21/09/29(水)21:12:39 駅から2... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/29(水)21:12:39 No.851085727
駅から2分!新宿と池袋に近い!
1 21/09/29(水)21:13:14 No.851085972
昭和のアパートじゃねえか
2 21/09/29(水)21:13:29 No.851086091
こんなんでいいんだよこんなんで
3 21/09/29(水)21:13:32 No.851086114
なにか足りなくないですか?
4 21/09/29(水)21:13:38 No.851086167
下宿部屋だ
5 21/09/29(水)21:13:44 No.851086207
安いのかなぁこれ
6 21/09/29(水)21:14:00 No.851086321
玄関で行水できればアリだな
7 21/09/29(水)21:14:40 No.851086589
いやトイレは!?
8 21/09/29(水)21:14:41 No.851086605
トイレ共用は他住人の質が…
9 21/09/29(水)21:14:52 No.851086699
トイレ共同はまだしも風呂がないのが困る
10 21/09/29(水)21:15:03 No.851086774
2.8万にそんなに求めるなよ
11 21/09/29(水)21:15:14 No.851086843
美人な管理人さんがいれば考えるよ
12 21/09/29(水)21:15:15 No.851086844
風呂トイレどこ…
13 21/09/29(水)21:15:25 No.851086919
>下宿部屋だ そういや学生時代こんな部屋だったな もっと狭かったけど
14 21/09/29(水)21:15:33 No.851086972
共用かぁ…
15 21/09/29(水)21:15:36 No.851086999
トイレは共同なのかな? 前は共同トイレの物件に住んでたけど、アナルが破裂しそうな時にトイレが埋まってると殺意が湧くからワンルームに引っ越した
16 21/09/29(水)21:15:41 No.851087031
最近の人は共同トイレとか 存在すら知らないだろうな
17 21/09/29(水)21:15:42 No.851087036
荷物置き場と仮眠用スペースと考えたらありでは?
18 21/09/29(水)21:16:01 No.851087160
お隣さんの質がやばそう
19 21/09/29(水)21:16:02 No.851087173
風呂無しトイレ共用の昭和生活が許容できればそこそこ綺麗だな https://sumaity.com/chintai/tokyo_prop/prop_300046785/
20 21/09/29(水)21:16:03 No.851087183
>美人な管理人さんがいれば考えるよ アレは中央か西武線沿いじゃなかったっけ
21 21/09/29(水)21:16:13 No.851087246
築も古そうだ
22 21/09/29(水)21:16:14 No.851087255
風呂がないのは無理
23 21/09/29(水)21:16:39 No.851087439
DIYでリノベすれば悪くない
24 21/09/29(水)21:17:04 No.851087629
今のご時世で外で風呂やシャワー済ませればいいってのきついからな
25 21/09/29(水)21:17:13 No.851087705
昭和のアパートかよと思ったら築50年で本当に昭和のアパートだった
26 21/09/29(水)21:17:16 No.851087721
倉庫代わりでしょ
27 21/09/29(水)21:17:31 No.851087840
>築年月 1972年08月(築50年) いいねえ
28 21/09/29(水)21:17:59 No.851088076
すんごい下宿感
29 21/09/29(水)21:17:59 No.851088077
春日が住んでたのがこんなアパートだっけ
30 21/09/29(水)21:18:14 No.851088181
>建替え予定物件(日程未定)オーナーより建て替えのための立退通告時は2カ月以内に退去していただきます。なお、金銭的補償は一切ございません。 やったぜ
31 21/09/29(水)21:18:23 No.851088242
>安いのかなぁこれ 2万プラスすれば風呂とトイレと台所が付いてくる
32 21/09/29(水)21:18:26 No.851088270
トイレ二箇所あるのありがたい
33 21/09/29(水)21:18:53 No.851088451
近くに銭湯あるのかな 時代が止まってる感じでコロナでなければいいね
34 21/09/29(水)21:19:17 No.851088623
>リモートワーク用にもご利用いただけます。 いや…どうだろう
35 21/09/29(水)21:19:17 No.851088626
大学生なら丁度よくない?
