線の差異は曖昧なところあるし

    131 21/09/30(木)17:00:57 No.851328409

    明確なライバルと勝ち負けするのは大事

    132 21/09/30(木)17:01:02 No.851328433

    >ダービー勝ったのは牡馬でも凄いんじゃないの? >って指摘すると逃げるよね そりゃ凄いけど毎年生まれるタイトルの一人であって歴史に残るようなもんじゃないし そもそもダービーに挑むなんて無茶すぎるって話がなにがどう無茶なのかわかんねえよ…

    133 21/09/30(木)17:01:25 No.851328514

    >その牡馬を蹴散らして…って部分がやりづらいってことじゃないの >ウマ娘におけるクラシック路線とティアラ路線の差異は曖昧なところあるし 普通に蹴散らしてたって描写だけでいいだろ実際蹴散らしてたんだし

    134 21/09/30(木)17:01:27 No.851328518

    >勝つばかりで話組むのは無理だ ウマ娘だとノースフライトいないしバクシンオー主人公にしたら勝ち鹿無いシナリオになるな

    135 21/09/30(木)17:01:27 No.851328520

    今でさえ持て余して特に見せ場のない子多いのに突然新キャラいっぱい生えてきて原作ファン向けの3話やっても盛り上がらないと思う 1期でリギルの大多数がネームドのモブとして消化されたようなもんで思い入れがないと原作知らない人は興味を持たん

    136 21/09/30(木)17:01:39 No.851328560

    そもそもウマ娘だと牝馬限定レースになんの意味もなくなってるのがなんとも

    137 21/09/30(木)17:02:01 No.851328639

    ウオッカ関係だと焦って無理矢理のこき下ろしするの笑う

    138 21/09/30(木)17:02:22 No.851328715

    いっそ新しく主役に据えよう リスグラシューとかどうです

    139 21/09/30(木)17:02:29 No.851328745

    オグリはあれだけ走って3着未満とった回数が終わり側の二回だけとか…しかもその後のラスト有馬で勝つし馬生ドラマそのものだよ

    140 21/09/30(木)17:02:49 No.851328815

    戦績だけで見たらウオッカはスピカの他の牡馬でもまあ霞むくらいではある

    141 21/09/30(木)17:03:15 No.851328887

    復活してG1勝利が受けるんですよね このオフサイドトラップとかどうですか

    142 21/09/30(木)17:03:17 No.851328898

    2期はトレーナーも影薄いしスぺはただのアホに成り下がってるしでチーム制の設定に無理があると思う 3期は一度設定リセットしてくれてもいいよ

    143 21/09/30(木)17:03:59 No.851329060

    >ウオッカ関係だと焦って無理矢理のこき下ろしするの笑う 現状既定路線だろうし推しの女の子メインになって欲しいオタクが考えつく反論って曖昧よね

    144 21/09/30(木)17:04:00 No.851329065

    >>勝つばかりで話組むのは無理だ >ウマ娘だとノースフライトいないしバクシンオー主人公にしたら勝ち鹿無いシナリオになるな 中距離以上走りたいって方に話ずらしたアプリは割とうまいことやったな 冷静に見るとこいつ短マイルは勝つ前提でしか話してねぇな?って後から気づくと面白いし

    145 21/09/30(木)17:04:37 No.851329213

    >勝つばかりで話組むのは無理だ 多分スタッフにもこんな考えの人がいて その結果出来たのがテイオーは新勝負服で一回も勝ったことないと思った人が大勢生まれた二期

    146 21/09/30(木)17:04:58 No.851329289

    というかチーム制ってなんなんだろうな… チームの成績で戦うみたいなレギュでも無いしメンバー同士同じレースに出すのは良くないみたいな風潮あるしで損しかしてねえ

    147 21/09/30(木)17:05:40 No.851329425

    チームでない専属トレーナーと成長していく感じのストーリーも見てみたいところはある アプリでいいだろって言われたらそうかもしれないが

    148 21/09/30(木)17:06:10 No.851329529

    プイプイの栄光と失墜 これで行きましょう

    149 21/09/30(木)17:06:43 No.851329646

    >というかチーム制ってなんなんだろうな… >チームの成績で戦うみたいなレギュでも無いしメンバー同士同じレースに出すのは良くないみたいな風潮あるしで損しかしてねえ 実際の競馬でも厩舎ってチーム制なので…

    150 21/09/30(木)17:06:50 No.851329675

    サイドストーリーとしてステゴやって3期にウオダスとか見たいです

    151 21/09/30(木)17:07:34 No.851329821

    トウカイテイオーはウマ娘抜きにして主人公してるしな…ドラマもあるし

    152 21/09/30(木)17:08:04 No.851329929

    アーモンドアイよりはリスグラシューの方が向いてると思う

    153 21/09/30(木)17:08:21 No.851330000

    誰が主人公でもいいけど普通にスポ根路線に戻してほしい

    154 21/09/30(木)17:08:23 No.851330011

    三期はシンデレラグルイでいいけど今週のジョーカーオベイは放送できる奴?

