虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/29(水)23:52:21 ムテバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/29(水)23:52:21 No.851153515

ムテバさん?ムテバさんどうなったの...!?

1 21/09/29(水)23:52:38 No.851153595

ムテバさん!?

2 21/09/29(水)23:52:47 No.851153644

ムテバさんマジか…

3 21/09/29(水)23:52:55 No.851153691

若槻タフ過ぎる…

4 21/09/29(水)23:53:24 No.851153839

次回もよろしく!!

5 21/09/29(水)23:53:55 No.851154014

飛の事も触れてやれよ!

6 21/09/29(水)23:53:55 No.851154015

王馬さんもクローンなのか…考えてみればそうなるか…

7 21/09/29(水)23:54:00 No.851154041

飛くんかわいそ…

8 21/09/29(水)23:54:10 No.851154093

ごめんムテバさんの場合やれやれ…とか言いながら負傷抱えて割と元気そうに顔見せる未来しか想像できない

9 21/09/29(水)23:54:12 No.851154101

虎の器とかどうでもいいけどムテバさん嘘だろ!?

10 21/09/29(水)23:54:17 No.851154131

ムテバさんまさか死んでないよね…?

11 21/09/29(水)23:54:24 No.851154168

メデルはホントいいやつだな…

12 21/09/29(水)23:54:27 No.851154183

きっとムテバさんなら負けても引くかしんだふりくらいするさ

13 21/09/29(水)23:54:31 No.851154205

ムテバさん…

14 21/09/29(水)23:54:33 No.851154215

ムテバさんがやられた!

15 21/09/29(水)23:54:33 No.851154216

撤退したのかな

16 21/09/29(水)23:54:38 No.851154248

神の領域に触れて命を落とすのに相手は気絶ですんでるのズルくない?

17 21/09/29(水)23:54:38 No.851154249

蟲の頭領が王馬オリジナルとかかなぁ?

18 21/09/29(水)23:54:47 No.851154302

黄金邸はいい奴だな…

19 21/09/29(水)23:55:02 No.851154403

ムテバさん普通に負傷して負けそうだとわかったらベタオリするから…

20 21/09/29(水)23:55:09 No.851154441

王馬さんは蟲の頭領のクローンとかなんだろうけど正直どうでもいいかなって…

21 21/09/29(水)23:55:11 No.851154450

ただのお祭りで命懸けるなよ…

22 21/09/29(水)23:55:21 No.851154504

>飛の事も触れてやれよ! だってもう前回で死亡確定みたいな感じだったし...

23 21/09/29(水)23:55:24 No.851154530

>ごめんムテバさんの場合やれやれ…とか言いながら負傷抱えて割と元気そうに顔見せる未来しか想像できない 死んでなさそうだけど負けて撤退はしてると思う

24 21/09/29(水)23:55:25 No.851154539

友達みんないなくなるネ...

25 21/09/29(水)23:55:29 No.851154552

憤死した…

26 21/09/29(水)23:55:32 No.851154571

ムテバさんならこれ以上は契約外だとか言って退いてるよきっと

27 21/09/29(水)23:55:37 No.851154600

まあ飛の試合終わったから普通に退却しただけだと思う ムテバが深追いするとは思えんし

28 21/09/29(水)23:55:38 No.851154605

ムテバさんならやばくなったら逃げ打てるから大丈夫…

29 21/09/29(水)23:55:51 No.851154688

まあ死ぬ前に撤退するよねムテバさんなら

30 21/09/29(水)23:56:00 No.851154724

試合終わったからお互いサヨウナラか

31 21/09/29(水)23:56:02 No.851154736

王馬さんが頭領のコピーなら師父はそれ知ってたんじゃ…

32 21/09/29(水)23:56:14 No.851154791

ムテバの話しかしてねえ!

33 21/09/29(水)23:56:17 No.851154808

あんな技を使えば凄まじい負担で命を削るはず…!一体どうやって使いこなしてるんだ!? ↓ 普通に負担強すぎて死ぬ は飛くんちょっと間抜けすぎない?実験台呼ばわりされてるから意図的な描写なんだろうけども

34 21/09/29(水)23:56:18 No.851154815

また腕あたりはへし折られてそうではある

35 21/09/29(水)23:56:24 No.851154859

キングは一人ベンチでどう過ごしてるんだ今

36 21/09/29(水)23:56:30 No.851154876

言い回しで勘付いたなら師匠の方の二虎がベースか…?

37 21/09/29(水)23:56:32 No.851154886

まだ二虎流未完成ってこれ以上どうするんだ 鬼鏖を超えるクソ技でもあるのか

38 21/09/29(水)23:56:34 No.851154894

ニコラも殺されそうだし劉くんの麻雀仲間いなくなりそう

39 21/09/29(水)23:56:34 No.851154902

王馬さんひょっとして蟲頭領のクローン?

40 21/09/29(水)23:56:42 No.851154943

師父のあの情け無い感じは演技なんだろうか

41 21/09/29(水)23:56:46 No.851154978

「」はちょっとムテバさん好きすぎる…

42 21/09/29(水)23:56:53 No.851155017

デメリット打消しじゃなくって無視だったよ…って話かよ!

43 21/09/29(水)23:57:03 No.851155074

黄金亭はいい人だな

44 21/09/29(水)23:57:18 No.851155173

>王馬さんが頭領のコピーなら師父はそれ知ってたんじゃ… 師父も直接会ったことないのでは

45 21/09/29(水)23:57:27 No.851155220

>蟲の頭領が王馬オリジナルとかかなぁ? 蟲の頭領が死んだ筈の師匠の方の二虎なんじゃね? 他人の割にあの師弟妙に似てるし...

46 21/09/29(水)23:57:43 No.851155311

劉くんの友達がどんどん死んでいく 死神かな?

47 21/09/29(水)23:57:43 No.851155316

>言い回しで勘付いたなら師匠の方の二虎がベースか…? 俺もそんな気がする…

48 21/09/29(水)23:57:45 No.851155322

ホモとおうまさんの子どもが…

49 21/09/29(水)23:57:46 No.851155329

>神の領域に触れて命を落とすのに相手は気絶ですんでるのズルくない? つまり若槻は神の領域を超えている…?

50 21/09/29(水)23:57:52 No.851155353

>は飛くんちょっと間抜けすぎない?実験台呼ばわりされてるから意図的な描写なんだろうけども そこは本来の許容量無視した使い方せざるを得なかった所まで持ってった若槻さんの耐久勝ちと思いたい

51 21/09/29(水)23:57:53 No.851155362

若槻は命に別状なさそうで怖い

52 21/09/29(水)23:57:59 No.851155393

偽ニ虎もヤバくなったら逃げそうだしムテバさん死んだとは思いたくねえな

53 21/09/29(水)23:58:05 No.851155426

師父の別人格が頭領って線は消えたのか

54 21/09/29(水)23:58:06 No.851155433

十鬼蛇二虎が蟲の頭領なんでしょ!

55 21/09/29(水)23:58:08 No.851155446

>つまり若槻は神の領域を超えている…? それは否定できない

56 21/09/29(水)23:58:10 No.851155459

2種類の禁じ手クソ奥義を組み合わせることでデメリットを無視して行動できちゃうんだ!(負担は合算)

57 21/09/29(水)23:58:37 No.851155638

もしかしてイマジナリーひろしは回生もどきみたいなもんだった…?

58 21/09/29(水)23:58:37 No.851155639

師匠の方のニ虎がボスかなあ

59 21/09/29(水)23:58:41 No.851155655

>ホモとおうまさんの子どもが… 桐生が育児放棄から死んでしまった…

60 21/09/29(水)23:58:42 No.851155662

若槻のクローン作って神魔継承させろ

61 21/09/29(水)23:58:42 No.851155664

ハッキリ顔を見たことがない→見えるわけがない の流れがよく分からんな

62 21/09/29(水)23:58:47 No.851155701

結局若槻の爆芯全く関係なく飛の自滅かよ

63 21/09/29(水)23:58:57 No.851155763

若槻さん頑丈すぎる…

64 21/09/29(水)23:59:00 No.851155788

すまん 絶命トーナメントの3倍死者出てるけどこの大会大丈夫?

65 21/09/29(水)23:59:02 No.851155802

若槻さんは鬼鏖しても生てるぐらいだし

66 21/09/29(水)23:59:18 No.851155868

どうでもいいけど王馬さんの護衛にヤマシタカズオとコーガ君が来る流れで笑ってしまった

67 21/09/29(水)23:59:33 No.851155951

飛かわいそ… それはそれとして煉獄みんな仲良しだね ヒカルくん以外

68 21/09/29(水)23:59:34 No.851155958

>結局若槻の爆芯全く関係なく飛の自滅かよ でもまあ若槻以外で自滅まで粘れたかと思うと微妙に怪しいから…

69 21/09/29(水)23:59:35 No.851155963

まぁ若槻自体はずっとボコられてただけだし…

70 21/09/29(水)23:59:41 No.851155997

二虎じゃなくない方の二虎がどうやってわざわざ王馬見つけたのかとか疑問点はあるし これ終わったらそこの掘り下げするのかね

71 21/09/29(水)23:59:47 No.851156027

若槻さんのタフさを誰よりも信じていた二虎

72 21/09/29(水)23:59:50 No.851156044

飛くんがふざけるなするのは二虎じゃなくて若槻の方だと思う

73 21/09/29(水)23:59:50 No.851156047

絶命対抗戦じゃん 観客冷え冷えだよ

74 21/09/29(水)23:59:55 No.851156067

>どうでもいいけど王馬さんの護衛にヤマシタカズオとコーガ君が来る流れで笑ってしまった 2人とも目がいいから…

75 21/09/29(水)23:59:55 No.851156070

オメガの王馬さんほんと精神落ち着いてんな

76 21/09/30(木)00:00:07 No.851156150

飛も神魔でゴリ押しとかせず二虎流で戦ってれば少なくとも死ぬことは無かっただろうに…

77 21/09/30(木)00:00:10 No.851156164

基本的にこの作品頑丈な奴は強いね

78 21/09/30(木)00:00:15 No.851156197

>すまん >絶命トーナメントの3倍死者出てるけどこの大会大丈夫? 英先生を信じろ

79 21/09/30(木)00:00:21 No.851156231

>ハッキリ顔を見たことがない→見えるわけがない >の流れがよく分からんな 2回目の見えるわけないは王馬さんの話が見えねえに対してでしょ

80 21/09/30(木)00:00:22 No.851156239

王馬さんのちょっとカッコつけたようなセクハラ付きの言い回しは師匠エミュしてるだけとかいう初期も初期にしか出なかった描写がまた出てくるのか…?

81 21/09/30(木)00:00:36 No.851156323

ここ最近ずっと毎週毎週なんやかんや劉が一番可哀想って感想が頭についてまわってくるんだけど

82 21/09/30(木)00:00:40 No.851156352

王馬さん終始かっこいいな

83 21/09/30(木)00:00:41 No.851156354

器ってことは回生されんの?

84 21/09/30(木)00:00:43 No.851156367

>絶命トーナメントの3倍死者出てるけどこの大会大丈夫? 以前の体制だと通常試合でも人死に出てるからまだまだ負けねえぜ!

85 21/09/30(木)00:00:44 No.851156368

>すまん >絶命トーナメントの3倍死者出てるけどこの大会大丈夫? 許せねえ…許せねえよ蟲の奴ら…!

86 21/09/30(木)00:00:51 No.851156423

>ハッキリ顔を見たことがない→見えるわけがない >の流れがよく分からんな 話が見えない→そらこんな真実わかんねーよってことでしょ

87 21/09/30(木)00:01:02 No.851156496

>オメガの王馬さんほんと精神落ち着いてんな あっちの二虎に変なこと吹き込まれた同士だから思うことあるんだろうね

88 21/09/30(木)00:01:02 No.851156498

心臓と血管にめっちゃ負担かかる上に呉家の劣化コピーと使い続けると意識混濁記憶障害付与 禁じ手が禁じ手と言われる由縁はある

89 21/09/30(木)00:01:03 No.851156505

>ハッキリ顔を見たことがない→見えるわけがない 見てるわけがないは「話が見えねえ」にかかってるから 「顔を見たことない誰か」が王馬さんのベースだなんてそんな話見えるわけ無いだろっていう

90 21/09/30(木)00:01:04 No.851156509

>ここ最近ずっと毎週毎週なんやかんや劉が一番可哀想って感想が頭についてまわってくるんだけど 友達いなくなったヨ…

91 21/09/30(木)00:01:14 No.851156568

トンッ…って当たってた爆心で心臓加速したと思っておく

92 21/09/30(木)00:01:18 No.851156591

もう一人の二虎はケンガントップを殺れってのは勝てない事織り込み済みで神魔の限界点でも確かめるつもりだったんだろうな

93 21/09/30(木)00:01:41 No.851156722

ムテバはどうなったの!?ってところからメイキングサムネのボロボロ若槻でダメだった

94 21/09/30(木)00:01:54 No.851156795

全ての二虎流の技を伝授される云々あったけど鬼鏖まで伝授されてる王馬さんが使えない技ってあんだっけ?

95 21/09/30(木)00:01:55 No.851156801

飛も悲しい奴だったな…師匠に認められたいもっと強くなりたいは格闘家として至極真っ当だったのに

96 21/09/30(木)00:02:03 No.851156855

イキったりジゴロな言い回しはほぼ二虎関連で王馬さん本人は割とぼーっとした性格だしな…

97 21/09/30(木)00:02:07 No.851156872

え?っていうかまだ続けるのこれ

98 21/09/30(木)00:02:18 No.851156942

じゃあ臥王くんなんなの…?

99 21/09/30(木)00:02:19 No.851156947

龍鬼くんの姿久々に見た

100 21/09/30(木)00:02:23 No.851156969

>飛も悲しい奴だったな…師匠に認められたいもっと強くなりたいは格闘家として至極真っ当だったのに 飯は安いところしか食わせてもらえないし…

101 21/09/30(木)00:02:28 No.851156993

これは師匠がラスボスのパターンかなぁ そうすると偽物ニコはなんなのってなるけど

102 21/09/30(木)00:02:29 No.851157003

>ムテバはどうなったの!?ってところからメイキングサムネのボロボロ若槻でダメだった あれちょい足し開く前から面白すぎる

103 21/09/30(木)00:02:35 No.851157041

飛くん調子乗って血ピュッピュしてなかったら良かったんじゃない?

104 21/09/30(木)00:02:35 No.851157042

>もう一人の二虎はケンガントップを殺れってのは勝てない事織り込み済みで神魔の限界点でも確かめるつもりだったんだろうな 流石に勝つ見込みはあったんじゃないかな… 元々タフな奴とはいえ若槻があそこまで粘るのは会場の誰もが予想外だったろうし

105 21/09/30(木)00:02:37 No.851157049

>じゃあ臥王くんなんなの…? 爺ちゃんがクローンの一体を回収したんじゃないかな…

106 21/09/30(木)00:02:40 No.851157068

知らない二虎の弟子で一番出来いいのはもしや呂さんなのでは?

107 21/09/30(木)00:02:48 No.851157118

>全ての二虎流の技を伝授される云々あったけど鬼鏖まで伝授されてる王馬さんが使えない技ってあんだっけ? 降魔と神魔

108 21/09/30(木)00:02:49 No.851157134

ニ虎とかいうファンタジー拳法も怪腕流に勝てないじゃん

109 21/09/30(木)00:02:49 No.851157135

だれがこの漫画の主役じゃ!

110 21/09/30(木)00:03:02 No.851157203

まあ回生用の器だろうなあ

111 21/09/30(木)00:03:05 No.851157217

>>全ての二虎流の技を伝授される云々あったけど鬼鏖まで伝授されてる王馬さんが使えない技ってあんだっけ? >降魔と神魔 うーんいらない

112 21/09/30(木)00:03:19 No.851157285

童貞卒業したお馬さんは違うな…

113 21/09/30(木)00:03:19 No.851157288

これで生き残った蟲は呂さんだけか…

114 21/09/30(木)00:03:22 No.851157302

呂さん生きてるのかな…

115 21/09/30(木)00:03:22 No.851157304

りゅうきくん虎じゃないならナイダンなんで死んだん…

116 21/09/30(木)00:03:26 No.851157326

>王馬さんのちょっとカッコつけたようなセクハラ付きの言い回しは師匠エミュしてるだけとかいう初期も初期にしか出なかった描写がまた出てくるのか…? 後半の奥義習得後にも二虎とのそんなやり取りがあったから消えた設定じゃないんだろう

117 21/09/30(木)00:03:27 No.851157330

圧倒してた側が命を削る技使って死ぬって展開としてどうかと思う

118 21/09/30(木)00:03:27 No.851157331

クソ奥義伝授せずに立ち回りを基本で勉強させたひろしの方の二虎はかしこいな…

119 21/09/30(木)00:03:28 No.851157336

>ここ最近ずっと毎週毎週なんやかんや劉が一番可哀想って感想が頭についてまわってくるんだけど 実際可哀想だからな…仲良くしてたやつ3人のうち2人はよくわからん組織のやつで1人はサイコだもん…

120 21/09/30(木)00:03:29 No.851157344

えっ 師匠の方のあれが黒幕なの!?

121 21/09/30(木)00:03:33 No.851157361

神魔を若槻相手に使うと死ぬというデータがとれました

122 21/09/30(木)00:03:34 No.851157365

死ぬまで結構長い時間喋れた飛君

123 <a href="mailto:ユリウス">21/09/30(木)00:03:40</a> [ユリウス] No.851157405

>元々タフな奴とはいえ若槻があそこまで粘るのは会場の誰もが予想外だったろうし は?若槻ならあのぐらい耐えるけど?

