ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/30(木)13:19:30 No.851281415
見てみたい映画貼る
1 21/09/30(木)13:21:52 No.851281944
もはやどうやっても見る手段が存在しない映画 どこかの倉庫にフィルムか上映データが埃かぶってたりするのかな…
2 21/09/30(木)13:23:44 No.851282357
実際は嫌がらせに使うのは15分位らしいな それでも尺ないけど
3 21/09/30(木)13:24:17 No.851282487
殆どディオのいじめの尺取りすぎだろ… いじめられるジョナサン見るのが趣味のゲイのサディストでもいたのか
4 21/09/30(木)13:24:48 No.851282610
OVAとはまた違うの…?
5 21/09/30(木)13:25:41 No.851282810
荒木先生が出来の悪さに怒ってDVD化止めたってのはマジなんだろうか
6 21/09/30(木)13:25:42 No.851282816
単品映画だしツェペリさん含め波紋関連を大きく削るのはわからんでもないがディオの嫌がらせに尺割きすぎじゃない…?
7 21/09/30(木)13:26:03 No.851282884
当時個人サイトでレビューあったけどあらゆる場面でテンポが悪いとか言ってたな
8 21/09/30(木)13:26:33 No.851283008
せめて120分×2 または90×2の二部作でやれや
9 21/09/30(木)13:26:47 No.851283052
>OVAとはまた違うの…? これ1部だしマルチメディア企画でゲームも一緒にスタートしたんだ!
10 21/09/30(木)13:26:52 No.851283071
この頃ジョジョって流行ってなかったの?
11 21/09/30(木)13:27:54 No.851283272
3部OVAがソフトでほしいよ
12 21/09/30(木)13:28:35 No.851283416
>この頃ジョジョって流行ってなかったの? 根強いファンはいたしネットでもジョジョネタ頻繁に見かけるくらいの知名度はあったけど当然今ほどじゃない
13 21/09/30(木)13:28:40 No.851283445
>荒木先生が出来の悪さに怒ってDVD化止めたってのはマジなんだろうか 常識的に考えて原作者にそんな権限ねえだろ
14 21/09/30(木)13:29:18 No.851283573
出来の悪い一部ゲームでも荒木先生ノリノリで インタビュー受けてた記憶あるならよくわからない
15 21/09/30(木)13:29:49 No.851283688
>荒木先生が出来の悪さに怒ってDVD化止めたってのはマジなんだろうか 3部OVAと版権が一緒だったからそっちの発禁の巻き添え食らっただけだよ
16 21/09/30(木)13:30:09 No.851283761
監督逃げたりゴタゴタしたから会社から見ても売る方が不味いって判断したんじゃねーかな
17 21/09/30(木)13:32:13 No.851284172
2003年頃にはジョジョ立ちオフ回みたいなののレポがネットにあったなぁ
18 21/09/30(木)13:32:51 No.851284291
今アニメで初めてジョジョを見てるけどクオリティすげーな…と思う
19 21/09/30(木)13:34:32 No.851284615
スピードワゴン居ないけど井戸田は居る
20 21/09/30(木)13:36:38 No.851285053
一部ゲーでも取り巻きのいじめっ子が妙に強いんじゃなかったか
21 21/09/30(木)13:37:28 No.851285229
>一部ゲーでも取り巻きのいじめっ子が妙に強いんじゃなかったか なんでそんなのと戦うんだ...
