虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/30(木)00:12:08 北欧の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/30(木)00:12:08 No.851160547

北欧の子育て支援に倣え

1 21/09/30(木)00:12:51 No.851160825

何が起きたの…

2 21/09/30(木)00:19:36 No.851163142

何も

3 21/09/30(木)00:20:34 No.851163484

何もせずに勝ってしまった

4 21/09/30(木)00:21:08 No.851163716

移民の子が増えたんじゃないの?

5 21/09/30(木)00:21:11 No.851163730

同性愛者が増えすぎたとか?

6 21/09/30(木)00:21:28 No.851163814

勝手に死んでる…

7 21/09/30(木)00:21:58 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851163981

勝ったっていうか勝手に落ちて死んだ

8 21/09/30(木)00:22:10 No.851164046

なんだかんだ低空維持してるのすごいのでは日本…

9 21/09/30(木)00:22:20 No.851164093

>移民の子が増えたんじゃないの? 移民の受け入れって自国民が結婚や子育てから逃げて国防脅かしてからの話じゃないの

10 21/09/30(木)00:22:36 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851164210

>なんだかんだ低空維持してるのすごいのでは日本… まあジジババばっかになっていくからこの水準は維持できないよ

11 21/09/30(木)00:23:31 No.851164516

>なんだかんだ低空維持してるのすごいのでは日本… 個人主義に毒されてもギリギリのとこで恥の文化は残ってるよね

12 21/09/30(木)00:23:49 No.851164606

>まあジジババばっかになっていくからこの水準は維持できないよ 出生率にジジババの数関係ないよ…?

13 21/09/30(木)00:24:24 No.851164811

急激に下がりすぎだろ

14 21/09/30(木)00:25:49 No.851165333

そもそも現代社会で3人も産まないじゃん

15 21/09/30(木)00:26:20 No.851165514

>個人主義に毒されてもギリギリのとこで恥の文化は残ってるよね でも非婚は恥知らずって言おうもんならポリコレ棒でぶっ叩かれるぞ

16 21/09/30(木)00:26:38 No.851165622

割とマジでなんでなの?

17 21/09/30(木)00:26:46 No.851165683

>なんだかんだ低空維持してるのすごいのでは日本… フィンランドもいずれこうなる 大抵下がったら下げ止まりが来て後は低空飛行

18 21/09/30(木)00:26:56 No.851165747

不思議なことに今の若い子はさっさと結婚して子供育ててるんだよな

19 21/09/30(木)00:27:16 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851165882

>不思議なことに今の若い子はさっさと結婚して子供育ててるんだよな できるやつがやってるだけでできないやつが増えてるんじゃね

20 21/09/30(木)00:28:11 No.851166204

やっぱ生命の危機感がないとだめだね

21 21/09/30(木)00:28:39 No.851166328

>大抵下がったら下げ止まりが来て後は低空飛行 そこでこの韓国

22 21/09/30(木)00:28:39 No.851166332

なんだかんだ結婚したいと思ってる人が8割9割とかで 結婚したらしたでだいたい二人は生んでるみたいな感じだったな国内は

23 21/09/30(木)00:28:43 No.851166354

十年経たずにこれは何がどうなってんだホントに

24 21/09/30(木)00:29:46 No.851166685

>そこでこの韓国 人類未到のぶっちぎり最下位すぎてビビる

25 21/09/30(木)00:30:13 No.851166833

>なんだかんだ結婚したいと思ってる人が8割9割とかで >結婚したらしたでだいたい二人は生んでるみたいな感じだったな国内は なんでもっと出生率上がらないんですか…

26 21/09/30(木)00:31:21 No.851167208

2じゃ足りないんだよな 特に爺婆多い国は

27 21/09/30(木)00:31:48 No.851167357

同じように移民受け入れてるドイツは出生率上がってたのになんで

28 21/09/30(木)00:32:36 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851167604

日本人でさえ絶滅危惧種とか言われてるのにフィンランド人は絶滅するのかな

29 21/09/30(木)00:32:37 No.851167609

>人類未到のぶっちぎり最下位すぎてビビる 割と真面目に人口減ったら38度線の防衛大丈夫か…?

30 21/09/30(木)00:33:06 No.851167769

ジジババがもっと子育て手伝えばいい

31 21/09/30(木)00:33:32 No.851167906

>なんだかんだ結婚したいと思ってる人が8割9割とかで あの統計一生結婚する気はないとの糞二択だよ 後ろ向きな人が1割なだけで9割が前向きなわけじゃない

32 21/09/30(木)00:33:36 No.851167924

>なんでもっと出生率上がらないんですか… テレビが結婚しなくていいよって言い続けてるから… 個人主義を盾にされると誰も反論できないようになってるんだ

33 21/09/30(木)00:34:04 No.851168067

結婚したらだいたい複数人産んでるから未婚の奴らをなんとかしないとダメなんだよね 俺のことだが

34 21/09/30(木)00:34:06 No.851168071

>>そこでこの韓国 >人類未到のぶっちぎり最下位すぎてビビる 大企業に就職できなければチキンorダイだから結婚出産どころじゃないんだな

35 21/09/30(木)00:34:25 No.851168171

年金制度破綻するのにいいのかな

36 21/09/30(木)00:34:26 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851168175

>後ろ向きな人が1割なだけで9割が前向きなわけじゃない 前向きでも見込みゼロも多いしな

37 21/09/30(木)00:34:55 No.851168321

>大企業に就職できなければチキンorダイだから結婚出産どころじゃないんだな でも日本より賃金いいんでしょ?

38 21/09/30(木)00:35:40 No.851168552

そういや韓国って老人の多くが年金受けられてなくてハードモードだった気がする 未だにおじいさんが露店靴磨きするくらいには深刻

39 21/09/30(木)00:35:57 No.851168651

>>人類未到のぶっちぎり最下位すぎてビビる >割と真面目に人口減ったら38度線の防衛大丈夫か…? アメリカがなんとかしてくれる

40 21/09/30(木)00:36:13 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851168735

おそらく勤め人なら誰でも結婚できてた時代が特殊だったのだろう

41 21/09/30(木)00:36:17 No.851168755

結婚した女性は昔と同じくらい生んでますとよく聞くが 絶対体感に反してるというか間違いなく減ってる

42 21/09/30(木)00:36:41 No.851168896

フィンランドってなんかいろいろやってうまくいってるイメージだったけど死んでるんだ

43 21/09/30(木)00:37:01 No.851168996

俺はもう結婚しないでお金貯めて人生逃げ切り準備するって決めてるんで……

44 21/09/30(木)00:37:03 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851169003

>結婚した女性は昔と同じくらい生んでますとよく聞くが >絶対体感に反してるというか間違いなく減ってる 結婚が減ってんだからあんまり意味ないよねそれ

45 21/09/30(木)00:37:10 No.851169046

レベル低過ぎる

46 21/09/30(木)00:37:37 No.851169181

誰も信用できない世の中だからな

47 21/09/30(木)00:37:44 No.851169212

大企業orチキンorダイって流石にないでしょ

48 21/09/30(木)00:37:57 No.851169287

お金ないしブサイクだから諦めた ブサイクに辛すぎる世界だし無理だよ

49 21/09/30(木)00:38:20 No.851169424

>テレビが結婚しなくていいよって言い続けてるから… 金と時間が余ってる非婚者にスポンサーの商品買わせるって仕組みがあるテレビはまだわかるんだ 国の未来を担うはずの学校教育でも結婚しなくていいよって教えてるのはマジでなんなの…

50 21/09/30(木)00:38:26 No.851169455

フィンランドの教育大臣務めて教育改革したオッリペッカ氏は 個性を尊重する教育を重視したら成人のモラトリアムが増えてたってぼやいてたな…

51 21/09/30(木)00:38:37 No.851169505

>なんだかんだ低空維持してるのすごいのでは日本… 出生率が底打ちしてちょっと反転上昇するのは各国よくあるみたいだ

52 21/09/30(木)00:38:47 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851169558

>お金ないしブサイクだから諦めた >ブサイクに辛すぎる世界だし無理だよ 臓器売ってお金作れば結婚できるかも

53 21/09/30(木)00:38:54 No.851169590

あの…無断転載禁止って…

54 21/09/30(木)00:39:18 No.851169721

>>大企業に就職できなければチキンorダイだから結婚出産どころじゃないんだな >でも日本より賃金いいんでしょ? 非正規とか無職は統計に入ってないとかだろうな

55 21/09/30(木)00:39:26 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851169758

>あの…無断転載禁止って… 荒川和久氏が立てたスレなのだろう

56 21/09/30(木)00:39:45 No.851169858

>非正規とか無職は統計に入ってないとかだろうな 日本入ってんの?

57 21/09/30(木)00:39:48 No.851169874

男だったら数的に絶対余るからしょうがないっていう最強のカードがあるぜ

58 21/09/30(木)00:40:55 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851170208

統計の胡散臭さなら日本も負けてないがそれでも負けたってことはガチで負けてるんだろう

59 21/09/30(木)00:41:05 No.851170262

>あの…無断転載禁止って… 有断転載だ

60 21/09/30(木)00:42:07 No.851170584

韓国無理やり賃金あげたんだっけ

61 21/09/30(木)00:42:09 No.851170595

>お金ないしブサイクだから諦めた >ブサイクに辛すぎる世界だし無理だよ 似たような女を探せよ

62 21/09/30(木)00:42:22 No.851170660

フィンランドって国の形も出生率も萎えた巨根ちんぽみたいな形してんな

63 21/09/30(木)00:42:28 No.851170688

本当に大変な事が起こっておる…

64 21/09/30(木)00:42:52 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851170817

>似たような女を探せよ 借金持ちとか人殺しとか宗教狂いとかまでレベルを下げないといけない

65 21/09/30(木)00:43:00 No.851170851

fu388618.gif 北欧の中でフィンランドが妙に出生率低いだけで スウェーデンとノルウェーはもうちょっと高い グラフには無いけどノルウェーは1.56ですって

66 21/09/30(木)00:43:14 No.851170922

韓国は超学歴社会を見直さないと未来がなさすぎるだろ…

67 21/09/30(木)00:43:16 No.851170930

やはり移民!移民は全てを解決する!

