虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この会... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/30(木)10:13:18 No.851239938

    この会社凄いね

    1 21/09/30(木)10:13:54 No.851240063

    借金33兆円企業きたな…

    2 21/09/30(木)10:15:33 No.851240366

    俺のほうが金持ってることになるな…

    3 21/09/30(木)10:15:59 No.851240436

    利払いだけで月500億とか凄いよね スケールが違う

    4 21/09/30(木)10:18:28 No.851240847

    社員に給料払わないどころか社員から金とるってのが潔い

    5 21/09/30(木)10:19:57 No.851241105

    グループでの社員は300万人に上るとされる 家族も含めると1000万人ほどになる 凄いね

    6 21/09/30(木)10:21:19 No.851241348

    >借金33兆円企業きたな… 民営化直前の国鉄並みか

    7 21/09/30(木)10:22:13 No.851241526

    >>借金33兆円企業きたな… >民営化直前の国鉄並みか それがデフォルト目前らしいっすよ

    8 21/09/30(木)10:23:08 No.851241668

    >社員に給料払わないどころか社員から金とるってのが潔い えぇ…

    9 21/09/30(木)10:26:15 No.851242266

    最悪政府が買い支えしてくれるでしょ…多分

    10 21/09/30(木)10:36:37 No.851244163

    >最悪政府が買い支えしてくれるでしょ…多分 33兆円如き中国政府にはなんてことないもんな 隠れてる債務も合わせたら大台乗るらしいし

    11 21/09/30(木)10:40:48 No.851244911

    経済わからないんだけど なんで手持ち資金だけで運営しないの? 個人なら家買うのにローン仕方ないけど 恒大集団なら手持ち資金でも規模は小さくなるけどやれたでしょ

    12 21/09/30(木)10:43:37 No.851245434

    >経済わからないんだけど >なんで手持ち資金だけで運営しないの? せいてんをつけ!

    13 21/09/30(木)10:47:51 No.851246234

    >経済わからないんだけど >なんで手持ち資金だけで運営しないの? >個人なら家買うのにローン仕方ないけど >恒大集団なら手持ち資金でも規模は小さくなるけどやれたでしょ 機会損失という概念がある お金があれば取れる美味しい仕事がお金がないからできない…ぴえん…みたいな奴だ あと設備投資とかで一旦お金がドカンと必要になるけどだんだん積み立てていけば返済できるみたいな奴もある だから大抵の企業は大なり小なりお金を借りることは多い

    14 21/09/30(木)10:48:23 No.851246349

    恒大集団の所有する資産を 中国政府が他の大企業に買い取るように間にはいってるニュースやってた これは政府は救済しないで民間同士で何とかさせようという意図を感じさせる

    15 21/09/30(木)10:49:16 No.851246523

    >経済わからないんだけど >なんで手持ち資金だけで運営しないの? >個人なら家買うのにローン仕方ないけど >恒大集団なら手持ち資金でも規模は小さくなるけどやれたでしょ 法人だって自己資金だけで足りるならそうする 個人がローン組むのと基本は変わらん

    16 21/09/30(木)10:50:16 No.851246709

    そもそも潰しにかかったの政府だし助けないのでは

    17 21/09/30(木)10:52:38 No.851247149

    >そもそも潰しにかかったの政府だし助けないのでは 政府としては「違っそんなつもりじゃ…」なのか「計画通り」なのかどっちなんだろうなコレ

    18 21/09/30(木)10:52:53 No.851247197

    そもそも個人でも大きな買い物するときにローンがあるのを認めて なんで巨大企業が無借金で経営者できると思った?

    19 21/09/30(木)10:53:09 No.851247244

    >>そもそも潰しにかかったの政府だし助けないのでは >政府としては「違っそんなつもりじゃ…」なのか「計画通り」なのかどっちなんだろうなコレ 計画通りの方

    20 21/09/30(木)10:53:36 No.851247347

    >そもそも潰しにかかったの政府だし助けないのでは もう潰れたときのこと考えとけよって中央から地方向けて通知出してるしなぁ

    21 21/09/30(木)10:54:05 No.851247440

    法人の場合は自己資金だけで回すのはそれはそれでかなりリスクがあるんだ

    22 21/09/30(木)10:55:30 No.851247711

    大きくなりすぎた会社を強引に没収したり国営化したりするとまたギャイギャイ言われるので 切り売りするように仕向けて合法的に分割する政策ってこと?

    23 21/09/30(木)10:55:44 No.851247755

    ああ資金ショートのリスクはあるね

    24 21/09/30(木)10:55:50 No.851247770

    先行者利益とかあるから資金が足りなくてビジネスで出遅れるのはそれはそれでマズいからな…

    25 21/09/30(木)10:56:49 No.851247955

    不動産バブル続くと思うなよみたいな事言って釘刺してるし 破綻の原因も共産党が出した政策の所為 不動産バブルが酷くなり過ぎたから意図的に弾けさせたと言われてる 地価が上がりすぎて中国国内の地価だけで他の世界中の国全部併せた地価を超えてたらしいし

    26 21/09/30(木)10:58:00 No.851248159

    徐々に細切れにしてやろうとしたら急転直下で話が早いやつだった

    27 21/09/30(木)10:58:01 No.851248162

    爆発消火みたいなもんだろうか

    28 21/09/30(木)10:58:10 No.851248192

    こういうの弾けさせて地価下げると 土地担保に金借りてる連中が連鎖であかんことになるのでは

    29 21/09/30(木)10:59:06 No.851248391

    その他の不動産グループもヤバいって聞いた

    30 21/09/30(木)10:59:25 No.851248454

    10年ちょっとで年30兆も稼げる企業になるってすごくね?

    31 21/09/30(木)10:59:30 No.851248469

    近隣で何度も失敗例を見て来てるだろうから今度はうまくやるかもしれないしまた同じ道をたどるかもしれない

    32 21/09/30(木)11:00:18 No.851248621

    >その他の不動産グループもヤバいって聞いた 何故かサッカーチームがかなり不動産でヤバいことになってるし不動産に限らんと思う

    33 21/09/30(木)11:00:19 No.851248627

    >土地担保に金借りてる連中が連鎖であかんことになるのでは そこは共産党の調整で即解決よ 同業他社に金出させるらしいけど文句言う奴はお話すればいいし

    34 21/09/30(木)11:00:28 No.851248658

    こんな額どこから借りてたんだって疑問があるけど国から?

    35 21/09/30(木)11:00:44 No.851248706

    >こういうの弾けさせて地価下げると >土地担保に金借りてる連中が連鎖であかんことになるのでは 土地を担保に経営してた連中はみんな破産する でも調子乗ってる金持ち潰すのも目的だしそれでいいんだ

    36 21/09/30(木)11:01:00 No.851248750

    >その他の不動産グループもヤバいって聞いた 2位がここでデフォルト寸前というかデフォルトしてて 4位ももうヤバい

    37 21/09/30(木)11:01:19 No.851248812

    投機的な土地の価格上昇が抑えられるのであれば むしろ平民というか貧困層にとっては家買えるようになるし良いのでは

    38 21/09/30(木)11:01:49 No.851248913

    >こんな額どこから借りてたんだって疑問があるけど国から? 銀行 金利めっちゃ増しで良いから貸して!業績良いから返せるからへーきへーき ってやって返せなくなった

    39 21/09/30(木)11:01:57 No.851248942

    向こうのおばちゃんレベルの投資でも 余剰資金ではなく親戚から掻き集めて突っ込むのは何故なんだ そのうえ被害者面するし

    40 21/09/30(木)11:02:02 No.851248960

    日本のバブル崩壊の時は失敗した 今度はうまくやれるかもしれない

    41 21/09/30(木)11:02:19 No.851249011

    大丈夫だよ 社長の個人資産7兆円くらいあるらしいし… ほとんど自社株だけど

    42 21/09/30(木)11:02:37 No.851249065

    >ほとんど自社株だけど ダメじゃん

    43 21/09/30(木)11:02:39 No.851249070

    世界経済に甚大な影響とか報道されてる見たいだけど リーマンみたいに抱き合わせの有耶無耶債権を世界にばら撒いた訳じゃないよね あーでも会社への投資の方で大きな損失被るやつがいっぱい出るからかな

    44 21/09/30(木)11:02:57 No.851249129

    >向こうのおばちゃんレベルの投資でも >余剰資金ではなく親戚から掻き集めて突っ込むのは何故なんだ >そのうえ被害者面するし あっちの文化で汗水かかずに投資で儲けるのが最高にステイタスなんだ

    45 21/09/30(木)11:03:29 No.851249245

    >銀行 >金利めっちゃ増しで良いから貸して!業績良いから返せるからへーきへーき >ってやって返せなくなった それだと銀行潰れるしかないしその銀行使ってるところも連鎖的に死ぬと思うがどうすんだろう…

    46 21/09/30(木)11:03:30 No.851249246

    これで損するの欲かいて儲けようとしていた人間だけなのでは

    47 21/09/30(木)11:03:45 No.851249291

    遂にバブル弾けるの?

