虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あなた... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/30(木)00:06:11 No.851158295

    あなたはドイツのポルシェ社に所属する戦車開発者です あなたの開発した重突撃砲は戦場で活躍しています フランス戦で反撃に来た敵の重戦車 1.マチルダ1 2.S35 3.B1 4.マチルダ2 5.バレンタイン? 6.チャーチル!? dice1d6=5 (5)

    1 21/09/30(木)00:07:15 No.851158661

    マジか!?

    2 21/09/30(木)00:07:17 No.851158667

    無理だろ!

    3 21/09/30(木)00:07:48 No.851158854

    バレンタインです 主砲は 1~2.2ポンド砲 3.リトルジョンアダプター付きの2ポンド砲 4.6ポンド砲!? 5.QF 75mm砲… dice1d5=2 (2)

    4 21/09/30(木)00:08:09 No.851158988

    まぁ整地なら我らが重凸より速いが…

    5 21/09/30(木)00:08:19 No.851159056

    側面!側面に回る!

    6 21/09/30(木)00:08:23 No.851159086

    オイオイオイ

    7 21/09/30(木)00:08:56 No.851159284

    普通のバレンタインが来ました 重突撃砲 1.移動目標を撃つのは… 2.榴弾で遠距離から… 3.近寄って榴弾ぶちかます 4.対トーチカ用の弾を dice1d4=3 (3)

    8 21/09/30(木)00:09:20 No.851159454

    >バレンタインです >主砲は >1~2.2ポンド砲 >3.リトルジョンアダプター付きの2ポンド砲 >4.6ポンド砲!? >5.QF 75mm砲… >dice1d5=2 (2) マジかよ…2ポンド砲…

    9 21/09/30(木)00:09:25 No.851159491

    死ねオラ!

    10 21/09/30(木)00:09:38 No.851159555

    側面さえ守ればドアノッカーだからな…

    11 21/09/30(木)00:09:55 No.851159669

    近寄って榴弾を… バレンタインさん 1~2.撃て撃て! 3.頑張って側面に回るんだよ! 4.敵の機銃口を狙え! 5.履帯を狙え! dice1d5=1 (1)

    12 21/09/30(木)00:09:57 No.851159676

    どれだけ近づけば有効打になるのか

    13 21/09/30(木)00:09:58 No.851159678

    シンプルイズベスト

    14 21/09/30(木)00:10:12 No.851159771

    カキン

    15 21/09/30(木)00:10:16 No.851159794

    何で撃ち合うんだよ!!

    16 21/09/30(木)00:10:44 No.851160006

    そういや側面装甲はどんなもんなんだろう

    17 21/09/30(木)00:11:07 No.851160152

    撃て撃て 1.コンッ 2.ガンッ  3.パキュ-ン  4.視認装置を… dice1d4=2 (2)

    18 21/09/30(木)00:11:28 No.851160292

    無慈悲

    19 21/09/30(木)00:11:34 No.851160353

    リコシェーイ

    20 21/09/30(木)00:11:42 No.851160386

    側面装甲を晒さないように こうマケドニアのファランクスのように

    21 21/09/30(木)00:11:49 No.851160429

    >撃て撃て >1.コンッ >2.ガンッ  >3.パキュ-ン  >4.視認装置を… >dice1d4=2 (2) ガンッ って辺りガッツを感じる

    22 21/09/30(木)00:11:51 No.851160437

    慈悲はなかった

    23 21/09/30(木)00:12:28 No.851160674

    まぁ石ころぶつけたみたいな音よりは…

    24 21/09/30(木)00:12:35 No.851160724

    >側面装甲を晒さないように >こうマケドニアのファランクスのように 歩兵と突撃は理にかなった運用だな…

    25 21/09/30(木)00:12:54 No.851160840

    普通に弾いて倒しました フランス戦での損失 1~2.ほぼ無し 3.地雷で数台 4.大口径榴弾砲で撃たれた奴らが 5.梱包爆薬怖いね 6.陸揚げした艦砲で撃たれた dice1d6=1 (1)

    26 21/09/30(木)00:13:01 No.851160882

    >2.ガンッ  >dice1d4=2 (2) 一瞬ビクッってなるけど 無事と解って変な笑いが起きる車内

    27 21/09/30(木)00:13:14 No.851160944

    ドアノッカー

    28 21/09/30(木)00:13:17 No.851160960

    無双してる…

    29 21/09/30(木)00:13:33 No.851161056

    書き込みをした人によって削除されました

    30 21/09/30(木)00:13:33 No.851161059

    ほぼ無し 活躍…ほぼ被害無しなので+20 dice1d100=85 (85)

    31 21/09/30(木)00:13:35 No.851161065

    ふらんすじんは かえんびんを つかわなかった

    32 21/09/30(木)00:13:41 No.851161099

    おつよい…

    33 21/09/30(木)00:13:45 No.851161124

    大活躍でだめだった

    34 21/09/30(木)00:13:46 No.851161135

    すげえ活躍した

    35 21/09/30(木)00:13:48 No.851161145

    活躍105て

    36 21/09/30(木)00:13:51 No.851161168

    フランスはこいつが落とした

    37 21/09/30(木)00:13:59 No.851161200

    フランス空軍仕事しろ

    38 21/09/30(木)00:13:59 No.851161204

    タマガ、ハジキカエサレタゾ!

    39 21/09/30(木)00:14:12 No.851161283

    ポーランドの戦訓から市街戦で使わなかったんだな…

    40 21/09/30(木)00:14:18 No.851161310

    無敵!

    41 21/09/30(木)00:14:30 No.851161386

    対戦車戦ではほぼ無敵か…

    42 21/09/30(木)00:14:40 No.851161439

    こりゃソ連も楽勝だな!ガハハ!

    43 21/09/30(木)00:14:46 No.851161475

    ドイツが勝ってしまう

    44 21/09/30(木)00:14:49 No.851161499

    ソ連でどれだけいけるかだな…

    45 21/09/30(木)00:14:58 No.851161546

    ひげのおっちゃんもこれにはにっこり

    46 21/09/30(木)00:15:07 No.851161598

    そういやこれ30tだから上陸作戦にも割と使いやすいんだよな…

    47 21/09/30(木)00:15:14 No.851161633

    >ポーランドの戦訓から市街戦で使わなかったんだな… 敵が居そうな建物に15センチをシュー!