22 21/09/30(木)13:37:35 No.851285256
ジョジョは元々コアな人気はあるのになんでかメディア展開しないね…って扱いだったから
23 21/09/30(木)13:38:09 No.851285373
大昔は絵が濃いコアな漫画ファンが知ってる名作漫画みたいな立ち位置でネットではそれなりに知名度あったけど 一部アニメ化からどんどん新規ファンを獲得していった…みたいな流れな気がする
24 21/09/30(木)13:39:05 No.851285588
1部2部のアニメ実際出来よかったからな…
25 21/09/30(木)13:39:37 No.851285686
例の1部アニメ違法動画アップロード権横取りのアレも若い子だからジョジョ知らなかったんだろうな
26 21/09/30(木)13:40:22 No.851285838
二部アニメは取捨選択や熱量が良かった
27 21/09/30(木)13:41:12 No.851286029
いやジャンプ黄金期から長いこと本誌にいた漫画で知名度がないってのはないだろ わけがわからなくて読んでないってのはわかるが
28 21/09/30(木)13:42:19 No.851286251
絵柄が濃いってだけで読まない人は多いんだ
29 21/09/30(木)13:42:25 No.851286276
カイジと同じように絵が気持ち悪い扱いだった
30 21/09/30(木)13:42:29 No.851286290
若い層だけじゃなく読んだら面白いんだろうけど絵の癖が強くて…って層もアニメ化でしっかり取り込んで規模がめっちゃ大きくなったよね
31 21/09/30(木)13:42:54 No.851286373
小学生の頃に多分5部辺りの話をジャンプ本誌を初めて手に取った時に読んだけど なんだこの意味不明な絵はって感想だったなぁ
32 21/09/30(木)13:44:11 No.851286669
1部2部がアニメ化されるまではジョジョ=3部みたいなとこがあったな
33 21/09/30(木)13:44:44 No.851286820
1部のゲームやり込んだけど楽しかったよ いじめっ子を倒すのが一番キツかった
34 21/09/30(木)13:44:45 No.851286824
初めてジョジョ読んだのジャンプでハイウェイスターの回だった記憶あるけど絵が気持ち悪いし意味わからんって思ったな当時
35 21/09/30(木)13:45:19 No.851286951
当時は読んでる人はハマってたけど 読んでない人は絵がキモチワルイとか怖いって言ってた
36 21/09/30(木)13:45:58 No.851287094
>1部2部がアニメ化されるまではジョジョ=3部みたいなとこがあったな 正直個人的には今でもそう思ってる…
37 21/09/30(木)13:45:58 No.851287097
初ジョジョ人肉食の話してるところだったから印象最悪だったよ その数年後コンビニコミックの三部読んでドハマリしたけど
38 21/09/30(木)13:46:08 No.851287136
5部からは本誌追ってると話よくわかんないので単行本でまとめてになったなぁ
39 21/09/30(木)13:48:06 No.851287580
尺がないのにディオの嫌がらせに30分も使った映画ってことしか頭にはいってこないんですけど…
40 21/09/30(木)13:49:01 No.851287793
>>一部ゲーでも取り巻きのいじめっ子が妙に強いんじゃなかったか >なんでそんなのと戦うんだ... 後半の相手なら波紋とか使えるけどまだ修行してないから貧弱な貴族パンチでしか戦えない ただ一応ジョナサン編だと負けイベントだからまだマシ ただしディオ編だと貧民パンチでこいつらを倒さなくてはいけない
41 21/09/30(木)13:49:06 No.851287818
>絵柄が濃いってだけで読まない人は多いんだ とは言ってもまあ連載当初は男塾とかあった時代だからね…そんなには浮いてなかったんだ 幽白ぐらいから垢ぬけた絵が多くなって逆に浮いてきちゃったけど
42 21/09/30(木)13:49:35 No.851287915
初めて読んだのはコンビニ本のこち亀に宣伝で一コマ入ってたやつだった ナランチャがカビに襲われてるシーンだったので気分が悪くなった
43 21/09/30(木)13:49:53 No.851287979
俺も初めてのジョジョはサイコロがゲロ吐いててナニコレ気持ち悪…ってなったな…
44 21/09/30(木)13:50:56 No.851288189
あらゆる要素がダメ要素すぎて笑っちゃう
45 21/09/30(木)13:53:18 No.851288651
いま世界的に人気上がってるから経緯をちゃんと把握して復活させるいい人がどっかに現れるかもしれんけど
46 21/09/30(木)13:53:20 No.851288657
そういう層は今も元気に8部叩いてるよ
47 21/09/30(木)13:54:19 No.851288854
俺は初ジョジョが六部1話で 当時ボンボンコロコロガンガン読者だった自分としては マスターベーションなんて言葉がでてくるやばいエロ雑誌だ!!て気分だったジャンプ
48 21/09/30(木)13:54:30 No.851288896
初めてジョジョは花京院が腹パンされるところだったな…
49 21/09/30(木)13:55:22 No.851289085
スピードワゴン(お笑い)の人が声優やってて宣伝もしてるのにスピードワゴンがいないとかで当時話題になってた気がする
50 21/09/30(木)13:55:24 No.851289091
5部ゲーや3部OVAの数少ない素材だけでMADが作られてた思い出
51 21/09/30(木)13:55:44 No.851289161
よくも悪くもオールスターズ発売前は特集凄かったような...