36 21/09/29(水)21:19:19 No.851088641
住人が「」(最悪)
37 21/09/29(水)21:19:28 No.851088714
貸倉庫かな…
38 21/09/29(水)21:19:34 No.851088764
>>建替え予定物件(日程未定)オーナーより建て替えのための立退通告時は2カ月以内に退去していただきます。なお、金銭的補償は一切ございません。 >やったぜ 通りでクソ安いわけだ
39 21/09/29(水)21:19:47 No.851088868
>建替え予定物件(日程未定)オーナーより建て替えのための立退通告時は2カ月以内に退去していただきます。なお、金銭的補償は一切ございません。 これどこまで賃借権でゴネられるかね
40 21/09/29(水)21:19:56 No.851088931
別宅にはいいかもしれん
41 21/09/29(水)21:20:13 No.851089020
書き込みをした人によって削除されました
42 21/09/29(水)21:20:42 No.851089229
>これどこまで賃借権でゴネられるかね こういう精神性の「」増えたなあ
43 21/09/29(水)21:20:50 No.851089297
木造アパートじゃねぇか!
44 21/09/29(水)21:20:55 No.851089331
日本語通じない入居者多そう
45 21/09/29(水)21:21:03 No.851089399
トイレは2つか 近くにゆ~ざ中井っていう銭湯があるから風呂は完全にそこ頼み とはいえ銭湯があるならわりとアリだな 液まで2分は超魅力だし
46 21/09/29(水)21:21:25 No.851089537
現代の東京なら24h営業のジムを使うとかなんとかできるだろうし…
47 21/09/29(水)21:21:33 No.851089585
トイレは近くの商業施設の借りればいいかな 風呂は玄関で桶使えばいいかなついでに洗濯板で洗濯もできるし 気になるのは気軽にGが出るかどうかだけだな
48 21/09/29(水)21:21:51 No.851089716
エアコンあればとりあえず暮らせそう
49 21/09/29(水)21:22:00 No.851089780
>木造アパートじゃねぇか! それはそう珍しくもない
50 21/09/29(水)21:22:36 No.851090009
>気になるのは気軽にGが出るかどうかだけだな 内観みてきたけどどう見ても出るよ
51 21/09/29(水)21:22:48 No.851090109
急に売却だの相続だので出てけ言われたならともかく 入居前から決まってる事でゴネるな
52 21/09/29(水)21:23:31 No.851090421
Gは対策できるからまあ
53 21/09/29(水)21:24:09 No.851090687
風呂代とかで結局高くつく奴とちがうの
54 21/09/29(水)21:24:18 No.851090747
風呂が無いのはつらいけど水回りの掃除しなくていいって考えると楽ではある トイレも掃除が入るだろうし住めば都だな
55 21/09/29(水)21:24:27 No.851090804
幸せな暮らしは出来なさそう
56 21/09/29(水)21:24:43 No.851090908
俺も今賃貸探してるんだけど一見良さげな物件でも木造だったりして歯がゆいもんだ
57 21/09/29(水)21:25:19 No.851091144
同じ地域のやつ見ると安いの結構あるな https://suumo.jp/chintai/tokyo/ek_26830/?po1=12
58 21/09/29(水)21:25:22 No.851091160
いいのあっても取られちゃったりな
59 21/09/29(水)21:25:27 No.851091209
昭和中期じゃねぇんだからこんなクソみたいな部屋わざわざ選んで入らねぇだろ 住所だけ欲しいとか用途があって場所がいる人向けか?
60 21/09/29(水)21:25:45 No.851091335
>風呂代とかで結局高くつく奴とちがうの 普段は流しで頭洗って体はお湯タオルで拭いておけばいい 銭湯は週一のお楽しみだ
61 21/09/29(水)21:26:34 No.851091699
ちょっと距離はあるけど銭湯はあるな
62 21/09/29(水)21:26:43 No.851091754
この条件なら定借契約になるだろ
63 21/09/29(水)21:26:46 No.851091783
昭和レトロな部屋を借りてみたっていう動画のネタになるな!
64 21/09/29(水)21:26:52 No.851091832
重要事項でゴネません借地借家法で保障される権利行使しませんみたいな文書に同意とかあるでしょ
65 21/09/29(水)21:27:26 No.851092067
近所にワンコイン以下の銭湯あるな いけるぞ!
