虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 作者が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/29(水)16:06:09 No.850987489

    作者が死んでも永久に続くんじゃ終わらせどころなくなっちゃったな…

    1 21/09/29(水)16:06:55 No.850987628

    生前からスタッフで完全分業制じゃなかった?

    2 21/09/29(水)16:07:20 No.850987708

    ドラえもんとかもそうだし別にいいんでない?

    3 21/09/29(水)16:08:36 No.850987965

    終わらせどころなんか元々なかっただろ…

    4 21/09/29(水)16:09:07 No.850988061

    シナリオスタッフにノンケボーイのコラ作った「」が入ってるとか聞いた

    5 21/09/29(水)16:10:23 No.850988318

    >終わらせどころなんか元々なかっただろ… 唯一こんなものもう描きたくねえから終わらせてえ…って言ってたのがたかをなんで…

    6 21/09/29(水)16:10:39 No.850988363

    ノンケボーイのコラしてた人プロだったのかよ まあそう言われてみると流れるようなストーリー展開だったし

    7 21/09/29(水)16:10:52 No.850988409

    最終回はもう随分昔に描いたのが金庫に閉まってあるんじゃなかったっけか

    8 21/09/29(水)16:11:03 No.850988445

    作者が提唱した漫画のプロダクション化が正解だったってことでよかったじゃないか

    9 21/09/29(水)16:11:14 No.850988483

    金庫に最終回が入ってるんじゃないの?

    10 21/09/29(水)16:11:34 No.850988544

    ジムリーが死んだからってアメコミが終わるわけじゃないしな

    11 21/09/29(水)16:11:57 No.850988634

    変身ヒーロー描くんじゃなかったのかよ

    12 21/09/29(水)16:12:06 No.850988672

    >ノンケボーイのコラしてた人プロだったのかよ >まあそう言われてみると流れるようなストーリー展開だったし 荒木どのとかフォントが商用のも結構使ってたしな…

    13 21/09/29(水)16:12:13 No.850988691

    >最終回はもう随分昔に描いたのが金庫に閉まってあるんじゃなかったっけか 本人が否定してたはず

    14 21/09/29(水)16:12:43 No.850988773

    膵臓がんだからもう長くはないのはたかを自身悟ってただろう

    15 21/09/29(水)16:12:53 No.850988803

    ルーツに関わる話はだいぶ前からしなくなっちゃったし この先もほとんど触れないままなんだろうな

    16 21/09/29(水)16:13:14 No.850988880

    fu386765.jpg 完璧過ぎると描いてても面白くないってなるんだろうか

    17 21/09/29(水)16:13:28 No.850988911

    ノンケボーイコラ前より面白かったからな 普通に

    18 21/09/29(水)16:13:52 No.850988986

    時事ネタか陰謀論ネタにゴルゴ絡めるだけで無限に新作作れるしな

    19 21/09/29(水)16:14:25 No.850989106

    >完璧過ぎると描いてても面白くないってなるんだろうか って言うか同じキャラを延々描き続けるのは大多数の創作家にとってつまらんだろう

    20 21/09/29(水)16:14:45 No.850989176

    ノンケボーイの「」がどうとか不確定過ぎる話はどうでもいいよ

    21 21/09/29(水)16:14:51 No.850989204

    fu386775.jpg

    22 21/09/29(水)16:15:45 No.850989373

    マンガワンで始まったアレはどうするの

    23 21/09/29(水)16:15:50 No.850989391

    >ノンケボーイの「」がどうとか不確定過ぎる話はどうでもいいよ 事実だとして「で?」でしかないしな…

    24 21/09/29(水)16:16:47 No.850989577

    ノンケボーイは面白いけど所詮コラでしかないし コラ作ったの誰なんだぜ!とか死ぬほどどうでもいい…

    25 21/09/29(水)16:16:54 No.850989597

    ゴルゴもそうだけどじゃあコミック乱とかでやってるようなのも続くのか

    26 21/09/29(水)16:16:55 No.850989600

    だからキャンプ漫画したりアニメ再放送したりしてたのか

    27 21/09/29(水)16:17:16 No.850989670

    「」ってあのコラを作ったのは誰それでその人は実はあれをやってる人なんだぜー!みたいなの好きだよね…

    28 21/09/29(水)16:17:43 No.850989764

    さいとうたかをのクローンを狙撃する話とかやってみて欲しい

    29 21/09/29(水)16:17:47 No.850989785

    プロダクション化ってシステムも作品の一つだなぁ 生前どこにどれぐらいの割合で関わっていたのか分からんから先生抜けちゃってどうなるか分からんけど 今後も面白い作品が続いてほしいよ

