ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/29(水)17:18:14 No.851003076
寄生獣を読み終わりしました すごい面白かったです名作だと思います あと有名なコマの元ネタがいろいろ見られてよかったです
1 21/09/29(水)17:18:57 No.851003250
何も来てねえよ…ぶち殺すぞ…のところとかネタにしちゃいけないよね
2 21/09/29(水)17:19:37 No.851003436
俺の小学生の頃の読書感想文みたいだ
3 21/09/29(水)17:20:28 No.851003654
関係ないけど狂四郎2030を読みたいんだが全巻揃えると1万円かかるのが痛い
4 21/09/29(水)17:23:07 No.851004306
シュッのシーンは衝撃的だった
5 21/09/29(水)17:23:53 No.851004481
後藤はシンイチが倒さなくても潜伏しながら生き残れたかな…
6 21/09/29(水)17:25:49 No.851004950
>何も来てねえよ…ぶち殺すぞ…のところとかネタにしちゃいけないよね 何なんだっけ…
7 21/09/29(水)17:26:23 No.851005120
>後藤はシンイチが倒さなくても潜伏しながら生き残れたかな… 森に逃げたなら毒とか使えるから…
8 21/09/29(水)17:27:11 No.851005321
寄生生物は全滅したのかと勝手に思ってたけど読み直してみたらあの町で活動しなくなっただけで普通にいっぱいいるっぽいんだね
9 21/09/29(水)17:28:13 No.851005577
母親のシーンとかダメでしょ
10 21/09/29(水)17:30:35 No.851006141
途中から派手に活動するのは寄生生物にとっても良くないってことは気づいてたから… ただ人間の協力者がいてもどこまで生き残れるかは分からん
11 21/09/29(水)17:31:22 No.851006324
見ろよ 入ってきちまったじゃねぇか
12 21/09/29(水)17:32:41 No.851006637
スレ画はなんなんだよこれ
13 21/09/29(水)17:32:58 No.851006709
>スレ画はなんなんだよこれ ギョッとする
14 21/09/29(水)17:33:39 No.851006862
ちんぽ擬態したミギーはあんまりネタにされてない気がする
15 21/09/29(水)17:34:16 No.851006989
>ちんぽ擬態したミギーはあんまりネタにされてない気がする 安易すぎてもはや面白さを感じられないってことなのかな
16 21/09/29(水)17:34:24 No.851007017
初期はミンチ殺人として報道されるくらい、食べ残しも多いし後始末も杜撰だった 中盤だとアルコール入りは擬態に影響が出て好きじゃないと言うが、それだけ薬品に弱いって意味でもある 風邪薬飲んだら本気で寝ちゃうタイプだろうか
17 21/09/29(水)17:34:55 No.851007143
>何なんだっけ… 加奈が殺されて茫然としながら怒りが沸き始める悲痛なシーン
18 21/09/29(水)17:36:09 No.851007429
島田も慎重にやってるようで割と雑で生き残りはボロ出さないで上手くやれるのかな
19 21/09/29(水)17:36:18 No.851007475
>スレ画はなんなんだよこれ 我々はか弱い あまり苛めるな
20 21/09/29(水)17:38:09 No.851007932
作品として結局何が言いたいのかよよく分からなかった 人間はクソなのか人間本位で生きていいってことなのか いやエンタメとして楽しめたらそれでいいんだろうけど
21 21/09/29(水)17:40:57 No.851008854
>作品として結局何が言いたいのかよよく分からなかった >人間はクソなのか人間本位で生きていいってことなのか >いやエンタメとして楽しめたらそれでいいんだろうけど 心にヒマがある生き物 なんと素晴らしい!
22 21/09/29(水)17:43:05 No.851009546
>作品として結局何が言いたいのかよよく分からなかった 乳盛って眼鏡足せ
23 21/09/29(水)17:43:20 No.851009614
>作品として結局何が言いたいのかよよく分からなかった >人間はクソなのか人間本位で生きていいってことなのか >いやエンタメとして楽しめたらそれでいいんだろうけど こんなにわかりやすい作品ないだろ!?
24 21/09/29(水)17:43:24 No.851009634
>乳盛って眼鏡足せ シュッ
25 21/09/29(水)17:43:48 No.851009750
>>乳盛って眼鏡足せ >シュッ ぐあっ!