124 21/09/30(木)00:03:45 No.851157438

自殺みたいなもんだけど結構ガチ目に殴っても耐える若槻さんも悪いところあるよ

125 21/09/30(木)00:03:52 No.851157478

チャンピオンの漫画読んだら黒木が勇ちゃんと同じ扱い受けててやべーぞ!となった

126 21/09/30(木)00:03:52 No.851157481

あの…これ…クソ興行…

127 21/09/30(木)00:03:54 No.851157485

キング戦前にこういうのは消化してほしかったな

128 21/09/30(木)00:03:55 No.851157491

本隊の蟲だからナイダンはクローンで何やろうとしてるのか知ってるのか

129 21/09/30(木)00:04:04 No.851157540

>りゅうきくん虎じゃないならナイダンなんで死んだん… 蟲本体と派閥が違うから最終目的も違うのかもしれない 伏せられすぎててさっぱりだけど

130 21/09/30(木)00:04:07 No.851157557

>爺ちゃんがクローンの一体を回収したんじゃないかな… 爺ちゃんなんなの…?

131 21/09/30(木)00:04:08 No.851157563

まあ実際顔以外デメリットもリスクも無くてどの相手にも5分以上に戦える無形あれば基礎以外の二虎流いらねえよな…

132 21/09/30(木)00:04:17 No.851157606

色々告げられても終始冷静な王馬さん本当にかっこいいな なんか俺も王馬さんの子供なら産みたい気分になってきた

133 21/09/30(木)00:04:18 No.851157611

>チャンピオンの漫画読んだら黒木が勇ちゃんと同じ扱い受けててやべーぞ!となった 何それ?

134 21/09/30(木)00:04:19 No.851157614

そうか…そうだったのか…「虎の器」とは…

135 21/09/30(木)00:04:19 No.851157616

仕方ないと言えば仕方ないんだけど一人で盛り上がって一人で納得して死ぬの多いんだよオメガ!!

136 21/09/30(木)00:04:21 No.851157632

>圧倒してた側が命を削る技使って死ぬって展開としてどうかと思う 若槻に文句を言うんだ

137 21/09/30(木)00:04:23 No.851157646

鬼鏖使い勝手良すぎる

138 21/09/30(木)00:04:28 No.851157673

若槻さんじゃなかったら何度も場外まで吹っ飛んでるだろうな

139 21/09/30(木)00:04:29 No.851157678

お馬さんはムカクのクローンか

140 21/09/30(木)00:04:29 No.851157683

>知らない二虎の弟子で一番出来いいのはもしや呂さんなのでは? お馬さんホモアギトも実質弟子だからある程度教えてから離れたヤツのほうが大成してる

141 21/09/30(木)00:04:33 No.851157730

今の今までお馬さんの顔見てなかったのかよ

142 21/09/30(木)00:04:39 No.851157756

いい加減だるいからキングさんは二虎流や蟲とは無関係であってくれ

143 21/09/30(木)00:04:39 No.851157759

??してるおうまさんがなんか懐かしかった

144 21/09/30(木)00:04:42 No.851157778

>そうか…そうだったのか…「虎の器」とは… どうなってんだ飛!説明しろ!

145 21/09/30(木)00:04:50 No.851157833

なぁ…この漫画の主人公誰だっけ…

146 21/09/30(木)00:04:59 No.851157876

>これは師匠がラスボスのパターンかなぁ >そうすると偽物ニコはなんなのってなるけど 二人で二虎流を高めるために動いてるとか?

147 21/09/30(木)00:05:03 No.851157890

蟲と人殺しケンガン会にエンタメ破壊された煉獄の会長かわうそ…

148 21/09/30(木)00:05:03 No.851157895

>今の今までお馬さんの顔見てなかったのかよ 顔見てなかったのはコピー元の方だろう

149 21/09/30(木)00:05:08 No.851157913

>なぁ…この漫画の主人公誰だっけ… ヤマシタカズオ

150 21/09/30(木)00:05:14 No.851157941

偽者の二虎は王馬さんのオリジナルとは別の目的で動いてるんだろうね

151 21/09/30(木)00:05:16 No.851157954

>>全ての二虎流の技を伝授される云々あったけど鬼鏖まで伝授されてる王馬さんが使えない技ってあんだっけ? >降魔と神魔 どっちか使えただろ!って思ったけど憑神だったわ…

152 21/09/30(木)00:05:19 No.851157977

虎の器とオメガは選ばれる目的が違うのかもね

153 21/09/30(木)00:05:20 No.851157979

>神魔を若槻相手に使うと死ぬというデータがとれました アギトにやっても呂天より苦戦はしてもかなり捌いてくるだろうし自ずと死ぬまで神魔を使わざるを得ない状況に持っていく予定だったのかも

154 21/09/30(木)00:05:21 No.851157986

>いい加減だるいからキングさんは二虎流や蟲とは無関係であってくれ ぐねぐねしだすキング

155 21/09/30(木)00:05:21 No.851157987

二虎が狙ってんのが器(王馬さん)で 頭領が狙ってんのがオメガ(龍鬼)かな? ナイダンは頭領直属だったわけだし

156 21/09/30(木)00:05:28 No.851158025

メデルの言ってた順番が違うぜ!ってどういう意味? 単にお前の方が俺より若いのになんで先に死ぬんだよ!くらいの意味?

157 21/09/30(木)00:05:29 No.851158029

1日で所属選手が3人死んだぞ! どうなってるんだ!

158 21/09/30(木)00:05:36 No.851158067

ぶっちゃけ前借りですら使いすぎると体ぶっ壊すのにさらにその上とかいらねえんだよなあ

159 21/09/30(木)00:05:36 No.851158069

じゃあ…ナイダンが言ってたオメガとはなんだ…?

160 21/09/30(木)00:05:43 No.851158115

あの手この手で作り上げた超人よりナチュラルボーンフィジカルモンスターが強いのは割と納得できる

161 21/09/30(木)00:05:43 No.851158116

師匠の方の二虎黒幕が本当なら正直蟲関連で初めてワクワクしたというかちょっと面白いなこの展開…ってなった

162 21/09/30(木)00:05:47 No.851158144

王馬さんにとっての二虎流は師匠から貰った大事なものだろうけど蟲とか虎の器とかには何の興味もないだろうに

163 21/09/30(木)00:05:48 No.851158161

通常の二虎流じゃ埒があかないからドーピング技を使わざるを得ない 使っても倒れない なんなんだあいつ…

164 21/09/30(木)00:05:56 No.851158197

>いい加減だるいからキングさんは二虎流や蟲とは無関係であってくれ この漫画というかこの原作者の漫画は最強格は野良で勝手に生えてくるから無関係だろう

165 21/09/30(木)00:05:56 No.851158198

憑神は出力の使い方覚えたらそこまで悪くはなさそうだし…

166 21/09/30(木)00:05:56 No.851158199

アナザー二虎が徹底的に呂さんのこと無視してるから知らないうちに殺されてそう

167 21/09/30(木)00:05:56 No.851158200

>なぁ…この漫画の主人公誰だっけ… 二虎流の奥義はクソであります!

168 21/09/30(木)00:05:58 No.851158209

洗いざらい説明してやれナイダン!

169 21/09/30(木)00:06:05 No.851158246

>メデルの言ってた順番が違うぜ!ってどういう意味? >単にお前の方が俺より若いのになんで先に死ぬんだよ!くらいの意味? だと思う 普通に良い人すぎるわあのオッサン

170 21/09/30(木)00:06:06 No.851158253

ぐおおおおあああああ!!!! …………スクッ ま、まずい…このままではぐあああっ!! …………スクッ な、なんだこの威力は…! …………スクッ いつ倒れるんだ若槻

171 21/09/30(木)00:06:07 No.851158260

神魔ってのは本来は短時間でパッと変身してパパッと片付ける技なんだろうな こんなクソゲーモンスター相手に長々使うようなもんじゃないというか

172 21/09/30(木)00:06:08 No.851158270

二虎あんま好きじゃないからキングにぶちのめされてくれねーかな

173 21/09/30(木)00:06:09 No.851158275

>何それ? 多分刃牙とのコラボ漫画じゃない?

174 21/09/30(木)00:06:09 No.851158281

>じゃあ臥王くんなんなの…? fu388474.jpg

175 21/09/30(木)00:06:10 No.851158284

>全ての二虎流の技を伝授される云々あったけど鬼鏖まで伝授されてる王馬さんが使えない技ってあんだっけ? 今回飛が使った技でも知らないのいくつかあったし 王馬のニ虎が全て教えたとも言ってない

176 21/09/30(木)00:06:15 No.851158311

ちょい足しの若槻クリーチャーじゃん

177 21/09/30(木)00:06:18 No.851158331

合体奥義で負荷も二倍だな!

178 21/09/30(木)00:06:23 No.851158367

蒼穹で待ってたら変なのばっか来るな…

179 21/09/30(木)00:06:30 No.851158395

本当はね 神魔という技術は圧倒的出力で相手を蹂躙する短期決戦向きの技なの 普通の耐久力なら初手の一撃で場外がKOなの 相手が若槻であったことを恨むしかない

180 21/09/30(木)00:06:35 No.851158424

知識の下りで代々知識もらってさけるチーズになった人を思いだした

181 21/09/30(木)00:06:36 No.851158433

>1日で所属選手が3人死んだぞ! >どうなってるんだ! うち自殺が2人なのやばいよ煉獄

182 21/09/30(木)00:06:41 No.851158464

お馬さんよく若槻に勝てたね…

183 21/09/30(木)00:06:42 No.851158470

アギトが慰めててダメだった

184 21/09/30(木)00:06:45 No.851158485

りゅーきくんが虎の器じゃないならナイダンは何を見出だしたんだろうか

185 21/09/30(木)00:06:58 No.851158573

ケンガンの最上位っておそらくアギト若槻ユリウス雷庵あたりだろうけど確かにどれと当たっても神魔では倒せそうにない気がする

186 21/09/30(木)00:07:02 No.851158600

>師匠の方の二虎黒幕が本当なら正直蟲関連で初めてワクワクしたというかちょっと面白いなこの展開…ってなった そういやなんであんなチンピラの用心棒やってたんだってことも合点がいくな…

187 21/09/30(木)00:07:07 No.851158617

そもそも憑神の時点で身体能力上の相手に使うもんじゃないからな…

188 21/09/30(木)00:07:07 No.851158618

>本当はね >神魔という技術は圧倒的出力で相手を蹂躙する短期決戦向きの技なの >普通の耐久力なら初手の一撃で場外がKOなの >相手が若槻であったことを恨むしかない 血液飛ばしがマジで無駄行動すぎた

189 21/09/30(木)00:07:09 No.851158626

1日に友人が二人も死ぬ悲しい男がいる

190 21/09/30(木)00:07:09 No.851158627

>蟲と人殺しケンガン会にエンタメ破壊された煉獄の会長かわうそ… もともとムテバ呼ぶとかも兼ねて勝負するというか炙りだず腹積もりだと思う 最初から煉獄は中華にパイプが強いって言ってたしそこから紛れたのは分かってただろうし

191 21/09/30(木)00:07:10 No.851158631

オメガって?

192 21/09/30(木)00:07:10 No.851158633

黒幕は龍鬼のおじいちゃんじゃないの?

193 21/09/30(木)00:07:11 No.851158636

若槻お家に帰ったら神魔でも習得しろ

194 21/09/30(木)00:07:12 No.851158640

>りゅーきくんが虎の器じゃないならナイダンは何を見出だしたんだろうか 蟲の中でも情報格差があるんでない?

195 21/09/30(木)00:07:15 No.851158654

>ぐおおおおあああああ!!!! >…………スクッ >ま、まずい…このままではぐあああっ!! >…………スクッ >な、なんだこの威力は…! >…………スクッ >いつ倒れるんだ若槻 劉くん凄い同意してそうなレス

196 21/09/30(木)00:07:20 No.851158685

絶対若槻さんのクローンは作るべきだと思う

197 21/09/30(木)00:07:24 No.851158708

メデルさんと劉くん良い人すぎない?

198 21/09/30(木)00:07:24 No.851158710

>りゅーきくんが虎の器じゃないならナイダンは何を見出だしたんだろうか 騙されてただけじゃない?

199 21/09/30(木)00:07:29 No.851158732

劉くんとメデルがどこまでも清涼剤すぎる

200 21/09/30(木)00:07:34 No.851158770

クローンの体に記憶とかぶちこんで実質長生きするのが虎の器計画とかそんなんかな

201 21/09/30(木)00:07:34 No.851158771

>お馬さんよく若槻に勝てたね… 今やったら勝てるかは大分怪しいと思う

202 21/09/30(木)00:07:37 No.851158785

>りゅーきくんが虎の器じゃないならナイダンは何を見出だしたんだろうか ただの野生のキチガイの偽ラにやたら警戒してたり実はナイダンただの節穴だった説が…

203 21/09/30(木)00:07:37 No.851158786

殺し無しルールなのに殺し有りの絶命トーナメントより死んでそう

204 21/09/30(木)00:07:38 No.851158794

まだキング残ってるけど改めて煉獄のメンツ振り返るとヒカルくん超癒し系だな…

205 21/09/30(木)00:07:49 No.851158861

終始ボコボコにされてほぼクリーンヒットゼロだったのに作品史上トップクラスに株が上がっている若槻

206 21/09/30(木)00:07:49 No.851158866

>>チャンピオンの漫画読んだら黒木が勇ちゃんと同じ扱い受けててやべーぞ!となった >何それ? バキ30周年記念だかで描かれた外伝のバキVSケンガン読み切り

207 21/09/30(木)00:07:59 No.851158932

野生の超人が強すぎるんだけど…

208 21/09/30(木)00:08:00 No.851158939

>劉くん凄い同意してそうなレス 劉くんも大分タフだったぞ

209 21/09/30(木)00:08:01 No.851158942

>お馬さんよく若槻に勝てたね… ユリウスとの対決で既にボロボロだったから… まぁお馬さんも通常のトナメでライアンとコスモを下した上に野生のホモとの戦闘も挟んだから相当ボロボロだったんだが

210 21/09/30(木)00:08:04 No.851158967

ケンガンの思わせぶりなストーリーは別に期待してないからいいんだ 黒木みたいな強キャラの爆発を期待してる

211 21/09/30(木)00:08:08 No.851158979

>お馬さんよく若槻に勝てたね… 二虎流って神魔とか前借りとかより普通に戦った方が大体強いからな

212 21/09/30(木)00:08:08 No.851158982

>王馬のニ虎が全て教えたとも言ってない 鬼鏖習得前に奥義以外は全て教えたって言ってなかったっけ 少なくともひろし二虎が知ってる技は全部教えたんじゃね

213 21/09/30(木)00:08:10 No.851158993

>まだキング残ってるけど改めて煉獄のメンツ振り返るとヒカルくん超癒し系だな… わかりやすくヒールだからな…興行に持ってこい

214 21/09/30(木)00:08:12 No.851159006

「……どうしてヨ?なんでこうなったネ……!?」

215 21/09/30(木)00:08:17 No.851159045

フルスペックおうまさんのガチの戦いあんま見れてないからな… 早くキング戦やってくれ

216 21/09/30(木)00:08:21 No.851159071

>りゅーきくんが虎の器じゃないならナイダンは何を見出だしたんだろうか 虎の器とは言ってないよナイダン 君がオメガかって言ってるだけで

217 21/09/30(木)00:08:28 No.851159113

>絶対若槻さんのクローンは作るべきだと思う 若槻のクローンに二虎流仕込めば無敵

218 21/09/30(木)00:08:35 No.851159166

>>師匠の方の二虎黒幕が本当なら正直蟲関連で初めてワクワクしたというかちょっと面白いなこの展開…ってなった >そういやなんであんなチンピラの用心棒やってたんだってことも合点がいくな… 前借り伝授でキレてたのも方針違いの系統の技勝手に伝授されたら計画狂うからってなりそうだしな

219 21/09/30(木)00:08:41 No.851159197

ここでりゅーきくんじゃなくておうまさんに因縁載せてくるのか…

220 21/09/30(木)00:08:45 No.851159221

刃牙はあんまり人死なないよな…

221 21/09/30(木)00:08:49 No.851159239

若槻の攻略法 若槻のパワーで若槻を殴る

222 21/09/30(木)00:08:54 No.851159268

>うち自殺が2人なのやばいよ煉獄 なんかもみ合いだしたら刃物で喉掻っ切って死んだ HIRAKI(HIRAいた奴は逃げた) なんか激しく動き出したと思ったら体中から血を吹いて喚き散らして死んだ

223 21/09/30(木)00:08:54 No.851159270

>「……どうしてヨ?なんでこうなったネ……!?」 毎回一般人枠すぎる

224 21/09/30(木)00:09:04 No.851159341

>>絶対若槻さんのクローンは作るべきだと思う >若槻のクローンに神魔と外し仕込めば無敵

225 21/09/30(木)00:09:09 No.851159379

正直蟲だの虎の器だのどうでも良すぎて 面白い試合しろ

226 21/09/30(木)00:09:15 No.851159412

ていうか二虎流普通に強いんだからなんか変な技使わないで普通に技極めた方がいいよね

227 21/09/30(木)00:09:16 No.851159422

ありさちゃん飛の死に際に泣いてて可愛い

228 21/09/30(木)00:09:16 No.851159423

>今やったら勝てるかは大分怪しいと思う むしろ今こそ実力差広がってそうな お馬さんアシュラの時ずーっと二虎の枷だの心臓の負担だのでデバフかかってたけどオメガじゃ丸っきりなくなってるし

229 21/09/30(木)00:09:20 No.851159445

>お馬さんよく若槻に勝てたね… 鬼鏖のわからん殺しがない今勝てるかな…

230 21/09/30(木)00:09:28 No.851159511

もしかして初見超強いでは…?

