21/09/30(木)08:36:57 今作と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/30(木)08:36:57 No.851223570
今作と比べるとシリアスな作品だった
1 21/09/30(木)08:45:42 No.851225047
のどかちゃんが割と重めの子だったから…
2 21/09/30(木)08:48:13 No.851225483
最初から若干重めを予定してたらコロナで余計重くなったってのもあったのかな
3 21/09/30(木)08:55:23 No.851226736
タイミングが悪すぎた そうとしか言いようなくない?
4 21/09/30(木)08:57:28 No.851227107
善意に漬け込んでくるカスがいるってよく描いたなって思った記憶
5 21/09/30(木)08:57:29 No.851227113
よりにもよって最終回に後味の悪い話を持って来るのは単純にスタッフが悪趣味なだけだと思う
6 21/09/30(木)08:58:31 No.851227249
悪党は別に助けなくてもよい
7 21/09/30(木)09:00:24 No.851227584
>よりにもよって最終回に後味の悪い話を持って来るのは単純にスタッフが悪趣味なだけだと思う あれを後味悪いと捉えるのはちょっと言いすぎ
8 21/09/30(木)09:00:46 No.851227656
>悪党は別に助けなくてもよい NOと言える勇気は大事
9 21/09/30(木)09:04:18 No.851228257
コロナさえ無かったらな… それしか言えない…
10 21/09/30(木)09:09:19 No.851229153
コロナなかったら面白くなったかと言われるとうーん
11 21/09/30(木)09:09:54 No.851229263
イーラと違って最初から見捨てられて惨めに死ぬ予定だったのにどうしてペアのぬいぐるみ出したんですか どうして…
12 21/09/30(木)09:10:11 No.851229307
短縮は残念だったけど面白かっただろ
13 21/09/30(木)09:11:29 No.851229526
少なくとも話数大幅減というダメージは負ってるからなコロナで それでもまとめたのはえらい
14 21/09/30(木)09:11:46 No.851229573
数年後に事前知識なしで初めて見たら印象は大きく違いそうだ
15 21/09/30(木)09:14:27 No.851230014
歴代でも類を見ないくらいプリキュアと妖精が対等なパートナーとして頼り頼られしてたのはすごく好きだった
16 21/09/30(木)09:21:53 No.851231253
面白かったとは思う
17 21/09/30(木)09:25:22 No.851231859
デザインはめちゃくちゃ良かった
18 21/09/30(木)09:29:41 No.851232518
ペギタン頭にちんこついてる
19 21/09/30(木)09:30:54 No.851232709
ヒーリングアニマルはみんな可愛かったけどラテ様はちょっと微妙
20 21/09/30(木)09:31:18 No.851232771
ひなたがかわいい
21 21/09/30(木)09:31:53 No.851232861
話の内容がことごとく時事ネタとリンクしてこれは…
22 21/09/30(木)09:32:43 No.851233004
最終回は人類のほぼ全員はヒーリングガーデンのこと知らないのにヒーリングガーデンというか手当犬様が一方的に生殺与奪の権利を握ってるんだ…って怖くなった ビョーゲンズもそうだけど環境破壊に対する自然側の揺り戻しみたいな本来意志のないものを擬人化や擬獣化するとテーマに余計なノイズが混じる
23 21/09/30(木)09:33:23 No.851233113
歴代で4番目くらいに好き
24 21/09/30(木)09:33:24 No.851233118
面白かったけど イーラ見捨てたのは流石に引いた せめて他の優秀なやつに委託するとかしろよ… 能力が低い性格悪い奴は見捨てて良いみたいなのはやめろよ…
25 21/09/30(木)09:35:29 No.851233469
体調悪いラテ様が変身のときだけ元気に!
