虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • かっこ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/30(木)02:15:08 No.851190940

    かっこいい…

    1 21/09/30(木)02:24:44 No.851192220

    マッシブでいいねぇ

    2 21/09/30(木)02:31:16 No.851193039

    ヴェルトールかこれ?何か周年記念とかあったの?

    3 21/09/30(木)02:31:46 No.851193099

    >ヴェルトールかこれ?何か周年記念とかあったの? 日が変わった瞬間に急に来た

    4 21/09/30(木)02:35:45 No.851193573

    fu388850.jpg サイズ差ありそうで非展開部はほぼ同じか

    5 21/09/30(木)02:46:09 No.851194824

    2万か… 値段上がっていいから装甲の紋様印刷しといて欲しい デカールきれいに貼る自信ないよ

    6 21/09/30(木)02:50:14 No.851195286

    羽根の緑の光も欲しい

    7 21/09/30(木)02:50:44 No.851195353

    これ変形できるの?

    8 21/09/30(木)02:52:16 No.851195508

    完全変形ヴェルトールが2万で収まるわけないだろ!

    9 21/09/30(木)02:52:53 No.851195574

    無理だけど変形前のヴェルトールも出てるから買ってね!

    10 21/09/30(木)02:53:39 No.851195660

    2とゼノギアスまで頑張ってほしい

    11 21/09/30(木)02:54:14 No.851195715

    >2とゼノギアスまで頑張ってほしい そこにORも出してもらう

    12 21/09/30(木)02:54:51 No.851195777

    >これ変形できるの? 変形は出来ても色々犠牲にする物多いからなぁ

    13 21/09/30(木)02:55:28 No.851195844

    イドになるとこんなにデカくなってたの!?

    14 21/09/30(木)02:56:20 No.851195945

    >変形は出来ても色々犠牲にする物多いからなぁ 特にこれは肘膝関節とかどうすれば…

    15 21/09/30(木)02:56:56 No.851196004

    変形前のバックパックと展開装甲のサイズ感合ってるの?

    16 21/09/30(木)02:57:43 No.851196103

    イドいいねぇ 赤熱してるんだっけ

    17 21/09/30(木)02:58:15 No.851196150

    >イドになるとこんなにデカくなってたの!? 装甲の上の更に装甲を着込んでしかもムーバブルフレームの役割持たせて浮いてるわけだから大分かさ増しされて見えるはず

    18 21/09/30(木)02:59:05 No.851196244

    >e-storeで購入すると限定特典として「ドライデカール」が追加で付属するので、こちらもお見逃しなく! 俺はつらい耐えられない こんなの上手く貼るの無理だよ…

    19 21/09/30(木)03:01:23 No.851196498

    全長で言えば羽根開いて足伸ばしてつま先立ちしてるだけのはずだけどすごくデカく見えるな…

    20 21/09/30(木)03:02:45 No.851196643

    胸のパーツの大きさとか見るに比較のヴェルトールとはスケール同じかほぼ同じって解釈で良いのかな

    21 21/09/30(木)03:04:23 No.851196831

    頭と胸と肩が展開して大きくなってるのがやっぱプロポーション保ったままデカくなってるのに役立ってる あと顔が隠れるのも頭でっかくなってかおちっちゃくね?ってならないし

