虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/29(水)18:31:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/29(水)18:31:57 No.851023348

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/29(水)18:34:39 No.851024210

ゴルゴどうすんの?

2 21/09/29(水)18:35:05 No.851024345

続くって

3 21/09/29(水)18:35:11 No.851024378

ゴルゴ泣いてィーン

4 21/09/29(水)18:35:12 No.851024387

>ゴルゴどうすんの? いよいよ封印されてた最終回お披露目か

5 21/09/29(水)18:35:50 No.851024592

最終回はもう描いて金庫にしまってあるんじゃなかったか?

6 21/09/29(水)18:36:28 No.851024810

そういえばゴルゴ13が乗ってる飛行機を爆破すれば簡単に殺せるのになんで誰もやらないの?

7 21/09/29(水)18:36:48 No.851024911

癌で闘病中に新作発表してたんだからすごいバイタリティだよ

8 21/09/29(水)18:37:20 No.851025056

鬼平犯科帳と藤枝梅安も面白いよ

9 21/09/29(水)18:37:41 No.851025163

>そういえばゴルゴ13が乗ってる飛行機を爆破すれば簡単に殺せるのになんで誰もやらないの? 乗る前にその手のチェック自分でしてそうだし 万が一墜落しても生き残る確率を高めるムーブとかするだろうし

10 21/09/29(水)18:38:09 No.851025309

読もう!雲盗り暫平!

11 21/09/29(水)18:38:13 No.851025334

>そういえばゴルゴ13が乗ってる飛行機を爆破すれば簡単に殺せるのになんで誰もやらないの? それで殺せる保証はないし仕損じたら確実に殺されるし 自分が雇うときの事も考えてるから

12 21/09/29(水)18:38:31 No.851025422

飛行機のどっか爆発したとしてコックピットに乗り込んで自分で操縦して不時着させるくらいはしそうだしゴルゴ

13 21/09/29(水)18:38:40 No.851025465

サバイバル無料公開してくれ

14 21/09/29(水)18:39:10 No.851025643

○○すれば殺せるんじゃないの?っていうのは殆どやり尽くされてる こち亀並の長期連載を舐めてはいけない

15 21/09/29(水)18:39:14 No.851025663

まずゴルゴが乗る飛行機を先んじてチェックするのが難しい

16 21/09/29(水)18:39:31 No.851025756

最後は金庫にある最終話をゴルゴが燃やして闇のの中消えてくENDで

17 21/09/29(水)18:39:48 No.851025855

とりあえずおつかれ

18 21/09/29(水)18:40:06 No.851025925

まぁ実際不慮の事故で死にかけてる話は多いけどそれはそれとして生き残るために尽くせる手は尽くすから… 運が強いの自覚してるしな

19 21/09/29(水)18:40:18 No.851025996

結構元気そうなイメージあったけどマジか… 膵臓がんって絶対死ぬやつだけど発表せずにギリギリまで書き続けてたのか 凄いな…

20 21/09/29(水)18:40:58 No.851026183

>サバイバル無料公開してくれ 今読むと結構間違った知識ある

21 21/09/29(水)18:41:13 No.851026284

その手の○○すればゴルゴ殺せるで一番迫ったのとりあえずロケランした中国人だろうな ゴルゴが知り合ったチンピラに呼び出されてなきゃ爆発してた

22 21/09/29(水)18:41:25 No.851026348

作画してないって言われて目の前で描いて見せるのすき

23 21/09/29(水)18:41:25 No.851026351

あと別にゴルゴ一人殺せば暗殺の危険がなくなるわけでもないから 明確に自分がターゲットにされてるんでない限り殺してもしょうがない

24 21/09/29(水)18:42:02 No.851026521

ゴルゴ以外にたかを漫画で読んだ方がいいやつある?

