ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/30(木)02:00:25 No.851188468
中川お前…
1 21/09/30(木)02:07:04 No.851189652
これを塗装の基本とか言う方も頭おかしいと思う
2 21/09/30(木)02:08:05 No.851189821
両さんも両さんでこれはやり過ぎ感ある
3 21/09/30(木)02:09:25 No.851190039
車のツヤはツヤツヤだという認識が無いと意味わからんな…
4 21/09/30(木)02:11:06 No.851190309
プラモの油分を落とすの水洗いだとめどいからエタノール使ってる…
5 21/09/30(木)02:11:26 No.851190375
中川は金持ちだからとか以上に走る性能めっちゃ重視してるからな…走り屋キチガイ
6 21/09/30(木)02:11:51 No.851190453
まぁ愛車ではあってもそんな慎重に扱うべき資産という認識は無いだろうしな…
7 21/09/30(木)02:12:59 No.851190611
乗り回すのが車なのに乗れない物なんて…って感じはある
8 21/09/30(木)02:13:13 No.851190650
オープンカーで傘さしてんの!?
9 21/09/30(木)02:15:16 No.851190956
それにしたって雨の中ルーフなしのオープンカーを傘さして乗り回すのはトンチキすぎるだろ…
10 21/09/30(木)02:15:36 No.851190999
なにごとも僕はいいですの考えでとりあえず始めるのは大事だと思う それはそれとしてオープンカーを雨天で乗るな
11 21/09/30(木)02:17:00 No.851191217
好きなもののプラモ作りたいと思ったとして なら完璧にしようと思うかというとまた別の話だからな
12 21/09/30(木)02:18:39 No.851191438
中川って車うるさいから整備まで自分でやってるイメージあった 多分別のキャラとまざってるな
13 21/09/30(木)02:18:55 No.851191468
こち亀に常識を問うな
14 21/09/30(木)02:20:20 No.851191650
大阪のおばちゃんみたいでダメだった
15 21/09/30(木)02:21:02 No.851191750
乗り物なんだから乗ってなんぼなんだろう
16 21/09/30(木)02:21:39 No.851191827
最初期のキャラ付けの頃と比べたら丸くなっただけで尖ってる所は後期になっても尖ってるからな中川は
17 21/09/30(木)02:22:20 No.851191914
下地を吹いたのになんでさらに傷を消す作業がいるのだ
18 21/09/30(木)02:22:55 No.851192000
僕はいいです(シュー)
19 21/09/30(木)02:23:22 No.851192053
ホントだ オープンカーを傘さし運転してる……
20 21/09/30(木)02:23:22 No.851192056
>中川って車うるさいから整備まで自分でやってるイメージあった >多分別のキャラとまざってるな うるさいけど同時にいくらでも買い替えれる消耗品でもあるし 車一台ひぃひぃ言いながら買って大事にする一般人とはもう何もかも感覚が違うんだと思う
21 21/09/30(木)02:23:40 No.851192096
両さんの作例実際見たいな
22 21/09/30(木)02:26:18 No.851192412
チャリ感覚すぎる
23 21/09/30(木)02:26:53 No.851192478
まあ…誰だって制作に興味がないものなら出来上がってるものを買うだろうしな… それのスケールデカい版が中川か
24 21/09/30(木)02:26:58 No.851192490
派出所メンバーは話の都合でキャラも主張も流動するし更に時代で変えてる部分もあるから前の話とキャラが違うって考えても仕方ない
25 21/09/30(木)02:27:18 No.851192535
全部 同じじゃ ないですか
26 21/09/30(木)02:28:51 No.851192746
乗りやすいように整備はするだろうが 乗るとき丁寧に扱うかどうかは別だしな…
27 21/09/30(木)02:34:10 No.851193373
中川は貴重なスニーカーも履き潰すタイプ
28 21/09/30(木)02:38:24 No.851193907
絶望的なくらい格差はあっても金は使ってなんぼの考えは似てる両さんと金持ちコンビ
29 21/09/30(木)02:43:35 No.851194541
ハードル上げて初心者ビビらすのは良くないよ両さん
30 21/09/30(木)02:45:38 No.851194778
10時間も磨いたら塗装無くなっちゃうだろ
31 21/09/30(木)02:48:29 No.851195083
これ実践してみた人いるんだろうか
32 21/09/30(木)02:49:36 No.851195209
中川は大雨でもオープンカーを傘さして乗り回すわ ただオープンカーで走りたいってだけでそうする 連載初期からそんな馬鹿なのは一貫してる
33 21/09/30(木)02:50:50 No.851195371
乾燥って24時間もかかるの?
