虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/29(水)19:10:33 オイオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/29(水)19:10:33 No.851035430

オイオイオイ

1 21/09/29(水)19:11:17 No.851035673

もっと下がれ!!

2 21/09/29(水)19:11:22 No.851035700

去年の3月くらい下がったら教えて

3 21/09/29(水)19:11:55 No.851035859

よくこれだけ買っておけば良いとか言われるやつ 結構ブレてんじゃん

4 21/09/29(水)19:12:23 No.851036029

誰も落ちないなんて言ってないが…

5 21/09/29(水)19:12:50 No.851036186

俺が解約する時以外はずっと下がっててくれ

6 21/09/29(水)19:13:13 No.851036332

むしろちょくちょく下がってくれるから買えるんだ

7 21/09/29(水)19:13:31 No.851036432

>よくこれだけ買っておけば良いとか言われるやつ 基本みんな現物だから100%落ちないかぎり復活するぞ

8 21/09/29(水)19:13:55 No.851036566

別に寝るだけだが

9 21/09/29(水)19:14:01 No.851036602

>むしろちょくちょく下がってくれるから買えるんだ 長期投資でそんな視座だといつかこけるぞ

10 21/09/29(水)19:14:17 No.851036691

NISAロスカット!

11 21/09/29(水)19:14:49 No.851036867

1日が積立の買い付け日だからそれまでどんどん下がってくれていいよ

12 21/09/29(水)19:16:01 No.851037284

買うときに下がって売る時に上がってほしい あるいは配当いっぱいほしい

13 21/09/29(水)19:16:50 No.851037580

>>むしろちょくちょく下がってくれるから買えるんだ >長期投資でそんな視座だといつかこけるぞ 別に投資信託って長期投資だけの為のものではないぞ

14 21/09/29(水)19:16:58 No.851037633

これって短期目線で買うもんじゃなくない?

15 21/09/29(水)19:17:37 No.851037850

この程度でスレ立てんじゃねえよハゲ

16 21/09/29(水)19:18:12 No.851038067

ハゲ呼ばわりは許されないだろ…

17 21/09/29(水)19:18:31 No.851038199

今年のNISA枠が余ってるから積み増すか悩みどころ

18 21/09/29(水)19:19:13 No.851038433

よくある給料日設定とかだと20日21日が月最安値周辺でベストじゃんハゲ

19 21/09/29(水)19:21:13 No.851039094

よっしゃ積みニー損切り

20 21/09/29(水)19:21:25 No.851039166

S&P500だけでいい説は期待値での話だろう ブレたら困る人はそりゃ分散が正義

21 21/09/29(水)19:21:42 No.851039283

積みニー損切りしても通算できないからなぁ

22 21/09/29(水)19:22:11 No.851039444

なんでこんなに下がっとんの?

23 21/09/29(水)19:22:18 No.851039495

>S&P500だけでいい説は期待値での話だろう >ブレたら困る人はそりゃ分散が正義 S&P自体が分散なんですが…

24 21/09/29(水)19:22:53 No.851039663

>S&P500だけでいい説は期待値での話だろう >ブレたら困る人はそりゃ分散が正義 SP500で分散足りないってどんだけ分散したらいいの? 株も債権も不動産も全部同時に下がるじゃん

25 21/09/29(水)19:23:10 No.851039774

怖くなったから積立NISA現金化しといて良かった

26 21/09/29(水)19:23:19 No.851039826

跳ねてる

27 21/09/29(水)19:23:25 No.851039869

正直出遅れたからもっと下がってほしい

28 21/09/29(水)19:23:50 No.851040019

>SP500で分散足りないってどんだけ分散したらいいの? >株も債権も不動産も全部同時に下がるじゃん 全世界のほうがリスクヘッジ自体は出来てる

29 21/09/29(水)19:24:04 No.851040101

上がるな

30 21/09/29(水)19:24:12 No.851040153

積みニーしてていちいちこの程度のこと気にするの?

31 21/09/29(水)19:24:29 No.851040273

積みニーって相場見る必要なくない? 脳死で入れてくもんだろ

32 21/09/29(水)19:25:08 No.851040501

>積みニーしてていちいちこの程度のこと気にするの? スレ「」積みニーって言ってなくない?

33 21/09/29(水)19:25:20 No.851040570

>全世界のほうがリスクヘッジ自体は出来てる アメリカ比率50%以上なのでできません…

34 21/09/29(水)19:25:45 No.851040707

S&Pはいいじゃん 俺株ここ3営業日で8%くらい下げたぞ

35 21/09/29(水)19:26:03 No.851040804

>>全世界のほうがリスクヘッジ自体は出来てる >アメリカ比率50%以上なのでできません… 今はそうなだけで全世界はリバランスするぞ

36 21/09/29(水)19:26:14 No.851040861

年で見れば過去一度も前年度割れしてないから問題なくね?

