ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/30(木)02:48:53 No.851195126
ゴミの分別大好きな俺が許せないやつ貼る
1 21/09/30(木)02:53:10 No.851195617
あとプリングルスも
2 21/09/30(木)02:53:16 No.851195629
プリングス!
3 21/09/30(木)02:57:25 No.851196074
イヨーッ!
4 21/09/30(木)02:59:05 No.851196245
うるせえ燃えろ!
5 21/09/30(木)03:00:09 No.851196371
一部分が透明フィルムの封筒は?
6 21/09/30(木)03:03:17 No.851196696
スレ画とか封筒の透明なフィルムとかはリサイクルの過程でどの道分離できるから気にせず資源回収に入れてるなあ 分別できるに越したことはないが無理して厳密に分別しなくてもいい それはそれとしてスレ画のパックは嫌い
7 21/09/30(木)03:10:22 No.851197493
大体のものは燃やせば燃えるぜーって分割できないものは可燃ゴミに突っ込んでる
8 21/09/30(木)03:10:51 No.851197545
ゴミの分別が好きな奴はやっぱりルールが細かい自治体を選んで住んでたりするの?
9 21/09/30(木)03:12:08 No.851197687
明治おいしい牛乳は許せないことの塊すぎる
10 21/09/30(木)03:12:57 No.851197770
プラトレーもしっかり洗って水切って乾かしてから捨ててそう
11 21/09/30(木)03:15:43 No.851198041
分かる…セブンやローソンの紙パックアイスコーヒー好きで買うけど この部分でいつもギャイー!てなる
12 21/09/30(木)03:17:17 No.851198202
スーパーの資源回収は時々違うの入ってる 牛乳パックの回収にトレイや空き缶やクズ肉が
13 21/09/30(木)03:20:21 No.851198532
>ゴミの分別が好きな奴はやっぱりルールが細かい自治体を選んで住んでたりするの? 生まれた時から細かいから気にしたことないわ… ただ最近燃えるゴミにプラ製品出していいよ♡って言われてからは分別が楽になったから分別緩い地域は暮らしやすいのかなあとぼんやり思うことはある
14 21/09/30(木)03:20:22 No.851198534
全部燃やしてしまえば片付く!
15 21/09/30(木)03:21:20 No.851198625
>全部燃やしてしまえば片付く! OK!リチウムイオン電池投入!
16 21/09/30(木)03:26:01 No.851199064
ありがとう地元の燃えるゴミと燃えないゴミでしか区別しない雑な清掃センター…!
17 21/09/30(木)03:32:37 No.851199665
アマゾンの箱の中のあのあれも嫌い
18 21/09/30(木)03:32:38 No.851199666
>ありがとう地元の燃えるゴミと燃えないゴミでしか区別しない雑な清掃センター…! それはリサイクル意識の欠如ではなく ゴミ処理場の設備をきっちり更新出来てるからだよ
19 21/09/30(木)03:33:10 No.851199716
いくつか転々として分かったのは汚れたプラの処理の仕方が場所毎に違うし1番面倒ってことだなぁ 汚れてたら可燃、すぐ綺麗になるならプラ、洗浄してからプラと色々あった
20 21/09/30(木)03:33:27 No.851199735
>ゴミ処理場の設備をきっちり更新出来てるからだよ ありがとう…!
21 21/09/30(木)03:34:12 No.851199822
フィギュアの外箱も捨てる時ぬああ!!ってなる
22 21/09/30(木)03:35:08 No.851199894
ありがとう地元のプラは分別して出してもいいし(無料)燃えるゴミで出してもいい(有料)ってしてくれる要するに文句があるなら金で解決だ!ってしてくれる清掃センター…!