    155 21/09/30(木)17:08:24 No.851330015

    オグリなんかはドラマチックな勝利と引退だけど マックイーンはなんかさらにクソ強くなって圧勝して引退というどう料理すればいいのかわからない奴

    156 21/09/30(木)17:08:26 No.851330025

    日本競馬でオグリテイオーを越えるネタなんて無いからどうやってもスケールダウン感は避けられないんだ

    157 21/09/30(木)17:09:05 No.851330166

    >トウカイテイオーはウマ娘抜きにして主人公してるしな…ドラマもあるし 引退レースのつもりじゃないのに結局ダメになったっただけなのに最後に輝いたって事になってたり編纂する人のさじ加減じゃねえかな…

    158 21/09/30(木)17:09:05 No.851330168

    アーモンドアイは周りは主人公扱いで盛り立てようとしてたけどいまいち盛り上がってなかったしライバル役の方が良さそう

    159 21/09/30(木)17:09:38 No.851330291

    シンデレラグレイは最後の有馬までやらないといけないのがね…

    160 21/09/30(木)17:09:48 No.851330329

    >日本競馬でオグリテイオーを越えるネタなんて無いからどうやってもスケールダウン感は避けられないんだ テイオー…?

    161 21/09/30(木)17:10:02 No.851330389

    >アーモンドアイは周りは主人公扱いで盛り立てようとしてたけどいまいち盛り上がってなかったしライバル役の方が良さそう アイちゃんは最後に給付金強奪事件でぎゃふんエンドつけられるからギャグアニメだよ

    162 21/09/30(木)17:10:19 No.851330451

    >日本競馬でオグリテイオーを越えるネタなんて無いからどうやってもスケールダウン感は避けられないんだ 凄えこの艦これとかでも見た恥ずかしい感じ

    163 21/09/30(木)17:10:34 No.851330520

    3期どうなるんだろう? オペラオーやるのかな?

    164 21/09/30(木)17:10:43 No.851330554

    原作通りではあるんだと思うけど怪我による悲しいドラマが軸だと疲れるというのは感じた

    165 21/09/30(木)17:10:47 No.851330573

    >プイプイの栄光と失墜 >これで行きましょう 正直プイプイでも三冠の栄光から有馬凱旋門の敗戦にラストの圧勝とストーリー的には問題なく作れるんだけどね

    166 21/09/30(木)17:10:47 No.851330576

    シングレアニメ化は最終兵器みたいなものだろう

    167 21/09/30(木)17:11:12 No.851330674

    オグリと並べるにはテイオーは3段階は下だと思いますね…

    168 21/09/30(木)17:11:19 No.851330696

    シンデレラグレイ並みと考えると無理だけどアニメ二期くらい原作改変していいならいくらでもできると思う 別に社台金子じゃなくてもいくらでも他に候補いるし

    169 21/09/30(木)17:11:27 No.851330732

    オペラオーはリュージとのシーンで脳が壊される「」が続出するから駄目

    170 21/09/30(木)17:11:53 No.851330832

    >日本競馬でオグリテイオーを越えるネタなんて無いからどうやってもスケールダウン感は避けられないんだ 鳥肌が立ちます!

    171 21/09/30(木)17:11:57 No.851330856

    >原作通りではあるんだと思うけど怪我による悲しいドラマが軸だと疲れるというのは感じた というか名馬の魂が宿るって設定のせいで呪いじゃねえかってなる

    172 21/09/30(木)17:11:59 No.851330859

    プイプイで薬物事件の話やらないのは片手落ちだから

    173 21/09/30(木)17:12:32 No.851330983

    年代的には一期で黄金世代やって二期でテイオーやってだから三期は年代的にはその後だよね

    174 21/09/30(木)17:12:38 No.851331006

    やはりここは勇者たるデジたんで行くしか……

    175 21/09/30(木)17:12:41 No.851331013

    ティアラ路線は距離不安のあるウマ娘が三冠狙う路線にして 桜花賞負けてしかも路線変更してダービーなんて無茶だとかいくらでもできるからウオッカは楽だわ

    176 21/09/30(木)17:12:42 No.851331019

    オグリというか88~90年代並みのドラマがここまでの競馬史にあるならもう一回くらい歴史変わってると思う

    177 21/09/30(木)17:12:51 No.851331053

    >原作通りではあるんだと思うけど怪我による悲しいドラマが軸だと疲れるというのは感じた あまり言いたくないけどお涙頂戴感が強すぎるなとは どっかのアイドル作品みたいだった

