当時は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/30(木)14:25:28 No.851295645
当時はバキのキャラの上に立ってるってだけで反発心があったけど結構好きかも知れない… 無刀切りをガイアだけが真剣にとらえてるの好き…
1 21/09/30(木)14:28:37 No.851296232
突っ込まれてからようやく分かったけど 終始被害者だよねこの人
2 21/09/30(木)14:30:03 No.851296550
バガボンドの武蔵より好き
3 21/09/30(木)14:30:20 No.851296611
最初から最期まで爺の玩具でしか無かったからね…それに気付いて壊れちゃった
4 21/09/30(木)14:30:53 No.851296726
でも徳川を斬る自由もあったんだよ
5 21/09/30(木)14:31:13 No.851296790
誕生の経緯がアレなのでどんな非道をやらかしたところで産んだ奴が一番悪いにしかならんしな
6 21/09/30(木)14:31:47 No.851296894
>でも徳川を斬る自由もあったんだよ ないだろ 生前の記憶がしっかりあるなら尚更
7 21/09/30(木)14:32:27 No.851297026
結局無刀がいいのか普通に斬るのかよく分からなかったのはダメ
8 21/09/30(木)14:32:38 No.851297059
>でも徳川を斬る自由もあったんだよ その自由は自分の記憶と今の生の否定につながるからな…
9 21/09/30(木)14:33:19 No.851297192
>突っ込まれてからようやく分かったけど >終始被害者だよねこの人 それを分かっていたのが本部だけだった
10 21/09/30(木)14:33:42 No.851297250
>結局無刀がいいのか普通に斬るのかよく分からなかったのはダメ そりゃ周りがそういう風にしたからな! 武蔵視点だとマジでどっちがいいんだよ!って当の武蔵がなってたし
11 21/09/30(木)14:34:30 No.851297398
烈さん斬った後の周りの反応見るようなムーブがおつらぁい…
12 21/09/30(木)14:34:45 No.851297454
烈さんは死なせないで欲しかった
13 21/09/30(木)14:34:48 No.851297466
舐めプやっても叩かれるし真剣で切っても叩かれる地獄のような状況すぎた…
14 21/09/30(木)14:36:16 No.851297760
烈を切りながら400年後に刀は必要ないんだなってとっくに悟ってるのが凄い悲しい
15 21/09/30(木)14:36:19 No.851297769
>烈さんは死なせないで欲しかった スレ画だってそう思ったんじゃねーかな… でも烈さんサイドがね…
16 21/09/30(木)14:36:59 No.851297900
>烈を切りながら400年後に刀は必要ないんだなってとっくに悟ってるのが凄い悲しい というか烈を斬った後にそうなったから… 要は烈さん斬った時点で詰んでた
17 21/09/30(木)14:37:51 No.851298070
最後らへんの刃牙の言葉が全てよね 皆スレ画に甘えて好き放題言いまくってやりまくってしまった
18 21/09/30(木)14:40:08 No.851298460
剣の要らない達人の境地に至ったはずなのに時代と常識が違いすぎてほとんど無意味になってるのがひどい
19 21/09/30(木)14:42:32 No.851298971
教訓:無闇に大昔の人を蘇らせないようにしましょう
20 21/09/30(木)14:42:40 No.851298998
武蔵「空手とはさしずめ ガキの遊びといったところか 武というよりは舞 舞踊だな」 独歩「なんだぁ?てめェ…」
21 21/09/30(木)14:43:58 No.851299219
ジジイ罪深くない?
22 21/09/30(木)14:44:00 No.851299224
独歩ちゃんは思えばまだ退けるとこでちゃんと退けた人だったな… とはなった
23 21/09/30(木)14:44:17 No.851299266
守護らねばもなんだァ?てめェ…も武蔵編がなければ生まれていなかったことを思うと感謝しかない
24 21/09/30(木)14:44:20 No.851299277
>>でも徳川を斬る自由もあったんだよ >ないだろ >生前の記憶がしっかりあるなら尚更 なんで?
