虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/30(木)11:37:04 単身赴... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/30(木)11:37:04 No.851255662

単身赴任ってなんなの

1 21/09/30(木)11:38:01 No.851255848

単身で赴任すること

2 21/09/30(木)11:38:34 No.851255947

つまり

3 21/09/30(木)11:38:44 No.851255973

単身で

4 21/09/30(木)11:40:15 No.851256237

いわゆる

5 21/09/30(木)11:40:48 No.851256352

赴任

6 21/09/30(木)11:41:30 No.851256481

結婚したやつに与えられる妬みの儀式

7 21/09/30(木)11:41:31 No.851256485

です

8 21/09/30(木)11:44:20 No.851257027

連絡せずに帰ったら知らない男がお父さんと呼ばれていました

9 21/09/30(木)11:46:02 No.851257358

子どもに○○さんって呼ばれ始めたらもうヤバイ

10 21/09/30(木)11:46:43 No.851257494

おとうさん?

11 21/09/30(木)11:46:45 No.851257502

>子どもに○○さんって呼ばれ始めたらもうヤバイ お父さん!

12 21/09/30(木)11:47:43 No.851257702

大迷惑

13 21/09/30(木)11:48:32 No.851257853

小2から中1くらいまで親父が単身赴任だったけど丁度思春期だったからかどう接していいかわからんくなった

14 21/09/30(木)11:50:44 No.851258305

>結婚したやつに与えられる妬みの儀式 守るべきものが無いので無茶させるとすぐ転職する奴と違って結婚してて仕事辞める訳にはいかない奴は僻地へ異動させても大丈夫だぜ~

15 21/09/30(木)11:52:03 No.851258547

単身赴任の独身者は0人らしい これは重大な差別だ

16 21/09/30(木)11:57:10 No.851259632

「亭主元気で留守が良い」の完成形だと思う

17 21/09/30(木)11:59:05 No.851260080

まあ…単身赴任で好き勝手する夫もいるから何とも言えんな うちの上司とか単身赴任して風俗通いだし

18 21/09/30(木)12:00:16 No.851260330

>単身赴任の独身者は0人らしい >これは重大な差別だ 片親で子供が大きくなって一人暮らしできるから単身赴任とかなら…

19 21/09/30(木)12:01:56 No.851260691

>結婚したやつに与えられる妬みの儀式 友人めっちゃエンジョイしてたけどな残業もなくなったらしいし

20 21/09/30(木)12:03:12 No.851260957

>「亭主元気で留守が良い」の完成形だと思う 亭主が家にいない状態で家の中の配置が完成されてるから 定年退職後に居場所がなくなるんだよね…

21 21/09/30(木)12:04:01 No.851261155

単身赴任はきつい分条件が良かったり出世に繋がったりするからな

22 21/09/30(木)12:04:35 No.851261303

実際こういう会があったら楽しそうではある

23 21/09/30(木)12:06:33 No.851261752

>単身赴任はきつい分条件が良かったり出世に繋がったりするからな 永久に帰ってこないまま忘れられる…

24 21/09/30(木)12:06:52 No.851261846

>単身赴任はきつい分条件が良かったり出世に繋がったりするからな しかもきついのは移動するだけで地方のほうが仕事が楽なのは多々あるんだよね 弊社の地方甘すぎる…

25 21/09/30(木)12:06:54 No.851261857

>亭主が家にいない状態で家の中の配置が完成されてるから >定年退職後に居場所がなくなるんだよね… 完成形だよね…

26 21/09/30(木)12:07:02 No.851261889

共働きが当たり前な現在でもあるんだろうか?

27 21/09/30(木)12:07:40 No.851262057

単身赴任のまま会社が解散し成り行きで出先に就職となったよ… 待遇よかった!やったぜ!!