25 21/09/29(水)18:43:00 No.851026809

マジか悲しい

26 21/09/29(水)18:43:15 No.851026882

サバイバル 無用の助

27 21/09/29(水)18:43:43 No.851027039

鬼平犯科帳とか影狩りとか

28 21/09/29(水)18:43:46 No.851027061

ゴルゴが乗った飛行機が落ちるのはもうやった なんかサバイバルして刺客も差し向けたのに生き残った

29 21/09/29(水)18:43:53 No.851027100

>最後は金庫にある最終話をゴルゴが燃やして闇のの中消えてくENDで 厳重に保管された"最終回"を無きものにしてくれ!って依頼はなんかありそうだ

30 21/09/29(水)18:44:29 No.851027287

今こんな感じ

31 21/09/29(水)18:44:35 No.851027313

>なんかサバイバルして刺客も差し向けたのに生き残った だだっ広い砂漠のど真ん中に落ちてこれ幸いとアメリカが特殊部隊送ったけど木の根元で生きてて白兵戦で全部倒したやつか

32 21/09/29(水)18:45:22 No.851027571

たまたま乗ってた飛行機がテロにあったけどテロリストは殺して爆弾は接着剤か何かで解除したよ

33 21/09/29(水)18:45:33 No.851027632

雲盗り暫平もいいぞ ドロドロしないので気持ちよく読める

34 21/09/29(水)18:45:51 No.851027724

>こち亀並の長期連載を舐めてはいけない 両津もハイジャックくらいじゃ死ななそう

35 21/09/29(水)18:46:07 No.851027806

翼に爆弾と連動した気圧計付けられてて高度下げるとヤバいから気圧計をカップで覆ってから着陸したやつか

36 21/09/29(水)18:46:35 No.851027964

今度202巻が出るんだっけ

37 21/09/29(水)18:47:38 No.851028286

たまたま間違えて車にミサイルを打ち込まれた事もある 生きてる

38 21/09/29(水)18:48:06 No.851028418

アニメの再放送急に始まったのこれだったのね…

39 21/09/29(水)18:48:11 No.851028437

ゴルゴ出生の秘密は謎に包まれたままか

40 21/09/29(水)18:49:05 No.851028737

マジか ついこの間までなんか取材受けてなかった?

41 21/09/29(水)18:49:09 No.851028759

気楽に読み始めると意外とがっつりエロいよねたかを漫画

42 21/09/29(水)18:49:46 No.851028939

観覧車の中に一緒に入って自爆したとしても何故か失敗するらしいし殺すの無理でしょ

43 21/09/29(水)18:50:58 No.851029286

松本零士あたりもそろそろ怖い

44 21/09/29(水)18:51:29 No.851029458

膵臓癌って絶対助からんやつ?

45 21/09/29(水)18:52:52 No.851029852

>膵臓癌って絶対助からんやつ? 他の内臓に隠れた位置にあるから早期発見しにくくて治りにくい

46 21/09/29(水)18:53:18 No.851029982

すげえ昔に爆笑問題の番組で自分が死んだ時の為にゴルゴの最終回はすでに仕上げてあるとか言ってたな

47 21/09/29(水)18:53:42 No.851030092

>膵臓癌って絶対助からんやつ? 基本的に症状出るの遅い上に進行が早いので見つかった時は大抵手遅れのやつ

48 21/09/29(水)18:53:51 No.851030137

>厳重に保管された"最終回"を無きものにしてくれ!って依頼はなんかありそうだ 我々は…連載が終わることを黙認するわけには…いかないっ!

49 21/09/29(水)18:53:54 No.851030147

梅安は白子屋一派倒したまではよかったけどその後がなんか…

50 21/09/29(水)18:54:29 No.851030330

そもそもゴルゴの最終回ってなんだろ…なんかいつも通りに困難な暗殺依頼されてそのための下準備してゴルゴを察知した相手からの反撃かわして狙撃して終わりそう

51 21/09/29(水)18:55:04 No.851030508

ゴルゴの両親って出てきた事あるの?