37 21/09/29(水)19:26:25 No.851040922

>全世界のほうがリスクヘッジ自体は出来てる アメリカだけ下がることに対するヘッジができてる偉い! まぁそんなときは他も全部下がるからアメリカだけで十分かな

38 21/09/29(水)19:27:05 No.851041168

>S&Pはいいじゃん >俺株ここ3営業日で8%くらい下げたぞ つまり近々盛り返すという事だ 買いたまえ

39 21/09/29(水)19:29:46 No.851042091

そろそろ買っていいってこと?

40 21/09/29(水)19:30:32 No.851042383

そりゃ資産評価額の日々の増減が気にならないことはないけどこの程度でいちいち騒ぐこたない

41 21/09/29(水)19:31:23 No.851042698

積みニーとidecoってどっちが楽?idecoめんどくさいって話聞いて積みニーだけにしとこうか悩んでる

42 21/09/29(水)19:31:30 No.851042734

これで積みニーパニック売りとかする子いいよね

43 21/09/29(水)19:31:45 No.851042828

>積みニーとidecoってどっちが楽?idecoめんどくさいって話聞いて積みニーだけにしとこうか悩んでる どっちも最初は面倒

44 21/09/29(水)19:31:48 No.851042845

やっぱりテーパリングには勝てなかったよ…

45 21/09/29(水)19:31:53 No.851042876

>つまり近々盛り返すという事だ >買いたまえ もう無理っつーか撤退時考えなきゃダメなパターン入ってる fu387323.png

46 21/09/29(水)19:32:03 No.851042947

積みニーは常に今が買い時だよ

47 21/09/29(水)19:32:04 No.851042956

なんで短期目線なんだよ

48 21/09/29(水)19:32:20 No.851043069

>積みニーとidecoってどっちが楽?idecoめんどくさいって話聞いて積みニーだけにしとこうか悩んでる イデコは職場でハンコ貰わなきゃいかんので結構めんどい 雇い主が変わるといちいち届け出いるのも

49 21/09/29(水)19:33:19 No.851043403

買い増ししようか検討中

50 21/09/29(水)19:33:33 No.851043489

売ってねえだろそれ 投信の解約だろ

51 21/09/29(水)19:33:39 No.851043518

積ニーもiDeCoも始めたら寝てろ

52 21/09/29(水)19:35:42 No.851044230

補償金率って…

53 21/09/29(水)19:37:10 No.851044847

うちの証券はS&PでAAだから安心だよ

54 21/09/29(水)19:37:44 No.851045087

>もう無理っつーか撤退時考えなきゃダメなパターン入ってる >fu387323.png ばーかばーか

55 21/09/29(水)19:37:46 No.851045105

スタプー… お前と闘いたかった…

56 21/09/29(水)19:37:55 No.851045177

そんなに握力鍛えたいのか

57 21/09/29(水)19:38:14 No.851045318

最近特に始めてる人多いし惑わされたり惑わそうとしたりしてんだろうな

58 21/09/29(水)19:38:16 No.851045331

米国株買っとけばOK理論はしょっちゅう聞くけど あちらさんの信用売買比率尋常じゃない高さになってるから 下落した時の吹っ飛び方も洒落にならん事になるのは頭の隅に置いといた方がいい・・・

59 21/09/29(水)19:38:20 No.851045361

idecoは60歳まで資金凍結されるのを 良しとするか悪いとするか

60 21/09/29(水)19:39:02 No.851045650

spxl成買い入れてきたぜ 上がったらお小遣いだし下げるなら様子見しながら無限ナンピンだ

61 21/09/29(水)19:39:40 No.851045877

つまり国内米国中国でリスク分散するのがいい…ってコト!?

62 21/09/29(水)19:39:48 No.851045950

>idecoは60歳まで資金凍結されるのを >良しとするか悪いとするか 自己破産しても懲役されても損害賠償請求受けても守られる財産だぞあれ

63 21/09/29(水)19:40:01 No.851046053

idecoはやる気起きない 厚生年金無しにして全部idecoに回せるならやるが…

64 21/09/29(水)19:40:03 No.851046072

>イデコは職場でハンコ貰わなきゃいかんので結構めんどい >雇い主が変わるといちいち届け出いるのも 年金に付帯する物なのに手続きは別とかクソめんどいんだよね

65 21/09/29(水)19:40:36 No.851046301

>>idecoは60歳まで資金凍結されるのを >>良しとするか悪いとするか >自己破産しても懲役されても損害賠償請求受けても守られる財産だぞあれ そんなリスク一般人は気にしねえよ!