68 21/09/30(木)00:43:50 No.851171108

なんで昔の人はそんなに子供作ったんだろ? 今よりずっと貧乏だった時代もあるのに

69 21/09/30(木)00:44:01 No.851171170

これからどんどん機械化していくわけだし人口減ってもいいんじゃない

70 21/09/30(木)00:44:07 No.851171190

>fu388618.gif やっぱ移民入れてる国はまだ高いな それでも下がり始めてるのは何故…

71 21/09/30(木)00:44:09 No.851171202

貧乏だったからだよ

72 21/09/30(木)00:44:13 No.851171222

>やはり移民!移民は全てを解決する! 焼け野原にしてリセットするみたいな解決方法

73 21/09/30(木)00:44:28 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851171293

>なんで昔の人はそんなに子供作ったんだろ? >今よりずっと貧乏だった時代もあるのに 子供が労働から価値を生むから あとセックスが娯楽の王者だったのもあるかもね

74 21/09/30(木)00:44:46 No.851171374

>北欧の中でフィンランドが妙に出生率低いだけで 結局なんで低いんだ…

75 21/09/30(木)00:44:47 No.851171388

>借金持ちとか人殺しとか宗教狂いとかまでレベルを下げないといけない 自分もそういう人間なら仕方ないが卑屈すぎないか?

76 21/09/30(木)00:44:51 No.851171418

>なんで昔の人はそんなに子供作ったんだろ? >今よりずっと貧乏だった時代もあるのに 昔は子供一人にそんなに金かけないし

77 21/09/30(木)00:44:56 No.851171440

移民だって行った先で生活いっぱいいっぱいだからそこまで進んで子供は作らん

78 21/09/30(木)00:44:58 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851171445

>これからどんどん機械化していくわけだし人口減ってもいいんじゃない 人口減るっていうのは国力が減ることだし省人化のための設備投資もできなくなるってことだぞ

79 21/09/30(木)00:45:12 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851171510

書き込みをした人によって削除されました

80 21/09/30(木)00:45:23 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851171575

>自分もそういう人間なら仕方ないが卑屈すぎないか? 現実がそうなんだから仕方ない

81 21/09/30(木)00:45:28 No.851171595

>なんで昔の人はそんなに子供作ったんだろ? >今よりずっと貧乏だった時代もあるのに 一体何を… 自分の両親にでも聞いてみろよ…

82 21/09/30(木)00:45:34 No.851171631

もうクローン作ろうぜ

83 21/09/30(木)00:45:38 No.851171653

つーか移民だっていつかは出生率下がるよ…

84 21/09/30(木)00:45:40 No.851171662

移民も生活安定したらその国の水準で暮らさんといかんわけで 結局子育てコストの問題で少子化する

85 21/09/30(木)00:45:41 No.851171665

イタリアが低いのがイメージ違う 恋愛に熱心で家族大事にする印象あったけどそうでもないのか

86 21/09/30(木)00:45:58 No.851171741

先進国で出生率が減るのはもうどうしようもないんじゃないの 克服できてる国ないんだから解決策はないんだよ

87 21/09/30(木)00:46:00 No.851171752

>現実がそうなんだから仕方ない 認知が歪んでるよ…

88 21/09/30(木)00:46:03 No.851171774

フィンランド人てめちゃコミュ障な気質で親近感覚えたような

89 21/09/30(木)00:46:05 No.851171785

>つーか移民だっていつかは出生率下がるよ… 無限に受け入れれば解決するかもしれない

90 21/09/30(木)00:46:18 No.851171844

>これからどんどん機械化していくわけだし人口減ってもいいんじゃない 製造の効率が上がっても国内消費が減っては意味ないぞ 外需依存が進むとどうなるかは想像できるでしょ

91 21/09/30(木)00:46:19 No.851171860

今放っておいても育つとか言ってたらネグレクトだからな…

92 21/09/30(木)00:46:29 No.851171908

>フィンランド人てめちゃコミュ障な気質で親近感覚えたような まぁメタル好きな時点でそうだろうな…

93 21/09/30(木)00:46:30 No.851171912

>先進国で出生率が減るのはもうどうしようもないんじゃないの >克服できてる国ないんだから解決策はないんだよ ドイツとか近年は横ばいよ

94 21/09/30(木)00:46:32 No.851171927

日本も確実に韓国のあとおってるよ 45定年もあり得る

95 21/09/30(木)00:46:47 No.851171990

解決法は無いんです?

96 21/09/30(木)00:46:48 No.851172003

>人口減るっていうのは国力が減ることだし省人化のための設備投資もできなくなるってことだぞ 国が企業経営してるわけじゃないし労働力不足の方が設備投資に圧力かかるだろ

97 21/09/30(木)00:46:56 No.851172033

昔は大学行かなくても良かったし中卒ですら職つけたしいいな

98 21/09/30(木)00:46:59 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851172047

>認知が歪んでるよ… 人生で唯一付き合った女がカルト信者で別れたんだけどそれでも認知が歪んでると

99 21/09/30(木)00:47:28 No.851172177

>製造の効率が上がっても国内消費が減っては意味ないぞ 金持ちがもっと消費すりゃいいんだ そしていつか金持ちの需要だけで世界が回るようになる

100 21/09/30(木)00:47:32 No.851172197

それは普通にトラウマで歪んでるんじゃ

101 21/09/30(木)00:47:40 No.851172239

日本人セックスレススギデース言うてるガイジンも別に子供は作っていない

102 21/09/30(木)00:47:44 No.851172259

核家族化が進んでジジババや近所の人の支援を受けながらの子育てが廃れたからかな 多く産んでもそれを育てる手が足りないし

103 21/09/30(木)00:47:44 No.851172261

出会いがないし経済的にも辛いしそもそも育った家庭環境からあまり家庭を持つ気になれねぇ つまりとりあえず金くれ

104 21/09/30(木)00:47:48 No.851172274

>日本も確実に韓国のあとおってるよ >45定年もあり得る 政権交代したら同じ道に入ると思うけど現状は政策が真逆過ぎてそこまではならんよ

105 21/09/30(木)00:48:03 No.851172357

貧乏だろうが別に普通に結婚子育てしてる人間は沢山いるだろ 自分たちが普通に生活していくのに後ろ指さされんのがよほど嫌な奴が増えたんだろうな

106 21/09/30(木)00:48:04 No.851172360

嫁入り婿入りで片方の実家に嫁いでた頃はじーちゃんばーちゃんも子供の面倒見てくれてたから何とかなってたんじゃないの

107 21/09/30(木)00:48:14 No.851172414

>45定年もあり得る うn?高齢化社会だと定年はむしろ伸びるんじゃ?

108 21/09/30(木)00:48:20 No.851172446

>結局なんで低いんだ… 非正規雇用が増えたりで将来の見通しが不安な層が増えたからか?って推測してる記事はあるけどよくわかってない

109 21/09/30(木)00:48:31 No.851172501

適当に遺伝子を組み合わせて作って子供は社会で育てればいいよね 倫理的な問題の話するならそもそも奴隷労働力に全てを押し付ける今の社会システムの方がよほど問題だわ

110 21/09/30(木)00:48:32 No.851172512

>昔は大学行かなくても良かったし中卒ですら職つけたしいいな 経済的に豊かになるのと出生率は相関しない

111 21/09/30(木)00:48:40 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851172558

先進的なAVを生産しまくってる日本では少子化が進んでいるというとアジア諸国では驚かれるらしいね

112 21/09/30(木)00:49:10 No.851172696

共働きしないと生活できないのに子供二人以上作れっていうほうが無理じゃない?

113 21/09/30(木)00:49:15 No.851172721

末端切って失業率上げて中間層の収入上げた方がいいんじゃね日本

114 21/09/30(木)00:49:20 No.851172746

>昔は大学行かなくても良かったし中卒ですら職つけたしいいな 今そういう仕事はほとんど海外に移っちゃったしね

115 21/09/30(木)00:49:22 No.851172765

地球人口は2050年に100億に届いた後減少に転じるといまのところ予測されてる

116 21/09/30(木)00:49:34 No.851172824

>政権交代したら同じ道に入ると思うけど現状は政策が真逆過ぎてそこまではならんよ そこ政権交代影響するところなのか…?

117 21/09/30(木)00:49:46 No.851172874

>先進的なAVを生産しまくってる日本では少子化が進んでいるというとアジア諸国では驚かれるらしいね まさか…!少子化の原因は……!

118 21/09/30(木)00:49:47 No.851172878

>>45定年もあり得る >うn?高齢化社会だと定年はむしろ伸びるんじゃ? 一旦クビにしてから非正規で雇い入れて同じ仕事させる

119 21/09/30(木)00:49:54 No.851172906

>先進的なAVを生産しまくってる日本では少子化が進んでいるというとアジア諸国では驚かれるらしいね セックス好きそうな国と思ったらオナニーのが好きな国だとバレたか

120 21/09/30(木)00:49:57 No.851172921

子育てのコストがべらぼうに高くなったのはあるだろうな 最低限大学出ないとだめっていう考えが今は広まってるし ちょっと前だったら高卒だったのに

121 21/09/30(木)00:49:59 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851172934

>末端切って失業率上げて中間層の収入上げた方がいいんじゃね日本 キチガイ犯罪者増えそう

122 21/09/30(木)00:50:16 No.851172997

俺童貞だけどブサイクだから結婚できないとか彼女出来ないって言ってる奴は絶対顔よりも他に問題があると思う

123 21/09/30(木)00:50:26 No.851173056

>今そういう仕事はほとんど海外に移っちゃったしね 何もかんも労働コストが高すぎるんじゃ

124 21/09/30(木)00:50:31 No.851173080

>そこ政権交代影響するところなのか…? えぇ…

125 21/09/30(木)00:50:33 No.851173094

>やっぱ移民入れてる国はまだ高いな >それでも下がり始めてるのは何故… シンガポールも移民がかなりを占める国だけどこの有様だしな

126 21/09/30(木)00:50:35 No.851173109

これがリベラルの限界ってコト

127 21/09/30(木)00:50:41 No.851173142

>ちょっと前だったら高卒だったのに 「」のちょっと前って何十年前なんだ…

128 21/09/30(木)00:50:42 No.851173145

マクロで言ったら元が多すぎなんやしとは思わなくもないが 過渡期で生きてる人間としてはそれどころではないな

129 21/09/30(木)00:50:51 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851173179

>一旦クビにしてから非正規で雇い入れて同じ仕事させる それ資本家が得するだけでは?