28 21/09/30(木)12:07:54 No.851262109

>亭主が家にいない状態で家の中の配置が完成されてるから >定年退職後に居場所がなくなるんだよね… 完成され過ぎても悲惨だな…

29 21/09/30(木)12:07:59 No.851262143

>共働きが当たり前な現在でもあるんだろうか? 一緒に地方へ移住ができないってことだから今の方があるんじゃないかな

30 21/09/30(木)12:08:15 No.851262217

そもそも独身だったら置いてく人間いないんだから単身赴任になりようが…

31 21/09/30(木)12:08:19 No.851262232

子供からしたら良くないだろうな

32 21/09/30(木)12:08:20 No.851262239

自衛隊だらけの街で育ったけど赴任先で親が急死した子とかいてかわいそうだったな

33 21/09/30(木)12:09:02 No.851262421

会社の金で東京から九州に月2回は帰ってきてた父親は真面目だったのかしら

34 21/09/30(木)12:09:08 No.851262447

>守るべきものが無いので無茶させるとすぐ転職する奴と違って結婚してて仕事辞める訳にはいかない奴は僻地へ異動させても大丈夫だぜ~ まあ最近は辞められるんだが… 当たり前だよな一緒に居たい家庭を築きたいから結婚したのに それで会えなくされるとか辞めるよな

35 21/09/30(木)12:09:29 No.851262554

>会社の金で東京から九州に月2回は帰ってきてた父親は真面目だったのかしら 家族思いのいい親父じゃない?

36 21/09/30(木)12:10:02 No.851262702

>そもそも独身だったら置いてく人間いないんだから単身赴任になりようが… 確かに単身赴任じゃなくてただの異動だしな

37 21/09/30(木)12:10:53 No.851262919

>そもそも独身だったら置いてく人間いないんだから単身赴任になりようが… 内縁の妻とか…?

38 21/09/30(木)12:11:04 No.851262963

>当たり前だよな一緒に居たい家庭を築きたいから結婚したのに >それで会えなくされるとか辞めるよな 「」くんは家買わないの?会社で補助するよ

39 21/09/30(木)12:11:16 No.851263023

国家公務員だったから県内…ていうか道内で父が結構単身赴任させられたな 留萌と稚内 母姉俺は札幌に居た

40 21/09/30(木)12:11:50 No.851263168

4月に埼玉に新築買って7月に都内から秋田に単身赴任しかも通達がいったのが6/20ってのがあったな弊社

41 21/09/30(木)12:13:03 No.851263492

>4月に埼玉に新築買って7月に都内から秋田に単身赴任しかも通達がいったのが6/20ってのがあったな弊社 そこまでいくと辞めさせたいのかと思う

42 21/09/30(木)12:13:16 No.851263550

>4月に埼玉に新築買って7月に都内から秋田に単身赴任しかも通達がいったのが6/20ってのがあったな弊社 ぶん殴られても文句言えねえぞその通達の遅さ

43 21/09/30(木)12:14:57 No.851264050

>会社の金で東京から九州に月2回は帰ってきてた父親は真面目だったのかしら 帰省旅費出る会社は上手くやればちょろまかせるから… 具体的に言うとその区間なら飛行機で帰ったことにして新幹線で帰ればだいた約8万くらいお小遣いが増える

44 21/09/30(木)12:15:12 No.851264103

子供が小学生までならいっしょに転勤してもリカバリー利くけど中学上がっちゃうとなかなかな

45 21/09/30(木)12:16:04 No.851264346

手当いっぱい貰ってるから文句は言わない 嘘めちゃくちゃ寂しい

46 21/09/30(木)12:17:36 No.851264736

家建てたばっかで単身赴任はきついなー

47 21/09/30(木)12:18:59 No.851265119

大迷惑

48 21/09/30(木)12:19:25 No.851265250

うちの上司は子供が2歳のときに単身赴任になって15年 今年大学受験だといってたがうちの会社全然従業員に優しくないなと思った

49 21/09/30(木)12:22:09 No.851266039

家族を犠牲にさせるような事会社がやっていいのか?と思わなくもない

50 21/09/30(木)12:22:12 No.851266053

自分が反抗期真っ盛りの頃に父親が単身赴任してたから常に家にいる状態だったらどんな酷いことになってただろうかと思う

51 21/09/30(木)12:22:22 No.851266120

単身だから遊べるぜやったー!よりも一人の時間持て余しがち 家にお金送るからそもそも余裕いっぱいて訳でもない

52 21/09/30(木)12:23:06 No.851266348

現代の人質制度

53 21/09/30(木)12:24:01 No.851266610

>家建てたばっかで単身赴任はきついなー おっこいつ家建ててローン組んだから会社辞めないな転勤させよっと!