66 21/09/29(水)21:27:32 No.851092107
>入居決定で全員に最大10,000円キャッシュバック中! わーい
67 21/09/29(水)21:27:47 No.851092224
>同じ地域のやつ見ると安いの結構あるな >https://suumo.jp/chintai/tokyo/ek_26830/?po1=12 職場が大阪の下町なんでこの手の○○荘が一杯あったんだけど この数年で急速に取り壊されて軽量鉄骨アパートかコインパーキングになってるな
68 21/09/29(水)21:28:09 No.851092384
>2.8万にそんなに求めるなよ でも文化住宅だと同じ家賃で六畳二間バス・トイレ付 ネット料金無料なところあるんだぜ?
69 21/09/29(水)21:28:12 No.851092405
坂の途中にあるふる~~いアパート
70 21/09/29(水)21:28:13 No.851092415
地震や台風に耐えられる?
71 21/09/29(水)21:28:31 No.851092546
間取りが潔すぎる…
72 21/09/29(水)21:28:46 No.851092650
昭和じゃんと思ったら築50年か そりゃそうなるな
73 21/09/29(水)21:28:55 No.851092709
今の東京の銭湯の料金は480円
74 21/09/29(水)21:28:57 No.851092722
2.8万+管理費か 風呂代に月1万かかるとする コンロが無いしガス代はほぼ発生しない 電気代は普通に発生 水道代もほぼ発生しない 悪くないか
75 21/09/29(水)21:29:14 No.851092845
風呂付24時間ジムが欲しい
76 21/09/29(水)21:29:25 No.851092926
銭湯が潰れた日が建て替え日だな…
77 21/09/29(水)21:29:48 No.851093065
大日本獅子吼教会の本堂が近いんだな …なにこれ
78 21/09/29(水)21:29:50 No.851093081
銭湯昔は200円とかで入れたよな…
79 21/09/29(水)21:29:55 No.851093126
書き込みをした人によって削除されました
80 21/09/29(水)21:30:05 No.851093204
>地震や台風に耐えられる? この怒涛の50年間を耐え抜いたんだ何も問題ねえ
81 21/09/29(水)21:30:37 No.851093432
さっさと潰してマンション立てたほうがオーナーは儲かるんじゃ…
82 21/09/29(水)21:30:43 No.851093478
数年前のやつだけどこれも確か23区内で25000円だったはず fu387811.gif
83 21/09/29(水)21:31:04 No.851093639
>今の東京の銭湯の料金は480円 月一万じゃキツいな
84 21/09/29(水)21:31:24 No.851093770
場所が場所だし別に住まなくても用途がある人は多分いるだろう
85 21/09/29(水)21:31:27 No.851093789
>さっさと潰してマンション立てたほうがオーナーは儲かるんじゃ… 立ち退きにも金がいるんや…
86 21/09/29(水)21:31:36 No.851093846
こういう部屋って雷が怖くない?
87 21/09/29(水)21:32:15 No.851094137
立ち退きって何だかんだ50万ぐらいはかかるし粘られると青天井だもんな
88 21/09/29(水)21:32:29 No.851094247
24時間フィットネスが近所にあれば月8000円程度で入り放題だが
89 21/09/29(水)21:32:43 No.851094344
ここで暮らしてミニマリストにチャレンジするのも案外楽しいかもしれないな
90 21/09/29(水)21:33:52 No.851094849
今の状況じゃなくてもきついのにトイレ共同はなあ… 外観もすっごい昭和だわ
91 21/09/29(水)21:33:55 No.851094876
ウンコすんのに玄関の鍵が必要なのやだなぁ
92 21/09/29(水)21:33:58 No.851094907
同じ地域で駅近でシャワーと洗濯機もあって2.5万円 https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13104/to_1000566863/ その代わり管理費15000円だけどこっちも悪くない
93 21/09/29(水)21:35:15 No.851095451
安い部屋あったけどこれは何かの間違いなんだろうか それともこの部屋に10人くらい住んでるんだろうか https://suumo.jp/chintai/jnc_000068860992/?bc=100253487019
94 21/09/29(水)21:36:05 No.851095811
>24時間フィットネスが近所にあれば月8000円程度で入り放題だが 近くにフィットネスあるけどシャワーなさそう
95 21/09/29(水)21:37:31 No.851096450
そういえば知り合いが昔トイレ詰まらせたのに何故か業者呼ばずに放置してて 随分長い期間ウンコしたくなったら最寄りのゲーセンのトイレ行くっていう生活してたな…
96 21/09/29(水)21:37:32 No.851096456
>安い部屋あったけどこれは何かの間違いなんだろうか おそらくわざミスの釣り物件だな