25 21/09/30(木)14:45:32 No.851299517
>独歩ちゃんは思えばまだ退けるとこでちゃんと退けた人だったな… >とはなった でも完膚なきまでに武蔵に負けた
26 21/09/30(木)14:46:37 No.851299722
>なんで? 江戸初期の人物が徳川家の人間斬れるかな? しかも出世欲もあるから権力者に無頓着な性格ってわけでもない
27 21/09/30(木)14:46:42 No.851299742
>>>でも徳川を斬る自由もあったんだよ >>ないだろ >>生前の記憶がしっかりあるなら尚更 >なんで? 功名心溢れる侍が徳川家に歯向かわんよ…
28 21/09/30(木)14:48:27 No.851300077
体制に喧嘩売って警官斬ったのに徳川斬れないってそんなの矛盾してるだろう 最後の最後は立身出世なんて消えてるんだから
29 21/09/30(木)14:48:58 No.851300175
警察の介入を退けられないとか爺の権力そこまでじゃねえなって
30 21/09/30(木)14:49:18 No.851300232
>>なんで? >江戸初期の人物が徳川家の人間斬れるかな? >しかも出世欲もあるから権力者に無頓着な性格ってわけでもない オマケに人物の経歴で思いっきり徳川方についてたって最新式の武蔵な過去持ちになっとる!
31 21/09/30(木)14:49:21 No.851300240
テレビ出なけりゃまだマシだった
32 21/09/30(木)14:50:17 No.851300410
武蔵からすれば自分の名が将軍家の末っ子に知られて御指名で召し立てられたようなもんだしな…
33 21/09/30(木)14:50:27 No.851300443
自分を攻撃してくる体制の下っ端と自分を蘇らせた体制の頂点なら扱い違って当然では?
34 21/09/30(木)14:52:48 No.851300926
警官斬りがやってること無茶苦茶すぎて前後の展開に整合性が求められないんだよね
35 21/09/30(木)14:53:51 No.851301131
現代文明から守護らねばってのは用は武蔵当時と今の常識はまるで違うからってのもあるからな まぁ入院中で守護れなかったが…
36 21/09/30(木)14:54:24 No.851301249
>武蔵視点だとマジでどっちがいいんだよ!って当の武蔵がなってたし 当の本人は斬るの自体は超好きなのがタチ悪い
37 21/09/30(木)14:56:01 No.851301571
天皇の威光がバリバリ全盛期の時に体制側に付いてた人が天皇の子孫を斬れるかって話だよね いやまぁ斬れる人も居るだろうがスレ画はそういうタイプじゃなかったわけで
38 21/09/30(木)14:56:25 No.851301651
出世しきれず死んだ自分を「日本屈指の剣豪」って扱いで蘇らせて再出発のチャンスをくれた将軍の血筋 そこに感じた恩は狂っても忘れられなかったのではないだろうか
39 21/09/30(木)14:56:28 No.851301663
爺自体はクソだし元凶だけど武蔵からしたら別に切るほど恨む相手でもなし一応庇う体裁ではあったからな
40 21/09/30(木)14:56:59 No.851301790
しかしなぜ石や木を…?も武蔵さん超強いから蘇ってもらったのってワクワクしてるジジイの前で素直に空手褒めたらナメられそうだから煽っただけだろうか
41 21/09/30(木)14:57:23 No.851301870
展開の都合しか存在せず間違いなく作者の人は何も考えてないよ
42 21/09/30(木)14:57:51 No.851301967
この人こそ異世界転生させてあげてほしい
43 21/09/30(木)14:58:53 No.851302181
VS警官は吉岡一門斬りまくったやつの現代版がやりたかったんかな
44 21/09/30(木)14:58:58 No.851302193
メットだろうが防刃ベストだろうが構わずぶった切る!みたいな描写はさすがなんだけどね・・・
45 <a href="mailto:ナカムラ">21/09/30(木)14:59:02</a> [ナカムラ] No.851302202
>この人こそ異世界転生させてあげてほしい 僕の考えた異世界烈だったら出せたのになー
46 21/09/30(木)14:59:05 No.851302214
>展開の都合しか存在せず間違いなく作者の人は何も考えてないよ 名作の劣化を悲しんじゃえる漫画読みの俺ってのに浸りたいなら他所でやって