    48 21/09/30(木)11:03:50 No.851249306

    千昌夫に学べば

    49 21/09/30(木)11:04:00 No.851249334

    >世界経済に甚大な影響とか報道されてる見たいだけど >リーマンみたいに抱き合わせの有耶無耶債権を世界にばら撒いた訳じゃないよね >あーでも会社への投資の方で大きな損失被るやつがいっぱい出るからかな 虚栄する過程大量消費してたもんの消費がガッツリ減るのでそっちでは影響は出るかもね セメント周りはすでに影響出てるようだし

    50 21/09/30(木)11:04:17 No.851249387

    この会社自体は大丈夫でも関連の不動産企業が既にドミノ倒産始めてるのがな…

    51 21/09/30(木)11:04:38 No.851249462

    >その他の不動産グループもヤバいって聞いた fu389399.jpg こんな感じで恒大ですらマシな経営状況だからスケールが違う 凄い

    52 21/09/30(木)11:04:44 No.851249482

    パワーでなんとか出来るかなってワクワク感はある

    53 21/09/30(木)11:04:51 No.851249500

    さすがに借金の大半は銀行じゃなくて取引先だよ

    54 21/09/30(木)11:05:11 No.851249564

    >向こうのおばちゃんレベルの投資でも >余剰資金ではなく親戚から掻き集めて突っ込むのは何故なんだ >そのうえ被害者面するし そこら辺は日本のバブルの時でもよく聞いた話じゃねえかな… 絶対儲かると思い込んで金は集めれば集めるほどいいって具合だったんだから

    55 21/09/30(木)11:05:22 No.851249596

    >最悪政府が買い支えしてくれるでしょ…多分 どこからこれだけの借金を調達できたのかが不思議でたまらないよね

    56 21/09/30(木)11:05:31 No.851249629

    さすがにリーマンほどの影響は出ないだろう

    57 21/09/30(木)11:05:38 No.851249645

    中国共産党がなんとかしてくれるんでしょ

    58 21/09/30(木)11:05:55 No.851249700

    >地価が上がりすぎて中国国内の地価だけで他の世界中の国全部併せた地価を超えてたらしいし バブル頃の東京もそんなんじゃなかった?

    59 21/09/30(木)11:06:10 No.851249754

    中国共産党はむしろこういった投機を潰したいのでは

    60 21/09/30(木)11:06:13 No.851249770

    そういや市原悦子どうしてるかなって思ったら死んでた…

    61 21/09/30(木)11:06:14 No.851249775

    >中国共産党がなんとかしてくれるんでしょ 中国共産党が仕掛けてることなのでなんともしない と言うか爆笑してるんじゃないかね

    62 21/09/30(木)11:06:35 No.851249840

    手抜き工事の段ボールマンションばっかり立ててるから…

    63 21/09/30(木)11:07:09 No.851249940

    >リーマンみたいに抱き合わせの有耶無耶債権を世界にばら撒いた訳じゃないよね あくまで中国国内の案件で済んでいるのが幸いだよね

    64 21/09/30(木)11:07:47 No.851250062

    >>こういうの弾けさせて地価下げると >>土地担保に金借りてる連中が連鎖であかんことになるのでは >土地を担保に経営してた連中はみんな破産する >でも調子乗ってる金持ち潰すのも目的だしそれでいいんだ 巻き添え食って融資してる金融機関が死ぬだろ 貸し渋るだろ 関係ない中小企業に波及するだろ 庶民が死ぬだろ バブル崩壊では?

    65 21/09/30(木)11:08:13 No.851250142

    どうせ被害受ける人の大半は中国人だし国内で勝手にやっててくれって感じ とりあえず建材価格は暴落すると思うから家建てるチャンスだ

    66 21/09/30(木)11:08:18 No.851250161

    世界まきこんだリーマンてクソボケすぎる

    67 21/09/30(木)11:08:33 No.851250209

    結局何屋さんなのか全然しらなかったから今不動産屋だということを知った

    68 21/09/30(木)11:08:42 No.851250245

    借金が多くなり過ぎると俺が潰れたら困るだろ?だから助けろって立場逆転するの不思議

    69 21/09/30(木)11:08:57 No.851250309

    >中国共産党はむしろこういった投機を潰したいのでは むしろ潰したかったうえにキンペーと敵対する江沢民派の資金源だから

    70 21/09/30(木)11:09:03 No.851250331

    なんかスレ画以外の不動産会社もヤバい所出てきてるのがまた…

    71 21/09/30(木)11:09:12 No.851250359

    日本でも金持ち潰せって言ってる人がいるけど 誰も得しないのに

    72 21/09/30(木)11:09:26 No.851250401

    釣りバカ日誌の鈴建が経営破たんするくらいの衝撃

    73 21/09/30(木)11:09:30 No.851250412

    >中国共産党はむしろこういった投機を潰したいのでは 数年前からやめろと警告は出してたようだが市場は止まらなかった…

    74 21/09/30(木)11:09:51 No.851250477

    >むしろ潰したかったうえにキンペーと敵対する江沢民派の資金源だから 政治闘争にしては後先考えなさすぎだな…まぁ切羽詰まってるんだろうけど

    75 21/09/30(木)11:10:09 No.851250526

    ゲーム産業引き締めといい 石炭輸入制限で週の5日停電といい 不動産投資制限といい 中国は政府が決定したらどれだけの経済的犠牲があろうと遂行するなぁ

    76 21/09/30(木)11:10:13 No.851250540

    元から信用ない中国の会社が信用落ちたところで何か変わるのかな

    77 21/09/30(木)11:10:16 No.851250554

    習近平は金持ち大嫌い 金持ってると何するかわからないから

    78 21/09/30(木)11:10:26 No.851250595

    ごめんそもそもなんだけどなんでここデフォルトしそうになってんの? 政府が締め付け始めたから?

    79 21/09/30(木)11:10:26 No.851250598

    とりあえず潰れると中国経済はダメージ受けるけど 地価が暴落するので庶民にはいい息抜きになるんでないかい

    80 21/09/30(木)11:11:03 No.851250712

    >とりあえず潰れると中国経済はダメージ受けるけど >地価が暴落するので庶民にはいい息抜きになるんでないかい 庶民もダメージ受けるんだが…

    81 21/09/30(木)11:11:15 No.851250750

    がんばれ❤︎がんばれ❤︎

    82 21/09/30(木)11:11:24 No.851250772

    >むしろ潰したかったうえにキンペーと敵対する江沢民派の資金源だから 一声で敵対勢力潰せるんだから向こうは怖いわ 今回のことに関して江沢民派は何か行動してるのか?

    83 21/09/30(木)11:11:30 No.851250783

    >地価が暴落するので庶民にはいい息抜きになるんでないかい 庶民がマネーゲームやってるから 死んじゃう

    84 21/09/30(木)11:11:33 No.851250788

    企業に強制寄付の命令はその…本当に大丈夫なんです?

    85 21/09/30(木)11:12:06 No.851250891

    ジャックマーも政治に口出しし始めてたからな 黙らせたけど

    86 21/09/30(木)11:12:27 No.851250973

    >習近平は金持ち大嫌い >金持ってると何するかわからないから ジャックマーなんか人気あったからすぐにやられたな

    87 21/09/30(木)11:12:31 No.851250984

    定期的にでてくる金持ちを潰す 理想社会の誕生だ

    88 21/09/30(木)11:12:31 No.851250988

    >どうせ被害受ける人の大半は中国人だし国内で勝手にやっててくれって感じ >とりあえず建材価格は暴落すると思うから家建てるチャンスだ 機械メーカーだけど鉄材の暴落に期待してます 最近コロナで鉄材高騰してたし

    89 21/09/30(木)11:12:36 No.851251006

    ゲーム業界もキンペーの敵対派閥だから規制かけてるしな マオおじいちゃんの真似して粛清頑張ってるのかね?

    90 21/09/30(木)11:12:47 No.851251053

    >ごめんそもそもなんだけどなんでここデフォルトしそうになってんの? >政府が締め付け始めたから? 今や利払いだけで月500億だぞ そりゃ払えないかもしれん…ってなる

    91 21/09/30(木)11:12:48 No.851251060

    閉鎖的だからリーマンほどじゃないとは言うけど 停電も含めて取引してるところは相当なダメージ食らうだろうな…

    92 21/09/30(木)11:12:52 No.851251074

    >ごめんそもそもなんだけどなんでここデフォルトしそうになってんの? >政府が締め付け始めたから? 中国では土地と建物の価格が上がり続けてたから どんどん作ってどんどん売ってた 政府が土地建物の取引に制限をかけたので売れなくなった 値上げを見越して多めに立ててた建物と建設途中の建物が宙に浮いた状態になった さらに投機目的で土地買ってた人が売りに出して…

    93 21/09/30(木)11:12:55 No.851251082

    >ジャックマーも政治に口出しし始めてたからな >黙らせたけど 拘束されて帰ってきたら大人しくなってるの笑う

    94 21/09/30(木)11:13:04 No.851251108

    学習塾禁止は本気で意味わからん

    95 21/09/30(木)11:13:07 No.851251116

    >ごめんそもそもなんだけどなんでここデフォルトしそうになってんの? >政府が締め付け始めたから? 別にここだけじゃないけどここが特にひどいってだけで中国の不動産業が全体的に酷い みんなで馬鹿みたいに投資用高層マンション建てまくるけど全然売れなくて火の車

    96 21/09/30(木)11:13:26 No.851251187

    >学習塾禁止は本気で意味わからん 外資がやって儲けてるからダメ!

    97 21/09/30(木)11:13:37 No.851251221

    庶民っつっても投資に全額注ぎ込んだアホのような連中だけだし まともな庶民はちゃんと働いてるし 潰せばいいんじゃないかな?