    48 21/09/30(木)00:15:14 No.851161634

    傑作機過ぎる…

    49 21/09/30(木)00:15:28 No.851161716

    ただBoBはどうしようもないから頑張ってもらうしかないな…

    50 21/09/30(木)00:15:49 No.851161821

    大活躍 1.対戦車任務にも使えるね 2.歩兵支援に最高! 3.市街戦でも使い方わかれば強い! 4.数が足りないのが不満 5.うちによこせってグデーリアンが dice1d5=2 (2)

    51 21/09/30(木)00:16:15 No.851161963

    やっぱ硬くて強いのは正義なんだ 足が遅くてもこいつほっとくと拠点とかズタズタにされそうだしな…

    52 21/09/30(木)00:16:29 No.851162024

    多分これも全部言われてる

    53 21/09/30(木)00:16:37 No.851162071

    歩兵の恋人

    54 21/09/30(木)00:16:39 No.851162090

    歩兵支援で敵の機甲戦力を蹴散らすのやめなさい

    55 21/09/30(木)00:16:39 No.851162095

    使い方が小慣れてくる頃

    56 21/09/30(木)00:16:40 No.851162097

    しかし楔形装甲で15cm砲搭載の突撃砲って見た目が全く想像つかんな…

    57 21/09/30(木)00:16:44 No.851162126

    歩兵支援に最高! 次の戦場 1~2.北アフリカ 3~4.独ソ戦 5.あしか dice1d5=2 (2)

    58 21/09/30(木)00:16:46 No.851162136

    相手が歩兵戦車だし歩兵支援だな!

    59 21/09/30(木)00:16:56 No.851162211

    決して回して貰えないグデーリアン

    60 21/09/30(木)00:17:19 No.851162337

    アフリカで動く?

    61 21/09/30(木)00:17:26 No.851162375

    バトル・オブ・ブリテンは負けたか…

    62 21/09/30(木)00:17:33 No.851162410

    とお くね

    63 21/09/30(木)00:17:35 No.851162420

    これじゃあチョビヒゲがさらにポルシェ好きになっちゃうじゃん

    64 21/09/30(木)00:17:48 No.851162512

    北アフリカ戦線に来ました 改良は? 1~2.まだする必要ないよね? 3.された 4.ガソリンエンジンに積み換えるなんて… dice1d4=3 (3)

    65 21/09/30(木)00:17:51 No.851162534

    こいつ相手にするには大人しく空軍に頼るしかないのか?

    66 21/09/30(木)00:18:14 No.851162658

    砂漠戦仕様とかかな…

    67 21/09/30(木)00:18:23 No.851162718

    >これじゃあチョビヒゲがさらにポルシェ好きになっちゃうじゃん P虎採用!

    68 21/09/30(木)00:18:45 No.851162843

    精々砂塵対策ぐらい?

    69 21/09/30(木)00:18:46 No.851162848

    回転砲塔積もうぜ!

    70 21/09/30(木)00:18:48 No.851162856

    されました 1.足回りの改良 2.機銃の改良 3.Sマイン発射機を 4.新型砲弾の追加 5.シュルツェンついた 6.砲を交換 dice1d6=5 (5)

    71 21/09/30(木)00:18:58 No.851162916

    芋蒸かす装置つけよう

    72 21/09/30(木)00:19:00 No.851162929

    でも重凸の技術を活かしたP虎は強そう

    73 21/09/30(木)00:19:05 No.851162954

    まだ硬くするの!?

    74 21/09/30(木)00:19:17 No.851163029

    さらに防御力が

    75 21/09/30(木)00:19:26 No.851163076

    <洗>

    76 21/09/30(木)00:19:39 No.851163161

    アフリカまで持っていくの?

    77 21/09/30(木)00:19:42 No.851163174

    >5.シュルツェンついた >dice1d6=5 (5) 装甲パンパンタンク!

    78 21/09/30(木)00:19:50 No.851163225

    ヤッターカッコイイー

    79 21/09/30(木)00:20:16 No.851163377

    なぜか30トンだし運べるかな

    80 21/09/30(木)00:20:18 No.851163394

    もうこれWW2で正面から撃破されることないのでは?

    81 21/09/30(木)00:20:21 No.851163417

    シュルツェンが… 1.あるからつけとく 2.側面は割とぺらいから 3.サスの耐久性が低いから… 4.火炎瓶とか歩兵砲の榴弾対策に dice1d4=1 (1)

    82 21/09/30(木)00:20:36 No.851163502

    >シュルツェンついた このシュルツェンが開閉して時に歩兵の盾になるんです

    83 21/09/30(木)00:20:43 No.851163571

    シュルツェンいいよね…

    84 21/09/30(木)00:20:56 No.851163642

    付けといて損はないからな

    85 21/09/30(木)00:20:59 No.851163661

    あったなら仕方がないな…

    86 21/09/30(木)00:21:03 No.851163687

    ポルシェ博士は何を仮想敵にこれ設計したんですかね…

    87 21/09/30(木)00:21:06 No.851163704

    ハンニバルの象軍を想起させるな 最もこいつはハンニバルとは逆に帝国からアフリカへと攻め入るのだがね

    88 21/09/30(木)00:21:08 No.851163717

    あるからつけとく 北アフリカ戦線に派遣された数 1.50台 2.100台 3.150台 4.200台 5.250台 dice1d5=5 (5)

    89 21/09/30(木)00:21:14 [博士] No.851163743

    こんなの作ったんだけど どう?

    90 21/09/30(木)00:21:19 No.851163765

    目出しが危ないからな…

    91 21/09/30(木)00:21:19 No.851163767

    大洗にこの傑作機があれば良いけどなぁ…

    92 21/09/30(木)00:21:22 No.851163781

    そんなに

    93 21/09/30(木)00:21:38 No.851163860

    なそ

    94 21/09/30(木)00:21:38 No.851163863

    何と戦う気だ

    95 21/09/30(木)00:21:39 No.851163871

    めっちゃ持っていった!