47 21/09/30(木)14:59:22 No.851302279
まあ確かに本部を活躍させるという展開が先にあった感はあるが…
48 21/09/30(木)14:59:46 No.851302353
バトル物じゃなかったら武蔵を現代に蘇らせた話として割と嫌いじゃないよ
49 21/09/30(木)15:00:09 No.851302436
>VS警官は吉岡一門斬りまくったやつの現代版がやりたかったんかな 物陰に潜んだり活劇自体は面白かった
50 21/09/30(木)15:00:46 No.851302576
>VS警官は吉岡一門斬りまくったやつの現代版がやりたかったんかな リアルで警察にムカつく何かがあった位じゃないの
51 21/09/30(木)15:00:54 No.851302596
板垣先生の中には刃牙VS武蔵の構想も一応はあったんだろう
52 21/09/30(木)15:01:27 No.851302703
>爺自体はクソだし元凶だけど武蔵からしたら別に切るほど恨む相手でもなし一応庇う体裁ではあったからな 武蔵を鉄砲玉にしたわけでもなし烈切った後に態度変えて放逐したわけでもなしだから クソジジイだけど武蔵的には殺す理由ないんだな…
53 21/09/30(木)15:02:08 No.851302847
武蔵が現代に馴染んで相撲編に出てたらなあと思うことがある
54 21/09/30(木)15:03:17 No.851303074
武蔵のキャラは結構好き 最後に爺は斬っといて良かったと思う 警官殺しの罪全部この糞爺のせいだし
55 21/09/30(木)15:03:22 No.851303088
勇次郎を負けさせるキャラはやっぱ出せないんだなって
56 21/09/30(木)15:03:41 No.851303163
戦国の感性なのに現代のスポーツ格闘に巻き込まれたのは悲劇だった 本人は殺さない組手にも対応できる柔軟性を持っているのにね
57 21/09/30(木)15:04:48 No.851303400
母の仇である地上最強の親父に挑む息子ってメインストーリーの結末にしてもそうだけど 塩漬け原始人が現代で女犯したり虎食ったりの大暴れ!とか 武蔵のDNA採取してスカイツリーの地下でクローン作って↑と対決!とか いい意味で頭悪い出だしから急に正気に返っていや最強ってそんないいか…?とか哲学始めて失速するというかコースアウトしてわけわかんなくなるというか
58 21/09/30(木)15:04:58 No.851303447
無刀のほうが強いみたいなこと言って結局は剣持ち出して作者がどうしたかったのかわからん
59 21/09/30(木)15:06:26 No.851303821
>いい意味で頭悪い出だしから急に正気に返っていや最強ってそんないいか…?とか哲学始めて失速するというかコースアウトしてわけわかんなくなるというか 結末考えないで思いついたことやるの繰り返してるだけだよ
60 21/09/30(木)15:07:50 No.851304121
>名作の劣化を悲しんじゃえる漫画読みの俺ってのに浸りたいなら他所でやって 個人的には昨今のバキも嫌いじゃないけど むしろ劣化云々がメインストリームで叩かれてるけど楽しめちゃう側が少数派になってない?
61 21/09/30(木)15:08:54 No.851304368
徳川の番犬も無反応の男
62 21/09/30(木)15:09:37 No.851304551
個人的にvsバキやvs勇次郎までは面白かった
63 21/09/30(木)15:10:03 No.851304641
エア切り付けは完成系なのかごっこ遊びなのか作中で評価が分かれてたような気がするな…
64 21/09/30(木)15:10:16 No.851304682
>結末考えないで思いついたことやるの繰り返してるだけだよ 武蔵編は頭とケツは決めてたけど途中をノリで進めてたら収拾つかなくなった感じにみえる
65 21/09/30(木)15:10:26 No.851304726
>名作の劣化を悲しんじゃえる漫画読みの俺ってのに浸りたいなら他所でやって ホモレイプの深読み考察してそう
66 21/09/30(木)15:10:47 No.851304791
>無刀のほうが強いみたいなこと言って結局は剣持ち出して作者がどうしたかったのかわからん 無刀を出してみたはいいがやっぱり真剣じゃないと怖くないしダメだなって思ってやめた みたいなことを作者自身が言ってなかったか
67 21/09/30(木)15:11:17 No.851304908
丁度武蔵編読み直したいと思ってたんだけど単行本だとどこから?