    30 21/09/29(水)16:18:00 No.850989817

    >「」ってあのコラを作ったのは誰それでその人は実はあれをやってる人なんだぜー!みたいなの好きだよね… 基本的に帰属意識が強いやつなんだよそういうのは 「」を仲間とか友達と思ってるタイプ んで「」から凄いやつが出た=自分も凄いと思っちゃうやつ

    31 21/09/29(水)16:18:11 No.850989850

    >「」ってあのコラを作ったのは誰それでその人は実はあれをやってる人なんだぜー!みたいなの好きだよね… このスレ見る限り全然そうは見えない…

    32 21/09/29(水)16:18:22 No.850989883

    最終回は公開して欲しい…

    33 21/09/29(水)16:19:03 No.850990018

    >このスレ見る限り全然そうは見えない… 「」の一部にそういうのが異様に好きなやつがいる、ぐらいに留めておくべきか

    34 21/09/29(水)16:19:06 No.850990031

    鬼平も続くんじゃないかな あれも制作スタイルはゴルゴと変わらんし

    35 21/09/29(水)16:19:06 No.850990032

    >プロダクション化ってシステムも作品の一つだなぁ >生前どこにどれぐらいの割合で関わっていたのか分からんから先生抜けちゃってどうなるか分からんけど >今後も面白い作品が続いてほしいよ 生前の段階でもうゴルゴの作画だけは自分でやって後は周りでってルーティンできてた

    36 21/09/29(水)16:19:37 No.850990135

    >さいとうたかをのクローンを狙撃する話とかやってみて欲しい ゴルゴを書く作者をモデルにした作家を殺す話は既にやってるが…

    37 21/09/29(水)16:19:49 No.850990172

    シナリオ担当が3人ぐらいいるって話は何かで見たな

    38 21/09/29(水)16:19:51 No.850990178

    >このスレ見る限り全然そうは見えない… 全然ってことはないだろう ツッコミ入るまでは嬉々として流石だぜー!みたいに讃えてる子いるし

    39 21/09/29(水)16:19:51 No.850990180

    先生が亡くなってもゴルゴは続けさせて下さいねなんて編集から言われてたって「」が言ってたよ

    40 21/09/29(水)16:20:01 No.850990210

    コミュニティに参加してればある程度帰属意識仲間意識が大なり小なり生まれるのは仕方ないけどね ただここで「」やってるようなのはオタクコミュニティに所属したくないから「」やってるようなのも多いわけで

    41 21/09/29(水)16:20:39 No.850990329

    >>さいとうたかをのクローンを狙撃する話とかやってみて欲しい >ゴルゴを書く作者をモデルにした作家を殺す話は既にやってるが… 流石だな…

    42 21/09/29(水)16:20:45 No.850990347

    作者がお亡くなりになられるのは勿論悲しいんだけど それでも作品が続いてくれるのは素直に嬉しいよ…

    43 21/09/29(水)16:20:47 No.850990354

    最近になってスピンオフがポコポコ出て来たのは色んな展開できるようにと 後進のスタッフに任せるようにしてたりしたのかね

    44 21/09/29(水)16:20:50 No.850990363

    いやどっちかっつーとノンケボーイのコラ作ったのがさいとうプロの人と言うのに驚いているだけでそこが「」かどうかなんて事はクソほどどうでも良いんだけど… そもそもこの話自体も出どころのわからん話だけど

    45 21/09/29(水)16:21:00 No.850990401

    チーフアシ亡くなったとき藤枝梅安終わらせたのは負担がデカすぎたんだろうか

    46 21/09/29(水)16:21:11 No.850990434

    さいとうたかをの担当が顔だけみたいな話し聞いたけどこれが本当ならさいとうたかをいなくなった後のゴルゴの顔に若干の違和感出たりするんだろうか

    47 21/09/29(水)16:21:16 No.850990450

    >>さいとうたかをのクローンを狙撃する話とかやってみて欲しい >ゴルゴを書く作者をモデルにした作家を殺す話は既にやってるが… あれ状況が一瞬わからなくなって結果的に殺しちゃってるからミスショットに近くね?って思ってる

