21/09/30(木)01:15:21 SFって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/30(木)01:15:21 No.851179186
SFって宇宙的なところで難しい話をするやつだと思ってたけど これひたすら昼ドラみたいなドロドロしたNTRと法律の話が続いて でも深夜なのに読むの止められなくて…名作ってやっぱすげえな…
1 21/09/30(木)01:16:14 No.851179375
いまベルとかいうクソビッチを なろう追放モノよろしくざまぁしたところだけど 猫とロリっ子はどうなっちゃったの!?って続きがめっちゃ気になる…!
2 21/09/30(木)01:19:47 No.851180215
ピート強すぎ問題
3 21/09/30(木)01:20:24 No.851180359
そんなワクワクした続きが気になるレス書かれたら何も書けねぇよ!
4 21/09/30(木)01:21:04 No.851180500
人間相手に凄まじい戦闘力を発揮するピート
5 21/09/30(木)01:21:21 No.851180565
これ原作にした邦画あったけど評判どうだったんだろう
6 21/09/30(木)01:22:47 No.851180906
>そんなワクワクした続きが気になるレス書かれたら何も書けねぇよ! 分かった… もうスレ閉じて続き読む 「」たちで好きに語ってくれ 明日は5時起きで仕事さ…
7 21/09/30(木)01:23:19 No.851181021
>分かった… >もうスレ閉じて続き読む >「」たちで好きに語ってくれ おう >明日は5時起きで仕事さ… 寝ろ
8 21/09/30(木)01:23:28 No.851181062
発表当時もまさしく >SFって宇宙的なところで難しい話をするやつだと思ってたけど という感覚だったのでこれはSFなのか?って議論になった 個人的にはとてもSFしてると思うから是非最後まで読んで欲しい
9 21/09/30(木)01:24:13 No.851181252
めちゃくちゃ親切なヌーディストの老夫婦の記憶しかない
10 21/09/30(木)01:27:33 No.851182002
序盤に出てくる掃除機がこれルンバじゃん!って思ったのは覚えてる ルンバを予知してたのがすごいのか 数十年経ってもメイドロボじゃなくてルンバしか作れてないってことなのか…
11 21/09/30(木)01:27:43 No.851182057
>これ原作にした邦画あったけど評判どうだったんだろう あのサブタイトルはどうなんだ
12 21/09/30(木)01:28:02 No.851182129
次はハローサマー、グッドバイを読もう
13 21/09/30(木)01:29:08 No.851182356
文化女中器とかいうんだろメイドロボ
14 21/09/30(木)01:31:14 No.851182825
最近読み終わった ピートいいよね
15 21/09/30(木)01:33:08 No.851183236
次は月は無慈悲な夜の女王で
16 21/09/30(木)01:34:39 No.851183572
>文化女中器とかいうんだろメイドロボ ハイヤードガールはメイドロボじゃないと思う
17 21/09/30(木)01:39:42 No.851184579
ハインラインはジュブナイル的なのがっつり書くよね…
18 21/09/30(木)01:41:15 No.851184910
SFといっても ガチの仮想世界描いたのからごく普通の日常にちょこっと不思議エッセンス入ったのまで幅広いし…
19 21/09/30(木)01:42:23 No.851185144
宇宙の戦士とか異星の客とかかなり強い思想が入ってるのも多いしね
20 21/09/30(木)01:45:11 No.851185714
宇宙の戦士を書いて右翼と叩かれ月は無慈悲な夜の女王を書いて左翼と叩かれる 本人は面白い小説を書きたかっただけなのにね
21 21/09/30(木)01:47:53 No.851186242
ルンバもだがCADを予言してたのが凄い
22 21/09/30(木)01:48:47 No.851186414
SFをダシにして実質ミステリー書いてたアシモフとかもいるし 結局当時のアメリカのなろう的なもんで決まりさえ守っていれば何をぶち込んでもいい便利な箱だったんじゃないのかと
23 21/09/30(木)01:50:26 No.851186713
>ルンバもだがCADを予言してたのが凄い それでいて入力装置はダイヤル式の近未来いい…
24 21/09/30(木)01:52:40 No.851187096
読むつもりならとりあえずこの手のSFのWikipedia読んじゃダメだぞ 内容ほぼ全部書いてあるから
25 21/09/30(木)01:53:05 No.851187159
SFの定義を語ると戦争になるけど俺なりの定義語る 物語におけるSF要素が非SF要素に置換不可能なのがSFなんじゃないかな 例えばスターウォーズは古代ローマに舞台を置き換えても大きなプロットは破綻しないけど順列都市の舞台をシミュレーション世界から現実世界に変えたら全く成り立たない どうだろうか
26 21/09/30(木)01:53:38 No.851187258
4DXみたいなのも出てくるよね 映画ではなく映動(グラビー)だっけ
27 21/09/30(木)01:56:31 No.851187767
古代ローマにデススターがあるのか?
