ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/30(木)14:56:42 No.851301725
初期の映画だと影が薄いイメージがある
1 21/09/30(木)14:58:20 No.851302060
ルルは歴代ヒロインの中でも一番好き
2 21/09/30(木)14:58:26 No.851302080
ルルvsハブはこの時点でアクションとしては完成されてるよね
3 21/09/30(木)15:00:15 No.851302448
パラレルワールドの春日部を救う一作目とタイムスリップして過去を元に戻す三作目と比べるとどうにも地味な感じがする
4 21/09/30(木)15:02:26 No.851302895
オカマ枠もしっかりいる
5 21/09/30(木)15:03:04 No.851303023
ブリブリ魔神vsアナコンダ魔神の作画が地味にすごい気がする
6 21/09/30(木)15:04:50 No.851303407
巻き添えで封印されるミスターハブかわいそう
7 21/09/30(木)15:06:15 No.851303741
>ルルは歴代ヒロインの中でも一番好き チャイナドレスいいよね...
8 21/09/30(木)15:06:18 No.851303758
>巻き添えで封印されるミスターハブかわいそう 鼻が高かったからな…
9 21/09/30(木)15:08:37 No.851304308
前見た「」のルルが中々にむっ!ってなる絵だった
10 21/09/30(木)15:13:05 No.851305326
ハイグレ魔王ほどじゃないけどこれも時間配分が独特 導入とクライマックスが妙に長くて中盤が存在しない感じ
11 21/09/30(木)15:15:42 No.851305916
これ漫画では読んでたけど映画なってたんだ
12 21/09/30(木)15:17:08 No.851306201
まだひろしの足とみさえのケツがそれほど必殺技じゃないころ
13 21/09/30(木)15:17:30 No.851306268
鼻が高すぎたみたいねえミスター?とか 殺す殺すって気安く言わないでよ!子供が見てんでしょうが!とか 印象的な台詞も多くておいしいルル
14 21/09/30(木)15:17:42 No.851306314
封印は歴代悪役の中でもかなりエグい最期だと思う
15 21/09/30(木)15:18:53 No.851306590
映画的な構図とか間の取り方が工夫してあって初期の映画は不思議な読後感がある こなれてもっとエンタメに振り切ってる方も好きだけど
16 21/09/30(木)15:19:56 No.851306829
モジモジくんトラップがギャグなんだけど怖かったな…
17 21/09/30(木)15:20:22 No.851306936
(初登場時点では)しんのすけの奇行に揺さぶられない大人という怖さが機能していた一例なアナコンダ
18 21/09/30(木)15:21:39 No.851307232
>こなれてもっとエンタメに振り切ってる方も好きだけど この次回作から既に過去でラスボス倒したと思ったら現代で巨大ロボット戦が始まるからな…
19 21/09/30(木)15:22:19 No.851307380
トラップで上に登っちゃった戦闘員にあらかわいそ…とか軽く流してるけど 実際助かりそうにねーな…って生々しい空気がある作品
20 21/09/30(木)15:22:42 No.851307457
サイン…(ぬるぬる作画でドゴォォォ
21 21/09/30(木)15:24:04 No.851307769
地味なとこだけど ホワイトスネーク団のモブ戦闘員がガチ感のある動きして怖いよね
22 21/09/30(木)15:26:43 No.851308391
地に足ついてる範疇で遊びの有る立ち回りとして電車のルルvs戦闘員での 同士討ち→踏み潰し→デコピン〆の流れは今でも好き
23 21/09/30(木)15:26:56 No.851308439
>トラップで上に登っちゃった戦闘員にあらかわいそ…とか軽く流してるけど >実際助かりそうにねーな…って生々しい空気がある作品 海に沈んだからまあ死んだんだろうな...