    48 21/09/29(水)16:21:21 No.850990462

    スレ画ってゴルゴじゃないらしいな

    49 21/09/29(水)16:21:25 No.850990475

    「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい

    50 21/09/29(水)16:21:32 No.850990495

    >いやどっちかっつーとノンケボーイのコラ作ったのがさいとうプロの人と言うのに驚いているだけでそこが「」かどうかなんて事はクソほどどうでも良いんだけど… それは無理筋過ぎるだろ…

    51 21/09/29(水)16:21:48 No.850990546

    そのうち「木村忠吾のほろよいご飯」みたいなスピンオフが…

    52 21/09/29(水)16:21:49 No.850990549

    >さいとうたかをの担当が顔だけみたいな話し聞いたけどこれが本当ならさいとうたかをいなくなった後のゴルゴの顔に若干の違和感出たりするんだろうか その話も漫勉で否定されてたはず

    53 21/09/29(水)16:21:51 No.850990558

    >そもそもこの話自体も出どころのわからん話だけど 本当に心底どうでもいい

    54 21/09/29(水)16:21:59 No.850990577

    「」の言ってる事だからノンケボーイがゴルゴスタッフとかデマに決まってんじゃん

    55 21/09/29(水)16:22:01 No.850990586

    「」の言うことなら本当に違いない!ってソースもなしに無条件で信じる子が少なくなったのはいいことだと思う

    56 21/09/29(水)16:22:20 No.850990647

    >「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい ド定番だけど2万5千年の荒野

    57 21/09/29(水)16:22:46 No.850990741

    どっかの山奥でさいとうたかをのクローンを量産する話とか描こう

    58 21/09/29(水)16:22:46 No.850990743

    >「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい ただの観光できたゴルゴを国防の人がハッスルしちゃって返り討ちに遭う話

    59 21/09/29(水)16:22:50 No.850990751

    119巻いいよね

    60 21/09/29(水)16:22:59 No.850990780

    >「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい 全て人民のもの!

    61 21/09/29(水)16:23:29 No.850990884

    >そのうち「木村忠吾のほろよいご飯」みたいなスピンオフが… それはまず池波先生側におうかがいたてないと

    62 21/09/29(水)16:23:34 No.850990906

    なんかもう嫌だなあ 大御所の訃報(ふほう)見るたびげんなりする

    63 21/09/29(水)16:23:55 No.850990985

    いつも通りの話の後に今日もどこかでGは…みたいなモノローグ入れりゃ連載は止められるというか ゴルゴの人生の最後までを描くとか秘密を明かすみたいな作品でも無いし 何より毎回シナリオ担当もいた作品なのでいつまでも続けられるしいつでも止められる作品だよゴルゴ

    64 21/09/29(水)16:24:04 No.850991010

    まあゴルゴって時事ネタ延々とやって最後にゴルゴがオチをつけるようなのも結構多かったしやっててあまり面白そうじゃないよな… 取材とか資料集め大変そうだし

    65 21/09/29(水)16:24:14 No.850991049

    >「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい 作画はメランコリー・夏 話は真のベルリン市民

    66 21/09/29(水)16:24:19 No.850991068

    >さいとうたかをの担当が顔だけみたいな話し聞いたけどこれが本当ならさいとうたかをいなくなった後のゴルゴの顔に若干の違和感出たりするんだろうか ゴルゴの顔も割とスタッフ次第で変わってるんだ 「さいとうたかを没後の作品」という色眼鏡が掛かることで 今まで感じなかった違和感を感じるようになるってのはあるだろうね

    67 21/09/29(水)16:24:36 No.850991119

    B&Cクラブかな

    68 21/09/29(水)16:24:40 No.850991139

    >何より毎回シナリオ担当もいた作品なのでいつまでも続けられるしいつでも止められる作品だよゴルゴ ゴルゴ読んでる世代が全員死んで単行本の売上げが悪くなったらじゃない それが何十年後になるかわからんけど

    69 21/09/29(水)16:24:41 No.850991141

    >どっかの山奥でさいとうたかをのクローンを量産する話とか描こう さいとうたかを自身が生前の内に書いた手紙でクローンを全て抹殺してほしいっていう依頼が届いてゴルゴか動くとかそんな感じかな…

    70 21/09/29(水)16:24:54 No.850991177

    >なんかもう嫌だなあ >大御所の訃報(ふほう)見るたびげんなりする 何このレス?