    96 21/09/30(木)00:21:43 No.851163894

    ピラミッド更地にでもする気か

    97 21/09/30(木)00:22:05 No.851164025

    多すぎる…

    98 21/09/30(木)00:22:22 No.851164110

    スエズを落とすんだよ

    99 21/09/30(木)00:22:23 No.851164121

    そうか対仏でほぼ無傷だから余裕あるのか

    100 21/09/30(木)00:22:29 No.851164165

    補給と輸送大丈夫なのか

    101 21/09/30(木)00:22:30 No.851164177

    航空機全盛期にはこのシュルツェンを取り外して上面の覆いにするんだよね……

    102 21/09/30(木)00:22:42 No.851164238

    モンティーがハゲちまうー!

    103 21/09/30(木)00:22:52 No.851164279

    ロンメルにこれ使わせたらスエズ余裕でしょ

    104 21/09/30(木)00:23:06 No.851164375

    まああれからも増えてるだろうしな

    105 21/09/30(木)00:23:06 No.851164382

    武装と装甲がゴツ過ぎて忘れがちだけど30tだから量産もしやすいのだろう

    106 21/09/30(木)00:23:08 No.851164391

    >何と戦う気だ あるからもってく

    107 21/09/30(木)00:23:24 No.851164478

    お髭が見たらテクノブレイクしそうな戦車きたな

    108 21/09/30(木)00:23:25 No.851164483

    250台… ロンメルの最大進出 1~2.250台じゃ変わらないよ… 3.アレクサンドリア 4.カイロ 5.ベイルート dice1d5=1 (1)

    109 21/09/30(木)00:23:43 No.851164576

    歩兵砲だったのも今となっては補給面で役に立ってる気がする

    110 21/09/30(木)00:23:57 No.851164658

    ロンちゃんさぁ…

    111 21/09/30(木)00:24:03 No.851164697

    確かに

    112 21/09/30(木)00:24:06 No.851164712

    うーんさすがにか

    113 21/09/30(木)00:24:16 No.851164767

    変わらない 1.補給がね… 2.ちょっと遅くて… 3.17ポンド砲は無理 4.制空権が取れれば… dice1d4=2 (2)

    114 21/09/30(木)00:24:18 No.851164780

    >ロンメルの最大進出 >1~2.250台じゃ変わらないよ… >dice1d5=1 (1) 現実は非情である

    115 21/09/30(木)00:24:20 No.851164789

    そっかあ…

    116 21/09/30(木)00:24:20 No.851164791

    補給の問題だからなぁ

    117 21/09/30(木)00:24:23 No.851164805

    250台も動かす油がないっつーの

    118 21/09/30(木)00:24:38 No.851164904

    遅いもんねぇ

    119 21/09/30(木)00:24:51 No.851164978

    まあ……ねえ……

    120 21/09/30(木)00:24:52 No.851164987

    鈍足!

    121 21/09/30(木)00:24:54 No.851165001

    遅くてって進軍速度が低下しただけで負けてないのでは?

    122 21/09/30(木)00:25:12 No.851165097

    まぁこれを土台に開発すれば良いのでは

    123 21/09/30(木)00:25:17 No.851165134

    18kmに合わせて進軍してたらいくら強くてもな

    124 21/09/30(木)00:25:22 No.851165156

    >遅くてって進軍速度が低下しただけで負けてないのでは? 機動戦大好きっ子の手足を封じたらねぇ…

    125 21/09/30(木)00:25:27 No.851165201

    250台で撃てばスエズ広くならないかな?

    126 21/09/30(木)00:25:28 No.851165209

    遅いです 北アフリカからの改良 1~2.新型に更新 3.足回りを 4.エンジンを新型に 5.砲を交換 dice1d5=5 (5)

    127 21/09/30(木)00:25:41 No.851165276

    あんまりロンメルの好みじゃないかも

    128 21/09/30(木)00:25:44 No.851165286

    そっち…?

    129 21/09/30(木)00:25:44 No.851165287

    鈍足に不満顔のロンメル

    130 21/09/30(木)00:25:48 No.851165327

    アハトアハトか

    131 21/09/30(木)00:26:09 No.851165457

    200mmに変えるか

    132 21/09/30(木)00:26:18 No.851165497

    火力を下げて軽量化する?

    133 21/09/30(木)00:26:22 No.851165534

    fu388557.jpg 見た目はこいつを小さくして短砲身にした感じだろうか

    134 21/09/30(木)00:26:37 No.851165617

    やたら戦車で来るから砲変えて連射速度あげるのもいいよね

    135 21/09/30(木)00:26:41 No.851165652

    さらなる大火力重装甲へ

    136 21/09/30(木)00:26:45 No.851165682

    アフリカの開けた土地じゃシュルツェンは…

    137 21/09/30(木)00:26:51 No.851165718

    射程距離で補うの?

    138 21/09/30(木)00:27:18 No.851165899

    >アフリカの開けた土地じゃシュルツェンは… あれ本来対戦車ライフル用だから…

    139 21/09/30(木)00:27:25 No.851165949

    大口径長砲身モデルつくろうぜ

    140 21/09/30(木)00:27:54 No.851166109

    みんな大好き現地改良型

    141 21/09/30(木)00:28:01 No.851166143

    砲を交換 1.PAK40に 2.FLAK36に!? 3.leFH 18に 4.オープントップにしてsFH 18を 5.歩兵科がふざけんなってさ dice1d5=4 (4)

    142 21/09/30(木)00:28:37 No.851166320

    15センチ榴弾砲に… 改良型の評価は dice1d100=32 (32)

    143 21/09/30(木)00:28:53 No.851166406

    オープントップ?

    144 21/09/30(木)00:28:54 No.851166413

    ゴミ!

    145 21/09/30(木)00:28:54 No.851166416

    ゴミ…

    146 21/09/30(木)00:29:03 No.851166467

    オープントップじゃ不安よな…

    147 21/09/30(木)00:29:10 No.851166511

    バリエーションとしてはありかもしれないけど そこじゃねえんだ

    148 21/09/30(木)00:29:15 No.851166543

    微妙 1.さらに遅い 2.足回りが限界 3.屋根は欲しい 4.コストが高い dice1d4=4 (4)

    149 21/09/30(木)00:29:16 No.851166547

    装甲が一番肝心なのに…

    150 21/09/30(木)00:29:22 No.851166580

    ナニコレ 車体が余ってたの?

    151 21/09/30(木)00:29:48 No.851166695

    屋根がなくない?(怒)

    152 21/09/30(木)00:29:48 No.851166700

    そこなの!?