    178 21/09/30(木)17:13:48 No.851331266

    >ティアラ路線は距離不安のあるウマ娘が三冠狙う路線にして >桜花賞負けてしかも路線変更してダービーなんて無茶だとかいくらでもできるからウオッカは楽だわ その辺の説明やらないからよく判らんって言われてるのにいきなりお前の二次創作聞かされても…

    179 21/09/30(木)17:14:15 No.851331368

    >オグリというか88~90年代並みのドラマがここまでの競馬史にあるならもう一回くらい歴史変わってると思う 強いて言えばそこ超えるならナリブの復活かなあ

    180 21/09/30(木)17:14:16 No.851331374

    ふふっ…ウマ娘のアニメとかで知ってる分しか触れてなさそうなのが日本競馬では~…って

    181 21/09/30(木)17:14:49 No.851331504

    ハルウララ劇場やるんだよ また儲かるぞ~

    182 21/09/30(木)17:14:54 No.851331524

    ロードカナロアは…無理かあ

    183 21/09/30(木)17:14:58 No.851331542

    競馬のプロ来たな…

    184 21/09/30(木)17:15:00 No.851331554

    やはりライバルの存在か大事だね 多ければ尚良し!

    185 21/09/30(木)17:15:18 No.851331614

    >ふふっ…ウマ娘のアニメとかで知ってる分しか触れてなさそうなのが日本競馬では~…って 競馬おじさん!すげえドラマあるなら教えてよ!

    186 21/09/30(木)17:15:27 No.851331659

    >チームの成績で戦うみたいなレギュでも無いしメンバー同士同じレースに出すのは良くないみたいな風潮あるしで損しかしてねえ スピカはウオッカとダスカで使い分けしてダービーとオークス両方取ろうとしたって本当ですか!?

    187 21/09/30(木)17:15:32 No.851331677

    ウオッカの話するとウマ娘っていう全員牝馬みたいなもんだから牝馬戦とか混合戦とかの区分けが無くてなんか可哀想な感じになる

    188 21/09/30(木)17:15:48 No.851331751

    というかオークスとダービーが開催地も距離も一緒だから小手先の改変じゃ誤魔化せないんじゃねえかな!?

    189 21/09/30(木)17:15:56 No.851331788

    久々にこう言うの見たなって感じのが出ると凄いな

    190 21/09/30(木)17:16:08 No.851331837

    >競馬おじさん!すげえドラマあるなら教えてよ! 今日はシンザンのお話をしようかのう…

    191 21/09/30(木)17:16:21 No.851331888

    >ウオッカの話するとウマ娘っていう全員牝馬みたいなもんだから牝馬戦とか混合戦とかの区分けが無くてなんか可哀想な感じになる 区分け関係なく勝ってるからあんまその反論も薄い…

    192 21/09/30(木)17:16:59 No.851332063

    >ハルウララ劇場やるんだよ >また儲かるぞ~ キセキノテイオーは現在進行形で酷い…

    193 21/09/30(木)17:17:06 No.851332089

    社台金子が仲間外れにされてもコンテンツ的に一切問題がないという事実を認めよう

    194 21/09/30(木)17:17:19 No.851332145

    7冠馬とか牡馬ですら持ち上げられるものを牝馬で可哀想は無理だよ

    195 21/09/30(木)17:17:23 No.851332161

    ギリG1勝てないレベルの方が見応えありそう カノープスみたいなのを主役にしよう

    196 21/09/30(木)17:17:25 No.851332169

    むしろウマ娘しか知らなかったらテイオーはそんな凄く見えないぞ…JCをウマ空間送りにしてるし

    197 21/09/30(木)17:17:43 No.851332236

    前回は怪我するウマ娘の話したので次は華々しく命を落とすウマ娘の話にしよう

    198 21/09/30(木)17:17:51 No.851332257

    >>ウオッカの話するとウマ娘っていう全員牝馬みたいなもんだから牝馬戦とか混合戦とかの区分けが無くてなんか可哀想な感じになる >区分け関係なく勝ってるからあんまその反論も薄い… 区分け関係なく勝ってるすごさが際立たないって話じゃないの