    98 21/09/30(木)11:13:43 No.851251239

    家は住むべきもので投資の道具ではない

    99 21/09/30(木)11:14:02 No.851251302

    >ソシャゲ禁止は本気で意味わからん

    100 21/09/30(木)11:14:04 No.851251308

    中国の市場規模考えるとリーマンショック級はまぁ無いけど中国人人民はかわいそうな事になる

    101 21/09/30(木)11:14:20 No.851251356

    >>ごめんそもそもなんだけどなんでここデフォルトしそうになってんの? >>政府が締め付け始めたから? >別にここだけじゃないけどここが特にひどいってだけで中国の不動産業が全体的に酷い >みんなで馬鹿みたいに投資用高層マンション建てまくるけど全然売れなくて火の車 なるほど熱狂状態だったバブルを政府が引き締めにかかったら連鎖的に弾けたのか 規模が凄いな!

    102 21/09/30(木)11:14:21 No.851251359

    EVレンタカー大量廃棄のニュースもあったし 綻びがボロボロと出てきてるな

    103 21/09/30(木)11:14:36 No.851251409

    >学習塾禁止は本気で意味わからん 賢くなって外国に逃げて金を海外に流すとかしてほしくないから 国民皆馬鹿にして芽を潰す

    104 21/09/30(木)11:14:48 No.851251455

    >学習塾禁止は本気で意味わからん それはわかりやすいだろ 国は子供の数を増やしたいけど国民は一人あたりの教育費が高いから2人目を育てられない 学習塾禁止にすることで教育費かからなくした

    105 21/09/30(木)11:14:58 No.851251486

    フードデリバリー規制も何でなんだ

    106 21/09/30(木)11:15:08 No.851251521

    >庶民っつっても投資に全額注ぎ込んだアホのような連中だけだし >まともな庶民はちゃんと働いてるし >潰せばいいんじゃないかな? キンペーのレス

    107 21/09/30(木)11:15:22 No.851251568

    >家は住むべきもので投資の道具ではない 資本主義陣営が困ってる原因を丸ごと潰す 良い社会になるかいい実験になると思う

    108 21/09/30(木)11:15:32 No.851251604

    >>学習塾禁止は本気で意味わからん >賢くなって外国に逃げて金を海外に流すとかしてほしくないから >国民皆馬鹿にして芽を潰す 未来の党上層部は別口で育成すんのかな

    109 21/09/30(木)11:15:38 No.851251631

    頼むから倒れるにしても緩やかに倒れてくれ 巻き添えが酷いことになる

    110 21/09/30(木)11:15:40 No.851251636

    バルブ弾ける?

    111 21/09/30(木)11:15:45 No.851251657

    習近平思想の必修化は塾じゃやってくれないからな…

    112 21/09/30(木)11:15:52 No.851251679

    >学習塾禁止は本気で意味わからん 一人っ子政策の影響で一人の子供に教育費をかけまくってたので2人目以降を生もうとしない 教育費をかからなくするために塾をつぶした

    113 21/09/30(木)11:15:53 No.851251681

    >>学習塾禁止は本気で意味わからん >外資がやって儲けてるからダメ! 塾行けるような富裕層だけいい高校や大学行けるから駄目!って意味合いもあるらしい 低所得者層への人気取りだね

    114 21/09/30(木)11:15:56 No.851251691

    >未来の党上層部は別口で育成すんのかな 勝手に育つでしょって感覚だと思う

    115 21/09/30(木)11:15:58 No.851251694

    >学習塾禁止は本気で意味わからん 学習塾の周りの地価がうなぎのぼりになってみんな住めなくなってきてた

    116 21/09/30(木)11:16:08 No.851251720

    どれだけ才能あってどれだけ努力してどれだけ成功して社を大きくしても 共産党の機嫌損ねると一発で潰される こんなの見せられたら恭順を選べる連中以外はやる気なくなるか 国外に逃げたくもなるだろうな

    117 21/09/30(木)11:16:10 No.851251731

    >学習塾禁止は本気で意味わからん いよいよポルポトじみてきたなってなったやつ

    118 21/09/30(木)11:16:20 No.851251769

    不動産ってどの国もいつ潰れるかのチキンレース始めるのなんでだろうね…

    119 21/09/30(木)11:16:44 No.851251851

    いやまあ流石にこのレベルの倒産になったら流石に国が介入してないないにしてくれるだろ… って言う淡い期待があります

    120 21/09/30(木)11:16:49 No.851251873

    でもよくよく考えたら共産主義の国だしこれが普通なんだよな

    121 21/09/30(木)11:17:15 No.851251953

    >塾行けるような富裕層だけいい高校や大学行けるから駄目!って意味合いもあるらしい >低所得者層への人気取りだね むしろ富裕層は家庭教師をこっそり雇えるから 中間層だけが損するやつでは

    122 21/09/30(木)11:17:21 No.851251977

    >>ソシャゲ禁止は本気で意味わからん 中国国民の若者のリソースが 無駄なゲームに消費される事が党は不愉快なんだろうな 若者は労働して結婚子育てして国家の国力を高めるべく建設的にリソースを回させたい

    123 21/09/30(木)11:17:24 No.851251994

    >バルブ弾ける? バブルが弾けるってのも別にシャボン玉が弾けるわけじゃなくて ビールの泡見たく泡立ってたとこのデカイ玉が弾けるだけでゆっくりゆっくり弾けてく

    124 21/09/30(木)11:17:29 No.851252010

    マンション建ててから売ってればマシだけど マンション買ったけど肝心の建物が資金繰りうまく行かなくて建たないままなんだよね

    125 21/09/30(木)11:17:44 No.851252056

    歴史的に見ても格差是正で下に合わせるは失敗してきたのに

    126 21/09/30(木)11:17:46 No.851252062

    ギリシャみたいなことしてるな…

    127 21/09/30(木)11:17:50 No.851252072

    >どれだけ才能あってどれだけ努力してどれだけ成功して社を大きくしても >共産党の機嫌損ねると一発で潰される >こんなの見せられたら恭順を選べる連中以外はやる気なくなるか >国外に逃げたくもなるだろうな それが元よりアカの考え方だし 資本主義の豚どもが身内にいるなら殺処分しないとね

    128 21/09/30(木)11:18:23 No.851252165

    >fu389399.jpg その「総資産」ってのは信用できるんすかね…

    129 21/09/30(木)11:18:59 No.851252269

    そのうち中国が世界の覇権握っちゃうのかなと思ってたけどなんか経済損失とかガン無視で規制しまくって勝手に自滅しそうな気がしてきた

    130 21/09/30(木)11:19:00 No.851252271

    中国の不動産バブルはどこかで着地させなきゃいけない事はわかっていて 日本のバブルを他山の石として何とかソフトランディングさせるんだろうなどうやるんだろうと思っていたところ 思った以上のハードランディングを決めて来そうでちょっと驚いた

    131 21/09/30(木)11:19:12 No.851252306

    >中国国民の若者のリソースが >無駄なゲームに消費される事が党は不愉快なんだろうな >若者は労働して結婚子育てして国家の国力を高めるべく建設的にリソースを回させたい 建前だけ聞くと割と正しいこと言ってるように聞こえる不思議

    132 21/09/30(木)11:19:20 No.851252338

    中国がどうなろうがいいけど景気悪くなると台湾の影響行きそうで

    133 21/09/30(木)11:19:24 No.851252351

    最近の中国が急に発展途上国感取り戻してるけどなんかあったのか

    134 21/09/30(木)11:19:26 No.851252358

    住居を投資に使うとか共産主義に真反対の行為だからな…

    135 21/09/30(木)11:19:28 No.851252365

    >いやまあ流石にこのレベルの倒産になったら流石に国が介入してないないにしてくれるだろ… >って言う淡い期待があります 10億以上人いるから1割減っても大丈夫!って感覚なのかもしれない

    136 21/09/30(木)11:19:30 No.851252373

    教育禁止 他国の文化禁止 金持つの禁止 国外出るの禁止 なんだ 国民総奴隷化計画でも進行してんのか

    137 21/09/30(木)11:19:39 No.851252396

    >ギリシャみたいなことしてるな… そこはカンボジアでしょ

    138 21/09/30(木)11:19:52 No.851252440

    プーさんも更年期なの?

    139 21/09/30(木)11:20:13 No.851252496

    >こんなの見せられたら恭順を選べる連中以外はやる気なくなるか 寝そべり族! >国外に逃げたくもなるだろうな 英語禁止!

    140 21/09/30(木)11:20:26 No.851252538

    アフリカへの投資も結局焦げ付きまくってるしな まぁ元よりアフリカの国側は約束守る気なかったみたいだが…

    141 21/09/30(木)11:20:34 No.851252574

    アメリカからすれば笑いが止まらないんだろうか 脅威になり得る国が自滅してるわけだし

    142 21/09/30(木)11:20:42 No.851252598

    >最近の中国が急に発展途上国感取り戻してるけどなんかあったのか 元を辿れば一人っ子政策のせいだと思う…

    143 21/09/30(木)11:20:43 No.851252601

    >国民総奴隷化計画でも進行してんのか それに関してはまぁそうだよとしか

    144 21/09/30(木)11:20:55 No.851252635

    >住居を投資に使うとか共産主義に真反対の行為だからな… そもそも中国に共産主義的なイメージ一切ないよね メタクソ資本主義じゃん…

    145 21/09/30(木)11:21:02 No.851252659

    場当たり的な対処をパワーでこなしてるけど長期的に大丈夫なの

    146 21/09/30(木)11:21:31 No.851252758

    中国のあちこちで鬼城が建ちまくってるのを見るとなぁ 日本のバブルの不動産物件の数々は一応物件として使えるものだったのに あちらのは文字通りの張りぼてだし…

    147 21/09/30(木)11:21:31 No.851252759

    >>住居を投資に使うとか共産主義に真反対の行為だからな… >そもそも中国に共産主義的なイメージ一切ないよね >メタクソ資本主義じゃん… はー?社会主義資本経済なんですけどー?