    22 21/09/30(木)03:04:34 No.851196852

    >fu388850.jpg >サイズ差ありそうで非展開部はほぼ同じか 背負いものが小さく感じるけどイドのサイズも盛られてる気がする

    23 21/09/30(木)03:05:08 No.851196916

    本当に後ろの奴だけでこんなになるの…

    24 21/09/30(木)03:05:42 No.851196982

    スクエニのショップで買うとデカール付くみたいだけど綺麗に貼れる気がしない

    25 21/09/30(木)03:07:22 No.851197166

    腰回りの動く装甲とか胸のコックピットのカバーとか形状変わってるしそっくりそのまま変形させたわけではなさそう

    26 21/09/30(木)03:07:41 No.851197199

    >本当に後ろの奴だけでこんなになるの… ヴェルトール自体の装甲も展開したり移動してるので

    27 21/09/30(木)03:09:39 No.851197413

    ギア仲間が増えるまではヴェイガンMSと絡ませる感じかな…

    28 21/09/30(木)03:10:21 No.851197492

    >ギア仲間が増えるまではカタクラフトと絡ませる感じかな…

    29 21/09/30(木)03:10:30 No.851197507

    >腰回りの動く装甲とか胸のコックピットのカバーとか形状変わってるしそっくりそのまま変形させたわけではなさそう 移動させてるだけじゃないこれ

    30 21/09/30(木)03:10:45 No.851197539

    >>ギア仲間が増えるまではカタクラフトと絡ませる感じかな… ファンネル使いそう

    31 21/09/30(木)03:11:44 No.851197647

    フーラークートー!!

    32 21/09/30(木)03:14:07 No.851197895

    並べて比較すると細かいところはやっぱり同じなんだなあ

    33 21/09/30(木)03:14:59 No.851197972

    胴体は基本ちょっとしか変わってないよね

    34 21/09/30(木)03:21:05 No.851198596

    何年前のゲームだよ 未だにカッコ良すぎるデザインだわ

    35 21/09/30(木)03:22:36 No.851198752

    ゴテゴテしすぎなバックパック何なんだよ! と思ってたのがすっきり納まって子供ながらにほええええってなったメカ

    36 21/09/30(木)03:22:59 No.851198787

    イドの時に手足に合体する背負い物って素のヴェルトールの時はただのおもりなの?

    37 21/09/30(木)03:24:54 No.851198953

    >イドの時に手足に合体する背負い物って素のヴェルトールの時はただのおもりなの? はい

    38 21/09/30(木)03:25:56 No.851199054

    イド本人は商品化されて無いしホムラと飾る

    39 21/09/30(木)03:25:58 No.851199061

    イドのときでも殴れるヒートシンクだから平常時でもヒートシンクくらいの役割は持ってそう でも隠蔽のために通常時はただの重りでもおかしくはないか…

    40 21/09/30(木)03:26:11 No.851199076

    ヴェルトールって素手の格闘ばっかだしウェイトも有利なのかも…

    41 21/09/30(木)03:29:00 No.851199318

    でもゼプツェンはおろか緑より全然軽そうだし…

    42 21/09/30(木)03:29:43 No.851199383

    (どの緑だろう…?)