26 21/09/29(水)17:44:29 No.851009950
寄生獣リバーシも良かったよ
27 21/09/29(水)17:44:51 No.851010058
fu386978.jpg
28 21/09/29(水)17:46:47 No.851010541
ミギー…>fu386978.jpg これを今見るまでずっと ミギーは…防御たのむ… だと思ってた
29 21/09/29(水)17:48:07 No.851010908
防御たのむ…の次のページの迫力すごいよね…
30 21/09/29(水)17:48:42 No.851011091
防御たのむって言われたミギーが驚いてたくらいだからね
31 21/09/29(水)17:49:02 No.851011173
>作品として結局何が言いたいのかよよく分からなかった >人間はクソなのか人間本位で生きていいってことなのか >いやエンタメとして楽しめたらそれでいいんだろうけど なろうみたいなわかりやすいのしか理解できなくなっちゃうのかわうそ
32 21/09/29(水)17:49:50 No.851011366
スレ画のシーンのミギーアホっぽいけど転ぶだけでも十分後藤に対する切り札になるよね
33 21/09/29(水)17:51:10 No.851011693
>スレ画のシーンのミギーアホっぽいけど転ぶだけでも十分後藤に対する切り札になるよね 転んだところで装甲の隙間を縫って心臓ぶち抜かなきゃいけないからかなり絶望的すぎる
34 21/09/29(水)17:52:05 No.851011939
結局寄生獣が増える手段ないからな…
35 21/09/29(水)17:52:11 No.851011972
>作品として結局何が言いたいのかよよく分からなかった >人間はクソなのか人間本位で生きていいってことなのか 周りがみんなそういうの連呼し出して嫌になった結果が広川だろ
36 21/09/29(水)17:52:51 No.851012172
これ誰でもギョッとするだろ…
37 21/09/29(水)17:53:36 No.851012366
ただ人間が醜いってことを訴えるのじゃなくて環境問題とか結局人間が人間のために言ってるだけだよねってのが良かったな
38 21/09/29(水)17:53:40 No.851012385
つまりどういうこと? 人間は取るに足らないってこと?
39 21/09/29(水)17:55:08 No.851012770
寄添い生きて行こうや…寄生獣なんだから…
40 21/09/29(水)17:55:13 No.851012787
>スレ画のシーンのミギーアホっぽいけど転ぶだけでも十分後藤に対する切り札になるよね 細胞それぞれが思考も運動もする故にギョッっとするからね 後藤に至っては別個体由来だったせいで逃げ場も無いのに連合の崩壊すら招いた
41 21/09/29(水)17:55:26 No.851012846
人は寄り添い生きる獣ってのが結論じゃないの? すごい綺麗な締め方だったわ
42 21/09/29(水)17:56:03 No.851012985
脳 が 破 壊 さ れ る は ず
43 21/09/29(水)17:56:23 No.851013066
人間+パラサイトの状態で見るとめちゃくちゃ不気味で怖い存在なのに パラサイト単体になったとたん本当にかよわい存在に見えるの凄いと思う
44 21/09/29(水)17:57:37 No.851013422
画像は「三つの性癖を一つのチンポで統率している」っていうよく考えれば当たり前のことをさももっともらしくフォントまで合わせて書いてるのが好き
45 21/09/29(水)17:58:33 No.851013659
>fu386978.jpg 知らんで話だけ聞いてた時は頃はカッコいいセリフと思ってたけど実際見るとおつらいどころじゃねえ
46 21/09/29(水)17:58:46 No.851013724
入ってきちまったじゃねえかのシーンのコラ沢山見てたけどすごいつらい場面だった…
47 21/09/29(水)17:59:10 No.851013829
スレ画のオチひどすぎる…
48 21/09/29(水)17:59:23 No.851013897
最初は普通に環境問題の提起で終わらす筈が世間が同時期にエコロジーを騒ぎ始めたので、このままだと世間の声に埋もれた陳腐な作品になってしまうと逆に傲慢な人間の在り方を肯定しようとしたところに名作の所以がある
49 21/09/29(水)18:00:26 No.851014170
これだけテーマがしっかりした漫画中々無いと思うよ!?