68 21/09/30(木)15:11:42 No.851305010
武蔵はまあ人を殺めちゃって取り返しがつかなくなった後に退場するっていうのは考えてたんだろうけど もっとこう戦う順番とか戦闘バランスを考えて本人が納得するような形で最後除霊してれば綺麗に収まったんじゃないだろうか
69 21/09/30(木)15:11:43 No.851305012
>丁度武蔵編読み直したいと思ってたんだけど単行本だとどこから? 刃牙道の1巻から最後まで
70 21/09/30(木)15:12:08 No.851305121
>刃牙道の1巻から最後まで ありがとう
71 21/09/30(木)15:12:46 No.851305251
この武蔵は現代に十分対応できたのが悲しい なんなら戦国時代より現代の方が馴染んだかもしれないくらい普通の感性持ってる人だからあの戦国の世に無刀に至れたのかもな そんな武蔵に対して執拗に刀を持たせて斬る事を強要した闘士達と爺が悪いんだ
72 21/09/30(木)15:12:49 No.851305267
>無刀を出してみたはいいがやっぱり真剣じゃないと怖くないしダメだなって思ってやめた ドッポちゃんと喧嘩した時のやりとりそのまんまではある
73 21/09/30(木)15:12:58 No.851305304
>個人的にvsバキやvs勇次郎までは面白かった 聖域の極みで何も面白くなかった 警官なんかよりこいつら斬れよ
74 21/09/30(木)15:13:08 No.851305340
一気に読むといいね 週刊で追ってたときはうん…
75 21/09/30(木)15:13:19 No.851305380
>もっとこう戦う順番とか戦闘バランスを考えて本人が納得するような形で最後除霊してれば綺麗に収まったんじゃないだろうか すくなくとも死体埋葬してたらあそこまで不快感無いよ ジジイはいい加減痛い目見ろ
76 21/09/30(木)15:13:27 No.851305408
本部VS武蔵はフグ毒入りのタバコと酒を武蔵にしれっと渡す本部で笑った さらにそっからの酒瓶と爆弾投げつけ攻撃とかも 姑息過ぎる
77 21/09/30(木)15:13:46 No.851305486
勇次郎戦すごく楽しみにしてたのホームレスに邪魔されて悲しかった
78 21/09/30(木)15:14:00 No.851305546
ピクルと語らってるシーン好き
79 21/09/30(木)15:14:10 No.851305583
>武蔵はまあ人を殺めちゃって取り返しがつかなくなった後に退場するっていうのは考えてたんだろうけど 無刀設定出しておいてそんな着地点を考えてるわけないだろう
80 21/09/30(木)15:14:13 No.851305590
バキに対して「いやお前が気絶してる間に何度も殺せたんだから俺の勝ちじゃん」みたいなこと言うのはごもっともだった まあその後に勇ちゃんに金的されて失神しちゃうのがな…
81 21/09/30(木)15:14:37 No.851305669
中身入りの兜割りも牛切りもやれって言われる前からやってたらただのキチガイだけど いくら武蔵でも流石に出来ないよねって召し抱え側の前振りがあるから 言われたから仕方なくやっただけと読めないこともない
82 21/09/30(木)15:16:15 No.851306026
>ピクルと語らってるシーン好き 同じ境遇の過去から蘇って現代に対応できない二人だからね… 現代にあっても自分の生き方を通すピクルを見て自分も戦国の剣豪に戻る決意固めてしまったと思うとなおさら悲しいな
83 21/09/30(木)15:16:23 No.851306053