52 21/09/30(木)13:55:49 No.851289184
3部OVAをニュータイプで絶賛した当時飛ぶ鳥落とす勢いだったCLAMPが荒木邸食事会に招待され 以降どうにもショボくなった
53 21/09/30(木)13:56:00 No.851289220
>>荒木先生が出来の悪さに怒ってDVD化止めたってのはマジなんだろうか >常識的に考えて原作者にそんな権限ねえだろ 著作者だし権限は強いんじゃない?
54 21/09/30(木)13:56:49 No.851289395
>3部OVAをニュータイプで絶賛した当時飛ぶ鳥落とす勢いだったCLAMPが荒木邸食事会に招待され >以降どうにもショボくなった 何されたんだ…
55 21/09/30(木)13:57:07 No.851289474
吸われちゃったんだ…
56 21/09/30(木)13:58:27 No.851289723
君の才能を貰う!私のスタンドで!
57 21/09/30(木)13:59:39 No.851290003
確かに見てつまんねぇ…とはなったんだけど具体的な記憶が無いのが惜しくなってきた… タルカスとかは本当に一瞬で倒した
58 21/09/30(木)14:03:57 No.851291028
監督も監督経験のないアニメーターだし自サイトでネガティブなこと書いてたしたぶん何かあった ジョジョ自体は今でも思い入れがあるようだ…
59 21/09/30(木)14:05:13 No.851291345
そういやアニメ雑誌のピンナップに原作者がキレてDVD出なかったアニメあったな
60 21/09/30(木)14:05:33 No.851291449
>そういやアニメ雑誌のピンナップに原作者がキレてDVD出なかったアニメあったな なにそれ…
61 21/09/30(木)14:06:40 No.851291708
原作者は止める権限はあるとは思うがそこまで強権を発動できる状況というのは基本的にはない 作者だって違約金とか取られるかもしれないし それでも止めたいものはあるだろうが
62 21/09/30(木)14:07:52 No.851291985
実写作品は何個か作者が納得いかなくてもちゃんとでるのに
63 21/09/30(木)14:13:07 No.851293087
3部OVAをちゃんと見たいな 違法視聴ならそこら辺にころがってるけどさ
64 21/09/30(木)14:13:18 No.851293139
確かなのは出なかったことだけか…
65 21/09/30(木)14:14:51 No.851293460
3部のOVAダービー戦だけ妙に原作っぽい絵柄でいいよね 承太郎へ… 私… 承太郎へボキィィィって指おるシーンとか迫力あって好き
66 21/09/30(木)14:15:47 No.851293674
>小学生の頃に多分5部辺りの話をジャンプ本誌を初めて手に取った時に読んだけど >なんだこの意味不明な絵はって感想だったなぁ 俺は1部だったよ… 親父に連れられて入った食堂に置かれたジャンプのページめくってたら ジョジョがパイプ吹かしてスッパアァァする場面だった
67 21/09/30(木)14:17:28 No.851294022
絵で言うと3部~4部序盤くらいがやっぱ一番受け入れやすいかなと思うのは俺もその辺から入ったからだろうかとは思う
68 21/09/30(木)14:18:11 No.851294175
足りないぶんを後から追加でOVA化とかわかりにくかったな
69 21/09/30(木)14:18:19 No.851294195
これだけは言わせてもらう 予告編は映像化されたジョジョの中でも群を抜いてトップクラスのでき
70 21/09/30(木)14:19:17 No.851294375
>君の才能を貰う!私のスタンドで! ヘヴンズドアー!!