34 21/09/30(木)02:51:32 No.851195434
服も傷みそうだけどなおさらいくらでも買えるだろうしな…
35 21/09/30(木)02:53:47 No.851195671
お気に入りと言ってもボールペンを毎日磨くの?みたいな違和感なんだろう
36 21/09/30(木)02:54:50 No.851195774
カーモデルは最近錆びてたり退色したりしてる奴ばっかりでつやっつやにして作ってる奴見かけないね
37 21/09/30(木)03:06:34 No.851197080
片手傘さして運転するのはダメだろ固定しろ
38 21/09/30(木)03:09:55 No.851197444
サフ吹いてシルバー乗せてクリアカラーはたしかに滅茶苦茶いい色出るけど 基本じゃあないと思う…
39 21/09/30(木)03:21:34 No.851198648
>これ実践してみた人いるんだろうか こういう感じでたのしそう https://nippper.com/2021/02/21808/
40 21/09/30(木)03:21:35 No.851198652
両津と中川はその時によって役割が入れ替わるから信用できない
41 21/09/30(木)03:32:55 No.851199695
>>これ実践してみた人いるんだろうか >こういう感じでたのしそう >https://nippper.com/2021/02/21808/ へー凄いなぁ今はこんな感じなんだ
42 21/09/30(木)03:35:56 No.851199973
趣味にかけてはやりてぇからやるんだよってのはまぁそうだねって感じあるな中川は
43 21/09/30(木)03:38:53 No.851200226
>https://nippper.com/2021/02/21808/ 未塗装でこれかーと思ったらボディは塗ってんのかよ!
44 21/09/30(木)03:39:19 No.851200265
この中までビショビショの車をよろしくされた人はどうしたらいいの
45 21/09/30(木)03:39:24 No.851200269
両さんもどっかのサーキットで走りまくってたよね
46 21/09/30(木)03:41:02 No.851200403
赤とかオレンジとか派手な成型色のカーモデルを貼るだけ組んでみるってだけでもいいんだよプラモなんて
47 21/09/30(木)03:42:07 No.851200480
>この中までビショビショの車をよろしくされた人はどうしたらいいの シート外して丸洗いかな
48 21/09/30(木)03:42:09 No.851200481
最初からして銃撃ちたくて警察になってるからな…
49 21/09/30(木)03:51:29 No.851201191
>未塗装でこれかーと思ったらボディは塗ってんのかよ! 中川みたいにスプレー一色吹くだけでも全然満足できちゃうんだ
50 21/09/30(木)04:04:43 No.851202203
>乾燥って24時間もかかるの? 3日くらいかかる塗料もあるぜ!
51 21/09/30(木)04:08:08 No.851202435
金属製のカーキットに実車同様の焼き付け塗装施してブレーカー落としたりしてたな両さん
52 21/09/30(木)04:15:26 No.851202908
>中川って車うるさいから整備まで自分でやってるイメージあった そんな理由でスレ画の時プラモなのに足回りの部品変えたり要らないパーツ削いだりしてなかったっけ
53 21/09/30(木)04:16:50 No.851202994
実用してる人からしたら愛着あっても消耗品だもんな車
54 21/09/30(木)04:29:38 No.851203743
まあどういう出来になるの知らないとかこだわりないならそういうもんじゃねぇかな それはそれはそうとして中川は変わり者だけど
55 21/09/30(木)04:38:53 No.851204228
ここまでやる人でもスプレー缶で塗装するもんなの?