初っ端バキが挑んでやられるって流れは今までなかったよね武蔵 そっから勇次郎に仕掛けて金的されて逆襲って盛り上がりそうなとこで本部しちゃったけど
84 21/09/30(木)15:16:57 No.851306161
>一気に読むといいね >週刊で追ってたときはうん… まさに今回一気に読んだらめっちゃ面白かった
85 21/09/30(木)15:16:57 No.851306162
無料でサクサク読んでると武蔵が破滅に向かっていくスピード感が速いしバキちゃんの物分かりもよかったんだなとようやく理解できる
86 21/09/30(木)15:17:37 No.851306299
ピクルとの最終的な距離感好き
87 21/09/30(木)15:18:37 No.851306531
>無料でサクサク読んでると武蔵が破滅に向かっていくスピード感が速いしバキちゃんの物分かりもよかったんだなとようやく理解できる ただ何倍祭りとかで数話同時掲載とかもやってたとはいえ週刊連載で待ちながら読むのはやっぱりキツいペースとも思う
88 21/09/30(木)15:19:14 No.851306664
要約すると爺が全部悪い
89 21/09/30(木)15:19:23 No.851306693
死刑囚編に出てきたらなんの遠慮もなく刀使えたのに
90 21/09/30(木)15:19:28 No.851306707
改めて読んだら記憶以上に斬れ斬れ喚く烈さんが見苦しかった…
91 21/09/30(木)15:19:35 No.851306738
>ピクルと語らってるシーン好き 挑戦してきたやつしか食わないって自分ルールを課した結果烈の足と克己の腕となんか迷走してる誰かの顔の皮って犠牲を背負ったピクルは 結局雑魚狩りで腹を満たすぐらいには現代に適応してることを踏まえるとやっぱり武蔵は孤独かもしらん
92 21/09/30(木)15:20:49 No.851307019
>改めて読んだら記憶以上に斬れ斬れ喚く烈さんが見苦しかった… わりとこいつのせいだよね
93 21/09/30(木)15:21:08 No.851307109
烈と観客が最悪すぎた お望み通り殺してやったんだから全員涙ながして喜べよクソ共…
94 21/09/30(木)15:21:21 No.851307156
本部が手足潰れてんのにタックルした姿勢からバック取れた動きがやっぱ謎だ
95 21/09/30(木)15:21:32 No.851307202
烈さん殺すんじゃなくてジャックハンマーと武蔵を対戦させて ジャックハンマー殺してしまったという展開の方が良かった
96 21/09/30(木)15:21:49 No.851307265
烈殺したのは頼まれたから介錯しただけであって 別に武蔵は殺す気なかったもんな
97 21/09/30(木)15:21:56 No.851307287
>わりとこいつのせいだよね そもそもハゲダンサー扱いされたからって日本刀持ってこいやオラッした独歩の時点で大分対応間違ってる
98 21/09/30(木)15:22:03 No.851307317
>結局雑魚狩りで腹を満たすぐらいには現代に適応してることを踏まえるとやっぱり武蔵は孤独かもしらん お出しされたティラノ肉だけじゃなくて自分見て逃げるワニとかも食うようになってるんだよね
99 21/09/30(木)15:22:07 No.851307339
>突っ込まれてからようやく分かったけど >終始被害者だよねこの人 被害者と加害者は両立するけどな
100 21/09/30(木)15:22:10 No.851307345
ピクルが食べてたあのでかいワニは何なの? 東京じゃあんまり珍しくないの?