    71 21/09/29(水)16:25:01 No.850991203

    >大御所の訃報(ふほう)見るたびげんなりする 人は 死ぬぞ

    72 21/09/29(水)16:25:07 No.850991225

    最近のゴルゴは顔がデブ気味だったからそれが直ってくれると嬉しい

    73 21/09/29(水)16:25:13 No.850991244

    むしろ初期のほぼ全て小池一夫がシナリオやってた時から他の人に任せるようになった頃の違和感を超える事はなかろう

    74 21/09/29(水)16:25:27 No.850991285

    >なんかもう嫌だなあ >大御所の訃報(ふほう)見るたびげんなりする 大御所なんかそりゃ歳なんだから放っといたって死ぬに決まってるし 新進気鋭の若手の訃報よりよっぽどいいだろ 訃報によみがな振ってる意味が分からんが

    75 21/09/29(水)16:25:37 No.850991325

    >大御所の訃報(ふほう)見るたびげんなりする 漫画家じゃないけど富野にやっさんにガワラさんの訃報を聞いたら確実に落ち込む自信がある

    76 21/09/29(水)16:26:11 No.850991436

    みにゃもと先生に続いてか… とみ先生や平田先生は元気でいて欲しい

    77 21/09/29(水)16:26:16 No.850991454

    >訃報によみがな振ってる意味が分からんが なんか変換したらでたごめん

    78 21/09/29(水)16:26:20 No.850991465

    >ゴルゴの顔も割とスタッフ次第で変わってるんだ >「さいとうたかを没後の作品」という色眼鏡が掛かることで >今まで感じなかった違和感を感じるようになるってのはあるだろうね 「このゴルゴは全然ダメだ!さいとうたかを先生の良さが全然出てない!スタッフは恥を知れ!!!」 「すいませんそれさいとうたかを先生が生前に描かれた原稿なんですよ…」 ってのが絶対出てくると思う

    79 21/09/29(水)16:26:37 No.850991522

    ゴルゴ13vsルパン三世vs名探偵コナンとか 権利的にゆるくなってやれるようにならないかな

    80 21/09/29(水)16:26:46 No.850991552

    >なんか変換したらでたごめん 謝ったから許すが…

    81 21/09/29(水)16:26:47 No.850991558

    アレでしょ…なんか中国のバブルが弾けるのを漫画で告発しようとして Gにさいとうセンセの狙撃依頼されちゃったんでしょ 「ターゲットはあのビルで漫画を描き続けていて外には決して出てこない…だが狙撃してほしい」 みたいな無茶ぶりで

    82 21/09/29(水)16:27:21 No.850991663

    >>訃報によみがな振ってる意味が分からんが >なんか変換したらでたごめん 気持ち自体はわかるから良いよ…

    83 21/09/29(水)16:27:24 No.850991673

    今月ゴルゴのキャンプ漫画唐突にはじまってたけどこういうの増えるのかな https://urasunday.com/title/1797

    84 21/09/29(水)16:27:33 No.850991704

    令和バロムワンは出来なかったか…お悔やみ申し上げます

    85 21/09/29(水)16:27:43 No.850991728

    >「すいませんそれさいとうたかを先生が生前に描かれた原稿なんですよ…」 さいとうたかを作品は単行本の出るペース特殊だからな…

    86 21/09/29(水)16:27:51 No.850991761

    今後ゴルゴ13のスピンオフ漫画が増える可能性が……?

    87 21/09/29(水)16:27:59 No.850991783

    「」が素直に謝ってるの10年ぶりくらいに見た

    88 21/09/29(水)16:28:29 No.850991881

    >「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい ヨットレースのやつ ヨットに乗り込む必要あった?とか ゴルゴが酒場で喧嘩したシーンが動画サイトに載るのまずくない?とか 色々ツッコミ所はあるけどとにかくヨットレースの描写が面白い

    89 21/09/29(水)16:28:30 No.850991886

    ええっ!? ファネットちゃん主役の美少女アクション漫画だって!?