231 21/09/30(木)00:09:32 No.851159531

>バキ30周年記念だかで描かれた外伝のバキVSケンガン読み切り そんなのあったんだありがとう ちょっと読んでみる

232 21/09/30(木)00:09:42 No.851159582

フェイくんには高耐久をぶつけるのか

233 21/09/30(木)00:09:44 No.851159599

龍鬼はそもそも二虎流知らないしな ムカク的にそういうのとは違う流れにしたかったんじゃないの

234 21/09/30(木)00:09:47 No.851159618

バフ技持ってないより持ってた方がいいけどデバフ付くのはクソだよ

235 21/09/30(木)00:09:51 No.851159639

>前借り伝授でキレてたのも方針違いの系統の技勝手に伝授されたら計画狂うからってなりそうだしな 善悪おいといて育成してる子にクソ奥義伝授されたら誰だってキレる

236 21/09/30(木)00:09:53 No.851159651

若槻に外し覚えさせたら流石に体が筋肉に耐えられなくなって死にそう

237 21/09/30(木)00:09:58 No.851159679

蟲ボスは二虎のクローンの二虎なんだよ

238 21/09/30(木)00:09:58 No.851159682

ぶっちゃけ前借りいらねえしあんなもん勝手に教えられたら蟲でもキレる

239 21/09/30(木)00:10:11 No.851159767

>本当はね >神魔という技術は圧倒的出力で相手を蹂躙する短期決戦向きの技なの >普通の耐久力なら初手の一撃で場外がKOなの >相手が若槻であったことを恨むしかない イメージ二虎も憑神で言ってたな因幡みたいな身体能力で劣る相手をぶちのめす技で 関林みたいなフィジカルモンスター系に使うべきじゃないって

240 21/09/30(木)00:10:17 No.851159802

よく初見さんは若槻に勝てたね

241 21/09/30(木)00:10:18 No.851159808

>お馬さんよく若槻に勝てたね… 鬼鏖があまりに強すぎるからな、万全王馬さんはさらに強くなってるし

242 21/09/30(木)00:10:19 No.851159817

>ていうか二虎流普通に強いんだからなんか変な技使わないで普通に技極めた方がいいよね でもそれだと達人とか人外とか呉に勝てないかもしれないし…

243 21/09/30(木)00:10:20 No.851159821

普通に考えたら王馬さん虎の器になって敵に回りオメガダブル主人公が相対するみたいな展開になりそうだけど今の王馬さんメンタル安定しすぎててあんまり想像できないな…

244 21/09/30(木)00:10:24 No.851159849

このクソ耐久の若槻を初見がどうやって倒したんだ 合気で若槻にKO取れそうな技ある?

245 21/09/30(木)00:10:24 No.851159855

>若槻に外し覚えさせたら流石に体が筋肉に耐えられなくなって死にそう 4000若槻くらい量産させれば一人は

246 21/09/30(木)00:10:29 No.851159891

何回も半生記聞かせて記憶引き継いだと思い込ませる回生って馬鹿みたいだと思う

247 21/09/30(木)00:10:31 No.851159904

ナイダンが正体表したとき「ナイダンが無視だと!?頭領からは何も聞かされてねぇぞ!?」ってシルエットが言ってたけど 今思えばこれ言ってるの飛だしマジで頭領直属とは情報格差ある

248 21/09/30(木)00:10:31 No.851159907

>fu388474.jpg こいつ思わせぶりなことだけ言って死んでくな…

249 21/09/30(木)00:10:37 No.851159953

同型のクローンがたくさんいてお馬さんもその一人で龍鬼は最終型ってことなのかな

250 21/09/30(木)00:10:38 No.851159959

これ以上二虎が増えたら語る時めんどくさくなってしまう

251 21/09/30(木)00:10:38 No.851159961

若槻さんのタフさのほうがどう考えてもおかしくない?

252 21/09/30(木)00:10:46 No.851160019

これ単に勝手に使う必要のない高負荷の技を舐めプで長時間使用して自爆しただけだよね…?

253 21/09/30(木)00:10:48 No.851160036

若槻はほど神魔向いてるのいないんじゃねーかな 元々大した技術力を使った格闘術ないやつだし出力特化でやれば良いし

254 21/09/30(木)00:10:54 No.851160070

まぁ神魔も普通に使う分には飛なら大丈夫だったんだろう 大丈夫じゃなくなるようなドラえもんが出てきた

255 21/09/30(木)00:10:56 No.851160084

若槻が改めてモンスターすぎる 老人になっても筋肉衰えないの確定してるし何こいつ

256 21/09/30(木)00:11:02 No.851160118

蟲は二虎派閥だけでもないし飛の言う虎の器とナイダンの言うオメガって別だと思うし… ナイダンほかなんて言ってたっけな…

257 21/09/30(木)00:11:06 No.851160146

ちゃんと最後は若槻も倒れただろ! 割と余裕がある?そうだね

258 21/09/30(木)00:11:07 No.851160156

少なくとも30年前に王馬生まれてるころにはパーフェクトクローン作る技術あったのか

259 21/09/30(木)00:11:08 No.851160159

ニコラと飛君が和気藹々と観戦してた頃が懐かしい

260 21/09/30(木)00:11:09 No.851160166

頑丈すぎて殴った方が死ぬのが若槻

261 21/09/30(木)00:11:10 No.851160171

普通に技使うのが1番強いよね二虎流 の極みがキオウだからなあ

262 21/09/30(木)00:11:18 No.851160228

死因:若槻が硬過ぎた

263 21/09/30(木)00:11:19 No.851160237

暗殺とかで殴るには最適なんだろうな神魔

264 21/09/30(木)00:11:34 No.851160343

>これ単に勝手に使う必要のない高負荷の技を舐めプで長時間使用して自爆しただけだよね…? 断じてお前のせいでない

265 21/09/30(木)00:11:39 No.851160377

神魔使うよりもニ虎流の技使ってた方がまだ勝率あっただろ

266 21/09/30(木)00:11:42 No.851160385

>このクソ耐久の若槻を初見がどうやって倒したんだ >合気で若槻にKO取れそうな技ある? 重いので投げればダメージ行くんじゃない?

267 21/09/30(木)00:11:42 No.851160389

逆に若槻さんどうやったら死ぬの?

268 21/09/30(木)00:11:46 No.851160407

>このクソ耐久の若槻を初見がどうやって倒したんだ >合気で若槻にKO取れそうな技ある? 鬼鏖もどきみたいな技があるのかもしれない

269 21/09/30(木)00:11:53 No.851160450

>ナイダンが正体表したとき「ナイダンが無視だと!?頭領からは何も聞かされてねぇぞ!?」ってシルエットが言ってたけど >今思えばこれ言ってるの飛だしマジで頭領直属とは情報格差ある そもそも二虎自体が幹部ではあるけども独立派閥で中枢からは遠いみたいに師父から言われてたし虎の器ってそんなに大層なものか?感が拭えない

270 21/09/30(木)00:11:55 No.851160467

控えめに言ってアンタの二虎流指導はクソであります!

271 21/09/30(木)00:11:59 No.851160494

飛くんかわいそう… アシュラ最終回のなんか厄介そうなの三人の内二人の扱い悲しすぎません?

272 21/09/30(木)00:12:00 No.851160498

クローンを気軽に作ってる世界観だけど若槻の特異体質まで安定して再現できるほどの技術はないんだろうと解釈してる

273 21/09/30(木)00:12:00 No.851160501

若槻もぐねぐねできればさらに強くなるかも

274 21/09/30(木)00:12:06 No.851160527

>逆に若槻さんどうやったら死ぬの? 老衰

275 21/09/30(木)00:12:06 No.851160531

もしかしたらまだムテバと遭遇してないのかもしれないし…

276 21/09/30(木)00:12:06 No.851160533

オメガは単純に最後に作られたクローンとかそんなんでしょ

277 21/09/30(木)00:12:09 No.851160558

若槻が無理ならユリウスも無理な気はするけど アギト辺りだとどうなったかは気になる

278 21/09/30(木)00:12:11 No.851160567

>>お馬さんよく若槻に勝てたね… >鬼鏖のわからん殺しがない今勝てるかな… あの時は王馬さん瀕死だったのに勝ったから、完全回復して前借り制御まで会得した王馬さんなら普通に勝つよ

279 21/09/30(木)00:12:11 No.851160568

>これ単に勝手に使う必要のない高負荷の技を舐めプで長時間使用して自爆しただけだよね…? 使わないとフィジカルで殴られたのもあるけど終わってみるとニ虎本人に使えって煽られてる…

280 21/09/30(木)00:12:14 No.851160584

>ぶっちゃけ前借りいらねえしあんなもん勝手に教えられたら蟲でもキレる 王馬さんは技に善悪はなく使う必要があるなら使うって言ってたけどね 実際出力抑えた前借りは黒木戦でも存分に役に立った

281 21/09/30(木)00:12:21 No.851160626

>逆に若槻さんどうやったら死ぬの? 死ぬ時はあっさり首コキャッってやられて死ぬんじゃないか と思ったけどこの漫画首コキャくらいだと死なないんだよな…

282 21/09/30(木)00:12:22 No.851160642

だらだら戦ったのが悪い

283 21/09/30(木)00:12:25 No.851160655

あしたのジョーのゲームで出てくるアレみたいだな

284 21/09/30(木)00:12:33 No.851160713

>>逆に若槻さんどうやったら死ぬの? >老衰 寿命も2倍ありそう

285 21/09/30(木)00:12:37 No.851160739

逆に前作で若槻弱く描写し過ぎたんじゃねーかな今回の話からすると

286 21/09/30(木)00:12:38 No.851160752

舐めプというか途中からなんで倒れないんだよお前ってだいぶ焦ってたし 対戦相手が悪かったな...

287 21/09/30(木)00:12:40 No.851160759

>死因:若槻が硬過ぎた wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。若槻硬すぎ!

288 21/09/30(木)00:12:41 No.851160771

カウンター以外の二虎流基本的に火力不足で金剛頼りになりがちなのに金剛と相性悪いからな憑神

289 21/09/30(木)00:12:49 No.851160814

虎の器とオメガ計画は違うのか

290 21/09/30(木)00:12:55 No.851160844

>逆に前作で若槻弱く描写し過ぎたんじゃねーかな今回の話からすると 周りが強すぎた…

291 21/09/30(木)00:12:56 No.851160853

>もしかしたらまだムテバと遭遇してないのかもしれないし… 思いっきり対峙してたろ!

292 21/09/30(木)00:12:57 No.851160857

メデルが回を増すごとに株が上がっていってマジで相手が悪かったんだなってなる

293 21/09/30(木)00:12:59 No.851160870

俺のクローン元はいい男なんだろうな?で自分じゃなくて最初から王馬さんが虎の器だったのに気づいたんだよな 情報が足りない

294 21/09/30(木)00:13:00 No.851160878

今の王馬さんと龍騎君見てどっちが闇堕ちしそうかって考えると…

295 21/09/30(木)00:13:02 No.851160887

>>>お馬さんよく若槻に勝てたね… >>鬼鏖のわからん殺しがない今勝てるかな… >あの時は王馬さん瀕死だったのに勝ったから、完全回復して前借り制御まで会得した王馬さんなら普通に勝つよ よく考えたら今の王馬さんめちゃくちゃ強いのでは?ライアンにも負け越してるとはいえ何回か勝ってるみたいだし…

296 21/09/30(木)00:13:11 No.851160933

煉獄の選手層薄くなって盛り上がんなくなりそう

297 21/09/30(木)00:13:15 No.851160952

終始ドヤ顔でチート技並行使用してたら負荷で即死しましたってバカじゃないですか…

298 21/09/30(木)00:13:20 No.851160981

>逆に前作で若槻弱く描写し過ぎたんじゃねーかな今回の話からすると イヤー4試合ともヤバすぎるんだよなぁ

299 21/09/30(木)00:13:23 No.851160997

>>逆に若槻さんどうやったら死ぬの? >死ぬ時はあっさり首コキャッってやられて死ぬんじゃないか >と思ったけどこの漫画首コキャくらいだと死なないんだよな… 先生いないと死ぬ いや死なないかよく考えてみると

300 21/09/30(木)00:13:23 No.851161000

超人は直撃で即KOされる打撃をひたすら回避しながら神の領域で自滅するまで延々攻撃を当て続けると気絶するぞ! クソゲー過ぎる…

301 21/09/30(木)00:13:26 No.851161020

で…ホモは何のために出てきた…?

302 21/09/30(木)00:13:27 No.851161026

>逆に前作で若槻弱く描写し過ぎたんじゃねーかな今回の話からすると アシュラの時点でもずっと拳願会じゃ牙に次ぐ強者扱いだっただろ!?

303 21/09/30(木)00:13:31 No.851161045

>バキ30周年記念だかで描かれた外伝のバキVSケンガン読み切り アントニオ猪狩とアントニオ馬場道三が共演しててだめだった

304 21/09/30(木)00:13:37 No.851161074

>舐めプというか途中からなんで倒れないんだよお前ってだいぶ焦ってたし 空気読んで倒れろよ…が結構本音だったんだろうな…

305 21/09/30(木)00:13:48 No.851161139

英先生を医務室から持ってきてたら死ななかった

306 21/09/30(木)00:13:50 No.851161159

元々ケンガントップなんだからこれぐらい強くて当然みたいなところはある

307 21/09/30(木)00:14:05 No.851161235

焦らずに地道に削っていけば…いやそれでも体力切れで負けそうな気がしてきた…

308 21/09/30(木)00:14:07 No.851161250

とび君はルックスもイケメンだし他の二人よりファン多かったろうに…

309 21/09/30(木)00:14:09 No.851161263

若槻前回ムテバさんに頸動脈グサーーーー!ってやられても死んでないので…

310 21/09/30(木)00:14:10 No.851161271

というか場外させたら終わりだったんじゃ… 情けない顔でリングの縁に手着けてたタイミングあったじゃん

311 21/09/30(木)00:14:10 No.851161273

>逆に前作で若槻弱く描写し過ぎたんじゃねーかな今回の話からすると トーナメント本戦始まるまではここでもワンパンマン扱いされてたくらいには強かったし...

312 21/09/30(木)00:14:15 No.851161294

まあクレバーに距離取って戦う戦法に終始してたらじり貧で若槻負けてたかもなあってのはある

313 21/09/30(木)00:14:17 No.851161302

>で…ホモは何のために出てきた…? 子供って言いたかった

314 21/09/30(木)00:14:28 No.851161372

>超人は直撃で即KOされる打撃をひたすら回避しながら神の領域で自滅するまで延々攻撃を当て続けると気絶するぞ! >クソゲー過ぎる… できるのがおかしいわ

315 21/09/30(木)00:14:35 No.851161411

神魔使わないほうが勝ち目あったな…

316 21/09/30(木)00:14:37 No.851161423

使い手の末路までほんと静動轟一

317 21/09/30(木)00:14:38 No.851161428

ありさちゃんぶっかけられたりした挙げ句目の前で人がまた死んでる…

318 21/09/30(木)00:14:40 No.851161441

>あの時は王馬さん瀕死だったのに勝ったから、完全回復して前借り制御まで会得した王馬さんなら普通に勝つよ 試合自体は終始圧倒されてて作中で初見殺し言われてる鬼鏖でワンチャン勝利だからあんまり当てにならないよ

319 21/09/30(木)00:14:43 No.851161463

>子供って言いたかった 帰れや!

320 21/09/30(木)00:14:45 No.851161472

神の領域を侵さないと倒せないし侵したら死ぬし 侵しても気絶させるのが精一杯 これが超人体質

321 21/09/30(木)00:14:46 No.851161476

>>で…ホモは何のために出てきた…? >子供って言いたかった キモいよぉ

322 21/09/30(木)00:14:46 No.851161479

涙目になってるありさちゃんカワイイ

323 21/09/30(木)00:14:48 No.851161495

三鬼拳のうち1人しか拳法使ってない…

324 21/09/30(木)00:14:50 No.851161500

若槻さんヒットポイント高すぎる…

325 21/09/30(木)00:14:52 No.851161519

前作は足痛めてたし…

326 21/09/30(木)00:14:56 No.851161537

神魔って出力と反射速度が爆上がりするだけで防御力は据え置きだから最後まで油断できないってのはガチ評価だったろうな まあ飛は水天の練度狂ってるんだが

327 21/09/30(木)00:14:56 No.851161539

>で…ホモは何のために出てきた…? 王馬さんと自分の子供の活躍ちょって見てみたくなって…

328 21/09/30(木)00:14:59 No.851161557

死んだのは全員蟲の関係者だからどうでもいいだろう 対抗戦には出てないけどA級にはまだキムとかキムとかキムとかいるし

329 21/09/30(木)00:15:02 No.851161572

これ試合はいま何勝何敗だったっけ 次の一戦で全部決まる感じ?

330 21/09/30(木)00:15:06 No.851161589

いやマジでどうやって勝ったの初見は…

331 21/09/30(木)00:15:06 No.851161590

大会終わったら新シリーズ突入でタイトルも ケンガン 虎を継ぐ者に変わるよ

332 21/09/30(木)00:15:09 No.851161610

>>>>お馬さんよく若槻に勝てたね… >>>鬼鏖のわからん殺しがない今勝てるかな… >>あの時は王馬さん瀕死だったのに勝ったから、完全回復して前借り制御まで会得した王馬さんなら普通に勝つよ >よく考えたら今の王馬さんめちゃくちゃ強いのでは?ライアンにも負け越してるとはいえ何回か勝ってるみたいだし… 何回かというか、雷庵の態度と王馬の言い回し的に多分戦績はやや雷庵上のどっこいどっこいだと思う…

333 21/09/30(木)00:15:13 No.851161622

若槻やっぱバクシンとか一発屋みたいな事しないで空手磨いた方が強いのでは… ユリウスも蹴りで仕留めてるし

334 21/09/30(木)00:15:26 No.851161706

>作中で初見殺し言われてる鬼鏖で そんな事言われてなくない?