26 21/09/30(木)09:36:43 No.851233693
>最終回は人類のほぼ全員はヒーリングガーデンのこと知らないのにヒーリングガーデンというか手当犬様が一方的に生殺与奪の権利を握ってるんだ…って怖くなった そもそもヒーリングガーデンもビョーゲンキングダムも別次元みたいな描かれ方してるのに実際は地球の一部なのは設定ミスじゃない?ってなる
27 21/09/30(木)09:37:17 No.851233789
コロナ禍で若者の望まぬ妊娠が増えているってニュース見た後のダルのど展開いいよね
28 21/09/30(木)09:39:21 No.851234128
正しいことに見えてもそれが自分がどうしてもやりたくないことならしなくてもいいんだってメッセージは目が覚める思いだった それ以外は特に印象に残ってない
29 21/09/30(木)09:39:47 No.851234193
ダルイゼンは仮にのどかに無理やり逃げ隠れることができたとしても 身体の中の戦いで負けて抗体化してしまったかもと 終盤のシンドイーネをみてふと思った
30 21/09/30(木)09:40:04 No.851234226
面白いけど「人間など、もはやビョーゲンズと変わらんからだ」 はちょっと…って思った
31 21/09/30(木)09:40:47 No.851234352
>体調悪いラテ様が変身のときだけ元気に! アースが変身してる間というわけでもなく本当に変身バンク中だけ元気でその後すぐねたきりいぬに戻るのひどすぎて吹く
32 21/09/30(木)09:43:30 No.851234788
>正しいことに見えてもそれが自分がどうしてもやりたくないことならしなくてもいいんだってメッセージは目が覚める思いだった でもダルイゼンを助けるのが別に正しい事に見えないのが一番の問題すぎる… せめて改心するかもとかビョーゲンズも必死に生きてるんだよ的な前振りで好感度上げてからその展開やってくれ
33 21/09/30(木)09:45:30 No.851235151
トロピカと比べたらそりゃシリアスだよ…
34 21/09/30(木)09:46:04 No.851235238
生態的にも思想的にも最初から最後まで共存の余地ないからな…
35 21/09/30(木)09:46:11 No.851235263
こないだやっとキュン!っとGOGO見たけど 変身前が比較的ありえそうな髪の色のヒーリングっど組に対してゲストヒロインがどピンクな髪なんですぐ精霊ってわかるのは面白かった けどコラボしたプリキュア5が変身解除もしないのはどうかと思った
36 21/09/30(木)09:47:54 No.851235531
>こないだやっとキュン!っとGOGO見たけど >けどコラボしたプリキュア5が変身解除もしないのはどうかと思った 副音声聞いてないと5要素は薄いよね そういや映画館以外でも副音声聞けるのかしら
37 21/09/30(木)09:48:10 No.851235582
>能力が低い性格悪い奴は見捨てて良いみたいなのはやめろよ… 助かったらまたてめえらを滅ぼせるようにがんばるから助けてね! するのは性格悪いとかってレベルじゃなくて人類の敵なんよ
38 21/09/30(木)09:50:38 No.851236000
単純にあれだけ因縁を引っ張り続けたダルイゼンがただのクズで呆気なく終わるのは肩透かしだった
39 21/09/30(木)09:50:51 No.851236051
ペギタンが未だにmayちゃんちで大人気なのすごい
40 21/09/30(木)09:51:36 No.851236171
ダルイゼンはまだいいよ本当に俺が文句言いたいのはプリキュア側に人格を顧みられることもなく生ワクチン扱いされたシンドイーネの最期だよ
41 21/09/30(木)09:51:58 No.851236237
状況だけ見れば善も悪もない純粋な生存競争ではあるんだけどあまりに相手を悪辣に描きすぎた
42 21/09/30(木)09:52:39 No.851236347
ペギタンはなんで渋であんな扱いされてんだ…
43 21/09/30(木)09:56:30 No.851237009
序盤の山場みたいなトリアージ回前後編は気概を感じた
44 21/09/30(木)09:56:31 No.851237015
>ダルイゼンはまだいいよ本当に俺が文句言いたいのはプリキュア側に人格を顧みられることもなく生ワクチン扱いされたシンドイーネの最期だよ あの手段を使ったせいでキングビョーゲン様との問答で「他人の命をなんだと思ってるの!?」って反論が出来ずに歯切れの悪い罵倒しかできないのは不謹慎だけど笑った いやダブスタされてもそれはそれで困るんだけど