    148 21/09/30(木)11:21:40 No.851252795

    最新の中国の爆発物だ

    149 21/09/30(木)11:21:44 No.851252804

    そんな国がどうしてTPP参加できるんだろ

    150 21/09/30(木)11:21:57 No.851252833

    >そもそも中国に共産主義的なイメージ一切ないよね >メタクソ資本主義じゃん… 資本主義だと自分の立場がヤバいので回帰するんやな…

    151 21/09/30(木)11:21:58 No.851252834

    >中国の不動産バブルはどこかで着地させなきゃいけない事はわかっていて >日本のバブルを他山の石として何とかソフトランディングさせるんだろうなどうやるんだろうと思っていたところ >思った以上のハードランディングを決めて来そうでちょっと驚いた どの道ソフトランディングしようってのが無理なんだろうとは思う 日本のバブルを研究してるから大丈夫ってリーマン前にも聞いた話だからな…

    152 21/09/30(木)11:22:08 No.851252867

    大丈夫大丈夫 自国がダメになったら周り巻き込んで戦争始めるから 歴史がこの流れからどうなるかは証明してくれてる

    153 21/09/30(木)11:22:15 No.851252885

    33兆(現時点) 桃鉄かよ

    154 21/09/30(木)11:22:15 No.851252886

    >最近の中国が急に発展途上国感取り戻してるけどなんかあったのか 経済怪しいのと包囲網ガチガチだから敵対派閥を潰して足場固めしてるという予想 実際はキンペーに聞かないとわからん

    155 21/09/30(木)11:22:38 No.851252958

    >そもそも中国に共産主義的なイメージ一切ないよね >メタクソ資本主義じゃん… キンペー「なので共産主義に戻します」

    156 21/09/30(木)11:22:46 No.851252991

    >最近の中国が急に発展途上国感取り戻してるけどなんかあったのか コロナの影響で国内でも共産党への不満が続出してきたから プーさんが自分の地位を地盤固めと言う名のライバルになりそうなやつら抹殺&民衆への人気取りをやってる と言われてる

    157 21/09/30(木)11:23:00 No.851253040

    それはそうとTPP入れてくだち!

    158 21/09/30(木)11:23:03 No.851253048

    共産党内部でも政争起こってるだろうしまぁ余裕は無さそうだな

    159 21/09/30(木)11:23:16 No.851253076

    >国民総奴隷化計画でも進行してんのか 共産主義での一党独裁ってそういうことですし むしろ近年のグローバル化や資本主義化自体があの国では異常だったともいえる

    160 21/09/30(木)11:23:25 No.851253110

    なんかぷーさんが死んだら勝手に内紛で崩壊しそうな気がしてきた

    161 21/09/30(木)11:23:26 No.851253115

    いやキンペーちゃんからしたらわかるんだよ クソみたいな建物アホみたいに建ててバブル作ってるから規制ってのは こうなる前にやれ

    162 21/09/30(木)11:23:29 No.851253129

    先富論というかトリクルダウンが幻想でしかなかった

    163 21/09/30(木)11:23:34 No.851253158

    >プーさんが自分の地位を地盤固めと言う名のライバルになりそうなやつら抹殺&民衆への人気取りをやってる 失敗したら王朝末期感あるな

    164 21/09/30(木)11:23:35 No.851253164

    >民衆への人気取りをやってる >と言われてる 民間企業ぶっ潰して人気は取れるんだろうか

    165 21/09/30(木)11:23:36 No.851253170

    中国で週5日停電のせいで釣り具がバク売れ中だという 暇を釣りで潰すしかない この図太さはちょっと羨ましい

    166 21/09/30(木)11:23:38 No.851253175

    上のやつがいい思いするための資本主義導入であって 上に都合悪くなれば躊躇なく潰すよ

    167 21/09/30(木)11:23:42 No.851253183

    >33兆(現時点) >桃鉄かよ 徳政令カード使うね

    168 21/09/30(木)11:23:50 No.851253201

    >大丈夫大丈夫 >自国がダメになったら周り巻き込んで戦争始めるから >歴史がこの流れからどうなるかは証明してくれてる 戦争するのにもお金も資材も燃料も必要だぞ… 国内の治安維持費用無茶苦茶掛かってるのにそんな余裕あるのか

    169 21/09/30(木)11:24:08 No.851253253

    >それはそうとTPP入れてくだち! オーストラリア「寝ぼけてんのか?」でそれは流れただろ!

    170 21/09/30(木)11:24:15 No.851253279

    >民間企業ぶっ潰して人気は取れるんだろうか 金持ちが死ぬのは民衆喜ぶだろ?

    171 21/09/30(木)11:24:19 No.851253295

    まとめサイトへの転載禁止 

    172 21/09/30(木)11:24:27 No.851253322

    >戦争するのにもお金も資材も燃料も必要だぞ… >国内の治安維持費用無茶苦茶掛かってるのにそんな余裕あるのか 敵から奪えばあるだろ 行け

    173 21/09/30(木)11:24:32 No.851253335

    まとめサイトへの転載許可

    174 21/09/30(木)11:24:43 No.851253366

    >金持ちが死ぬのは民衆喜ぶだろ? 民衆が死ぬんですが…

    175 21/09/30(木)11:25:06 No.851253445

    これ潰れたら世界が巻き込まれるやつなんだろうか

    176 21/09/30(木)11:25:14 No.851253462

    そもそも投票権も無い国民の人気とってどうするの

    177 21/09/30(木)11:25:26 No.851253501

    >自国がダメになったら周り巻き込んで戦争始めるから >歴史がこの流れからどうなるかは証明してくれてる 一次産業できなくなるようなことやってきた結果食料輸入大国なので短期決戦しか出来ないし 今東シナ海にアベンジャーズみたく揃ってる状況で仕掛けるのはその…

    178 21/09/30(木)11:25:30 No.851253513

    まあこのスレにもいるからな どうなっても金持ち潰れりゃ良いって思ってるようなのは

    179 21/09/30(木)11:25:34 No.851253524

    まとめサイトへの転載許可返し

    180 21/09/30(木)11:25:39 No.851253543

    >>それはそうとTPP入れてくだち! >オーストラリア「寝ぼけてんのか?」でそれは流れただろ! オーストラリアの石炭輸入してやんねーやったの根に持ってるの?

    181 21/09/30(木)11:25:48 No.851253570

    >国民総奴隷化計画でも進行してんのか 共産主義って割とそういうイメージはある

    182 21/09/30(木)11:25:50 ID:9DqlHYoY 9DqlHYoY No.851253579

    ここぞとばかりに中国叩きスレたてすぎでしょ

    183 21/09/30(木)11:25:54 No.851253590

    >これ潰れたら世界が巻き込まれるやつなんだろうか 米ドル立てが殆どない(およそ2兆円分)からへーきへーきって見た ホント?

    184 21/09/30(木)11:25:56 No.851253598

    >暇を釣りで潰すしかない >この図太さはちょっと羨ましい いやまあそれはどこも一緒かと… 日本もコロナで会社いけない時期に釣り具めっちゃ売れたよ 俺もずっとタナゴ釣りしてた

    185 21/09/30(木)11:25:57 No.851253604

    >民間企業ぶっ潰して人気は取れるんだろうか これを持ち出すのもどうかと思ったが嫌儲思想的には人気出るんじゃない?

    186 21/09/30(木)11:26:17 No.851253657

    学習塾禁止ってそこまでしなくてもと思ったが 甘くすると絶対抜け道通ろうとするだろうから ころす それはそれとして学習そのものはある程度認めてるんだな きんぺー書籍読ませるけど

    187 21/09/30(木)11:26:32 No.851253704

    偉い人たちがITとかエンタメとかよくわからないから締め付けて製造業に力入れるのかなーと思ったら 停電で工場稼働出来ませんとか何がしたいのか謎すぎる…

    188 21/09/30(木)11:26:34 No.851253716

    >そもそも投票権も無い国民の人気とってどうするの 勘違いしてるみたいだが中国は選挙もあるし野党も存在するぞ 野党は共産党を追認する為に存在してるけど

    189 21/09/30(木)11:26:40 No.851253735

    戦時中みたいだよな

    190 21/09/30(木)11:26:52 No.851253765

    そもそも共産主義は民衆が社会の奴隷になること前提のシステムだろ 何をいまさら

    191 21/09/30(木)11:27:02 No.851253796

    >中国で週5日停電のせいで釣り具がバク売れ中だという >暇を釣りで潰すしかない >この図太さはちょっと羨ましい 採れるものの事情もあるけどそういうとこはたくましいよね…

    192 21/09/30(木)11:27:04 No.851253807

    >きんぺー書籍読ませるけど 読もう!きんぺー語録! これ北の将軍たちとおんなじだな

    193 21/09/30(木)11:27:17 ID:9DqlHYoY 9DqlHYoY No.851253854

    大国になった中国を恨むより所得の低いままの国内に目を向けたらいいのに

    194 21/09/30(木)11:27:21 No.851253865

    >ここぞとばかりに中国叩きスレたてすぎでしょ 自分で自滅してるのを話してるだけなのに叩きスレとはいったい キンペーは中国アンチだった…?