66 21/09/29(水)19:40:49 No.851046378

イデコは来年秋くらいから職場に書類出さなくてもいけるようになるんじゃなかったっけ

67 21/09/29(水)19:40:58 No.851046444

突然日本が覚醒することを祈って全額日本円ガチホしておくのもアリ!

68 21/09/29(水)19:41:47 No.851046796

>自己破産しても懲役されても損害賠償請求受けても守られる財産だぞあれ 良いこと聞いた

69 21/09/29(水)19:41:57 No.851046852

>idecoは60歳まで資金凍結されるのを >良しとするか悪いとするか 完全に人によるけど俺は老後資金として割り切ってるから所得控除おいしいですしてる 貰う前に死んだら家族が使うので無駄はないし

70 21/09/29(水)19:42:12 No.851046974

idecoはターゲットデート全振りにしたから退職まで放置する

71 21/09/29(水)19:42:12 No.851046978

半分つみたて半分ガチホでまあいいでしょう

72 21/09/29(水)19:42:47 No.851047216

>>idecoは60歳まで資金凍結されるのを >>良しとするか悪いとするか >自己破産しても懲役されても損害賠償請求受けても守られる財産だぞあれ 悪用されない?大丈夫?

73 21/09/29(水)19:43:07 No.851047351

40年後は日本円に価値無くなってそう

74 21/09/29(水)19:43:18 No.851047422

今S&P500は割高なナスダック銘柄が相当含まれてるから iPhoneの販売数が2倍になるとかそこらに走ってる自動車が半分ぐらいテスラになるとか それぐらいの事が起こらないと割に合わない株価になってるぞ 日本企業の売上が伸びるより全然可能性高そうだな やっぱS&P500買うわ

75 21/09/29(水)19:43:21 No.851047438

一年単位で30%とか成長してるものに一ヶ月のうちの3%ブレぐらいでどうこう言うこともないだろ

76 21/09/29(水)19:43:33 No.851047533

>>>idecoは60歳まで資金凍結されるのを >>>良しとするか悪いとするか >>自己破産しても懲役されても損害賠償請求受けても守られる財産だぞあれ >そんなリスク一般人は気にしねえよ! 急な出費とかインフレとか気にしてんじゃねえかな…?

77 21/09/29(水)19:43:41 No.851047592

>悪用されない?大丈夫? 悪用しようがあるこれ?

78 21/09/29(水)19:43:45 No.851047624

>>>idecoは60歳まで資金凍結されるのを >>>良しとするか悪いとするか >>自己破産しても懲役されても損害賠償請求受けても守られる財産だぞあれ >悪用されない?大丈夫? 精々月二万程度しか入れられないし

79 21/09/29(水)19:43:50 No.851047666

idecoはオールカントリー(日本除く)になってるので 今後日本がとんでもなく成長すると悲しいことになる

80 21/09/29(水)19:44:13 No.851047835

>悪用されない?大丈夫? どのみち大した資産にはならないから大丈夫

81 21/09/29(水)19:44:22 No.851047889

>40年後は日本円に価値無くなってそう 対ドルの相対価値は変わらないってアメリカが推測してる

82 21/09/29(水)19:44:44 No.851048046

iDeCoで元本割が許せないなら定期預金みたいなやつ選べばいいだけ

83 21/09/29(水)19:44:45 No.851048054

日本円が価値なくなった時は他の国も同じようなもんだぞ

84 21/09/29(水)19:45:10 No.851048239

イデコを担保とかにできるの?

85 21/09/29(水)19:45:38 No.851048445

>イデコを担保とかにできるの? 差押禁止財産なので担保にできない

86 21/09/29(水)19:45:43 No.851048476

>イデコを担保とかにできるの? できない

87 21/09/29(水)19:45:54 No.851048551

タイミング計るようなもんでもないけど丁度今日約定だからありがてえ

88 21/09/29(水)19:46:11 No.851048677

iDeCoはふるさと納税と同じ節税ツールでしょ

89 21/09/29(水)19:46:11 No.851048683

S&P500は実質GAFAM+S&P495なんでGAFAMが下落したら死ぬ そしてそのGAFAMは恐ろしいレベルで割高でかつ信用買いがとんでもない事になっていて 国もお前ら独占してんじゃねえ事業分割しろ新規が入れねえだろって圧力強めてる これぐらいの事は理解した上で買おう

90 21/09/29(水)19:46:18 No.851048722

>タイミング計るようなもんでもないけど丁度今日約定だからありがてえ SBIは1日なんだよなー

91 21/09/29(水)19:46:19 No.851048731

もっと下がらんかな

92 21/09/29(水)19:46:22 No.851048754

積立は物価の上昇に価値が目減りしてかない手段としていいけど 資産が増えて豊かになるわけではないからな…

93 21/09/29(水)19:46:22 No.851048759

ここでロスカット!