335 21/09/30(木)00:15:27 No.851161710

>神魔使わないほうが勝ち目あったな… 前作のまだまだパワーアップ前のアギトに負けてたんだしそういうことだよな

336 21/09/30(木)00:15:28 No.851161721

水天使えるからこれで体勢崩してあとは料理できるだろ!みたいなところある

337 21/09/30(木)00:15:38 No.851161767

多分だけど満を辞して出たし復帰戦だから王馬さん勝つでしょと見せかけて普通に負けるとかあると思う

338 21/09/30(木)00:15:39 No.851161775

>これ試合はいま何勝何敗だったっけ >次の一戦で全部決まる感じ? この一つ前で同数だからいまも同じ

339 21/09/30(木)00:15:41 No.851161787

まず若槻は自分と同じ超人体質で名前轟かせてた相手ぶちのめしたことあるからその中でもおかしいんじゃないかな

340 21/09/30(木)00:15:41 No.851161788

>若槻前回ムテバさんに頸動脈グサーーーー!ってやられても死んでないので… ナイダンは1本で死んだのに…

341 21/09/30(木)00:15:49 No.851161820

>>作中で初見殺し言われてる鬼鏖で >そんな事言われてなくない? 黒木が初見なら危なかった言ってる

342 21/09/30(木)00:15:51 No.851161827

黄金亭目照は試合以外の時の方がいい男だな

343 21/09/30(木)00:15:52 No.851161833

>いやマジでどうやって勝ったの初見は… うまいこと合気パワーでカウンターしたんじゃない?

344 21/09/30(木)00:15:53 No.851161844

引っ張り続けた前作最後の伏線が筋肉バカに粉砕されるのクソ過ぎる…

345 21/09/30(木)00:16:01 No.851161893

>いやマジでどうやって勝ったの初見は… まあパワーを受け流して肩でも外したんじゃない?

346 21/09/30(木)00:16:09 No.851161923

俺が豊田なら自分のとこの目玉闘士3人も死んで普通に失敗だと思うこのお祭り

347 21/09/30(木)00:16:15 No.851161957

キングさんがどういう戦闘スタイルなのか楽しみすぎる

348 21/09/30(木)00:16:19 No.851161983

毎週やってることに言及するのもなんだけどたった一コマの隅っこに描かれてるだけできっちりユリウス・ラインホルトってキャラ名表記されてるの冷静に見ると面白く感じてくる

349 21/09/30(木)00:16:19 No.851161984

>ちゃんと最後は若槻も倒れただろ! >割と余裕がある?そうだね 倒れたままかと思ったら起き上がってる…

350 21/09/30(木)00:16:20 No.851161993

よくわかんないけど真のニコになった龍騎くんをコウガくんが止める感じですかね

351 21/09/30(木)00:16:24 No.851162004

>神魔って出力と反射速度が爆上がりするだけで防御力は据え置きだから最後まで油断できないってのはガチ評価だったろうな >まあ飛は水天の練度狂ってるんだが 本人の言う通り攻撃全部クリティカルだから常時圧力かけられてる状態だし 攻撃してもごり押してくることも可能だからクソゲー極まってる

352 21/09/30(木)00:16:26 No.851162010

>>>作中で初見殺し言われてる鬼鏖で >>そんな事言われてなくない? >黒木が初見なら危なかった言ってる そりゃ黒木じゃなく初見レベルだったら捌ききれないかもしれないが

353 21/09/30(木)00:16:27 No.851162018

アシュラの時の王馬さんは若槻を前借りなしの純粋な二虎流のみで倒してるけどあのクソ体質考えたら正解だったな 身体バフで挑む相手じゃねえ

354 21/09/30(木)00:16:28 No.851162020

>黒木が初見なら危なかった言ってる 初見じゃなくても食らってるが…

355 21/09/30(木)00:16:31 No.851162034

>キングさんがどういう戦闘スタイルなのか楽しみすぎる ぐねぐねだけはせんといてくださいよ!

356 21/09/30(木)00:16:39 No.851162088

>若槻やっぱバクシンとか一発屋みたいな事しないで空手磨いた方が強いのでは… >ユリウスも蹴りで仕留めてるし 爆芯はまだマシで一流に大きく劣る組技も隠し玉として磨いてたぞ

357 21/09/30(木)00:16:44 No.851162124

飛の敗因は神魔使って一回若槻が場外負けになりそうになった時に追撃して場外負けまで持っていかなかった事だよ  まあ舐めプが敗因だな

358 21/09/30(木)00:16:49 No.851162160

むしろ無型のカウンターで種を知った俺でも見切るのは容易ではないと黒木が言ってるから初見殺しどころじゃない

359 21/09/30(木)00:16:59 No.851162229

鬼鏖は一回見てる黒木が片腕犠牲に返せるくらいだから若槻だと見切れないか

360 21/09/30(木)00:17:01 No.851162239

なんで初見さん殺すの

361 21/09/30(木)00:17:01 No.851162241

初見が紛らわしいな

362 21/09/30(木)00:17:03 No.851162250

>毎週やってることに言及するのもなんだけどたった一コマの隅っこに描かれてるだけできっちりユリウス・ラインホルトってキャラ名表記されてるの冷静に見ると面白く感じてくる 主人公だろうと毎回名前出すのちょっと面白い

363 21/09/30(木)00:17:06 No.851162266

今更だけど初見って名前がややこしすぎる

364 21/09/30(木)00:17:07 No.851162271

>>あの時は王馬さん瀕死だったのに勝ったから、完全回復して前借り制御まで会得した王馬さんなら普通に勝つよ >試合自体は終始圧倒されてて作中で初見殺し言われてる鬼鏖でワンチャン勝利だからあんまり当てにならないよ 初見だけならともかく、二回目の鬼塵も対応出来ずもろに食らってたから万全王馬さん相手だと勝てないと思うよ

365 21/09/30(木)00:17:07 No.851162273

これ勝敗で上回ってもスター選手死にすぎで煉獄側実質負けたようなもんでは

366 21/09/30(木)00:17:07 No.851162275

絶命時点もしくはそれ以前ならまだ倒し切れる耐久力だった 時は経ち殺さないと止まらないタンクが完成した

367 21/09/30(木)00:17:15 No.851162310

もしかして前に死んでた知らないおっさんもクローンだった?

368 21/09/30(木)00:17:17 No.851162322

>俺が豊田なら自分のとこの目玉闘士3人も死んで普通に失敗だと思うこのお祭り よしんば勝って拳願会吸収できるとしてもキチガイ団体すぎていらないよね…

369 21/09/30(木)00:17:19 No.851162336

>>ちゃんと最後は若槻も倒れただろ! >>割と余裕がある?そうだね >倒れたままかと思ったら起き上がってる… 歩いて控室行きそう

370 21/09/30(木)00:17:41 No.851162462

>若槻やっぱバクシンとか一発屋みたいな事しないで空手磨いた方が強いのでは… >ユリウスも蹴りで仕留めてるし 超パワーも相まって普通のパンチも必殺級ではあるし若槻のセンスでは上限いっぱいまでは鍛えてるんじゃねえの? 超人体質だからといって格闘技のセンスがあるとは限らないし

371 21/09/30(木)00:17:44 No.851162482

>毎週やってることに言及するのもなんだけどたった一コマの隅っこに描かれてるだけできっちりユリウス・ラインホルトってキャラ名表記されてるの冷静に見ると面白く感じてくる 劉くんがナイダン思い出して奮起するシーンでもご丁寧にナイダンのフルネーム出すからな

372 21/09/30(木)00:17:50 No.851162530

よく分からなくなってきたからここらで存命の関係者集めて知ってる事全部話してもらおう 呂くらいしか生き残ってないけど

373 21/09/30(木)00:17:51 No.851162537

若槻以外が相手なら圧勝だったろうに…

374 21/09/30(木)00:17:55 No.851162567

>若槻やっぱバクシンとか一発屋みたいな事しないで空手磨いた方が強いのでは… >ユリウスも蹴りで仕留めてるし てか前借りとか外し覚えりゃよくね?単純にあの身体で更に界王拳みたいに倍増するだろ出力

375 21/09/30(木)00:18:04 No.851162607

>黄金亭目照は試合以外の時の方がいい男だな そんな落語家みたいな…

376 21/09/30(木)00:18:07 No.851162617

もう煉獄側の観客途中で帰ってそう

377 21/09/30(木)00:18:07 No.851162622

キングと豊田さんのテンションが気がかりだ キングさん目の前でかつての知り合いが豹変するわ死ぬわ豊田さん自分の主催する格闘団体のスター選手が豹変するわ死ぬわでマジで蟲は糞だな

378 21/09/30(木)00:18:07 No.851162624

一瞬だけ神魔使って場外狙えば十分勝ち目ありそう まあニコの命令律儀に守ってる時点でダメか

379 21/09/30(木)00:18:09 No.851162632

>>>>作中で初見殺し言われてる鬼鏖で >>>そんな事言われてなくない? >>黒木が初見なら危なかった言ってる >そりゃ黒木じゃなく初見レベルだったら捌ききれないかもしれないが しょけんレベルとはつみレベル間違えてるよ!この会話!!

380 21/09/30(木)00:18:18 No.851162682

>よしんば勝って拳願会吸収できるとしてもキチガイ団体すぎていらないよね… なんで要らない団体吸収するために喧嘩売ったんだ…

381 21/09/30(木)00:18:23 No.851162720

たられば言っても仕方ないけど若槻はカウンターに気付けなくて負けたんだから鬼鏖知ってる状態ならわからなかったと思うけどな

382 21/09/30(木)00:18:24 No.851162723

>ナイダンは1本で死んだのに… あれ自分から指しに行ってたし…

383 21/09/30(木)00:18:28 No.851162742

黒木の鬼鏖の評価ってギミック知った上でこの黒木でも捌けるか怪しいみたいな超高評価じゃなかった?

384 21/09/30(木)00:18:29 No.851162744

まあ初見は相手が悪すぎただけで本当は強いと思うよ ただああいうキャラって負けるとダッセェな!ってなるだけで

385 21/09/30(木)00:18:35 No.851162780

もう1試合しか残ってないのか…

386 21/09/30(木)00:18:36 No.851162786

スター選手死にすぎって言っても裂けるチーズさんは新人だから……

387 21/09/30(木)00:18:39 No.851162810

>ナイダンは1本で死んだのに… ナイダンは最初から死ぬつもりだったし…

388 21/09/30(木)00:18:47 No.851162853

ムテバさん負けたっぽいけどライアンの方はちゃんと描いてくれよな!

389 21/09/30(木)00:18:55 No.851162895

ムテバはちゃんと撤退していて後続に情報を教えてくれる役だろう

390 21/09/30(木)00:18:55 No.851162901

豊田さん黒幕でも無い限りは泡吹いてるだろこの展開

391 21/09/30(木)00:18:59 No.851162919

>>若槻やっぱバクシンとか一発屋みたいな事しないで空手磨いた方が強いのでは… >>ユリウスも蹴りで仕留めてるし >超パワーも相まって普通のパンチも必殺級ではあるし若槻のセンスでは上限いっぱいまでは鍛えてるんじゃねえの? >超人体質だからといって格闘技のセンスがあるとは限らないし 超一流の肉体と空手って言われてただろ!

392 <a href="mailto:ロロン">21/09/30(木)00:19:00</a> [ロロン] No.851162924

なんか…えらいことになってるな

393 21/09/30(木)00:19:01 No.851162934

煉獄死にまくってるから「場外で勝つだけでガチのとことやると負ける」みたいな風評ついてあかんやつでは

394 21/09/30(木)00:19:08 No.851162978

なんで煉獄の観客は滅多に見れない残虐ファイトが展開されてるのにちょっと引き気味なんだろう…

395 21/09/30(木)00:19:15 No.851163011

>豊田さん黒幕でも無い限りは泡吹いてるだろこの展開 めっちゃ笑ってると思う

396 <a href="mailto:劉">21/09/30(木)00:19:15</a> [劉] No.851163014

自分の家に呼んで麻雀した友人が次々死んでるヨ…

397 21/09/30(木)00:19:21 No.851163048

煉獄さんは負けてないから…

398 21/09/30(木)00:19:21 No.851163049

はつみ殺しでだめだった

399 21/09/30(木)00:19:23 No.851163058

他がドラクエ式なのに若槻だけHPとダメージ表記FF式じゃない…?

400 21/09/30(木)00:19:26 No.851163073

あの返り血シアジーのだよ

401 21/09/30(木)00:19:32 No.851163107

やはりキム一族を使うしか…

402 21/09/30(木)00:19:34 No.851163120

>なんで煉獄の観客は滅多に見れない残虐ファイトが展開されてるのにちょっと引き気味なんだろう… 頭片原会長かよ

403 21/09/30(木)00:19:45 No.851163189

>俺が豊田なら自分のとこの目玉闘士3人も死んで普通に失敗だと思うこのお祭り アランはこの試合初参加の外様だからさけるチーズにならなくても実質煉獄はノーダメだよ ありさちゃん一生モノのトラウマになりそうだけど

404 21/09/30(木)00:19:56 No.851163266

避けるチーズの時点で帰ると思う

405 21/09/30(木)00:19:58 No.851163273

劉くんのメンタルがまたいじめられてる…

406 21/09/30(木)00:19:59 No.851163284

>なんで煉獄の観客は滅多に見れない残虐ファイトが展開されてるのにちょっと引き気味なんだろう… ケンガンでもライアンが首ごきぃ!ってやった時観客全員静まり返ったわ!

407 21/09/30(木)00:20:04 No.851163324

お馬さんが瀕死瀕死言われてるけどあの試合若槻 も瀕死だったし爆芯も使ってないよ

408 21/09/30(木)00:20:05 No.851163328

しつこいくらいの名前表記だけどそのおかげでびっくりするくらいキャラ名覚えやすいというかいつの間にか覚えているところはある

409 21/09/30(木)00:20:10 No.851163352

>神魔使わないほうが勝ち目あったな… 前借り対策してるから無理だぞって言ってたし二虎流対策してた感じもあったから 多分神魔使ってなきゃ普通に若槻が勝ってたと思う

410 21/09/30(木)00:20:13 No.851163360

試合見返すと投げられて後頭部を蹴りの直撃喰らってるのに普通に耐えて吹いた 死ぬだろこれ

411 21/09/30(木)00:20:13 No.851163362

>>毎週やってることに言及するのもなんだけどたった一コマの隅っこに描かれてるだけできっちりユリウス・ラインホルトってキャラ名表記されてるの冷静に見ると面白く感じてくる >主人公だろうと毎回名前出すのちょっと面白い 劉が死んだナイダンを想うシーンでも名前出るの台無しで笑う

412 21/09/30(木)00:20:16 No.851163379

>他がドラクエ式なのに若槻だけHPとダメージ表記FF式じゃない…? しかもVPみたいにガッツついてそう

413 21/09/30(木)00:20:16 No.851163381

>超一流の肉体と空手って言われてただろ! 超パワーあって一流って言われてたじゃん!

414 21/09/30(木)00:20:19 No.851163399

クソ耐久が超火力デメリット持ちに粘り勝ちしてるの見たのうえきの法則以来だ

415 21/09/30(木)00:20:26 No.851163443

アランに関してはエドワードが勝手に用意した駒だから勝手に死んでも困らんよ 一応ちゃんと勝ちを運んできてることにもなっている

416 21/09/30(木)00:20:40 No.851163550

ライアンが茂吉殺した時は拳願会の観客すらドン引きだったからな

417 21/09/30(木)00:20:41 No.851163564

>たられば言っても仕方ないけど若槻はカウンターに気付けなくて負けたんだから鬼鏖知ってる状態ならわからなかったと思うけどな むしろ鬼塵1回目を若槻は防いでるから、初見狩りではないよ 鬼塵は型の無い万能カウンター、いわば後出しジャンケンだから2回目もろに食らって負けた

418 21/09/30(木)00:20:44 No.851163574

カジュアルさが売りなのに残虐ファイト繰り広げられたらドン引きすぎる

419 21/09/30(木)00:20:53 No.851163629

>しつこいくらいの名前表記だけどそのおかげでびっくりするくらいキャラ名覚えやすいというかいつの間にか覚えているところはある 登場人物多いからありがたいね

420 21/09/30(木)00:20:57 No.851163646

fu388536.png はい死んだー

421 21/09/30(木)00:21:01 No.851163679

>なんで煉獄の観客は滅多に見れない残虐ファイトが展開されてるのにちょっと引き気味なんだろう… まともな人間は見たくないんだよそんなの!