    153 21/09/30(木)00:29:59 No.851166759

    そもそもガスエレクトリックエンジンって希少金属めっちゃ使いそうなんだが

    154 21/09/30(木)00:30:02 No.851166773

    というかこれで拡張性あるのやばいな…

    155 21/09/30(木)00:30:13 No.851166835

    元のままで十分だわな

    156 21/09/30(木)00:30:16 No.851166847

    迷走バリエーションがB~Gまで出来る

    157 21/09/30(木)00:30:18 No.851166868

    >屋根がなくない?(怒) シュルツェン貼り付けるしかねえ…!

    158 21/09/30(木)00:30:36 No.851166969

    コストが高いのでダメでした そんなこんなでバルバロッサ作戦での配備数 1.200台 2.250台 3.350台 4.500台 5.1000台 6.2500台 dice1d6=3 (3)

    159 21/09/30(木)00:31:12 No.851167162

    B型 シュルツェン付き C型 オープントップ

    160 21/09/30(木)00:31:25 No.851167229

    流石に新型車に生産は優先されたか

    161 21/09/30(木)00:31:37 No.851167302

    持っていきたいけどソビエトの大地走れる気がしないのはわかる

    162 21/09/30(木)00:31:44 No.851167335

    でもKV1倒せるのこいつだけなんですよ

    163 21/09/30(木)00:32:04 No.851167435

    350台 任務は 1~2.いつもの歩兵支援 3.スターリン線への攻撃 4.市街戦で火点潰し 5.戦車隊に分散配備されて対重戦車用に… dice1d5=2 (2)

    164 21/09/30(木)00:32:11 No.851167464

    損失と追加生産でトントンか

    165 21/09/30(木)00:32:31 No.851167581

    いつものでした 活躍は dice1d100=26 (26)

    166 21/09/30(木)00:32:44 No.851167639

    時代の波が…

    167 21/09/30(木)00:33:06 No.851167765

    改修が悪いよ改修が

    168 21/09/30(木)00:33:06 No.851167768

    遅すぎるか…

    169 21/09/30(木)00:33:10 No.851167788

    流石に厳しくなってきたか…

    170 21/09/30(木)00:33:20 No.851167836

    対策が講じられた?

    171 21/09/30(木)00:33:26 No.851167873

    屋根がないとなあ…

    172 21/09/30(木)00:33:30 No.851167891

    シュトルモビクに凹られた

    173 21/09/30(木)00:34:10 No.851168086

    … 1.進撃早すぎてやることない 2.泥将軍と冬将軍がね… 3.補給ががが 4.肉薄攻撃には弱いんです dice1d4=2 (2)

    174 21/09/30(木)00:34:19 No.851168137

    そうだね

    175 21/09/30(木)00:34:50 No.851168298

    チョビ髭ェ!

    176 21/09/30(木)00:34:57 No.851168329

    >2.泥将軍と冬将軍がね… >dice1d4=2 (2) 泥濘と寒さにスボケオしたか…

    177 21/09/30(木)00:35:08 No.851168379

    ロシアの大地は… 重突撃砲 1~2.まだ生産! 3.配備は続けるけど生産は縮小 4.新型に更新 dice1d4=2 (2)

    178 21/09/30(木)00:35:17 No.851168417

    まぁもしかしたら虎や4号が楔形装甲になってるかもしれないしそっちに任せよう…

    179 21/09/30(木)00:35:22 No.851168442

    こうなったらスターリングラードとレニングラードを灰塵とかしてやるんだ

    180 21/09/30(木)00:36:00 No.851168671

    逆に言えば使い方間違えなければまだ現役張れるのか…

    181 21/09/30(木)00:36:15 No.851168744

    そればっかりは重突がどうとかの話ではない気がする!

    182 21/09/30(木)00:36:35 No.851168858

    戦で負けたとか補給がじゃなくて走れないだからな…

    183 21/09/30(木)00:36:36 No.851168865

    なあにそのうち待ってれば敵の方から近づいてくれるようになる

    184 21/09/30(木)00:36:48 No.851168937

    まだ生産 1.歩兵科がもっとよこせって 2.砲兵科が生産停止は許さんって 3.駆逐戦車大隊にも配備したいからって 4.ポルシェ博士が新型作るんですけお!って dice1d4=2 (2)

    185 21/09/30(木)00:37:18 No.851169085

    砲兵って改修型か

    186 21/09/30(木)00:37:35 No.851169169

    マジで歩兵の生存率に関わるからそりゃね?

    187 21/09/30(木)00:37:37 No.851169180

    砲兵科のお気に入りでした 長く辛い?独ソ戦での活躍 dice1d100=92 (92)

    188 21/09/30(木)00:37:39 No.851169189

    なんで砲兵科が…?

    189 21/09/30(木)00:37:49 No.851169244

    大活躍してるじゃねぇか

    190 21/09/30(木)00:37:54 No.851169272

    めっちゃ活躍してる!?

    191 21/09/30(木)00:37:58 No.851169297

    また大活躍してる…

    192 21/09/30(木)00:38:02 No.851169318

    何したし…

    193 21/09/30(木)00:38:03 No.851169327

    ソ連の悪夢来たな…

    194 21/09/30(木)00:38:10 No.851169365

    >砲兵って改修型か 最初から砲兵の持ち物だよ

    195 21/09/30(木)00:38:12 No.851169384

    重突だだいすき!

    196 21/09/30(木)00:38:13 No.851169387

    接地面が多いので 泥濘でもすいすい進む

    197 21/09/30(木)00:38:14 No.851169391

    泥さえなくなればこっちのものよ

    198 21/09/30(木)00:38:15 No.851169397

    泥と寒さはぶっちゃけどの兵科でも敵だからな…

    199 21/09/30(木)00:38:21 No.851169431

    なんで?

    200 21/09/30(木)00:38:25 No.851169449

    進軍が停滞して追い付いたら大活躍したか?

    201 21/09/30(木)00:38:43 No.851169531

    知ってるか?こいつ元設計は1934年なんだぜ…? しかもほとんど設計弄ってないんだぜ…?