130 21/09/30(木)00:50:53 No.851173186

冷静に考えると各夫婦2人以上子供産まないと人口減るとか絶対減るじゃん

131 21/09/30(木)00:51:04 No.851173244

大卒前提の社会は養育費に金かかりすぎるからな でもみんな幸せにはなりたいからしょうがないのだ

132 21/09/30(木)00:51:16 No.851173308

>それ資本家が得するだけでは? そうだよ

133 21/09/30(木)00:51:16 No.851173310

>末端切って失業率上げて中間層の収入上げた方がいいんじゃね日本 失業者って労働者の足引っ張るから失業者は少ないほうが効率いいよ

134 21/09/30(木)00:51:22 No.851173334

今だって別に中卒でも仕事はあるぞ!運送業はいつでも人材をお待ちしています!

135 21/09/30(木)00:51:24 No.851173346

産めよ増やせよって言った時本当にめっちゃ増えたけどあれって何したの

136 21/09/30(木)00:51:29 No.851173371

>>結局なんで低いんだ… >非正規雇用が増えたりで将来の見通しが不安な層が増えたからか?って推測してる記事はあるけどよくわかってない 娘がつれてきた男が派遣やフリーターだったら普通の親は結婚反対するだろうな

137 21/09/30(木)00:51:34 No.851173405

>一旦クビにしてから非正規で雇い入れて同じ仕事させる 御高説を披露されるのはいいが現実伸ばす議論はされてても短くする議論はされてない

138 21/09/30(木)00:51:46 No.851173453

>末端切って失業率上げて中間層の収入上げた方がいいんじゃね日本 底辺切り捨ては治安悪化するぞ

139 21/09/30(木)00:51:54 No.851173487

末端を切ったら中間層の収入が上がるというナイーブな考えは捨てろ 末端がやってた仕事は誰がやるんだ

140 21/09/30(木)00:51:55 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851173490

実はセックスよりオナニーの方が楽しいんじゃないかと最近思い始めた

141 21/09/30(木)00:52:03 No.851173519

求人は多いんだよ求人は

142 21/09/30(木)00:52:05 No.851173526

>末端がやってた仕事は誰がやるんだ 海外

143 21/09/30(木)00:52:16 No.851173579

>求人は多いんだよ求人は でも取らない

144 21/09/30(木)00:52:19 No.851173594

資本が労働者に多くを求めすぎる…そりゃ人間一人頭のコストも上がる

145 21/09/30(木)00:52:34 No.851173664

>娘がつれてきた男が派遣やフリーターだったら普通の親は結婚反対するだろうな そもそも娘自体パートナーに求めるレベルが高すぎて一生見つからないやつだ

146 21/09/30(木)00:52:38 No.851173677

>実はセックスよりオナニーの方が楽しいんじゃないかと最近思い始めた AV先進国のジレンマ過ぎる…

147 21/09/30(木)00:52:38 No.851173681

>末端切って失業率上げて中間層の収入上げた方がいいんじゃね日本 その中間層が次の末端になるだけじゃない

148 21/09/30(木)00:52:45 No.851173714

てかみんなが大学出て大卒に見合う仕事に就こうとしててそこら辺の層の人間が余ってる気がする 高卒とかが付く職業は人手が足りないって感じだし でも高卒でつくような職業だと実家暮らしとかでないと今の時代生活していけないんだよな…

149 21/09/30(木)00:52:56 No.851173758

なんで…?北欧全体ならまだしスウェーデンノルウェーはまだある程度高いんでしょ? なんでだ…?

150 21/09/30(木)00:53:06 No.851173799

>海外 その外人は安く仕事をしてくれるんですか?

151 21/09/30(木)00:53:07 No.851173803

>でも取らない そもそも人来ない所も多い

152 21/09/30(木)00:53:26 No.851173883

日本の社会保障って普通に出来がいいから一部切り取って他の国はこう!とか言われてもそっすか…にしかならんのよな

153 21/09/30(木)00:53:28 No.851173898

☓人手が足りない ◯奴隷が足りない

154 21/09/30(木)00:53:30 No.851173911

今の時代の男とか結婚してもどうせ嫌な思いしかしなさそう

155 21/09/30(木)00:53:37 No.851173941

>末端を切ったら中間層の収入が上がるというナイーブな考えは捨てろ >末端がやってた仕事は誰がやるんだ 外人奴隷がもうやってる 収入は変わらず治安が下がっただけだな

156 21/09/30(木)00:53:43 No.851173964

高い時期でも1.9行かないくらいだし大して高くないのでは

157 21/09/30(木)00:53:47 No.851173973

>海外 中国も賃金上がって労働コスト高くなってきたからベトナムやカンボジアに移ってるけど それもいずれコスト高くなって来るよな

158 21/09/30(木)00:53:50 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851173990

オフィスでスーツ着てする仕事がしたくて仕方なくて肉体労働より低い給料で働くとかあるよね

159 21/09/30(木)00:53:51 No.851173992

>でも高卒でつくような職業だと実家暮らしとかでないと今の時代生活していけないんだよな… いうても別に都内に住もうとかしなけりゃ全然なんとかなるよ 家賃3~4万くらいの物件なんて腐るほどあるし

160 21/09/30(木)00:53:53 No.851174001

製造業の当社も人員募集してるけどなかなか面接にすらこない そもそも知名度低いから知られる機会もあんまない感じ …学歴ほぼ不問で「」も飛びつきそうな面白い仕事なんだけどなあ

161 21/09/30(木)00:54:02 No.851174036

>求人は多いんだよ求人は 求人出さないとお前の会社経営悪いんだねって噂されて恥ずかしいし…

162 21/09/30(木)00:54:04 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851174041

>日本の社会保障って普通に出来がいいから一部切り取って他の国はこう!とか言われてもそっすか…にしかならんのよな 厚生年金はもうやべーよ

163 21/09/30(木)00:54:08 No.851174064

>その外人は安く仕事をしてくれるんですか? とりあえず今はそう

164 21/09/30(木)00:54:27 No.851174146

末端切ったら中間層が潤うと考える理屈が分からん

165 21/09/30(木)00:54:29 No.851174152

肉体労働は肉体労働だから実は残業もあんまないからな…

166 21/09/30(木)00:54:39 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851174198

>今の時代の男とか結婚してもどうせ嫌な思いしかしなさそう いやタダマンというメリットはでかいよ 今流行りのサブスクというやつだな

167 21/09/30(木)00:55:15 No.851174341

少子化はぶっちゃけもう解決しないって割り切って対策するコスト他に振るのが良いと思う

168 21/09/30(木)00:55:17 No.851174351

>製造業の当社も人員募集してるけどなかなか面接にすらこない >そもそも知名度低いから知られる機会もあんまない感じ >…学歴ほぼ不問で「」も飛びつきそうな面白い仕事なんだけどなあ 情報社会なのに不思議

169 21/09/30(木)00:55:40 No.851174452

>いやタダマンというメリットはでかいよ >今流行りのサブスクというやつだな 今夫婦間でも乗り気じゃない時や同意の無い性行為はレイプだとかなってきてないっけ…

170 21/09/30(木)00:55:43 No.851174468

つーか最低賃金増やさないほうが良かったのでは

171 21/09/30(木)00:55:45 No.851174476

>オフィスでスーツ着てする仕事がしたくて仕方なくて肉体労働より低い給料で働くとかあるよね そもそも肉体労働はわりと賃金が高い

172 21/09/30(木)00:56:05 No.851174560

>今流行りのサブスクというやつだな 最低すぎる…

173 21/09/30(木)00:56:11 No.851174586

>>今の時代の男とか結婚してもどうせ嫌な思いしかしなさそう >いやタダマンというメリットはでかいよ >今流行りのサブスクというやつだな タダマンさせてくれればな

174 21/09/30(木)00:56:22 No.851174622

>なんで…?北欧全体ならまだしスウェーデンノルウェーはまだある程度高いんでしょ? >なんでだ…? 移民のせいで仕事消えて貧乏になった

175 21/09/30(木)00:56:31 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851174659

>少子化はぶっちゃけもう解決しないって割り切って対策するコスト他に振るのが良いと思う 机上の空論だな 人がいなくなるってインフラも交通網も維持できないってことだぞ

176 21/09/30(木)00:56:48 No.851174728

>移民のせいで仕事消えて貧乏になった 移民の出生率込みだろこういうの

177 21/09/30(木)00:56:53 No.851174759

>少子化はぶっちゃけもう解決しないって割り切って対策するコスト他に振るのが良いと思う 国力も社会保障の維持も人口=正義だから無理 今の社会維持するために税金馬鹿みたいにあげても納得できるなら別だけど

178 21/09/30(木)00:56:56 No.851174770

>机上の空論だな >人がいなくなるってインフラも交通網も維持できないってことだぞ そうだが?