422 21/09/30(木)00:21:11 No.851163733

こんだけキャラいていつの間にか名前覚えてるのすごいね あいつの名前なんだっけってなることあんまない

423 21/09/30(木)00:21:13 No.851163739

>クソ耐久が超火力デメリット持ちに粘り勝ちしてるの見たのうえきの法則以来だ このクソ耐久火力もカンストしてるんだけど…

424 21/09/30(木)00:21:19 No.851163763

まあ茂吉殺した時は殺しにドン引きっていうか ライアンにドン引きしてたから…

425 21/09/30(木)00:21:22 No.851163785

絶命トーナメントより死者が多い…

426 21/09/30(木)00:21:26 No.851163799

>>なんで煉獄の観客は滅多に見れない残虐ファイトが展開されてるのにちょっと引き気味なんだろう… >まともな人間は見たくないんだよそんなの! そんなケンガン側の観客がまともじゃないみたいな言い方…

427 21/09/30(木)00:21:30 No.851163823

キングが黒幕ならスッキリ終わるな

428 21/09/30(木)00:21:36 No.851163849

もうやだこのイベント

429 21/09/30(木)00:21:37 No.851163852

豊田さんすでに二人死んでるあたりでも何だかんだ楽しそうにしてたしそこまで気にしてないのかもしれない 別に煉獄に人生懸けてるわけでもないし

430 21/09/30(木)00:21:38 No.851163859

>こんだけキャラいていつの間にか名前覚えてるのすごいね >あいつの名前なんだっけってなることあんまない 毎回名前が出る親切設計だからな…

431 21/09/30(木)00:21:41 No.851163882

>fu388536.png >はい死んだー なんで耐えんだよ

432 21/09/30(木)00:21:42 No.851163888

>むしろ鬼塵1回目を若槻は防いでるから、初見狩りではないよ >鬼塵は型の無い万能カウンター、いわば後出しジャンケンだから2回目もろに食らって負けた 一度食らったのに本質に気付けなかったって言ってたからなあ

433 21/09/30(木)00:21:44 No.851163898

二徳のタフネスもすごかったけど 遺伝子レベルの超人はさすがだったな

434 21/09/30(木)00:21:45 No.851163903

あの場で二虎が見てる時点で持ってる技を使わない選択肢はなかったし…

435 21/09/30(木)00:21:49 No.851163924

さぞいい男なんだろうなって言い回しに聞き覚えがあったってことでいいんだろうか

436 21/09/30(木)00:21:50 No.851163932

>>超一流の肉体と空手って言われてただろ! >超パワーあって一流って言われてたじゃん! 俺もそう思ってたけどそれ組技だかの話で空手に関しての言及見つからなかったんだよな

437 21/09/30(木)00:21:51 No.851163943

>多分神魔使ってなきゃ普通に若槻が勝ってたと思う いやどうなんだろう舐めプで一瞬の油断で爆芯直撃されそう

438 21/09/30(木)00:21:58 No.851163983

裂けるチーズは想像しうる範囲でグロ過ぎる死に方してるよな… あれはケンガン見慣れてる観客でも結構ドギツイ部類なんじゃ

439 21/09/30(木)00:22:04 No.851164009

>お馬さんが瀕死瀕死言われてるけどあの試合若槻 >も瀕死だったし爆芯も使ってないよ まぁ王馬さんも前借り使ってないんだが… ついでに言うと直前に場外乱闘でホモと一発やったばかり

440 21/09/30(木)00:22:05 No.851164013

>もうやだこのイベント 煉獄側運営と選手の総意すぎる

441 21/09/30(木)00:22:07 No.851164036

>もうやだこのイベント 煉獄ファンのレス

442 21/09/30(木)00:22:17 No.851164078

若槻と一郎は持って生まれてるスペックがおかしい

443 21/09/30(木)00:22:27 No.851164148

というか死にかけの飛に対して控室組2人出てきたのにキングさんは来てくれなかったんだな

444 21/09/30(木)00:22:30 No.851164170

クローニングするなら若槻だろと思ってしまう

445 21/09/30(木)00:22:30 No.851164173

>黒木の鬼鏖の評価ってギミック知った上でこの黒木でも捌けるか怪しいみたいな超高評価じゃなかった? 技のネタを知っても黒木でも防ぎきれるか怪しいとは言ってた

446 21/09/30(木)00:22:36 No.851164201

普通団体対抗戦は 推し団体が負けてすげー悔しいけど貴重なもの見れた! みたいになるもんだから…

447 21/09/30(木)00:22:36 No.851164209

>fu388536.png これ筋肉で耐えられるもの越えてませんか

448 21/09/30(木)00:22:38 No.851164221

とりあえずケンガントーナメントもっかいやってくれ

449 21/09/30(木)00:22:38 No.851164224

これと渡り合ったユリウスの筋肉すげえな… 特にすごい出自でもないのに…

450 21/09/30(木)00:22:41 No.851164234

神魔使う→倒す前に自分の身がもたない 神魔使わない→隙を見て爆芯してくる最高レベルの水天でもゼロに出来ない どうすりゃよかったんだ

451 21/09/30(木)00:22:41 No.851164236

少なくともチーズ目の前にしてあのまま試合続けるありさちゃんちょっとメンタル強すぎない?

452 21/09/30(木)00:22:52 No.851164276

飛の水天のチート性能考えると絶対普通の二虎流で戦ってた方が良かったと思う

453 21/09/30(木)00:22:59 No.851164329

理人に前借り覚えさせたら強そう

454 21/09/30(木)00:23:00 No.851164338

ユリウスのあれも爆芯に警戒させてフェイントの蹴りだから切り札はないとキツイんだよ

455 21/09/30(木)00:23:01 No.851164344

>というか死にかけの飛に対して控室組2人出てきたのにキングさんは来てくれなかったんだな そこなんか珍しいよね意図的かな

456 21/09/30(木)00:23:05 No.851164367

ケンガン会吸収できても正義マンはいらないかな…

457 21/09/30(木)00:23:06 No.851164376

読んできた 更新内容はともかく今までちょい足し見てなかったのに見たくなったじゃん!

458 21/09/30(木)00:23:07 No.851164385

>若槻と一郎は持って生まれてるスペックがおかしい 若槻は全身の筋肉もおかしいから真似すれば一郎みたいな攻撃もできるんじゃないかな…?

459 21/09/30(木)00:23:09 No.851164396

普通にピンピンしてる若槻見てるとやっぱこいつ生き物としての格が違うな

460 21/09/30(木)00:23:13 No.851164416

超人体質のクローン作るのが一番いいんじゃないですかね!?いやクローンに遺伝するのかわからんが…

461 21/09/30(木)00:23:18 No.851164436

若槻の筋肉と理人の手をクローンで配合しよう

462 21/09/30(木)00:23:21 No.851164464

キム・チャンギはリザーバーで良かったな

463 21/09/30(木)00:23:22 No.851164474

推しの闘士が死ぬか変顔して負けるか塩試合する煉獄ファン可哀想 おのれヤマシタカズオ

464 21/09/30(木)00:23:26 No.851164484

結局神魔だろうが憑神だろうが使用者がちゃんと制御できなきゃ真価は発揮できないんだろう

465 21/09/30(木)00:23:26 No.851164485

>どうすりゃよかったんだ 無 理

466 21/09/30(木)00:23:27 No.851164502

>どうすりゃよかったんだ 場外とか狙う

467 21/09/30(木)00:23:44 No.851164582

>これと渡り合ったユリウスの筋肉すげえな… >特にすごい出自でもないのに… 一応ドーピングに耐えて筋トレも欠かさないから普通に才能あるんじゃないか

468 21/09/30(木)00:23:47 No.851164601

蟲はニコニコうるさくて何がしたいかよくわからん

469 21/09/30(木)00:23:52 No.851164625

>>黒木の鬼鏖の評価ってギミック知った上でこの黒木でも捌けるか怪しいみたいな超高評価じゃなかった? >技のネタを知っても黒木でも防ぎきれるか怪しいとは言ってた そしてそれが実戦で決められる王馬も化け物だって評してた

470 21/09/30(木)00:23:56 No.851164649

>>黒木の鬼鏖の評価ってギミック知った上でこの黒木でも捌けるか怪しいみたいな超高評価じゃなかった? >技のネタを知っても黒木でも防ぎきれるか怪しいとは言ってた 見た上で腕潰されたからな黒木でも

471 21/09/30(木)00:23:56 No.851164652

キングさん仲間意識は強いけど和を乱す奴には厳しいからなんだよあいつ蟲かよじゃあしーらねって感じなんだろうか

472 21/09/30(木)00:23:57 No.851164659

>場外とか狙う (しがみつく)

473 21/09/30(木)00:24:02 No.851164693

ちょい足しの若槻さんコロナのワクチン打ったあとの俺みたいになってるじゃん

474 21/09/30(木)00:24:05 No.851164710

>お馬さんが瀕死瀕死言われてるけどあの試合若槻 >も瀕死だったし爆芯も使ってないよ 王馬も瀕死に加えて、前借り無し+ホモとの殺し合い直後だったからな…

475 21/09/30(木)00:24:10 No.851164735

なんか蟲絡みの重要な話してたはずなのに若槻さんの異常なタフネスさばかり話題になるのがじわじわくる

476 21/09/30(木)00:24:16 No.851164764

>おのれヤマシタカズオ 煉獄がケンガンに楯突いたから見せしめで始末されたみたいな噂たっちゃうんだ…

477 21/09/30(木)00:24:24 No.851164814

若槻に勝つには若アギトみたいに関節を破壊するのが最良なんだろうか

478 21/09/30(木)00:24:30 No.851164858

>推し団体が負けてすげー悔しいけど貴重なもの見れた! 貴重な死に方見れた!

479 21/09/30(木)00:24:34 No.851164879

鬼鏖って用はどんな状態からでも無限に放てる倍返しカウンター技だろ  ちょっと強すぎるわ

480 21/09/30(木)00:24:37 No.851164893

>俺もそう思ってたけどそれ組技だかの話で空手に関しての言及見つからなかったんだよな ただまあ前回若槻本人が俺は今まで3人に負けてるけど身体能力の差で負けたことは一度も無いっつってるから 技術に関しちゃ超一流には届かないって自覚ありそうではある

481 21/09/30(木)00:24:40 No.851164919

というか勝手に回想して若槻にというより二虎に対してムキになって神魔全開放!とかやり出したのが…

482 21/09/30(木)00:24:43 No.851164938

二虎おじさん試行錯誤しすぎだろ

483 21/09/30(木)00:24:48 No.851164963

ちょい足し1ページ目の若槻化け物かよ

484 21/09/30(木)00:24:51 No.851164975

もうちょっと端っこから吹っ飛ばせば場外余裕だったんだけどな

485 21/09/30(木)00:24:54 No.851165005

>超人体質のクローン作るのが一番いいんじゃないですかね!?いやクローンに遺伝するのかわからんが… リアル超人体質なミオスタチン関連筋肉肥大症の患者(元気だけど)はそこは遺伝しない

486 21/09/30(木)00:24:57 No.851165019

死なずには済んだだろうから蟲バラししないでクリーンファイトしてればハッピーエンドルートに乗れた

487 21/09/30(木)00:24:57 No.851165020

黒木に通用する技は強い 龍弾ぐらいだと出させてもくれない

488 21/09/30(木)00:25:00 No.851165042

>ちょい足しの若槻さんコロナのワクチン打ったあとの俺みたいになってるじゃん 化け物じゃん

489 21/09/30(木)00:25:04 No.851165064

キングは何だろうな主力級が蟲ばかりで死んだりしまくってるから変な方向にブチギレてる気がしなくもない

490 21/09/30(木)00:25:09 No.851165079

煉獄でも最大のライバルっぽいしかろうじてヤンホモ一歩前で踏みとどまっている嵐山さん死ななかったのはキングにとっての救いだと思う

491 21/09/30(木)00:25:12 No.851165098

>(しがみつく) あそこ必死過ぎてすき

492 21/09/30(木)00:25:15 No.851165124

やっぱ黒木おかしいよ…

493 21/09/30(木)00:25:16 No.851165127

普通一人死んだらその時点で興行中止だろ!いいかげんにしろ!

494 21/09/30(木)00:25:16 No.851165128

>ちょい足しの若槻さんコロナのワクチン打ったあとの俺みたいになってるじゃん 人間やめておられる?

495 21/09/30(木)00:25:23 No.851165165

結局倒す事は出来てたから血の弾丸ピュッピュッとかして遊んでたのが一番の悪手だと思う

496 21/09/30(木)00:25:25 No.851165193

>なんか蟲絡みの重要な話してたはずなのに若槻さんの異常なタフネスさばかり話題になるのがじわじわくる 他のキャラなら2回くらい死んでそうだし耐久力おかしいもん

497 21/09/30(木)00:25:28 No.851165213

>なんか蟲絡みの重要な話してたはずなのに若槻さんの異常なタフネスさばかり話題になるのがじわじわくる だって寿命全部払っても気絶までで死ぬまでいかなかったもの…

498 21/09/30(木)00:25:28 No.851165215

>これと渡り合ったユリウスの筋肉すげえな… >特にすごい出自でもないのに… まずガタイがおかしいし…

499 21/09/30(木)00:25:30 No.851165221

>なんか蟲絡みの重要な話してたはずなのに若槻さんの異常なタフネスさばかり話題になるのがじわじわくる だって何か新技とかあるわけでもなく普通に耐えてるだけだし… 他に言及するところがない

500 21/09/30(木)00:25:36 No.851165252

ちょい足しのアギトの体が変態で耐えられない

501 21/09/30(木)00:25:39 No.851165267

そんな選手が死ぬ前提の格闘試合がまともじゃないみたいな…

502 21/09/30(木)00:25:42 No.851165277

>>俺もそう思ってたけどそれ組技だかの話で空手に関しての言及見つからなかったんだよな >ただまあ前回若槻本人が俺は今まで3人に負けてるけど身体能力の差で負けたことは一度も無いっつってるから >技術に関しちゃ超一流には届かないって自覚ありそうではある 空手の技術はそりゃ黒木とかに比べりゃ劣るけど打撃は超一流どころではないだろ

503 21/09/30(木)00:25:54 No.851165359

冷静に考えたら、鬼塵って山が爆発するレベルの威力も返せる万能カウンターだからな…

504 21/09/30(木)00:25:57 No.851165379

キングさんはただの強いオッサンであってほしい 変顔とかしないで

505 21/09/30(木)00:26:02 No.851165411

>黒木に通用する技は強い >龍弾ぐらいだと出させてもくれない やっぱ龍弾みたいなショボい技よりレイザーズエッジだよな

506 21/09/30(木)00:26:03 No.851165415

ムデバさんこの仕事は割りに合わないとか言って逃げててくれ頼む

507 21/09/30(木)00:26:16 No.851165489

書き込みをした人によって削除されました

508 21/09/30(木)00:26:20 No.851165515

>そんな選手が死ぬ前提の格闘試合がまともじゃないみたいな… 絶命トーナメントなんて大会やってる団体だからな

509 21/09/30(木)00:26:21 No.851165523

キングは怪しいのはそっちでしょとか言ってたしお馬さんが蟲のクローン関係だったとか知ってるのかな

510 21/09/30(木)00:26:27 No.851165564

そもそも殺しOKルールの団体呼ぶのがおかしいのでは

511 21/09/30(木)00:26:29 No.851165573

なんかすげえ前借りしてめちゃくちゃパワーアップしたぞ!でも俺のほうがまだパワーは少し上だな!は酷すぎだろ!

512 21/09/30(木)00:26:29 No.851165575

鬼鏖が強すぎる… 初見だと黒木もヤバいらしいし

513 21/09/30(木)00:26:30 No.851165577

若槻さんのおかしいところは超人体質なのに全くエネルギー切れしない所だよね 普通の漫画だったらそこが弱点になるのに

514 21/09/30(木)00:26:44 No.851165676

このお通夜みたいな雰囲気で最終戦やれってのかよ…

515 21/09/30(木)00:26:45 No.851165680

>鬼鏖って用はどんな状態からでも無限に放てる倍返しカウンター技だろ  >ちょっと強すぎるわ 習得に二虎流極めた上で壮絶な修行してミスったら致命傷のリスク追う技を 本物の天才が相手の動き見てアドリブで撃つ超難度の技だからな… 若槻戦1回目でちょっとミスったけどよく黒木相手に成功させたな…

516 21/09/30(木)00:26:49 No.851165708

>若槻さんのおかしいところは超人体質なのに全くエネルギー切れしない所だよね >普通の漫画だったらそこが弱点になるのに 飯何食ってんだろうな…

517 21/09/30(木)00:26:51 No.851165720

今のところ人間のリミッター解除して戦ってる人の死亡率高いな

518 21/09/30(木)00:26:51 No.851165721

エドワードも二虎さんも早くボコボコにされてくれ

519 21/09/30(木)00:26:53 No.851165729

生きてるどころか割と意識ハッキリして喋ってるからな若槻さん…

520 21/09/30(木)00:26:59 No.851165767

>黒木に通用する技は強い >龍弾ぐらいだと出させてもくれない 多分今のアギトの龍弾は黒木にとっても脅威だと思う

521 21/09/30(木)00:27:12 No.851165856

>蟲はニコニコうるさくて何がしたいかよくわからん トップが自分と同じ考えをして動く自分と同じ強さの替え玉を作るってのが今の目的なんじゃね

522 21/09/30(木)00:27:18 No.851165893

ちょい足しは4ページ目のメデルが見た目絶対にメデルじゃないうえに何か既視感あってもやもやする

523 21/09/30(木)00:27:23 No.851165935

>若槻さんのおかしいところは超人体質なのに全くエネルギー切れしない所だよね >普通の漫画だったらそこが弱点になるのに 確かにあの身体だとエネルギーの消耗とかはもっと描写されていいはずというか そこら辺どうしてんだろこいつ

524 21/09/30(木)00:27:28 No.851165964

煉獄も一応裏格闘界だってことをお忘れで?

525 21/09/30(木)00:27:33 No.851165990

>>黒木に通用する技は強い >>龍弾ぐらいだと出させてもくれない >多分今のアギトの龍弾は黒木にとっても脅威だと思う でもアギトってトーナメント終わってからはバイク乗りしかしてなくない?

