コピ・... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/30(木)14:40:55 No.851298638
コピ・ルアクの大量生産するんぬ
1 21/09/30(木)14:42:30 No.851298964
モリモリなんぬ
2 21/09/30(木)14:42:37 No.851298990
100% Organik
3 21/09/30(木)14:43:39 No.851299170
なんでうんこをコーヒーにしようと思ったの
4 21/09/30(木)14:46:56 No.851299780
>なんでうんこをコーヒーにしようと思ったの いつも同じ場所にコーヒー豆が落ちてる!便利! ぬのうんこだったんぬうううううう!!!!まあ美味しいからいっか…
5 21/09/30(木)14:47:02 No.851299800
>なんでうんこをコーヒーにしようと思ったの 美味かったから…
6 21/09/30(木)14:48:34 No.851300101
うまい豆だけを食うから出てきたのもうまい
7 21/09/30(木)14:49:02 No.851300185
エロ同人に出てくるうんこみたいなうんこしてるな
8 21/09/30(木)14:49:47 No.851300320
正直出す時凄い気持ちよさそう
9 21/09/30(木)14:52:35 No.851300872
思った以上に消化できてないなこのぬ
10 21/09/30(木)14:57:48 No.851301958
漫画でゾウのおうんこのコーヒーがあるって知ったんぬ甘いらしいんぬ お値段はちょっと一般人は手を出せないんぬ…
11 21/09/30(木)15:02:32 No.851302916
>思った以上に消化できてないなこのぬ そもそも果物は動物に食べられて種だけ遠くに排泄してもらうためのものだし
12 21/09/30(木)15:02:51 No.851302975
>思った以上に消化できてないなこのぬ 出来てたらコーヒーにならないんぬ
13 21/09/30(木)15:03:53 No.851303199
ジャコウネコ的には虫が獲れない時に仕方なく食うものと聞いたんぬ
14 21/09/30(木)15:10:59 No.851304830
美味しいコーヒーの成分をふんだんに取り込んでるこいつも食ったら美味いってこと…!?
15 21/09/30(木)15:11:36 No.851304990
希少性のためクソ高いけど味は別に最高ってわけじゃないぞ
16 21/09/30(木)15:15:26 No.851305846
>なんでうんこをコーヒーにしようと思ったの 農場で働いているけど搾取されるだけの労働者が コーヒー飲みたい!でも飲めないからウンコの中のやつ洗って使う! してたら美味しくてそれも取り上げられた 本当かどうか知らんけど
17 21/09/30(木)15:16:59 No.851306171
>なんでうんこをコーヒーにしようと思ったの 植民地時代に過酷な条件で作らされているこれは一体どれほどうまいものなんだ?と思ったインドネシアじんが出荷されようもないうんこから取り出した豆を使ったという悲しい経緯があるとかなんとか
18 21/09/30(木)15:18:33 No.851306518
消化できないから腹に溜まりやすく満腹感を長く感じられるとかそんな理由で食ってんのかな
19 21/09/30(木)15:18:43 No.851306557
どれもこれも話がちげーじゃねーか!!
20 21/09/30(木)15:25:16 No.851308075
ちなみにジャコウネコはネコよりハイエナに近い
21 21/09/30(木)15:27:19 No.851308526
>>なんでうんこをコーヒーにしようと思ったの >植民地時代に過酷な条件で作らされているこれは一体どれほどうまいものなんだ?と思ったインドネシアじんが出荷されようもないうんこから取り出した豆を使ったという悲しい経緯があるとかなんとか ぐぐったらマジだった
22 21/09/30(木)15:27:46 No.851308612
コーヒーの果肉部分は消化できてるだろ…!
23 21/09/30(木)15:28:25 No.851308755
ブリブリか
24 21/09/30(木)15:30:07 No.851309163
今は密漁業者によるジャコウネコへの強制排泄量産うんこが横行しているとか
25 21/09/30(木)15:31:17 No.851309418
コーヒー豆以外食べたいんぬ…ってなってるのか
26 21/09/30(木)15:34:46 No.851310194
飼い方ももうちょっとどうにかしてあげて欲しいんぬ fu389923.jpg
27 21/09/30(木)15:42:27 No.851311944
一般的な野生コーヒーキャッツはここまで腸が詰まりそうなほどにコーヒーの実を食わない
28 21/09/30(木)15:46:38 No.851312816
>飼い方ももうちょっとどうにかしてあげて欲しいんぬ >fu389923.jpg うんこ食ってひりだしたら落ちる! システマチック!
29 21/09/30(木)15:49:16 No.851313393
その辺の猫じゃダメ?