    90 21/09/29(水)16:28:44 No.850991939

    こち亀抜いて単行本巻数一位になったってニュース見たな

    91 21/09/29(水)16:28:44 No.850991941

    ンモー「」はすぐ謝る なんて定型はもう廃れたとばかり…

    92 21/09/29(水)16:28:47 No.850991952

    便利だな最近の変換

    93 21/09/29(水)16:29:24 No.850992059

    >「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい ゴルフのキャディやらされて漫画家の愚痴を聞かされてるの好き

    94 21/09/29(水)16:29:29 No.850992071

    「あの有名な漫画家のビルに残された幻の最終回原稿を手に入れて欲しい」 「…俺の仕事は狙撃だ…泥棒ではない」

    95 21/09/29(水)16:29:29 No.850992072

    月並みだけど海へ向かうエバは美しすぎる

    96 21/09/29(水)16:30:19 No.850992227

    >便利だな最近の変換 カタカナで書いたら英語に変換してくれるしな

    97 21/09/29(水)16:30:42 No.850992305

    今のペースのままでも数年はコミックス発行できるくらいには未公開エピソードあると聞く

    98 21/09/29(水)16:30:50 No.850992339

    >「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい オタクくんが騒動に巻き込まれて偽物の隣人たちのなかで生活送ることになるやつ

    99 21/09/29(水)16:31:02 No.850992380

    カメントツのマンガで一番好きだわさいとう先生インタビュー回…バロム1描かせてあげてほしかった

    100 21/09/29(水)16:31:35 No.850992499

    >今のペースのままでも数年はコミックス発行できるくらいには未公開エピソードあると聞く むしろプロットが世界情勢の変化で使えなくなる方が心配だなそれ

    101 21/09/29(水)16:32:04 No.850992586

    ラ・カルナバルみたいな長編もたまにはいいよね僕も大好きだ!

    102 21/09/29(水)16:32:10 No.850992607

    ゲストキャラで一番出てきたのって誰なんだろう

    103 21/09/29(水)16:32:33 No.850992677

    >カメントツのマンガで一番好きだわさいとう先生インタビュー回…バロム1描かせてあげてほしかった 復刻されてるからバロム1読んでみろ …つまんないから

    104 21/09/29(水)16:32:49 No.850992725

    雲盗り暫平いいよね… 二代目はまぁうn

    105 21/09/29(水)16:33:02 No.850992769

    >そのうち「木村忠吾のほろよいご飯」みたいなスピンオフが… (トラウマになったのでうどん料理は一切出ない)

    106 21/09/29(水)16:33:02 No.850992771

    「」に一番馴染み深い話は何になるんだろう やはり日米コメ騒動…というわけだね?

    107 21/09/29(水)16:34:08 No.850993011

    >「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい 中国系の映画俳優を撮影妨害する奴らから守り切る話 ゴルゴが集団を相手に室内戦で無双しつつも相手の執念に押されてスキを作ってしまったり依頼人と大切な情報を共有したり見どころが多い

    108 21/09/29(水)16:34:31 No.850993098

    日常系マンガだからな いくらでも続けられる

    109 21/09/29(水)16:34:42 No.850993132

    >「あの有名な漫画家のビルに残された幻の最終回原稿を手に入れて欲しい」 >「…俺の仕事は狙撃だ…泥棒ではない」 「そ…そうなのです。私達が狙撃して欲しいのはその原稿なのです! ゴルゴは終わるべきではない! あの原稿が取り出されてしまえば、人の目に触れてしまったら…」

    110 21/09/29(水)16:35:00 No.850993193

    >「」に一番馴染み深い話は何になるんだろう おにぎりダブルアップチャンス!のドイツはひとつ

    111 21/09/29(水)16:35:15 No.850993237

    >「そ…そうなのです。私達が狙撃して欲しいのはその原稿なのです! ゴルゴは終わるべきではない! あの原稿が取り出されてしまえば、人の目に触れてしまったら…」 「……引き受けよう」

    112 21/09/29(水)16:35:35 No.850993307

    >「そ…そうなのです。私達が狙撃して欲しいのはその原稿なのです! ゴルゴは終わるべきではない! あの原稿が取り出されてしまえば、人の目に触れてしまったら…」 「…引き受けよう」

    113 21/09/29(水)16:35:43 No.850993335

    バロム1は結局描かれなかったということは 先生的にイケるとは感じなかったんだろうな…

    114 21/09/29(水)16:36:25 No.850993485

    >日常系マンガだからな >いくらでも続けられる よく考えたら今までの積み重ね的にトンチキなエピソードやっても特に何もないエピソードやっても (まぁゴルゴだからな…)で済ませられるの強くない?