101 21/09/30(木)15:23:08 No.851307562
>ピクルが食べてたあのでかいワニは何なの? >東京じゃあんまり珍しくないの? 左様
102 21/09/30(木)15:23:28 No.851307634
延々喧嘩売られ続けてるだけだからな武蔵 ナチュラルに煽るからまあ仕方ない部分もあるけども
103 21/09/30(木)15:23:41 No.851307685
>改めて読んだら記憶以上に斬れ斬れ喚く烈さんが見苦しかった… 生殺与奪を握られた状態で斬れと喚くのは見苦しくもあり潔くもあり なんとも言えない気持ちになる
104 21/09/30(木)15:23:53 No.851307725
警官切りは武蔵も悪いところあると思う
105 21/09/30(木)15:23:53 No.851307731
金的食らって悶絶してる武蔵と勇次郎の絵に気合い入りすぎてて駄目だった
106 21/09/30(木)15:24:23 No.851307837
武蔵の顔迫力あってナイスデザインだよね
107 21/09/30(木)15:25:08 No.851308026
独歩と武蔵のあのシーンが意図したアオリだって初めて知ったよ…
108 21/09/30(木)15:25:31 No.851308121
>ピクルが食べてたあのでかいワニは何なの? >東京じゃあんまり珍しくないの? 飛騨山脈に巨大な人食い猿が住んでてアフリカで恐竜並みのゾウが出現する世界なんだから下水でワニが巨大化していいだろ
109 21/09/30(木)15:26:07 No.851308267
>ナチュラルに煽るからまあ仕方ない部分もあるけども そもそもわざわざ召抱えてくれた徳川の前で参ったアンタが一番って言えるわけないし…
110 21/09/30(木)15:26:13 No.851308288
武蔵編はクソって意見はよく見るけど 武蔵自体が嫌いってのはあんま見ないと思う
111 21/09/30(木)15:27:31 No.851308562
武蔵は境地である無刀をしようとしたらババアがキスしてお流れになったんだから 別に無刀をなかったことにしたわけじゃないでしょ
112 21/09/30(木)15:27:38 No.851308581
花山薫と戦う必要もねーだろと正直思った
113 21/09/30(木)15:27:49 No.851308626
エアで斬られる=武蔵が斬る気だったら斬られてるなんだから ほんとうに皆武蔵に甘えすぎなんだ… エアはエアとか誤魔化して烈が本当に斬られるまで誰もそれを認められなかった
114 21/09/30(木)15:27:55 No.851308645
結局何がしたいのか分からんし本人も多分分かってないのがかえって確立したキャラになってる感ある
115 21/09/30(木)15:28:03 No.851308669
ピクルが対戦相手を何かに例えるの上手くて好き
116 21/09/30(木)15:28:08 No.851308692
烈さん異世界転生で自分が見せモノの玩具になりかけてたのが皮肉
117 21/09/30(木)15:28:15 No.851308722
>武蔵自体が嫌いってのはあんま見ないと思う オ、ナイスデザインだとは思う
118 21/09/30(木)15:28:25 No.851308753
>花山薫と戦う必要もねーだろと正直思った 烈みたいにならなかったのはやっぱ補正高いな薫ちゃんってなった
119 21/09/30(木)15:28:42 No.851308810
>武蔵は境地である無刀をしようとしたらババアがキスしてお流れになったんだから >別に無刀をなかったことにしたわけじゃないでしょ 作中で披露されないならなかったことになったとしか言えないだろう
120 21/09/30(木)15:29:12 No.851308926
武蔵はいいキャラだけどスクネはなんかうざいとしか思い浮かばない
121 21/09/30(木)15:30:50 No.851309322
宿禰はあれ現代人なのか同じように作ったクローンなのかなんかよく分からないんだけど…
122 21/09/30(木)15:30:53 No.851309337
爺の株が底値知らずに落ちていく話だった
123 21/09/30(木)15:31:08 No.851309392
烈は蛮勇で通してきた以上武蔵が強いからギブしますって訳にもいかないのはようやく飲み込めてきた
124 21/09/30(木)15:31:17 No.851309423
>爺の株が底値知らずに落ちていく話だった いまさら?