28 21/09/30(木)01:57:15 No.851187921
>古代ローマにデススターがあるのか? ナバロン砲台的な…
29 21/09/30(木)01:58:05 No.851188054
例えがアホらしいと思う
30 21/09/30(木)02:00:28 No.851188486
金は…いまのところずっと安定して金だな…
31 21/09/30(木)02:04:38 No.851189251
>これ原作にした邦画あったけど評判どうだったんだろう 思ったより悪くなかった
32 21/09/30(木)02:04:50 No.851189283
スレ画都合良すぎて嫌い ロリが慕ってくれるなんて都合良すぎだぞハゲ!
33 21/09/30(木)02:05:38 No.851189403
>物語におけるSF要素が非SF要素に置換不可能なのがSFなんじゃないかな やはりガルパンはSF…
34 21/09/30(木)02:06:14 No.851189503
>次はハローサマー、グッドバイを読もう 下品なんですがその…セックスシーンで…フフ…勃起…しちゃいましてね…
35 21/09/30(木)02:09:54 No.851190114
ちょっと前にやってたスレ画の実写邦画が予告見るとクソ改変しまくってそうなのに実際見ると意外と原作通りで悪くなかった サブタイトルも予告編もアレなのに
36 21/09/30(木)02:13:21 No.851190672
>ロリが慕ってくれるなんて都合良すぎだぞハゲ! タイムトラベルより非現実的な要素来たな…
37 21/09/30(木)02:14:12 No.851190798
>ちょっと前にやってたスレ画の実写邦画が予告見るとクソ改変しまくってそうなのに実際見ると意外と原作通りで悪くなかった >サブタイトルも予告編もアレなのに こういう実際に見た人の短めの感想は素直にありがたい… 機会があれば見てみたい
38 21/09/30(木)02:19:54 No.851191596
書き込みをした人によって削除されました
39 21/09/30(木)02:20:56 No.851191739
>やはりガルパンはSF… 星雲賞も認めるところだからな… いやロードオブザリングはおかしいだろ!?
40 21/09/30(木)02:23:38 No.851192088
書き込みをした人によって削除されました
41 21/09/30(木)02:25:27 No.851192306
>順列都市の舞台をシミュレーション世界から現実世界に変えたら全く成り立たない でも最近のイーガンは白熱光や直行三部作みたいにシミュレーションなし縛りもしてるから シミュレーション無しで発進をやるネタで一本書いたりするかもしれない
42 21/09/30(木)02:27:12 No.851192519
幼女SFなら惑星カレスの魔女とか…
43 21/09/30(木)02:27:54 No.851192599
星雲賞はベストジーニストみたいなもんだ
44 21/09/30(木)02:30:00 No.851192887
>でも最近のイーガンは白熱光や直行三部作みたいにシミュレーションなし縛りもしてるから >シミュレーション無しで発進をやるネタで一本書いたりするかもしれない それはそれで別のハードSFになるだけじゃねーか! 塵理論以上のアクロバティックなSF的大風呂敷を広げるだろうから
45 21/09/30(木)02:31:07 No.851193019
科学に対して前向きな話で好きだ