虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/30(木)08:14:35 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/30(木)08:14:35 No.851219985

https://p-bandai.jp/item/item-1000163797/ …何で?

1 21/09/30(木)08:19:37 No.851220872

決算期!

2 21/09/30(木)08:20:05 No.851220947

>…何で(このタイミング)?

3 21/09/30(木)08:21:23 No.851221160

これやられると放送中の書籍特典の非DX版とか買うだけ損じゃんってなるから割と真面目に最悪手

4 21/09/30(木)08:22:17 No.851221282

>決算期! いやそれは分かるんだけど何で今更!?

5 21/09/30(木)08:23:29 No.851221468

冗談抜きにファンでもこれ欲しいか?ってなるレベル スラッシュライザーの再販でもやった方がよっぽど需要有るぞ

6 21/09/30(木)08:24:51 No.851221669

ライオンだけ知らない…

7 21/09/30(木)08:27:25 No.851222097

DXの未商品化ならライドウォッチ出せよ

8 21/09/30(木)08:31:02 No.851222658

レジェンド系の規格非統一が毎年酷いのにそこら辺をスルーしてハイパーバトルDVDのをDX化するのが意味不明過ぎる

9 21/09/30(木)08:37:30 No.851223636

DX化ならフルボトルでやってほしいかな テレビとか戦隊とかのやつ

10 21/09/30(木)08:37:51 No.851223700

ライオンはお仕事5番勝負の時の警官の奴か

11 21/09/30(木)08:39:39 No.851224014

いまさらレジェンド系出しても

12 21/09/30(木)08:40:16 No.851224120

>レジェンド系の規格非統一が毎年酷いのにそこら辺をスルーしてハイパーバトルDVDのをDX化するのが意味不明過ぎる 一応映像化してる方が需要はあるだろうし… どのみち今更すぎるけど

13 21/09/30(木)08:40:34 No.851224171

セイバーの雑誌付録が最初からDX版だったから仕様を合わせたかったのかもしれんけど それにしたって欲しい人居るのかってなる

14 21/09/30(木)08:43:52 No.851224733

ヒの告知見ると割と好評でビビる

15 21/09/30(木)08:50:09 No.851225845

>これやられると放送中の書籍特典の非DX版とか買うだけ損じゃんってなるから割と真面目に最悪手 ガシャで出した一休ピタゴラス…

16 21/09/30(木)08:52:37 No.851226264

アギトのプログライズキーDX版仕様で出してくれんかな…

17 21/09/30(木)08:54:24 No.851226553

いや欲しかったよ 妥協して食玩版でもいいかなと思い始めてた でも今!?

18 21/09/30(木)08:54:28 No.851226563

むしろレジェンドの方が一定数の需要は放送後でも見込めると思うよ 大きくは売れないけどそのライダーの固定ファンが買うし

19 21/09/30(木)09:02:27 No.851227952

アークドライバーしか持ってないけどレジェンドライダーに悪意詰め込む遊びが楽しすぎて… 一番やりたいクウガとディケイドがDXなので割と満足はできてる

20 21/09/30(木)09:02:48 No.851228015

1番欲しいライオンだけDXなんで出ないんだよ!と確かに思ってた でももう1年以上経ってるしでどうでも良くなってた

21 21/09/30(木)09:09:25 No.851229179

おい ウィザードのプログライズキーDXにしてくれよ

22 21/09/30(木)09:11:04 No.851229462

出すにしてもせめて一年早く…

23 21/09/30(木)09:11:39 No.851229550

正直ライオンは嬉しい

24 21/09/30(木)09:14:22 No.851230001

レイドライザーとアバドライザー引っ張り出してこなきゃ

25 21/09/30(木)09:16:54 No.851230424

ゼロワンはゼロツーもっと早く出せば既存フォームのゼロツー版みたいな強化フォームも作れたのになあ

26 21/09/30(木)09:30:52 No.851232705

限定品のDX化は放送終了直後とかにやられるとえぇ...ってなるけどまあこのタイミングなら別に腹は立たんな

27 21/09/30(木)09:32:06 No.851232902

メモリアルプログライズキー再販してくだち!!!!!!