179 21/09/30(木)00:56:57 No.851174777

>つーか最低賃金増やさないほうが良かったのでは あれどっちかというと底辺労働者失業させるだけでなんもプラスにならんよね

180 21/09/30(木)00:57:08 No.851174811

結局イスラエルとかが高い出生率誇ってるの見ると 最後に勝つのは信仰と民族意識によるものなんだよな

181 21/09/30(木)00:57:23 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851174875

>そうだが? すげーな

182 21/09/30(木)00:57:27 No.851174890

>つーか最低賃金増やさないほうが良かったのでは 増やさせないと企業さん皆株や貯金に回しちゃうのでダメです

183 21/09/30(木)00:57:42 No.851174944

>そもそも肉体労働はわりと賃金が高い 肉体労働の種類にもよるけどオフィスで精神削りながら残業してやっと届くような額を定時帰りで稼いだりしてるよね…

184 21/09/30(木)00:57:45 No.851174958

人が減るって国として致命的なんだよな 減る事を前提にする前提がもう既に考えにくいぐらいには

185 21/09/30(木)00:57:45 No.851174960

>あれどっちかというと底辺労働者失業させるだけでなんもプラスにならんよね ただ国民は賃金が上がるという点だけでいい政策と思ってしまう

186 21/09/30(木)00:57:47 No.851174968

fu388661.png 失業率とか見ても特に相関してないのは謎だ

187 21/09/30(木)00:58:00 No.851175025

韓国はなんだかんだ先進国の仲間入りしてるし それで下がってるんだ もっと経済ひどい国はむしろ生んでる

188 21/09/30(木)00:58:06 No.851175049

>結局イスラエルとかが高い出生率誇ってるの見ると >最後に勝つのは信仰と民族意識によるものなんだよな 単純に娯楽が少ないのもあるねんな 禁欲禁欲でじゃあガキ産む!となると聞く

189 21/09/30(木)00:58:11 No.851175069

タダマンすらさせてくれん上に奴隷にならないと機嫌を損ねる相手を一生するハメになりそう

190 21/09/30(木)00:58:16 No.851175084

大恋愛の末とかならとてもしたいけど妥協しての結婚はしたくないなって思う たぶん相手もそう思ってる

191 21/09/30(木)00:58:46 No.851175214

キシリトールガムかサウナかシュールストレミングの仕業

192 21/09/30(木)00:58:49 No.851175223

>子育てのコストがべらぼうに高くなったのはあるだろうな >最低限大学出ないとだめっていう考えが今は広まってるし >ちょっと前だったら高卒だったのに だからって 中国「営利目的に塾経営するのやめろや!!」 で急に殴ってくるのは剛腕すぎる怖いわ

193 21/09/30(木)00:58:51 No.851175237

ロシアの出生率も99年の1,16からバラマキ的に支援して2016年に1,76まで行ったと思ったらまた1,57まで下がって乱高下が興味深い

194 21/09/30(木)00:58:57 No.851175267

荒れ果てた幹線道路が衰退する地方都市同士を結びそれ以外の土地は原野に帰るんだ

195 21/09/30(木)00:58:57 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851175268

>大恋愛の末とかならとてもしたいけど妥協しての結婚はしたくないなって思う >たぶん相手もそう思ってる 普通妥協と状況で結婚するんじゃないの

196 21/09/30(木)00:59:03 No.851175300

娯楽と個人主義が発達すれば子供は減る

197 21/09/30(木)00:59:04 No.851175301

というか自由恋愛して結婚して子供産むって難易度絶対おかしいって!!

198 21/09/30(木)00:59:26 No.851175383

寒いとちんちん勃ちにくいもんね

199 21/09/30(木)00:59:27 No.851175390

個性だけ尊重した社会にしても意味ないんだよな じゃあ「無個性な俺って無価値だよね!」ってなるから

200 21/09/30(木)00:59:40 No.851175438

最低賃金上げたら失業率がというのは一見それっぽいけどあんまり関係ないみたい

201 21/09/30(木)00:59:43 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851175444

>荒れ果てた幹線道路が衰退する地方都市同士を結びそれ以外の土地は原野に帰るんだ 空白地帯って死ぬほど治安悪くなりそう

202 21/09/30(木)00:59:44 No.851175451

結婚するにもパワーが必要

203 21/09/30(木)00:59:52 No.851175478

>情報社会なのに不思議 ホームページはあんま更新してないし機密ばっかで何やってるかあんまり言えない 雑にハロワに情報乗っけてるだけ(何やってるかもふわっとしてる) こりゃ来ねえわ!ってなってホームページ改善計画が最近立ち上げられた

204 21/09/30(木)01:00:00 No.851175504

昔は子供が増えると単純に労働力が増えて世帯の稼ぎも増えたんだし 今も子供が居るだけで稼ぎが増えるようになれば多分ドンドン増えると思う…

205 21/09/30(木)01:00:03 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851175524

>というか自由恋愛して結婚して子供産むって難易度絶対おかしいって!! 体感甲子園出場くらいの難易度はある

206 21/09/30(木)01:00:06 No.851175534

なんか政府がお見合いアプリかなんか作るって言ってなかったけ? あれはマジな動きなの?

207 21/09/30(木)01:00:13 No.851175562

>空白地帯って死ぬほど治安悪くなりそう 人間がいなければ悪くなる治安もないぜー!

208 21/09/30(木)01:00:22 No.851175602

出生率は地獄みたいな社会体制なほど高まる傾向にあるので例えばガザ地区なんかはすげえ出生率高い

209 21/09/30(木)01:00:34 No.851175642

>単純に娯楽が少ないのもあるねんな >禁欲禁欲でじゃあガキ産む!となると聞く そんなことはないよ 一人あたりのGDPで言ったら日本より上になるぐらいには豊かだし 単純に子供産まないとユダヤ人がイスラエル内で多数派になれない危機感あるからな 宗教的面だと避妊を認めなかったりとかもあるけど

210 21/09/30(木)01:00:35 No.851175645

>というか自由恋愛して結婚して子供産むって難易度絶対おかしいって!! だからお見合い制度ってすげえ有用だったんだ

211 21/09/30(木)01:00:36 No.851175647

国内の少子化のはっきりしてる原因の内の一つは婚姻率低下で その原因はデフレ不況と東京一極集中が大きいようだから どっちも経済政策を改まれば変えられるやつ

212 21/09/30(木)01:00:38 No.851175653

自由恋愛して結婚する割合は変わらないけど お見合いおばさんが絶滅した事により そこにお世話になっていた層が埋蔵されたまま

213 21/09/30(木)01:00:43 No.851175681

別に子供がいなくても幸せになってしまうとそりゃ子供なんて産まないよ

214 21/09/30(木)01:00:47 No.851175697

金がないから子供産まないとはいうが まあ普通にそれだけでもないよね…

215 21/09/30(木)01:01:02 No.851175771

肉体労働は金払い良いけどその分疲れるし危険と隣り合わせだからなぁ 家でエアコン効いた部屋でカタカタPC叩いて金貰える仕事はやっぱり楽だよ

216 21/09/30(木)01:01:05 No.851175784

>>荒れ果てた幹線道路が衰退する地方都市同士を結びそれ以外の土地は原野に帰るんだ >空白地帯って死ぬほど治安悪くなりそう 山賊が出るってそういうことだからな…

217 21/09/30(木)01:01:12 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851175815

>なんか政府がお見合いアプリかなんか作るって言ってなかったけ? >あれはマジな動きなの? どうせCOCOAみたいなのができるんだから気にしなくていいよ

218 21/09/30(木)01:01:14 No.851175823

>体感甲子園出場くらいの難易度はある 親は甲子園出場できたんやな…

219 21/09/30(木)01:01:19 No.851175839

紹介されたからじゃあこの人でいっか…みたいなノリでしなきゃダメだよね本来は

220 21/09/30(木)01:01:30 No.851175891

特殊出生率って性被害とか近親姦?

221 21/09/30(木)01:01:41 No.851175943

>金がないから子供産まないとはいうが >まあ普通にそれだけでもないよね… 子供いないと圧倒的に楽なんだよね 個人主義だとまぁそうなるよね

222 21/09/30(木)01:01:52 No.851175997

教育機会がないと子供に可能性を与えて上げられないし打算的な事言えば高卒以下だと家出る事なくずっと片付かない可能性も高まるからなあ 少子化対策には現業や地方在住の給与を上げること教育を無償化し定員を拡大して機会平等をじつげんする事よ

223 21/09/30(木)01:01:54 No.851176005

>昔は子供が増えると単純に労働力が増えて世帯の稼ぎも増えたんだし >今も子供が居るだけで稼ぎが増えるようになれば多分ドンドン増えると思う… そんな時代でも都市部は普通に核家族なんだよね こっちは産んでも食うばかりだから

224 21/09/30(木)01:01:54 No.851176007

婚活するにも書類で減点方式で足切りされるから 出来ない層も多い

225 21/09/30(木)01:01:59 No.851176019

>キシリトールガムかサウナかシュールストレミングの仕業 サウナ→ホモ→出生率低下 シュールストレミング→死 なるほど

226 21/09/30(木)01:02:02 No.851176029

>韓国はなんだかんだ先進国の仲間入りしてるし >それで下がってるんだ >もっと経済ひどい国はむしろ生んでる 韓国はムンくんがあまりにも大ナタふるい過ぎて全部更地にしちゃったのが悪い 大学構内を巡回して無人なのに電気付けっ放しなら消す仕事とか20台の若いやつにさせる仕事じゃないよ

227 21/09/30(木)01:02:02 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851176030

>家でエアコン効いた部屋でカタカタPC叩いて金貰える仕事はやっぱり楽だよ ずっと座って決まったメンバーと顔合わせ続けるのもそれはそれでキツイ労働だ

228 21/09/30(木)01:02:02 No.851176033

同性婚できるのであればせめて同性同士で子作りできるような研究しないと…

229 21/09/30(木)01:02:06 No.851176053

>金がないから子供産まないとはいうが >まあ普通にそれだけでもないよね… 極貧国ほど出生率高いもんね

230 21/09/30(木)01:02:07 No.851176056

>なんか政府がお見合いアプリかなんか作るって言ってなかったけ? 「」サンノお相手ハ女子あきデス

231 21/09/30(木)01:02:11 No.851176067

>金がないから子供産まないとはいうが >まあ普通にそれだけでもないよね… 豊かになればなるほど少子化が進んだ 金がないからてのは錯覚

232 21/09/30(木)01:02:24 No.851176119

>普通妥協と状況で結婚するんじゃないの 普通そうだし高望みなのはわかるけど人の営みはロマンチックであってほしいじゃん… 自分の結婚はもちろんそうだしお前もその上下のレスしたやつも出来れば全人類がロマンチックに出会って結ばれてほしいんだよ俺は

233 21/09/30(木)01:02:30 No.851176144

ゲームなりアイドルなり趣味やってる方が楽しい人は絶対子供作るより趣味にお金掛け続けたほうが楽しいだろうしな…

234 21/09/30(木)01:02:57 No.851176242

>普通そうだし高望みなのはわかるけど人の営みはロマンチックであってほしいじゃん… >自分の結婚はもちろんそうだしお前もその上下のレスしたやつも出来れば全人類がロマンチックに出会って結ばれてほしいんだよ俺は その価値観がもう自由恋愛を推してきたメディアの洗脳なんだよー!