50 21/09/29(水)18:00:39 No.851014230
基本的にお辛くないシーンが無い
51 21/09/29(水)18:01:07 No.851014349
>入ってきちまったじゃねえかのシーンのコラ沢山見てたけどすごいつらい場面だった… あの無常感が大好きなだけに実写版で実は母親の意識が残ってて…みたいな展開になったときはええ…ってなった
52 21/09/29(水)18:01:39 No.851014492
10巻という読み易い巻数なの良い
53 21/09/29(水)18:02:03 No.851014584
…3人いれば勝てると思ったのか?は一度でいいから言ってみたい
54 21/09/29(水)18:02:13 No.851014626
>あの無常感が大好きなだけに実写版で実は母親の意識が残ってて…みたいな展開になったときはええ…ってなった もうまったく別の生き物になっちゃったのにやっぱり右腕の火傷を見て手を止めちゃうシンイチがいいのにね…
55 21/09/29(水)18:02:15 No.851014630
見てないけどアニメの方もファンから評判は悪いと聞いた
56 21/09/29(水)18:02:49 No.851014780
>…3人いれば勝てると思ったのか?は一度でいいから言ってみたい まず「」の生まれた理由に疑問を持って勉強熱心にならないとな
57 21/09/29(水)18:03:01 No.851014843
>…3人いれば勝てると思ったのか?は一度でいいから言ってみたい 空っぽちゃんがちょっと可愛すぎる 田村玲子なのに
58 21/09/29(水)18:03:08 No.851014878
完全に穴開いてるわ
59 21/09/29(水)18:03:14 No.851014908
>…3人いれば勝てると思ったのか?は一度でいいから言ってみたい 友人とスマブラすれば言い放題だぜ!
60 21/09/29(水)18:03:24 No.851014953
アニメはミギーの声優の話しか聞いたことないな…
61 21/09/29(水)18:04:00 No.851015141
演出過剰でクドいけどアニメらしくてそう言うほど悪いもんではないと思うよ 漫画の淡々とした感じはそのままやると多分しんどい
62 21/09/29(水)18:04:01 No.851015142
でもやっぱりこれは君が殺しちゃいけない気がする…がずるすぎる 泣く
63 21/09/29(水)18:04:07 No.851015176
>基本的にお辛くないシーンが無い お母さんが生きてる間はちょくちょくコメディ要素あるよ
64 21/09/29(水)18:04:36 No.851015317
小さい頃ぱふぁでトラウマになって数年読めなかった
65 21/09/29(水)18:04:40 No.851015327
>アニメはミギーの声優の話しか聞いたことないな… シンイチと同じ声だと思ってただけになんか性格の悪いマスコットみたいな声になったのは残念だった
66 21/09/29(水)18:04:53 No.851015388
年代を現代にしたから加奈がスケバンじゃなくなったのとかは良アレンジかなと思った ミギーが混ざったからシンイチが眼鏡取るとかは雰囲気だけが一変するからいいのに…!ってなった
67 21/09/29(水)18:04:57 No.851015407
ジョーと宇田さんが唯一の癒し
68 21/09/29(水)18:05:01 No.851015426
田宮良子が最後ありがとうって言って死ぬところ好き
69 21/09/29(水)18:05:03 No.851015436
>見てないけどアニメの方もファンから評判は悪いと聞いた 改変がよくわからん半端な改変だったからなぁ 加奈が可愛かったのはよかった
70 21/09/29(水)18:05:12 No.851015476
>お母さんが生きてる間はちょくちょくコメディ要素あるよ なんだ オナニーでもしてたか?
71 21/09/29(水)18:05:32 No.851015579
もへもへおうこくで唐突にパロってきてトラウマ叩き込まれた
72 21/09/29(水)18:05:33 No.851015582
ミギーの池田秀一さん良いよね… 「近いぞ…距離500!」とかシャアに聞こえてちょっと面白いが シンイチが梶裕貴で後藤が大塚明夫でジョーがまさかの山口勝平という
73 21/09/29(水)18:05:33 No.851015587
>でもやっぱりこれは君が殺しちゃいけない気がする…がずるすぎる >泣く 宇多川さんとジョーだっけ いいコンビだったな
74 21/09/29(水)18:05:34 No.851015591
宇田さんいなかったらシンイチがもっと病んでたかも知れん
75 21/09/29(水)18:05:36 No.851015598
>関係ないけど狂四郎2030を読みたいんだが全巻揃えると1万円かかるのが痛い ヤンジャンアプリで1日1話まで無料だけどそれじゃだめ?