24 21/09/30(木)15:27:54 No.851308642
普通に奈落に落ちてフォローなしのやつとかいたしな…
25 21/09/30(木)15:28:43 No.851308815
ブリブリ王国の秘宝だけどジャングル列車神殿だけで話が完結してるからブリブリ王国の街とか全然出てこないんだよな
26 21/09/30(木)15:30:19 No.851309206
劇中で出される王子とルルの関係は微笑ましいを半歩過ぎたくらいでちょうどよい
27 21/09/30(木)15:33:12 No.851309848
ひろしとみさえがまだアツアツ夫婦やってる頃
28 21/09/30(木)15:34:23 No.851310110
小宮のえっちゃんのサインください
29 21/09/30(木)15:35:32 No.851310379
ハイグレ これ 雲黒斎 ヘンダーランド 暗黒タマタマ 豚のヒヅメ 確かに他が強いわ
30 21/09/30(木)15:35:50 No.851310443
妙にヌルヌル動くアナコンダの館のしんのすけ
31 21/09/30(木)15:38:00 No.851310923
スンちゃん元気付けようとするしんのすけいいよね
32 21/09/30(木)15:38:01 No.851310927
ハイグレからして無難と程遠い要素散りばめられてるのがズルいよ…強すぎるよ…
33 21/09/30(木)15:40:35 No.851311529
当時ジュマンジと同時期で人間を封印するのがエグく感じた
34 21/09/30(木)15:41:07 No.851311648
クレヨンしんちゃんってただでさえ線が少ないのに最初の頃は特に少ないから作画力に余裕があってアクションに凝る時間が捻出できたのかもしれない
35 21/09/30(木)15:42:37 No.851311976
列車でルルがハブにボコボコにされるシーンで俺の中の何かが弾けた
36 21/09/30(木)15:43:46 No.851312239
お前はもう人間を辞めろ!とか細かいセリフがやけに印象に残る
37 21/09/30(木)15:44:02 No.851312292
既に人間じゃなくなってるようなアナコンダだけならまだしもハブ道連れが怖いんだ 通して肩入れ出来ない悪役なのにアレだけで哀れに思えてきてしまうくらい
38 21/09/30(木)15:45:50 No.851312659
ルルはあの…変わってるって言われません…?が最後に来るのがパーフェクト
39 21/09/30(木)15:46:35 No.851312801
>ルルはあの…変わってるって言われません…?が最後に来るのがパーフェクト でも僕はそんなルルが好きだ!
40 21/09/30(木)15:46:43 No.851312833
他の映画シリーズがTV版しんのすけの日常がSFな非日常になって怖かったけど この作品は実際に旅行の遺跡冒険なので妙な安心感があった
41 21/09/30(木)15:46:52 No.851312866
ハイグレが強烈すぎるけど これも結構性癖植え付けてくるな…
42 21/09/30(木)15:46:53 No.851312871
ルルいいよね… お陰で戦う女の子好きにされてしまった
43 21/09/30(木)15:47:46 No.851313055
パンチラが拝める少ない作品
44 21/09/30(木)15:47:52 No.851313077
>他の映画シリーズがTV版しんのすけの日常がSFな非日常になって怖かったけど >この作品は実際に旅行の遺跡冒険なので妙な安心感があった でも冒頭の全部金玉なくじびきは結構怖かったと思う
45 21/09/30(木)15:48:37 No.851313243
>>ルルはあの…変わってるって言われません…?が最後に来るのがパーフェクト >でも僕はそんなルルが好きだ! 王子…♥
46 21/09/30(木)15:48:49 No.851313294
>でも冒頭の全部金玉なくじびきは結構怖かったと思う ナイトビジョン越しの王子誘拐シーンとか緊張感すごいわ
47 21/09/30(木)15:49:21 No.851313417
ミサイルポッドでヘリ爆破が地味にエグい!
48 21/09/30(木)15:49:37 No.851313470
ボロボロの服脱ぐシーンとかでもいやらしさがないので逆にちょっとひねた性癖を生んでしまうよあの凛々しさは ラストはアヒルちゃんプレイだし
49 21/09/30(木)15:50:16 No.851313611
基本シリアスキャラなのにあっ!あれは何だ!で皆と一緒に引っかかててだめだったミスターハブ
50 21/09/30(木)15:51:36 No.851313874
ハブのタフな強キャラ感がすごい作画だった
51 21/09/30(木)15:51:40 No.851313888
ブリブリ魔神が融通効かなさすぎる...
52 21/09/30(木)15:52:04 No.851313975
飛行機からスカイダイビングって緊迫シーンで容赦のないみさえの顔芸で腹筋壊された
53 21/09/30(木)15:52:48 No.851314115
後半のオカマ二人との漫才は清涼剤
54 21/09/30(木)15:53:13 No.851314202
>ハブのタフな強キャラ感がすごい作画だった ムッキムキが強調される構えでイロモノかな?ってなるかならないかのうちに やたらしなやかな動きでルルを圧倒していくのいいよね…
55 21/09/30(木)15:54:15 No.851314428
>ムッキムキが強調される構えでイロモノかな?ってなるかならないかのうちに >やたらしなやかな動きでルルを圧倒していくのいいよね… 「何で目回らないんだ?」ってしんちゃんのツッコミ好き
56 21/09/30(木)15:54:30 No.851314479
作品としての派手さは他の初期映画と比べると控えめだけど面白さ自体は極めて安定してると思う
57 21/09/30(木)15:54:34 No.851314492
>飛行機からスカイダイビングって緊迫シーンで容赦のないみさえの顔芸で腹筋壊された ヘンダーの追いかけっこやロボとーちゃんのこぶしビームみたいな 後年作品での問答無用に笑わせてくるシーンのはしりだと思う
58 21/09/30(木)15:56:43 No.851314918
途中で仲良くなるお猿さん達可愛いけどしんちゃんに割と引いてるの好き
59 21/09/30(木)15:58:04 No.851315175
熟してないバナナをしんのすけが美味しそうに食べるのってこれだっけ 子供の頃あこがれた記憶がある
60 21/09/30(木)15:58:50 No.851315323
兄弟よあの音を聞け! 我らの時は尽きた!