526 21/09/30(木)00:27:37 No.851166014

>生きてるどころか割と意識ハッキリして喋ってるからな若槻さん… 最後のコマ起き上がってたよ

527 21/09/30(木)00:27:39 No.851166026

ここで引き分けだから次はお馬さんが勝って追加試合かな

528 21/09/30(木)00:27:41 No.851166046

若槻さん普通に異常体質だしこのくらいは耐えるっしょ

529 21/09/30(木)00:27:45 No.851166058

あれが神の領域に手を出した者の末路だ…とか言われてるけどその神の領域相手に引き分けて普通に生きてる若槻さんはなんなの…

530 21/09/30(木)00:27:46 No.851166063

飲み屋では煉獄の奴らなんてどーでもいーぜみたいなノリだったけど メデルとのやり取り見るに案外好意には素直に対応するんだな飛

531 21/09/30(木)00:27:46 No.851166065

若槻を倒すのに街雄さんくらいじゃないと無理かもしれん

532 21/09/30(木)00:27:51 No.851166084

煉獄ルールじゃなかったらまぁ飛の勝ちだったと思う 若槻のダウン回数多すぎて

533 21/09/30(木)00:28:02 No.851166153

>このお通夜みたいな雰囲気で最終戦やれってのかよ… 冷静に考えたら既に死者何人も出てんのになんで試合してんだろうって気がしてきた…

534 21/09/30(木)00:28:17 No.851166232

一応解除しそうなとこを狙ったりとかして神魔を使わせ続けたりはしてたけどさあ それにしてもクソ耐久すぎる…

535 21/09/30(木)00:28:18 No.851166242

>そんな選手が死ぬ前提の格闘試合がまともじゃないみたいな… ケンガンの方はもとが代理戦だからそもそもまともな試合じゃなかった…

536 21/09/30(木)00:28:20 No.851166249

キングが例の顔したらどうしよう

537 21/09/30(木)00:28:22 No.851166257

この漫画の身体能力ブースト系は外し以外ゴミだと分かった

538 21/09/30(木)00:28:31 No.851166300

龍弾も龍弾で一応黒木戦で初出なら黒木それなりにやばかったと思う じゃあいきなりある程度流した初見は何なんだよとはなるけど

539 21/09/30(木)00:28:32 No.851166308

毎週休まず書いて単行本書下ろし描いてチャンピオンで一話分以上のページ番外編描いてって絵の方の作者バケモンか

540 21/09/30(木)00:28:36 No.851166316

×蟲毒の生き残り候補 〇最初から出来レースの負け側確定な実験動物 ってことかよ…

541 21/09/30(木)00:28:38 No.851166323

このくらいで死ぬならユリウスにすりおろしりんごにされた時に死んでそう

542 21/09/30(木)00:28:42 No.851166351

>今のところ人間のリミッター解除して戦ってる人の死亡率高いな 危ないからリミッターついてるんだしな… だからこうしてそれに耐えられる品種改良をする

543 21/09/30(木)00:28:50 No.851166388

飛言うほど悪いやつに見えんな…

544 21/09/30(木)00:28:52 No.851166405

一応煉獄も裏格闘技場なのに選手の2、3人死んだぐらいでちょっと動揺しすぎなのでは?

545 21/09/30(木)00:28:54 No.851166417

>>>黒木に通用する技は強い >>>龍弾ぐらいだと出させてもくれない >>多分今のアギトの龍弾は黒木にとっても脅威だと思う >でもアギトってトーナメント終わってからはバイク乗りしかしてなくない? 意識が統合されて完全な無形と武の二刀流になってる

546 21/09/30(木)00:29:05 No.851166481

人間同士が力を競い合う格闘マンガで 人間やめた奴が勝てるわけ無いだろう

547 21/09/30(木)00:29:14 No.851166535

よく見たらお前は悪くないと言われてるあたりで上半身起こしてるな若槻

548 21/09/30(木)00:29:21 No.851166573

あんなビデオパフォーマンスまでしてあっさり死んで終わりって観客も戸惑ってんじゃねえのこの試合

549 21/09/30(木)00:29:25 No.851166605

>この漫画の身体能力ブースト系は外し以外ゴミだと分かった 外しも時間制限あるけどあれは体が壊れない様にブリーディングした結果だからそもそも技より肉体の方が強いから使えてるだけだな

550 21/09/30(木)00:29:27 No.851166613

>一応煉獄も裏格闘技場なのに選手の2、3人死んだぐらいでちょっと動揺しすぎなのでは? 私たちビジネスマン

551 21/09/30(木)00:29:28 No.851166620

>この漫画の身体能力ブースト系は外し以外ゴミだと分かった 外しって名前違うだけで前借りと同じもんだと思うぞ 単に身体が丈夫だから耐えられてるだけで

552 21/09/30(木)00:29:43 No.851166675

超人体質にものを言わせた実質ガード不要みたいなもんだからな 急所以外防ぐことを考えなくていいからこういう戦い方ができる

553 21/09/30(木)00:29:44 No.851166680

若槻さんは多分しれっとベンチに戻ってるよ

554 21/09/30(木)00:29:46 No.851166686

アギトの気遣いが良い

555 21/09/30(木)00:29:51 No.851166710

>結局倒す事は出来てたから血の弾丸ピュッピュッとかして遊んでたのが一番の悪手だと思う これに関しては100パーセントそうとしか言えなさすぎる

556 21/09/30(木)00:29:53 No.851166725

>毎週休まず書いて単行本書下ろし描いてチャンピオンで一話分以上のページ番外編描いてって絵の方の作者バケモンか この作画クオリティで今年一度も休んでないからな… ヤバ子ももう一本やりながらネーム半年先行してるらしいしやばい

557 21/09/30(木)00:29:53 No.851166728

タンカ必死で用意されてる身なのに上半身起こすな

558 21/09/30(木)00:29:55 No.851166738

化物を倒すのはいつでも人間だからな

559 21/09/30(木)00:30:01 No.851166766

>色々告げられても終始冷静な王馬さん本当にかっこいいな >なんか俺も王馬さんの子供なら産みたい気分になってきた アシュラの頃に「」が山下商事は王馬さんの精子売買やればバカ儲けできるよって言ってたの思い出した

560 21/09/30(木)00:30:06 No.851166793

>>この漫画の身体能力ブースト系は外し以外ゴミだと分かった >外しって名前違うだけで前借りと同じもんだと思うぞ >単に身体が丈夫だから耐えられてるだけで 違くない?

561 21/09/30(木)00:30:10 No.851166812

>人間同士が力を競い合う格闘マンガで >人間やめた奴が勝てるわけ無いだろう 黒木おかしいけど人間だもんな…

562 21/09/30(木)00:30:11 No.851166817

先祖代々長い時間かけて培ってきた外しと比べたら神魔とか付け焼き刃だから…

563 21/09/30(木)00:30:15 No.851166846

黒木が勝てたのも割と技を事前に見れた部分もデカい 御雷の速度も計算してたらそれ超えられて痛手貰ったしな

564 21/09/30(木)00:30:20 No.851166882

外しは遺伝子レベルの前準備が必要だけどデメリットがちょっと疲れるぐらいの使い勝手のいいバフだな

565 21/09/30(木)00:30:22 No.851166896

>外しって名前違うだけで前借りと同じもんだと思うぞ >単に身体が丈夫だから耐えられてるだけで そこは何度も見た目似てるだけで明確に別物言われてるでしょ

566 21/09/30(木)00:30:24 No.851166901

もしかしてドーピングしてパワーアップするより素で強い肉体か技極めたほうが安定して強いのでは?

567 21/09/30(木)00:30:31 No.851166937

>だからこうしてそれに耐えられる品種改良をする 呂天でも97%まで上げたらもはや肉体崩壊レベルなのに 雷庵だけ100%発揮しても疲れるだけってマジで規格外だなあいつ

568 21/09/30(木)00:30:34 No.851166956

>若槻さんは多分しれっとベンチに戻ってるよ 自分で体起こしてるし多分医務室にはいかんのでないかなとは思うが

569 21/09/30(木)00:30:38 No.851166977

ヒートアップする議論の横でムデバ死んでる…

570 21/09/30(木)00:30:46 No.851167023

若槻は呉一族みたいに何千年かけで若槻一族とかでも作れ

571 21/09/30(木)00:30:46 No.851167026

若槻さんこれ人間カウントしていいの?

572 21/09/30(木)00:30:55 No.851167065

なんで骨折もしてないのか理解できない…

573 21/09/30(木)00:30:56 No.851167067

次回もよろしく!!が単行本漫画の例のポーズみたいな扱いになってる…

574 21/09/30(木)00:30:56 No.851167074

>この漫画の身体能力ブースト系は外し以外ゴミだと分かった 作中最強クラスの黒木のおっさんやアギトがそんなもの使わなくても十分強い時点でブースト計は邪道だと思う というか内臓や血管に負担描けて体ズタボロになるのは明らかにクソ技だわ

575 21/09/30(木)00:31:00 No.851167095

若槻さんは多分次の試合でまた適当な解説してくれるはず…

576 21/09/30(木)00:31:05 No.851167126

若槻さん運ぶの大変そうだなって思ったけどトアの方が大変そうだな

577 21/09/30(木)00:31:11 No.851167152

>若槻は呉一族みたいに何千年かけで若槻一族とかでも作れ 子供作ろうとしても脆いなもう壊れちまったしちゃうだろ

578 21/09/30(木)00:31:15 No.851167179

>空手の技術はそりゃ黒木とかに比べりゃ劣るけど打撃は超一流どころではないだろ だから技術に関しちゃっつってるだろ 打撃関しちゃそりゃパワーも相まって最高峰だわ

579 21/09/30(木)00:31:31 No.851167261

最初イキってたけどアシュラ後半からの王馬さんは主人公らしい風格を備えてカッコいい

580 21/09/30(木)00:31:32 No.851167264

若槻さんの射精はすごそう

581 21/09/30(木)00:31:32 No.851167270

後頭部全力で蹴られて筋力で耐えるはちょっと無理すぎない?

582 21/09/30(木)00:31:36 No.851167290

わざわざ様子見に来てるユリウスが可愛い

583 21/09/30(木)00:31:36 No.851167291

>外しって名前違うだけで前借りと同じもんだと思うぞ >単に身体が丈夫だから耐えられてるだけで 外しは脳のリミッターを文字通り外す技術で 前借りは心臓の回転数上げて身体能力上げる技術(精密性が下がったり記憶が混濁するデバフあり)

584 21/09/30(木)00:31:37 No.851167303

>もしかしてドーピングしてパワーアップするより素で強い肉体か技極めたほうが安定して強いのでは? それを手に入れられないからこそ技術として体系化する必要があるんだろ

585 21/09/30(木)00:31:44 No.851167336

>>外しって名前違うだけで前借りと同じもんだと思うぞ >>単に身体が丈夫だから耐えられてるだけで >そこは何度も見た目似てるだけで明確に別物言われてるでしょ ジャンプで言うならギアセカンドと無我の境地みたいな違いがある

586 21/09/30(木)00:31:45 No.851167342

>>若槻は呉一族みたいに何千年かけで若槻一族とかでも作れ >子供作ろうとしても脆いなもう壊れちまったしちゃうだろ 呉一族なら耐えられるだろう

587 21/09/30(木)00:31:48 No.851167356

飛君ちゃんとしたおうまさんチェックしてたら戦う前に気付けてたんじゃないの?

588 21/09/30(木)00:31:48 No.851167358

蝦蟇やってる時はどれくらい適当な中国拳法使ってたんだろうね飛くん

589 21/09/30(木)00:31:48 No.851167359

>子供作ろうとしても脆いなもう壊れちまったしちゃうだろ 呉の女性ぶつけるしかないな…

590 21/09/30(木)00:31:51 No.851167371

ムテバさんは死なないもん!

591 21/09/30(木)00:31:58 No.851167407

呉以外が使って良いのは、王馬さんの改良版前借りだけ

592 21/09/30(木)00:31:59 No.851167410

憑神/前借りは心拍数アップでステータスアップ 外しは脳のリミッター解除 ホモのやつはタキサイキア現象 神魔は憑神と降魔同時がけ じゃなかった?

593 21/09/30(木)00:32:10 No.851167460

知らないおじさんの裂けるチーズはともかくナンダイは満足そうに逝ってたしまだ空気保ててそうだけど 畜生畜生いいながら長年の仲間が死んだ後の決勝きついな...

594 21/09/30(木)00:32:13 No.851167470

>子供作ろうとしても脆いなもう壊れちまったしちゃうだろ ちんぽで爆芯を出ちゃだめだよ!

595 21/09/30(木)00:32:16 No.851167487

品種改良するなら特異体質の若槻よりドーピングだけど元の骨からすごいユリウスじゃねえかなあ…

596 21/09/30(木)00:32:18 No.851167495

ちなみに若槻みたいな恐らくミオスタチン関連筋肉肥大の人間は現実だと生後5ヶ月で十字懸垂が出来る

597 21/09/30(木)00:32:20 No.851167510

>最初イキってたけどアシュラ後半からの王馬さんは主人公らしい風格を備えてカッコいい まぁオメガでは主人公じゃないはずなんだが…

598 21/09/30(木)00:32:24 No.851167536

待てよ?その童貞っぽい言い回し…まさかアンタは…!?

599 21/09/30(木)00:32:34 No.851167594

>〇最初から出来レースの負け側確定な実験動物 二虎的には呂さんもそうなんだろうな…

600 21/09/30(木)00:32:40 No.851167626

射爆とか名前ついてそう

601 21/09/30(木)00:32:46 No.851167651

>アシュラの頃に「」が山下商事は王馬さんの精子売買やればバカ儲けできるよって言ってたの思い出した 別に闘技者なら王馬さんでなくても売れるだろ

602 21/09/30(木)00:32:49 No.851167665

王馬さんは前借りちょうどいい感じにコントロール出来るようになって便利だな…

603 21/09/30(木)00:33:02 No.851167740

>射爆とか名前ついてそう 中文のエロ画像でよく見るやつ!

604 21/09/30(木)00:33:03 No.851167755

若槻もう身体起こしてる…このおっさんすぐ復帰しそうだな…

605 21/09/30(木)00:33:07 No.851167775

呉の女はエッチなキャラ多いから若槻ハーレム作ってもいいよ

606 21/09/30(木)00:33:09 No.851167782

本来前借りですら才能ある奴4000人の中で3人しか使えないレベルの技なんだ ニコが何でリミッター解除技に拘るのかは分からん

607 21/09/30(木)00:33:10 No.851167789

ちんぽは筋肉じゃないし大丈夫だろ

608 21/09/30(木)00:33:11 No.851167798

>飛君ちゃんとしたおうまさんチェックしてたら戦う前に気付けてたんじゃないの? 特殊な会話内での言い回しで気づいたみたいだしむずかしいのかもしれない

609 21/09/30(木)00:33:15 No.851167810

文字通り命を賭けて放った最終奥義で倒せないなんて…

610 21/09/30(木)00:33:21 No.851167841

>>若槻は呉一族みたいに何千年かけで若槻一族とかでも作れ >子供作ろうとしても脆いなもう壊れちまったしちゃうだろ 若槻女に絞られたらねじ切られそう

611 21/09/30(木)00:33:23 No.851167855

>射爆とか名前ついてそう 筆の描き文字が見えたわ

612 21/09/30(木)00:33:29 No.851167888

>文字通り命を賭けて放った最終奥義で倒せないなんて… 人間なら殺せてたよ

613 21/09/30(木)00:33:32 No.851167903

>ちんぽは筋肉じゃないし大丈夫だろ 若槻だぞ!わからんだろう!?

614 21/09/30(木)00:33:40 No.851167942

>外しって名前違うだけで前借りと同じもんだと思うぞ >単に身体が丈夫だから耐えられてるだけで 外しは肉体のリミッター開放する技で前借りは心拍数上げて血流を加速させて発生させた熱量で運動能力を云々だから全然違う原理だぞ

615 21/09/30(木)00:33:43 No.851167968

>最初イキってたけどアシュラ後半からの王馬さんは主人公らしい風格を備えてカッコいい イキリ要素減ったと言うか 主人公の座を譲ったせいなのか妙に落ち着いたというか…

616 21/09/30(木)00:33:51 No.851168010

虎の器ってのは人格憑依みたいなやつなのかな? 呂やら少年Mやらで別人格の付与みたいなことしてるしひろしが延命と自分の発展みたいなの目指してるとか

617 21/09/30(木)00:34:09 No.851168081

その主人公はいつ活躍するのだろうか…

618 21/09/30(木)00:34:10 No.851168090

>最初イキってたけどアシュラ後半からの王馬さんは主人公らしい風格を備えてカッコいい 上にも出てるけど技に善悪はないとか最終戦前のカズオとのやり取りとかめちゃくちゃカッコいいよね

619 21/09/30(木)00:34:13 No.851168101

>本来前借りですら才能ある奴4000人の中で3人しか使えないレベルの技なんだ それをちょっと胸トンしただけで使えるようになった王馬さん凄くない?