235 21/09/30(木)01:03:06 No.851176274

一人の食い扶持で精一杯だ そして他人と暮らすとか想像も出来ない

236 21/09/30(木)01:03:07 No.851176276

>国内の少子化のはっきりしてる原因の内の一つは婚姻率低下で >その原因はデフレ不況と東京一極集中が大きいようだから >どっちも経済政策を改まれば変えられるやつ 時間的余裕も考えてやって 労働時間長すぎて自由恋愛なんてやってる暇ないよ

237 21/09/30(木)01:03:29 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851176353

>婚活するにも書類で減点方式で足切りされるから >出来ない層も多い 上級国民だけが子作りしてた近世以前に近づいてると考えればそれが自然なのだろう あとは一夫多妻の復活だな

238 21/09/30(木)01:03:35 No.851176390

お見合いってよくできたシステムだったんだな

239 21/09/30(木)01:03:36 No.851176393

こっちも妥協なのに相手が妥協してやったとずっと上からきそうでヤだ

240 21/09/30(木)01:03:53 No.851176466

>>家でエアコン効いた部屋でカタカタPC叩いて金貰える仕事はやっぱり楽だよ >ずっと座って決まったメンバーと顔合わせ続けるのもそれはそれでキツイ労働だ デスクワークは無理だ配置換えしてくれ!!って懇願する人はよくいるし どっちが向いてるかはほんと人に拠るな

241 21/09/30(木)01:03:55 No.851176479

東京一極集中するとなんで婚姻率が下がるんです? 都内の良い男イイ女が視界に入るから?

242 21/09/30(木)01:03:56 No.851176482

単純なところでも一人暮らし始めるだけで子供作る要因減るからな

243 21/09/30(木)01:04:01 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851176498

>同性婚できるのであればせめて同性同士で子作りできるような研究しないと… あんなマイノリティ人口動態の大勢にはなんら影響しねーよ

244 21/09/30(木)01:04:12 No.851176541

>上級国民だけが子作りしてた近世以前 そんな時代は ない

245 21/09/30(木)01:04:13 No.851176544

一夫多妻制認めて金持ちにばんばん子ども作ってもらおう

246 21/09/30(木)01:04:13 No.851176545

>大学構内を巡回して無人なのに電気付けっ放しなら消す仕事とか20台の若いやつにさせる仕事じゃないよ 俺向きな仕事だ…と思いつつもそれ人感センサーにしましょうよ!で一気に奪われそうだな…おのれロボ!

247 21/09/30(木)01:04:26 No.851176600

>その価値観がもう自由恋愛を推してきたメディアの洗脳なんだよー! それでもね 守りたい幻想があるんだよ

248 21/09/30(木)01:04:42 No.851176660

>単純なところでも一人暮らし始めるだけで子供作る要因減るからな それなのに婚活やってると実家暮らしはマジで9割NGくらうから…

249 21/09/30(木)01:04:49 No.851176685

ロマンに目を曇らせてしまって身の回りに居る人たちがもつ魅力に気づけなくなるってのはあるよな

250 21/09/30(木)01:04:57 No.851176717

金もまあ問題だけど時間的な制約が出るよね 今結婚なんか後回しでいいじゃんて世の中だからいろんなイベントが後ろにずれる とっとと済ませるマイルドヤンキー層とか普通に3人くらい作るもんなあ

251 21/09/30(木)01:05:04 No.851176734

まあ俺は結婚できず子供も産まずに死ぬだろうから関係のない話だが…

252 21/09/30(木)01:05:08 No.851176750

>一夫多妻制認めて金持ちにばんばん子ども作ってもらおう よく言われるけどさあ 金持ちも別にそんなにガンガン妻とか子供とか増やしたくないって

253 21/09/30(木)01:05:10 ID:ZCDcR.l2 ZCDcR.l2 No.851176757

>>上級国民だけが子作りしてた近世以前 >そんな時代は >ない 農家のクソどうでもいい男児とかなんのいいこともなく死んでいった時代がずっとあっただろ

254 21/09/30(木)01:05:11 No.851176765

生命体としてはモテるやつがどんどん遺伝子残すべきだよね

255 21/09/30(木)01:05:12 No.851176770

労働時間は厚生労働省の白書によれば10年前より減少してるけど出生率には影響ないし…

256 21/09/30(木)01:05:29 No.851176850

正直人の縁と言うか妥協だろうが何だろうが同じ空間に居るだけで親密度は貯まるもんだし 無理な人はずっと無理だろうけど

257 21/09/30(木)01:05:36 No.851176882

青天井で税金年金保険料が上がってるのに20年間初任給据え置きの国で、若者に結婚しろは無理だとなんでわからねぇかな

258 21/09/30(木)01:05:36 No.851176888

>上級国民だけが子作りしてた近世以前に近づいてると考えればそれが自然なのだろう 上級国民の子供って労働奴隷にできないんだから増やす意味なさすぎる

259 21/09/30(木)01:05:38 No.851176899

>それなのに婚活やってると実家暮らしはマジで9割NGくらうから… 貯金かなりありそうな人ばかりだろうに

260 21/09/30(木)01:05:43 No.851176922

金持ちが自分の財産分散させる 一夫多妻なんて受け入れるわけないだろ

261 21/09/30(木)01:05:45 No.851176934

結婚しないといけない前提で相手をどうするかって問題じゃなくて結婚するかしないかを選んでもいい雰囲気になったからね 個人的には楽になって嬉しいけど国としたらあんま歓迎できるものじゃないだろなあ

262 21/09/30(木)01:05:47 No.851176937

現代は女さんのハードルが滅茶苦茶上がってるからそりゃどんどん少子化進むよなって 金ないからとかじゃないよ

263 21/09/30(木)01:05:48 No.851176942

>その原因はデフレ不況と東京一極集中が大きいようだから 各都道府県の人口の変異の表で大阪でもそこそこ増えてるなに対しての東京だけ比率違いすぎて結構歪さを感じた そして疫病が追い討ちかけたけど

264 21/09/30(木)01:05:51 No.851176950

世界的に生活条件が良くなるほど出生率下がってくの不思議よね

265 21/09/30(木)01:05:51 No.851176951

>ID:ZCDcR.l2 うわあ…

266 21/09/30(木)01:06:02 No.851176994

>生命体としてはモテるやつがどんどん遺伝子残すべきだよね 現代だとモテる要因が時代性高いから生命体としてってのは言い過ぎな気が

267 21/09/30(木)01:06:16 No.851177055

自分が食うだけなら何とかなるからな

268 21/09/30(木)01:06:17 No.851177058

1日の労働時間4時間ぐらいでどうにかなってくれないかな

269 21/09/30(木)01:06:23 No.851177084

>>それなのに婚活やってると実家暮らしはマジで9割NGくらうから… >貯金かなりありそうな人ばかりだろうに そういう問題じゃねえんだ 相手の親と同居とか死んでも嫌って人多いんだ

270 21/09/30(木)01:06:28 No.851177095

>世界的に生活条件が良くなるほど出生率下がってくの不思議よね だって子供作るより自分に時間かけたほうが快適で優雅な生活できる環境だし…

271 21/09/30(木)01:06:35 No.851177128

>正直人の縁と言うか妥協だろうが何だろうが同じ空間に居るだけで親密度は貯まるもんだし >無理な人はずっと無理だろうけど それも一定以上のステータスが前提だろう

272 21/09/30(木)01:06:36 No.851177134

27くらいで結婚すると3人目産むとか体力的に無理なこと多いし…

273 21/09/30(木)01:06:41 No.851177148

>一夫多妻制認めて金持ちにばんばん子ども作ってもらおう 1人の女相手にするの大変なのに複数は無理だよ 性欲もたない

274 21/09/30(木)01:06:43 No.851177154

>現代は女さんのハードルが滅茶苦茶上がってるからそりゃどんどん少子化進むよなって >金ないからとかじゃないよ 失敬な 男も上がっとるわ

275 21/09/30(木)01:06:50 No.851177180

>ロマンに目を曇らせてしまって身の回りに居る人たちがもつ魅力に気づけなくなるってのはあるよな ロマンチックであってほしいとか書いたけど愛って一緒に過ごすうちに育まれていくものだしな 恋に恋するティーンの女の子みたいになってんだよねみんな

276 21/09/30(木)01:06:54 No.851177192

メリットデメリット以前に出会いが無い 出会いを求める程余裕がない 詰み

277 21/09/30(木)01:07:10 No.851177257

まあ俺が女を作る努力をしてないのは間違いないんだけど みんな朝早くから夜遅くまで働きながらどうやって恋愛してるんだ… 俺の同期周辺が全員独身なあたりに答えがあるのかもしれない

278 21/09/30(木)01:07:16 No.851177291

というか何をどうやったら出会いがあるのか全くわからん

279 21/09/30(木)01:07:21 No.851177315

>相手の親と同居とか死んでも嫌って人多いんだ まあ正直嫌だよね…

280 21/09/30(木)01:07:23 No.851177319

子供育てるのに金が掛かり過ぎる

281 21/09/30(木)01:07:24 No.851177322

>失敬な >男も上がっとるわ 男なんて穴さえありゃいいんだよ

282 21/09/30(木)01:07:29 No.851177342

>世界的に生活条件が良くなるほど出生率下がってくの不思議よね 危機感感じないから遺伝子残そうと必死にならないからかね 2011年は出生率上がったらしいし

283 21/09/30(木)01:07:30 No.851177350

昔に比べて離婚てそんな増えてんのかーと思ってたら兄夫婦が離婚して孫とほぼ会えなくなった母ちゃんが塞いでしまった…

284 21/09/30(木)01:07:34 No.851177369

>ID:ZCDcR.l2 一生結婚出来なさそう

285 21/09/30(木)01:07:38 No.851177379

>青天井で税金年金保険料が上がってるのに20年間初任給据え置きの国で、若者に結婚しろは無理だとなんでわからねぇかな 分かってるけど無視してるだけでは?