    195 21/09/30(木)11:27:31 No.851253892

    ただもうまともに住めないガラクタに金付けて売ってるような状態だったんだろ そりゃ規制されるだろうとしか

    196 21/09/30(木)11:27:51 No.851253972

    どう着地するかが問題で不動産バブル自体は弾けてる感じか

    197 21/09/30(木)11:27:54 No.851253980

    まぁ資本主義も行き過ぎると民衆が資本家の奴隷になるシステムなんだけどな なんで丁度いいところで留められないんだか

    198 21/09/30(木)11:28:20 No.851254054

    >>そもそも投票権も無い国民の人気とってどうするの >勘違いしてるみたいだが中国は選挙もあるし野党も存在するぞ >野党は共産党を追認する為に存在してるけど どっかで聞いたことある形式だな!

    199 21/09/30(木)11:28:30 No.851254075

    中国人富裕層が一気に国外脱出するんだろうな

    200 21/09/30(木)11:28:35 No.851254096

    中国国内のGDPもかなり落ち込む見込みだし民間にとっても良い話ではない

    201 21/09/30(木)11:28:39 No.851254109

    実際現代人が停電祭りされたら何したらいいのかわからなくなるよな 俺だって家電製品使えないと仕事どころか趣味も何一つできなくなる

    202 21/09/30(木)11:28:41 No.851254114

    まぁガワだけ作ってまともに住めないマンションを何億とかで投資目的の販売してたから ぶっ殺されても仕方ないと思う

    203 21/09/30(木)11:28:42 No.851254118

    >アメリカからすれば笑いが止まらないんだろうか >脅威になり得る国が自滅してるわけだし バブル崩壊後下手すりゃ人民の目を逸らすため本格的な外征に着手しかねないしうんざりしてるんじゃないかな

    204 21/09/30(木)11:29:10 No.851254203

    ゲーム規制よりこっちのが飯が美味い

    205 21/09/30(木)11:29:13 No.851254212

    中国アンチスレではないけど普通にまさはる

    206 21/09/30(木)11:29:24 No.851254250

    >まぁ資本主義も行き過ぎると民衆が資本家の奴隷になるシステムなんだけどな >なんで丁度いいところで留められないんだか とはいえ資本家も天井付きだと他所に逃げるからな… 自分のところに資本家を置かないと税収がごっそりなくなるし… 難しいね?

    207 21/09/30(木)11:29:31 No.851254270

    中国もむちゃくちゃやって崩壊するとか大分前から言われてはいるが多少下がっても崩壊とかには全然ならんし 仮に33兆が潰れたとしても中国じゃないと出来ないような無茶なことして被害は押さえるんだろ多分

    208 21/09/30(木)11:29:40 No.851254299

    中国国民の半数はまともに経済参加してないから本当に関係ない人も多い

    209 21/09/30(木)11:29:45 No.851254317

    中国恒大に関してはブラジルにドイツやフランスが債券大量に買ってるぽいので 破綻したらとても不味い事になる 中国の不動産業界全体で見るとどうなってるのかはもう想像したくないレベルだ

    210 21/09/30(木)11:30:02 No.851254360

    >まぁ資本主義も行き過ぎると民衆が資本家の奴隷になるシステムなんだけどな >なんで丁度いいところで留められないんだか アメリカの貧富の格差が証明済みだしな 金持ちの都合で法は改悪され毒薬が売られるようになる

    211 21/09/30(木)11:30:08 No.851254375

    中国て新しい街作ったけどゴーストタウンになってて 最近爆破解体してなかった?

    212 21/09/30(木)11:30:18 No.851254413

    >まぁ資本主義も行き過ぎると民衆が資本家の奴隷になるシステムなんだけどな >なんで丁度いいところで留められないんだか 労組をしっかり持った資本主義かな… あとはみんな選挙にいく

    213 21/09/30(木)11:30:31 No.851254445

    >中国恒大に関してはブラジルにドイツやフランスが債券大量に買ってるぽいので >破綻したらとても不味い事になる >中国の不動産業界全体で見るとどうなってるのかはもう想像したくないレベルだ 毎度思うけどドイツ君なんであんな負け癖付いてんだろうな…

    214 21/09/30(木)11:30:42 No.851254476

    どう軟着陸させる気かなって思ったら 叩き落とす感じですげえなと

    215 21/09/30(木)11:30:53 No.851254511

    助けて家族に黙って1億ぶっこんだの!はお前ーってなるなった

    216 21/09/30(木)11:31:00 No.851254535

    >中国恒大に関してはブラジルにドイツやフランスが債券大量に買ってるぽいので >破綻したらとても不味い事になる ブラジルはダメージデカそうだけど ドイツとフランスはまぁなんとかするだろ

    217 21/09/30(木)11:31:03 No.851254543

    >>まぁ資本主義も行き過ぎると民衆が資本家の奴隷になるシステムなんだけどな >>なんで丁度いいところで留められないんだか >とはいえ資本家も天井付きだと他所に逃げるからな… >自分のところに資本家を置かないと税収がごっそりなくなるし… >難しいね? そこでタックスヘイブンですよ マジで国家がこれを許してるのが信じられん

    218 21/09/30(木)11:31:23 No.851254611

    国の運営も含めて全部AIに管理してもらえば完璧ですぞ~

    219 21/09/30(木)11:31:32 No.851254632

    >中国て新しい街作ったけどゴーストタウンになってて >最近爆破解体してなかった? あれは十年近く工事が中断されてて完成前から老朽化してきたから爆破したんじゃなかったかな

    220 21/09/30(木)11:31:40 No.851254655

    >そもそも投票権も無い国民の人気とってどうするの いや王制の時代でも庶民の人気ってのは洋の東西を問わずすごく大事だったんだよ 庶民に人気がないってのは王に徳がない=王としてふさわしくないってことだから とくに次代の王の候補者から誰につくかを決めるのに貴族は人気も重視していた そもそも庶民に人気がないのはなぜかと言ったら貴族の間での人気がなくてそれが世に流布されているからである意味マッチポンプというか順序が逆なんだけどね

    221 21/09/30(木)11:31:42 No.851254661

    >国の運営も含めて全部AIに管理してもらえば完璧ですぞ~ してそのAIは誰が作るので?

    222 21/09/30(木)11:31:42 No.851254663

    >実際現代人が停電祭りされたら何したらいいのかわからなくなるよな >俺だって家電製品使えないと仕事どころか趣味も何一つできなくなる 北海道で数年前大規模停電あったけどマジで何もやることないから 夜の8時には寝たよ

    223 21/09/30(木)11:31:46 No.851254673

    >助けて家族に黙って1億ぶっこんだの!はお前ーってなるなった スレ画の社債でもかったの?

    224 21/09/30(木)11:31:49 No.851254687

    利払いだけで乗り切ろう

    225 21/09/30(木)11:32:14 No.851254773

    >>国の運営も含めて全部AIに管理してもらえば完璧ですぞ~ >してそのAIは誰が作るので? 人力AI

    226 21/09/30(木)11:32:23 No.851254802

    究極的には全部中共の財産なんだから借金は中共に払ってもらおう

    227 21/09/30(木)11:32:26 No.851254811

    そういえばギリシャは借金返せたのかな

    228 21/09/30(木)11:32:50 No.851254890

    >毎度思うけどドイツ君なんであんな負け癖付いてんだろうな… 負けても死なないことがわかってるから…

    229 21/09/30(木)11:32:55 No.851254903

    ゲーム規制とかもそうだけどなんか見当違いの叩き方するよね… やってるのは中国なのに〇〇信者がーとか

    230 21/09/30(木)11:32:58 No.851254909

    きんぺーが耄碌してきたのか もう他国に配慮する必要もなくなったのか

    231 21/09/30(木)11:33:01 No.851254922

    >そこでタックスヘイブンですよ >マジで国家がこれを許してるのが信じられん 金持ちの税負担が重すぎるんだ

    232 21/09/30(木)11:33:23 No.851254990

    >そういえばギリシャは借金返せたのかな EUに怒られて公務員削減したり色々しないと援助しねえぞ!って言われて渋々やってる

    233 21/09/30(木)11:33:23 No.851254993

    前に株が暴落しかけたときも 株式の取引停止って完全にアウトな方法で乗り切ってたからな

    234 21/09/30(木)11:33:36 No.851255039

    >してそのAIは誰が作るので? AI近平作ればいいんじゃないかな でも向こうで作ったAIが共産党って屑だよねって結論出して発禁にされてたような気がするんだけど

    235 21/09/30(木)11:33:40 No.851255047

    >>>国の運営も含めて全部AIに管理してもらえば完璧ですぞ~ >>してそのAIは誰が作るので? >人力AI できあがるマオ1型

    236 21/09/30(木)11:33:45 No.851255063

    >そういえばギリシャは借金返せたのかな マイナス金利のせいもあるけどアメリカより金利低くなってるよ

    237 21/09/30(木)11:34:11 No.851255152

    >そこでタックスヘイブンですよ >マジで国家がこれを許してるのが信じられん 別に許してはないぞ 誰だって自国に収めろと思ってるわ

    238 21/09/30(木)11:34:27 No.851255194

    全部土地は党のもんで自分のものにならんから金持ち中国人は外国で土地を買う 俺の土地だーーがしたいんだ まああんまりやり過ぎたので日本も取り立てるかって流れ

    239 21/09/30(木)11:34:54 No.851255284

    名指しされた中国ゲームって日本でもダメだされるのかな

    240 21/09/30(木)11:34:55 No.851255287

    AIより中国人のほうが安く働くから

    241 21/09/30(木)11:35:17 No.851255352

    >全部土地は党のもんで自分のものにならんから金持ち中国人は外国で土地を買う >俺の土地だーーがしたいんだ >まああんまりやり過ぎたので日本も取り立てるかって流れ カナダはあまりにも中国人に土地買われすぎて キレて外国人が土地買うの禁止にしちゃったね

    242 21/09/30(木)11:35:18 No.851255355

    発達したディストピアは企業が国より力を持つんじゃ無かったのか?