    43 21/09/30(木)03:30:53 No.851199495

    でもヴェルトールの状態で空飛べちゃうんだよね

    44 21/09/30(木)03:31:54 No.851199599

    ヴェルトール・イドは男の子を刺激して止まない

    45 21/09/30(木)03:32:12 No.851199634

    ドライデカールだとぉ…

    46 21/09/30(木)03:32:46 No.851199681

    使えない緑の進化前ギアですら空飛んでた気がする

    47 21/09/30(木)03:32:53 No.851199693

    2にしてもゼノギアスにしてもどうしてステゴロする機体の腕が短いの…ってなっちゃって イド前提のモーションなおかげで2の機神黒掌よく見ると全然届いてないんだよな…

    48 21/09/30(木)03:34:00 No.851199793

    20年以上前のゲームの機体とはとても思えないよね…

    49 21/09/30(木)03:35:13 No.851199906

    ローポリでも超かっこよかったからな…

    50 21/09/30(木)03:35:23 No.851199918

    出すメーカーがまともなら即予約出来るのに…

    51 21/09/30(木)03:36:05 No.851199987

    >2にしてもゼノギアスにしてもどうしてステゴロする機体の腕が短いの…ってなっちゃって ゼノギアスはともかく2はそんなに気にならなかったな ゼノギアスはともかく

    52 21/09/30(木)03:37:19 No.851200100

    ゼノギアスは通常攻撃が不思議パワーでバシバシするのが好きなのにどうして超必で格闘しようとするの…

    53 21/09/30(木)03:37:40 No.851200123

    まあそもそも機神黒掌という技自体は直接ぶん殴る技かどうか怪しいところあるからな… フェイの扱う発勁的には本来当てずに作用するのがそれっぽいし

    54 21/09/30(木)03:40:42 No.851200368

    ガンダムAGEのヴェイガンメカいいよね…

    55 21/09/30(木)03:40:45 No.851200373

    WoFFのXGだとカメラアングル違うだけでゼノギアスの機神黒掌がカッコよくなるのを証明してくれてるんだけどね

    56 21/09/30(木)03:42:34 No.851200507

    変形が一瞬なのもまたかっこいい… 腕はともかく脚はどうやって展開したの…

    57 21/09/30(木)03:45:49 No.851200759

    XGはストーリー本編中でクトゥルー的な復活すること自体がゲームオーバーな雰囲気の存在として扱われて ゲートから先端が出たり引っ込んだりするしか出番ないのや 口がどうしようもないほどウルトラマンなの隠さなくなったり 微妙にイジられてるところがなんか楽しい

    58 21/09/30(木)03:46:21 No.851200812

    完全変形だと赤熱化させる出力のスレイブジェネレーター搭載させないと無理だから…

    59 21/09/30(木)03:47:07 No.851200876

    ゼノギアスは超でっかいスラスター?からたくさんエネルギー出てるのに やることが格闘だからな…

    60 21/09/30(木)03:47:46 No.851200915

    装甲はアーサーの材質でいいんだから楽だな!