    115 21/09/29(水)16:37:00 No.850993587

    少ししたら異世界で無双させる漫画が出そう

    116 21/09/29(水)16:38:34 No.850993923

    最低だよゴルゴ…さいとう先生を狙撃するなんて…

    117 21/09/29(水)16:38:44 No.850993955

    牛乳とか養命酒の広告のノリ

    118 21/09/29(水)16:39:23 No.850994102

    >「」に一番馴染み深い話は何になるんだろう ワルシャワに核ミサイルを発射!

    119 21/09/29(水)16:39:24 No.850994107

    ゴルゴぐらいの描写力で政治情勢や権力関係に深みを持たせながら それはそれとして依頼を淡々とこなす異世界無双は見たいな…

    120 21/09/29(水)16:40:13 No.850994268

    かっこいい はーどぼいるど けばいおばさんとせっくす とんちきな依頼

    121 21/09/29(水)16:40:40 No.850994372

    ゴルゴキャンプどうなんだろう

    122 21/09/29(水)16:40:51 No.850994423

    結局ニオコマドは定着しなかったな

    123 21/09/29(水)16:41:06 No.850994479

    自分の追悼で休載とか許さなさそうだし 追悼企画とは別に原稿は載り続けるんだろうか

    124 21/09/29(水)16:41:28 No.850994558

    個人的にはゴルゴの休日が台無しになった挙句家がダメになるやつがすき

    125 21/09/29(水)16:41:30 No.850994570

    ニオコマドはなんか名前が覚えにくいからな…

    126 21/09/29(水)16:41:58 No.850994683

    ゴルゴがただのんびりするだけの話とかないの? 未遂で終わったのはよくここで見るけど

    127 21/09/29(水)16:42:19 No.850994757

    >結局ドラゴンカーセックスは一般性癖に定着しなかったな

    128 21/09/29(水)16:42:20 No.850994759

    ゴルゴの性質的に異世界行っても銃のない中一人でサバイバルするだけになっちゃいそう

    129 21/09/29(水)16:43:02 No.850994905

    アシスタント亡くなったので梅安連載は終了ですってのも前代未聞だったけど 作者亡くなったけど休載無しで続けますってのもすげえな… もっとこう…バランスをとってだな…

    130 21/09/29(水)16:43:18 No.850994972

    >ゴルゴがただのんびりするだけの話とかないの? >未遂で終わったのはよくここで見るけど せいぜいゴルゴが滞在した後のコテージを警察に調べられるくらい

    131 21/09/29(水)16:43:32 No.850995027

    定型が使いづらい…というわけか!

    132 21/09/29(水)16:44:03 No.850995133

    使いにくいどころか何もかもがうろ覚え…というわけだね?

    133 21/09/29(水)16:44:06 No.850995149

    画像は知ってるけど何の作品かは知らない…というわけか!

    134 21/09/29(水)16:45:12 No.850995401

    >「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい 超月並みだけど 最後の間諜ー虫ー G線上の狙撃 装甲兵SDR2

    135 21/09/29(水)16:45:13 No.850995406

    >少ししたら異世界で無双させる漫画が出そう 元々無双してんだろ!

    136 21/09/29(水)16:45:17 No.850995426

    極地法など登山家の恥だ!も使いにくい…というわけだね?

    137 21/09/29(水)16:45:34 No.850995494

    ふふふ…誰かね…?