71 21/09/30(木)14:21:01 No.851294741
急に地面が割れてディオ城がそそりたってきて、それをバックにタルカスとブラフォードが処理されてたのは覚えてる あとエリナの作画が萌え系と北斗を行ったり来たりしてた
72 21/09/30(木)14:21:21 No.851294803
>これだけは言わせてもらう >予告編は映像化されたジョジョの中でも群を抜いてトップクラスのでき PVはつべで見れるけど本当にカッコイイ…
73 21/09/30(木)14:21:24 No.851294810
>タルカスとかは本当に一瞬で倒した セリフもない背景死だもんな
74 21/09/30(木)14:22:07 No.851294932
一部まるごと一本の動画にまとめるのはまあ無理だろうな…とは思うが 尺のこと全く考えずに序盤を作り始めちゃったとかなのかもしれん
75 21/09/30(木)14:22:29 No.851295019
見る手段ないから適当にレビューこいてもバレないんじゃないかな
76 21/09/30(木)14:22:49 No.851295091
映画にするには長すぎるがゲーム一本作るには無理があるという…
77 21/09/30(木)14:23:36 No.851295234
>見る手段ないから適当にレビューこいてもバレないんじゃないかな 当時見た人がいても記憶違いで封殺できるしな
78 21/09/30(木)14:23:41 No.851295259
こんなんでも劇場公開された唯一のジョジョ
79 21/09/30(木)14:23:55 No.851295295
>一部まるごと一本の動画にまとめるのはまあ無理だろうな…とは思うが >尺のこと全く考えずに序盤を作り始めちゃったとかなのかもしれん 三部作の予定で作っててディオのいじめシーンができたあたりでやっぱり一本にするねとか言われて無理やり形にしたとかなのかな
80 21/09/30(木)14:24:20 No.851295395
PVで見ると完全再現されてそうな雰囲気なのに
81 21/09/30(木)14:25:17 No.851295608
>映画にするには長すぎるがゲーム一本作るには無理があるという… 1部なら吸血鬼ディオの初戦までとそれから後の前後編構成の映画とかにしても 微妙に尺に困りそうな気はする
82 21/09/30(木)14:25:21 No.851295621
これとタイアップして出たPS2のゲームの売りは 2週目限定でセリフが「何をするだァー!」になることだけだった
83 21/09/30(木)14:25:36 No.851295663
出来悪くても最後にVOODOO KINGDOM聞ければなんか丸く収まらないかな
84 21/09/30(木)14:27:04 No.851295932
>これとタイアップして出たPS2のゲームの売りは >2週目限定でセリフが「何をするだァー!」になることだけだった 当時はジョジョ立ちとか推す奴はにわか!!という雰囲気で悪く言われていたが 破門の呼吸によるパワーアップとポージングを合わせるのは発想としては悪くはなかったくらいには思っている
85 21/09/30(木)14:27:26 No.851296002
PS2のゲームとまたキャストは違うだったか
86 21/09/30(木)14:28:09 No.851296138
一部ゲーって購入者が抽選で石仮面貰えるキャンペーンやってたよね確か
87 21/09/30(木)14:28:37 No.851296235
俺が初めて読んだジョジョはたまたま立ち読みしたジャンプに乗ってたチョコラータ戦で頭からクワガタが飛び出てくる話だった これがあのジョジョか~って見始めたけど1mmも理解できなくてもう中学生になったってのにマンガの描写すら読み解けないおバカだったんだ俺…って落ち込んだ 後に見返して分かったけどこんなの初見で理解できる訳ねぇ
88 21/09/30(木)14:29:36 No.851296452
ジョジョも3部くらいまではジャンプの後ろの方に載ってた漫画なんだよね
89 21/09/30(木)14:29:43 No.851296469
一部ゲーは案外面白いんですよ本当に まあ俺含めてやり込む奴だいたいこういうゲーム好きな奴だけども…