    61 21/09/30(木)03:47:52 No.851200922

    敵を打ち上げて更に上から攻撃っての自体は○派生武技でやってるんだなゼノギアス ちょっと頑張ればXG版機神黒掌作れたろうに…

    62 21/09/30(木)03:49:28 No.851201045

    WoFFやFFのソシャゲ見る限り濃いファンがスクエニ内部にいるから 元のデザインで最新グラフィックのゼノギアス見たい

    63 21/09/30(木)03:50:01 No.851201080

    割と内部はスカスカなのか

    64 21/09/30(木)03:50:01 No.851201081

    格闘場だとビーム撃ちまくるゼノギアスさんだ

    65 21/09/30(木)03:50:36 No.851201126

    ゼノギアスの○超必殺技って□の超必殺技と△の超必殺技の合わせ技だから どの部分が機神黒掌なのかも疑問なんだよな たぶん□の超必殺技部分なんだろうけど…

    66 21/09/30(木)03:52:03 No.851201226

    見られる機会少ないけど超武技轟天のボッボッボッ!って蹴りの音が好き

    67 21/09/30(木)03:52:17 No.851201242

    >格闘場だとビーム撃ちまくるゼノギアスさんだ ガン逃げビームが一番強いからな…

    68 21/09/30(木)03:53:55 No.851201382

    シャーカーン倒した時は超武技轟天だったな…

    69 21/09/30(木)03:54:36 No.851201443

    ヴェルトールの超武技轟天いいよね… SEと映像のテンポが好き

    70 21/09/30(木)03:54:47 No.851201464

    放射熱の羽はなしかあ

    71 21/09/30(木)03:55:10 No.851201489

    完全変形ヴェルトールが2万円で収まるということは なんかほらうまく接続してそういう技術革命でコストがグッと抑えられたとか

    72 21/09/30(木)03:55:49 No.851201546

    気軽に事象干渉しようとするな

    73 21/09/30(木)03:57:37 No.851201671

    バンダイで出すようゾハルにお願いしたら完全変形で謎の新素材で赤熱化も再現するかもね…

    74 21/09/30(木)03:57:59 No.851201700

    >格闘場だとビーム撃ちまくるゼノギアスさんだ かっこいいんだレーザー一斉射が

    75 21/09/30(木)03:58:30 No.851201736

    >謎の新素材で赤熱化も再現するかもね… 色を戻したい場合冷蔵庫や霊安室などに安置してください

    76 21/09/30(木)03:58:35 No.851201749

    >>格闘場だとビーム撃ちまくるゼノギアスさんだ >かっこいいんだレーザー一斉射が 友達との間で見事に禁止になった思い出

    77 21/09/30(木)03:59:18 No.851201794

    ゼノギアス出されたらマリーン使うから対戦は成立する

    78 21/09/30(木)04:00:15 No.851201873

    変形ってか変態レベルでパーツ増えてる気がする

    79 21/09/30(木)04:00:23 No.851201887

    バトリングでのゼノギアスとマリーンはあまりにも別格過ぎる…

    80 21/09/30(木)04:00:52 No.851201921

    バトリングくらい動き回れるほうがゼノギアスに合った動きなんだろうな

    81 21/09/30(木)04:02:34 No.851202052

    >バトリングくらい動き回れるほうがゼノギアスに合った動きなんだろうな 正直設定にすり合わせたらゼノギアスってピシュンピシュン瞬間移動してそう

    82 21/09/30(木)04:02:47 No.851202067

    子孫に遺すからアンドヴァリも出してほしいね

    83 21/09/30(木)04:03:01 No.851202081

    >>バトリングくらい動き回れるほうがゼノギアスに合った動きなんだろうな >正直設定にすり合わせたらゼノギアスってピシュンピシュン瞬間移動してそう 全くステゴロするデザインじゃないしね…

    84 21/09/30(木)04:03:10 No.851202091

    デウスと対等って時点でほぼ何でもありだからな…

    85 21/09/30(木)04:04:45 No.851202205

    本来出力も燃料も無限だからな

    86 21/09/30(木)04:04:54 No.851202220

    >子孫に遺すからアンドヴァリも出してほしいね いい感じのフレームとエンジン搭載しといてやれよな!

    87 21/09/30(木)04:05:01 No.851202227

    完全変形はどう頑張っても可動部の強度を保つどころか関節仕込むのすら無理レベルの細い薄いパーツが…

    88 21/09/30(木)04:05:04 No.851202232

    機体よりパイロットがヤバイという

    89 21/09/30(木)04:06:13 No.851202311

    スクエニのフィギュアってメカ系もヤバいん?

    90 21/09/30(木)04:06:59 No.851202358

    >fu388850.jpg いやいくら何でもスケール違うでしょ…?

    91 21/09/30(木)04:07:07 No.851202369

    違うそうじゃない

    92 21/09/30(木)04:07:29 No.851202397

    制作された完全変形のあれも組んだ人くらいの技術ないとたぶんパーツ壊すからな

    93 21/09/30(木)04:07:46 No.851202416

    >>fu388850.jpg >いやいくら何でもスケール違うでしょ…? せ、背中に全部畳まれて入ってます!

    94 21/09/30(木)04:07:47 No.851202417

    >e-storeで購入すると限定特典として「ドライデカール」が追加で付属するので、こちらもお見逃しなく! ドライデカール!?よりにもよってドライデカール? 貼れるわけねえだろそんなもん!

    95 21/09/30(木)04:08:20 No.851202447

    >ドライデカール!?よりにもよってドライデカール? そうだね×1

    96 21/09/30(木)04:08:38 No.851202473

    >スクエニのフィギュアってメカ系もヤバいん? やばかったのは昔だけだしメカはフロントミッションとか上出来! と聞いた事はあるけど実際手に取った事はないので分からん

    97 21/09/30(木)04:08:41 No.851202477

    手足と背中もげば同サイズの筈…

    98 21/09/30(木)04:09:25 No.851202523

    一万値上がりしてもいいから金色の所塗装してくれないかな…

    99 21/09/30(木)04:09:45 No.851202545

    >>スクエニのフィギュアってメカ系もヤバいん? >やばかったのは昔だけだしメカはフロントミッションとか上出来! >と聞いた事はあるけど実際手に取った事はないので分からん たぶんそれ >機体よりパイロットがヤバイという へのレスだと思うよ…