    138 21/09/29(水)16:45:38 No.850995511

    コミカルあじは鬼平の方に行ってるから ゴルゴであんまり緩い話って無いんだよな 「それで変装は無理だろ!」みたいなのはある

    139 21/09/29(水)16:46:29 No.850995685

    >「それで変装は無理だろ!」みたいなのはある ドウモスイマセン

    140 21/09/29(水)16:46:31 No.850995693

    なそ にん が最初に思い浮かんだかな…

    141 21/09/29(水)16:46:55 No.850995783

    隣の人オナニー止めてください

    142 21/09/29(水)16:46:56 No.850995786

    なんか私的な復讐のために沢山お金使った話あったよね あれまた読みたいけど詳細忘れちゃった

    143 21/09/29(水)16:46:56 No.850995788

    >「」に一番馴染み深い話は何になるんだろう こいよ ロルフ…

    144 21/09/29(水)16:47:01 No.850995811

    最近は拳児の作者が入ってきたからサブキャラに関しては割とコミカルな動きをしてる 肝心のゴルゴは相変わらず

    145 21/09/29(水)16:47:36 No.850995933

    >「」の話なんてどうでもいいのでゴルゴの好きな回の話でもしてほしい クラッカー鳴らす会

    146 21/09/29(水)16:47:37 No.850995940

    >こいよ >ロルフ… そういやこのジジホモ一時期流行ったな

    147 21/09/29(水)16:48:17 No.850996080

    原発の責任者がゴルゴのお仕事みちゃったってゴルゴにお仕事頼むやつ

    148 21/09/29(水)16:48:23 No.850996103

    間違われた男を特に訂正もせずずっと放置して成り行きに任せるのはコメディ過ぎた

    149 21/09/29(水)16:48:38 No.850996155

    最近は大ゴマ多用してるしキャラの顔もなんか違うし 買う気起きなくなってきた

    150 21/09/29(水)16:48:39 No.850996165

    >なんか私的な復讐のために沢山お金使った話あったよね >あれまた読みたいけど詳細忘れちゃった 最後の間諜-虫-?

    151 21/09/29(水)16:49:00 No.850996232

    >極地法など登山家の恥だ!も使いにくい…というわけだね? ふふふ、共産党は仏より上にあるのさのほうはわりと使いやすい

    152 21/09/29(水)16:49:49 No.850996406

    >最後の間諜-虫-? あ!なんかそれっぽいかも! お婆さんを殺すやつだよね

    153 21/09/29(水)16:50:19 No.850996517

    >ふふふ、共産党は仏より上にあるのさのほうはわりと使いやすい 下手するとdelを喰らうという…わけか!

    154 21/09/29(水)16:50:30 No.850996567

    インセクトは序盤の強敵として語り継がれる

    155 21/09/29(水)16:51:05 No.850996708

    オニギリダブルアップチャーーーーーンス!

    156 21/09/29(水)16:51:10 No.850996724

    誰もが激怒の大地には目を疑ったはず

    157 21/09/29(水)16:52:52 No.850997064

    最後の間諜ー虫ーは連作で 最近なんか命狙われたり仕事バレたりしてんだよなー多分アイツのせいだけど証拠ないんだよなーで ゴルゴがほぼ全財産投げ打ってカマ掛けに行く話 ここら辺まで小池一夫がシナリオ担当してた

    158 21/09/29(水)16:52:54 No.850997073

    >なんか私的な復讐のために沢山お金使った話あったよね ミステリの女王?

    159 21/09/29(水)16:55:00 No.850997551

    床屋とかによく置いてあるけど 確かに暇つぶしには良い漫画だなってなる エピソードもそれぞれ独立してるし

    160 21/09/29(水)16:57:16 No.850998083

    嘘かホントかソ連が崩壊して一番困った漫画家だったらしい

    161 21/09/29(水)16:58:49 No.850998438

    リーダーズチョイスなら名作回を一気に見れる…というわけか!

    162 21/09/29(水)16:58:56 No.850998472

    とりあえずある漫画家を殺す依頼からスタートしてもらおうか

    163 21/09/29(水)16:59:09 No.850998519

    >こち亀抜いて単行本巻数一位になったってニュース見たな こち亀は秋本治が死んだら続編描けないだろうな

    164 21/09/29(水)16:59:34 No.850998621

    よしもう一回再放送(再掲載)で行こう

    165 21/09/29(水)17:01:23 No.850999072

    ゴルゴが超人的な狙撃するって知っておけばストーリーは大体把握できるからコンビニ本がよく出る理由もわかる

    166 21/09/29(水)17:01:30 No.850999105

    続くのは構わないんだけどさようならドラえもんとか人生と言う名のSLみたいな最終回となりうるエピソードは俺が死ぬまでに読みたい

    167 21/09/29(水)17:04:26 No.850999728

    マッジペンロー一人殺すために無人島買い取って滑走路作ってそこから戦闘機飛ばしてミサイルぶちこむって大掛かりだったなあミステリーの女王 あと大掛かりというと敵の秘密基地に侵入するために映画の撮影ということにして赤外線センサーとか全部つけたセットで練習するやつかな