54 21/09/30(木)12:24:07 No.851266638

現地の人間雇えよ…

55 21/09/30(木)12:24:14 No.851266677

そんなんだからブラック企業とか言われんですよ

56 21/09/30(木)12:24:20 No.851266705

会社は妻帯者から僻地に送るからね 特に新婚は絶対離職しないからね

57 21/09/30(木)12:25:20 No.851266988

>単身だから遊べるぜやったー!よりも一人の時間持て余しがち >家にお金送るからそもそも余裕いっぱいて訳でもない 家族いないから休日なんもすることねえ…って軽い鬱みたいになってた人いたわ

58 21/09/30(木)12:25:21 No.851266995

>うちの上司は子供が2歳のときに単身赴任になって15年 15…15!?

59 21/09/30(木)12:26:19 No.851267274

まあ結婚してない奴に給料変わんないけどお前今日から10年東京から北九州行ってねってなると即転職だからな

60 21/09/30(木)12:26:28 No.851267315

野球選手とか多くが単身赴任なのでは

61 21/09/30(木)12:26:57 No.851267440

>15…15!? スレ画はネタでもなんでもないってことだ

62 21/09/30(木)12:28:03 No.851267761

>うちの上司は子供が2歳のときに単身赴任になって15年 >今年大学受験だといってたがうちの会社全然従業員に優しくないなと思った もう離婚して親権取られた子供に会うレベルじゃん

63 21/09/30(木)12:28:14 No.851267803

家買ったばかりで辞められない状況だからむしろ単身赴任させやすい状況なんだよ

64 21/09/30(木)12:28:28 No.851267885

2年3年くらいならたまには違うところいくのもいいかなって思えるんだがな 気楽な独り身なら

65 21/09/30(木)12:29:05 No.851268096

友達は独身なのにずっと海外転勤ハメされてる…

66 21/09/30(木)12:29:56 No.851268353

>友達は独身なのにずっと海外転勤ハメされてる… それはそれでなんか貴重な才能があるんじゃないか… 現地の人と仲良くなれるとか

67 21/09/30(木)12:30:39 No.851268573

>家族を犠牲にさせるような事会社がやっていいのか?と思わなくもない 昔は家庭より会社を優先するのが当然みたいな風潮だったんだよ マジで

68 21/09/30(木)12:30:39 No.851268574

子供に対する間接的な虐待

69 21/09/30(木)12:30:40 No.851268577

>うちの上司は子供が2歳のときに単身赴任になって15年 かわいそ…

70 21/09/30(木)12:31:16 No.851268765

父親がニューデリー勤務でずっと単身赴任の友人がいたがかなり裕福そうだった

71 21/09/30(木)12:31:51 No.851268933

>>家族を犠牲にさせるような事会社がやっていいのか?と思わなくもない >昔は家庭より会社を優先するのが当然みたいな風潮だったんだよ >マジで もっと昔まで行くとその家族も会社が面倒みる時代だったからな その辺が失われていったが

72 21/09/30(木)12:32:04 No.851269000

ウチは独身優先で転勤させてる 断るなら解雇ねってやってたのが労基にバレてちょっと揉めてる

73 21/09/30(木)12:32:17 No.851269061

街の外れでシュビドゥバ~ さりげなく 夢にまで見たマイホーム 青い空

74 21/09/30(木)12:32:33 No.851269125

>友達は独身なのにずっと海外転勤ハメされてる… むしろ今は海外転勤は良待遇の方だと思うが…

75 21/09/30(木)12:32:51 No.851269221

人生プランの破壊システム

76 21/09/30(木)12:33:12 No.851269322

うちの父親2回計4年単身赴任してたけど週末は家に帰ってきてたな

77 21/09/30(木)12:33:18 No.851269357

>断るなら解雇ねってやってたのが労基にバレてちょっと揉めてる それはちょっとで済むのか?