286 21/09/30(木)01:07:41 No.851177397

>だって子供作るより自分に時間かけたほうが快適で優雅な生活できる環境だし… その発想は感性衰えた老後に致命的なダメージとして帰ってくるだけだから危険だぞ

287 21/09/30(木)01:07:46 No.851177418

>男なんて穴さえありゃいいんだよ 最低クソ野郎すぎる

288 21/09/30(木)01:07:47 No.851177427

>正直人の縁と言うか妥協だろうが何だろうが同じ空間に居るだけで親密度は貯まるもんだし >無理な人はずっと無理だろうけど 精神的なもの抜きにしても複数で生活する方が生活コストは下がりやすいな

289 21/09/30(木)01:07:49 No.851177437

婚活は女性があまりまくってる

290 21/09/30(木)01:07:54 No.851177451

結婚しても共働き前提じゃ子作りできる訳ねーだろ!

291 21/09/30(木)01:07:57 No.851177469

愛を生み出すには金か顔か人柄が必要でどれもない奴も多い

292 21/09/30(木)01:08:00 No.851177477

職場恋愛とかミスったときがクソめんどくせえ要素しかないしなぁ…

293 21/09/30(木)01:08:01 No.851177478

>子供育てるのに金が掛かり過ぎる 俺は金はあるけど他のいろんなコストだとかを考えると結婚できねえ

294 21/09/30(木)01:08:02 No.851177484

>生命体としてはモテるやつがどんどん遺伝子残すべきだよね こういう形を変えた優生思想みたいなの増えたな

295 21/09/30(木)01:08:19 No.851177549

食と住に関しては共同生活のが確実にコスト下がるからな… ビンボー人ほど嫁貰えと昔は言われた

296 21/09/30(木)01:08:21 No.851177566

>世界的に生活条件が良くなるほど出生率下がってくの不思議よね K戦略というのがあるからな

297 21/09/30(木)01:08:22 No.851177571

>婚活は女性があまりまくってる まあ足切りしてるからね

298 21/09/30(木)01:08:23 No.851177572

中卒高卒同士でくっついてガンガン子供作って肉体労働するのが増えればいいんだよ 今はみんな大学行ったほうが良い職につけるって言って大学行ったのに中卒高卒でもできるような仕事してんのが多すぎるんだ

299 21/09/30(木)01:08:27 No.851177593

>というか何をどうやったら出会いがあるのか全くわからん それこそ流行りのマッチングアプリとか従来型のコンパとか でもそんなとこで出会う女の子に運命感じないよね

300 21/09/30(木)01:08:34 No.851177622

子育て支援(結婚支援するわけではない)で既婚者優遇して 未婚女性はガンガン働けって促せばそりゃみんな結婚できなくなるよ…

301 21/09/30(木)01:08:40 No.851177649

>極貧国ほど出生率高いもんね それはまた別の要因 貧困だから子供の教育に金かけないし子供に人権ないので 子供のコスト無視できる

302 21/09/30(木)01:08:43 No.851177656

商売柄両親と同居になりそうだしこのまま独身でいいかなって思っちゃってる 結婚したがるやついないだろ

303 21/09/30(木)01:08:52 No.851177700

政府主導のセックスしないと出られない部屋みたいなの作る以外打開策が見つからない

304 21/09/30(木)01:09:15 No.851177775

>婚活は女性があまりまくってる 平均以下の男はブロックしてるんだものそりゃ女が余るよ

305 21/09/30(木)01:09:19 No.851177788

>子育て支援(結婚支援するわけではない)で既婚者優遇して >未婚女性はガンガン働けって促せばそりゃみんな結婚できなくなるよ… 未婚者に結婚させるより 既婚者にさらに子供産んでもらう方がハードル低いじゃん

306 21/09/30(木)01:09:19 No.851177789

俺は出来れば図書室で1人でいるような地味な女の子が好きなのですが そういう人とどこで出会えばよいのですか

307 21/09/30(木)01:09:25 No.851177812

>ロマンに目を曇らせてしまって身の回りに居る人たちがもつ魅力に気づけなくなるってのはあるよな 自分の差し出せるものと相手から受け取れるものが釣り合ってる事が個人的にも社会的にも最も幸福のはずなんだけどみなロマンとかに影響されてこの価値観が根付かないのも問題だと思うよ

308 21/09/30(木)01:09:33 No.851177850

>結婚しても共働き前提じゃ子作りできる訳ねーだろ! 出来ないかどうかで言うなら出来る 前提として三世帯家族とか要は夫婦以外に子育てできる人間がいる前提だけど

309 21/09/30(木)01:09:36 No.851177860

出会いも付き合いも一回もあった事がはいモンスターだよ

310 21/09/30(木)01:09:42 No.851177888

>俺は出来れば図書室で1人でいるような地味な女の子が好きなのですが >そういう人とどこで出会えばよいのですか 図書館

311 21/09/30(木)01:09:45 No.851177901

>>男なんて穴さえありゃいいんだよ >最低クソ野郎すぎる 女よりよほど優しいとおもうがね

312 21/09/30(木)01:09:46 No.851177903

>平均以下の男はブロックしてるんだものそりゃ女が余るよ しかも何故か男のが参加費高い

313 21/09/30(木)01:09:53 No.851177924

>政府主導のセックスしないと出られない部屋みたいなの作る以外打開策が見つからない 最近知ったけど自治体で遺伝子検査でマッチングしてる婚活があるってさ 近いっちゃ近い

314 21/09/30(木)01:10:00 No.851177958

>それこそ流行りのマッチングアプリとか従来型のコンパとか >でもそんなとこで出会う女の子に運命感じないよね マッチングアプリに頼るような女の子嫌だよね まあ自分もマッチングアプリに頼らないとどうしようもない男なんだけどね

315 21/09/30(木)01:10:03 No.851177976

>未婚者に結婚させるより >既婚者にさらに子供産んでもらう方がハードル低いじゃん いや多分デキ婚増やすのが一番ええよ 既婚者って意外と子供めんどくせえな…ってなる

316 21/09/30(木)01:10:16 No.851178020

>>平均以下の男はブロックしてるんだものそりゃ女が余るよ >しかも何故か男のが参加費高い そりゃ女は景品だもん

317 21/09/30(木)01:10:19 No.851178035

婚活も金が居るからなあ 基本無料にしないと頭数は集まらん

318 21/09/30(木)01:10:22 No.851178041

>最近知ったけど自治体で遺伝子検査でマッチングしてる婚活があるってさ エロマンガやゲームで時々題材になるけど遺伝子マッチング実在したのか…

319 21/09/30(木)01:10:22 No.851178045

>俺は出来れば図書室で1人でいるような地味な女の子が好きなのですが >そういう人とどこで出会えばよいのですか 図書館にいるんじゃないかと思ったが声掛けたら確実にアウト事案だな

320 21/09/30(木)01:10:26 No.851178065

>自分の差し出せるものと相手から受け取れるものが釣り合ってる事が個人的にも社会的にも最も幸福のはずなんだけどみなロマンとかに影響されてこの価値観が根付かないのも問題だと思うよ そんな損得勘定で結ばれたくない

321 21/09/30(木)01:10:43 No.851178119

>自分の差し出せるもの そんなものはない

322 21/09/30(木)01:10:48 No.851178142

>政府主導のセックスしないと出られない部屋みたいなの作る以外打開策が見つからない 役人はアイドルとマッチングして 「」にはブスがあてがわれそう

323 21/09/30(木)01:10:54 No.851178178

結婚しづらいならシングルマザーの補償を手厚くした方がいいんじゃないかなと思う 離婚率はやばくなるだろうけど子供は産むだろうし

324 21/09/30(木)01:11:02 No.851178203

>>結婚しても共働き前提じゃ子作りできる訳ねーだろ! >出来ないかどうかで言うなら出来る >前提として三世帯家族とか要は夫婦以外に子育てできる人間がいる前提だけど 上京したら無理ですな

325 21/09/30(木)01:11:11 No.851178242

結婚できるならしたかったなぁ 俺は愛を育ててたつもりだったんだけど実態は枯れた花に水をやってただけだったみたいだ

326 21/09/30(木)01:11:14 No.851178258

図書館でナンパとか絶対やめろよ…

327 21/09/30(木)01:11:16 No.851178260

女性の社会進出は真に結構なことだと思うんだけど 子供はどうする体になってるんだろう 鍵っ子?

328 21/09/30(木)01:11:18 No.851178272

>一夫多妻制認めて金持ちにばんばん子ども作ってもらおう 大河ドラマで主役やってる渋沢栄一だけど ひょっとして社会福祉的にあんなクソ沢山妾囲って子供産んだ?