28 21/09/30(木)09:34:24 No.851233298

クリアランチャードリルとか一休ピタゴラスとか本編登場した雑誌限定品は後々通常仕様で出し直されるよね

29 21/09/30(木)09:38:03 No.851233924

>これやられると放送中の書籍特典の非DX版とか買うだけ損じゃんってなるから割と真面目に最悪手 スレ画に関しては当時ほかのレイダーDXキーな中ライオンだけ光らない付録だったのが悪いと思うよ…

30 21/09/30(木)09:41:56 No.851234531

放送終了から1年半経って出たメモリアルガイソーケンとかもあるしもういつ何が来てもおかしくないな バンバンタンクくだち...

31 21/09/30(木)09:42:49 No.851234685

そういえば友情バーストもあったな

32 21/09/30(木)09:54:18 No.851236641

>これやられると放送中の書籍特典の非DX版とか買うだけ損じゃんってなるから割と真面目に最悪手 言うて1年以上立ってるし…

33 21/09/30(木)09:57:27 No.851237196

クリアドリルスイッチも放送中にガチャで出なかったっけ?クリアランチャーだけだっけ

34 21/09/30(木)09:57:36 No.851237228

トラッピングスパイダー好き

35 21/09/30(木)09:58:49 No.851237423

いうてバンダイも需要のリサーチはしてるだろ というかゼロワン系の展開も息長いな ドライバーのスマホケースとかもでるし

36 21/09/30(木)09:59:19 No.851237507

>クリアドリルスイッチも放送中にガチャで出なかったっけ?クリアランチャーだけだっけ 両方ガシャのレア枠で出てるね 多分フュージョンステイツが劇中で使ったのに合わせて

37 21/09/30(木)09:59:37 No.851237555

>クリアドリルスイッチも放送中にガチャで出なかったっけ?クリアランチャーだけだっけ どっちも出てるけどレア枠だったからむしろ雑誌で集めてる人の方が得だった

38 21/09/30(木)10:00:01 No.851237624

付録だと後から集められんってのもあるのか

39 21/09/30(木)10:01:17 No.851237858

>付録だと後から集められんってのもあるのか 後から集められるのは基本売れ残りだから付録関係ないだろう

40 21/09/30(木)10:03:23 No.851238206

これ系で1番駄目だったのは雑誌やDVDに付いてるアイコンのほとんどを番組終盤にガシャで出したゴーストだと思う

41 21/09/30(木)10:06:09 No.851238713

T2ジョーカーメモリみたいな戦争になるくらいなら終盤のガチャ再録くらい普通に許せるし…

42 21/09/30(木)10:06:12 No.851238718

メッキ仕様ライドウォッチセットとか出してたりするしよく分からん…

43 21/09/30(木)10:06:13 No.851238721

>これやられると放送中の書籍特典の非DX版とか買うだけ損じゃんってなるから割と真面目に最悪手 そんなこと言ったらCSMという完全上位互換だってそうじゃん

44 21/09/30(木)10:07:17 No.851238905

ガシャ仕様の一休ピタゴラスは放送終了後のガシャだから出荷数も少なすぎて一回も見ることなかったな…

45 21/09/30(木)10:07:41 No.851238967

初代ライダー&平成ライダーアイコンを食玩で出した時はこんなDVD買うんじゃなかったってなったよ

46 21/09/30(木)10:08:09 No.851239061

>メッキ仕様ライドウォッチセットとか出してたりするしよく分からん… あれはカプセル事業部だけなのでガシャポンで登場したのを再録したに過ぎない 現にSGで登場だったバース・カイザ・G3-Xはラインナップの外だったわけで

47 21/09/30(木)10:09:15 No.851239257

>これ系で1番駄目だったのは雑誌やDVDに付いてるアイコンのほとんどを番組終盤にガシャで出したゴーストだと思う あれは付属版が半端なレンチキュラー仕様だったのもあるので色々複雑

48 21/09/30(木)10:09:54 No.851239361

センタイギア全部DX版で出せ!!!!!!!

49 21/09/30(木)10:12:16 No.851239764

>>これ系で1番駄目だったのは雑誌やDVDに付いてるアイコンのほとんどを番組終盤にガシャで出したゴーストだと思う >あれは付属版が半端なレンチキュラー仕様だったのもあるので色々複雑 それ言ったらスレ画とかも仕様は変えてるわけだしなあ

50 21/09/30(木)10:12:34 No.851239813

センタイギアってなんか違いあったっけ…

↑Top