620 21/09/30(木)00:34:16 No.851168122

呉のハニートラップターゲットになってないのがおかしいだろ若槻

621 21/09/30(木)00:34:17 No.851168124

>>飛君ちゃんとしたおうまさんチェックしてたら戦う前に気付けてたんじゃないの? >特殊な会話内での言い回しで気づいたみたいだしむずかしいのかもしれない 闘う前は自分に自信あった事もあるし難しいか もうちょっと慎重だったなら…

622 21/09/30(木)00:34:21 No.851168150

若槻は確か永谷園の秘書の人と付き合ってたよな

623 21/09/30(木)00:34:38 No.851168234

ムテバさんストレートに噛ませ犬になるなら普通に倒れたムテバさん映してそうだしミスリードな気はする ただ武器ありムテバさんは強者の噛ませ犬として丁度良さそうだなとも思ってしまう

624 21/09/30(木)00:34:38 No.851168235

>>本来前借りですら才能ある奴4000人の中で3人しか使えないレベルの技なんだ >それをちょっと胸トンしただけで使えるようになった王馬さん凄くない? はい

625 21/09/30(木)00:34:40 No.851168246

ヒロシは記憶のままの人いてくれ

626 21/09/30(木)00:34:40 No.851168250

>二虎的には呂さんもそうなんだろうな… 呂「二虎は二虎流に見切りをつけた!時代は無形!」 どう見ても二虎流中心に考えてる二虎おじさん…

627 21/09/30(木)00:34:41 No.851168255

カルラちゃんの子は外し前借りで最強か

628 21/09/30(木)00:34:51 No.851168299

試合で死ぬのは雑魚 ムテバさんみたいに引き際をわきまえてる奴が強い

629 21/09/30(木)00:34:53 No.851168308

今のおうまさんギラギラしてた頃より好きかもしれない

630 21/09/30(木)00:35:02 No.851168348

若槻さんつまらない小説家の完全上位互換じゃん

631 21/09/30(木)00:35:09 No.851168386

>後頭部全力で蹴られて筋力で耐えるはちょっと無理すぎない? 来るのが分かってる衝撃に人間の体は強いってこないだ車の事故巻き込まれた時にお医者さんが言ってた 女の人でも内出血するぐらい筋肉が固まって首を死守するし逆に無防備な場合は軽い衝撃だとマッチョでも後遺症残るんだと

632 21/09/30(木)00:35:19 No.851168430

お馬さんの低出力前借り+二虎流が一番なのよね

633 21/09/30(木)00:35:26 No.851168468

王馬さんは一回戦最後にアギトに喧嘩売って返り討ちにあった頃が株価最底値だったな…

634 21/09/30(木)00:35:28 No.851168483

>射爆とか名前ついてそう

635 21/09/30(木)00:35:36 No.851168525

>若槻さんつまらない小説家の完全上位互換じゃん 小説書けるだろ 糞つまんないけど

636 21/09/30(木)00:35:38 No.851168538

主役の座がちゃんと譲られてるかは置いておいて本当に今の王馬さん落ち着いてるもんな…

637 21/09/30(木)00:35:39 No.851168540

お馬さんのイマジナリーニコって回生だったりするかな

638 21/09/30(木)00:35:39 No.851168546

言い回しで気づいたとして具体的にどういう部分に引っかかったんだろう飛 俺は誰のコピーなんだ?ってそこまで特殊な言い方なんだろうか

639 21/09/30(木)00:35:49 No.851168604

>若槻さんつまらない小説家の完全上位互換じゃん 試しに小説書いてみたら売れちゃうんだ…

640 21/09/30(木)00:35:52 No.851168624

>虎の器ってのは人格憑依みたいなやつなのかな? >呂やら少年Mやらで別人格の付与みたいなことしてるしひろしが延命と自分の発展みたいなの目指してるとか 坂東とか山下息子の研究に協力してるあたり多分そう それも疑似とかじゃなくて割とガチ目のやつ

641 21/09/30(木)00:35:55 No.851168637

>どう見ても二虎流中心に考えてる二虎おじさん… 無形+外しも二虎流に取り込むつもりだったのかなこれ

642 21/09/30(木)00:35:55 No.851168640

ありさちゃん飛が死ぬの分かって泣いてるし普通にいい子だな

643 21/09/30(木)00:35:57 No.851168655

ライアンの妹も確かおうまさんから種付けしてもらおうかなって明言してたよな

644 21/09/30(木)00:36:14 No.851168737

>言い回しで気づいたとして具体的にどういう部分に引っかかったんだろう飛 >俺は誰のコピーなんだ?ってそこまで特殊な言い方なんだろうか 良い男かな…

645 21/09/30(木)00:36:14 No.851168740

>言い回しで気づいたとして具体的にどういう部分に引っかかったんだろう飛 >俺は誰のコピーなんだ?ってそこまで特殊な言い方なんだろうか キザなセリフとか?

646 21/09/30(木)00:36:18 No.851168760

色々ファンタジー野郎いるのに怪談流とかいう胡散臭い空手が一番強いとか謎すぎる…

647 21/09/30(木)00:36:21 No.851168776

虎の器だとしてえっ嫌だけど…って拒否されるだけだろうがどうするつもりなんだろう 無理矢理縛り付けて植え付けたとして本当に現時点での最強の二虎が完成するの?

648 21/09/30(木)00:36:22 No.851168792

全然関係ないけど今年に入ってから何回休んだっけ 前作も休む方ではなかったけど常に毎週更新しててなんか怖くなってきたぞ

649 21/09/30(木)00:36:23 No.851168796

>若槻は確か永谷園の秘書の人と付き合ってたよな 楓さんの姉ちゃんだな

650 21/09/30(木)00:36:35 No.851168860

にこ2ーはそんなに返り血浴びてないから戦闘そのものはそれほど大きくないのではないか 死んでしまった飛くんや何故か起き上がった若槻さんよりムテバの心配してる

651 21/09/30(木)00:36:43 No.851168911

王馬竜騎は蟲の首領のクローンが有力なんだろうか

652 21/09/30(木)00:36:45 No.851168924

>若槻さんつまらない小説家の完全上位互換じゃん 若槻さんだと劉くん説得できなそうだし…

653 21/09/30(木)00:36:58 No.851168986

王馬さん、なんかオメガから貫禄と色気凄いよな…

654 21/09/30(木)00:37:03 No.851169002

今週もありさちゃんが可愛かったので大満足です

655 21/09/30(木)00:37:03 No.851169004

小説家はベストバウトに挙げられそうな試合しただけでお釣り来るレベルだからいいんだ

656 21/09/30(木)00:37:05 No.851169016

データだけ集まったのはいいけどそれを試せるものあるんです?

657 21/09/30(木)00:37:08 No.851169033

まがたにえん!まがたにえんです!

658 21/09/30(木)00:37:18 No.851169087

>色々ファンタジー野郎いるのに怪談流とかいう胡散臭い空手が一番強いとか謎すぎる… なにそのどこぞの若みたいな技使いそうな流派

659 21/09/30(木)00:37:19 No.851169090

>若槻さんつまらない小説家の完全上位互換じゃん 戦績でみてもトップなんだ若槻は 長いこと在籍してても三回しか負けてないし

660 21/09/30(木)00:37:31 No.851169147

お馬さんそんないい遺伝子なの?

661 21/09/30(木)00:37:33 No.851169160

今の雰囲気の王馬さん良いよね… カルラちゃんが子供産みたくなるのもわかる

662 21/09/30(木)00:37:33 No.851169162

>若槻さんつまらない小説家の完全上位互換じゃん なぜそう思ってるのかわからんが 若槻って官能小説とか書いてそう

663 21/09/30(木)00:37:34 No.851169165

>虎の器ってのは人格憑依みたいなやつなのかな? >呂やら少年Mやらで別人格の付与みたいなことしてるしひろしが延命と自分の発展みたいなの目指してるとか 蟲が坂東やヤマシタカズオの息子に接触して意識転送の技術を得てる

664 21/09/30(木)00:37:35 No.851169166

>全然関係ないけど今年に入ってから何回休んだっけ >前作も休む方ではなかったけど常に毎週更新しててなんか怖くなってきたぞ 0回

665 21/09/30(木)00:37:45 No.851169213

お馬さんの前借り習得も別の二虎が教えたんだったかな

666 21/09/30(木)00:37:48 No.851169238

>王馬さん、なんかオメガから貫禄と色気凄いよな… 構えをシュルッと取るだけでカッコいいし信頼感ある

667 21/09/30(木)00:37:53 No.851169268

>色々ファンタジー野郎いるのに怪談流とかいう胡散臭い空手が一番強いとか謎すぎる… そもそもあれも二虎流の元だし魔槍も文句無しにファンタジー側だ

668 21/09/30(木)00:37:54 No.851169270

あぁ点ついてるセリフばかり意識してたけど良い男のほうか

669 21/09/30(木)00:37:58 No.851169289

最大出力で神魔を使うと死にます! いかがでしたか?

670 21/09/30(木)00:38:03 No.851169322

ムテバさん次回ふぅ…あのまま続けてたら危なかったねェ…ってちょっと負傷して出てくるパターンじゃん

671 21/09/30(木)00:38:07 No.851169342

>色々ファンタジー野郎いるのに怪談流とかいう胡散臭い空手が一番強いとか謎すぎる… 開祖の名前は稲川

672 21/09/30(木)00:38:07 No.851169347

二徳さんはゴースト戦の時点でもう好きになった

673 21/09/30(木)00:38:11 No.851169374

>0回 ヒッ…

674 21/09/30(木)00:38:12 No.851169381

>最大出力で神魔を使うと死にます! >いかがでしたか? 知ってる

675 21/09/30(木)00:38:17 No.851169414

おうまさんは戦うってなると展開の都合とか関係なく勝ってくれそうでいいよね

676 21/09/30(木)00:38:28 No.851169459

忍者はファンタジーだよ

677 21/09/30(木)00:38:30 No.851169471

若槻さんの下位互換体質ってだけでむしろ十二分に当たりなんだ

678 21/09/30(木)00:38:32 No.851169480

煉獄側もうこれホラー体験のレベルだろ 俺たち一体なに聞かされてるんだすぎる

679 21/09/30(木)00:38:43 No.851169530

>王馬さん、なんかオメガから貫禄と色気凄いよな… 童貞卒業したんだな

680 21/09/30(木)00:38:46 No.851169548

ヤマシタカズオはヤマシタカズオだろ?が好きなんだ

681 21/09/30(木)00:38:55 No.851169599

>童貞卒業したんだな ライアンで?

682 21/09/30(木)00:38:56 No.851169602

>煉獄側もうこれホラー体験のレベルだろ >俺たち一体なに聞かされてるんだすぎる クローン...?

683 21/09/30(木)00:38:59 No.851169620

>蟲が坂東やヤマシタカズオの息子に接触して意識転送の技術を得てる 王馬さんが変な装置に固定されて人格注入されちまうんだ…

684 21/09/30(木)00:39:10 No.851169676

オメガになってから王馬さんガタイもかなり良くなって安定感あるよね

685 21/09/30(木)00:39:10 No.851169678

>>王馬さん、なんかオメガから貫禄と色気凄いよな… >童貞卒業したんだな 生々しい

686 21/09/30(木)00:39:12 No.851169686

>童貞卒業したんだな カルラとなんかあったかに関しては黙ってたなそういや

687 21/09/30(木)00:39:12 No.851169688

王馬さんの??が可愛い

688 21/09/30(木)00:39:14 No.851169698

休載無いのもすごいし絵が崩れないのも凄い ありさちゃん見てると個人のキャラの好みは置いといて造形だけなら今一番女キャラ可愛く描けてるんじゃないかって気がする

689 21/09/30(木)00:39:16 No.851169708

完全下位互換ってのは池内みたいなのの事をいうんだ

690 21/09/30(木)00:39:28 No.851169769

だろめは前回休んでたのはjunちゃんVS永谷園のおすもうの時位だな

691 21/09/30(木)00:39:28 No.851169771

オメガからは、王馬さんと若槻さんやアギトが仲良さげで微笑ましい

692 21/09/30(木)00:39:36 No.851169808

>>虎の器ってのは人格憑依みたいなやつなのかな? >>呂やら少年Mやらで別人格の付与みたいなことしてるしひろしが延命と自分の発展みたいなの目指してるとか >坂東とか山下息子の研究に協力してるあたり多分そう >それも疑似とかじゃなくて割とガチ目のやつ 回生もその辺の研究の一貫っぽいよね…技が全て受け継がれるそういう意味なんだろうか

693 21/09/30(木)00:39:38 No.851169815

王馬さんのモデルは天道総司ってアシュラ1巻でヤバ子が言ってたからな 落ち着いたら色気がでてきた

694 21/09/30(木)00:39:39 No.851169819

>童貞卒業したんだな ホモが諦めたのってそういう…

695 21/09/30(木)00:39:40 No.851169825

カルラちゃんのえっちなシーンまだなの

696 21/09/30(木)00:39:54 No.851169902

呉で毎晩引っ張りだこになってそう

697 21/09/30(木)00:39:58 No.851169928

カルラ学生じゃなかった?

698 21/09/30(木)00:40:00 No.851169941

>煉獄側もうこれホラー体験のレベルだろ 同僚が喚き散らして知らん奴を呪いながら死ぬのは確かに怖いな…

699 21/09/30(木)00:40:08 No.851169982

回生は伝言ゲームに過ぎないから 本当に完全な転送をして転生したいって欲求から実験動物たっぷり作って ガンガンデータ取ってるってことなんだろうなたぶん蟲上層部

700 21/09/30(木)00:40:09 No.851169985

楓ちゃんに俺に抱かれたいんか?ん?って言ってた頃の王馬さんが懐かしい

701 21/09/30(木)00:40:10 No.851169987

>>王馬さん、なんかオメガから貫禄と色気凄いよな… >童貞卒業したんだな 「王馬くんと僕の子供」だね

702 21/09/30(木)00:40:14 No.851170016

>そもそもあれも二虎流の元だし魔槍も文句無しにファンタジー側だ そういやあったなそんな設定

703 21/09/30(木)00:40:18 No.851170031

>童貞卒業したんだな ケンガン特別編SAGA[性]出てくれや!

704 21/09/30(木)00:40:24 No.851170060

>オメガからは、王馬さんと若槻さんやアギトが仲良さげで微笑ましい 角取れまくりのアギトがなんか周りと仲いいだけでわむ

705 21/09/30(木)00:40:34 No.851170108

>>童貞卒業したんだな >ホモが諦めたのってそういう… 諦めたかな…諦めたかな…

706 21/09/30(木)00:40:41 No.851170146

>>童貞卒業したんだな >カルラとなんかあったかに関しては黙ってたなそういや 寝込み襲われたら逆レされそうだしな...

707 21/09/30(木)00:40:53 No.851170196

>休載無いのもすごいし絵が崩れないのも凄い >ありさちゃん見てると個人のキャラの好みは置いといて造形だけなら今一番女キャラ可愛く描けてるんじゃないかって気がする マッチョも異形もうまいけど女はバタ臭い雰囲気だったよね 今は可愛い

708 21/09/30(木)00:40:54 No.851170204

>>煉獄側もうこれホラー体験のレベルだろ >同僚が喚き散らして知らん奴を呪いながら死ぬのは確かに怖いな… (飛がなんかヤバい陰謀に利用されてたとか知らないヨ…これどうなってるんだヨ…)

709 21/09/30(木)00:40:56 No.851170218

煉獄これ死んでないの何人?

710 21/09/30(木)00:40:57 No.851170222

王馬さんは不器用ながらも優しく抱きそう

711 21/09/30(木)00:40:58 No.851170232

りゅうきの爺ちゃんが黒幕なのかなあ

712 21/09/30(木)00:41:07 No.851170275

>諦めたかな…諦めたかな… 王馬さんとの子供愛せなくなってるし…

713 21/09/30(木)00:41:12 No.851170302

>カルラちゃんのえっちなシーンまだなの 今まで散々脱いでるじゃん

714 21/09/30(木)00:41:12 No.851170305

AGはなんかアシュラ終わり際にもう角取れてたよね

715 21/09/30(木)00:41:17 No.851170329

一族で逆レしてきそうだぞ

716 21/09/30(木)00:41:24 No.851170372

王馬さんがそっくりだからクローンという事だがニコラの事もあるからこの漫画の登場人物の顔の認識怪しい

717 21/09/30(木)00:41:28 No.851170399

飛の使い方からして脳は憑依、心臓は交換で神魔使い放題が最終目的なのかなぁ

718 21/09/30(木)00:41:29 No.851170402

単純な筋力だと呉のカルラちゃんの方が上でもおかしくないからな

719 21/09/30(木)00:41:39 No.851170445

ニ虎は最後の実験体殺すためにわざわざ放送室ジャックしにきたんか…

720 21/09/30(木)00:41:42 No.851170456

メンタル安定したホモクソ強そうだよな

721 21/09/30(木)00:41:42 No.851170458

蟲の頭領のクローンなんてますます呉に入れるべき血なのでは?

722 21/09/30(木)00:41:47 No.851170480

>りゅうきの爺ちゃんが黒幕なのかなあ 蟲は殺せ言ってるから黒幕ではないな 自分が作ったトキタニコの1人が黒幕だから潰したいんだろうと思う

723 21/09/30(木)00:41:49 No.851170490

>一族で逆レしてきそうだぞ 呉先生も!?

724 21/09/30(木)00:41:50 No.851170495

若槻のクローン量産したら国盗りも容易いだろ

725 21/09/30(木)00:42:05 No.851170569

>りゅうきの爺ちゃんが黒幕なのかなあ このやべー流派の開祖だからなんかあるんだろうな

726 21/09/30(木)00:42:16 No.851170623

ムテバさんは絶対適当なところで切り上げたし 求道の拳組が瞬殺されるイメージわかないし なんならライアンのところが一番不安まである

727 21/09/30(木)00:42:19 No.851170643

ホモは王馬さんというより憑神の使い手への妄信だから 最初に見たのが飛だったらそっちにストーカーしてたはず似たようなことホモ自身も言ってるし

728 21/09/30(木)00:42:21 No.851170656

>AGはなんかアシュラ終わり際にもう角取れてたよね 怪腕流セラピー受けたからな

729 21/09/30(木)00:42:21 No.851170658

おうまさんえっちする時も二虎流を使ったりする?

730 21/09/30(木)00:42:21 No.851170659

王馬さんは勿論だけど、アギトとホモの大物感もなんかマシマシよね

731 21/09/30(木)00:42:23 No.851170662

>単純な筋力だと呉のカルラちゃんの方が上でもおかしくないからな 外しありならともかくクソ雑魚時代の王馬さんにも軽いって言われてる

732 21/09/30(木)00:42:33 No.851170715

次の試合でドヤ顔で呉一族の誰かが王馬さんの解説すると思ってたけど会場に呉一族いなくね?

733 21/09/30(木)00:42:37 No.851170730

>若槻のクローン量産したら国盗りも容易いだろ 英先生が本気出したら全員死ぬ

734 21/09/30(木)00:42:39 No.851170735

>一族で逆レしてきそうだぞ 迫力のセックスバトルみたいな絵面しか想像できなくてシコれねえ…

735 21/09/30(木)00:42:50 No.851170803

>>一族で逆レしてきそうだぞ >呉先生も!? あの先生愛する夫居るし...