    199 21/09/30(木)17:17:55 No.851332270

    >>ウオッカの話するとウマ娘っていう全員牝馬みたいなもんだから牝馬戦とか混合戦とかの区分けが無くてなんか可哀想な感じになる >区分け関係なく勝ってるからあんまその反論も薄い… だからその区分け関係なく勝ってることの凄さの説明どうすんのって話じゃないの

    200 21/09/30(木)17:18:02 No.851332297

    正直に言うと史実は参考程度でウマ娘として設定したキャラ性に合わせてくれた方が嬉しい

    201 21/09/30(木)17:18:09 No.851332326

    >ギリG1勝てないレベルの方が見応えありそう >カノープスみたいなのを主役にしよう やはりステイゴールドか…

    202 21/09/30(木)17:18:11 No.851332333

    というか路線違いならともかく明確に三冠のほうが格上でハードルも高いって扱いになってるからな… 周りはウオッカの何をしてダービーは無茶だ!って言ったのかわかんねえ

    203 21/09/30(木)17:18:17 No.851332355

    >前回は怪我するウマ娘の話したので次は華々しく命を落とすウマ娘の話にしよう スズカさんとライスの話はもう終わったし…

    204 21/09/30(木)17:18:18 No.851332366

    >前回は怪我するウマ娘の話したので次は華々しく命を落とすウマ娘の話にしよう ライスか…

    205 21/09/30(木)17:18:33 No.851332412

    >7冠馬とか牡馬ですら持ち上げられるものを牝馬で可哀想は無理だよ 単純に負けまくって勝ちまくったってだけでもドラマになるからねぇ

    206 21/09/30(木)17:19:07 No.851332521

    ウララ主役してアニメ作ろう

    207 21/09/30(木)17:19:28 No.851332591

    >7冠馬とか牡馬ですら持ち上げられるものを牝馬で可哀想は無理だよ ○冠って呼び方はクラシック三冠取った上でさらにG1勝利重ねた場合の呼び方よ

    208 21/09/30(木)17:19:48 No.851332666

    リアル競馬エアプだけど悲劇的な最期って意味だとスズカライス以外にめぼしい子いる?

    209 21/09/30(木)17:19:50 No.851332673

    主人公の条件は知らんがimg顕彰バの条件ならこのスレ見てれば一目瞭然だな…

    210 21/09/30(木)17:19:57 No.851332703

    ハヤヒデが結構いいと思うんだよな 実装済みのライバルにも恵まれてるし夢のブライアンとの戦いを最後に置いてもいい 問題はアプリの方のシナリオで十分やったのとテイオーの方でも描いちゃったことだけど

    211 21/09/30(木)17:20:06 No.851332736

    2冠ウマ娘テイオーとか言われてましたが

    212 21/09/30(木)17:20:13 No.851332771

    >今日はシンザンのお話をしようかのう… なんかパッとしない名前だな爺ちゃん!そんなのが本当に強いのかよ!

    213 21/09/30(木)17:20:43 No.851332884

    よく主人公にって挙げられるステゴの戦績見てきたけどクラシックの時期は長い間下積みして菊花賞に顔出して終わり 4歳は2着繰り返して勝ち星なし 5歳は3着繰り返して勝ち星なし 6歳で久しぶりに勝つけどそれ以降パッとしない 7歳でやっと活躍見せて引退 これを作劇の主人公にするにはどうすればいいんだ?

    214 21/09/30(木)17:20:49 No.851332919

    やるかホクトベガ編…!

    215 21/09/30(木)17:20:59 No.851332957

    >2冠ウマ娘テイオーとか言われてましたが それは三冠達成ならず的な呼び方だ

    216 21/09/30(木)17:21:03 No.851332973

    ウオッカのダービーに関してはギムレット出せば問題なさそうだけど

    217 21/09/30(木)17:21:22 No.851333049

    ブエナとかもいいと思うんだけどなぁ 斜行のエピソードもあるし

    218 21/09/30(木)17:21:36 No.851333102

    >リアル競馬エアプだけど悲劇的な最期って意味だとスズカライス以外にめぼしい子いる? 有馬記念で調べてみな…

    219 21/09/30(木)17:21:38 No.851333110

    >それは三冠達成ならず的な呼び方だ 3冠取ったあとって説明した後それはダメじゃない?