52 21/09/29(水)18:55:19 No.851030581

最終回があるとすればいつも通りに依頼していつも通りに終わるんじゃないかな…

53 21/09/29(水)18:55:50 No.851030717

>梅安は白子屋一派倒したまではよかったけどその後がなんか… 原作は白子屋一派との決着に向けた話の途中で絶筆しちゃったから…

54 21/09/29(水)18:56:04 No.851030797

病気がなかったとしても年齢的にきついものはあったと思う

55 21/09/29(水)18:56:46 No.851031019

墓地の真ん中で待ち構えて周囲キロ単位で爆破しても生きてる 宇宙での依頼出して帰還ポットに細工したけど生きて帰ってきて目の前に現れた 遺伝子と訓練と薬で銃弾避けられる超人作ったけど撃ち殺された 銃どころか対戦車地雷すら平気で耐えるアーマードスーツ作ったけど銃口から撃ち抜かれた

56 21/09/29(水)18:56:54 No.851031064

仕方ない 追悼パチンコ打ってくるか

57 21/09/29(水)18:57:36 No.851031262

>追悼パチンコ打ってくるか クソガキで追悼するのか

58 21/09/29(水)18:58:21 No.851031487

さいとうたかをより上だと藤子不二雄Aが87か

59 21/09/29(水)18:58:46 No.851031593

結構メディア露出してて元気そうだったのにな 癌は怖い

60 21/09/29(水)18:58:55 No.851031631

>>最後は金庫にある最終話をゴルゴが燃やして闇のの中消えてくENDで >厳重に保管された"最終回"を無きものにしてくれ!って依頼はなんかありそうだ サミュエル・スヴェンソンもといゲーリーライトニングきたな…

61 21/09/29(水)18:59:59 No.851031964

もうビックコミックで読むもの無いじゃん

62 21/09/29(水)19:00:42 No.851032169

>最終回はもう描いて金庫にしまってあるんじゃなかったか? それデマ

63 21/09/29(水)19:02:45 No.851032848

予定調和なんだろうけど引き継いでズルズルやるなら終わらせて欲しかった

64 21/09/29(水)19:02:47 No.851032855

ゴルゴが宇宙に行ったときはもう終えるのかと思ったがそれからが長かった

65 21/09/29(水)19:02:48 No.851032860

梅安やめたあたりから徐々に死後の準備してたのかな デイブのスピンオフとか楽しみだったんだが

66 21/09/29(水)19:02:49 No.851032871

>もうビックコミックで読むもの無いじゃん まだまだ続くってんだろ!

67 21/09/29(水)19:02:58 No.851032919

>墓地の真ん中で待ち構えて周囲キロ単位で爆破しても生きてる >宇宙での依頼出して帰還ポットに細工したけど生きて帰ってきて目の前に現れた >遺伝子と訓練と薬で銃弾避けられる超人作ったけど撃ち殺された >銃どころか対戦車地雷すら平気で耐えるアーマードスーツ作ったけど銃口から撃ち抜かれた どうしたらいいんでしょう…?

68 21/09/29(水)19:03:09 No.851032972

ゴルゴの目から目力が消えるな 終わりだよ

69 21/09/29(水)19:03:36 No.851033116

冨樫もそろそろハンタにケリつけろよ

70 21/09/29(水)19:03:44 No.851033156

最近の作品はもうたかをの手入ってないってことじゃないの

71 21/09/29(水)19:04:05 No.851033297

ゴルゴ終わるの!?

72 21/09/29(水)19:04:11 No.851033322

ゴルゴってアメリカで人気が出そうだけどそうでも無いんかな

73 21/09/29(水)19:04:13 No.851033331

そもそもめちゃくちゃ時事ネタ使って古くならないようにしてるのにわざわざ最終回保管してるわけ無いよな

74 21/09/29(水)19:05:11 No.851033627

>ゴルゴ終わるの!? >まだまだ続くってんだろ!

75 21/09/29(水)19:05:15 No.851033666

>ゴルゴってアメリカで人気が出そうだけどそうでも無いんかな フランスじゃすげえ人気あるぞ

76 21/09/29(水)19:05:17 No.851033674

なんか絵柄がうすあじになってもう長いけど多分その辺でたかを先生の手が入ってるかどうかだったのかな…

77 21/09/29(水)19:05:21 No.851033703

>ゴルゴってアメリカで人気が出そうだけどそうでも無いんかな 200巻も翻訳する奴はいないんだ

78 21/09/29(水)19:05:39 No.851033801

初期の小池一夫色が強い時期だったら明確な最終回があったんだろうけど 今のスタイルだとゴルゴの最終回って何?みたいな話になっちゃうだろうしなあ

79 21/09/29(水)19:07:01 No.851034239

でも用心深いわりには後ろに立った相手を反射的に殴っちゃうクセでよく窮地に追い込まれてない?