    202 21/09/30(木)00:38:44 No.851169543

    市街戦では活躍しそうだからな

    203 21/09/30(木)00:38:57 No.851169605

    そう この戦車はソリを履けるのである

    204 21/09/30(木)00:38:59 No.851169618

    大活躍 1.市街戦で大活躍 2.KVもT-34も吹き飛ばす 3.パックフロント怖くないよ 4.足回りと履帯が改良されたら冬でもスイスイ dice1d4=1 (1)

    205 21/09/30(木)00:39:00 No.851169622

    >知ってるか?こいつ元設計は1934年なんだぜ…? >しかもほとんど設計弄ってないんだぜ…? ヤバいよな…

    206 21/09/30(木)00:39:00 No.851169625

    戦場に着けるかどうかが問題で戦場にさえ入れれば大活躍するなこいつ

    207 21/09/30(木)00:39:01 No.851169628

    まぁ積んでるの歩兵砲だし赤い波にはよく効くんだろ

    208 21/09/30(木)00:39:06 [歩兵科] No.851169650

    >>砲兵って改修型か >最初から砲兵の持ち物だよ 我々の持ち物では?

    209 21/09/30(木)00:39:17 No.851169714

    >大活躍 >1.市街戦で大活躍 >2.KVもT-34も吹き飛ばす >3.パックフロント怖くないよ >4.足回りと履帯が改良されたら冬でもスイスイ >dice1d4=1 (1) ヒュー!

    210 21/09/30(木)00:39:27 No.851169759

    経験が生きたな…

    211 21/09/30(木)00:39:30 No.851169777

    スターリングラードを消し飛ばせ!

    212 21/09/30(木)00:39:39 No.851169818

    スターリングラードだった物

    213 21/09/30(木)00:39:55 No.851169909

    >知ってるか?こいつ元設計は1934年なんだぜ…? >しかもほとんど設計弄ってないんだぜ…? 見てくれよこの古めかしいリーフサス!

    214 21/09/30(木)00:40:03 No.851169957

    34年設計からこんなに装甲いらなくね?で装甲減らしたタイプが未だ破られてないからな…

    215 21/09/30(木)00:40:11 No.851169994

    モスクワ…レニングラード…キエフ…スターリングラード…

    216 21/09/30(木)00:40:26 No.851170072

    市街戦で活躍 独ソ戦 1~2.変わらず 3.レニングラードは落ちた 4.モスクワも落ちた 5.ブラウ作戦でスターリングラード陥落 6.AA線に来た dice1d6=4 (4)

    217 21/09/30(木)00:40:30 No.851170086

    この世界のマウス楔形装甲になってそう

    218 21/09/30(木)00:40:37 No.851170125

    もはやドイツの代名詞みたいになってる

    219 21/09/30(木)00:40:38 No.851170132

    !?

    220 21/09/30(木)00:40:47 No.851170172

    この世界で戦後に有名なドイツ戦車っていったらまずこいつになりそうだな

    221 21/09/30(木)00:40:50 No.851170181

    強すぎる…

    222 21/09/30(木)00:40:50 No.851170185

    講和チャンス

    223 21/09/30(木)00:40:53 No.851170199

    ドイツ帝国爆誕!

    224 21/09/30(木)00:40:56 No.851170213

    >4.モスクワも落ちた >dice1d6=4 (4) すごい…

    225 21/09/30(木)00:41:06 No.851170270

    オオオ イイイ

    226 21/09/30(木)00:41:22 No.851170357

    今日からゲルマニアだ

    227 21/09/30(木)00:41:25 No.851170381

    速力以外はSU-152相当だよなこれ…

    228 21/09/30(木)00:41:27 No.851170390

    やたら固い動く重砲だからなそりゃ強い

    229 21/09/30(木)00:41:39 No.851170444

    モスクワ陥落… 1~2.攻勢限界で結局退却 3.もっと進撃! 4.講和かぁ… dice1d4=1 (1)

    230 21/09/30(木)00:41:41 No.851170448

    350両の戦果かこれが…

    231 21/09/30(木)00:41:47 No.851170482

    あれもしかして画面外でKVとかISとか仕留めていらっしゃる?

    232 21/09/30(木)00:41:50 No.851170494

    そんなに

    233 21/09/30(木)00:41:51 No.851170501

    モスクワ落ちちゃったよ 鉄道抑えたのか

    234 21/09/30(木)00:41:54 No.851170515

    モスクワの広場にたむろする菱形

    235 21/09/30(木)00:42:05 No.851170570

    ナポレオンしちゃった

    236 21/09/30(木)00:42:06 No.851170576

    歩兵の神扱いになってそう

    237 21/09/30(木)00:42:13 No.851170614

    補給がパンパンなんですわ

    238 21/09/30(木)00:42:23 No.851170663

    そうか瓦礫や残骸で作ったバリケードごと吹き飛ばせるから独ソ市街戦では過剰火力が逆に大活躍なのか…

    239 21/09/30(木)00:42:28 No.851170687

    ロシアは……広い……

    240 21/09/30(木)00:42:42 No.851170757

    結局退却… 1943年あたりになると… 1~2.まだ使うよ! 3.だんだん生産縮小 4.ついに生産打ち切り dice1d4=1 (1)

    241 21/09/30(木)00:42:46 No.851170777

    >あれもしかして画面外でKVとかISとか仕留めていらっしゃる? こいつ装甲削減した量産型の時点で真正面から殴りあうなら優勢取れるんだ

    242 21/09/30(木)00:42:53 No.851170821

    これさえあれば勝てる

    243 21/09/30(木)00:42:58 No.851170840

    生産しない理由がないからな

    244 21/09/30(木)00:43:04 No.851170870

    ロートルのくせに元気すぎる

    245 21/09/30(木)00:43:12 No.851170907

    >1~2.まだ使うよ! 名機なのか後継が育ってないのか

    246 21/09/30(木)00:43:13 No.851170917

    時代に取り残されるパターン

    247 21/09/30(木)00:43:29 No.851171000

    むしろ時代がまだ追い付かない

    248 21/09/30(木)00:43:35 No.851171035

    >時代に取り残されるパターン むしろようやく追い付いてきたパターンじゃない?