    243 21/09/30(木)11:35:28 No.851255377

    一番重要なのは体制維持で経済や国民等些細な犠牲は仕方ないよね

    244 21/09/30(木)11:35:30 No.851255382

    >毎度思うけどドイツ君なんであんな負け癖付いてんだろうな… 負け癖というかドイツと中国ってナチの時からズブズブなのよ…

    245 21/09/30(木)11:35:33 No.851255394

    >名指しされた中国ゲームって日本でもダメだされるのかな 開発自体が禁止されたりしたらそうなるかも その辺よく分かってない

    246 21/09/30(木)11:35:55 No.851255457

    >>毎度思うけどドイツ君なんであんな負け癖付いてんだろうな… >負け癖というかドイツと中国ってナチの時からズブズブなのよ… そういう話じゃないと思うよ

    247 21/09/30(木)11:35:58 No.851255466

    >中国もむちゃくちゃやって崩壊するとか大分前から言われてはいるが多少下がっても崩壊とかには全然ならんし >仮に33兆が潰れたとしても中国じゃないと出来ないような無茶なことして被害は押さえるんだろ多分 まあそりゃ日本でいえば住専とか大合併前の銀行とか航空会社とか影響が大きいうえに国の金も入ってるとこを潰すってのはなかなかできんかったし 恒大は規模が違うからその影響も馬鹿でかいわけでぱっさりとはなかなかね

    248 21/09/30(木)11:36:33 No.851255578

    >全部土地は党のもんで自分のものにならんから金持ち中国人は外国で土地を買う >俺の土地だーーがしたいんだ >まああんまりやり過ぎたので日本も取り立てるかって流れ まぁあれ原野商法みたいなもんだしな…

    249 21/09/30(木)11:36:42 No.851255603

    アルゼンチンやチリと違ってデフォルトしたら早々に立ち上がれないだろうから大変だな

    250 21/09/30(木)11:36:46 No.851255609

    影響が出るのはもう1~2年後かな

    251 21/09/30(木)11:36:49 No.851255622

    サッカーチームがなんで兆単位の借金が…って思ってたら案の定だった

    252 21/09/30(木)11:37:10 No.851255681

    >名指しされた中国ゲームって日本でもダメだされるのかな 向こうに開発があるか次第だと思う 中国以外で開発してたら大丈夫だろうけど中国で開発してたら確実に影響は受けると思う

    253 21/09/30(木)11:37:51 No.851255820

    >発達したディストピアは企業が国より力を持つんじゃ無かったのか? 民主国家ではAppleやGoogleの検閲が法を超えてるけど 共産国家では国が強権で企業を潰せる ディストピアものの新しい知見が得られたね

    254 21/09/30(木)11:38:03 No.851255861

    借金表に出てくるまでは超巨大企業ってことで好き放題やってただろうしなぁ…

    255 21/09/30(木)11:38:08 No.851255876

    規制緩くして経済発展させようは最初から一時的な施策なんで戻る日は来る

    256 21/09/30(木)11:38:17 No.851255906

    >まぁあれ原野商法みたいなもんだしな… 中国人に原野売ってその後中国人に水源が買われてるからから早く買わないとって二重の原野商法やってるの本当エグイなって思ったわ

    257 21/09/30(木)11:38:23 No.851255920

    中国人が塩漬け土地を買ってくれるのはありがたいんだけどそれで土地バブル起こされちゃ困る 各国悩ましいところではあるんだ あと水源地とか買ってもすごく利用制限されるのに30年遅れで資本主義に飛び込んだ中国人は原野商法の経験がなくて引っかかる

    258 21/09/30(木)11:38:37 No.851255957

    日本に場所移して開発進めてた中国のゲーム系の企業が多かったのはこのためか…ってなってる

    259 21/09/30(木)11:38:56 No.851256005

    >毎度思うけどドイツ君なんであんな負け癖付いてんだろうな… ドイツがついたら逃げればいいってことだな!

    260 21/09/30(木)11:38:59 No.851256017

    というか原野商法知ってる世代ももうおっさんだからな…若い子知らんだろ

    261 21/09/30(木)11:40:03 No.851256205

    >日本に場所移して開発進めてた中国のゲーム系の企業が多かったのはこのためか…ってなってる その辺は共産党も分かってて逃がす気はないようだけどね

    262 21/09/30(木)11:40:12 No.851256233

    これだけ額が大きな借金だと無いのと同じだ どうなろうとなんて事ないさ

    263 21/09/30(木)11:40:13 No.851256235

    そもそも中国の土地は共産党のものなので なに資本溜め込んで!ってなもんよ

    264 21/09/30(木)11:40:25 No.851256278

    >中国以外で開発してたら大丈夫だろうけど中国で開発してたら確実に影響は受けると思う 原神始めたばっかりだから生き残ってほしい

    265 21/09/30(木)11:40:29 No.851256288

    >中国人に原野売ってその後中国人に水源が買われてるからから早く買わないとって二重の原野商法やってるの本当エグイなって思ったわ 水源買ったとこで活用しようとするとビバレッジ企業建てないとだめな上 自治体に許可とらないといけないのと査定かなり厳しい奴で袖の下も通じないというとこまで含めてなかなかにエグいよねアレ…

    266 21/09/30(木)11:40:35 No.851256309

    そりゃimgに令和産まれは少ないだろうし オサーンの遊び場だ

    267 21/09/30(木)11:40:50 No.851256356

    mayで追い出されたからってこっち来ないでよ

    268 21/09/30(木)11:41:21 No.851256454

    一連の規制は上海に身を置いてる企業がやられてんのかなって思ってる

    269 21/09/30(木)11:41:32 No.851256490

    中国人はモノを持ってる側が偉いという感覚なので買ってしまいさえすればどうにかなると思いがちってのは80年代から商社マンや貿易従事者の間でよく言われてた 土地も買っちゃえばなあなあで利用規制はなんとかなるだろくらいにしか思ってなかった可能性は高い

    270 21/09/30(木)11:42:13 No.851256597

    共産ディストピアって古典では?偉大なるコンピュータ様とかビッグブラザーみたいなやつ

    271 21/09/30(木)11:42:21 No.851256635

    全員が共産主義を舐め腐ってた結果こうなった

    272 21/09/30(木)11:42:40 No.851256693

    原神とかアズレンとか中華ソシャゲ調子いいのになんで自分達でそんなことを…ってなる 調子良すぎて広まりすぎてるから狙われたのかな…

    273 21/09/30(木)11:42:51 No.851256727

    不動産以外の影響はどうなんだ? バッテリーとか半導体とか鉄鋼とか

    274 21/09/30(木)11:42:55 No.851256746

    代表強化には繋がらなかったけど莫大な金かけてる蹴球学校とかどうするんだろう 施設デカいから維持費もお高そうだが

    275 21/09/30(木)11:43:15 No.851256816

    国民全員が一つの企業に就職したら安泰じゃないか?

    276 21/09/30(木)11:43:19 No.851256829

    サッカーはもういい加減諦めるんじゃないのかな…

    277 21/09/30(木)11:43:22 No.851256840

    あんまりやりすぎるとゲーム会社とか海外に逃げちゃわない?

    278 21/09/30(木)11:43:29 No.851256860

    >原神とかアズレンとか中華ソシャゲ調子いいのになんで自分達でそんなことを…ってなる >調子良すぎて広まりすぎてるから狙われたのかな… それはただの思想統制の一環だろ 資本主義とは違って調子がいいとか関係ない

    279 21/09/30(木)11:43:43 No.851256908

    >中国人に原野売ってその後中国人に水源が買われてるからから早く買わないとって二重の原野商法やってるの本当エグイなって思ったわ さらに日本人に向けて「中国人に水源地が買われてますよ!いいんですか日本の皆さん!」と愛国商法もぬかりない

    280 21/09/30(木)11:43:43 No.851256911

    稼ぎたいのか稼ぎたくないのかどっちなんだ

    281 21/09/30(木)11:43:46 No.851256921

    >あんまりやりすぎるとゲーム会社とか海外に逃げちゃわない? そもそも逃げられない

    282 21/09/30(木)11:44:06 No.851256986

    >その辺は共産党も分かってて逃がす気はないようだけどね コワ~…

    283 21/09/30(木)11:44:12 No.851257002

    >あんまりやりすぎるとゲーム会社とか海外に逃げちゃわない? 何か問題でも

    284 21/09/30(木)11:44:12 No.851257004

    >稼ぎたいのか稼ぎたくないのかどっちなんだ 稼ぎたいけどそれ以上に国内の統制の方が優先される

    285 21/09/30(木)11:44:13 No.851257009

    >それはただの思想統制の一環だろ なにそれこわい

    286 21/09/30(木)11:44:20 No.851257029

    >稼ぎたいのか稼ぎたくないのかどっちなんだ 共産党の脅威になるのは許さない

    287 21/09/30(木)11:44:20 No.851257030

    サッカーエリートはどうなるんだ

    288 21/09/30(木)11:44:26 No.851257047

    実質的な期限は一か月後だから「」の期待通りにはならないよ

    289 21/09/30(木)11:44:31 No.851257062

    >あんまりやりすぎるとゲーム会社とか海外に逃げちゃわない? どうやって逃げるんだ? 知ってるなら教えてやれば大儲けできるぞ

    290 21/09/30(木)11:44:36 No.851257071

    >共産党の脅威になるのは許さない 男の娘がどうやって驚異になるのさ!