23 21/09/30(木)03:35:55 No.851199970
プリングルズは筒に縦方向にハサミいれたあとかっさばいてるな…
24 21/09/30(木)03:41:41 No.851200453
紙とプラが接着してるのはもう諦めて可燃物にしてるよ… プラは燃料になるからいいよね…
25 21/09/30(木)03:48:26 No.851200966
>プラは燃料になるからいいよね… 昔レジ袋削減運動が盛んになったとき 燃焼カロリーが足りなくて重油ぶっかけてゴミ燃やすハメになってたくらいだからな
26 21/09/30(木)03:49:59 No.851201078
うちのとこプラスチックは3種類に分別させられてめんどくさい…
27 21/09/30(木)03:54:02 No.851201392
牛乳パック開けるの下手くそだしプラスチック可燃ごみで出せるからスレ画割と好き
28 21/09/30(木)04:36:30 No.851204106
>昔レジ袋削減運動が盛んになったとき >燃焼カロリーが足りなくて重油ぶっかけてゴミ燃やすハメになってたくらいだからな 有料化でまたやるハメになるんかね
29 21/09/30(木)04:38:01 No.851204184
スレ画はそもそもこのまま資源回収に出せますって書いてあるのにギャイーってなる要素ある?
30 21/09/30(木)04:42:38 No.851204461
紙パックは洗浄後乾燥させてから回収だとちょい面倒かな 内側銀色のパックもダメなんだよな
31 21/09/30(木)04:43:34 No.851204512
>あとプリングルスも 缶切りで厚紙の方を破くと楽
32 21/09/30(木)04:43:38 No.851204514
プラごみ分けてた自治体から一緒に燃えるごみにシューッ!できる自治体へ引っ越したから解放感パネェわ
33 21/09/30(木)04:48:52 No.851204796
量を減らすな
34 21/09/30(木)04:54:19 No.851205067
プリングスはきれいに外れるのかと思ったら金属の溝から紙外れなかったわ
35 21/09/30(木)04:57:58 No.851205211
スレ画はそのまま紙ゴミに出せるって聞いたけど違ったのか
36 21/09/30(木)05:02:21 No.851205424
>内側銀色のパックもダメなんだよな えっそうなn
37 21/09/30(木)05:04:36 No.851205554
分別しないと悪いことをしてるような気がしてもやもやする 金属の種類でも分別したい
38 21/09/30(木)05:07:33 No.851205701
メーカーは捨てる時もしくはリサイクルのこともっとよく考えてほしい
39 21/09/30(木)05:08:04 No.851205725
>メーカーは捨てる時もしくはリサイクルのこともっとよく考えてほしい >スレ画はそのまま紙ゴミに出せるって聞いたけど違ったのか
40 21/09/30(木)05:08:39 No.851205743
楽しくリサイクル! https://www.pringles.com/jp/recycle.html
41 21/09/30(木)05:08:54 No.851205760
http://qa.meiji.co.jp/faq/show/4166?site_domain=default 勉強になるなあ
42 21/09/30(木)05:10:45 No.851205843
分別なんかする意味ねぇだろ 全部燃やすんだから
43 21/09/30(木)05:18:19 No.851206202
そうかな…そうかも…
44 21/09/30(木)05:24:36 No.851206510
>楽しくリサイクル! 貯金箱…?
45 21/09/30(木)05:28:23 No.851206692
開けやすいぐらいのメリットで特にそそぐとき撥ねないとかじゃないのがな せっかくならもっと改良して便利にしてほしい
46 21/09/30(木)05:33:33 No.851206940
鉄だからと使い捨てカイロは不燃ゴミらしいが所詮は燃えるので可燃でも良い気がする
47 21/09/30(木)05:33:51 No.851206953
実家のあたりはペットボトル可燃でだしてもいいぞって地域 ただし中身が残ってると拒否られたりする
48 21/09/30(木)05:35:01 No.851207014
>分別なんかする意味ねぇだろ >全部燃やすんだから 炉の温度調整ってもんがあるんでよ
49 21/09/30(木)05:35:48 No.851207049
地域によって焼却炉の能力が違うから気をつけようね うちはほぼなんでも焼却で出せるわ プラは綺麗洗えてる場合のみだ