    249 21/09/30(木)00:43:37 No.851171042

    ドイツの快進撃を支えた神重凸

    250 21/09/30(木)00:43:57 No.851171152

    生産ライン変える時間がなさそう

    251 21/09/30(木)00:43:57 No.851171154

    速度以外はまだまだ一線級では

    252 21/09/30(木)00:44:26 No.851171283

    史実の駆逐戦車の活躍見るに防衛戦になったらそれはそれで強いぞ

    253 21/09/30(木)00:44:26 No.851171284

    まだまだ元気です 独ソ戦後半の改良 1~2.無し! 3.視認装置が新型に 4.Sマイン発射機が 5.追加装甲をボルト止め 6.足回りが改良 7.物資欠乏でエンジンがガソリンエンジンだけに dice1d7=1 (1)

    254 21/09/30(木)00:44:30 No.851171306

    >>時代に取り残されるパターン >むしろようやく追い付いてきたパターンじゃない? 何にせよ大口径砲はいつでも必要だ

    255 21/09/30(木)00:44:45 No.851171373

    改良する余裕なぞない!

    256 21/09/30(木)00:44:53 No.851171427

    どんだけ使い倒すんだよ!

    257 21/09/30(木)00:44:59 No.851171457

    完成度高すぎない?

    258 21/09/30(木)00:45:12 No.851171509

    >そうか瓦礫や残骸で作ったバリケードごと吹き飛ばせるから独ソ市街戦では過剰火力が逆に大活躍なのか… 過剰じゃなく必要火力だったとは…

    259 21/09/30(木)00:45:14 No.851171519

    空からの攻撃に無力に見えて地味に高射機銃ついてるんだよねコイツ

    260 21/09/30(木)00:45:33 No.851171622

    改良無し! モーターに必要な銅は… 1.最優先で送ってます 2.足りてる分だけ作ってます… dice1d2=2 (2)

    261 21/09/30(木)00:45:46 No.851171694

    改造しよ?

    262 21/09/30(木)00:45:55 No.851171727

    なんせ30t程度のお手軽戦車だからな

    263 21/09/30(木)00:46:08 No.851171798

    15センチで装甲75mmなら終戦まで使える

    264 21/09/30(木)00:46:09 No.851171810

    銅があれば… 後期の活躍 dice1d100=53 (53)

    265 21/09/30(木)00:46:26 No.851171885

    まだまだ現役

    266 21/09/30(木)00:46:27 No.851171894

    生産ライン変える暇あるなら一台でも多く前線に送り込め!

    267 21/09/30(木)00:46:45 No.851171985

    制空権だけはどうにも

    268 21/09/30(木)00:46:51 No.851172015

    流石に装甲が心許なくなってきたか

    269 21/09/30(木)00:46:57 No.851172038

    作製年代考えたらこんだけ活躍してるだけでも凄くない?

    270 21/09/30(木)00:47:05 No.851172075

    34年の戦車が44年でも活躍してるのヤバいって

    271 21/09/30(木)00:47:15 No.851172120

    機銃あっても制空権がね…

    272 21/09/30(木)00:47:41 No.851172246

    ドイツ最高の兵器だよもう

    273 21/09/30(木)00:47:55 No.851172313

    ヤーボには勝てないからな

    274 21/09/30(木)00:47:59 No.851172332

    開戦から終戦までこいつに乗り続けた超ベテランとかいるんだろうな

    275 21/09/30(木)00:48:11 No.851172402

    まあまあ活躍 1.歩兵支援にはいつまでも引っ張りだこ 2.歩兵砲で対戦車任務は辛いけど頑張ってます 3.そろそろ装甲も信用出来ないけどギリギリ頑張ってます… 4.市街地でトーチカに… 5.銅があれば…もっと数があれば… dice1d5=2 (2)

    276 21/09/30(木)00:48:18 No.851172440

    他国の兵器開発もコイツが存在する前提でやってるだろうし無敵ではいられないよね

    277 21/09/30(木)00:48:32 No.851172515

    えらい!

    278 21/09/30(木)00:48:47 No.851172594

    でもこいつの場合は初期設計っていう進化系が残ってるんだよな…

    279 21/09/30(木)00:48:58 No.851172640

    頑張っていました 愛称は 1.重突のまま 2.動物名が dice1d2=2 (2)

    280 21/09/30(木)00:49:04 No.851172664

    戦車相手はパンターとかティーガーとかもいるだろうしな

    281 21/09/30(木)00:49:12 No.851172706

    歩兵からしたら対戦車戦もしてくれるコイツは本当に神みたいな存在だな…

    282 21/09/30(木)00:49:19 No.851172739

    15cm砲が当たった場合外から見たら無傷でも中が大変な事になるからな…

    283 21/09/30(木)00:49:35 No.851172832

    いうて15センチ榴弾当たったら死ぬだろ 当たれば

    284 21/09/30(木)00:49:47 No.851172876

    小さいからマウスとか?

    285 21/09/30(木)00:49:51 No.851172897

    愛称だ!なんだろう

    286 21/09/30(木)00:49:59 No.851172926

    >でもこいつの場合は初期設計っていう進化系が残ってるんだよな… 人足らないから初期型に戻す欠点無いんだよな…

    287 21/09/30(木)00:50:01 No.851172938

    >2.動物名が >dice1d2=2 (2) カッツェ!

    288 21/09/30(木)00:50:15 No.851172993

    10年前の兵器が対戦車について無理ではなく辛いで済んでる異常性

    289 21/09/30(木)00:50:33 No.851173092

    カワウソとかいいじゃない

    290 21/09/30(木)00:50:50 No.851173175

    1934基本設計で1943まで使えるとかおかしくない?

    291 21/09/30(木)00:50:55 No.851173193

    亀かな

    292 21/09/30(木)00:51:08 No.851173264

    動物名 1.ナスホルン 2.エレファント 3.シルドクレーテ 4.ブルムベア 5.マムート dice1d5=5 (5)

    293 21/09/30(木)00:51:09 No.851173270

    亀では?

    294 21/09/30(木)00:51:09 No.851173274

    10年前の戦車なだけじゃなく設計から火力面無改良だからな…

    295 21/09/30(木)00:51:10 No.851173283

    牛じゃない?

    296 21/09/30(木)00:51:30 No.851173376

    マンムートは…ナウマンゾウカ?

    297 21/09/30(木)00:51:34 No.851173403

    つれーわー!34年のやつだからつれーわー!

    298 21/09/30(木)00:51:51 No.851173471

    マンモス!