30 21/09/30(木)15:49:20 No.851313415
>一般的な野生コーヒーキャッツはここまで腸が詰まりそうなほどにコーヒーの実を食わない フォアグラはオッケーでジャコウネコーヒーがダメな理由はない
31 21/09/30(木)15:50:05 No.851313581
ウンコーヒー飲むんぬ
32 21/09/30(木)15:50:20 No.851313629
象で量産できるできるとかできないとか
33 21/09/30(木)15:50:31 No.851313666
これだけ食わす飼い方で問題出てたよな 数匹がいてローテーションで食わせられるならコーヒー豆だけの飯の日あっても良いんだろうけど
34 21/09/30(木)15:51:21 No.851313826
確かジャコウネコが食べるコーヒー豆が品質が高かっただけってオチだったような…
35 21/09/30(木)15:51:33 No.851313861
>飼い方ももうちょっとどうにかしてあげて欲しいんぬ >fu389923.jpg これに限らずコーヒーの生産は闇話多いですよね…
36 21/09/30(木)15:51:58 No.851313953
本当は美味しい豆だけ選別してキャッツが食うから美味いけど今は量産のために無理やり豆だけ食わせてるって本当なんだろうか?
37 21/09/30(木)15:51:58 No.851313956
>その辺の猫じゃダメ? イタチとかスカンクと同じでお尻に肛門腺があって そこに名前の由来である麝香に似た香りが出て うんコーヒーにえもいわれぬ風味を付けるので 普通のぬには出来ない
38 21/09/30(木)15:52:29 No.851314060
胃腸で消化されない豆がいい感じに他の食べ物をバラバラにするのを助けるから食べてるんぬ
39 21/09/30(木)15:52:43 No.851314100
日本で実験してる人が居たけど一緒に食った物の風味が移るみたいだから他の物食べさせると商品価値無くなりそう
40 21/09/30(木)15:52:44 No.851314102
伊達にフェアトレードなんて概念生まれない
41 21/09/30(木)15:53:07 No.851314180
麝香が付くから麝香猫なんだよ 熟した豆を好んで食べるからというのもある そっちは今は人力でピックしてるので一緒
42 21/09/30(木)15:54:43 No.851314519
豆だけ食ってたらそれはそれで風味が変わるのでは
43 21/09/30(木)15:55:03 No.851314572
ジャコウネコはぬではないんぬ
44 21/09/30(木)15:55:41 No.851314704
ジャコウネコって日本で飼えるんだろうか 費用は置いておくとして法的に
45 21/09/30(木)15:56:01 No.851314773
>ジャコウネコはぬではないんぬ じゃあネコ表記はなんなんぬ…
46 21/09/30(木)15:56:40 No.851314908
逆に柑橘類とかリンゴとかも食べさせると風味上がりそうだよな ジャコウネコの仲間は基本消化器発達してないから果物の果肉メインで食うし それでこうバランス取れないのかな
47 21/09/30(木)15:56:45 No.851314923
>胃腸で消化されない豆がいい感じに他の食べ物をバラバラにするのを助けるから食べてるんぬ 牛も小石飲むって言うけど駄目かぬ
48 21/09/30(木)15:58:29 No.851315259
>ジャコウネコって日本で飼えるんだろうか ハクビシンも仲間だしそれでこう妥協を ハクビシンも臭腺から臭いにおい出すって言うしそっち方面でペットには向かないんじゃね 可哀想とか無視するならフェレットみたいに取っちゃうこともできるが…
49 21/09/30(木)15:59:47 No.851315512
いくらなんでもハクビシンにジャコウネコ代わりは無理だろ… 前者はほぼほぼ害獣だぞ
50 21/09/30(木)16:00:02 No.851315556
>ジャコウネコって日本で飼えるんだろうか >費用は置いておくとして法的に ジャコウネコの仲間のジャネットとかは売ってるのみたことあるな あとはハクビシンが狩猟鳥獣だから猟期に適正な猟法で捕まえれば飼えるよ
51 21/09/30(木)16:00:57 No.851315748
>前者はほぼほぼ害獣だぞ 生態的にはかなり似てると思うし その点については気分の問題だけよ
52 21/09/30(木)16:01:09 No.851315792
「」も麝香臭がだせれば…
53 21/09/30(木)16:01:56 No.851315961
ジャコウネコも生態はハクビシンとそんな変わらんしコーヒー園以外では害獣なのでは?
54 21/09/30(木)16:02:56 No.851316134
コーヒー豆食うのも害獣よりの行動だしな…
55 21/09/30(木)16:04:42 No.851316524
>ジャコウネコも生態はハクビシンとそんな変わらんしコーヒー園以外では害獣なのでは? その一点だけで害獣扱いを回避してるってなろう主人公みたいな…
56 21/09/30(木)16:05:02 No.851316603
今ってもっと大型の動物で作ってるんじゃなかったっけ
57 21/09/30(木)16:05:36 No.851316735
いうほどぬかなぁ… fu390023.jpg
58 21/09/30(木)16:07:01 No.851317044
それにしたってジャコウの香りの分泌物が出るなんて羨ましい 人間から出る汁なんて臭いのしかないし
59 21/09/30(木)16:10:26 No.851317781
>いうほどぬかなぁ… >fu390023.jpg ネズミじゃない?