    100 21/09/30(木)04:09:52 No.851202560

    >>e-storeで購入すると限定特典として「ドライデカール」が追加で付属するので、こちらもお見逃しなく! >ドライデカール!?よりにもよってドライデカール? >貼れるわけねえだろそんなもん! 臆病者って言われてもいいから器用な人格を作り上げてぶん投げたいよ

    101 21/09/30(木)04:10:07 No.851202571

    ドライデカール以外はまあまあな品質確保してると思うよ

    102 21/09/30(木)04:11:13 No.851202649

    頭部と胴体部を見る限り大きさはほぼ同じか僅かにイドの方が大きい程度に思える

    103 21/09/30(木)04:12:51 No.851202736

    ヴェルトールは造形も可動もいいんだけど パーツの接着や塗装がひたすら残念で値段の割に合わない ただ当たり個体だったら素晴らしい製品

    104 21/09/30(木)04:14:26 No.851202837

    多少見栄えを犠牲にしてもいいから今からでもテトロンシールに仕様変更できませんかね… ドライデカールよりはまだマシなんで水転写デカールでもいい

    105 21/09/30(木)04:16:21 No.851202965

    ドライデカールって手足の曲面に貼れると思えないんだけど…

    106 21/09/30(木)04:16:53 No.851202999

    曲線部分だらけのデザインにドライデカールはまともに貼るの限りなく不可能だろそれは…

    107 21/09/30(木)04:20:01 No.851203205

    >>スクエニのフィギュアってメカ系もヤバいん? >やばかったのは昔だけだしメカはフロントミッションとか上出来! >と聞いた事はあるけど実際手に取った事はないので分からん なるほどありがとう 2万かあ 2万なあ

    108 21/09/30(木)04:20:42 No.851203245

    模型の事はよく分かんないけど昔ながらに筆で着色すれば良いのではないでしょうか?

    109 21/09/30(木)04:23:13 No.851203401

    >模型の事はよく分かんないけど昔ながらに筆で着色すれば良いのではないでしょうか? 溝があるんならそれでもいいけどさぁ…

    110 21/09/30(木)04:24:01 No.851203455

    あんな細かい模様描くのはちょっと…

    111 21/09/30(木)04:24:20 No.851203477

    面相筆でゴールドでそれっぽい線を書き込むのもまあありっちゃありかもね 正確に再現というよりはあくまで雰囲気になりそうだけども

    112 21/09/30(木)04:25:21 No.851203536

    キット化することがあるならモールド入れてね…!

    113 21/09/30(木)04:26:03 No.851203561

    2万もするならそれくらい描けよ!って他のメーカーなら言えるんだけどな

    114 21/09/30(木)04:27:50 No.851203650

    あの紋様別になくても良いかなって人もいるから

    115 21/09/30(木)04:28:54 No.851203693

    そもそも再現で言うならあれ見れるのPWだけだしな

    116 21/09/30(木)04:28:59 No.851203699

    マーキングプラスバージョンも出せばいいんだ

    117 21/09/30(木)04:34:50 No.851204018

    似たような魔術文様の付いたデモンベインはボークスのやつは普通のシールが付いてたな

    118 21/09/30(木)04:36:40 No.851204114

    >そもそも再現で言うならあれ見れるのPWだけだしな しかもめっちゃラフ 変形機構をちゃんと認識するまで初期稿か何かだと思ってた

    119 21/09/30(木)04:37:01 No.851204132

    >イドいいねぇ >赤熱してるんだっけ はい 放熱のエネルギーがあまりにありすぎて赤熱化しており それでもエネルギーが有り余るので余剰したエネルギーを背中に放出したら緑の翼状になったのが原作です

    120 21/09/30(木)04:39:53 No.851204297

    マーキングプラス光翼オプション付きのデラックス版が出ちゃうんでしょう!