80 21/09/29(水)19:07:02 No.851034245

作者亡くなっても続く作品もあるし…

81 21/09/29(水)19:07:13 No.851034309

ゴルゴは絶対不死身じゃなく 本当に最後は運、って自分でいうからな…

82 21/09/29(水)19:07:15 No.851034318

普段読んでないくせに最終回どうすんだ?みたいなのばっかりで俺はうんざりだよ

83 21/09/29(水)19:07:23 No.851034372

後を託されたスタッフも軒並み高齢だからなぁ さいとうたかをブランドが無いとリイド社が終わってしまうけど

84 21/09/29(水)19:07:25 No.851034383

完全な制作体制を整えてあるから大丈夫だ 舘ひろしが声当てたアニメまた見たいわ

85 21/09/29(水)19:07:30 No.851034410

石川チーフアシが亡くなってからたかをの作業量が膨大になっちゃったって話だったからな 梅安おわったのはそれが理由だったし 拳児の人がさいとうプロ入りしてたのはそのへんの足場固めるためだったのかね

86 21/09/29(水)19:07:32 No.851034415

脚本も作画も予め分業体制構築しておいたから俺が死んでも大丈夫だぜ! ってさ

87 21/09/29(水)19:07:45 No.851034505

>最近の作品はもうたかをの手入ってないってことじゃないの 最近どころかかなり前から入ってない 一年二年とかそういう話ですらない

88 21/09/29(水)19:07:49 No.851034520

現実換算だとゴルゴの年齢が80超えてるのが最終回の構想の重要な要素だと語ってたけど何やるつもりだったんだろうさいとう先生

89 21/09/29(水)19:07:57 No.851034561

さいとうたかをは若い頃から脚本含めたプロダクション形式の漫画の作成に取り組んできたから 今後のゴルゴ13は心配ないんじゃない

90 21/09/29(水)19:08:14 No.851034640

おめでたの「」とかショック死しそう

91 21/09/29(水)19:08:24 No.851034690

言っちゃなんだがプロダクション制はこういう場合強いな

92 21/09/29(水)19:09:00 No.851034880

日本式とアメリカ式の漫画制作体制のいいとこ取りを狙ったのかな

93 21/09/29(水)19:09:07 No.851034930

>拳児の人がさいとうプロ入りしてたのはそのへんの足場固めるためだったのかね 元々小学館やリイドで仕事してる人で 銃火器から時代劇までなんでもイケるからな…

94 21/09/29(水)19:09:24 No.851035030

>梅安は白子屋一派倒したまではよかったけどその後がなんか… 原作がそのあと作者亡くなって絶筆だから…

95 21/09/29(水)19:09:36 No.851035115

今の話と必ずしも繋がらなくても構わないから 劇画オバQみたいにそういう企画として構想されてた最終回を見てみたいってのはある

96 21/09/29(水)19:10:18 No.851035338

なそ にん も元はイオン89というかゴルゴ13だっけ

97 21/09/29(水)19:10:36 No.851035443

追悼番組で劇場版やらないかな

98 21/09/29(水)19:10:42 No.851035480

>>拳児の人がさいとうプロ入りしてたのはそのへんの足場固めるためだったのかね マジか あの人も60くらいじゃねーの?

99 21/09/29(水)19:10:46 No.851035510

>初期の小池一夫色が強い時期だったら明確な最終回があったんだろうけど >今のスタイルだとゴルゴの最終回って何?みたいな話になっちゃうだろうしなあ かれは今日もどこかでM16を持ち 死体を生んでいるはずである