    299 21/09/30(木)00:51:57 No.851173498

    まぁマンモスだな

    300 21/09/30(木)00:52:05 No.851173530

    まあ古いからな…

    301 21/09/30(木)00:52:09 No.851173545

    ゾウだゾウ~

    302 21/09/30(木)00:52:10 No.851173551

    やったー!カッコイイ!

    303 21/09/30(木)00:52:10 No.851173552

    >マンモス! マンモス活躍したもんな

    304 21/09/30(木)00:52:14 No.851173571

    古い設計だからかな

    305 21/09/30(木)00:52:17 No.851173586

    実質マウス

    306 21/09/30(木)00:52:19 No.851173596

    10年前からのロートル 硬い!強い!遅い! マンモス!!

    307 21/09/30(木)00:52:43 No.851173702

    でかい鼻!暑い皮膚!遅い足!

    308 21/09/30(木)00:52:54 No.851173751

    マムートでした※史実だとまうまうの初期名 総生産台数 1.2500台 2.3000台 3.4500台 4.6000台 5.1500台 dice1d5=3 (3)

    309 21/09/30(木)00:52:57 No.851173769

    すげえ名が体を表してる

    310 21/09/30(木)00:53:08 No.851173805

    なそ

    311 21/09/30(木)00:53:23 No.851173870

    10年間ドイツ帝国を支え続けたマンモス

    312 21/09/30(木)00:53:25 No.851173879

    タントアール ソコラジュウニアール

    313 21/09/30(木)00:53:30 No.851173910

    よくもまあそんだけ…

    314 21/09/30(木)00:53:30 No.851173912

    本当に前線の兵士達から愛されてたんだろうなこのマンモス

    315 21/09/30(木)00:53:36 No.851173935

    生産性も悪くないな…

    316 21/09/30(木)00:53:41 No.851173960

    マムート重突撃砲 か…かっこいいたる

    317 21/09/30(木)00:53:44 No.851173965

    総生産は4500台でした 後世の知名度…長いこと活躍したので+10 dice1d100=67 (67)

    318 21/09/30(木)00:53:44 No.851173966

    マンモスの群れ

    319 21/09/30(木)00:53:46 No.851173970

    これだけ作れるならいい線いけたんじゃないか

    320 21/09/30(木)00:53:54 No.851174003

    10年戦い続けたマンモス

    321 21/09/30(木)00:53:54 No.851174009

    ひたすら増産したんだな……

    322 21/09/30(木)00:54:17 No.851174102

    ドイツ兵器と言ったらマムートだよね

    323 21/09/30(木)00:54:18 No.851174108

    歴史に残る名機だわ

    324 21/09/30(木)00:54:34 No.851174172

    タイガーの次くらいに有名?

    325 21/09/30(木)00:54:34 No.851174176

    アウトドアブランドのマムートの名前はロシアの凍土でも力強く戦い抜いた突撃砲に由来していることは知っているな?

    326 21/09/30(木)00:54:36 No.851174187

    ガルパンで出てくるな…

    327 21/09/30(木)00:54:37 No.851174195

    虎豹の次ぐらいに有名とかそんな感じかな

    328 21/09/30(木)00:54:39 No.851174200

    分類が重突撃砲なのが足引っ張った感がある

    329 21/09/30(木)00:55:13 No.851174334

    たぶん2010年頃の中東でも元気に走り回ってそう

    330 21/09/30(木)00:55:14 No.851174335

    >アウトドアブランドのマムートの名前はロシアの凍土でも力強く戦い抜いた突撃砲に由来していることは知っているな? あ あ

    331 21/09/30(木)00:55:30 No.851174402

    なかなか有名 1.突撃砲といえばこれ 2.ガスエレクトリックの先駆けだし 3.楔形装甲の先駆けだし 4.ポルシェ博士の代表作といえばビートルよりこっち 5.ドイツ戦車といえばこれ dice1d5=3 (3)

    332 21/09/30(木)00:55:45 No.851174475

    civ4のドイツ固有ユニットがマムートのグラになってそう

    333 21/09/30(木)00:55:54 No.851174509

    >3.楔形装甲の先駆けだし 納得

    334 21/09/30(木)00:56:07 No.851174570

    マニアじゃなくても戦車かドイツに興味あったら知ってそうな知名度だ

    335 21/09/30(木)00:56:07 [ニワカ] No.851174574

    >分類が重突撃砲なのが足引っ張った感がある 「昔マムートっていうすげー強い戦車があってさあ」

    336 21/09/30(木)00:56:19 No.851174614

    >3.楔形装甲の先駆けだし そうだね×1

    337 21/09/30(木)00:56:45 No.851174715

    85ミリでも中々抜けねぇ!

    338 21/09/30(木)00:56:49 No.851174734

    楔形装甲の先駆け ドイツさん 1.三号から 2.四号から 3.ティーガーから 4.パンターから 5.末期にヤクパンとかでようやく… dice1d5=2 (2)

    339 21/09/30(木)00:56:57 [オタクくん] No.851174775

    >>分類が重突撃砲なのが足引っ張った感がある >「昔マムートっていうすげー強い戦車があってさあ」 これは戦車じゃなくて重突撃砲と言って~

    340 21/09/30(木)00:57:12 No.851174829

    凄い

    341 21/09/30(木)00:57:20 No.851174865

    ドイツ軍的にはロンメルが不満持って砲兵に愛された歩兵支援車両だからな…

    342 21/09/30(木)00:57:30 No.851174900

    強くてタフな古強者とか名前ピッタリすぎる

    343 21/09/30(木)00:57:35 No.851174914

    だいぶ変わったな…

    344 21/09/30(木)00:57:37 No.851174919

    >>分類が重突撃砲なのが足引っ張った感がある >「昔マムートっていうすげー強い戦車があってさあ」 戦車…?ピクゥ

    345 21/09/30(木)00:57:44 No.851174953

    四号から楔形に ポルシェ博士の発明は他には… 1~2.ほぼ無し 3.ティーガーが 4.エレファントが 5.まうまう! dice1d5=5 (5)

    346 21/09/30(木)00:57:49 No.851174971

    これドイツ史実より頑張ったんじゃないか?