76 21/09/29(水)18:06:14 No.851015756
宇田さんめっちゃいい人だからな…
77 21/09/29(水)18:06:42 No.851015868
>>お母さんが生きてる間はちょくちょくコメディ要素あるよ >なんだ オナニーでもしてたか? 奥さんをお嬢さんとか言っちゃうのいいよね 惚気かよ いい夫婦だったのに
78 21/09/29(水)18:06:47 No.851015892
>もうまったく別の生き物になっちゃったのにやっぱり右腕の火傷を見て手を止めちゃうシンイチがいいのにね… 何故だ?殺した筈なのに?と母の顔のまま無表情で言いやがったのに躊躇したのと 占い師の助言に、その相手なら殺したよ…と答えるのが悲しい
79 21/09/29(水)18:07:18 No.851016054
田村の薄い本を何冊か見かけてなんか笑った
80 21/09/29(水)18:07:41 No.851016162
シンイチの代わりにってわけじゃないけど境遇を聞いた宇田さんが大泣きしてくれて救われた部分あると思う
81 21/09/29(水)18:07:55 No.851016228
>占い師の助言に、その相手なら殺したよ…と答えるのが悲しい あの適当な占いとしか思えないシーンをあんな拾い方するのは流石
82 21/09/29(水)18:08:19 No.851016328
これからパラサイト殺して回ろう!っていう半ば自暴自棄な目標を立てて気持ちだけは前向きになるのがすごく現代的に感じた
83 21/09/29(水)18:09:05 No.851016566
なんかパラサイト集めた特殊部隊とかいるんだっけか
84 21/09/29(水)18:09:27 No.851016665
ミギーはラストなんで眠ったの?連載の都合?
85 21/09/29(水)18:10:42 No.851017018
パラサイトってどううまく立ち回っても絶対人類に勝てないよね…
86 21/09/29(水)18:10:53 No.851017070
>ミギーはラストなんで眠ったの?連載の都合? そう、おちんちんだ
87 21/09/29(水)18:11:47 No.851017342
>パラサイトってどううまく立ち回っても絶対人類に勝てないよね… かわいいの方向に進化してたら多分負けてた
88 21/09/29(水)18:12:39 No.851017575
>>ミギーはラストなんで眠ったの?連載の都合? >そう、おちんちんだ え…どゆこと?
89 21/09/29(水)18:13:34 No.851017829
>パラサイトってどううまく立ち回っても絶対人類に勝てないよね… 人間殺処分するための存在にしても効率悪すぎるからな…
90 21/09/29(水)18:13:56 No.851017941
学校にパラサイトが侵入して避難させるシーンがあるけど掲載当時ってすでにそういう事件実際に起きてたの? その前?
91 21/09/29(水)18:13:58 No.851017951
>ミギーはラストなんで眠ったの?連載の都合? 考え事をしたくなったら一人になりたくなるもんだはっきり言うなら哲学したくなったこの辺は田宮も一緒
92 21/09/29(水)18:15:55 No.851018526
カレーライス!!! が一番好き
93 21/09/29(水)18:16:03 No.851018556
宇田さんはシンイチの人間性の維持にかなり貢献した 宇田さんのアシストなかったら単純に負けてたけど仮に宇田さん居ないでパラサイト殺してたら心壊れてた
94 21/09/29(水)18:16:17 No.851018624
人類殲滅の意思がプリセットなのお互いに損しかなくて可哀想だと思ったけど下手に人類に迎合しすぎるとそれを食らう自己って設計にお辛くなるし仕方ないのか
95 21/09/29(水)18:16:23 No.851018651
本来は広川の言う様に人間が悪いって感じにする予定だったけど当時そういう作風が流行りすぎて変更したみたいなの見たが本当なんだろうか
96 21/09/29(水)18:16:35 No.851018704
最後に新一が左でナイフを跳ね上げ損ねたのって単に鈍ってた以外の意味があるんだろうか
97 21/09/29(水)18:16:44 No.851018751
それともそいつは人間じゃないのか!?