94 21/09/29(水)19:47:02 No.851049035

極論いえばアメリカ経済終わったら十中八九日本経済も終わってるだろうけど日本経済終わってもアメリカ経済は終わらない可能性あるからな

95 21/09/29(水)19:47:53 No.851049360

>iDeCoで元本割が許せないなら定期預金みたいなやつ選べばいいだけ 元本保証のプランで10年前に利率0.8%あったのが今年で0.1%以下になって本当に預けてるだけだこれ…ってなった

96 21/09/29(水)19:48:22 No.851049553

>極論いえばアメリカ経済終わったら十中八九日本経済も終わってるだろうけど日本経済終わってもアメリカ経済は終わらない可能性あるからな その時には露中韓が台頭してくるんだろうか

97 21/09/29(水)19:48:28 No.851049597

通貨としてはよっぽどじゃない限りはだけど国内経済は割とダメだと思う

98 21/09/29(水)19:48:32 No.851049622

去年はダウ3万が上限の上限とかいってたのにな もうそんなの遥か下だもんな

99 21/09/29(水)19:48:38 No.851049673

>idecoはオールカントリー(日本除く)になってるので >今後日本がとんでもなく成長すると悲しいことになる 日本が衰退していったら?

100 21/09/29(水)19:48:40 No.851049685

なんか変なのいるな

101 21/09/29(水)19:49:19 No.851049959

>>idecoはオールカントリー(日本除く)になってるので >>今後日本がとんでもなく成長すると悲しいことになる >日本が衰退していったら? 大儲け!!

102 21/09/29(水)19:49:19 No.851049966

>idecoはオールカントリー(日本除く)になってるので >今後日本がとんでもなく成長すると悲しいことになる 取り扱い商品は金融機関ごとに違うぞ

103 21/09/29(水)19:49:20 No.851049979

あるかないか分からないこと考える前に金突っ込んどけ

104 21/09/29(水)19:49:34 No.851050068

>元本保証のプランで10年前に利率0.8%あったのが今年で0.1%以下になって本当に預けてるだけだこれ…ってなった とはいえ預けるだけで節税になるからやったほうがいいよね

105 21/09/29(水)19:49:43 No.851050127

iDeCoの受け取り時に米株が吹き飛んでたらどうせ生物学的にも死んでるからそのリスクは考慮しなくてもいいという結論に達した

106 21/09/29(水)19:49:55 No.851050197

>>>idecoはオールカントリー(日本除く)になってるので >>>今後日本がとんでもなく成長すると悲しいことになる >>日本が衰退していったら? >大儲け!! やったぜ!

107 21/09/29(水)19:50:07 No.851050292

あと20%下がったら起こしてくれ

108 21/09/29(水)19:50:09 No.851050308

>取り扱い商品は金融機関ごとに違うぞ いや俺の設定がそうしてるだけ

109 21/09/29(水)19:50:26 No.851050408

>あと20%下がったら起こしてくれ 一年半前にちゃんと起きれた?

110 21/09/29(水)19:50:34 No.851050461

>国もお前ら独占してんじゃねえ事業分割しろ新規が入れねえだろって圧力強めてる よくわからんけど新規が参入できる戦国状態になっても パイ自体が縮小しなけりゃS&P自体は落ちないんじゃないの?

111 21/09/29(水)19:50:44 No.851050529

>積立は物価の上昇に価値が目減りしてかない手段としていいけど >資産が増えて豊かになるわけではないからな… トヨタ様みたいな輸出メインの超大企業に配慮して馬鹿みたいに円安円安させてるからな 円で持ってると価値が減る一方だから株にでも変えたほうがよっぽどマシだわ 庶民的には円高のがありがたいのに