45 21/09/30(木)09:56:43 No.851237054
レイプ犯は流石にね…
46 21/09/30(木)09:56:44 No.851237057
ウイルスと人間が共存できないのは明らかなのにペアぬいぐるみを作る
47 21/09/30(木)09:57:21 No.851237176
シンドイーネはおっぱいデカくて好きだったなぁ…
48 21/09/30(木)09:57:52 No.851237271
話は置いといてもキャラデザの華に欠けてた印象 みんなどっかで見たシルエットって第一印象だった
49 21/09/30(木)09:58:37 No.851237399
人間も地球にとって病原菌かもしれないみたいなのはちょっと時代錯誤というか…時勢にそぐわなすぎではないか
50 21/09/30(木)10:00:49 No.851237768
>話は置いといてもキャラデザの華に欠けてた印象 >みんなどっかで見たシルエットって第一印象だった コロナとかもあるから一概には言えないんだけど 幼稚園とかでの反応もスタプリとトロピカに比べると地味だったぽい
51 21/09/30(木)10:01:30 No.851237892
面白くないとは言わないけど朝っぱらから辛気臭いのは サンモニだけで十分なんだよ
52 21/09/30(木)10:01:31 No.851237894
>人間も地球にとって病原菌かもしれないみたいなのはちょっと時代錯誤というか…時勢にそぐわなすぎではないか 寄生獣がその考えなんか古くね?って路線変更したのが30年近く前だからな…
53 21/09/30(木)10:02:06 No.851237993
グレースは歴代でもなかなか上位の可愛さだと俺は思うよ
54 21/09/30(木)10:03:12 No.851238171
なんか環境問題の考え方が90年代前半だよね
55 21/09/30(木)10:04:33 No.851238409
>なんか環境問題の考え方が90年代前半だよね ダ•ガーン思い出した
56 21/09/30(木)10:05:01 No.851238503
シリアス度を抜きにしても真面目な子が順当にいい事言って終わりみたいな無味乾燥な回が多かった ビーチバレー回は真面目な性格のまま暴走するのが面白かったんであれくらいはっちゃけた回が欲しかった
57 21/09/30(木)10:05:18 No.851238558
辛気臭いって言うけどシリアス回以外はいつものプリキュア標準の明るさだろ
58 21/09/30(木)10:05:53 No.851238659
白衣着込むような変身バンクとか上でも言われてるけど大事にしてるパートナーとの一体感を強調するようなスティックとか 良く見てくと面白い個性は多い 前後作がパッと見強烈すぎる
59 21/09/30(木)10:06:52 No.851238827
妖精がW主人公くらいの待遇なのが好き
60 21/09/30(木)10:07:41 No.851238966
>シリアス度を抜きにしても真面目な子が順当にいい事言って終わりみたいな無味乾燥な回が多かった >ビーチバレー回は真面目な性格のまま暴走するのが面白かったんであれくらいはっちゃけた回が欲しかった のどかちゃんのなんでもやりたがる好奇心でもっと遊んでほしかったなって思う
61 21/09/30(木)10:08:56 No.851239195
変身アイテムと妖精が合体するのはちょっと見た目がアレだけど一緒に戦ってる感があっていいと思う
62 21/09/30(木)10:09:24 No.851239276
>のどかちゃんのなんでもやりたがる好奇心でもっと遊んでほしかったなって思う 放送初期のラーメンとかハンバーガーとかジャンクなものお腹いっぱい食べてる二次創作好き
63 21/09/30(木)10:10:14 No.851239420
思い返すと新しい話見られない期間はつらかった あんな異常事態はもう御免だ…
64 21/09/30(木)10:10:17 No.851239430
まぁダルイゼンは許せんよな…
65 21/09/30(木)10:10:44 No.851239509
ぷにシールドはバレ画像出た時点ではおいおい絵面大丈夫かこれってなってたけどいざ本編では一緒に奮戦してる感出てよかったね
66 21/09/30(木)10:11:10 No.851239597