90 21/09/30(木)14:32:53 No.851297114
>これ1部だしマルチメディア企画でゲームも一緒にスタートしたんだ! ポルナレフが本屋やってるやつだろうか…
91 21/09/30(木)14:33:16 No.851297183
>三部作の予定で作っててディオのいじめシーンができたあたりでやっぱり一本にするねとか言われて無理やり形にしたとかなのかな ビデオリリースするつもりで全部撮り終わったら じゃあ全国公開にするねて予算を足されたデビルマンみたいだ
92 21/09/30(木)14:33:18 No.851297188
>後に見返して分かったけどこんなの初見で理解できる訳ねぇ 4部のアトムハートファーザー戦で写真の仗助たちの首が切られるシーンが初めてだったから その後一部からつづけて読むまでホラー漫画だと思ってたわ…
93 21/09/30(木)14:33:40 No.851297244
4部5部は途中から読んでも1エピソードでまとまってるから読みやすいが数話は連続して読まなきなゃならん
94 21/09/30(木)14:35:50 No.851297676
アニメ見て知るまで変な絵柄で変なポーズする漫画という印象しかなかった
95 21/09/30(木)14:37:16 No.851297953
俺はコーイチくんの体重減る話だったので ホラーだと思ってました
96 21/09/30(木)14:37:38 No.851298025
尺がないというのは原作ものに常に付きまとう問題ではある
97 21/09/30(木)14:37:56 No.851298080
>これとタイアップして出たPS2のゲームの売りは >2週目限定でセリフが「何をするだァー!」になることだけだった せんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせん せんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせん ストレイツォ容赦せん! とかあったじゃん
98 21/09/30(木)14:38:28 No.851298155
ジョジョはロマンホラーだからな…
99 21/09/30(木)14:38:41 No.851298195
>カイジと同じように絵が気持ち悪い扱いだった 俺の母親がimgに書き込んでる…
100 21/09/30(木)14:40:14 No.851298484
尺とヴードゥーキングダムの無駄遣い
101 21/09/30(木)14:40:33 No.851298574
>>荒木先生が出来の悪さに怒ってDVD化止めたってのはマジなんだろうか >常識的に考えて原作者にそんな権限ねえだろ あるかないかで言えば当然あるよ それやる事で原作者に何のメリットもないから普通やらないけど
102 21/09/30(木)14:40:57 No.851298645
監督の羽山淳一の個人サイトのブログで 監督が逃げた 押し付けられた この映画のことは触れたくない 二度とこの仕事に関わりたくない みたいなこと言ってたけどもうサイトないんだよ
103 21/09/30(木)14:41:39 No.851298780
差し止めやったのDグレくらいしか知らないよ
104 21/09/30(木)14:42:47 No.851299016
サッポロファクトリーで見たけど記憶に残ってない… ジョジョっぽい言い回しのセリフはみんな無くなってた
105 21/09/30(木)14:43:46 No.851299189
著作人格権は作者が放棄しようとしても出来ないぐらい最重要な権利だから作者がこんな出来でDVDに出来るわけないだろ!と怒れば差し止めは出来る
106 21/09/30(木)14:44:53 No.851299389
>差し止めやったのDグレくらいしか知らないよ 上で話に出た作者がピンナップに切れた奴だな
107 21/09/30(木)14:47:17 No.851299853
6部の最後らへんで承太郎の死体が腐っていく話が初見だったからグロい漫画だなぁってなってた
108 21/09/30(木)14:48:00 No.851299991
グロい漫画なのは一部から通してずっとそうだろう