736 21/09/30(木)00:42:51 No.851170810

そもそも今求道組どこいるんだ

737 21/09/30(木)00:42:58 No.851170837

>AGはなんかアシュラ終わり際にもう角取れてたよね 黒木と戦うと全部出し切るから魅力的になる気がする ずっとキモいだけだったのに龍弾不発のあとニヤッと笑って負けるところでもうコイツこんなにカッコよかったっけ…と思った

738 21/09/30(木)00:43:09 No.851170889

>若槻のクローン量産したら国盗りも容易いだろ 古海製薬の工場からたくさん出てくるビックリドッキリ若槻

739 21/09/30(木)00:43:10 No.851170896

まあクローンに回生で記憶とか転写してローコストで神魔仕込めるなら使い捨ての兵としてはかなり強くなるよね そこまでする必要あるかは分かんないけど…

740 21/09/30(木)00:43:19 No.851170942

フードマンも師父もぶっちゃけ期待ハズレもいいとこだったからこれでエドワードまで弱かった無印のラストなんだったのになっちまうー!

741 21/09/30(木)00:43:20 No.851170943

>おうまさんえっちする時も二虎流を使ったりする? 金剛の型ってそういう

742 21/09/30(木)00:43:39 No.851171052

>あの先生愛する夫居るし... 夫は銃器のスペシャリストの暗殺者という

743 21/09/30(木)00:43:40 No.851171054

ケンガンでセックスシーンあったの今のところムテバと正義マンとヤマシタカズオだけなんだよな

744 21/09/30(木)00:43:42 No.851171065

>(飛がなんかヤバい陰謀に利用されてたとか知らないヨ…これどうなってるんだヨ…) お前の実質的な仇ってたぶん蟲だぞ

745 21/09/30(木)00:43:46 No.851171086

>そもそも今求道組どこいるんだ 迷子

746 21/09/30(木)00:43:48 No.851171095

海綿体への血流を操流でコントロールして火天ピストン!…って書いてて自分でアホらしくなってきた

747 21/09/30(木)00:43:49 No.851171104

正直内とかいう片田舎でごちゃごちゃやってても国とか取れる気しない…

748 21/09/30(木)00:43:49 No.851171106

>おうまさんえっちする時も二虎流を使ったりする? そりゃもう前借りで血流上げてバキバキチンポよ

749 21/09/30(木)00:43:55 No.851171136

>>若槻のクローン量産したら国盗りも容易いだろ >英先生が本気出したら全員死ぬ もう一人足して三竦みにしよう

750 21/09/30(木)00:43:59 No.851171161

まだ戦うところ見せてないのに髪切ってからのホモは強そうな雰囲気ある

751 21/09/30(木)00:44:00 No.851171167

王馬の師匠の二虎がクローンだか回生だかでいてもう一人の二虎と結託してるありがちな可能性 ニコラ(二虎ら)に気を付けろ…

752 21/09/30(木)00:44:05 No.851171183

>>AGはなんかアシュラ終わり際にもう角取れてたよね >黒木と戦うと全部出し切るから魅力的になる気がする >ずっとキモいだけだったのに龍弾不発のあとニヤッと笑って負けるところでもうコイツこんなにカッコよかったっけ…と思った アギトはガオランとの戦い終わって苦悩したシーンから株を上げていったと思う

753 21/09/30(木)00:44:19 No.851171248

特に理由はねぇ耐えられるから耐えられるんだよ じゃあやっぱり駄目だった

754 21/09/30(木)00:44:32 No.851171309

めっちゃスレ伸びるな今日!

755 21/09/30(木)00:44:37 No.851171331

>特に理由はねぇ耐えられるから耐えられるんだよ >じゃあやっぱり駄目だった そりゃそうだ

756 21/09/30(木)00:44:48 No.851171396

>ケンガンでセックスシーンあったの今のところムテバと正義マンとヤマシタカズオだけなんだよな この三人3Pか!?

757 21/09/30(木)00:44:49 No.851171400

>まだ戦うところ見せてないのに髪切ってからのホモは強そうな雰囲気ある 場外でなんらか戦ってほしい

758 21/09/30(木)00:44:53 No.851171425

>特に理由はねぇ耐えられるから耐えられるんだよ >じゃあやっぱり駄目だった そうだね

759 21/09/30(木)00:44:56 No.851171438

夏さんが王馬さんの遺髪欲しがってたのはDNAパクりたいからかと思ってたけどそもそも向こうの関係者にオリジナルがあるなら何だったんだろ もう死んでるとかなのか

760 21/09/30(木)00:44:58 No.851171447

>ニコラ(二虎ら)に気を付けろ… 混乱のもとすぎる…

761 21/09/30(木)00:44:58 No.851171449

(この腰使い…高速ピストンだけなら全盛期の二虎を超えるか…!)

762 21/09/30(木)00:45:02 No.851171470

>おうまさんえっちする時も二虎流を使ったりする? 王馬棒纏鎧しちゃうんだ…

763 21/09/30(木)00:45:03 No.851171472

あんま言いたくない…言いたくないけど… 悟空→悟飯の世代交代に失敗したドラゴンボールみたいだ…

764 21/09/30(木)00:45:12 No.851171504

王馬さん繰流が得意らしいし前戯がすごいんだろう

765 21/09/30(木)00:45:16 No.851171527

若槻以外なら耐えられたと思うよ神魔 どう考えてもおかしい

766 21/09/30(木)00:45:31 No.851171611

ニコラと赫の戦い描くタイミングあるのかな…

767 21/09/30(木)00:45:34 No.851171626

>(この腰使い…高速ピストンだけなら全盛期の二虎を超えるか…!) なんで知ってるんだ

768 21/09/30(木)00:45:38 No.851171652

>特に理由はねぇ耐えられるから耐えられるんだよ >じゃあやっぱり駄目だった というかあれ耐えられる出力で効率よく使うもんで全開にしたりする技じゃないんじゃないですかね

769 21/09/30(木)00:45:42 No.851171673

>ニコラ(二虎ら)に気を付けろ… ナイダン!!!わからないヨ!!!

770 21/09/30(木)00:45:43 No.851171677

>(この腰使い…高速ピストンだけなら全盛期の二虎を超えるか…!) なんで黒木が観戦してるんだよ!

771 21/09/30(木)00:45:44 No.851171681

試合的には若月さん反則負けになるのかなやっぱ

772 21/09/30(木)00:45:47 No.851171704

盤外でいろいろ起きてるけどおじさんと暮石はどうしてるのだろう

773 21/09/30(木)00:45:54 No.851171721

>(この腰使い…高速ピストンだけなら全盛期の二虎を超えるか…!) 誰抱いてんだよ…

774 21/09/30(木)00:45:58 No.851171744

コスモ戦見たらすごい激しいセックスできそう王馬さん

775 21/09/30(木)00:45:59 No.851171748

>ニコラと赫の戦い描くタイミングあるのかな… 赫が死んでる光景しか…

776 21/09/30(木)00:46:07 No.851171790

>試合的には若月さん反則負けになるのかなやっぱ いや試合終わった後だから

777 21/09/30(木)00:46:07 No.851171792

ムテバさん負けちゃったのかな まあ流石に重要そうな敵キャラ倒すのはムテバさんじゃ無理だよな

778 21/09/30(木)00:46:10 No.851171811

>特に理由はねぇ耐えられるから耐えられるんだよ 若槻はタフだからタフで耐えてるのに…

779 21/09/30(木)00:46:12 No.851171818

>王馬さん繰流が得意らしいし前戯がすごいんだろう 絶頂の衝撃が回り回ってまた子宮に直撃する絶技

780 21/09/30(木)00:46:15 No.851171829

>めっちゃスレ伸びるな今日! 話が結構動いたのと無料で先読みできるのと若槻が不死身すぎるのが大きいと思う

781 21/09/30(木)00:46:17 No.851171838

>試合的には若月さん反則負けになるのかなやっぱ 引き分けって明言されてるよ一応試合終わっても生きてたし

782 21/09/30(木)00:46:18 No.851171850

>あんま言いたくない…言いたくないけど… >悟空→悟飯の世代交代に失敗したドラゴンボールみたいだ… 蟲関連のことを思うと悟飯では最初からなかった気がする

783 21/09/30(木)00:46:19 No.851171855

>>(この腰使い…高速ピストンだけなら全盛期の二虎を超えるか…!) >誰抱いてんだよ… 対戦してんだよ

784 21/09/30(木)00:46:26 No.851171892

ホモはこのまま後方ホモ面しててもいいのが美味しい立ち位置だ

785 21/09/30(木)00:46:33 No.851171931

若槻っていう最高級の素材がいる時点で霞むけどこーがくんも目いいし伸び代いっぱいあるんですよ

786 21/09/30(木)00:46:33 No.851171934

ニコラじゃない奴はあれ以上掘っても特に何もなさそうで…

787 21/09/30(木)00:46:40 No.851171959

>>特に理由はねぇ耐えられるから耐えられるんだよ >若槻はタフだからタフで耐えてるのに… そういえばそうだ

788 21/09/30(木)00:47:10 No.851172088

ありさちゃんケンガン会の審判と比べると普通の姉ちゃん感強いけどそこが可愛い

789 21/09/30(木)00:47:10 No.851172096

>試合的には若月さん反則負けになるのかなやっぱ ダブルノックアウトで引き分けって言ってただろ!

790 21/09/30(木)00:47:23 No.851172157

>蟲関連のことを思うと悟飯では最初からなかった気がする 飛くんのことかとおもった

791 21/09/30(木)00:47:24 No.851172165

>若槻っていう最高級の素材がいる時点で霞むけどこーがくんも目いいし伸び代いっぱいあるんですよ こうがくんはめちゃ珍しい拳眼持ちだから伸び代は滅茶苦茶あるよね

792 21/09/30(木)00:47:24 No.851172166

展開が平行で移動しすぎてるせいで話は進んでるんだけどもどかしく感じてしまう

793 21/09/30(木)00:47:25 No.851172168

無料で人口増えたね

794 21/09/30(木)00:47:26 No.851172170

タフって言葉は若槻のためにある

795 21/09/30(木)00:47:31 No.851172194

こーがくんはまああと2年くらいは解説役で…

796 21/09/30(木)00:47:35 No.851172205

ニコラ(偽)は結局大して強くないのがなんか微妙というか… いや軍人だから武器持たせたら黒木級かもしれんけど

797 21/09/30(木)00:47:39 No.851172232

ニコラ殺そうとする直前に迷子になってた師匠チームに出くわしてしまう赫くん

798 21/09/30(木)00:47:39 No.851172234

二虎自体が複数いることを考えるともしやニ虎の全てを継ぐってのはその複数のニ虎全ての技術を叩き込まれるのでは?

799 21/09/30(木)00:47:57 No.851172322

ありさちゃんの事はじめちゃんって間違えてたけどはじめちゃんは英先生だったわ

800 21/09/30(木)00:48:00 No.851172338

身も蓋もない話だけど若槻が憑神でも降魔でも習得できたらそれだけで全闘技者越すから蟲は総力あげて確保すべきだよ

801 21/09/30(木)00:48:13 No.851172412

ニコラは強い弱いって次元じゃなくて まったくなにもかも無関係の狂人が混ざってたという サイコホラーでしかないので

802 21/09/30(木)00:48:18 No.851172437

ミオスタチン関連筋肉肥大のような何かだからって後頭部に人体の限界超えた蹴りぶち込まれてただ耐えるってのは説明になってねえな!

803 21/09/30(木)00:48:26 No.851172480

>ニコラ(偽)は結局大して強くないのがなんか微妙というか… >いや軍人だから武器持たせたら黒木級かもしれんけど 警官はケンガンチームでもトップクラスなんだぞ!

804 21/09/30(木)00:48:31 No.851172505

>身も蓋もない話だけど若槻が憑神でも降魔でも習得できたらそれだけで全闘技者越すから蟲は総力あげて確保すべきだよ ついでに無形も教えようぜ!

805 21/09/30(木)00:48:32 No.851172508

>二虎自体が複数いることを考えるともしやニ虎の全てを継ぐってのはその複数のニ虎全ての技術を叩き込まれるのでは? 不純物がそこそこある

806 21/09/30(木)00:48:32 No.851172513

>あんま言いたくない…言いたくないけど… >悟空→悟飯の世代交代に失敗したドラゴンボールみたいだ… みんな死んでないとは思ってたけどお馬さんが生きてたって展開やった時点でそらこうなるよなって...

807 21/09/30(木)00:48:34 No.851172522

そもそも若槻は前作でもライアンヤベェ!した後でもナチュラルボーンでこれ超えてくる化け物いるんだよなって評価されてた

808 21/09/30(木)00:48:37 No.851172538

こーが君は初期のザコザコ状態に比べたら伸び代は異常なくらいあるんだよ

809 21/09/30(木)00:48:45 No.851172581

>ニコラ(偽)は結局大して強くないのがなんか微妙というか… >いや軍人だから武器持たせたら黒木級かもしれんけど 比較材料がキングとアコヤしかいない上アコヤの強さもいまいち判断に困るからそんなハッキリとはわからんし…

810 21/09/30(木)00:48:50 No.851172605

骨もおかしいよね若槻さん

811 21/09/30(木)00:48:52 No.851172614

格闘家で拳眼持ってるの強すぎるからな 三日月蹴り以外にもなんか欲しいけど

812 21/09/30(木)00:48:56 No.851172632

>ありさちゃんケンガン会の審判と比べると普通の姉ちゃん感強いけどそこが可愛い 今の所ではあるけど変なキャラ立てされてないからかストレートに可愛いと思う 変なキャラ立てされてる女性キャラもそれはそれで好きだけど

813 21/09/30(木)00:49:18 No.851172732

オメガでも黒木の戦い見たいけどどうかなあ

814 21/09/30(木)00:49:19 No.851172740

現実の超人体質の人は太さ直系7センチの鉄棒を飴みたいに曲げるの漫画よりすげえわ

815 21/09/30(木)00:49:21 No.851172755

>こーが君は初期のザコザコ状態に比べたら伸び代は異常なくらいあるんだよ 1が20になっても上のやつが1000くらいですけお…

816 21/09/30(木)00:49:21 No.851172756

>二虎自体が複数いることを考えるともしやニ虎の全てを継ぐってのはその複数のニ虎全ての技術を叩き込まれるのでは? アギトみたいにスタイルチェンジしてくのかな

817 21/09/30(木)00:49:21 No.851172758

こうが君は王馬さんと同じ年齢の頃には王馬さん級にはなってそう

818 21/09/30(木)00:49:31 No.851172811

>ミオスタチン関連筋肉肥大のような何かだからって後頭部に人体の限界超えた蹴りぶち込まれてただ耐えるってのは説明になってねえな! 頭部への衝撃で人間は気絶などしない!

819 21/09/30(木)00:49:35 No.851172831

>オメガでも黒木の戦い見たいけどどうかなあ 忍者と戦ったんじゃん!

820 21/09/30(木)00:49:35 No.851172836

>絶頂の衝撃が回り回ってまた子宮に直撃する絶技 鬼鏖!

821 21/09/30(木)00:49:54 No.851172909

>こうが君は王馬さんと同じ年齢の頃には王馬さん級にはなってそう 王馬さんて幾つだっけ?

822 21/09/30(木)00:49:55 No.851172910

サファテは好きな技術なんだ 使う奴がニコラなんだけど なんならアコヤも戦闘スタイルは好きなんだ 使ってるのがアコヤなんだけど

823 21/09/30(木)00:50:01 No.851172939

>忍者と戦ったんじゃん! あんな瞬殺じゃ足りないじゃん!

824 21/09/30(木)00:50:07 No.851172960

>現実の超人体質の人は太さ直系7センチの鉄棒を飴みたいに曲げるの漫画よりすげえわ なに そん

825 21/09/30(木)00:50:10 No.851172983

たぶんこの後こーが君の修行フェイズパート2でしょ 誰が師になるのかは知らん

826 21/09/30(木)00:50:24 No.851173047

>>ミオスタチン関連筋肉肥大のような何かだからって後頭部に人体の限界超えた蹴りぶち込まれてただ耐えるってのは説明になってねえな! >頭部への衝撃で人間は気絶などしない! K英先生!後頭部への強烈な打撃は気絶の前に死ぬかと思うのですが!

827 21/09/30(木)00:50:37 No.851173119

年代飛んだりするのかな

828 21/09/30(木)00:50:46 No.851173158

こうがくん拳眼持ちだし金田に先読み教わったら結構合いそう

829 21/09/30(木)00:50:49 No.851173172

>使う奴がニコラなんだけど >使ってるのがアコヤなんだけど ニコラとアコヤのファンになれば葛藤なくなるよ

830 21/09/30(木)00:50:54 No.851173191

>現実の超人体質の人は太さ直系7センチの鉄棒を飴みたいに曲げるの漫画よりすげえわ 現実もびっくりするな

831 21/09/30(木)00:50:56 No.851173197

ライアンが珍しく「あいつは『今は』って言ったんだぜ」ってフォローするぐらいだから光我見込みあるの本当だと思う こいつ丸くなったな…と思ってたけど全然そんなことなかった

832 21/09/30(木)00:50:59 No.851173209

ニコラはスピード系だけじゃなくてリーディングレッグレイドとかも見せてほしいし起きてくれ

833 <a href="mailto:アコヤ">21/09/30(木)00:51:07</a> [アコヤ] No.851173254

>たぶんこの後こーが君の修行フェイズパート2でしょ >誰が師になるのかは知らん (エイの裏側スマイル)

834 21/09/30(木)00:51:10 No.851173285

>骨もおかしいよね若槻さん 家が製薬会社絡みの御曹司だからナチュラルに人体改造みたいな養育されてるからな そらユリウスもリスペクトするわっていう天然の筋肉の超人

835 21/09/30(木)00:51:11 No.851173289

光我くん活躍させるなら年代スキップ入らないときつそうだからなあ…

836 21/09/30(木)00:51:38 No.851173417

>>こうが君は王馬さんと同じ年齢の頃には王馬さん級にはなってそう >王馬さんて幾つだっけ? 不明!

837 21/09/30(木)00:51:40 No.851173423

タフさでは上回ってたけど結局身体能力では負けた感はある そりゃこの力自在に使えるやつかまだいたらクソ強いわ

838 21/09/30(木)00:51:44 No.851173442

年代スキップさせて理人もさらにパワーアップさせよう

↑Top