ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/30(木)13:51:23 No.851288271
これ久々に食べたんだけど美味しかった
1 21/09/30(木)13:57:04 No.851289452
野菜と玉子とウィンナーとネギ入れてくれ
2 21/09/30(木)13:58:36 No.851289769
雑に煮た野菜がよく似合う 五人の戦鬼と人の言う
3 21/09/30(木)14:00:54 No.851290300
スープいつも飲み干しちゃう
4 21/09/30(木)14:01:22 No.851290413
>雑に煮た野菜がよく似合う 雑煮風に正月の余ったもちと野菜でもいいぞ
5 21/09/30(木)14:05:03 [なー] No.851291315
なー
6 21/09/30(木)14:05:07 [なー] No.851291331
なー
7 21/09/30(木)14:05:13 [なー] No.851291348
なー
8 21/09/30(木)14:05:18 [なー] No.851291377
なー
9 21/09/30(木)14:05:22 [なー] No.851291397
なー
10 21/09/30(木)14:05:26 [なー] No.851291414
なー
11 21/09/30(木)14:05:31 [なー] No.851291443
なー
12 21/09/30(木)14:05:36 [なー] No.851291465
なー
13 21/09/30(木)14:05:40 [なー] No.851291489
なー
14 21/09/30(木)14:05:43 [なー] No.851291500
なー
15 21/09/30(木)14:05:47 [なー] No.851291515
なー
16 21/09/30(木)14:05:51 [なー] No.851291535
なー
17 21/09/30(木)14:05:55 [なー] No.851291547
なー
18 21/09/30(木)14:06:00 [なー] No.851291560
なー
19 21/09/30(木)14:06:05 [なー] No.851291578
なー
20 21/09/30(木)14:06:09 [なー] No.851291588
なー
21 21/09/30(木)14:06:15 [なー] No.851291606
なー
22 21/09/30(木)14:06:18 [なー] No.851291626
なー
23 21/09/30(木)14:06:22 [なー] No.851291639
なー
24 21/09/30(木)14:06:26 [なー] No.851291654
なー
25 21/09/30(木)14:06:29 [なー] No.851291675
なー
26 21/09/30(木)14:06:33 [なー] No.851291686
なー
27 21/09/30(木)14:06:39 [なー] No.851291704
なー
28 21/09/30(木)14:06:53 No.851291751
パッケージに写ってる具を全部入れて再現してみたら旨かった
29 21/09/30(木)14:09:34 No.851292336
書き込みをした人によって削除されました
30 21/09/30(木)14:10:50 No.851292578
色々あるけど結局これだよなってなる
31 21/09/30(木)14:11:59 No.851292835
小さい頃はセロリみたいな匂いがして食べられなかったけど大人になって美味しさに目覚めた気がする
32 21/09/30(木)14:13:12 No.851293109
カップ麺派だったけど袋のも美味しい
33 21/09/30(木)14:13:27 No.851293173
柚子胡椒との相性が良い
34 21/09/30(木)14:13:32 No.851293191
>カップ麺派だったけど袋のも美味しい カップ麺のはどう違うん?
35 21/09/30(木)14:14:58 No.851293491
冷やし瀬戸内レモンが旨かったのに秒で売り場から消えていっぱい悲しい… 味噌のやつはずっと残ってたのに
36 21/09/30(木)14:15:36 No.851293634
レモンラーメンにしてもおいしい
37 21/09/30(木)14:15:53 No.851293687
ラーメン屋で食う塩ラーメンとは別のベクトルだよねこれ
38 21/09/30(木)14:15:57 No.851293701
キャベツちぎって入れるだけでも美味しい あとごまの量増やして欲しい
39 21/09/30(木)14:16:20 No.851293785
レモンラーメンてどうするの 輪切り乗せたりレモン汁ぶしゃーって入れるの?
40 21/09/30(木)14:16:33 No.851293827
キャベツ入れると水っぽくならない?