112 21/09/29(水)19:50:53 No.851050589

>とはいえ預けるだけで節税になるからやったほうがいいよね さすがになあ…って株と国債半々のプランに変えちゃった

113 21/09/29(水)19:50:57 No.851050609

終わった…

114 21/09/29(水)19:51:00 No.851050625

>自己破産しても懲役されても損害賠償請求受けても守られる財産だぞあれ へえ ………へえー

115 21/09/29(水)19:51:10 No.851050704

アメリカの経済成長にそれなりについていかなきゃならんから 日本は日銀がボーナスタイムくれる時にちょっとつまめばいいよ

116 21/09/29(水)19:51:15 No.851050732

日本経済終わったら世界的にもかなりやべえ事になるから安心して欲しい

117 21/09/29(水)19:51:31 No.851050846

>>あと20%下がったら起こしてくれ >一年半前にちゃんと起きれた? そんとき買ったから買い増ししたい

118 21/09/29(水)19:51:53 No.851050981

>いや俺の設定がそうしてるだけ お前だけの話すんな

119 21/09/29(水)19:52:09 No.851051095

SP500はぶっちゃけ中身アメリカ株だけど あそこダメになるならどっちにしろ日本も道連れになるんだしぶっぱで良くねとしか言えねえ

120 21/09/29(水)19:52:30 No.851051236

自分の国が落ちぶれる方に賭けるのって非国民感が凄いな 俺もそうしよう

121 21/09/29(水)19:52:33 No.851051255

>>いや俺の設定がそうしてるだけ >お前だけの話すんな 「」は自分の話しかしないから仕方ない

122 21/09/29(水)19:52:34 No.851051269

数十万くらいで買えるおすすめな優待ある?

123 21/09/29(水)19:52:47 No.851051371

少なくとも今年は20%下がるなんて無いと思う アノマリーでは年の前半にこれだけ上がって後半に暴落した年はないらしいし

124 21/09/29(水)19:52:53 No.851051418

米株っていうか人類株みたいなもんだしなSP500

125 21/09/29(水)19:53:20 No.851051608

>数十万くらいで買えるおすすめな優待ある? オリックス買っとけ

126 21/09/29(水)19:53:26 No.851051648

>自分の国が落ちぶれる方に賭けるのって非国民感が凄いな >俺もそうしよう インパですよインバ…

127 21/09/29(水)19:53:29 No.851051664

>自分の国が落ちぶれる方に賭けるのって非国民感が凄いな >俺もそうしよう インバの積み立てがおすすめですよ

128 21/09/29(水)19:53:35 No.851051711

正直暴落期待多すぎというか今更買えないorショート捕まってる人達が騒ぎ過ぎな相場じゃないかな今

129 21/09/29(水)19:53:46 No.851051771

印旛部員きたな…

130 21/09/29(水)19:53:49 No.851051788

>少なくとも今年は20%下がるなんて無いと思う >アノマリーでは年の前半にこれだけ上がって後半に暴落した年はないらしいし じゃあ今年は買い時じゃないってことじゃん!

131 21/09/29(水)19:54:07 No.851051939

>自分の国が落ちぶれる方に賭けるのって非国民感が凄いな >俺もそうしよう 日本で働いて報酬を円貨で得てる限り影響はあるけどな

132 21/09/29(水)19:54:10 No.851051954

米株が暴落するとすれば理由は天変地異か戦争なんでどうせ俺も死ぬ

133 21/09/29(水)19:54:29 No.851052098

下がってるって情報だけでそこまで騒ぐもんかこれ?

134 21/09/29(水)19:54:39 No.851052161

>数十万くらいで買えるおすすめな優待ある? かつやかすかいらーくの優待分買っとけば? あとはマクドナルドとかイオンとか 自分が使う食い物やスーパー系の株

135 21/09/29(水)19:54:54 No.851052246

>下がってるって情報だけでそこまで騒ぐもんかこれ? 全然

136 21/09/29(水)19:54:55 No.851052256

>自分の国が落ちぶれる方に賭けるのって非国民感が凄いな ジュニアNISAでダブルインバが国家の破滅を願う子供たちみたいですき

137 21/09/29(水)19:54:55 No.851052258

コロナショックの時に買ったなら国内でもアメリカでも今日の下げ幅程度じゃ狼狽えるような状況じゃない

138 21/09/29(水)19:55:08 No.851052341

インバを長期保有!?

139 21/09/29(水)19:55:15 No.851052372

おれしってるよ もうちょっとしたらてーぱりんぐ?っていうのでぼうらくするんでしょ まってるからはやくして

140 21/09/29(水)19:55:22 No.851052435

積立NISA月末買いに設定してるから今だけもっと下がって

141 21/09/29(水)19:55:28 No.851052481

米国インデックスは20年後に世界は発展してることを信じる宗教だよ 黙って積むべし黙って積むべし

142 21/09/29(水)19:55:36 No.851052532

CB発動するぐらいじゃないとちょっと面白味がない…

143 21/09/29(水)19:55:53 No.851052663

リーマンなら迷いなくiDeCo月2.5万円MAXかけられるけど オレ自営業で月8万までかけられるから悩ましい かけると月の収入8万へるのと同じで資金動かせないの後で困るような

144 21/09/29(水)19:55:59 No.851052712

フグの卵巣も粕漬けにしたら食えるようになるし インバも漬けといたら食えるようにならないかな

145 21/09/29(水)19:56:05 No.851052744

>下がってるって情報だけでそこまで騒ぐもんかこれ? インバ買うような脳みその投資家がいっぱいいるやないですか

146 21/09/29(水)19:56:20 No.851052829

>米国インデックスは20年後に世界は発展してることを信じる宗教だよ >黙って積むべし黙って積むべし 逆に言えば20年後にアメリカが死んでるようなら日本円も紙くずだろうからヨシ!