78 21/09/30(木)12:33:34 No.851269446

子供産まれたばっかりの友人が示唆されてて今転職活動してるこの制度酷すぎないか

79 21/09/30(木)12:33:51 No.851269540

現代の人質

80 21/09/30(木)12:33:53 No.851269556

>むしろ今は海外転勤は良待遇の方だと思うが… でもよーメキシコだぜ?

81 21/09/30(木)12:34:10 No.851269637

>ウチは独身優先で転勤させてる >断るなら解雇ねってやってたのが労基にバレてちょっと揉めてる 解雇まではされないけど断るなら今後出世の道は無いぞ?って感じだうちは

82 21/09/30(木)12:34:21 No.851269680

弊社は県外に出る転勤の場合は家賃全額転居費全額赴任手当15万円(1回のみ)転勤手当2.5万円(月収に加算)って感じで 独身の内は転勤して手当てで金貯めるってのが若手の流れになってる

83 21/09/30(木)12:34:54 No.851269858

>>断るなら解雇ねってやってたのが労基にバレてちょっと揉めてる >解雇まではされないけど断るなら今後出世の道は無いぞ?って感じだうちは 本来はどっちも法令違反なんだけどなぁなぁ感まだあるよね

84 21/09/30(木)12:35:06 No.851269926

>解雇まではされないけど断るなら今後出世の道は無いぞ?って感じだうちは まあ会社の方針に従わないならそれ相応の評価になるよってのは別におかしくないから… でも解雇はやりすぎ

85 21/09/30(木)12:35:27 No.851270023

脅すより断れないやつ送った方が安全だろ…

86 21/09/30(木)12:35:30 No.851270041

手当付くからお金良さそうだよなあ…

87 21/09/30(木)12:35:42 No.851270117

弊社も新築買ったばかりの奴に転勤辞令出したら 速攻で転職されてたな 行くわけねーじゃんバッカじゃねーの弊社

88 21/09/30(木)12:35:54 No.851270167

出世できないぞが今の時代脅しにならなくなりつつあると思う

89 21/09/30(木)12:36:08 No.851270214

>解雇まではされないけど断るなら今後出世の道は無いぞ?って感じだうちは こうして出世していく人が消滅していって人材不足になった…

90 21/09/30(木)12:36:26 No.851270308

>出世できないぞが今の時代脅しにならなくなりつつあると思う 終身雇用制が回ってた時代の脅し文句だよね

91 21/09/30(木)12:36:28 No.851270315

今の勤め先で管理職に出世したくないわ

92 21/09/30(木)12:36:53 No.851270447

>弊社も新築買ったばかりの奴に転勤辞令出したら >速攻で転職されてたな >行くわけねーじゃんバッカじゃねーの弊社 新築まで買ったならよっぽど逃げることはないと思うじゃん…

93 21/09/30(木)12:36:53 No.851270449

>解雇まではされないけど断るなら今後出世の道は無いぞ?って感じだうちは うちの会社出世しても大して給料上がらない事がバレてるから 中堅くらいになるとみんな転職しちゃうや

94 21/09/30(木)12:37:31 No.851270604

世の中任意という名の強制は多い

95 21/09/30(木)12:37:36 No.851270632

単身赴任しても隔週で親父帰ってきてたけど地元で浮気してたし 帰ってくる頻度は家族思いかどうかの指標にはできんな

96 21/09/30(木)12:37:42 No.851270658

逆に逃がさねーぞって妙に額が増える所もあるんだよな

97 21/09/30(木)12:37:58 No.851270730

だいたいは従業員規則に 「会社は従業員に対し転勤・異動を命ずることができる」 って書いてあるんだししゃーなし

98 21/09/30(木)12:38:27 No.851270843

大手メーカーがあるならその下のメーカーも一緒に進出するから だいたいは日本人街がある

99 21/09/30(木)12:38:53 No.851270959

独り身だから単身赴任じゃないから手当て無しねは死ねと思う 会社都合で田舎引っ越してんだぞこっちは 田舎は田舎で良いとこあるからってねーよ虫と老人しかいねぇ!!!