41 21/09/30(木)14:17:00 No.851293926
白菜シイタケにーんじん から人参には組を抜けてもらう
42 21/09/30(木)14:17:57 No.851294129
こいつ塩ラーメンってカテゴリではなく独自の地位にいるよね
43 21/09/30(木)14:18:44 No.851294274
昔からサッポロ一番塩ラーメンって立場だからな
44 21/09/30(木)14:18:44 No.851294276
これの匂いが好きでセロリシードって粉末スパイスを買った ゆで卵にふるとうまい
45 21/09/30(木)14:21:54 No.851294896
>レモンラーメンてどうするの >輪切り乗せたりレモン汁ぶしゃーって入れるの? レモン汁ブシャーするだけでもいいけどオリーブオイル足したりお湯の代わりにジャスミン茶で割ったりするといいらしいよ
46 21/09/30(木)14:23:06 No.851295147
味覇で炒めたキャベツともやしとにんじんを卵でとじてのせるとうまい
47 21/09/30(木)14:23:08 No.851295154
プロから見ても一つの完成形らしいなこいつ
48 21/09/30(木)14:25:31 No.851295651
>レモン汁ブシャーするだけでもいいけどオリーブオイル足したりお湯の代わりにジャスミン茶で割ったりするといいらしいよ ジャスミン割りは中々ワクワクするアイディアだな やってみるか…
49 21/09/30(木)14:25:37 No.851295666
切り胡麻いいよね
50 21/09/30(木)14:27:05 No.851295937
インスタント麺にウインナーと野菜入れてポトフみたいにすると美味しいよね
51 21/09/30(木)14:30:32 No.851296648
戸棚に三億個くらい入ってる
52 21/09/30(木)14:30:50 No.851296710
>切り胡麻いいよね おいらは普通の白ゴマも追加するマン
53 21/09/30(木)14:32:09 No.851296959
トマトケチャップとレモン汁入れてキャベツとウインナーを具に入れてトマトラーメン風にするのが夏のおいしさ
54 21/09/30(木)14:33:50 No.851297281
刻んだネギとの相性が好きでいつもちょっと多目に入れちゃう
55 21/09/30(木)14:34:54 No.851297487
軽く痛めたしいたけとネギ入れてる
56 21/09/30(木)14:43:38 No.851299166
塩ラーメンはこれじゃないと駄目な体にされた
57 21/09/30(木)14:46:04 No.851299616
多少麺がぐずっても問題なくおいしい すごい
58 21/09/30(木)14:46:37 No.851299723
>雑に煮た野菜がよく似合う >五人の戦鬼と人の言う だが我々は
59 21/09/30(木)14:55:47 No.851301532
>軽く痛めたしいたけ
60 21/09/30(木)15:03:10 No.851303048
冷たくしてもおいしい
61 21/09/30(木)15:09:50 No.851304606
溶き卵を入れてもいい
62 21/09/30(木)15:12:23 No.851305170
いつも1分半でスープ2分くらいで卵入れていい具合に固くなるまで茹でてたけど溶き卵もいいな やってみよう
63 21/09/30(木)15:14:33 No.851305652
バターを入れてバターラーメンにするのは邪道ですか?
64 21/09/30(木)15:14:41 No.851305683
スープを使って豚肉とキャベツの鍋をしてシメに麺を入れて食う
65 21/09/30(木)15:15:42 No.851305914
>バターを入れてバターラーメンにするのは邪道ですか? おいしそう
66 21/09/30(木)15:17:00 No.851306176
久々に俺も今日食べたよ袋野菜ぶち込んで雑に作っても美味しいのいいよね
67 21/09/30(木)15:18:09 No.851306435
野菜と煮ることで完成する味付けにしてあるみたいな話を聞いた覚えがある
68 21/09/30(木)15:19:05 No.851306640
アレンジレシピの種を色々知れるいいスレだった
69 21/09/30(木)15:21:14 No.851307125
>溶き卵を入れてもいい 卵2個使って崩すのと崩さないのの2パターン同時に行こう