    121 21/09/30(木)04:40:05 No.851204311

    (赤熱化してるんだったか電磁波が光を歪めて赤く見えるんだったか思い出そうとしている)

    122 21/09/30(木)04:41:07 No.851204379

    >マーキングプラス光翼オプション付きのデラックス版が出ちゃうんでしょう! 制作代行に頼んだ方がデカールは信頼できる

    123 21/09/30(木)04:41:41 No.851204410

    >マーキングプラス光翼オプション付きのデラックス版が出ちゃうんでしょう! スクエニくんがそんなことするかと言うとするかもしれない

    124 21/09/30(木)04:42:52 No.851204473

    セカンドも出して…出して…

    125 21/09/30(木)04:43:20 No.851204504

    >セカンドも出して…出して… ムキムキのセカンド俺もほしい

    126 21/09/30(木)04:43:44 No.851204520

    写真見る限りこれだけ変化するほどの質量背負ってるようには見えないな

    127 21/09/30(木)04:44:51 No.851204582

    >それでもエネルギーが有り余るので余剰したエネルギーを背中に放出したら緑の翼状になったのが原作です あまりにも厨二心くすぐる設定

    128 21/09/30(木)04:45:49 No.851204633

    >>それでもエネルギーが有り余るので余剰したエネルギーを背中に放出したら緑の翼状になったのが原作です >あまりにも厨二心くすぐる設定 小中高生に劇薬過ぎる 大好き

    129 21/09/30(木)04:50:08 No.851204853

    同シリーズのが素のヴェルトールしかいないんだっけ ミロクのディルムッドとか…まず無理だよなぁ

    130 21/09/30(木)04:50:55 No.851204890

    メイン所だけでも結構な数になるからね…

    131 21/09/30(木)04:51:07 No.851204899

    確かに全体のシルエットも手足も違うんだけど 頭のシルエットの印象が似てるからやっぱ同一機体に見えるよなあとなったあの頃 まあ後は二本角にするくらいしかないけど…

    132 21/09/30(木)04:51:44 No.851204934

    Eフェンリル欲しいよな

    133 21/09/30(木)04:51:47 No.851204938

    >写真見る限りこれだけ変化するほどの質量背負ってるようには見えないな あるだろう背中のでけーバックパックが 無理があるのでは?

    134 21/09/30(木)04:52:13 No.851204951

    >メイン所だけでも結構な数になるからね… 基本1キャラクターにつき2体ずつあるからな…

    135 21/09/30(木)04:52:28 No.851204971

    まあイドほどのパワーあればエネルギーから質量生み出すくらいのことはやってのけるだろう…

    136 21/09/30(木)04:52:57 No.851205000

    スレ画と遭遇したメイン格のギアというとブリガンディアあたり?

    137 21/09/30(木)04:53:09 No.851205010

    注文完了したから3日以内にお金払えばいい状態になった しかし2万出して当たり外れ+ドライデカールと考えるとまだ迷ってる

    138 21/09/30(木)04:53:18 No.851205019

    見た目通り超高温だから近づくだけでもスゲー事になるぞ! だから原作でも反応弾が動いてるみたいな例えをされてたし

    139 21/09/30(木)04:53:56 No.851205048

    手足の装甲はいい感じに重なって背中に収まってるんだけど スレ画のは明確に背中の羽ふくめ巨大化してるな

    140 21/09/30(木)04:54:40 No.851205080

    >スレ画と遭遇したメイン格のギアというとブリガンディアあたり? あとヴィエルジェ

    141 21/09/30(木)04:54:51 No.851205090

    >確かに全体のシルエットも手足も違うんだけど >頭のシルエットの印象が似てるから たぶん系列機なんだろうな!って完全に騙されてた当時

    142 21/09/30(木)04:55:24 No.851205115

    グラーフもブリングアーツで出ねえかなぁ

    143 21/09/30(木)04:58:12 No.851205228

    ユグドラ真っ二つ

    144 21/09/30(木)04:58:50 No.851205259

    赤くて角が生えてるからブリガンディアと並ばれると混同していた

    145 21/09/30(木)04:59:47 No.851205299

    セカンドと塵のワイバーン並べたい…

    146 21/09/30(木)05:00:26 No.851205341

    セカンドと並べるならヴェンデッタじゃねえの!?