    347 21/09/30(木)00:58:02 No.851175030

    まうまうの生産台数 dice1d50=37 (37)

    348 21/09/30(木)00:58:03 No.851175031

    四号なんて味気ない名だよ 新しいマンモスだからエレファントにしよう

    349 21/09/30(木)00:58:03 No.851175032

    装甲だけ見ると試作型から量産型にする時に装甲薄くしてるのもロマンある

    350 21/09/30(木)00:58:06 No.851175047

    そんなもの作らなくていいから

    351 21/09/30(木)00:58:07 No.851175053

    楔形の四号もかっこいいな…

    352 21/09/30(木)00:58:13 No.851175075

    なそ

    353 21/09/30(木)00:58:16 No.851175085

    !?

    354 21/09/30(木)00:58:17 No.851175090

    >これドイツ史実より頑張ったんじゃないか? モスクワまで行ってる時点ではい

    355 21/09/30(木)00:58:21 No.851175108

    楔形装甲のまうまうが!?

    356 21/09/30(木)00:58:23 No.851175116

    かなりドイツ戦車の陣容が変わってそうだな というか後世からマムートは戦車として見てもらえてるのだろうか

    357 21/09/30(木)00:58:24 No.851175119

    作りすぎだよ!

    358 21/09/30(木)00:58:26 No.851175132

    >四号から楔形に >ポルシェ博士の発明は他には… >1~2.ほぼ無し >3.ティーガーが >4.エレファントが >5.まうまう! >dice1d5=5 (5) まうまう!とうとうまうまうか!

    359 21/09/30(木)00:58:35 No.851175168

    まうまう割と作ったな

    360 21/09/30(木)00:58:42 No.851175197

    これまうまうも200ミリの楔形装甲とかになってるのか?

    361 21/09/30(木)00:58:47 No.851175218

    まうまう37両 1.まうまう 2.IS-3みたい 3.IS-6みたい 4.IS-7みたい dice1d4=3 (3)

    362 21/09/30(木)00:58:49 No.851175230

    マムートの手柄で好き勝手しやがって

    363 21/09/30(木)00:59:12 No.851175332

    相当頑張ってる

    364 21/09/30(木)00:59:12 No.851175334

    そんなもんそんなに作ってっからモスクワ落としたのに負けるんだよ

    365 21/09/30(木)00:59:17 No.851175351

    ◇ まんもすです ◇ よんごうです ◇ まうまうです

    366 21/09/30(木)00:59:19 No.851175354

    >まうまう37両 >1.まうまう >2.IS-3みたい >3.IS-6みたい >4.IS-7みたい >dice1d4=3 (3) IS-6もそういえば駆動方式がアレだったか…

    367 21/09/30(木)00:59:38 No.851175429

    そんなもん作るから銅が足りなくなるんだよ

    368 21/09/30(木)00:59:59 No.851175502

    銅の不足はどうしようもない ってか

    369 21/09/30(木)01:00:00 No.851175505

    これドイツ史実通りには負けてないんじゃ…

    370 21/09/30(木)01:00:01 No.851175517

    よそ見しなくても硬いまうまうが爆誕した

    371 21/09/30(木)01:00:05 No.851175529

    ガスエレクトリック3兄弟!

    372 21/09/30(木)01:00:13 No.851175561

    ウワーッ!?楔キチ!

    373 21/09/30(木)01:00:22 No.851175601

    フェルデナント→IS-6まうまうかな…

    374 21/09/30(木)01:00:27 No.851175621

    このドイツを下したソ連はどんな戦力持ってたんだ…?

    375 21/09/30(木)01:00:35 No.851175646

    エレクトリックまうまう

    376 21/09/30(木)01:00:37 No.851175648

    ちゃんと関係あるやつ引くのは運命を感じる

    377 21/09/30(木)01:00:42 No.851175677

    IS-6みたいな形に 主砲は 1.王虎と同じ 2.狩虎と同じ 3.15センチ… 4.ゲルリッヒ砲! 5.105ミリ砲に安定翼付きHEAT弾 dice1d5=5 (5)

    378 21/09/30(木)01:00:48 No.851175699

    ドイツ戦車だいたい皆楔形ですごい固いね

    379 21/09/30(木)01:00:53 No.851175727

    結局ドイツは負けたのか講和したのか

    380 21/09/30(木)01:01:03 No.851175775

    めちゃくちゃ進化してる!

    381 21/09/30(木)01:01:05 No.851175785

    おいおい

    382 21/09/30(木)01:01:07 No.851175797

    >このドイツを下したソ連はどんな戦力持ってたんだ…? 攻勢限界で撤退しただけで戦力自体はドイツが上だったんじゃない?

    383 21/09/30(木)01:01:11 No.851175811

    これ負けてなくね

    384 21/09/30(木)01:01:14 No.851175820

    先進的過ぎない?

    385 21/09/30(木)01:01:20 No.851175847

    HEAT-FSだっけ

    386 21/09/30(木)01:01:23 No.851175861

    進化しすぎだろ!

    387 21/09/30(木)01:01:38 No.851175930

    !?

    388 21/09/30(木)01:01:39 No.851175932

    ポルシェ博士の功績がどえらいことになっていく

    389 21/09/30(木)01:01:42 No.851175948

    未来が見えているみたいです 重量 1.45t 2.55t 3.70t 4.120t 5.180t dice1d5=2 (2)

    390 21/09/30(木)01:01:47 No.851175969

    おいなんか途中から紺碧の艦隊の世界に入ったぞ

    391 21/09/30(木)01:01:53 No.851176001

    軽いよ!

    392 21/09/30(木)01:01:53 No.851176002

    ソ連みたいな謎の軽さ

    393 21/09/30(木)01:02:05 No.851176046

    そら歩兵用の砲で対戦車頑張ってますってなるわ

    394 21/09/30(木)01:02:06 No.851176050

    これ絶対未来人が介入してるよ!

    395 21/09/30(木)01:02:09 No.851176062

    だからなんだよその軽さ!

    396 21/09/30(木)01:02:13 No.851176076

    何があった

    397 21/09/30(木)01:02:19 No.851176092

    あのそれRHA換算300mm以上の貫徹力あるのでは…

    398 21/09/30(木)01:02:19 No.851176098

    MBTですよね?

    399 21/09/30(木)01:02:23 No.851176115

    虎より軽いじゃねえか!