61 21/09/30(木)16:01:25 No.851315853
>ブリブリ王国の秘宝だけどジャングル列車神殿だけで話が完結してるからブリブリ王国の街とか全然出てこないんだよな 一応最初に首都と宮殿は出てくる…
62 21/09/30(木)16:01:33 No.851315882
スンちゃんの中の人ユメミーワールドでも出てるよね
63 21/09/30(木)16:01:34 No.851315885
スカイダイビングに躊躇してる野原家の荒事のなれてなさいいよね
64 21/09/30(木)16:01:50 No.851315941
ルルは電車内のミニスカスタイルも良いよね… あの脚技はぞくぞくする
65 21/09/30(木)16:02:57 No.851316138
感動路線よりは初期のアクションやエンタメに振りまくった感じのが好きだな
66 21/09/30(木)16:02:58 No.851316141
>スンちゃんの中の人ユメミーワールドでも出てるよね 十数年越しのメインゲスト(同じ輪郭の顔)
67 21/09/30(木)16:03:23 No.851316241
クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(1993年7月24日公開) ↓ ヒットした!続編作って! ↓ クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994年4月23日)
68 21/09/30(木)16:04:02 No.851316370
クレしんの映画って描写されてないだけでたまに死んでる…って時あるよね
69 21/09/30(木)16:04:04 No.851316381
色々あったけど行ってよかったなーがオチなのも庶民あるあるのうちなのかもしれない 野原一家の場合色々が濃すぎるんだけども
70 21/09/30(木)16:04:42 No.851316525
やたら美味そうな電車内の食事
71 21/09/30(木)16:06:40 No.851316967
ルルお姉さんいいよね…
72 21/09/30(木)16:07:03 No.851317051
お姉さんがラストで街に消えながらおばあちゃんに変わるのってこれだっけ
73 21/09/30(木)16:07:32 No.851317166
小宮のえっちゃん(本人) 結構アテレコ上手いな…
74 21/09/30(木)16:09:52 No.851317666
家に帰った後絶対ひまわり作ったと思う
75 21/09/30(木)16:09:56 No.851317686
とーちゃんがんばれ! かーちゃんがチューしてくれるって!
76 21/09/30(木)16:10:54 No.851317883
>とーちゃんがんばれ! >かーちゃんがチューしてくれるって! ぬあぁ…(ヘナァ…)
77 21/09/30(木)16:12:20 No.851318174
>ぬあぁ…(ヘナァ…) 下ではおかまさん達とルルさんが頑張ってんのよ!
78 21/09/30(木)16:12:41 No.851318262
改めてみたら魔人のコマ数がすごい
79 21/09/30(木)16:15:19 No.851318789
ミスターハブって普通に殺しとかしまくってた気がする
80 21/09/30(木)16:16:46 No.851319098
オカマ二人も人死には結構ドライな目線で見てるなと
81 21/09/30(木)16:18:19 No.851319427
これ見返すならハイグレや雲黒斎以降見ちゃう
82 21/09/30(木)16:18:54 No.851319544
しかし毎度毎度アクションシーンにこだわるのすごいよなクレヨンしんちゃん 定期的に強いお姉さん出てくるやつやりつづけて欲しい
83 21/09/30(木)16:19:57 No.851319755
Abemaで無料だったから見たけど記憶より面白くて驚いたな 作画も良くて見ごたえがあるいい作品だけど他が濃すぎるんだ
84 21/09/30(木)16:21:12 No.851320019
ぶりぶり魔人の声が塩沢さんじゃなかった気がする
85 21/09/30(木)16:21:50 No.851320128
あくまで魔人であってざえもんじゃないからな…
86 21/09/30(木)16:24:08 No.851320610
初期はモブの戦闘員が容赦なく死んでなんか不気味