    291 21/09/30(木)11:44:42 No.851257092

    >あんまりやりすぎるとゲーム会社とか海外に逃げちゃわない? 株式の半分は共産党が持ってるぞ

    292 21/09/30(木)11:45:09 No.851257179

    共産主義なんて有名無実にしたと思ってたよ ただの王朝だと思ってた

    293 21/09/30(木)11:45:10 No.851257188

    >どうやって逃げるんだ? >知ってるなら教えてやれば大儲けできるぞ 実際抜けられるなら抜けたいだろうしな中国のクリエイター…

    294 21/09/30(木)11:45:15 No.851257202

    日本は土地利用についてはガチガチに固いので中国人が土地を所有出来ても万々歳とはいかないよね 所有している森や山が資産価値に乏しく勝手にあれこれも出来ないから扱いに困ってる人が大量に居る始末だし

    295 21/09/30(木)11:45:20 No.851257220

    中共以外に影響力のある企業やコンテンツは全部ダメっていう単純なものだよ

    296 21/09/30(木)11:45:29 No.851257243

    >男の娘がどうやって驚異になるのさ! 反社会的思想とか自由主義の啓蒙とかで

    297 21/09/30(木)11:45:38 No.851257273

    >男の娘がどうやって驚異になるのさ! 憧れられたらアウト

    298 21/09/30(木)11:45:42 No.851257288

    ある程度の権力と経済力を持った党員ですら家族を海外に逃がしてるしなぁ プーさんの一声でいつ寝首を掻かれるか分からないって怖いよな

    299 21/09/30(木)11:46:08 No.851257378

    >共産主義なんて有名無実にしたと思ってたよ >ただの王朝だと思ってた 現代の焚書坑儒やってんだからただの王朝だぞ?

    300 21/09/30(木)11:46:20 No.851257417

    国から逃げたから世界中に華僑がいるんだ

    301 21/09/30(木)11:46:20 No.851257418

    憧れるのは共産党だけにしろって事だからな

    302 21/09/30(木)11:46:32 No.851257460

    中華ゲーの気前の良さは国内市場での圧倒的プレーヤー数に支えられてる部分もあるだろうからこれからどうなるか全く読めん

    303 21/09/30(木)11:46:37 No.851257478

    >ある程度の権力と経済力を持った党員ですら家族を海外に逃がしてるしなぁ そんなわけないでしょ

    304 21/09/30(木)11:46:47 No.851257514

    そもそもゲーム会社に逃げろ逃げろ言ってる人達は その会社で働いてる人達の愛国心や家族の存在ガン無視してるしで人の心ないんか?

    305 21/09/30(木)11:46:50 No.851257522

    >男の娘がどうやって驚異になるのさ! もう仕事とはいえホモビみたくありませんアァーイクイク…って党員からの訴えなんだよ仕方ない

    306 21/09/30(木)11:47:02 No.851257561

    民衆も企業も逃げれるならとっくに逃げてるはず…

    307 21/09/30(木)11:47:03 No.851257563

    国籍が中国のままだと逃げられてないんだ

    308 21/09/30(木)11:47:14 [家は住むものであって投資するものではない] No.851257605

    家は住むものであって投資するものではない

    309 21/09/30(木)11:47:18 No.851257617

    >土地担保に金借りてる連中が連鎖であかんことになるのでは そもそも中国の土地は全部国が貸しているだけってのを忘れてはならない

    310 21/09/30(木)11:47:20 No.851257628

    >その会社で働いてる人達の愛国心や家族の存在ガン無視してるしで人の心ないんか? 無い 俺はゲームがしたいだけだ

    311 21/09/30(木)11:47:28 No.851257650

    原神とアズレンは反共産党的だから潰す……

    312 21/09/30(木)11:47:31 No.851257659

    >家は住むものであって投資するものではない そうだね!!

    313 21/09/30(木)11:47:42 No.851257698

    >そもそもゲーム会社に逃げろ逃げろ言ってる人達は 俺がプレイできなくなったら困るから以外の理由ないし自分本位の意見でしかない

    314 21/09/30(木)11:47:46 No.851257712

    >国から逃げたから世界中に華僑がいるんだ じゃあ何であいつらナショナリズム全開で中国と中華民族を持ち上げて他を貶してるんですか?

    315 21/09/30(木)11:48:17 No.851257812

    そんな自分勝手な意見に耳貸す奴いないわな

    316 21/09/30(木)11:48:24 No.851257832

    >無い >俺はゲームがしたいだけだ 正直でよろしい

    317 21/09/30(木)11:48:32 No.851257852

    >じゃあ何であいつらナショナリズム全開で中国と中華民族を持ち上げて他を貶してるんですか? 中には華僑といいつつ中国の先兵がいるからだ

    318 21/09/30(木)11:48:37 No.851257872

    中国の規制関連って言ってる事自体はなんか間違ってないんだけど程度をもうちょっとさぁ…って内容ばっかだよね アイドル禁止も最初は子供アイドルグループとかなに考えてるんだじゃなかったっけ

    319 21/09/30(木)11:48:42 No.851257890

    中華中華って自分所が世界の中心ですみたいな目障りな言葉使われるのも不快

    320 21/09/30(木)11:48:44 No.851257897

    >実際抜けられるなら抜けたいだろうしな中国のクリエイター… 国外に企業作って新規タイトル作れば逃げれるのは逃げれるんよ 問題は今売れてるゲームは全部中国様のものになるだけで…

    321 21/09/30(木)11:48:46 No.851257909

    >家は住むものであって投資するものではない そもそも低金利は産業を発展させるためって言ったよな!?って警告何度もしてたしな

    322 21/09/30(木)11:48:48 No.851257920

    >じゃあ何であいつらナショナリズム全開で中国と中華民族を持ち上げて他を貶してるんですか? 目を付けられないように…ですかね

    323 21/09/30(木)11:48:53 No.851257932

    >じゃあ何であいつらナショナリズム全開で中国と中華民族を持ち上げて他を貶してるんですか? わりとどこの国の人間もそういうところあるよね わざわざ国籍変えた後に祖国最高!みたいな

    324 21/09/30(木)11:49:06 No.851257961

    最近yostarが国外開発の拾って来てるのってそういうことなのかな

    325 21/09/30(木)11:49:13 No.851257991

    >じゃあ何であいつらナショナリズム全開で中国と中華民族を持ち上げて他を貶してるんですか? そりゃ漢民族が世界一なのは当然だからだろ

    326 21/09/30(木)11:49:19 No.851258012

    >国外に企業作って新規タイトル作れば逃げれるのは逃げれるんよ 国外に企業作れないだろ

    327 21/09/30(木)11:49:45 No.851258106

    工業だと金型あたりはあっちで作っちゃうと持ち出すこと禁止してる国だしそう安々と海外に逃げることできるかと言われるとなぁ

    328 21/09/30(木)11:49:47 No.851258115

    >中華中華って自分所が世界の中心ですみたいな目障りな言葉使われるのも不快 中華料理って言葉使う日本が言うか

    329 21/09/30(木)11:50:05 No.851258168

    中国がすんなり世界の覇権握ると思ったけど やっぱそうそう簡単にはいかないのな

    330 21/09/30(木)11:50:16 No.851258201

    原神もアズレンもサービス終了?

    331 21/09/30(木)11:50:18 No.851258214

    国外に企業作ったところで中国当局が手を入れ出したら逆らえんよ 中国人である限り

    332 21/09/30(木)11:50:20 No.851258221

    難民になった時にmayちゃんで中国版リーマンショックだとか騒いでたから 大事には発展しないだろうと思ってたのにそうでもないのか

    333 21/09/30(木)11:50:43 No.851258303

    >中国がすんなり世界の覇権握ると思ったけど 覇権握ったら世界の終わりだよ

    334 21/09/30(木)11:50:47 No.851258316

    >難民になった時にmayちゃんで中国版リーマンショックだとか騒いでたから >大事には発展しないだろうと思ってたのにそうでもないのか mayちゃんちで騒いでいることは大事にならないだろう そういう事

    335 21/09/30(木)11:50:58 No.851258347

    >工業だと金型あたりはあっちで作っちゃうと持ち出すこと禁止してる国だしそう安々と海外に逃げることできるかと言われるとなぁ 金型辺りはもう3Dデータにして現物破棄しちまえばどうにでもなるとは思う

    336 21/09/30(木)11:51:05 No.851258362

    >そもそも低金利は産業を発展させるためって言ったよな!?って警告何度もしてたしな せめて住める家でやるならともかくガラクタでやってるのがな… マジでこの後どうするんだよって話だし

    337 21/09/30(木)11:51:09 No.851258377

    急に共産主義的なムーブしてきた

    338 21/09/30(木)11:51:17 No.851258406

    >>中華中華って自分所が世界の中心ですみたいな目障りな言葉使われるのも不快 >中華料理って言葉使う日本が言うか 中国料理ですが?