50 21/09/30(木)05:42:32 No.851207341
熱量足りないから紙ごみとプラゴミ混ぜて燃やすね…をやるので キッチリ分別してくれるのは配合が安定する=熱量が安定するのでありがたい
51 21/09/30(木)05:46:06 No.851207523
生ゴミの水切りさえきっちりしてくれたら燃料追加とかいらねえんだ
52 21/09/30(木)05:47:12 No.851207577
分別より水分を減らすのがよほど大事 生ごみの水気切ったり 古い調味料とか飲み残したボトルとか液体は捨てて出してね
53 21/09/30(木)05:51:15 No.851207778
金属を燃やすとスラッジが炉に残って寿命を縮めるんじゃないのか?、
54 21/09/30(木)05:58:12 No.851208158
お客さんが適当に持ち込むゴミの中に吸殻ミッチリな缶やペットボトルあるけどいいのかな… って思いながらどうしようもないからそのまま捨ててる
55 21/09/30(木)06:00:17 No.851208236
地味に迷うのがアルミホイル
56 21/09/30(木)06:00:30 No.851208246
>一部分が透明フィルムの封筒は? 最近は紙同様にリサイクルできるやつもあるんだ
57 21/09/30(木)06:00:31 No.851208247
>お客さんが適当に持ち込むゴミの中に吸殻ミッチリな缶やペットボトル これ昔バイト先のゴミ箱でやられてマジでムカついたな…
58 21/09/30(木)06:04:08 No.851208398
生ゴミの水分は本当にごみ収集の敵だからな… 重くなる飛び散る炉を冷やすで あまり触りたくないのも分かるが自分の出したゴミだから少し絞るくらいする意識は欲しい
59 21/09/30(木)06:08:38 No.851208573
引っ越したら弁当のプラゴミとか全部燃えるゴミで出せるようになった
60 21/09/30(木)06:15:31 No.851208906
プリングルスの底どうすてるか結構悩むから買えないんだよな… 不燃ごみとか資源ごみっていうカテゴリが近所のゴミ捨てにないから
61 21/09/30(木)06:20:44 No.851209148
プリングルスは好きだけどあのパッケージで逃してる客も少なからずいると思う チップスターみたいな紙筒にすればいいのに
62 21/09/30(木)06:29:07 No.851209583
分別はともかく虫が湧くので容器とかは濯いでからゴミ箱に入れてる
63 21/09/30(木)06:30:36 No.851209676
コバエって何処から湧いて来るんだろうね
64 21/09/30(木)06:32:01 No.851209767
明治乳業・明治製菓 合併してから消費者に哀しいニュースばかりだけど 経営厳しい?
65 21/09/30(木)06:32:49 No.851209809
>コバエって何処から湧いて来るんだろうね ベランダの排水口が詰まってるとそこに涌いたりもする
66 21/09/30(木)06:34:59 No.851209934
プリングルスの容器は自治体によっては収集所の作業員が手作業で分けてると聞いて アレにシコった後のティッシュをためて捨ててる俺は申し訳なくなった
67 21/09/30(木)06:41:48 No.851210389
>地味に迷うのがアルミホイル 燃えるゴミの場合燃えないゴミの場合「小さな金属類」及び資源ゴミなどリサイクル用の枠組みの場合の三つがあって さらにアルミホイルとアルミ箔容器で扱いが違う場合があり そしてそれに食品などの汚れが付着してると扱いが変わる場合がある…
68 21/09/30(木)07:03:57 No.851212009
生ゴミ水切りしないやつが居てゴミ集積所がすぐに錆びて困ってる
69 21/09/30(木)07:11:01 No.851212551
>>内側銀色のパックもダメなんだよな >えっそうなn 自治体によるとしか言いようがないが 一応企業も回収してる http://www.recycle-bin.jp 着払いで送れるから自治体が回収してなかったり近くて集めている店舗がなければ送ってみてね
70 21/09/30(木)07:19:03 No.851213177
このパック自体に分別しなくても業者が勝手にするから気にすんな!的なことが書いてあって雑!と思ってしまった
71 21/09/30(木)07:22:41 No.851213507
結局気にせず何でもかんでも燃えるゴミで出した方がいい
72 21/09/30(木)07:25:21 No.851213770
流石にガラスとか金属とか明らかに燃えないものはやめなよ?
73 21/09/30(木)07:30:09 No.851214259
まれにゴミに出せないのがあってどうしたらいいのこれ?!ってなる