329 21/09/30(木)01:11:33 No.851178325

>役人はアイドルとマッチングして >「」にはブスがあてがわれそう 昔マネやってたけど アイドルってめっちゃ頭悪い子多いから 正直付き合う対象としてはやめたほうが…

330 21/09/30(木)01:11:35 No.851178335

>婚活も金が居るからなあ >基本無料にしないと頭数は集まらん 彼女ガチャか

331 21/09/30(木)01:11:39 No.851178355

ガザ地区の出生率5くらいだからそろそろマジで人が増えすぎて住む場所なくなってきたとかいうよね まあテロとセックス以外マジでなんもやることねえ土地だから仕方ねえとは思うけども

332 21/09/30(木)01:11:50 No.851178394

>結婚しづらいならシングルマザーの補償を手厚くした方がいいんじゃないかなと思う >離婚率はやばくなるだろうけど子供は産むだろうし 国全体で見たら長期的には子供が増えてくれればとりあえずはそれでいいしな… 子供のメンタルは考慮してない

333 21/09/30(木)01:11:52 No.851178404

>結婚しづらいならシングルマザーの補償を手厚くした方がいいんじゃないかなと思う >離婚率はやばくなるだろうけど子供は産むだろうし それをやったのがまさにスレ画の国です…

334 21/09/30(木)01:12:00 No.851178437

というか次世代を産むのは利ありきだよ歴史の中の殆どの期間はそう まず労働力として必要だったし それが近代になって国家への寄与と哲学による人権思想が発生したけど まだまだ産むことによる利益が大きかったから沢山産んだ それが減じたのは利益よりコストが増大しまくったから 恥や国への寄与なんて曖昧なものは労力と金という絶対的な指標には勝てん かといって現代国家には人一人を育てるコストを下げられん

335 21/09/30(木)01:12:02 No.851178440

少子化が行き過ぎて労働力の確保のために四の五の言えなくなってるんだろうけど女性の社会進出と少子化対策って時点でちぐはぐすぎるからな…

336 21/09/30(木)01:12:08 No.851178464

>結婚できるならしたかったなぁ >俺は愛を育ててたつもりだったんだけど実態は枯れた花に水をやってただけだったみたいだ 結局の所スポーツと同じでやったところで無駄なタイプもいるからね

337 21/09/30(木)01:12:15 No.851178498

国内だと基本都市部は少ないけど かなり西高東低だよな なぜか東北は少なく九州は多い

338 21/09/30(木)01:12:16 No.851178502

ちょっと労働時間長すぎなんだよなあ 共働きなら今の労働時間の半分は 夫婦共に家にいる時間にしないとダメよね

339 21/09/30(木)01:12:30 No.851178567

世界人口は増えてるんだし別に出生率落ちまくってもどこかの誰かが世界は維持するだろう… 俺が死んだ後日本という国が消滅しようが考えるだけ無駄だし

340 21/09/30(木)01:12:32 No.851178571

シングルマザー支援は色々な国がやってはこと出生率に関しては失敗してる

341 21/09/30(木)01:12:34 No.851178582

>女性の社会進出は真に結構なことだと思うんだけど >子供はどうする体になってるんだろう 共働きなら夫も子育て手伝うのが当たり前だろ

342 21/09/30(木)01:12:42 No.851178621

シングルマザーの子の将来についての統計を見るとゲンナリできていいぞ! よくねえよ

343 21/09/30(木)01:12:43 No.851178623

2060年には日本の人口8000万人くらいになってる見込みだからな

344 21/09/30(木)01:12:45 No.851178633

>それをやったのがまさにスレ画の国です… 1人産んで二人目に移行せず離婚してったとかなのか…?

345 21/09/30(木)01:12:48 No.851178639

>マッチングアプリに頼るような女の子嫌だよね >まあ自分もマッチングアプリに頼らないとどうしようもない男なんだけどね こう…お姫様いてほしいよね

346 21/09/30(木)01:12:55 No.851178671

子供のうちからガンガン子供作らせろみたいなトンチキ案以外は大体どっかが試してるよな

347 21/09/30(木)01:12:55 No.851178672

シングルマザー優遇すると何が起きるって 働いてる人みんなで後先考えずにヤリまくった女を支えるみたいな社会なんだが それでいいのか?

348 21/09/30(木)01:13:07 No.851178706

>>>上級国民だけが子作りしてた近世以前 >>そんな時代は >>ない >農家のクソどうでもいい男児とかなんのいいこともなく死んでいった時代がずっとあっただろ その死んでいくには産まないといけないんだけど バカ?

349 21/09/30(木)01:13:08 No.851178709

>シングルマザーの子の将来についての統計を見るとゲンナリできていいぞ! >よくねえよ やっぱり貧困の再生産なんです?

350 21/09/30(木)01:13:10 No.851178715

シングルマザーを支援するのはいいけど シングルマザーが発生する環境は悪いんじゃねえかな…

351 21/09/30(木)01:13:17 No.851178738

俺がガキの頃は婆ちゃんに面倒見てもらってたこと多かったなぁ 本当はさっさと結婚して子供作って小さい子供はまだ元気な爺婆に面倒見てもらうのが一番良いんだろうな

352 21/09/30(木)01:13:27 No.851178774

先進国でバンバン産んでる国無いの

353 21/09/30(木)01:13:28 No.851178781

>少子化が行き過ぎて労働力の確保のために四の五の言えなくなってるんだろうけど女性の社会進出と少子化対策って時点でちぐはぐすぎるからな… 少子化→労働力不足→社会進出→少子化 の無限ループに陥ってるな

354 21/09/30(木)01:13:30 No.851178788

>ジジババがもっと子育て手伝えばいい 手伝わせたくない…

355 21/09/30(木)01:13:38 No.851178820

>それでいいのか? 老人のオムツ代に社会保障費が消えていく社会よりはマシじゃね

356 21/09/30(木)01:13:40 No.851178827

>先進国でバンバン産んでる国無いの ない

357 21/09/30(木)01:13:54 No.851178871

>というか次世代を産むのは利ありきだよ歴史の中の殆どの期間はそう 歴史がどうとか知らんわ 聞きもしないのにそんなこと語ってるからお前はモテないんだよ

358 21/09/30(木)01:13:55 No.851178875

>政府主導のセックスしないと出られない部屋みたいなの作る以外打開策が見つからない 簡単だよ 労働時間減らして出産子育ての支援を厚くすればいい

359 21/09/30(木)01:13:58 No.851178885

>共働きなら夫も子育て手伝うのが当たり前だろ だから男女ともにもっと家に居られないと駄目なんだよね

360 21/09/30(木)01:14:04 No.851178906

シングルマザーの子供は言っちゃなんだけどやっぱ独特な子が多い 一人だけまだ小さいのにものすごくちゃんとした子はいた

361 21/09/30(木)01:14:06 No.851178913

>先進国でバンバン産んでる国無いの 残念ながら

362 21/09/30(木)01:14:10 No.851178925

>バカ? 相続する長男が作るんだよ

363 21/09/30(木)01:14:10 No.851178926

>そんな損得勘定で結ばれたくない むしろ愛があるなら相手の犠牲を喜ばないはずでは 仮に釣り合わないような相手と結婚できたとしたら一生心が落ち着かないと思う

364 21/09/30(木)01:14:12 No.851178936

ジジババはひいジジひいババの介護で手一杯なんだ 割と真面目に

365 21/09/30(木)01:14:12 No.851178938

>シングルマザー優遇すると何が起きるって >働いてる人みんなで後先考えずにヤリまくった女を支えるみたいな社会なんだが >それでいいのか? 感情とか倫理無視するならそれがいいんじゃないか

366 21/09/30(木)01:14:13 No.851178944

>シングルマザー優遇すると何が起きるって >働いてる人みんなで後先考えずにヤリまくった女を支えるみたいな社会なんだが >それでいいのか? そうしないと国を支えられなくなるなら仕方ないだろ

367 21/09/30(木)01:14:17 No.851178952

ジジババとの価値観の断絶というか 上の世代を下の世代がマジで信用してないのも結構要因としてありそう

368 21/09/30(木)01:14:24 No.851178972

戦後直後にちょっと生まれ過ぎた まあその生まれ過ぎたのが成長の礎にもなったわけだけども それで築かれたものにより高コスト化が進んで そしてかつて成長を築いた世代がまるっと負担になっている…

369 21/09/30(木)01:14:25 No.851178977

>共働きなら夫も子育て手伝うのが当たり前だろ 共働きでふたりとも家に居ない状況が長いのが問題なんじゃ

370 21/09/30(木)01:14:48 No.851179054

子育てがしやすいなら増やすよ でもこの国では結婚って介護だから一人でいたい

371 21/09/30(木)01:14:49 No.851179058

結局殆どの問題が労働時間が長くて余裕がないことな気がする でもってなんでそんなことなるかというと一度上げた生活の質を下げられないから皆して生活のコストを上げちゃうのでそれの維持の為に働くしかない

372 21/09/30(木)01:14:59 No.851179093

子育て単純に重労働だからな… 今更実家暮らしに嫁に行くなんて形態は戻せんと思うけど 人手を融通し合える社会形態は再編成しないと それがどういう形か俺にはさっぱりわからんが

373 21/09/30(木)01:14:59 No.851179096

>>ジジババがもっと子育て手伝えばいい >手伝わせたくない… ボケた爺婆にはそりゃ無理だよ 本当は50過ぎで爺婆にしてやらないといけないんだよ

374 21/09/30(木)01:15:08 No.851179126

人間の文明発達スピードに比べて人間の子育て方法と生殖機能が動物すぎる やはり人工子宮だ

375 21/09/30(木)01:15:08 No.851179131

結局人口ボーナスで成り上がった国なのにそれを偉い人があんまり把握してなかったよね

376 21/09/30(木)01:15:09 No.851179132

>先進国でバンバン産んでる国無いの イスラエルじゃね宗教は強い

377 21/09/30(木)01:15:12 No.851179148

出生率の下がり方見るとインドとかもやばいからな… 日本よりはまだましな域にいるけど

378 21/09/30(木)01:15:18 No.851179171

結婚なんて後先考えずに浮ついた気持ちでやらないと出来ないぜ! いや理性的になったら出来ないものに社会を託すなよ!