98 21/09/29(水)18:17:06 No.851018849
>本来は広川の言う様に人間が悪いって感じにする予定だったけど当時そういう作風が流行りすぎて変更したみたいなの見たが本当なんだろうか あとがきにかいてなかった?
99 21/09/29(水)18:17:42 No.851019044
可愛いとかエロとかに振り切ったパラサイトなら多分負ける
100 21/09/29(水)18:18:27 No.851019243
>本来は広川の言う様に人間が悪いって感じにする予定だったけど当時そういう作風が流行りすぎて変更したみたいなの見たが本当なんだろうか 単行本の後書きに書いてあるよ完全版の方だったかな
101 21/09/29(水)18:19:06 No.851019436
>可愛いとかエロとかに振り切ったパラサイトなら多分負ける つまりサキュバスか
102 21/09/29(水)18:19:24 No.851019524
リバーシの方も全話読めたから読んだら名作やんけ…ってなったな 本編のリバーシを丁寧にやっていて大変良かったけどむっ!この娘シコれるねえ…って思った子があの その
103 21/09/29(水)18:19:39 No.851019603
あとがきか 全巻あるし読み直すか
104 21/09/29(水)18:19:45 No.851019632
ありきたりになっちゃったからあと一捻りしたくなったって完全版で言ってたな
105 21/09/29(水)18:20:34 No.851019859
市長そんなに出番ないのにいや…寄生獣か!だけ言ってサクッと死んでビビった
106 21/09/29(水)18:20:43 No.851019892
>リバーシの方も全話読めたから読んだら名作やんけ…ってなったな >本編のリバーシを丁寧にやっていて大変良かったけどむっ!この娘シコれるねえ…って思った子があの その ここぞとばかりに気合入ったデザインにしやがってよぉ…
107 21/09/29(水)18:20:56 No.851019964
路線変更で逆に味わい深い作品になったと考えられる
108 21/09/29(水)18:21:17 No.851020051
>市長そんなに出番ないのにいや…寄生獣か!だけ言ってサクッと死んでビビった ここでもたまに見かける定型になっている…
109 21/09/29(水)18:21:23 No.851020069
自分の直系を作る交配能力があればね… めちゃしこボディに変身してひたすら子孫増やすだけで人類追いやるレベルで繁殖できただろうに
110 21/09/29(水)18:21:58 No.851020271
パラサイトの頭部ビジュアルが秀逸すぎて色んな作品でパク…パロられてるのはすごい こっちはこっちでシングが元ネタなきはするけど
111 21/09/29(水)18:22:38 No.851020477
この前の無料で読んだけど1話ごとの内容が濃密過ぎる…家族崩壊するのはえぇな!ってなった
112 21/09/29(水)18:23:29 No.851020734
ミギー…おれは陵辱系漫画のオチがギャグテイストだとホッとすると同時にぶち殺したくなるんだ…
113 21/09/29(水)18:25:00 No.851021231
ラーメン三銃士を連れてきたよ
114 21/09/29(水)18:25:14 No.851021292
単行本10巻でしっかりまとまってるんだよな
115 21/09/29(水)18:25:22 No.851021335
>ミギー…おれは陵辱系漫画のオチがギャグテイストだとホッとすると同時にぶち殺したくなるんだ… まあ…これが普通の人間の反応だよな…
116 21/09/29(水)18:25:49 No.851021465
>路線変更で逆に味わい深い作品になったと考えられる 作者の考えの深化が見て取れるのは連載漫画という媒体の数少ない利点だと思う
117 21/09/29(水)18:25:52 No.851021479
>リバーシの方も全話読めたから読んだら名作やんけ…ってなったな >本編のリバーシを丁寧にやっていて大変良かったけどむっ!この娘シコれるねえ…って思った子があの その 来ちゃった…
118 21/09/29(水)18:26:31 No.851021692
本筋では無いんだろうけどどうやって存続してきた種なのか謎すぎる 本来は異星人に寄生するのが普通で偶然地球人にもフィットしちゃった種なのか地上げ星人が作った知的生命体掃除用の生体兵器なのか