100 21/09/29(水)19:10:49 No.851035524

長年支えていたチーフアシが相次いで亡くなったので近年の先生の作業量は結構増えてたらしい

101 21/09/29(水)19:10:53 No.851035544

生涯現役いいねぇ

102 21/09/29(水)19:10:54 No.851035548

たかを追悼でまた短編作るだろうしそこでいくらかはわかるかもな

103 21/09/29(水)19:11:11 No.851035636

風雲児たちも鬼平犯科帳も終わってしまうのか

104 21/09/29(水)19:12:14 No.851035976

なんか続編を作れるシステム化みたいなのが生前に整備してたからスムーズにこのまま続編載せられるみたいだが

105 21/09/29(水)19:12:17 No.851035997

昭和の頃から脚本も絵も分けて担当する人間用意してた漫画家はこの人ぐらいだろうか

106 21/09/29(水)19:12:25 No.851036042

プロダクション制が浸透してた存在だし 抱えてる連載に長期連載はあっても長編はないので ここ数年の漫画家の訃報にしては悲壮感がないな 長年お疲れさまでした感はあるが

107 21/09/29(水)19:12:25 No.851036045

遺志を受け継ぐって文言を見てメタルギアを思い出したわ

108 21/09/29(水)19:12:31 No.851036073

作者亡くなっても続くのってすごいよね…ドラえもんとか前列があるといえばあるけど…

109 21/09/29(水)19:12:44 No.851036158

>原作がそのあと作者亡くなって絶筆だから… うん…だから白子屋一派壊滅させたところで終わりでもよかったんじゃないかなって…

110 21/09/29(水)19:13:01 No.851036256

>なんか続編を作れるシステム化みたいなのが生前に整備してたからスムーズにこのまま続編載せられるみたいだが つーか今載ってるのが既にシステムの産物だろ

111 21/09/29(水)19:13:08 No.851036307

個人で描いてた風雲児はしょうがないとして 鬼平はこのままなんじゃないかな あっちも回によって絵柄バンバン変わるし

112 21/09/29(水)19:13:11 No.851036325

でも後進に残せるもの残していったの立派だよな

113 21/09/29(水)19:13:42 No.851036492

ゴルゴに作者が殺される回

114 21/09/29(水)19:13:47 No.851036520

貸本漫画家あがりはいなくなった?

115 21/09/29(水)19:13:58 No.851036590

>フランスじゃすげえ人気あるぞ ジローといいフランスじんは妙に漫画のセンス良いな

116 21/09/29(水)19:14:43 No.851036834

死んだ後他人の意思で続けられてるみたいに言われるなら 自分が死んでも続けてくれって言ってから死んだ方が気は楽…かな?

117 21/09/29(水)19:14:44 No.851036845

この人も宝島に衝撃受けたと語ってたけどどれだけ影響力あるんだ手塚治虫

118 21/09/29(水)19:15:14 No.851037017

自分が死んでも続けられるようにしてから死んだんだろ

119 21/09/29(水)19:15:25 No.851037063

石川・武本体制の時はたかをは脚本の決定とネーム切るところまでは深く関わって 作画以降の作業は基本的にそれぞれの班におまかせって体制で そこからたかを成分が抜けてどうなるかってとこだろうな 多分大きな混乱はないと思うんだけど

120 21/09/29(水)19:16:13 No.851037357

>個人で描いてた風雲児はしょうがないとして >鬼平はこのままなんじゃないかな 今月出た乱がみなもと先生追悼特集なのにこんどはさいとう先生が…

121 21/09/29(水)19:16:47 No.851037563

先生が居ないと原稿が早く乾かなくなってしまう…

122 21/09/29(水)19:16:47 No.851037564

たかをは自分は手塚チルドレンだと思ってたから なんか目の敵みたいに言われて「どうして…」となってたとか

123 21/09/29(水)19:16:50 No.851037578

トリビアの泉で床屋に置いてある漫画トップはゴルゴってやつ以外になんかゴルゴネタなかったっけ

124 21/09/29(水)19:16:50 No.851037581

鬼平犯科帳は今でもアニメ続編待ってるぞ

125 21/09/29(水)19:17:09 No.851037682

あれ…たかお亡くなっちゃったのか…

126 21/09/29(水)19:18:08 No.851038037

>あれ…たかお亡くなっちゃったのか… Wo~!!!!!!!