    147 21/09/30(木)05:00:52 No.851205355

    Gエレメンツ!

    148 21/09/30(木)05:01:18 No.851205379

    >Gエレメンツ! やるか…完全変形合体!

    149 21/09/30(木)05:03:42 No.851205499

    今のグラフィックだとすぐバレてそうだけど変形じゃなくて系列機だと思われそう

    150 21/09/30(木)05:06:53 No.851205675

    クレスケンスおくれー!!

    151 21/09/30(木)05:09:03 No.851205767

    イメージじゃないとはいえ握り拳ないのかよ

    152 21/09/30(木)05:10:05 No.851205807

    ゼノギアスも出てないの?

    153 21/09/30(木)05:10:44 No.851205842

    ストラクチャーアーツも頑張ってくれていいのよ…アレな部分はなんとかして組むから…

    154 21/09/30(木)05:11:00 No.851205849

    ポーズの表情的には欲しいけどこいつ戦闘は手刀や貫手だからね…

    155 21/09/30(木)05:11:02 No.851205851

    ブキヤで揃えてぇ…

    156 21/09/30(木)05:11:38 No.851205887

    クレスケンスはマジでナイスデザイン過ぎると思う

    157 21/09/30(木)05:12:24 No.851205924

    >イメージじゃないとはいえ握り拳ないのかよ ヴェルトールの時点で何故か武器持ち手はあるのに握り拳無かったからな

    158 21/09/30(木)05:14:19 No.851206023

    >ストラクチャーアーツも頑張ってくれていいのよ…アレな部分はなんとかして組むから… イドは指に刺さるくらいエッジビンビンにしてほしい

    159 21/09/30(木)05:16:09 No.851206105

    fu389018.jpg Gエレメンツも良い感じに立体化した人いたし こんな感じでプラモ欲しいな

    160 21/09/30(木)05:16:35 No.851206129

    >fu389018.jpg >Gエレメンツも良い感じに立体化した人いたし >こんな感じでプラモ欲しいな すんげえ

    161 21/09/30(木)05:20:32 No.851206318

    ちょいデフォルメされてる感はあるけどいい感じに合体するんだな…

    162 21/09/30(木)05:26:57 No.851206620

    まじで出るの!?やったー!!

    163 21/09/30(木)05:32:15 No.851206879

    ワイズマン状態のORヴェルトールも好きだけど あっちも変形するのかな

    164 21/09/30(木)05:34:18 No.851206974

    ワイズマンのORヴェルトールは緑のワンポイントがオシャレ

    165 21/09/30(木)05:36:08 No.851207065

    ワイズマン時とグラーフ時の違いって色とウイングだけ?

    166 21/09/30(木)05:36:54 No.851207099

    >ワイズマン状態のORヴェルトールも好きだけど >あっちも変形するのかな あれはもうゲッター変形してると思う ヴェルトール2がゼノギアスに変化したようなもんで

    167 21/09/30(木)05:39:58 No.851207229

    >ワイズマン時とグラーフ時の違いって色とウイングだけ? 肩とか脚の角の有無だったり頭の角の有無だったり ざっくり言えばスレ画とヴェルトールの違いに近い

    168 21/09/30(木)05:40:35 No.851207254

    朝起きたらなんか来てた予約した やっぱかっこいいなイド

    169 21/09/30(木)06:02:28 No.851208342

    めっちゃかっこいいなイド

    170 21/09/30(木)06:26:06 No.851209419

    グリリバがフェイのこと覚えてなかったらしいけど アニメみたいにずっとセリフ入れてたならともかく ほとんど掛け声の収録しかしてないようなキャラだし仕方ないよね

    171 21/09/30(木)06:31:57 No.851209763

    フェイのムービー全部入れても25分あるか怪しいしな…