>まぁダルイゼンは許せんよな… のどかに助けを求めるのもわが身かわいさだけだしなぁ…
67 21/09/30(木)10:11:36 No.851239656
コロナがなければもうちょい敵の描き方が変わっていそうではある
68 21/09/30(木)10:12:23 No.851239780
>コロナがなければもうちょい敵の描き方が変わっていそうではある コロナ関係なく最初からああするつもりだったって監督もシリーズ構成もインタビューで答えてるよ
69 21/09/30(木)10:12:29 No.851239796
全体的な話は結構挑戦的だったけどキャラがちょっとみんな落ち着きすぎだなーってのは思ったな のどかちゃん以外の子のドラマ要素があんまり印象に残っていないというか…
70 21/09/30(木)10:12:52 No.851239870
敵キャラを全滅させる作品は基本シリアスだね
71 21/09/30(木)10:12:53 No.851239871
>>なんか環境問題の考え方が90年代前半だよね >ダ•ガーン思い出した ひかるちゃんはお隣の幼馴染ヒロインとしてはレベル高いと思うけど 両親の自然派志向にはなんかキャラの雰囲気に反し 不穏なものを感じる
72 21/09/30(木)10:13:24 No.851239951
ちゆちー回はどれも頑張ればできる!できた!終わり!って感じのあらすじ
73 21/09/30(木)10:14:05 No.851240094
途中で出てきたネズミの幹部が一番魅力的だった
74 21/09/30(木)10:15:01 No.851240252
人間に寄生し生物全体のバランスを保つ役割を担う我々から比べれば人間どもこそ地球を蝕む寄生虫!! いや……ビョーゲンズか!
75 21/09/30(木)10:15:43 No.851240396
ダルイゼンくん人間じゃなくて結果としてのどかちゃんを苦しめたのも生まれるための本能みたいなものだから のどかちゃんが拒絶すんのはまあ仕方ねえよだけどその後出てきたのどかが拒否するのはなんでも許容する都合のいい女じゃない拒否する自己決定権をもったうんぬんかんぬんみたいなレビューはそもそもダルイゼンが同じ人間じゃないと成り立たないんじゃないの……ともやもやした
76 21/09/30(木)10:16:41 No.851240554
勉強頑張ろうとする回で更に低くなるのは革新的だった
77 21/09/30(木)10:17:38 No.851240706
>敵キャラを全滅させる作品は基本シリアスだね スプラッシュスターは敵がガチ揃いだし全員退場したけどギャグも強烈だから辛気臭くないし…
78 21/09/30(木)10:18:41 No.851240886
基本的にどのシリーズでも貫かれているプリキュアの赦しスタンスに対して全力で開き直った上に乗っかってくる敵が出てきたらどうする?ってシチュエーションは中々面白いよね
79 21/09/30(木)10:18:44 No.851240895
まあのどかママの職業がガスを排出するトラック運転手だったり最終話でとってつけたように人間は~とか人間を浄化する~とかいいだしててシナリオ構成でゴタゴタがあったのかな…とは思う
80 21/09/30(木)10:20:14 No.851241149
ニチアサの女児アニメで あんなDV彼氏みたいなキャラ出してくるのは面白かったね
81 21/09/30(木)10:20:36 No.851241220
>まあのどかママの職業がガスを排出するトラック運転手だったり 配達員だし 人妻デリバリーか…と思ってたがあまり食いつきはよくなかった
82 21/09/30(木)10:21:13 No.851241326
>基本的にどのシリーズでも貫かれているプリキュアの赦しスタンスに対して全力で開き直った上に乗っかってくる敵が出てきたらどうする?ってシチュエーションは中々面白いよね と言ってもこの作品のプリキュア観に限って見るとのどかちゃん達は最初からビョー即斬のスタンスは変わらないし その理屈であの展開をやったとなると単なるメタな逆張りにしかならないよ
83 21/09/30(木)10:22:03 No.851241497
>ニチアサの女児アニメで >あんなDV彼氏みたいなキャラ出してくるのは面白かったね (特にドメスティックでも彼氏でもない)
84 21/09/30(木)10:24:05 No.851241848
バイオレンスだけが残った…
85 21/09/30(木)10:24:08 No.851241859