    220 21/09/30(木)17:21:49 No.851333160

    近代競馬では外せないSSのオジキの話にしよう

    221 21/09/30(木)17:21:50 No.851333166

    ステゴは総集編映画の主人公が一番良く似合うと思う

    222 21/09/30(木)17:22:06 No.851333227

    >よく主人公にって挙げられるステゴの戦績見てきたけどクラシックの時期は長い間下積みして菊花賞に顔出して終わり >4歳は2着繰り返して勝ち星なし >5歳は3着繰り返して勝ち星なし >6歳で久しぶりに勝つけどそれ以降パッとしない >7歳でやっと活躍見せて引退 >これを作劇の主人公にするにはどうすればいいんだ? 横から競馬のドラマを眺めてる系主人公でいけるよ 主人公っていうか語り部だが

    223 21/09/30(木)17:22:15 No.851333270

    じゃあウオッカも皐月賞と菊花賞取れずに東京優駿だけ取ったから7冠でいいなになるな

    224 21/09/30(木)17:22:39 No.851333360

    >なんかパッとしない名前だな爺ちゃん!そんなのが本当に強いのかよ! ほっほっほっ…そうじゃ…お世辞にも最初は見た目も良くなかったから関わっていた人からもそんな評価だったんじゃよ

    225 21/09/30(木)17:22:59 No.851333450

    >>それは三冠達成ならず的な呼び方だ >3冠取ったあとって説明した後それはダメじゃない? ともかく○冠ってのはクラシック三冠が軸になっててG1たくさん勝ってても○冠ってカウントはしねえんだ

    226 21/09/30(木)17:23:37 No.851333603

    >じゃあウオッカも皐月賞と菊花賞取れずに東京優駿だけ取ったから7冠でいいなになるな >ともかく○冠ってのはクラシック三冠が軸になっててG1たくさん勝ってても○冠ってカウントはしねえんだ

    227 21/09/30(木)17:23:53 No.851333672

    オグリテイオーは最後勝って終わるのが気持ちいいよね アニメ見てないから分からんけどスペシャルウィークはジャパンカップで終わったのかな?

    228 21/09/30(木)17:24:12 No.851333751

    それだとウオッカも○冠呼びして良いんじゃ…

    229 21/09/30(木)17:24:16 No.851333767

    純競馬スレでもややこしい冠数のレスポンチをここですんなや!

    230 21/09/30(木)17:24:19 No.851333784

    まずはJRAのCMに採用された馬をピックアップします

    231 21/09/30(木)17:24:59 No.851333963

    そもそも牡馬牝馬の違い明確にしてないから牝馬三冠の方は難易度低い扱いなのはどうにかならなかったのか

    232 21/09/30(木)17:25:17 No.851334056

    >オグリテイオーは最後勝って終わるのが気持ちいいよね >アニメ見てないから分からんけどスペシャルウィークはジャパンカップで終わったのかな? ラストランは有馬で負ける ただ二着だし負けた相手グラスだから十分面白くはできる

    233 21/09/30(木)17:25:18 No.851334060

    テイオーは他にジャパンカップと有馬記念勝ってるけど四冠馬とは言われてないと思うしクラシック三冠が前提条件なのはそうなんじゃないの

    234 21/09/30(木)17:25:24 No.851334086

    >オグリテイオーは最後勝って終わるのが気持ちいいよね >アニメ見てないから分からんけどスペシャルウィークはジャパンカップで終わったのかな? アニメでのスペの物語はJCで終わったよ 一期の最終話はウマ娘の最終話って感じだし

    235 21/09/30(木)17:25:35 No.851334127

    ゲームだと牝馬レースになんの価値もないのはほんとクソ

    236 21/09/30(木)17:25:51 No.851334183

    アニメの夢のレースに出た子が主人公適正やライバル適正ある子でしょ

    237 21/09/30(木)17:25:51 No.851334184

    >それだとウオッカも○冠呼びして良いんじゃ… アニメの設定とかじゃなく競馬の慣習の話だからJRAに言ってくれ

    238 21/09/30(木)17:26:09 No.851334239

    オグリ一着 オグリ1着 オグリ1着 で主題歌流れて〆はめっちゃ美しいけどそこまで何クール必要です?