    339 21/09/30(木)11:51:21 No.851258420

    >原神もアズレンもサービス終了? サ終までは行かないと思う ただ今まで通りにはならないしモデルもグラフィックも全入れ替えは覚悟しててもいいとは思う

    340 21/09/30(木)11:51:44 No.851258490

    >じゃあ何であいつらナショナリズム全開で中国と中華民族を持ち上げて他を貶してるんですか? 在日でも在外日本人でもそうだけど移民のナショナリズムって根深い問題だろ? 自分が依って立つものに誇りを持たないと生きていけないのは有史以来人間の性じゃなかろうか

    341 21/09/30(木)11:51:46 No.851258498

    としあきの逆神っぷりはすごいからな

    342 21/09/30(木)11:52:30 No.851258639

    >中国がすんなり世界の覇権握ると思ったけど >やっぱそうそう簡単にはいかないのな コロナに乗じて今ならイケる!と思ったけどやっぱり無理だったよ… 色んなIFを考えてみても覇権を取れるシナリオは限りなくゼロに近かったと思う

    343 21/09/30(木)11:52:37 No.851258657

    国内の売り上げもあって外貨も稼ぐゲームにまで手を入れるとかおかしいですよ

    344 21/09/30(木)11:52:43 No.851258674

    本当に終わらすんなら不意打ち気味に核ミサイル乱発しろ ネットが面白くなるはず

    345 21/09/30(木)11:52:43 No.851258676

    移民が本当に国の一員になれるかどうかはマジで厳正な審査が必要だからな 割と日本の厳正な審査は適切だと思う

    346 21/09/30(木)11:52:53 No.851258711

    >急に共産主義的なムーブしてきた 面白いからもっとやって欲しい 相互監視社会とか感情抑制薬剤とかどんどん見せて欲しい

    347 21/09/30(木)11:52:58 No.851258725

    リーマンみたいなクソオブクソの崩壊じゃなくて 一部の債権握ってる機関がババ引くゲームだから そこそこの機関が痛手を負うだけで済むんじゃない

    348 21/09/30(木)11:53:08 No.851258754

    >アイドル禁止も最初は子供アイドルグループとかなに考えてるんだじゃなかったっけ 競争過激化で8歳とかそこらへんまで使うようになったからしょうがない これに関しては今じゃ中国以外でやっても問題になるのが目に見えてるし

    349 21/09/30(木)11:53:12 No.851258770

    mayちゃんが何か浅ましい期待をしてるなら大丈夫だな

    350 21/09/30(木)11:53:12 No.851258771

    >本当に終わらすんなら不意打ち気味に核ミサイル乱発しろ >ネットが面白くなるはず バカなのかなこの子

    351 21/09/30(木)11:53:15 No.851258779

    あいつらの言ってる事は当たらないって風になると逆に当たるぞ

    352 21/09/30(木)11:53:24 No.851258818

    >国内の売り上げもあって外貨も稼ぐゲームにまで手を入れるとかおかしいですよ おかしくないだろ そもそも金稼ぎって時点で資本主義思想だし共産主義はそこに拘らない

    353 21/09/30(木)11:53:32 No.851258852

    ここってどこから金借りてるんだろ

    354 21/09/30(木)11:53:40 No.851258877

    書き込みをした人によって削除されました

    355 21/09/30(木)11:53:45 No.851258894

    >移民が本当に国の一員になれるかどうかはマジで厳正な審査が必要だからな >割と日本の厳正な審査は適切だと思う どこが? ベトナム人犯罪おかしまくってんだけど

    356 21/09/30(木)11:53:49 No.851258908

    >中国がすんなり世界の覇権握ると思ったけど >やっぱそうそう簡単にはいかないのな このまま行けば世界取れるだろって時に プーさんが全力で潰しにきた

    357 21/09/30(木)11:54:01 No.851258955

    >一部の債権握ってる機関がババ引くゲームだから >そこそこの機関が痛手を負うだけで済むんじゃない 企業が倒れると貸してた銀行の不良債権っていうか回収不能債権になるからそこから連鎖しないとは限らないんじゃない?

    358 21/09/30(木)11:54:04 No.851258976

    >相互監視社会とか感情抑制薬剤とかどんどん見せて欲しい すげぇ!ディストピア小説みたいなのが目の前で繰り広げられてる!

    359 21/09/30(木)11:54:20 No.851259031

    >ここってどこから金借りてるんだろ 国

    360 21/09/30(木)11:54:29 No.851259074

    >どこが? >ベトナム人犯罪おかしまくってんだけど ミスター!

    361 21/09/30(木)11:54:39 No.851259104

    >どこが? >ベトナム人犯罪おかしまくってんだけど 移民じゃなくね?

    362 21/09/30(木)11:54:49 No.851259140

    ボーナスステージが終わったんだろう 独裁国でエロ二次元ゲームが許されてる方が異常

    363 21/09/30(木)11:54:50 No.851259146

    >原神もアズレンもサービス終了? 改悪で徐々にフェードアウトでしょ

    364 21/09/30(木)11:54:51 No.851259153

    >あいつらの言ってる事は当たらないって風になると逆に当たるぞ imgでmayの言ってることが当たるわけない!って言い始めると当たるからな…

    365 21/09/30(木)11:54:53 No.851259159

    >ミスター! この国の話だろ!

    366 21/09/30(木)11:55:05 No.851259197

    >移民じゃなくね? 移民だよ

    367 21/09/30(木)11:55:06 No.851259198

    このまま成長すれば良いのに もったいない

    368 21/09/30(木)11:55:06 No.851259200

    ビッグ近平イズウォッチングユー

    369 21/09/30(木)11:55:16 No.851259240

    原神はゲーム自体をよく知らないからなんとも アズレンは擬人化自体がダメだされたらもう不可能な気がする 全部世界観も何もかも変えて作り直すとかそのレベルの改修が必要になりそう

    370 21/09/30(木)11:55:17 No.851259244

    金利1.8%くらいでで借りれるのにスレ画は12%くらいの金利でないと借りられない信用でいいよね…

    371 21/09/30(木)11:55:28 No.851259283

    いきなりプーさんが潰したじゃなくて 覇権取ろうと無理して頑張ったけど限界がきて崩壊だけに見える

    372 21/09/30(木)11:55:33 No.851259291

    >企業が倒れると貸してた銀行の不良債権っていうか回収不能債権になるからそこから連鎖しないとは限らないんじゃない? 中国の銀行は国営だし 海外は機関しかほとんど買ってない債権だし

    373 21/09/30(木)11:55:44 No.851259327

    >ビッグ近平イズウォッチングユー はい英語禁止で逮捕

    374 21/09/30(木)11:55:45 No.851259334

    ゲーム規制もmayはどんどんやるぞでimgはデマだデマだって人多かったし…

    375 21/09/30(木)11:55:51 No.851259351

    >移民だよ あれは移民じゃなくてきちんと滞在期限決められた外国人よ 期限を守ってない?そうだね

    376 21/09/30(木)11:56:05 No.851259406

    >このまま成長すれば良いのに >もったいない なんか成長産業をまとめて潰しにかかってるし 政治闘争なんだろうけど国潰す気かよあのプー太郎

    377 21/09/30(木)11:56:11 No.851259417

    >国 中国政府金持ちにも程があるだろ

    378 21/09/30(木)11:56:24 No.851259456

    4位の不動産もやべえって話出てきたしどうなるんだろう

    379 21/09/30(木)11:56:36 No.851259512

    >中国政府金持ちにも程があるだろ 1.3京くらい借金なかったっけ

    380 21/09/30(木)11:56:39 No.851259528

    >中国政府金持ちにも程があるだろ そりゃ国民から搾取できるからなあそこ

    381 21/09/30(木)11:56:48 No.851259559

    >全部世界観も何もかも変えて作り直すとかそのレベルの改修が必要になりそう 今回の規制関連の話的には国外に制作拠点作って中国で配信しなけりゃ中国企業のタイトルでも改修不要な気はする

    382 21/09/30(木)11:56:51 No.851259568

    >ゲーム規制もmayはどんどんやるぞでimgはデマだデマだって人多かったし… それはプレイヤーの量の差だと思う 自分がプレイしてるゲームに規制が入るとか信じたくないじゃん

    383 21/09/30(木)11:56:53 No.851259574

    >あれは移民じゃなくてきちんと滞在期限決められた外国人よ >期限を守ってない?そうだね あれシームレスに移民になれるんだよ 検索してみ? 移民のためにそういう法律できてるから

    384 21/09/30(木)11:56:53 No.851259575

    >このまま成長すれば良いのに >もったいない 最優先事項は現体制の維持なのでそれ以外は二の次

    385 21/09/30(木)11:56:56 No.851259583

    >覇権取ろうと無理して頑張ったけど限界がきて崩壊だけに見える 無理が祟って国内の統制が取れなくなってきたので左に舵をって感じだね

    386 21/09/30(木)11:57:13 No.851259643

    国が一つ傾くよ

    387 21/09/30(木)11:57:22 No.851259670

    >ゲーム規制もmayはどんどんやるぞでimgはデマだデマだって人多かったし… デマ扱いは多くなかったよここでも 速攻で反論されてたしそもそもゲーム規制既に始まってるしで

    388 21/09/30(木)11:57:41 No.851259734

    >中国政府金持ちにも程があるだろ 民のものは全て国のものだからな なんとでもなる

    389 21/09/30(木)11:57:50 No.851259764

    >あれシームレスに移民になれるんだよ >検索してみ? >移民のためにそういう法律できてるから そんな法律ないけど?

    390 21/09/30(木)11:57:57 No.851259793

    正直アンチ大喜びの今の状況異常だよね