手と手つなごうプリキュアって歌詞がなんか色々な意味で皮肉みたいに…
86 21/09/30(木)10:24:16 No.851241884
>ダルイゼンくん人間じゃなくて結果としてのどかちゃんを苦しめたのも生まれるための本能みたいなものだから >のどかちゃんが拒絶すんのはまあ仕方ねえよだけどその後出てきたのどかが拒否するのはなんでも許容する都合のいい女じゃない拒否する自己決定権をもったうんぬんかんぬんみたいなレビューはそもそもダルイゼンが同じ人間じゃないと成り立たないんじゃないの……ともやもやした あの展開はのどかちゃんがダルイゼンに「あなたが元気になったらもう悪いことはしないの?」って問う方を主軸にするべきだったのでは…とずっとモヤついてる
87 21/09/30(木)10:24:49 No.851241979
グアイワルはもっと肉体活かしてもよかったと思う
88 21/09/30(木)10:25:21 No.851242079
>グアイワルはもっと肉体活かしてもよかったと思う 頭はいっぱい使ってたんだけどな…
89 21/09/30(木)10:25:37 No.851242123
DV彼氏の暗喩とするならまずのどかちゃんからダルイゼンに依存心や愛情がないと前提が成り立たないからな
90 21/09/30(木)10:25:37 No.851242124
脚本の特撮メソッドや敵に対する手癖とプリキュアのそれまでの作風との相性が悪くてそれでうーんってなる人もまあいるんじゃないの?そうなる人が出てくるのは仕方ないだろうしそこを否定してもしゃあないだろう 和解でも全滅でもいいんだけどビョーゲンズとのドラマや互いの葛藤はやってほしかったなとは思う 別に感情ないさんじゃないわけで
91 21/09/30(木)10:26:20 No.851242279
あのネズミのやつてっきり下剋上するタイプかと思ったら早めに退場して読みが外れた
92 21/09/30(木)10:26:49 No.851242373
>>グアイワルはもっと肉体活かしてもよかったと思う >頭はいっぱい使ってたんだけどな… 脳筋思考なりにちゃんと頭脳をフル活用してるわりと面白いキャラだと思う
93 21/09/30(木)10:27:06 No.851242432
ハグプリといいテーマ性の強い作品が続くなあとは思った トロプリはそういう意味でも清涼剤になってていいなと思う
94 21/09/30(木)10:28:38 No.851242711
>あのネズミのやつてっきり下剋上するタイプかと思ったら早めに退場して読みが外れた 結局グアイワルしか本性知らないんだよな… 他の二人とキングビョーゲン様にとっては最期まで忠実だけどウザい後輩だった
95 21/09/30(木)10:28:42 No.851242717
最終回でこのプリキュア生存競争がテーマなのかと思った
96 21/09/30(木)10:29:29 No.851242858
ヌートリアはむしろあの出自の割には強かったししぶとかったと思う
97 21/09/30(木)10:30:37 No.851243078
ビョーゲンズってのがウィルスかなにかが進化した同じ地球に生きる知的生命体なのかなぼんやりした悪意や概念的ななにかなのかそれとも関係ない宇宙から来た侵略生命体なのか最後までロクに設定も説明も明かされずにキングビョーゲン様が悪い悪い悪いやつ!みたいなのになってたのは悪手だったんじゃないかなあ
98 21/09/30(木)10:31:44 No.851243267
>結局グアイワルしか本性知らないんだよな… >他の二人とキングビョーゲン様にとっては最期まで忠実だけどウザい後輩だった でも最初から嫌われてたし唯一気に入ってたグアイワルさんも別段驚いてなかったから 本性表して下剋上やっても面白い展開にはならなかったろうな…って思う
99 21/09/30(木)10:32:12 No.851243352
プリキュアの敵は互いに相いれないもの同士の生存競争がないわけじゃないし
100 21/09/30(木)10:32:44 No.851243458
>ビョーゲンズってのがウィルスかなにかが進化した同じ地球に生きる知的生命体なのかなぼんやりした悪意や概念的ななにかなのかそれとも関係ない宇宙から来た侵略生命体なのか最後までロクに設定も説明も明かされずにキングビョーゲン様が悪い悪い悪いやつ!みたいなのになってたのは悪手だったんじゃないかなあ それ言い出したらプリキュアの敵役でそこまでしっかりわかるのも少ないと思うが