    239 21/09/30(木)17:26:22 No.851334296

    >メインストーリーのウイニングチケットのやつ熱くてガチ泣きしたけど、あれリアルだとドラマ性あったの? ジョッキーの方にドラマがあった

    240 21/09/30(木)17:26:40 No.851334362

    >ゲームだと牝馬レースになんの価値もないのはほんとクソ いやエリ女はよく使ってる 秋天エリ女JCする

    241 21/09/30(木)17:26:51 No.851334409

    >>それだとウオッカも○冠呼びして良いんじゃ… >アニメの設定とかじゃなく競馬の慣習の話だからJRAに言ってくれ その慣習に則ると良いって話になるね

    242 21/09/30(木)17:27:06 No.851334466

    >オグリ一着 オグリ1着 オグリ1着 >で主題歌流れて〆はめっちゃ美しいけどそこまで何クール必要です? 次から次へとライバル出てくるのも丈には優しくないという贅沢な悩み

    243 21/09/30(木)17:27:16 No.851334495

    ピカチュウのなつやすみみたいな1話完結のゴルシの冒険を見たいものです

    244 21/09/30(木)17:27:36 No.851334587

    まあクラシックでダービー取ってるからこそ公式でも7冠牝馬言われてるわけだ

    245 21/09/30(木)17:27:44 No.851334628

    >オグリ一着 オグリ1着 オグリ1着 >で主題歌流れて〆はめっちゃ美しいけどそこまで何クール必要です? 笠松編めっちゃ省略するなら2クールでもギリギリいけるか?

    246 21/09/30(木)17:27:52 No.851334649

    一行BOTマンこういうスレにも居るのかよ…

    247 21/09/30(木)17:28:25 No.851334769

    >まあクラシックでダービー取ってるからこそ公式でも7冠牝馬言われてるわけだ 公式で言われてるんじゃねえか!

    248 21/09/30(木)17:28:28 No.851334784

    クラシック三冠の内1つ取る: 〇〇馬(ダービー馬など) クラシック三冠の内2つ取る: 二冠馬(その後にG1複数勝ってても大体二冠馬扱い) クラシック三冠取る: 三冠馬 クラシック三冠取った上で他G1も勝つ: (G1勝利数)冠馬 厳密なルールなんて無いだろうがこういうノリだと思う

    249 21/09/30(木)17:28:39 No.851334825

    いつもの自分の好きな馬を上げてウオッカを下げるスレだったか

    250 21/09/30(木)17:29:24 No.851334995

    JRAの広告で7冠牝馬って書かれてるから定義も何もって気はするなウオッカ

    251 21/09/30(木)17:29:33 No.851335034

    >ジョッキーの方にドラマがあった メインの方も取材拒否とか最後の世界中のホースマンに第60回日本ダービーを勝った柴田政人ですと伝えたいのオマージュいれてたり メインのチケゾー回はジョッキーの要素強かったな

    252 21/09/30(木)17:29:34 No.851335043

    >笠松編めっちゃ省略するなら2クールでもギリギリいけるか? 1巻分省略するのは危険じゃない?

    253 21/09/30(木)17:29:46 No.851335092

    いやミホノブルボンなんかも皐月とダービー取ってG1三勝だけど二冠扱いでだな…

    254 21/09/30(木)17:30:11 No.851335195

    >JRAの広告で7冠牝馬って書かれてるから定義も何もって気はするなウオッカ 上で頑張ってる人アホみたいじゃないですか

    255 21/09/30(木)17:30:36 No.851335306

    GI7勝は普通に偉業だからな 見ろよこのGI6勝馬的扱いが殆どねえ白いヤツ!

    256 21/09/30(木)17:30:44 No.851335338

    >いやミホノブルボンなんかも皐月とダービー取ってG1三勝だけど二冠扱いでだな… それは三冠馬に特別な意味があるだけでしょ

    257 21/09/30(木)17:30:56 No.851335386

    ウオッカ下げてる訳じゃなくて冠の定義のお話になってるだけじゃない? まぁめんどくさい競馬おじさんが拘るポイントだから仕方ない

    258 21/09/30(木)17:31:04 No.851335416

    どうでもいいけどスレ画の中でマックイーンだけは主人公じゃなくてオムニバス形式の最初の一人目の主役って感じじゃね

    259 21/09/30(木)17:31:11 No.851335445

    ここで漫画版ハルウララ

    260 21/09/30(木)17:31:50 No.851335603

    3冠取ってないと~冠馬とは呼ばないって覚えてたけど厳密には決まってないんだね

    261 21/09/30(木)17:31:55 No.851335625

    ウオダスはこれまでのアニメでずっとサブキャラやってきたから今更観あるのはある