100 21/09/30(木)12:39:10 No.851271037

弊社程度の会社はゴロゴロあるんだからそりゃ転職する 僻地でもなきゃ他に行くあてがないとか今どき通じないよね

101 21/09/30(木)12:40:45 No.851271467

独身だけど場所によるよな 地方都市レベルなら全然行く 村とかは行きたくない…

102 21/09/30(木)12:41:05 No.851271559

>海外とかは行きたくない…

103 21/09/30(木)12:41:06 No.851271567

ウチは家買うと単身赴任させられるってジンクスがあるな…

104 21/09/30(木)12:41:36 No.851271702

もう親も定年近くで俺もおっさんだけどいまだに実家帰るたびに父親がいるのに一瞬違和感を感じてしまう 別に仲良いしすぐ慣れるんだけど

105 21/09/30(木)12:44:07 No.851272388

>ウチは家買うと単身赴任させられるってジンクスがあるな… あるある

106 21/09/30(木)12:45:42 No.851272834

二度と出られぬ蟻地獄

107 21/09/30(木)12:45:52 No.851272890

独身だしローン払い終わったしいつでもウェルカム

108 21/09/30(木)12:46:34 No.851273083

>ウチは家買うと単身赴任させられるってジンクスがあるな… というか家を買った時点でローン組んで退職できないので単身赴任にはいい季節と会社が判断するからね

109 21/09/30(木)12:46:40 No.851273113

>まあ…単身赴任で好き勝手する夫もいるから何とも言えんな うんうん…深刻だよね >うちの上司とか単身赴任して風俗通いだし それ位ならいいだろ!

110 21/09/30(木)12:47:04 No.851273216

ボインの誘惑に

111 21/09/30(木)12:47:32 No.851273338

家と家族を人質にとって逃げられないだろと舐めたこと要求されてもスイと見切りつけて逃げられるようになったのはいいことだ…

112 21/09/30(木)12:48:31 No.851273618

>というか家を買った時点でローン組んで退職できないので単身赴任にはいい季節と会社が判断するからね 今の人は平気で転職しちゃうけどね

113 21/09/30(木)12:49:52 No.851273979

このご時世で果たしてそんなに転勤が必要なのかって思う

114 21/09/30(木)12:50:16 No.851274081

>今の人は平気で転職しちゃうけどね 辞める前に転職活動して次が決まったらさようならってのが出来るしね

115 21/09/30(木)12:50:29 No.851274125

家に親父いてもウザいだけだし金だけ払って貰えるの理想ってとこも珍しくないと思うけどなぁ

116 21/09/30(木)12:50:56 No.851274237

>家に親父いてもウザいだけだし金だけ払って貰えるの理想ってとこも珍しくないと思うけどなぁ 亭主元気で留守がいい

117 21/09/30(木)12:50:57 No.851274242

弊社で東南アジア赴任した奴は心を病むか役員まで登るかの2択なのは…

118 21/09/30(木)12:51:03 No.851274270

赴任地に子ども連れ回すのもかわいそうだしね 今住んでるところは地元でもなんでもないからって言って大学行って以降一度も実家に帰らないって上司が嘆いてた

119 21/09/30(木)12:51:13 No.851274319

なんか会社がリモート前提で転勤なくす!とか息巻いてて辛い 転勤して地方都市とかに住みたいのに

120 21/09/30(木)12:52:16 No.851274624

つか専業主婦が当たり前って前提じゃないと成立しないシステムなんでは

121 21/09/30(木)12:53:10 No.851274854

>赴任地に子ども連れ回すのもかわいそうだしね >今住んでるところは地元でもなんでもないからって言って大学行って以降一度も実家に帰らないって上司が嘆いてた 顔くらい見せに帰りそうなもんだけど根に持ってそうだな

↑Top