97 21/09/29(水)21:37:39 No.851096499
コロナ禍だと風呂とかトイレないと本当につらい… コロナ禍じゃなくてもつらい
98 21/09/29(水)21:37:54 No.851096617
>安い部屋あったけどこれは何かの間違いなんだろうか 流石にこれは誤植誤入力だと思う 「」が指摘したら即修正された案件もあったし
99 21/09/29(水)21:38:00 No.851096664
>24時間フィットネスが近所にあれば月8000円程度で入り放題だが それ実際やってたんだけどシャワーが2つだけで人がそれなりにいるからゆっくりできなくてつらかった ただ、若いねーちゃんの後に入るとなんか得した気分になれた シコったりした
100 21/09/29(水)21:38:59 No.851097079
外でシコるとか天使かよ
101 21/09/29(水)21:39:35 No.851097333
>安い部屋あったけどこれは何かの間違いなんだろうか マジでやべー事故物件かもしれない
102 21/09/29(水)21:40:14 No.851097629
駅から15分って結構キツい? 自転車ならそうでもないのかな
103 21/09/29(水)21:40:15 No.851097634
>>安い部屋あったけどこれは何かの間違いなんだろうか >マジでやべー事故物件かもしれない 告知事項ないから事故物件なら問題になるはず
104 21/09/29(水)21:40:33 No.851097790
ミニマリスト野口健
105 21/09/29(水)21:40:36 No.851097809
>シコったりした 死んでほしい
106 21/09/29(水)21:40:49 No.851097908
こわ… エニタイム入ろうかと思ったけど辞めるわ
107 21/09/29(水)21:40:57 No.851097979
>なにか足りなくないですか? トイレは共同で風呂は銭湯だ
108 21/09/29(水)21:41:57 No.851098413
>これどこまで賃借権でゴネられるかね 契約書に書かれてたらゴネても無駄
109 21/09/29(水)21:42:57 No.851098853
今考えてるとこが205と405二つ空いてて両方とも告知事項ありになってるんだけど何が考えられるんこれ
110 21/09/29(水)21:43:46 No.851099262
>>これどこまで賃借権でゴネられるかね >契約書に書かれてたらゴネても無駄 普通借家契約でこれやろうとしてるならゴネようあるんじゃないかな 普通こういう場合は定期借家契約にするわけだし
111 21/09/29(水)21:44:37 No.851099669
>今考えてるとこが205と405二つ空いてて両方とも告知事項ありになってるんだけど何が考えられるんこれ よく孤独死が発生するお土地柄
112 21/09/29(水)21:44:40 No.851099686
>普通こういう場合は定期借家契約にするわけだし その契約書に書かれてるんだから無駄
113 21/09/29(水)21:45:10 No.851099911
>https://sumaity.com/chintai/tokyo_prop/prop_300046785/ 元は普通の一軒家だったのかなこれ
114 21/09/29(水)21:45:52 No.851100227
>>普通こういう場合は定期借家契約にするわけだし >その契約書に書かれてるんだから無駄 これが普通に通るならもっとこんな契約多いはずなんですよ
115 21/09/29(水)21:45:54 No.851100235
>よく孤独死が発生するお土地柄 同時ってことそうそうあるか…? 305になんかモンスターがいるのかな
116 21/09/29(水)21:46:39 No.851100519
契約に書いてあっても一般的に借主のほうが権利強いからたぶん揉めようと思えば揉めれるでしょ そのせいで日本の賃貸は保証人とかそういうシステムが強いし
117 21/09/29(水)21:46:52 No.851100615
>これが普通に通るならもっとこんな契約多いはずなんですよ そんなに取り壊しする物件多いの?
118 21/09/29(水)21:47:47 No.851101046
メトロン星人が住んでそう
119 21/09/29(水)21:48:06 No.851101163
>同時ってことそうそうあるか…? >305になんかモンスターがいるのかな タイミング悪く連発するのなんて確率的にあるある そもそもの居住者層が悪いならなおある
120 21/09/29(水)21:49:52 No.851101909
>> https://sumaity.com/chintai/tokyo_prop/prop_300046785/ >元は普通の一軒家だったのかなこれ 近くに大学があるあったなら間違いなく下宿の名残 工場ならタコ部屋の名残
121 21/09/29(水)21:50:14 No.851102041
>最近の人は共同トイレとか >存在すら知らないだろうな 最近のじじあきはシェアハウスを知らないのかな
122 21/09/29(水)21:51:35 No.851102614
契約書盾に甘い考えで小銭儲けしようとしてるんだろうけど面倒になったときのリスクのほうが高いよな
123 21/09/29(水)21:51:40 No.851102654
エアコンくらいは付いてるんです?