127 21/09/29(水)19:18:20 No.851038121

床屋に置いてもらうことを狙ってたと言ってる珍しい漫画家だった

128 21/09/29(水)19:18:23 No.851038139

ゴルゴ13…お前と闘いたかった…

129 21/09/29(水)19:18:37 No.851038232

まさかと思ったがそうかぁ…

130 21/09/29(水)19:18:53 No.851038317

>貸本漫画家あがりはいなくなった? 連載持ってるとか精力的に作品が発表されるタイプの人材としては最後のひとりじゃないかな 白土三平とか存命の漫画家自体はまだ結構いる

131 21/09/29(水)19:20:00 No.851038699

>今月出た乱がみなもと先生追悼特集なのにこんどはさいとう先生が… とみ新造ががっくり来そう

132 21/09/29(水)19:20:09 No.851038752

サバイバル面白いけど打ち切りエンドみたいな終わりかただったよね? コンビニ本版で読んだから途中までしか出てなかったのかな

133 21/09/29(水)19:21:25 No.851039168

白土三平は獣を狩ったり新刊出したりしてるらしい

134 21/09/29(水)19:22:33 No.851039574

ゴルゴもドラえもんズみたいになるのか

135 21/09/29(水)19:23:02 No.851039723

>トリビアの泉で床屋に置いてある漫画トップはゴルゴってやつ以外になんかゴルゴネタなかったっけ 狙撃成功率100パーじゃないってやつ見た覚えあるわ 超能力者に曲げられて失敗してるってやつ

136 21/09/29(水)19:23:04 No.851039728

>白土三平は獣を狩ったり新刊出したりしてるらしい 白土先生相変わらずバッドエンドなの?

137 21/09/29(水)19:24:12 No.851040155

>サバイバル面白いけど打ち切りエンドみたいな終わりかただったよね? >コンビニ本版で読んだから途中までしか出てなかったのかな 家族の居場所の判明という主人公の目的をほぼ達成したところで終わるしあれは綺麗に終わったと思うよ コンビニ版の話がどこまで描かれたかはわからんけど

138 21/09/29(水)19:25:00 No.851040450

>狙撃成功率100パーじゃないってやつ見た覚えあるわ >超能力者に曲げられて失敗してるってやつ 10巻に一回くらいとんでもない能力者と対決させられたりするからなゴルゴ…

139 21/09/29(水)19:25:13 No.851040519

金庫の最終回がデマとかそれこそデマだろ 開けてみろや金庫

140 21/09/29(水)19:26:23 No.851040905

>白土三平は獣を狩ったり新刊出したりしてるらしい お元気すぎる…

141 21/09/29(水)19:26:30 No.851040945

>金庫の最終回がデマとかそれこそデマだろ >開けてみろや金庫 数コマ後に狙撃されそうなセリフだな…

142 21/09/29(水)19:27:40 No.851041348

>家族の居場所の判明という主人公の目的をほぼ達成したところで終わるしあれは綺麗に終わったと思うよ >コンビニ版の話がどこまで描かれたかはわからんけど たぶんそこまでいった ありがとう!

143 21/09/29(水)19:27:56 No.851041433

>数コマ後に狙撃されそうなセリフだな… 金庫を開けた瞬間に狙撃されて血糊が中の原稿にべったり これでは描かれていた内容がわからない! やつは・・・やつは生きているのか! END

144 21/09/29(水)19:28:30 No.851041617

>金庫の最終回がデマとかそれこそデマだろ 調べてみました! さいとう・たかを先生は1936年に5人兄弟の末っ子として生まれました さぞ年上のお兄ちゃんたちに可愛がられたことでしょうね 最終回は金庫の中にあるのかどうなのか…それはご家族が開けてみるまでわかりませんね!

145 21/09/29(水)19:28:38 No.851041671

>>金庫の最終回がデマとかそれこそデマだろ >>開けてみろや金庫 >数コマ後に狙撃されそうなセリフだな… 原稿が狙撃されるやつかな

146 21/09/29(水)19:29:21 No.851041930

漫勉の再放送やらないかな 自分はあくまで監督だよみたいな話してたよね

147 21/09/29(水)19:32:07 No.851042977

漫勉はやってくれそうだけどな 描くべき時はちゃんと自分で描いてるって再確認できたし

↑Top