379 21/09/30(木)01:15:19 No.851179172

>共働きなら夫も子育て手伝うのが当たり前だろ いや男が仕事辞めていいなら全然問題ないんだが・・・

380 21/09/30(木)01:15:23 No.851179193

>上の世代を下の世代がマジで信用してないのも結構要因としてありそう だって今の50代以上って例外なく頭おかしいし…

381 21/09/30(木)01:15:45 No.851179255

ベーシックインカムで生活の下支えでもしてやらないとリスクある行動は誰もしなくなるよ 今だってやってることは安定した席の取り合いなんだから

382 21/09/30(木)01:15:49 No.851179273

>>というか次世代を産むのは利ありきだよ歴史の中の殆どの期間はそう >歴史がどうとか知らんわ >聞きもしないのにそんなこと語ってるからお前はモテないんだよ 聞かれないと発言してはいけないとは初めて知ったわ

383 21/09/30(木)01:15:50 No.851179280

>むしろ愛があるなら相手の犠牲を喜ばないはずでは >仮に釣り合わないような相手と結婚できたとしたら一生心が落ち着かないと思う 究極的には愛があれば犠牲なんて感じないよ それが愛ってもんだし

384 21/09/30(木)01:15:51 No.851179282

まあ俺も自分の親とすら同居嫌だし知らん相手の親とか嫌だよな

385 21/09/30(木)01:15:52 No.851179286

>子育てがしやすいなら増やすよ >でもこの国では結婚って介護だから一人でいたい 子育てしやすくたって増えないというのがスレ画なのでは

386 21/09/30(木)01:15:54 No.851179291

専業主婦が成り立つようにすれば子供増えるよ

387 21/09/30(木)01:15:57 No.851179303

>>バカ? >相続する長男が作るんだよ 乳幼児死亡率高いから長男だけじゃすぐ断絶するぞ

388 21/09/30(木)01:16:08 No.851179345

>ベーシックインカムで生活の下支えでもしてやらないとリスクある行動は誰もしなくなるよ ベーシックインカムは多分あなたの想像している制度と違うので もっと勉強してください

389 21/09/30(木)01:16:15 No.851179381

共働きは結局両者疲弊してるだけなんだよな じゃあ仕事が楽になるかと言うとそんなこともない

390 21/09/30(木)01:16:17 No.851179398

嫁入り婿入して同居って嫌がられるけど子供生みたい場合は絶対楽になる

391 21/09/30(木)01:16:25 No.851179425

>聞かれないと発言してはいけないとは初めて知ったわ なら覚えておけ お前の発言はモテないやつのそれだ

392 21/09/30(木)01:16:27 No.851179430

イスラエルは3くらいで安定してるな すげえな

393 21/09/30(木)01:16:35 No.851179461

>まあ俺も自分の親とすら同居嫌だし知らん相手の親とか嫌だよな 自分が嫌なことを嫁にやらせるのも違うしなあとなる

394 21/09/30(木)01:16:40 No.851179477

>先進国でバンバン産んでる国無いの フランス と言いたいところだけど下がってるんだよな…

395 21/09/30(木)01:16:47 No.851179508

きみら子供が起きるぞ 早よ寝ろ

396 21/09/30(木)01:17:04 No.851179575

コロナベビーブームって一瞬あったけどもう無いの

397 21/09/30(木)01:17:04 No.851179576

そんな何処の国も解決できてねーことを俺達が会話して解決できるわけねーだろ!

398 21/09/30(木)01:17:26 No.851179658

両方働かないといけないという構造がまず歪なんだよ 夫か妻のどっちでもいいから家のこと専門にやる方が居ねえと でもそうはいかないんですよね現実問題として共働きしないといけないからね どうすれば良いんでしょうか!?

399 21/09/30(木)01:17:27 No.851179661

>コロナベビーブームって一瞬あったけど 一瞬でもあった記憶がないんだが

400 21/09/30(木)01:17:31 No.851179675

結論としてはマジカルちんぽさえあれば解決

401 21/09/30(木)01:17:43 No.851179728

同居しなくても近くに住むだけで子育ての楽さはかなり解消されると思う 嫁と実家との仲が良い前提だけど

402 21/09/30(木)01:17:46 No.851179737

>両方働かないといけないという構造がまず歪なんだよ >夫か妻のどっちでもいいから家のこと専門にやる方が居ねえと >でもそうはいかないんですよね現実問題として共働きしないといけないからね >どうすれば良いんでしょうか!? どうしようもない

403 21/09/30(木)01:17:46 No.851179738

>そんな何処の国も解決できてねーことを俺達が会話して解決できるわけねーだろ! どこもできてないからやらなくていいことではないし 日本は高齢化もダブルパンチできてるから更にやばいよ

404 21/09/30(木)01:17:47 No.851179740

子供1人作るごとに給料10万上げてくれ

405 21/09/30(木)01:17:48 No.851179748

>>バカ? >相続する長男が作るんだよ まさか長男=上級国民とでも…

406 21/09/30(木)01:18:01 No.851179791

>そんな何処の国も解決できてねーことを俺達が会話して解決できるわけねーだろ! こんな非モテの掲示板で天下国家の子育て計画語ってもな…

407 21/09/30(木)01:18:19 No.851179860

>どこもできてないからやらなくていいことではないし >日本は高齢化もダブルパンチできてるから更にやばいよ やらなくちゃいけないことでもな 解決できない事柄というのは世の中に存在するんだ

408 21/09/30(木)01:18:19 No.851179862

>いや男が仕事辞めていいなら全然問題ないんだが・・・ それで妻が残る方が大抵世帯収入減るのがな 共働き前提なら時短育休で女性側が 極端に給料大幅ダウンするの欠陥だよ

409 21/09/30(木)01:18:22 No.851179870

ハーバーさんとボッシュさんが悪いよー

410 21/09/30(木)01:18:27 No.851179886

今は発展途上国ですら下がり始めてる国があるからどうしようもないだろ

411 21/09/30(木)01:18:28 No.851179891

あと1分なので言うが俺50代未婚だよ みんな子供作ってね

412 21/09/30(木)01:18:31 No.851179908

>一瞬でもあった記憶がないんだが 来るか?来るか?みたいなニュースやってなかったっけ って調べたらNHKでもやってたわ

413 21/09/30(木)01:18:39 No.851179948

赤ん坊買い取って施設で集団で育てるみたいな 倫理に喧嘩売ったSFみたいな手段か…

414 21/09/30(木)01:18:44 No.851179972

韓国のことすごく気にかけてるね 安心しろ共倒れだ

415 21/09/30(木)01:18:50 No.851179993

>>一瞬でもあった記憶がないんだが >来るか?来るか?みたいなニュースやってなかったっけ >って調べたらNHKでもやってたわ 来てねえじゃねえか

416 21/09/30(木)01:19:01 No.851180038

余暇増やしたら娯楽に費やすだけになる未来が見える

417 21/09/30(木)01:19:11 No.851180074

北欧の女なら日本の男も満足するだろ こいよ日本に

418 21/09/30(木)01:19:23 No.851180125

ゆったりと国家滅亡を眺めるのが正解 泡食ってセックスすれば解決するようなレベルはとっくに過ぎてる

419 21/09/30(木)01:19:25 No.851180138

考え方も社会構造も結婚しないほうが有利になるように変化してきてるからなあ 考え方から変えてかなきゃいけないだろうな

420 21/09/30(木)01:19:30 No.851180152

子供育てるのにコスト高いから産めないんだよ

421 21/09/30(木)01:19:37 No.851180176

>韓国のことすごく気にかけてるね >安心しろ共倒れだ 1.4と0.8は共倒れにはならんと思うぞ

422 21/09/30(木)01:19:40 No.851180193

>泡食ってセックスすれば解決するようなレベルはとっくに過ぎてる 一応まだ間に合う

423 21/09/30(木)01:19:47 No.851180213

まず相手がいない

424 <a href="mailto:フィン人">21/09/30(木)01:20:00</a> [フィン人] No.851180260

>北欧の女なら日本の男も満足するだろ >こいよ日本に なぜ黄色いサルの嫁に行かねばならないの

425 21/09/30(木)01:20:11 No.851180302

>子供育てるのにコスト高いから産めないんだよ まず相手いないだろ君

426 21/09/30(木)01:20:15 No.851180323

仕事を楽かつ短時間かつ高給に! これだけだと結局核家族のままなので地域としての子育ての円滑化! その為には…えー……… >どうすれば良いんでしょうか!?

427 21/09/30(木)01:20:22 No.851180347

俺も未婚年寄りだから 俺の税金は子育て支援に使っていいよ

428 21/09/30(木)01:20:28 No.851180378

結婚したのに実家で暮らすのダサいって風潮は子育ての面倒さを助長してる気がする 今の若い子ほとんど共働きなのに二人で子育ては無茶でしょ

429 21/09/30(木)01:20:34 No.851180396

娯楽が多様化し過ぎて若い人らがセックスに走らないんですな

430 21/09/30(木)01:20:34 No.851180397

>いや男が仕事辞めていいなら全然問題ないんだが・・・ 別に辞めてもいいよそれができないというのが思い込みで女性の社会進出を阻んでるのかもしれないし 賃金格差があるのは事実だけどそれを建前に男は辞められない女は辞められるって言い続けてたらいつまでたっても解消しないし

431 21/09/30(木)01:20:43 No.851180432

>>聞かれないと発言してはいけないとは初めて知ったわ >なら覚えておけ >お前の発言はモテないやつのそれだ で?

↑Top