147 21/09/29(水)19:56:33 No.851052911

10年単位で見てもガンガンあがってるんだからSPXLだけ買っておけばいいよ

148 21/09/29(水)19:56:37 No.851052947

iDeCo解約不可が嫌すぎる

149 21/09/29(水)19:56:51 No.851053045

>ジュニアNISAでダブルインバを!?

150 21/09/29(水)19:56:58 No.851053102

今年の頭から個別株始めて約100万入れて今含み益が20万… 国内株しかやってないけど正直こんなもんかぁと思ってる せめて倍くらいには増やしたかった

151 21/09/29(水)19:57:01 No.851053124

>もうちょっとしたらてーぱりんぐ?っていうのでぼうらくするんでしょ (アメリカはそれほどでもないのに日本はすごい下がる)

152 21/09/29(水)19:57:05 No.851053155

今はESG投資ですよ

153 21/09/29(水)19:57:14 No.851053213

下がったら気絶したほうがいい

154 21/09/29(水)19:57:19 No.851053256

>もうちょっとしたらてーぱりんぐ?っていうのでぼうらくするんでしょ 11がつよていだっけか

155 21/09/29(水)19:57:29 No.851053335

経済は基本的に成長していくという今までの経験則をもとにしてるので長期目線で見ると上がっていく確率が高い 金が必要となったタイミングの相場は知らん

156 21/09/29(水)19:57:43 No.851053417

>逆に言えば20年後にアメリカが死んでるようなら日本円も紙くずだろうからヨシ! 危機に直面すると意外とみんな頑張って保ってるという世界の歴史…

157 21/09/29(水)19:57:45 No.851053431

インバ部ってまだ生きてるの…?

158 21/09/29(水)19:57:48 No.851053445

>CB発動するぐらいじゃないとちょっと面白味がない… いやぁ…コロナ最初期の3月の興奮をしってるともうこの先50年は面白い事ないんじゃないかな…

159 21/09/29(水)19:57:57 No.851053510

>今年の頭から個別株始めて約100万入れて今含み益が20万… >国内株しかやってないけど正直こんなもんかぁと思ってる >せめて倍くらいには増やしたかった そんだけでりゃ上等だろ… それ以上は運だぞ

160 21/09/29(水)19:58:38 No.851053785

>せめて倍くらいには増やしたかった 2割って凄い数字だよ

161 21/09/29(水)19:58:38 No.851053787

汚ねえ金を大量にiDeCoに突っ込んで老後安泰にできないのは考えてるな

162 21/09/29(水)19:58:43 No.851053813

今って少額ニーサ買い時?

163 21/09/29(水)19:58:45 No.851053826

近いうちにてーぱりんぐでほぼ確実に下がるとは言われてるけど 最近の諸々をみてるとそれも織り込み済み~とかいって逆に上がりそうな気もして怖い

164 21/09/29(水)19:58:53 No.851053882

アメリカが死ぬような世界だと貨幣経済自体が崩壊してる可能性もあるし

165 21/09/29(水)19:58:58 No.851053913

>国内株しかやってないけど正直こんなもんかぁと思ってる 国内株は一番難しいと思うし上等でしょ…

166 21/09/29(水)19:59:00 No.851053923

海運株以外にもテンバガー銘柄はあったので嗅覚が足りなかったな

167 21/09/29(水)19:59:09 No.851053985

つよい fu387446.jpg

168 21/09/29(水)19:59:12 No.851054007

なんかすごい株高の中でも低調だった俺の楽天グループ…

169 21/09/29(水)19:59:23 No.851054086

アクティビストファンドに出資しても2-3割なのにいったい何を…

170 21/09/29(水)19:59:28 No.851054120

>インバ部ってまだ生きてるの…? インバ部は動物じゃなくて植物なので季節が巡ると芽吹くんだ

171 21/09/29(水)19:59:54 No.851054281

>インバ部は動物じゃなくて植物なので季節が巡ると芽吹くんだ 人の死体に咲く冬虫夏草的な?