125 21/09/30(木)15:31:19 No.851309431
>宿禰はあれ現代人なのか同じように作ったクローンなのかなんかよく分からないんだけど… 現代人
126 21/09/30(木)15:31:25 No.851309443
武蔵は強くてもまぁ強いだろうなってなるからいい 宿禰が強くてもなんだこいつ…としかならん
127 21/09/30(木)15:31:50 No.851309537
真剣使いを出したんだからキャラを殺さなきゃって考えとやっぱりキャラ殺したくないって考えの間で作者が迷ってるのがよくわかる 結局烈だけ殺して後は必死に殺さない理由を付けてた
128 21/09/30(木)15:32:15 No.851309631
宿禰より握力弱い勇ちゃん結構ダサいからなんとかしてくれねえかな…
129 21/09/30(木)15:32:20 No.851309652
武蔵のことはキライじゃねえんだ俗に突き抜けててかわいげもあったし それはそれとして爺は滅んでくれ
130 21/09/30(木)15:32:28 No.851309680
>烈は蛮勇で通してきた以上武蔵が強いからギブしますって訳にもいかないのはようやく飲み込めてきた 逆張りで殺した以上の意味ないよ
131 21/09/30(木)15:33:22 No.851309880
>逆張りで殺した以上の意味ないよ さっきから臭い
132 21/09/30(木)15:33:26 No.851309895
>いまさら? まあそうなんだけどさ…武蔵の魂抜いた後に刃牙ちゃんキレてた時の対応がボーダー超えてるっていうか…
133 21/09/30(木)15:34:50 No.851310209
花山が生き残れたのは心構えが明確に違うものとして設定されてるからだと思うよ 喧嘩屋でしかない以上生命の取り合いにはオーガ相手でもならないしだからこそ他のファイターと違って即オーガに挑める
134 21/09/30(木)15:35:25 No.851310344
いやせめて死刑囚集めて遊んでた時点で超えろよボーダー お前のラインどこに引いてあんだよ頭徳川か
135 21/09/30(木)15:36:42 No.851310618
グラップラーの中でも死ぬまで戦う覚悟あるのは烈さんと達人くらい この二人と戦わせなければギリギリで踏みとどまれた
136 21/09/30(木)15:36:45 No.851310631
宿禰編最序盤にミスターアンチェインが明日脱獄するッ!してたけど さっき武蔵編読んだら最終決戦で観客席に居て吹いたわ お前1回帰ったのか…
137 21/09/30(木)15:37:20 No.851310758
>花山が生き残れたのは心構えが明確に違うものとして設定されてるからだと思うよ 夢枕先生相手でも勝手許さないほどお気に入りってだけかと
138 21/09/30(木)15:37:55 No.851310906
>お前のラインどこに引いてあんだよ頭徳川か 脱獄は手引したわけじゃなく勝手にやってただけじゃなかった?
139 21/09/30(木)15:38:14 No.851310982
切られたらどうする?って反応は格キャラちゃんと分けてるよね
140 21/09/30(木)15:38:19 No.851310999
>夢枕先生相手でも勝手許さないほどお気に入りってだけかと そういえばゆうえんちコミカライズされるね
141 21/09/30(木)15:39:01 No.851311135
>いやせめて死刑囚集めて遊んでた時点で超えろよボーダー 集めたというか勝手にやってきたというか
142 21/09/30(木)15:40:50 No.851311594
週一で読んでたらまぁ否定一色もしかたないなって思う まとめて読んだらやりたいことわかるから面白いけど
143 21/09/30(木)15:41:29 No.851311749
>脱獄は手引したわけじゃなく勝手にやってただけじゃなかった? 連中勝手に地下闘技場に来て敗北がーと言ってるから刃牙ちゃん達呼んであげただけだね あの時のジジイは
144 21/09/30(木)15:41:42 No.851311805
>そういえばゆうえんちコミカライズされるね 単行本派だけどNINJA戦あたりは絵で見たいと思ってたから それが叶うなら嬉しい
145 21/09/30(木)15:42:00 No.851311863
勝手に来た連中に戦いの場を用意して遊んでたのと死人生き返らせて遊んでこっちの都合でまた死んでもらうのは別のジャンルじゃないかな…
146 21/09/30(木)15:42:23 No.851311932
>まとめて読んだらやりたいことわかるから面白いけど やりたいことって何だったの?
147 21/09/30(木)15:43:13 No.851312116
このビジュアルを生み出した時点で勝ちだと思う 一発でこいつヤバいし強いわって分かる
148 21/09/30(木)15:43:33 No.851312195
烈の何が終わってるって命の取り合いをしたかったわけではなく 斬られたくらいで死ぬかよ(笑)って考えで挑んだことなんだよな
149 21/09/30(木)15:44:04 No.851312299
現代社会でカッコつけの寒い武人気取りじゃなくまじもんのやつを貫いたら悲劇にしかならない とかそんなのか?