56 21/09/30(木)04:55:18 No.851205109
>車一台ひぃひぃ言いながら買って大事にする一般人とはもう何もかも感覚が違うんだと思う ここからここまでを車でやる男だしな
57 21/09/30(木)04:59:00 No.851205265
>ここまでやる人でもスプレー缶で塗装するもんなの? 言われてみたら確かに圧が安定させられるエアブラシ使うわな
58 21/09/30(木)05:01:07 No.851205366
下地のサフって600でいいの?1000番代じゃなくて? 省略してるのか当時はそれぐらい甘かったのかどっちなんだろう?
59 21/09/30(木)05:02:05 No.851205411
中川はミニ四駆の方が良さそうだな
60 21/09/30(木)05:02:07 No.851205412
>ここまでやる人でもスプレー缶で塗装するもんなの? プラモ作るのが一般的な趣味だった頃ならそうじゃないの? マニアック扱いだったりエアブラシ持ってるフリしたりする勢力が居る今とは全然違うのでは
61 21/09/30(木)05:03:56 No.851205512
>ここまでやる人でもスプレー缶で塗装するもんなの? カーモデル用の専用色があるし研ぎ出しをする時は厚めの塗膜がほしいからスプレー缶を選ぶ時もあるよ
62 21/09/30(木)05:05:12 No.851205593
子供の頃スプレー缶直塗りしてるやつ普通にいたしエアブラシなんて知らなかったし 大人になっても存在知らないやつなんて普通にいるんじゃね
63 21/09/30(木)05:05:48 No.851205628
昔はタミヤのベーコンでもすげえ扱いだったなあ 今から新規で買う奴はマゾだけど
64 21/09/30(木)05:09:01 No.851205763
めんどくさくてドライヤーで乾かしてごめん…
65 21/09/30(木)05:09:43 No.851205795
>めんどくさくてドライヤーで乾かしてごめん… 普通のテクニックでは?
66 21/09/30(木)05:10:17 No.851205815
エアブラシ用意するのコストすごいし… お店でできるのありがたい
67 21/09/30(木)05:11:05 No.851205856
>>めんどくさくてドライヤーで乾かしてごめん… >普通のテクニックでは? あんま良くないのかと思ってたよ! これからは堂々とできるよ!ありがとう!
68 21/09/30(木)05:11:17 No.851205867
まぁ一戸建てじゃない限りやめた方が良いとは思う 隣の家の洗濯物がシンナー臭くなるし…
69 21/09/30(木)05:13:12 No.851205970
>めんどくさくてドライヤーで乾かしてごめん… 埃つかない?
70 21/09/30(木)05:14:24 No.851206028
>乾燥って24時間もかかるの? 雑誌掲載するプロモデラーなんかの締切の関係もあるから最低の乾燥時間がそんくらい できれば1週間位乾燥させてカチカチにしたほうがいい 水転写デカールなんかも貼ったらクリアー塗る前に1周間は乾燥させることが推奨されてる
71 21/09/30(木)05:15:15 No.851206064
いいよねプロモデラーに上から目線でアレコレ言うが自作品全くあげてないおじさんまみれのヒ…
72 21/09/30(木)05:16:57 No.851206145
めんどくせえ!ランナーにプシューだ!終わり!
73 21/09/30(木)05:25:12 No.851206539
2日間無風の場所で乾燥って 両さんはどこで乾燥させてんだろ
74 21/09/30(木)05:25:16 No.851206543
>乾燥って24時間もかかるの? ジャンルによるけど木材下地を想定したデコパージュ用のアクリル塗料なんかですらミニマム12h以上とかだし プラ下地だとどんだけ薄く塗っても冬場でもミニマム24hは妥当だと思う
75 21/09/30(木)05:35:00 No.851207009
まあコレクションでニヤニヤするタイプではないね全く