    168 21/09/29(水)17:04:39 No.850999778

    最終回にしても良いようなエピソードばっかりだぞ

    169 21/09/29(水)17:05:11 No.850999906

    >続くのは構わないんだけどさようならドラえもんとか人生と言う名のSLみたいな最終回となりうるエピソードは俺が死ぬまでに読みたい 潮流激る南沙は言われてみれば確かに最終回の風格ある

    170 21/09/29(水)17:05:29 No.850999974

    こち亀は秋本の個人的な興味が無いと描けない部分と作品がなんだかんだ不可分だからなぁ

    171 21/09/29(水)17:05:30 No.850999976

    杖が真ん中に来た時に撃ち抜くやつ!

    172 21/09/29(水)17:06:07 No.851000130

    ゴルゴといえば時事ネタだけどコロナ扱った話やった?

    173 21/09/29(水)17:06:14 No.851000158

    ゴルゴは単行本なってないのまだ10巻以上あるから 流石にこち亀が単独作者で巻数抜き返すのは無理だな こち亀終盤で巻数調整しての200巻だから単純比較にあんまり意味ないけど

    174 21/09/29(水)17:06:25 No.851000198

    ビッグコミック廃刊になるまで続くんかね

    175 21/09/29(水)17:06:54 No.851000321

    >マッジペンロー一人殺すために無人島買い取って滑走路作ってそこから戦闘機飛ばしてミサイルぶちこむって大掛かりだったなあミステリーの女王 こんな景色が見られるこの島買うなんて君はわかってるねえうnうnの次のページで滑走路作るのは酷い

    176 21/09/29(水)17:09:03 No.851000829

    >ゴルゴといえば時事ネタだけどコロナ扱った話やった? コロナじゃないけどゴルゴが疫病にかかる作品の再掲載とかはした

    177 21/09/29(水)17:11:20 No.851001373

    このまま200年くらい連載して欲しい

    178 21/09/29(水)17:11:24 No.851001392

    ドラえもんはアニメはともかく漫画描こうとするとむぎわらしんたろうが居ないとダメだから永遠とは違う気がする

    179 21/09/29(水)17:12:12 No.851001599

    ミステリーの女王に出てきた基地のこと後々の話で言及してるのあったよね

    180 21/09/29(水)17:12:43 No.851001711

    世界情勢が緊迫というか面白くなってるからもっとゴルゴの目線で見てて欲しかったな

    181 21/09/29(水)17:13:11 No.851001828

    >このまま250000000年くらい連載して欲しい

    182 21/09/29(水)17:14:18 No.851002101

    >リーダーズチョイスなら名作回を一気に見れる…というわけか! 血まみれのマハはなんでランキングしたか今でもよくわからない ダメよされた司祭のホモセックスは解禁だからいいとして

    183 21/09/29(水)17:14:31 No.851002156

    2050年完全オートメーション化されたゴルゴ13が!?

    184 21/09/29(水)17:17:14 No.851002840

    虎は死んでも…革を残すぞ…

    185 21/09/29(水)17:18:38 No.851003179

    同一作者で201巻を最初に達成してそこで死去というのも物語感あるな…

    186 21/09/29(水)17:27:45 No.851005463

    今知ったがマジか…

    187 21/09/29(水)17:28:23 No.851005627

    2100年になっても続くんだろうか

    188 21/09/29(水)17:28:33 No.851005677

    魂は死なないってのはこういう事か

    189 21/09/29(水)17:29:49 No.851005967

    やけにゴルゴの話題を見るなと思ったら… 何年か前に漫勉で見た時はまだまだ元気だと思ったのに

    190 21/09/29(水)17:35:14 No.851007207

    亡くなってたのかさいとうたかを…