虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/30(木)15:55:57 PS2のBI... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/30(木)15:55:57 No.851314755

PS2のBIOS抜きたいんだけどDVDが読み込んでくれない ダイソーで売ってるDVDじゃダメなんだろうか

1 21/09/30(木)15:57:55 No.851315150

どういうやり方した?

2 21/09/30(木)16:00:10 No.851315580

freeDVDbootをimgburnで百均のDVD-RまたはRWに焼くんだ USBを挿してDVD入れてから起動するんだ SCPH70000以降のやつしか反応しないから薄い方買え

3 21/09/30(木)16:02:11 No.851316005

今メモカすらいらないのか…

4 21/09/30(木)16:04:22 No.851316454

>どういうやり方した? https://kakihey.com/pc-gaming/ps2-bios/#toc6 とりあえず検索してでるこことか参考にしてやってる SCPH‐70000だからやってるからできるのはできるっぽいんだけど焼くのに失敗したのかな 2枚組で片方はimgburnで焼いたんだけどこっちはエラーっぽい感じで書き込み終了言われたんで納得はできるけど

5 21/09/30(木)16:07:24 No.851317136

2枚組ってのがよくわからんDVD2枚使ってるって事?1枚でいいはずだけど

6 21/09/30(木)16:09:44 No.851317637

あるあるケアレスミスはUSBをFAT32にフォーマットしてなかったりPS2の表示言語を英語にしてなかったり

7 21/09/30(木)16:10:17 No.851317749

http://eternalsetuna.blogspot.com/2021/02/2.html?m=1 現状これが一番わかりやすい

8 21/09/30(木)16:11:42 No.851318040

>2枚組ってのがよくわからんDVD2枚使ってるって事?1枚でいいはずだけど 2枚入りだったから片方はWindowsに最初から入ってるソフトでやってもう片方をimgburnでやったんだ それでどっちもダメだったんでダイソーのじゃ無理なのかなって思ったんだ とりあえずもう一回買って焼いてみようと思う やり直しの効くRW買った方がよかったのかなこれは

9 21/09/30(木)16:15:20 No.851318793

ちゃんと手持ちのハードからBIOS抜き出しててえらい!

10 21/09/30(木)16:16:24 No.851319023

>あるあるケアレスミスはUSBをFAT32にフォーマットしてなかったりPS2の表示言語を英語にしてなかったり USBメモリがちゃんとしてない場合も読み込みエラーメッセージ出るのかな? もともと壊れてそうなUSBメモリ使ってるからこっちも原因なのかもしれない 一回だけ黒い画面に進んだのが気になるんだよな そのあとUSBメモリ確認したら中のデータ消えてたし

11 21/09/30(木)16:17:05 No.851319158

>>2枚組ってのがよくわからんDVD2枚使ってるって事?1枚でいいはずだけど >2枚入りだったから片方はWindowsに最初から入ってるソフトでやってもう片方をimgburnでやったんだ >それでどっちもダメだったんでダイソーのじゃ無理なのかなって思ったんだ >とりあえずもう一回買って焼いてみようと思う >やり直しの効くRW買った方がよかったのかな それで駄目ならどこかしら手順ミスってるかUSBにソフト入れ忘れてるかだと思うからもっかいやり方洗い直した方いいと思う >No.851317749 のリンクのやり方なら俺がやった時とほぼ一緒だからいけると思うしダイソーのやつで問題ない 或いはUSBのサイズがでかすぎてPS2が認識してないかフォーマットしてないお古のやつだと駄目なパターンもあるから電気屋で一番しょぼいやつ新品で買った方がいい

12 21/09/30(木)16:17:49 No.851319309

>>あるあるケアレスミスはUSBをFAT32にフォーマットしてなかったりPS2の表示言語を英語にしてなかったり >USBメモリがちゃんとしてない場合も読み込みエラーメッセージ出るのかな? >もともと壊れてそうなUSBメモリ使ってるからこっちも原因なのかもしれない >一回だけ黒い画面に進んだのが気になるんだよな >そのあとUSBメモリ確認したら中のデータ消えてたし 画面暗くなったら10分以上は放置して様子見た方いいよ作業中かもしれん

13 21/09/30(木)16:19:48 No.851319728

>ちゃんと手持ちのハードからBIOS抜き出しててえらい! 日本の法律的には実機所有していれば別経路でBIOS入手してもセーフだが自分で抜いたほうが気持ちいいからな…

14 21/09/30(木)16:20:55 No.851319969

あの「なんかやってる感」が最高なのよ

15 21/09/30(木)16:22:34 No.851320289

どっちかというと実機にHDDローダーを仕込む方がやりたい

16 21/09/30(木)16:33:28 No.851322483

今試してみたら普通にできたぞ

17 21/09/30(木)16:35:18 No.851322843

PS2のUSB1.1だから相性結構あるかもしれない

18 21/09/30(木)16:35:35 No.851322908

うーんできなかった成功体験は聞けたんでUSBメモリとDVD買いなおして試してみるよありがとね

19 21/09/30(木)16:36:50 No.851323173

ハードオフで捨て値のジャンク2GBくらいの古いUSBがいいかもしれんね

↑Top