150 21/09/30(木)15:44:07 No.851312307
寂さんの「強いだけではつまらんぞ」って 何か人を食ったようなセリフと思いきや今思うと愚直すぎるくらいそのまんまの意味なんだな
151 21/09/30(木)15:44:46 No.851312428
末路知ってからだと最初の爺の誘いが悪魔だなコイツってなる
152 21/09/30(木)15:46:09 No.851312723
正直やりたいことがわかったとしても面白くない 1人の才能に溢れる俗な男がクズな周囲のせいで破滅して救いなく死んでいく話のどこを面白がればいいのか
153 21/09/30(木)15:46:24 No.851312765
烈さんは斬れ斬れ言うのはまだ良いとして今際に次に活かせるって思ってるのがダサすぎた
154 21/09/30(木)15:47:24 No.851312976
やっぱりあのカミングアウトから色々と評価が変動しすぎる… 色々な意味で烈さんが異世界向けだったというのも含めて…
155 21/09/30(木)15:50:01 No.851313569
>>まとめて読んだらやりたいことわかるから面白いけど >やりたいことって何だったの? 嫁殺しや親子喧嘩まで孤独だったけど色々あって自分が孤独ではないと知った最強の生物オーガと勝手に甦らされたけど現代にそれなりに適応する事にしたピクルと勝手に甦らされて現代に馴染むことを許されず孤独になってしまった武蔵で対比になってるんじゃないかな
156 21/09/30(木)15:50:34 No.851313670
ジジイの被害者
157 21/09/30(木)15:50:41 No.851313693
書き込みをした人によって削除されました
158 21/09/30(木)15:51:02 No.851313767
>烈さんは斬れ斬れ言うのはまだ良いとして今際に次に活かせるって思ってるのがダサすぎた 本場中国の作中で一番の実践キャラだったのに意味のわからない死に方
159 21/09/30(木)15:51:34 No.851313864
>寂さんの「強いだけではつまらんぞ」って >何か人を食ったようなセリフと思いきや今思うと愚直すぎるくらいそのまんまの意味なんだな バキの台詞はかなり素直に読んだ方が分かりやすいとようやくわかった
160 21/09/30(木)15:52:21 No.851314024
烈の最期も好きじゃないけど郭が何故か師匠面してたのが凄い嫌だった
161 21/09/30(木)15:52:40 No.851314097
>>>まとめて読んだらやりたいことわかるから面白いけど >>やりたいことって何だったの? >嫁殺しや親子喧嘩まで孤独だったけど色々あって自分が孤独ではないと知った最強の生物オーガと勝手に甦らされたけど現代にそれなりに適応する事にしたピクルと勝手に甦らされて現代に馴染むことを許されず孤独になってしまった武蔵で対比になってるんじゃないかな オーガの孤独どうこうが妄想すぎる
162 21/09/30(木)15:53:06 No.851314176
宿禰で何がやりたいのかも読み解いて解説してくれ
163 21/09/30(木)15:53:52 No.851314340
>1人の才能に溢れる俗な男がクズな周囲のせいで破滅して救いなく死んでいく話のどこを面白がればいいのか 悲劇として読めば面白い
164 21/09/30(木)15:55:55 No.851314747
>オーガの孤独どうこうが妄想すぎる いや昔からオーガの孤独や孤高は描かれてたし 最新のホモ設定も勇次郎にとって自分だけが世界に唯一の雄っていう孤独を表したものだよ…
165 21/09/30(木)15:56:40 No.851314906
ホモ設定深読み勢来たな
166 21/09/30(木)15:57:14 No.851315018
>いや昔からオーガの孤独や孤高は描かれてたし >最新のホモ設定も勇次郎にとって自分だけが世界に唯一の雄っていう孤独を表したものだよ… 割とマジで気持ち悪い
167 21/09/30(木)15:59:40 No.851315480
>オーガの孤独どうこうが妄想すぎる この辺りは親子喧嘩で描かれていたと思う