172 21/09/29(水)20:00:06 No.851054353

+26%だな積みニー 面白あじないけど上がり幅がおかしい

173 21/09/29(水)20:00:12 No.851054393

>なんかすごい株高の中でも低調だった俺の楽天グループ… そりゃ儲かってないんだから上がるわけがない

174 21/09/29(水)20:00:29 No.851054502

資金の2倍増やせるやつはとんでもない強運か頭がパーなだけだぞ

175 21/09/29(水)20:00:35 No.851054561

現物だけでやってれば上場廃止にでもならない限り退場することはないし…

176 21/09/29(水)20:00:56 No.851054709

バフェットの生涯成績を年率になおすと21%

177 21/09/29(水)20:00:57 No.851054716

よく今国内株なんて手出せるな…

178 21/09/29(水)20:00:58 No.851054722

>今年の頭から個別株始めて約100万入れて今含み益が20万… >国内株しかやってないけど正直こんなもんかぁと思ってる >せめて倍くらいには増やしたかった いっぱい増やしたいなら値動き激しい仮想通貨やろうぜ 俺は50万入れて70万まで増えたぞ そのまま気絶してたら最近また50万に戻ったけど

179 21/09/29(水)20:01:00 No.851054739

中国ショックかと思ったらバイデン何やってんだよ

180 21/09/29(水)20:01:17 No.851054830

>>インバ部ってまだ生きてるの…? >インバ部は動物じゃなくて植物なので季節が巡ると芽吹くんだ インバは6月に仕込んで8月に収穫できる超促成栽培の野菜見たいなもんだもんな…

181 21/09/29(水)20:01:30 No.851054908

それよりFXをやらないか 天国へ行けるぜ

182 21/09/29(水)20:01:57 No.851055083

上半期締め月の締日近くなんだからそら株価も下がるわ

183 21/09/29(水)20:02:01 No.851055102

>そりゃ儲かってないんだから上がるわけがない 携帯に手を出したのマジで大失敗

184 21/09/29(水)20:02:07 No.851055138

下がったらいっぱいかえる よかったやん!

185 21/09/29(水)20:02:08 No.851055146

種銭が1千万なら1%上がるだけで10万円の含み益が出るんだ

186 21/09/29(水)20:02:11 No.851055165

>よく今国内株なんて手出せるな… 国内しか買ってない桐谷さんもいるし…

187 21/09/29(水)20:02:37 No.851055342

>下がったらいっぱいかえる 落ちるナイフを

188 21/09/29(水)20:02:55 No.851055468

>それよりコモディティをやらないか >飛ぶぞ

189 21/09/29(水)20:02:58 No.851055487

インバは去年のコロナショックの時みたいなみんなが苦しんでる時に一人勝ち出来る夢のようなもんだぞ バイナウ! fu387457.jpg

190 21/09/29(水)20:03:19 No.851055632

>>数十万くらいで買えるおすすめな優待ある? >オリックス買っとけ オオサンショウウオのぬいぐるみいいよね… でかい…(90cm)

191 21/09/29(水)20:03:22 No.851055648

国内株そんな悪いかな…

192 21/09/29(水)20:03:23 No.851055663

アメリカが国債の発行にてまどって債務不履行、資金も枯渇 デフォルト起こしそうになったのね https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210929/k10013281731000.html 世界の株価が大暴落するわけだ

193 21/09/29(水)20:03:29 No.851055704

ようやく10月から買おうと思ってた俺には朗報

194 21/09/29(水)20:03:37 No.851055755

あんまり真面目にやってないからか国内株しかやってない 海外の銘柄わかんないし

195 21/09/29(水)20:04:04 No.851055934

インバで詰みニーする破滅主義者が世の中にはいると聞く

196 21/09/29(水)20:04:43 No.851056222

>国内株そんな悪いかな… 悪いっつーか怖すぎる

197 21/09/29(水)20:04:55 No.851056294

>国内株そんな悪いかな… 配当金じゃなくて優待(物)がちょっとね…探せば優待のもあるけど…

198 21/09/29(水)20:04:55 No.851056299

>世界の株価が大暴落するわけだ 売ってキャッシュに変えとかないといけないからな

199 21/09/29(水)20:05:03 No.851056361

了解!積立ニーサ損切り!