124 21/09/29(水)21:52:36 No.851103070
>>これが普通に通るならもっとこんな契約多いはずなんですよ >そんなに取り壊しする物件多いの? このスレでも昭和感とか言われるわけで 築30年以上のアパートなんていくらでもあるよ https://www.daiwahouse.co.jp/tochikatsu/souken/scolumn/sclm333.html 建て替え候補の1990年以前のアパートは17.8%もあるわけで
125 21/09/29(水)21:53:17 No.851103393
>タイミング悪く連発するのなんて確率的にあるある >そもそもの居住者層が悪いならなおある うーん警戒した方がいいか…
126 21/09/29(水)21:53:37 No.851103518
>ここで暮らしてミニマリストにチャレンジするのも案外楽しいかもしれないな ミニマリストって大概トイレは死守してるし 洗濯機だけは持ってる人もそこそこみる 風呂はジムで入るとかでも 自分のテリトリー全部ミニマムでないと気が済まないのだろう
127 21/09/29(水)21:54:09 No.851103756
>エアコンくらいは付いてるんです? 条件には2階以上しかないですね…
128 21/09/29(水)21:54:11 No.851103769
安くても洗濯も風呂も自宅で無理だと実質大分高く付きそう
129 21/09/29(水)21:54:55 No.851104097
これ熱中症でジジババが死んでんじゃ…
130 21/09/29(水)21:56:54 No.851105001
年取ってこういうとこ住んでる自分を想像すると悲しくなる でも年金返ってこないだろうし現実こんなもんかもしれん
131 21/09/29(水)21:57:14 No.851105171
下宿アパート少しあこがれる古き良き生活様式ではあるけど今住んだらコロナヤバそう
132 21/09/29(水)21:59:16 No.851106078
>年取ってこういうとこ住んでる自分を想像すると悲しくなる >でも年金返ってこないだろうし現実こんなもんかもしれん 都市でこういう末路を迎えるのも なんとか動けるうちに地方に行って地域に膾炙するのも個人の選択だからね…
133 21/09/29(水)22:01:15 No.851107028
正直ここに住むのはつらい 雨風しのぐだけの部屋
134 21/09/29(水)22:02:04 No.851107398
>それ実際やってたんだけどシャワーが2つだけで人がそれなりにいるからゆっくりできなくてつらかった それやってたけどちゃんとスパやジャグジーある所選ばなきゃだめだよ
135 21/09/29(水)22:02:18 No.851107501
敷礼なし築10年以内の山手線内側に住みたい 月5万で
136 21/09/29(水)22:03:34 No.851108129
>https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13104/to_1000566863/ 築年月2017年でもこういう作りのところあるんだ
137 21/09/29(水)22:05:14 No.851108991
荷物置きに良いかなと思ったけど まず盗まれるな…
138 21/09/29(水)22:06:21 No.851109550
>敷礼なし築10年以内の山手線内側に住みたい >月5万で 大久保近辺ならあると思うけど治安は保証しない
139 21/09/29(水)22:07:52 No.851110298
オーナーが部屋数増やそうとしたりケチりだすといつの時代でもクソみたいな部屋ができる そしてあまりにクソすぎると借り手がつかない
140 21/09/29(水)22:09:12 No.851110979
>駅から15分って結構キツい? >自転車ならそうでもないのかな キツい 自転車の場合も駐輪場に毎月金払うんだな?
141 21/09/29(水)22:09:29 No.851111126
>>敷礼なし築10年以内の山手線内側に住みたい >>月5万で >大久保近辺ならあると思うけど治安は保証しない 大久保は微妙に外側では
142 21/09/29(水)22:10:02 No.851111419
場所にもよるけど月極駐輪場意外と高いんだよな…
143 21/09/29(水)22:10:29 No.851111624
>オーナーが部屋数増やそうとしたりケチりだすといつの時代でもクソみたいな部屋ができる >そしてあまりにクソすぎると借り手がつかない ほんとにアホみたいな間取りならともかく 土地面積あたりの利益率を求めるとどうなるかって話でしかない