200 21/09/29(水)20:05:30 No.851056557

去年の捨て値だった飲食株は買い時だったな

201 21/09/29(水)20:05:37 No.851056598

>国内株そんな悪いかな… 別にそんな悪くないよ

202 21/09/29(水)20:05:48 No.851056676

>アメリカが国債の発行にてまどって債務不履行、資金も枯渇 >デフォルト起こしそうになったのね >https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210929/k10013281731000.html >世界の株価が大暴落するわけだ アメリカのデフォルト云々てわりとちょくちょくあるイメージ

203 21/09/29(水)20:05:57 No.851056741

>>国内株そんな悪いかな… >別にそんな悪くないよ 悪くないと思ってるからもっと下がって欲しい

204 21/09/29(水)20:06:08 No.851056812

海外の銘柄は分からないんだよなぁ それこそ超有名どころ買って10年単位のガチホかインデックス投資にするしかない

205 21/09/29(水)20:06:24 No.851056910

>悪くないと思ってるからもっと下がって欲しい トヨタがもうすぐ1/5になるよ!やったね!

206 21/09/29(水)20:06:25 No.851056918

>いやぁ…コロナ最初期の3月の興奮をしってるともうこの先50年は面白い事ないんじゃないかな… ほんの10年前くらいでもリーマンショックやらあったばかりじゃないですか また10年くらいしたらなんか来るよ

207 21/09/29(水)20:06:31 No.851056949

30年後とかに10倍くらいになってる新興企業ないの?

208 21/09/29(水)20:06:47 No.851057071

書き込みをした人によって削除されました

209 21/09/29(水)20:06:56 No.851057137

デフォルトっつーか政府閉鎖やらつなぎの資金が通過しないとかは割と毎年恒例レベルの行事だしなアメリカ… 短期資金はそりゃ売りに走るが

210 21/09/29(水)20:06:56 No.851057142

>30年後とかに10倍くらいになってる新興企業ないの? 小僧寿し

211 21/09/29(水)20:07:05 No.851057222

下がったらチャンス!

212 21/09/29(水)20:07:10 No.851057249

>一人勝ち出来る夢のようなもんだぞ むしろコロナショックのとき印旛買わないやついるのはなんで?

213 21/09/29(水)20:07:15 No.851057281

1年で倍ぐらいのとこがいい!

214 21/09/29(水)20:07:17 No.851057292

原油チャンス!

215 21/09/29(水)20:07:34 No.851057421

>バフェットの生涯成績を年率になおすと21% あいつ小学生時代から株やってて今91歳とかそんなんだろ

216 21/09/29(水)20:07:45 No.851057494

仮想通貨チャンス!

217 21/09/29(水)20:07:57 No.851057571

>小僧寿し 生き残ってたら唐揚げ屋になってそうだな

218 21/09/29(水)20:08:00 No.851057585

>30年後とかに10倍くらいになってる新興企業ないの? 不二サッシ

219 21/09/29(水)20:08:03 No.851057597

>30年後とかに10倍くらいになってる新興企業ないの? 10年前ネタにしてたホリエモンロケットとかどうだろうか

220 21/09/29(水)20:08:04 No.851057609

例のパナマ運河挫傷の時に知ったが 船舶株は配当7%とかあってビビった S&P500よりいいじゃんと乗り換えた

221 <a href="mailto:国税">21/09/29(水)20:08:07</a> [国税] No.851057629

納税チャンス!

222 21/09/29(水)20:08:28 No.851057761

>>30年後とかに10倍くらいになってる新興企業ないの? >不二サッシ 新興じゃなくね!?

223 21/09/29(水)20:08:35 No.851057797

>下がってるって情報だけでそこまで騒ぐもんかこれ? 5%程度も変動しない商品なんてないから騒ぐほどではないね と言うかコロナショック時にどんだけ下がったか知らんのかと

224 21/09/29(水)20:08:38 No.851057816

>>30年後とかに10倍くらいになってる新興企業ないの? >不二サッシ わかりましたINPEX買います

225 21/09/29(水)20:08:38 No.851057819

S&Pと日経平均の10年単位でのパフォーマンスみたら日経選ぶ理由は日本好きだからとかそういう理由になるんだわ… 別に他人の金の使い道なんてどうでもいいけども

226 21/09/29(水)20:08:48 No.851057873

>船舶株は配当7%とかあってビビった >S&P500よりいいじゃんと乗り換えた ああつぎはJT買おうぜ

227 21/09/29(水)20:08:58 No.851057934

ぶっちゃけデフォルト騒ぎってオバマもトランプもやってたしな トランプは数か月公共機関閉鎖とかカスだったけど今回はなんとかなるだろ

228 21/09/29(水)20:09:03 No.851057977

アッオー

229 21/09/29(水)20:09:22 No.851058117

>10年前ネタにしてたホリエモンロケットとかどうだろうか ホリエモンは分からんが航空宇宙関係はありそうだな

↑Top